Windows2000ProとServerの違いについて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
9PnP:02/01/14 04:27
レスありがとうございます。

>>7
ハードはOKなんですね〜。
一般ソフトはほとんど使えないんでしょうか?
そのあたりも知ってたら教えていただけますか?

>>8
たしかにMSDN版はマズイですね。
まあ、仮に使うという話で進めて欲しいです・・・
10Be名無しさん:02/01/14 05:43
通報します。ゲイツまんせー
11Be名無しさん:02/01/14 08:56
>>9
一般ソフトは、大概きっちり書いてある。

>>7でウィルスソフトの例を書いたが、
オレの持ってるエロゲーにも
『対応OS
Windows95/98/2000Professional』
と書いてある。

ちなみにMicrosoft Officeとかは問題なく使える。
窓の杜とかにあるアプリは「Win2000」となってれば、使えることが多い。
12W2kServer:02/01/15 20:22
SONYのCLIE(PEG-S500C)のドライバがインストールできません。
13Be名無しさん:02/01/15 21:10
使いこなせもしなくていちいち聞くくらいなら最初から貰うなっての。ウザ。
1411:02/01/15 22:45
>>13
まぁ、まぁ・・・。
ある程度の助けあいは、いいんじゃない。

Qに対してAする人間は言ってしまえば単なるお人良し、でしょ。
まぁそれに甘えてばっかりがいいことだとは勿論思わんけどさ。
15PnP:02/01/18 01:42
いろいろな意見ありがとうございます。

まぁ、たしかに掲示板に書くってのは甘えてるかもしれないですね。
けどServerとProの違いの情報ってあんまりなかったんですよねぇ。
だから、知識ある人に聞くために書き込んでみました。

まとめると、ドライバはほぼ使えるけど、
ソフトの一部は使えないってことですよね。
やっぱ家庭に導入するには合ってないOSかなぁ・・・
16Be名無しさん:02/01/18 13:21
1〜4個のCPUに対応しています。
デバイスドライバはまったく同じものが使えます。
ノートンなどのシステム保守ものや、ウィルス対策ものは使えないことが多いです。
細かい機能が増えていたり、professional版より扱いやすくなっていたりします。
パケットフィルタとルーティングの設定がGUIでできるようになります。
IISのユーザ制限が緩和されます。
Windowsドメイン/DNS/WINS/FTP/HTTP/Gopherサーバを標準装備しています。
ドメインを構築するとクライアントの管理がちょっと楽になります。
ターミナルサーバ(XPのリモートデスクトップを複数ユーザ対応にしたようなもの)を標準装備。
「Microsoft ****server」シリーズの製品を使用できます(proでは使えない)。

思いついたことを書いてみました。
他にもあるかもしれません。
1712:02/01/19 02:36
>>16
> デバイスドライバはまったく同じものが使えます。

それほんとですか・・・?
(CLIEはW2k Professional対応)
18Be名無しさん:02/01/19 03:34
おれ出向先のマシンがserverだとわかったとき
ちょっと驚いたけど,その後はすぐ忘れて
2000とまったく同じ感覚でツール類をどんどん
インストールしてたよ。別に何も困らず開発できた。
ウェブ方面ね。だめなのもあるのね。
ウィルスチェックとかはしてなかった。
自分のマシンでもないし。
19Be名無しさん:02/01/19 17:07
誰も書いてないけどそもそもwin板の板違いだよな…。
20Be名無しさん:02/03/09 17:04
dat落ちはするにはもったいない。。
21Be名無しさん:02/04/17 01:03
アンチウィルス系はServer版は高い値段で別設定してるからね。
ServerかProかチェックしてるんでしょ。
22Be名無しさん:02/05/16 23:58
>>21
そうなんだよね
ちょっと前だとそのまま使えたのもあったけど。
FreeのAVG入れておくかNortonやTrendmicroのOnlineサービスで
急場しのぎ出来るけど。
23Be名無しさん:02/05/17 00:21
Win2kServer のInstall や ActiveDirectoryServiceを一度にsetupしようとすると
大変だと感じる人はFile/PrintServerでsetupcしたほうがいいと思う。
DNSやDHCPを後から入れてもいいのでは。
いろいろPDCに絡む問題を理解してからで十分ではないかと。

1 Win2kServer自体のsetup関連
2 ADS関連の問題
3 Netwaork全体の問題
4 Clientの設定問題
5 その他(Backupやクオーターや運用方法など)
まだあるかもしれないが、こんもあたりで勧めれば相互にスキルアップできる
のではないかな?
いろいろな参考書買っても解決できるヒントを探し出すのは大変だからなね。
24名無しさん:03/01/05 03:23
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
25Be名無しさん:03/01/05 03:45
>>24
     ┏━━┓
      ┃━┏┃
      ┃  ┛┃ ウゼェー
      ┗┳┳┛
    ┏━┻┻━━━━━━┓
    ┃      ┏━━━━━┛   .'  , .. ∧_∧
    ┃┃    ┃         .∴ '     (    ) >>24
    ┃┃    ┃        ', ・,‘ r⌒>  _/ /
    ┃┃    ┃        .   ’ | y'⌒  ⌒i
    ┃┃    ┃            |  /  ノ |
    ┗┫  ┃┃            , ー'  /´ヾ_ノ
      ┃  ┃┃           / ,  ノ
      ┃  ┃┃         / / /
      ┃  ┃┃       / / ,'
      ┃  ┃┃     /  /|  |
      ┃  ┃┃    !、_/ /   〉
      ┗━┻┛         |_/
26Be名無しさん:03/01/05 10:07
>>1
ソフトをServerで使うと言うことは、基本的に
複数の人が使用することを想定しているので
安置ウイルスソフトやファイヤーウォールソフト等
はライセンスの問題上、インストールのときに
ProかServerかで区別していることがあります。また、バックグラウンドで
サービスとして起動させておくことも予想されるので、
そうした使い方をサポートしていない場合もインストールで
はじかれることがあります。が、そういう特別なものを
除けば、Proで動くソフトはServerでも動くと思って良いです。
ただし、Serverはネットワーク関連の方と確かバックグラウンドで
走らせるタスクのパフォーマンスを優先させるので、
それ以外のソフトをServerで動かしても幾分パフォーマンスが
下がるので、3Dゲームや3Dグラフィックスのようなパワーを
要求するアプリはProで動かす方が良いです。
27Be名無しさん:03/01/06 15:32
windows serverってめちゃくちゃ高くない?
ほすぃんだが、とてもじゃないが買えない。
サーバ用途に使いたいからproよりserverの方がいいんだがなあ。
(linux使えってレスはやめれ)
28Be名無しさん:03/01/06 16:22
>>27
FreeBSD使え。
…ダメ?
29Be名無しさん:03/01/06 16:50
>>27
NetBSD
30Be名無しさん:03/01/07 04:18
>>27
本屋に行ったら「ドットNetサーバー2003の最終ベータ版付(タイトルはだいぶ不正確)」
ってのがあったぞ。
31sage:03/01/08 03:42
Win2000ProとWin2000Serverの違いってレジストリだけじゃないの?
だから、ProのドライバーでServerも動くと思うけど。

むかし、NTSwitchとかっていうレジストリを変更するパッチソフトで
Pro <-> Server って出来るって話題になってたけど。
32sage:03/01/08 03:59
>>30

何て言う本ですか? 
33Be名無しさん:03/01/08 05:19
>>32
>>30で書いたようなタイトルなんだけど。Win2000の雑誌と一緒に置いてある
と思うけど。値段は1600円ぐらいだった。amazonで見つからなかったから新しい
本かも。

ひょっとしてこれの方が安いかも。
 http://www.microsoft.com/japan/windows.netserver/preview/obtaining.mspx

34Be名無しさん:03/01/08 20:32
>>31
やってみたよ〜起動画面がServerのロゴになるぞ
システム情報でもちゃんとServerと出るぞ
それと、システムのプロパティで辿れるパフォーマンス
オプションで、バックグラウンドサービスがデフォルトになるぞ。
タダ〜シ、もともとProには無くてServerにしか付いていないような
機能は当然使えない。例えば、デスクトップをリモートから見られるように
するTerminal ServiceはServer版以上にしか付いていないが、
これはPro->Serverにしても出てこない。ルーティングとリモートアクセスの
アプレットやライセンス管理アプレットも無い。その他沢山無いものがある。
つーことで、ProからServerにしても、Serverが持っている機能を
使えないわけで、Serverを使いたいなら、当然その機能を使いたいのだろうから、
どうしてもServerがよければ大人しく買った方がよろしいかと。
もっとも、いろんなソフトを追加購入してServerと同じくらいの
機能を持たせることは可能かもしれんが、コストがかかりすぎると思う。
ま、エンジンだけあってタイヤもフレームもハンドルも無いのに
車を持ってるんだぜと自慢・満足するようなもんだな。

あ!エロゲーは出来ましたよ。体験版しか持ってませんが。
35Be名無しさん:03/01/08 21:59
>>34
ソフトを追加しても無駄だよ。
サーバー製品は、コンパネなどで見える設定の他にも、レジストリなどで
一部の内部パラメータがサーバー向けにチューニングされてるから。
カーネルが同じで設定を変えて出してるというのは、そこまでやっている。
その設定はMSは公開してないし、徒労だから、誰もそこまで調べていない。
コストがかかるのはその通り。
自己満足ならそうやって遊ぶのもよかろうね。
36Be名無しさん:03/01/09 05:35
リソースキットで出来るよ
37Be名無しさん:03/01/09 10:11
>>34
乙カレ〜。
そうなのか。カーネルは結局ProとServerで同じで、レジストリと
その他の付属機能が多少違うのですね。

.Net Serverのベータ版にNTSwitch当てると、XP Proになるって
記事を前に見たけど、あれってどうなのかな? .Netの評価版
も120日の期限がついているし、ありがたみはないか。
38山崎渉:03/01/15 11:50
(^^)
39Be名無しさん:03/01/31 16:03
DAT落ちさせるのはちともったいない。
保守あげ。
40Be名無しさん:03/01/31 16:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
41Be名無しさん:03/02/03 21:44
DatacenterServerにする方法教えて下さい。
42Be名無しさん:03/02/03 21:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
43Be名無しさん:03/02/03 22:14
安定性はUNIXベースに勝るものはない。
44Be名無しさん:03/02/03 23:08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
45Be名無しさん:03/02/04 14:21
NTは実際にはほとんどUNIXに近・・・ゲフォッゲフォ
46Be名無しさん:03/02/04 14:22
ぜんぜん近・・・ゲフォッゲフォ
47ゲフォッゲフォ:03/02/04 14:23
POSI・・・ゲフォッゲフォ
48Be名無しさん:03/02/04 14:26
システムコールの一部・・・ゲフォッゲフォ
49Be名無しさん:03/02/04 15:08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレッドの住民の皆様へ

このスレッドは板違いです。Windows板に類似スレッドがあるので
議論の続きはそちらのほうでお願いします。

Windows 2000 Advanced Serverユーザー会
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1037451965/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
50Be名無しさん:03/02/04 23:04
>>41
tw○○○ ○T
5141:03/02/05 21:01
>>50
すげぇ〜〜〜!できたよ。
52Be名無しさん:03/02/13 14:50
ちゃらりー
尿道にマカロニグラタン
53Be名無しさん:03/02/13 15:09
ちゃらりー
尿道がマカロニグラタン
54Be名無しさん:03/02/21 15:31
VertualPC買収あげ。
55Be名無しさん:03/02/24 18:08
56Be名無しさん:03/02/27 02:44
MSDN版使いつづけてるけどやばいのかな(;´д⊂)
使ってて不便だったのはやっぱウィルスバスターとか
ノートンが使えないくらいかな・・・
そういえば、パーティションマジックも「サーバーマジックをお使いください」
って出たです。
57Be名無しさん:03/03/02 17:44
48は鬼畜患者
52は異常性欲保持者
54はマゾ
55は精神崩壊業者
56はコメントする価値も無い奴
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ