232 :
Be名無しさん:2011/06/23(木) 19:52:12.78
人生に意味のないことなんて無い
必ず役に立つときが来る
それまでとっときなさい
233 :
Be名無しさん:2011/11/09(水) 23:19:11.19
ベーシック
てs
235 :
Be名無しさん:2012/01/02(月) 16:04:16.94
なつかしいね
p
いやらCG
ディスクイメージを指定しないと起動を拒否するEMUって片手落ちだよね
ROM-BASIC立ち上がれよw
お前がROM-BASICを持ってないからだろ
ROM-BASICが立ち上がったところで出来ることはしれてるけど
RAM-BASICを起動
RAMなのでせっかくベーマガ見て打ち込んだソースも電源落とせばおじゃん
でもベーマガのゲームが遊べて楽しかった
ハニリイト
242 :
Be名無しさん:2012/04/04(水) 13:46:05.74
書名 : N88−BASICによるはじめてのアルゴリズム入門
著者名 : 河西朝雄/著
出版者 : 技術評論社
書名 : N88‐日本語BASICハンディ・マニュアル
副書名 : PC‐9800シリーズ
叢書名 : ナツメ ハンディ・リファレンス
著者名 : 戸内順一/著
書名 : これからはじめるMS‐DOS版BASICコンパイラ
副書名 : PC‐9800シリーズ
著者名 : ナツメ出版企画/編
出版者 : ナツメ社
書名 : Ver.4 MS‐DOS版N88‐日本語BASICコンパイラハンドブック
叢書名 : ナツメ ハンディ・リファレンス
著者名 : 戸内順一/著
出版者 : ナツメ社
おまえの本棚か?
当時は、なんでマニュアルを読めば確実に公式の情報が確認できるのに、
あんなにたくさん本が出てるのか理解できなかったなw
今となっては貴重な情報源だが。マニュアルと違って図書館にあるから。
マニュアル無くしたり
マニュアル読む気なかったり
したんだろ
あと個人で所有してるならマニュアルあるかもしれんが
企業とかで使うのなら1社員がマニュアルなんて読ませてもらえないだろし
マニュアル読まずに機械を使えと強制されるのが当たり前なのか。
終わってるな。
当たり前だろ
小学生じゃないんだからw
マニュアル読まずに機械を使って死ぬのがあたり前の大人なのか
N88-BASIC(86)解析マニュアルのDISK LIOの項だけ読みたい
秀和の5巻セットの奴?
ちょっと小さな判型の本だっけ
多分、書庫の奥に有るはず。
だが、たどり着けないorz
保守
256 :
Be名無しさん:2012/06/25(月) 18:06:54.09
virtual pcとかでN88BASIC(86)とか実行できる?
How many files ?
保守
98マニュアルのようなマイナー絶版本を電子書籍化して販売すれば
このスレの住人は幸せになれる
アンドキュメンテッド98は、後半が紙ではついに出版されず、ネットで公開になったけど、
それで幸せになったマニアな人は、どれだけいたんだろう。
結局日本では、とことんまで追う人はそんなに多くない。
disk-BASICのint 86Hってどういう動きするの?
今図書館で古いアセンブラ本を借りて見てるんだけどいきなりdisc-BASICの割込とか出てきてググったけど出てこないんだよ
詳しい人いそうだから教えれください
古い技術書のある図書館なら、PC-Technow9800を探してみんさい。
それか、UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.1。
どちらかにある、かもしれない。
ありがとう!!
今調べたらその書籍あるみたい
今度借りに行ってくる
まじで助かった
さんきゅ
>>245 マニュアルだけじゃわかりづらかったのがあるんじゃね?
N88マニュアルのビギナーガイドには二人用スピードのプログラムが付いてたな
>>245 いろんな本が出てたからいろんなプログラムのノウハウを立ち読みして吸収させてもらったよ
しかしどうしてもわからなかったのがN88でVSYNCを待つ方法
うーん、音程はわからんな
thanks
コマンド名(OUT)思い出すのに相当時間かかったぜw
ちょっとやってみたけど、音程調整(パラメータの刻み)が音階に合わないから
これ以外にもうちょっと細かく周波数指定できる方法があった気がするんだよなあ…
誰か知ってたら教えておくれ
3FDBであってるはずなんだがな
byteで下位、上位の順で二度送るのとベースクロックで数値が違うとかあったような
>>270 !!
確かに2回やると微調整できたw
たぶんこれだわ
しかし同じアドレスに2回データ送るとか何のトリックゲーだよ…
周波数と音程の関係はわからんけど
それは試行錯誤でなんとかなると思う
thanks!
cdefgabは8dd0h 7e60h ee80h d480h bd50h b2b0h 9f30hでオクターブで割るみたいな
o4cなら8dd0h/4=3ba0h
a0h 3bhの順にOUT
>>272 ああabcdefgのならびだったcはee80だな
>>273 だよなw
今試して確認した
これで数値入力で演奏できるわ
かさねがさね感謝
おお、スレがちょっと進んでいるかと思ったら誘導があったか。
あの誘導は俺が紹介したんだけどね。
保守
sage
279 :
Be名無しさん:2013/10/25(金) 02:37:52.35
vsync待つ方法は、out &h60,0だけで行けたはず。
280 :
Be名無しさん:
すいません、out &h60,&h20でしたかも