OSを基礎から学ぶには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
119Be名無しさん:03/02/19 23:35
>>76-77
超遅レス、スマソ 
 ジジイ折れが始めてコンピュータを勉強した本だ

 ミニコンピュータシステム入門 (原理とプログラミング)
上下 / R.H.エックハウスJR./著 中西正和/訳
 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=00949422(絶版)

エミュじゃなく実機ベースの本だがPDP-11を題材として
 ハードウエアに密接した形で、アセンブラ、入出力システム
 →アルゴリズム→→基本的なオペレーティングシステムやデータベース等
 までを解説している。 結構ハード寄りで面白い。
120山崎渉:03/04/17 11:57
(^^)
121山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
122Be名無しさん:03/06/01 21:59
なんとなく保守
123Be名無しさん:03/06/02 13:35
>>119
その本まだ売ってれば最近はPDP-11とかならエミュも豊富だから古の技術者と同じ道を辿って御勉強も可能だね。
124Be名無しさん:03/06/09 22:20
    
保守
125大塚裕司:03/06/09 23:24
126山崎 渉:03/07/15 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
127Be名無しさん:03/07/22 01:48
     あげ
128Be名無しさん:03/07/22 22:11
いくら勉強しても、SONYや日立の優秀な技術者(現実にOS開発をされている方々)
にはかないませんよ?>>1
129Be名無しさん:03/07/23 00:14
これ(128)ほど情けないレスがつくとはageた127は思いもしなかったろうな。
ご愁傷様です。やはりsageて行こう。
130Be名無しさん:03/07/23 02:01
>>128さんは結構いい事言ってると
思うんですけど・・・(激藁嘲笑苦笑
131Be名無しさん:03/07/23 15:33
以下について説明せよ。
多重プログラミングを実現するのに必要なハードウェア機能
プログラムとプロセスの違い
ユーザレベルスレッドとカーネルレベルスレッドの違い
デッドロックとスターベイション
システム性能評価の方法

132_:03/07/23 15:38
133Be名無しさん:03/07/28 10:40
>>128
テメエのようなクズはな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
135山崎 渉:03/08/15 23:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
136Be名無しさん:04/03/01 00:17
歴史順に、必要性・加わった機能・時代背景、
そして現在使われているOSについて調べていくと
理解しやすいと思う。
ただ、取っ付き難い
137Be名無しさん:04/04/06 19:38
age
138Be名無しさん:04/04/06 19:39
あげ
139Be名無しさん:04/04/17 14:29
分散OSに興味を持っていまして、
それ関連の大学院に進みたいと考えているんですが、
今現在分散OS関連の研究の状況というのはどんなもんなんでしょうか。
140Be名無しさん:04/04/17 23:35
むずかしいことはわからないので別の人に聞いてください
141Be名無しさん:04/04/18 08:02
教授に聞いて判らないようなら大学の選択からやりなおし。
142Be名無しさん:04/04/18 22:38
>141
専攻が違うんですよ…
143Be名無しさん:04/06/19 12:12
>>142
>>大学の選択からやりなおし。<<
144Be名無しさん:2005/05/12(木) 19:56:06
オススメはどこの大学だい?
145Be名無しさん:2005/05/15(日) 14:30:36
やるき大學
146Be名無しさん:2005/05/15(日) 17:17:02
マサチューセッツ工科大学
147Be名無しさん:2005/07/13(水) 00:41:07
すいません同じような質問なんですが
今、高2でOS関係の研究をしている研究室に行きたいのですが
どこの大学の研究室が盛んでしょうか?
148Be名無しさん:2005/07/19(火) 09:59:15
慶応とか九大とか農工大とかそのあたり?
149Be名無しさん:2005/07/23(土) 00:40:53
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あ
150Be名無しさん:2005/07/23(土) 22:42:09
OSを作ろうと必死になってる俺が来ましたよ。
151Be名無しさん:2005/07/26(火) 19:46:53
>>150
がんがれよ
152Be名無しさん:2005/07/26(火) 20:18:37
がんばるよ
153Be名無しさん:2006/02/23(木) 15:20:14
いや、そうじゃなくて、がんがれ
154Be名無しさん:2006/08/05(土) 22:48:10
はじめてのシリーズ
155Be名無しさん:2006/08/31(木) 07:11:40
>>76
貴方は、予言者?

「30日でできる! OS自作入門」
156Be名無しさん:2007/06/13(水) 00:06:02
>>150
あまり根を詰めないで、たまにはここに来て息抜きしなよ。
157Be名無しさん:2007/08/25(土) 05:38:46
ふぅ〜
158Be名無しさん:2009/01/17(土) 14:07:12
>>146
そういえば、「リクルート」のコリン・ファレルがマサチューセッツ工科大学卒だったな。
159Be名無しさん:2011/06/15(水) 17:49:06.65
まずはCOMETとCASLから
160Be名無しさん:2011/06/15(水) 18:20:56.71
COMETに実装したOSがあるならともかく……
161Be名無しさん:2011/06/19(日) 17:32:47.08
アセンブラで
FDブートでBIOSのファンクションを使って
文字を表示することしかできない僕にとっては
OS作りなんて不可能ですよね
162Be名無しさん:2011/06/19(日) 20:18:59.80
とりあえずは30日本の内容を全部やってみろ
163Be名無しさん:2011/06/19(日) 23:06:19.42
いや、OS作る気なんて全くない
164Be名無しさん:2011/08/23(火) 20:46:01.59
謙虚にね
165Be名無しさん:2011/12/26(月) 21:08:50.78
勉強は大事
166Be名無しさん:2012/12/28(金) 20:58:44.33
ムック
167Be名無しさん:2013/01/02(水) 14:49:49.50
>>160は基本持ってないのが丸分かりw
168Be名無しさん
COMETに実装したOSがあるというなら見せてみろや基本情報持ちさんw