スレ立てるまでもない質問すれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Be名無しさん:02/11/19 06:48
普段は画面の下に位置しているツールバーが右端に移動してしまったのですが、
元の位置に戻せなくて困っています。
元に戻すコツを教えてください。
953Be名無しさん:02/11/19 10:39
>>952
ボクも初心者ですが・・・・・
基本的にはドラッグ&ドロップで良いはずです。
XPならツールバーを右クリック。
「タスクバーを固定する」にチェックが入っているかどうかを確認して下さい。

っていうか、どういった環境をお使いなんでしょうかね?
954Be名無しさん:02/11/19 11:10
>>951
入れればぁ。
955Be名無しさん:02/11/19 13:56
>952
ツールバーのどこかで左クリック押しながらドラッグすれ。
少なくとも95、98、2000ではそれでツールバーを四隅に動かせる。
956Be名無しさん:02/11/19 22:18
win98から2000に変えたんだけど、MSNメッセでファイル送信できなくなりました
LANからADSLモデムに繋いでます
多分OSのネットワーク設定の問題だと思うのですが
どなたかご存知の方よろしくおながいします
板違いだったらスマソ
957 :02/11/20 02:42
済みません、質問させて下さい。この板に初めて書き込みます。

winXP HOME Editionのブートローダーに就いて。
winXP HOMEとRedHatLinuxをデュアルブートしていた
んですが、RedHatLinuxをアンインストールすることにしました。
で、Linuxのブートローダーも要らなくなったのでマスターブートレコ
ードをwinXP HOMEの起動FDDでフォーマットしたら、winXP
が起動しなくなってしまいました。
C:の中身は問題無さそうなので、多分マスターブートレコードだけの問題
だと思うのですが・・・、何とかマスターブートレコードを復活させる方法
は無い物でしょうか・・・。
95898からXPへのアップグレードで質問です。:02/11/20 03:44
パソコン初心者の27歳です。よろしくお願い致します。

手持ちのパソコンはゲートウエイのデスクトップ、GP7−500になります。
ペンティアム3の500、メモリは256、ハードディスクは30ギガになります。
OSはウインドウズ98です。

このPCのOSをXPに変えることは可能なのでしょうか?
単純にXPのパッケージソフトを買ってきて自分で乗せかえることは簡単な事なのでしょうか?
その際に何か問題点がございましたらご指摘、ご指導をお願い致します。

●理由としましては、母親のダイナブック(XP)の快適さ、安定性に
憧れを持ちました。フリーズの多い私のゲートウエイをXPに乗せかえられたら
嬉しいと思います。ではよろしくお願い致します。
質問をする場所が間違っていたらすみません。

959Be名無しさん:02/11/20 10:31
>>958
XPへのアップグレードは至極簡単です。
僕も初心者ですがすぐ出来ました。
アップグレード版を買ってきて下さいね。
メモリも増やした方が良いですね。
新規インストールした方が良いと思います。

後は必要に応じてウィルスソフト、CDライティングソフト、
XP対応でないものを買い直すなどで対応出来ると思います。
もしかしたらXPインストール後は音が出なくなるかもしれませんが
別に故障じゃありません。簡単解決。直し方忘れたけど。
960958:02/11/20 15:40
>>959
ありがとうございます。簡単ですか、ではがんばってみようと思います。
メモリはいくつくらいあったほうが良いでしょうか?

>>新規インストールした方が良いと思います。
この部分が私には良くわからないのですが、詳しく教えていただけますか?
961Be名無しさん:02/11/20 16:06
>>960
 新規インストールとは、HDDを空っぽにして(フォーマット)
 クリーンな状態からXPをインストールすることだと思われ
 たいていの人はそうするよ。
 でないとせっかくの安定性が損なわれる。
 HDDの中身は全部消えるから必要なものはバックアップしとくように。
 
>>メモリ
 256でも大丈夫だけど、512くらいはあったほうがいいですよ。
 
962Be名無しさん:02/11/20 16:22
〉957
起動ディスクからDOSを立ち上げ、Fdisk/mbrでデータの修復は可能…だと思うが、
多分MBR領域がフォーマットされた状態だと思われる。
起動ディスクからXPのセットアップファイルを探し、上書きインストールしてはどうか?
963Be名無しさん:02/11/20 16:31
>>957
 ブートローダーもういっぺん入れてみれば?
 liloも中身を書き換えればwindowsオンリーにできるはず
 ややこしかったらコレでも使ってみれば↓
 http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
964Be名無しさん:02/11/20 17:15
Windows98 を再インストールしたら、2秒に1回くらいの割合で
マウスカーソルが砂時計になるのよ。なんででしょうか?
どなたか回答よろしくお願いします。
965Be名無しさん:02/11/20 18:43
XPは結構スペックを要求するから
できたら512はあったほうがいいと思う。

まぁ今のままでも問題はないと思うが
966Be名無しさん:02/11/20 20:11
んじゃハードディスク512Mあれば動きますか?
967Be名無しさん:02/11/20 20:13
>>965
うーん、もちろんスペックを要求するのは間違いないんだけど
98とかとは違ってメモリを積んだら積んだだけ快適になる、
と言う理解の方が個人的にはしっくりくるなあ。

まぁ今のままでも問題はないと思うが
968Be名無しさん:02/11/21 16:10
>>967
なるほど。結局はそういうことか。
俺ももっと積もうかなぁ・・・。

まぁ今のままでも問題はないと思うが

969Be名無しさん:02/11/22 14:26
このスレはもうこのまま千取り合戦も起こらずまったりと落ちていくのかなあ。
とりあえずあげとこうかな・・・・・

まあ今のままでも問題はないと思うが
970ちゅう:02/11/22 19:26
すみません、Meが不安定なので、HDDをフォーマットして2000を入れることにしました
ところが、2000のセットアップのファイルのコピー中に何度もエラーがでます。
CDRが悪いのかと思い、他の知り合いに2000を焼いてもらい、インストールしたのですが
また、エラーがでます。
10回くらい、セットアップを繰り返して2000をなんとか入れたのですが、起動できません。
いったいどうしたら、いいんでしょうか?
借りた2枚が、壊れてるのでしょうか?


    
971Be名無しさん:02/11/22 19:32
マルチ氏ね
972ちゅう:02/11/22 19:51
すみませんでした       
973Be名無しさん:02/11/22 23:11
唐突ですが、
"スレ立てる前に相談すれ!"
ってスレを作ったらくそスレが少なくなると思いませんか?
974Be名無しさん:02/11/23 07:49
>>970
安モノのメモリ使うなよ!
975Be名無しさん:02/11/23 18:19
>>973
イイネ。でも糞スレ立てる椰子がそこにくるとはおもえん。
思うにスレタイであんまり限定しないほうがいいな、「スレ立てるまでもな
い〜」とか、他板の「くだらない質問は〜」とかだと、躊躇するかもしれん。
「とにかく質問はここへ」とかさー。漏れセンスねぇー。吊ってくるねー。
976973:02/11/23 20:54
>>975
賛同ありがとうございます。
じゃ、ここで取り合えずレスタイ募集。
募集期間は>>999まで。

スレッドの趣旨としては
・このスレのパート2
・こんなスレを建てたいのだがどうだろうか?って言う相談。
少々残りが心もとないですがいい案をよろしくお願いします。
977Be名無しさん:02/11/29 22:55
win2000の25文字のプロダクトキーだれか持ってる人教えて
978Be名無しさん:02/11/29 23:53
OSをダウングレードするにはどうすればいいんですか??
MEが重いので98に戻そうと思ってるんですが・・・
98のCD入れたら、今のより古いので出来ませんみたいのが出てきました。
どなたかやり方教えてください
979Be名無しさん:02/11/30 00:32
>977
OMAE5-IKKAI-SHIN8-DENE6-5963W
980Be名無しさん:02/11/30 00:40
>>978Meは軽くて有名だが
今の漏れのMe安定しすぎてつまらない
快適快適

Win板にMeスレあるからそこへ逝ってみるがよろし
981Be名無しさん:02/11/30 17:41
installshieldそのものをTIPSとして入手できるところってある?
割れXPに正規ゲームをインストールしようとしたら
installshieldが見つかりませんってエラーメッセージがでちゃう。

もし似たようなことから回復した方がいたら教えてください。
おながいします。
982Be名無しさん:02/11/30 18:42
XP買えよ。
983Be名無しさん:02/11/30 18:49
>>982
その通りだな。
んでもどうしても今日やりたかったから聞いてみた。

正直すまんかった。
984Be名無しさん:02/11/30 19:00
いまMEを使っているのですが、使いにくため、98に戻そうとしています。
Cドライブをフォーマットして最初からやろうと思ってるんですが、
今はCとDでパーテションを分けて使っていてDのデータは消したくないのです。
しかも98の起動ディスクを持っていません!(98のノートは持っているのですが、
フロッピーなし)
教えて欲しいのは
・Dのデータは残せるかどうか
・起動ディスクがなくても98を入れられるか
・Cのフォーマットの仕方

です、
どなたかお願いします
985Be名無しさん:02/11/30 19:16
>984
1,yes
2,yes
3,format.c
986Be名無しさん:02/11/30 19:17
マルチか
987Be名無しさん:02/11/30 19:19
>984こいつものすごいマルチだよ。
ゴメソ、気付かなかったよ。教えちゃった。激しくゴメソ>ALL
988Be名無しさん:02/11/30 19:27
>>987
大丈夫。きっとこれでもよーやらんと思う。
989Be名無しさん:02/11/30 20:26
Cドライブをフォーマットしたいんですが、WINDOWS上では出来ないようなので
どのようにやればいいか教えてください!!
990Be名無しさん:02/11/30 20:48
>989=>984だと思われ
答えないよ―に
他の板でも聞いてる可能性大
晒しあげ
991Be名無しさん:02/12/01 00:11
>989
PC本体からCドライブのHDDだけ外して(決してDドライブは外さない)
三杯酢に10分ほど漬ける(市販の浅漬けの素でも良い)
よく漬かったところで、軽く塩をふり、乾かないうちにPC本体に
戻す
余った漬け汁は、まんべんなくマザーボードに降り掛ける 完了



992Be名無しさん:02/12/01 10:54
>>991
梅酢があったのでそれでやってみました。さっき見たらなんか粉を吹いていますた。
HDDのケース表面にも穴が開きそうなんですが・・・梅酢が失敗だったのでしょうか?
993Be名無しさん:02/12/01 12:59
1000への埋め立て
994Be名無しさん:02/12/01 13:47
1000間近だというのに・・・
なんだこの静けさは・・・
995Be名無しさん:02/12/01 13:48
1000da
996Be名無しさん:02/12/01 13:51
もうすこしで1000だ
997Be名無しさん:02/12/01 13:53
ねぬねねぬねぬねぬねねぬぬねぬねぬね
998Be名無しさん:02/12/01 13:54
OS:ME
HDD:30G
メモリ:64M
CPU:セレロン700

999Be名無しさん:02/12/01 13:55
999
1000Be名無しさん:02/12/01 13:55
連続カキコで1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。