BeOSなんでも相談室 R2

このエントリーをはてなブックマークに追加
919Be名無しさん:03/10/27 06:13
いまさら過ぎて恥ずかしすぎて誰にも聞けなかったんだけど
このままだと一生聞けないままになっちゃいそうなので聞きます。

BeOSの”Be”って何?どういう意味?
920Be名無しさん:03/10/27 09:45
CDなしでも使えるって意味じゃない?
921Be名無しさん:03/10/27 09:52
>920
それは初耳なわけだが
922Be名無しさん:03/10/27 19:10
BeBox用のOSでBeOSなんじゃない?
BeBoxのBeはbe動詞のbeなのでは?
何の根拠もないけど。
923Be名無しさん:03/10/27 19:13
おまえら英語の内申いくらだったんだ・・・
924Be名無しさん:03/10/27 20:25
英語の知識の問題じゃなくて由来の問題だろ
Beは動詞のbeであってる。
由来は単に意味深で響きがいいからってことだったと思う。
925Be名無しさん:03/10/27 22:11
>919
JLGがサコマンに新会社と新OSの名前を考えるように依頼
暫くして
JLG「新会社名どうなった?」
SS「なかなか良い単語が見つからなくて…」
JLG「どうやって探してる?」
SS「辞書でAの項から探し始めて、今Bの項に入った所です」
JLG「じゃあ、それにしよう」

で、BeOSに決まったとかいう話をどこかで読んだことがある。

926Be名無しさん:03/10/28 00:09
Be の前は United Technoid という名前を
ガセーたんは考えていたが、ちとガキっぽいと言われたとか。
927Be名無しさん:03/11/01 22:23
BeOSR5PEがOpteron x2で起動できたそうな。 
http://www.asahi-net.or.jp/~WR7S-NKMR/freetalk/index.htm
一応、御報告まで 
928Be名無しさん:03/11/02 08:50
>>927
その情報すごくためになった。OpteronX2で構成したいと考えてたから。
これで思い切って組めるよ。
929Be名無しさん:03/11/02 23:49
Be技研くらいみんな普段からデフォルトでチェックしてないの?
930Be名無しさん:03/11/03 00:30
OpteronX2のパワー生かすようなソフト無いし。。。
931Be名無しさん:03/11/03 08:37
ていうか、まだBe使ってるの?
ダッサー
932Be名無しさん:03/11/03 23:06
>>931
もう使ってないよ。
昔の仲間の近況が気になるだけさ。
元気かな?まだ楽しく暮らしてるかな?って。
933Be名無しさん:03/11/03 23:29
なんか、そのまま使うのいやだなぁ。
BeってBochsとかQEMUで動くの?
934Be名無しさん:03/11/03 23:31
俺はまだ使ってる。というか今年になってから使い始めますた。結構いいぞ。
935Be名無しさん:03/11/03 23:40
>>933
エミュレータで動かして面白い OS じゃないよ。
そんな程度の関心で試すならやめときな。
936Be名無しさん:03/11/04 20:08
>>935
ふっ、もはやBeそのものに関心があるんじゃない...
エミュレータでどこまで動くかに関心があるんだ!
937Be名無しさん:03/11/04 20:53
そのうちBeが完全動作するエミュ作りたくなるよ。
938Be名無しさん:03/11/04 22:20
作ってくれ。どれでも動かない。
939Be名無しさん:03/11/04 23:12
しかし、BeBOXで無くなった時点で、急速に萎えた記憶はある。
940Be名無しさん:03/11/04 23:35
今となっては応答性の良さだけが他の OS に対するアドバンテージなんだから
エミュレータ自体に興味の中心があって動かすにしたって
難しいよなぁ。

BeOS がまともに動くようなエミュレータに興味があるなら
BeOS for PPC の SheepShaver の逆をやるしかないだろ。
Linux だか Windows だかのホスト OS から
マシンのハードに直接アクセスできる一種の窓みたいなものを設けると。
941Be名無しさん:03/11/06 22:53
ThinkPad T40でBeを起動できた方いらっしゃいますか?
942Seisei_Yamaguchi:03/11/07 01:28
64G制限でもあるのか , ファイルサイズ .
R5だと DriveSetupの bfsフォーマッタに 32Gの壁があるみたいだし .
漏れの環境だけか .
943Be名無しさん:03/11/07 14:26
>942 初期化の時のブロックサイズを1024ではなく、2048にすれば、良いのでは? 見当違いのレスだったら、ゴメンナサイ
944Be名無しさん:03/11/09 12:43
BeをHDDにインストールしてやる時にクラスタの大きさを4KBにするとファイルの転送が途中で止まるのは何でだろうね。
1KBと2KBのときはうまくいくんだけど。
945Be名無しさん:03/11/10 10:04
>>944
うちもその症状出る。Dano だと大丈夫なんだけど。
946Be名無しさん:03/11/16 15:12
clipboardの拡張utilityで、
Deskbarに常駐していて、iconをクリックして、
過去にcopyしたものの中から任意のものを選べる
というものがあったと思うのですが、

その名前とdownload先を教えてください。
お願いします。
947Be名無しさん:03/11/18 08:55
>>946
 age ないと気づいてもらえないのでは?
948Be名無しさん:03/11/19 16:24
>>947
という事でage
949Be名無しさん:03/11/19 19:33
950Be名無しさん:03/11/21 01:13
すみません、質問があるんですが、
BeOS5PEMaxEditionV3をインストールする時、起動画面のアイコン?も全部明るくなってOK、
て所まではいったんですが、その先が出てきません。
起動画面のアイコンが明るくなったらマシンのハードウェア構成は問題無いって考えて良いんでしょうか?
どうなんでしょう。
当方のマシン構成はこんなんです。

CPU AthlonXP1700+
Motherboard Epox EP-8KHA+ (Cipset VIA Apollo KT266A )
メモリ DDRSDRAM 256+128MB
HDD ATA100 40GB MAXTOR
VGA Matrox MillenniumG400GH
です。よろしくお願いします。

このマシン構成でATA66のHDDでは動いていたんですが、動作が大分不安定なのでただのPE5から
MAXEditionに変えようと思った所でつまずきました。
そもそもアスロンXPの為にPE5のカーネルをB技研のログに基づいていじった場合とMaxEditionをインストールした場合って
動作自体に違いってあるんでしょうか。

長文すみません。お願いします。
951Be名無しさん:03/11/21 10:00
>>950
IDE replacement driverを入れてみなはれ
952Be名無しさん:03/11/21 18:50
ありがとうございます。試してみます。
953950:03/11/22 00:01
出来ないです。何でかなあ。
IDE replacement driverがFDにしか入らないので、FDに入れて
試して見たら起動画面のアイコンの一つ目で躓いて再起動がかかりました。
あきらめた方が良いんでしょうか。
954Be名無しさん:03/11/22 08:36
起動時のアイコンが全部点灯しているなら
スペースキーでブートオプション出して
ディスプレイドライバをセーフモードにしてみれ
955Be名無しさん:03/11/22 22:00
>>953
不安定な状態のR5PEにIDE〜を入れたら安定する可能性あり
という意味でした。

IDE〜ブートフロッピーの方はAthlon対策なしなので、
カーネルをロードする段階で延々リブートになってしまう筈。
956Be名無しさん:03/11/23 15:01
>>909
更新されてるよ。まだまだ死んでないっす。
957950:03/11/24 00:46
レス遅れてすみません。明日やってみます。
ちょっと出張で家を離れていたもので。
958Be名無しさん:03/11/24 23:06
>>957
次スレはないので早めにどうぞ。
959Be名無しさん:03/11/24 23:42
>>957>>958
再利用次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/985329410/
どうせ寂れてるしな。
960Be名無しさん:03/11/24 23:58
あと41もありゃ半年はもつだろ。
961Be名無しさん:03/11/25 20:39
LAN driverがないから、使える機種限定されますよね
増える見込みももうないんでしょうし…

最近のPCでLAN内臓機種は動かないっすよね
962Be名無しさん:03/11/26 04:01
BEOSって、サポートされてないグラフィックカードを使ってると
画面が全部白黒になってしまうんですか?
それとも、それは液晶だけですか?

なんとかカラーにする方法はないでしょうか?
963962:03/11/26 05:21
bebitsでVESAをダウンロードして解決しました
964Be名無しさん:03/11/26 17:14
BeOSってカーネルもC++で書いてあんの?
965Be名無しさん:03/11/26 17:24
さすがにカーネルはC(とアセンブラ)では。
直接カーネルとは関係ないと思うけど、Kernel KitだけはAPIもCだし。
966Be名無しさん:03/11/28 14:38
>>965
教えてくれて、ありがとう
967Be名無しさん:03/11/30 01:25
ちょ〜(←このへんが不愉快)不愉快! Nov 24,2003

--------------------------------------------------------------------------------
BeOS とは何の関係もありませんが、先日クルマをぶつけられました。交差点で前のクルマが曲がるのを
3メートル程手前で停車して待ってたら、何を思ったか、前のクルマがなんとバックしてきやがった。その手があったか!
私もボケっとよそ見しながら待ってたので、気づいたとときにゃガシャーン。
968Be名無しさん
>>967 が前の車に当たったので前方不注意でー10