EOTAについて話そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
124henoheno ◆g2j80BX5do :04/01/27 22:29
今までの成果は以下にまとめてあります。
EOTAに興味を持った方の参考になれば幸いです。
ttp://osdev-j.sourceforge.jp/?EOTA

enjoy!
125Be名無しさん:04/05/05 09:45
保守sage
126Be名無しさん:04/08/22 20:30
現在も開発の続いているFreeなBTRONはないの?
127Be名無しさん:04/08/23 09:01
>>126
ないと思うけど・・・CORONの人達はTRONに興味があるみたいだよ。
128Be名無しさん:04/08/23 15:11
>>127

ヤパーリ。
ネットでBTRON風味とかいうのみたことあるけど非公開だよね?
あれってBTRON3の実装の一つとかんがえてよいの?

Win側のフォントを使っているところを見ると超漢字の画面を画像として送信(VNCみたいに)しているわけじゃないんでしょ?

129Be名無しさん:04/08/23 20:44
>>128
ttp://oda.kauda.jp/chk/_tyn8CFY.html
超漢字のファイルシステム内にあるTADを表示するJavaクライアント。
ブラウザみたいなものかな?

EOTAはBTRONじゃないので、この手の話題は他のスレにふる方がいいと思うよ。
130Be名無しさん:04/08/23 21:12
>>129
どうも&スマソはやく公開されるといいなー

一人言:AC救護の人の新型eseBTRONの話がMonaスレであったけどどうなったんだろ(またスレ違いスマソ

131Be名無しさん:04/08/23 21:43
>>130
NoNameのことかな。これもBTRONじゃなくてun*xだけど。
webサイトでは全部過去形になってる。
132Be名無しさん:04/08/23 21:50
そうか。考えてみればeseBTRON新版と言うのはNoNameのことか。

着月かなったorz
133Be名無しさん:2005/08/11(木) 21:29:53
http://eodevtools.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?action=LIST
まだ生きてます

・ zlib - 2005年07月24日 23時29分03秒
134sage:2005/08/12(金) 02:42:01
Wiki荒らしには誰も反応しなかったけどな。

これからどうするよ。
135Be名無しさん:2006/02/25(土) 00:42:33
136Be名無しさん:2006/10/10(火) 23:13:41
最下層から緊急浮上保守!
137Be名無しさん:2007/01/30(火) 21:08:14
最下層から緊急浮上保守!
138Be名無しさん:2007/04/06(金) 23:20:00
去年はたった2レスかよ
139Be名無しさん:2007/04/12(木) 00:08:25
これも含めて、x86で動くTronはもう開発止まってるのかな。
140Be名無しさん:2007/08/22(水) 08:39:29
今、BTRONについて勉強してる。
半年後くらいに、オープンソースなBTRONを開発できたらいいなあ。
141Be名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:06

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
142Be名無しさん:2008/05/14(水) 23:55:10
x86_64で動くBTRONを早く出してほしいよ
143Be名無しさん:2009/06/09(火) 19:51:09
去年はたった1レスかよ
144Be名無しさん:2009/06/22(月) 17:35:04
NoTA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1242573181/
TRONプロジェクトが関わってるNoTAとは全然関係ないの?
145Be名無しさん:2009/06/22(月) 18:14:08
関係ありません。
146Be名無しさん:2009/07/09(木) 22:05:38
>142
64bitのBTRON仕様がないわけだが。

君達が望んでいるのは次のどれ?
1. EOTAの開発継続
2. フリーのBTRON
3. 日本人が作ったOS

どんな実装がいいの?
1. フルスクラッチ
2. カーネルAPIがTRON(既存OSベースでも可)
3. BTRONライクなアプリ(OS自体は問わない)
147dPnNKsHlhLGkO:2009/10/23(金) 02:24:41
Cadets are required to take a swimming course. ,
148LlaXNNfxWkpEs:2009/10/23(金) 22:45:12
A: Not sure what this means, exactly. ,
149Be名無しさん:2011/05/01(日) 03:20:22.33
サイトのリンクが軒並み切れてやがる…
150 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/22(水) 16:50:53.80
test
151 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 04:34:29.05
test
152 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/16(火) 16:45:05.25
らヴぃ
153Be名無しさん:2011/08/24(水) 20:16:15.28
では
154Be名無しさん:2012/01/13(金) 23:22:19.77
そろそろいいんじゃない?
155Be名無しさん:2012/01/23(月) 23:48:26.80
これのPOSIXってlibレベルなのかな?
カーネル的にはどんな風にunixなの?
156Be名無しさん:2012/01/24(火) 07:15:30.17
B-freeがベースだから、基本的にはITRONマイクロカーネルの上の
パーソナリティとかマイクロカーネルの用語で言う奴だと思う。

んで、POSIXはライブラリコールとしてじゃなくてシステムコールとして実装されてる。
どんな風に、というのは具体的にどんな?
157Be名無しさん:2012/01/24(火) 19:34:12.23
XNUみたいな感じ?

eT-Kernel/POSIX とかとの違いはどの辺が大きいの?
158Be名無しさん:2012/01/24(火) 21:56:51.54
eT-Kernel/POSIXとかはライブラリのレイヤだと思う。
Androidが乗っかるぐらいだからかなり作り込まれてるが。

あと、B-freeと同じような構造と仮定して、だけど、システムコールには、ITRONの
ランデブポートというのを使ってて、直接だと使いにくいから、ポートマネジャという
のを使うんじゃないかと思うんだけど、ソース見てないから違ってるかもしれない。
159Be名無しさん:2012/01/28(土) 23:29:57.44
FUSEとか乗らないんだろうか?
なんか生き残ってるサイトの説明読むとなにやらstartfsというツールで
アーカイバのように読み書きしてるけど、これなんかavfs化しちゃえば便利な気がする。
160Be名無しさん:2012/01/29(日) 22:00:14.30
>>158
ランデブポートって、名前からするとソケット的なもの?
Xサーバーにコマンド送る感覚でシステムコールも可能って話なんだろうか?
まあWindowプログラミングでソケットを意識することは普通ないけど、
そういう話で合ってる?
161Be名無しさん:2012/01/30(月) 09:53:24.97
たぶんかなり違うものを想像してると思う
μITRON3.0か4.0の仕様書見て
162Be名無しさん:2012/02/01(水) 19:40:57.40
「使いにくいから」って話は仕様書見たってわからないよ。
163Be名無しさん:2012/02/01(水) 19:45:34.56
http://eodevtools.sourceforge.jp/doc/source.html
ここにある、
> eota/kernel/ITRON/servers
> メッセージポートを管理している port manager のソースコードが置いてあります.

これのことかな。
164Be名無しさん:2012/02/01(水) 22:42:04.44
>>160
皮をむけば全部ITRONタスクだからITRONを習得しないとわけワカメだよ。
UNIXソケットとは似てるけどやっぱり別物だから。
165Be名無しさん:2012/02/20(月) 15:45:33.03
んじゃPOSIX部分を他のitronにも載せようと思えば載るってこと?
166Be名無しさん:2012/02/20(月) 21:14:57.88
難度は高めだろうね。ガッチリくっついてるのを引きはがして
移植するのは。
167Be名無しさん:2012/05/16(水) 22:43:56.69
EOTAにランデブは無い。
非同期メッセージバッファのIDを名前で検索できるようにしてあるだけ。

システムコールはcallじゃなくて、send→receiveする必要がある。
(ライブラリで吸収しているけど、内部的にはそうなっている)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>86
 (_フ彡        /
169Be名無しさん:2014/05/15(木) 09:08:09.33
保守
170Be名無しさん:2014/05/19(月) 16:28:49.98
EOTAって今も手に入るの?
171Be名無しさん:2014/05/20(火) 14:15:33.48
メンテされてるかは分からないけど、手に入ることは手に入るんじゃない?
172Be名無しさん:2014/05/30(金) 15:50:22.29
参考になるかどうか
173Be名無しさん
最終更新日から10年以上経っているけど、入手自体は可能。

古いコードなので、あちこち直さないと最近のgccではコンパイルできないかも。
特にvolatile属性が足りないのでうまくブートしないかも。

OS開発の歴史という意味であれば、参考にはなると思う。