「ウィンドウズXP」に欠陥・米マイクロソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
2928:02/08/25 13:29
またオマエか、少しは懲りろ
30Be名無しさん:02/08/25 23:58
はっはっは
31Be名無しさん:02/08/26 23:52
馬鹿は氏ななきゃ直らない。
>>28は氏んでも直らない。
なんか、全てのスレに書き込む勢いだな。
32Be名無しさん:02/11/26 17:16
Win3.1にも
Win95にも
Win98にも
WinNTにも
Win2000にも
WinCEにも
WinMeにも
欠陥がありますが何か。
33Be名無しさん:02/11/27 10:22
バグのないプログラムはバグの見つかっていないプログラムですが何か。
34Be名無しさん:02/11/30 16:08
するってーと MS製品はバグが見つかりやすい商品を揃えてるって事?
35Be名無しさん:02/11/30 17:07
デバグを客にやらせてるんですよ。
36Be名無しさん:02/12/01 16:32

  『脱MS宣言』  だな

37Be名無しさん:02/12/01 20:50
M$には製品版と言うものは存在しない。
すべて評価版です。
38Be名無しさん:02/12/01 21:29
M$は、なんで3年ごとにあせってOSだすんだろ?
win2000なんて3年足ってやっと完全に近いものになったのに??
39名無しさん@Emacs:02/12/02 12:33
>>38
M$の考える「完全」と我々の考える「完全」は意味が全く違うのれす。
40Be名無しさん:02/12/02 19:01
>>1の欠陥のパッチ(未保証)」とWindowsXPの「重要な更新」どっちが重要な更新ですか
41Be名無しさん:02/12/02 21:14

購入しなけれゃいいべよ。

そのくせ。MSの製品使って文句こいてんな。アホども。
MSの製品なんぞ安いゲームソフトだと思えばなんとも思わねーぞ。
所詮、人の作ったもんだ。こんなもんだ。
42Be名無しさん:02/12/07 18:05
【ビルゲーム】
 
医療機関のシステムもWindowsで動いている。
さぁ、これから大手術の始まりだ。
天下の名医のふるうメスさばきは鮮やかにクランケの患部を処置していく。
が、そこでトラブル発生。
Windowsが不正な処理でダウンしたのだ。
しかも再起動しようとすると青画面でなかなか起動しない!
クランケの命が危ない!
ちなみにその患者の名前はビルゲイツだ。
あなたはどうする!?
43Be名無しさん:02/12/08 01:12
>>42
そのまま埋葬する
44Be名無しさん:02/12/08 10:43
>>38
>M$は、なんで3年ごとにあせってOSだすんだろ?

PCの買い替え時期を狙って新しいOSを抱き合わせで
売って荒稼ぎするため。
45Be名無しさん:02/12/08 12:49
>>48
金の為以外 何の為にOS作るんだ?
荒稼ぎしても悪くない
46Be名無しさん:02/12/08 13:21
>>45
38-44は単に受け答えをしているだけ
レス番号は間違ってるし焦点のずれたツッコミだな…
47Be名無しさん:02/12/08 17:27
>>41 アメリカ製製品をこぞったように採用する
腐った日本の官僚に言ってください。
48山崎渉:03/01/15 11:59
(^^)
49Be名無しさん:03/02/26 22:15
未だに欠陥だらけ X糞P
50Be名無しさん:03/02/26 22:21
マカ必死だな
51Be名無しさん:03/02/27 22:04
52Be名無しさん:03/02/27 23:17
M$社印はWin板に去れ
53Be名無しさん:03/02/28 00:47
マカはマカ板へ帰れ
54Be名無しさん:03/02/28 00:54
ドザはドザ板に戻れ
55Be名無しさん:03/02/28 00:59
マカは新バカマカ板へ帰れ
56Be名無しさん:03/03/02 12:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00000013-vgb-sci

これは欠陥ではなく仕様です。

57Be名無しさん:03/03/02 12:25
日経はアンチMSだと言うことを知らないんですか君達?
58Be名無しさん:03/03/02 14:14
>>57
HPの認定を見ても嘘だと分からないの君?
そうでなければ近親憎悪。
59Be名無しさん:03/03/02 20:12
Macも情報送りまくりですが何か?
60Be名無しさん:03/03/03 03:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61Be名無しさん:03/03/11 21:18
だからっ 欠陥ではなく、仕様ですっ。         M$
62Be名無しさん:03/03/11 21:24
63Be名無しさん:03/03/12 16:27
ときどき、何もしてないのに、HDDになんか読み込んで、
ルーターがチカチカしてるのって、何????
64山崎渉:03/03/13 16:22
(^^)
65Be名無しさん:03/03/14 13:13
うちのはしょっちゅうカリカリハードディスクアクセスしている
なにをやってるのか。うざい。
66Be名無しさん:03/03/14 18:52
>>65
ページファイルの書き出しか読み込み
プリフェッチ機能によるアイドル時の並べ替え
システムの復元が有効になってるならそれ

のいずれかと思われます。
67Be名無しさん:03/03/15 10:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
68Be名無しさん:03/03/17 00:02
リコールしろ リコール

 欠陥商品だ
69m:03/03/17 05:45
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
70Be名無しさん:03/03/21 22:17
結局OS/2ルーツのWIN32はIBMがチューンしたWIN2000が一番いいってわけね。
でも修正(SP)もIBMがしてくれれば最高なのだが…
71Be名無しさん:03/03/22 20:21
パッチにも欠陥があるんじゃどうしようもないね
72Be名無しさん:03/03/22 20:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
73Be名無しさん:03/03/22 22:40
74Be名無しさん:03/03/22 23:29
>>73
有限会社ジーエヌ○ー
218.44.246.32 <-> 218.44.246.39

ttp://www.gn○.ne.jp/

こいつ会社のIPさらして何しとんねん
75Be名無しさん:03/03/23 02:18
>>72
おい、自治厨はやく氏ねよ
76Be名無しさん:03/03/27 23:43

相次ぐ「緊急」にマヒするな,IISのホールは“過去最大級”の危険度

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20030325/1/
77山崎渉:03/04/17 11:41
(^^)
78山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)