Win2000のスリム・軽量化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん2k
HDDが2.1GBしかないのに、Win2000をインストしsp2を入れたら
約1.4GB占拠されてしまいました。
そこでスリム化、軽量化したいのですが、なにを削除していいのかよくわかりません。
自分なりに検索してみたのですが、思うようなサイトは見つけられませんでした。
アドバイス、お勧めサイトなど情報お願いします。
2Be名無しさん:01/10/11 20:01
     ┏━━━┓
     ┃  2   ┃
     ┗━━━┛
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧ ∧_∧   ∧_∧ | サクラチャン・・・・
 |. Д` );´Д` ) (;´Д` )
 | ∧_∧   /⌒  ヽ∧⊥∧ ニゲット
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ (;´Д` )
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ ハァハァ
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ     さくら!2番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| | サクラタン・・ ,  _ ノ)
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |      γ∞γ~  \ ハニャーソ♪
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ. 0     |  / 从从) )
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ).        ヽ | | l  l |〃
 |   / /    > ) / / `         从ハ~ ーノ)
 |  / / つ    / / (_つ        /)\><|二つ
 |  し'     (_つ   |       ⊂<(/  8/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \       し\_ヘ_/
 |      ゾロゾロ…     \          し'
 |                  \

       CCさくら板  http://saki.2ch.net/sakura/index.html
3Be名無しさん:01/10/11 21:18
有酸素運動がいいらしい。
4W2k利用者:01/10/11 21:56
取り合えず、管理系やFAXやゲームは要らないですよネ!
それから、スクリーンセーバーや、フォントもネ!
後は、IEの占領する部分を減らせば結構何とかなりますヨ!
因みに私は、
・OS…W2k
・CPU…AMD−K6ーU 266MHz
・HDD…3G
・メモリー…32MB

で頑張ってま〜す!
5Be名無しさん:01/10/11 22:05
>管理系やFAXやゲーム

これ減らしても、数10メガぐらい。
もっと減らさないとだめ。
6 :01/10/11 22:40
NTFSでファイルを圧縮しろ。
7Be名無しさん:01/10/11 23:06
とにかく、ウィン2000はでかすぎ。
ウィン95は、60メガぐらいなんで
ちょっとは、ダイエットしろといいたいね。
8Be名無しさん:01/10/12 00:44
>7
こどもはひっこめ
9Be名無しさん:01/10/12 00:48
>>4
起動するのにどれくらいの時間かかります?
10Be名無しさん:01/10/12 07:09
>>4
使ってると、かなりストレスが溜まりそうだな。
そこまでして2000にする理由がサッパリ分からん。
つーか、そのマシン構成だとWindowsなら95かNTじゃないと
厳しいぞ。
ダイアルアップルータにでも使ってるなら分かるが。
11Be名無しさん2k:01/10/12 20:30
>>4
やってみましたが、あんまりかわらないですねぇ・・・。
どうすれば1GB切れるかなー。
ちなみに、
CPU…ペンティアム200Mhz
メモリ…64MB
です。
12Be名無しさん:01/10/12 20:40
>>1
素直にWin95あたりを使うのがよいんじゃないの...
さすがにきついでしょ、このスペックじゃ
13  :01/10/12 20:48
>>12
うちも11と同じスペックくらいで使ってる。

WindowsMediaエンコーダで、ずっと音楽配信してる。
(常に、使用率100%だけど・・・)
14Be名無しさん:01/10/13 06:48
やっぱIRQ8Priority

YO!
15Be名無しさん:01/10/13 07:35
>>1
SP2をあとから当てると、SPの解凍されたのが全部Cにコピーされるからな
SP2統合インストール試してみ 200MBくらいは節約できるぞ
あとはメモリいっぱい積んで、仮想メモリ領域を削ることだな
16Be名無しさん:01/10/13 07:48
sp2のファイルを展開してそのなかのi386\update\update.msi(だっけ?)
を実行する。アンインストール用のファイルは作成しないを選択する。

これだけで余計なファイルが作成されなくなる。
あとメモリ死ぬほどつんで仮想メモリを256MB程度に固定とか、
ブラウザのキャッシュをしないとか。
1715:01/10/13 08:02
>>16
それじゃダメだ
NT4.0知ってるか?あれはWindowsのCD-ROMからなにかインストールしたら、あとからまたSP当て直してただろ?
Windows2000ではそれをしなくてもいいように、SPの内容物をC:\WINNT\ServicePack\にコピーしてんだよ
一時的に展開したファイルは、再起動時に消えてしまうから、それは気にしなくても大丈夫
だから統合インストールなんだよな
18Be名無しさん:01/10/13 08:26
んじゃあとでWindowsのCD-ROMからインストールしなけりゃ、
>>16の方法でもいいってことか。
19  :01/10/13 17:59
>>18
駄目。
20Be名無しさん:01/11/01 02:07
うちの Win2000 Pro SP2
\WINNT : 682 MB (715,953,273 バイト) ファイル数3713、フォルダ数119

C:\ 全体でも 770523136バイト (734 MB)しか使ってないよ。
ただ、Documents and Settings と インストールするソフトは別パーテ。
21Be名無しさん:01/11/01 03:25
>>20
うちもそんなもんだよ
1GBのパーティションに入れてる。
22Be名無しさん:01/11/01 11:49
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k034.html

Windows Meや2000にはWindows File Protectionという
何らかのタイミングでシステムファイルが書き換えられた際に
ファイルを復元する機能が用意されています。
このシステムファイル復元用のバックアップとして
dllchacheフォルダが使われます。
初期設定では\SystemRoot\system32に
dllcacheというフォルダが作成され
200MB〜300MB程度のバックアップファイルが
フォルダ下にため込まれます。
通常の使用環境ではこのリストア作業は
あまり行なわれることはありませんので
このキャッシュを削除してHDDの空き容量を確保してみましょう。
ちなみにキャッシュフォルダ内に必要なファイルがない場合は
Windows File ProtectionがセットアップCD-ROMを要求してきますので
ご安心下さい。

1. <スタート>メニュー→<プログラム>→<アクセサリ>→<コマンドプロンプト>と選択して
「コマンドプロンプト」を開く。
2.コマンドラインに半角で「sfc /cachesize=0」と入力し
[Enter]キーを押す。
3.続けて半角で「sfc /purgecache」と入力して
[Enter]キーを押す
(このときセットアップCD-ROMを要求されることがあるので用意しておく)。
4.<スタート>メニュー→<シャットダウン>と進み
「再起動」を選択して<OK>ボタンをクリック。
Windows 2000を再起動する。
5.設定が反映されるので
\SystemRoot\\system32\dllcacheフォルダの中身をすべて削除する。

これで設定は完了です。
200MB近いファイルがなくなるとかなり余裕が生まれることでしょう。
23Be名無しさん:01/11/01 18:37
D:\SP2\i386\update\update -s:D:\Win2k
SP2統合して、そのまま焼いたがブートできない。
98用起動ディスクで立ち上げて、\i386\winnt.exe実行したらエラー連発。
CDRWinでのブートCD作成方法を見つけたが、うちのドライブはCDRWiに対応
してなくて使えない・・・
せっかくクリーンインストールしたのにまたSP2あとからあてるはめになった。
鬱だ、鬱すぎる・・・
24Be名無しさん:01/11/02 07:26
タスクマネージャを起動して常駐しているもの以外の
ファイルをすべて削除する、ってのはよ?
25Be名無しさん:01/11/02 10:18
あぼーん
26Be名無しさん:01/11/02 18:58
2726:01/11/02 19:02
あ、対応してないのねー、申し訳ない。
と思ったけどCDRWINでISOを作成すれば
いいのではないか?
28Be名無しさん:01/11/02 21:15
知っている方もいるかもしれませんが、フリーソフトの『Minus!2000』をインストールして、アクセサリを削除できるようにする。
あとはいらないヤツを使わないアクセサリ消すだけ!かなり節約できるのでは?
2923:01/11/02 23:13
>>27
おおそうか、そうだよな。
おれがヴァカだった。
サンクスコ!
30Be名無しさん:01/11/03 14:40
>>28
ワラタ。
アクセサリ消すのにフリーソフトいらない。
アクセサリ消してもたいして節約できない。
31渡し場化よね:01/11/04 17:24
換えられない事情があるんだろうが、ハードディスク交換の方がなににも勝るよ。
こんなこといったら話し終わるが。
32Be名無しさん:01/11/04 19:25
Win2Kの入ったHDDを取り外し、別のWin2Kマシンでデフラグし、
もとにもどして起動したら、
operating system not found.

ナゼ
33Be名無しさん:01/11/07 05:07
これ応用すればいいよ!

●山本式風水変造version 2001(Win-Meフォローアップ編)
http://www.interq.or.jp/green/korokan/higa0102.html#010216
34Be名無しさん:01/11/07 09:07
一瞬、田中式かとオモタ
35Be名無しさん:01/11/07 09:54
ユーザーをAdministratorだけにしたら、ディスクスペースはかなり節約できたよ!
33の山本先生の方法は姑息だけど確実に軽量化できる。

起動時間を短くするならシステム休止状態をサポートする。
ウインドウ立ち上げのレスポンスを速くしたいなら
画面のプロパティに出てくるファンとをすべてsystemにする。
あと、いらない常駐ソフトの類は、すべてタスクマネージャから終了させる。

まあ、それでも我慢できなかったら、NT4.0やWin98に戻るべきだな。
(MEは論外)
36Be名無しさん:01/11/08 00:27
>>32
後の2Kの自己修復で一号機のMBR消されたとかじゃねぇ?
37Be名無しさん:01/11/08 00:57
>>36
以前はうまくいってたんだけど…
事故修復OFFにするのってどうやるの?
38Be名無しさん:01/11/08 01:44
>>37
レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Winlogon
        ↓
SFCDisableキーの値のデータ「0」から「ffffff9d」に変更。
これが恒久的、一時的に変更は「0」を「1」にする(再起動すると有効に戻る)。
これは2000の自己修復(WFP)限定な。
3937:01/11/08 16:44
>>38
ありがとー。
40Be名無しさん:01/11/09 17:27
盛り上がらんですなぁ...
という事で、ネタになるかどうかわからんが情報提供。

以下のものは削除しても Win2000 に
深刻(起動不可)なダメージは与えません。

が、環境によっては不具合出るかも。
自己責任で♪
41Be名無しさん:01/11/09 17:27
C:\WINNT\system32
.gif
.scr
.txt
.bmp
.hlp
.bat
.com
certmgr.msc
compmgmt.msc
faxserv.msc
fsmgmt.msc
ias.msc
lusrmgr.msc
ntmsoprq.msc
perfmon.msc
secpol.msc
wmimgmt.msc
チャンネルの表示.scf
DRWTSN32.EXE
drwatson.exe
NTBACKUP.EXE
Notepa~.exe
ODBCAD32.exe
SPOOLSV.EXE
accwiz.exe
cdplayer.exe
42Be名無しさん:01/11/09 17:28
charmap.exe
drwatson.exe
eudcedit.exe
faxcover.exe
faxqueue.exe
faxsend.exe
faxsvc.exe
freecell.exe
internat.exe
irftp.exe
lights.exe
magnify.exe
mobsync.exe
mspaint.exe
mstask.exe
narrator.exe
sndrec32.exe
sol.exe
themes.exe
tlntadmn.exe
ups.exe
43Be名無しさん:01/11/09 17:28
utilman.exe
winchat.exe
winmine.exe
write.exe
conime.exe
ieshwiz.exe
dtcsetup.exe
wowexec.exe
telnet.exe
stisvc.exe
stimon.exe
mspmspsv.exe

webvw.dll
DESK.CPL
access.cpl
hdwwiz.cpl
inetcpl.cpl
intl.cpl
irprops.cpl
joy.cpl
main.cpl
ncpa.cpl
nwc.cpl
odbccp32.cpl
prefscpl.cpl
sticpl.cpl
telephon.cpl
timedate.cpl

注)俺の覚え書きの丸写しでスマソ
44Be名無しさん:01/11/09 23:34
cdplayerとかいらんだろ。
45Be名無しさん:01/11/10 00:35
不要dllのウプきぼーん
46Be名無しさん:01/11/10 04:22
KERNEL32.DLL
NTOSKRNL.EXE
47Be名無しさん:01/11/10 05:14
>>46
ありがとう祭院巣通るシタYO!
48Be名無しさん:01/11/10 06:08
再インストールなんかすんなよ。
せっかくだからLinux入れろよな。
49Be名無しさん:01/11/11 00:59
利なくす机の中で草ってた(w
50Be名無しさん :01/11/11 02:59
win2kProで、自宅鯖にしてサイト公開してんだけど、
41〜43のを全部消してもいいのかな。
それと、LANに影響でそうなものある?
51Be名無しさん:01/11/11 07:34
シメ鯖 ハァハァ
52Be名無しさん:01/11/11 11:33
>>50
LAN全般は知らんけど、触れっ津ADSLもルータ越しの別パソ(Win2000)とも
問題なくつなげてるYO!
An HTTPdぐらいなら全然問題なし。 IISは知らん。
53Be名無しさん:01/11/11 12:00
よく考えたら、フレッツはルータが繋いでんだった...鬱だ士脳
5450:01/11/12 01:56
>>52
レスサンクス。
大丈夫そうですね。同じくAn HTTPd使ってます。
うちはまだADSLきてません。糞NTTめ。
55Be名無しさん:01/11/18 03:00
スグソコ サンクス
56Be名無しさん:01/12/11 22:08
今後はhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1007435105/
「Win2000Pro チューンアップ専用スレ Part2」参照のこと
57Be名無しさん:02/01/11 20:39
チューンアップじゃなくて軽量化してぇよ!
消してもいいファイル・フォルダ報告きぼぉ〜んage
58Be名無しさん:02/01/16 01:50
>>57
漏れは2kドライヴ400MB切ったYO!
ガムバレYO!努力しれ
59Be名無しさん:02/01/17 02:42
>>58
マジ?そりゃ凄いな。
400MB切った報告で終わらずに何消したのか家〜。
60 :02/01/19 04:42
OutLookをはずしIEをはずし、壁紙をはずし、ゲームをはずし、、、、
61Be名無しさん:02/01/19 14:09
漏れはIE6もOutlookも入ってるYO!
壁紙やゲームはデリしたけどNA!
62Be名無しさん:02/01/22 22:33
>>57
Windowsの話題はWin板でやるべしとの意に思われ。
63山崎渉:03/01/15 12:13
(^^)
64Be名無しさん:03/01/17 17:14
age
65Be名無しさん:03/02/02 22:01
age
66Be名無しさん:03/02/02 23:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。  
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
67Be名無しさん:03/02/04 15:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレッドの住民のみなさまへ
このスレッドは板違いです。Windows板に類似スレッドがあるので
議論の続きはそちらのほうでお願いします。

win2k消してもいいファイルまとめませんか
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1036507668/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
68Be名無しさん:03/03/14 23:39
苦労してファイル消していって一体何MBの節約になるっていうんだよ
69Be名無しさん:03/04/05 02:51
>>62
もしそういう意味なら、わざわざチューンアップ専用スレのリンクを付けるか?
70山崎渉:03/04/17 12:01
(^^)
71山崎渉:03/04/20 05:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72Be名無しさん:03/05/11 11:27
>>69
単に>>56がチューンアップと軽量化を勘違いしただけだと思われ。
73Be名無しさん:03/05/14 19:02
.NETはもうおしまい?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
          
.NETはもうおしまい? Part 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052881014/l50
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
74Be名無しさん:03/05/16 21:17
うちのマシン、Win2K-ASで670MBだよ。
P166、メモリ80MB、HD1.0GBで24時間稼動中。
もうすでに2年間点けっ放し。
統合インストールしてアクセ、ヘルプ、壁紙、スクリーンセイバー、不要フォントを削除。
IE5、OE5は入れてありますが、使ってないのでキャッシュ0、履歴0。
使用用途は、NIC2枚挿しでルーティング、DNS、WINS、DHCP、POP3、SMTP、です。

>>22
試した人、障害報告希望。

>>41-43
挑戦してみたいけど、ちょっと怖い・・・
75山崎渉:03/05/22 01:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76Be名無しさん:03/05/24 20:31
てすと
77Be名無しさん:03/05/27 13:34
おまえ等、NT4使えよ!
120Mあれば余裕のヨッちゃんだぞ。
削れば50M以下も可能だ!
78山崎渉:03/05/28 16:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79Be名無しさん:03/07/05 01:42
age
80Be名無しさん:03/07/08 00:44
http://www.litepc.com/xplite.html

Win2000/XPを軽量化するツール、ようやくβ版提供開始
81山崎 渉:03/07/15 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
82Be名無しさん:03/09/23 08:10
>>80
今2000liteを試してるところ。
なかなかよさげぢゃお
83Be名無しさん:03/09/26 00:42
age
84Be名無しさん:03/10/03 20:16
>>80
これ、もうちょっと期待していたんだけどなぁ。
85Be名無しさん:03/10/22 12:07
age
86Be名無しさん:04/01/04 11:03
あけおめ
87Be名無しさん:04/01/04 12:48
NTFSで圧縮すればいいかも、遅くなると思うけど
88Be名無しさん:04/01/06 06:22
今2000lite高すぎ。試せないし。
89Be名無しさん:04/02/29 23:37
>>88
昔と違ってliteには全く興味がなくなったなぁ
90Be名無しさん:04/03/01 01:06
たのむからWIN2000のIEの占領する部分を減らしかた教えて!
今使ってるのはcele300 HDD2GB で最低空き容量50MB
しかもマクロメディアとかアドビとか動かしてます
dllcache はすでにありません
91Be名無しさん:04/03/01 17:27
いえきる
92Be名無しさん:04/03/01 17:46
いえきるはOSとIEの統合をオフにするだけだからHD容量は変わらないだろ。
93Be名無しさん:04/03/01 18:00
あー容量を減らすってことか
94Be名無しさん:04/03/10 15:45
ロースペックなマシンに2000なんか入れるなよ( ´,_ゝ`)
95がベストだろ。
95Be名無しさん:04/03/23 12:51
テスト
96Be名無しさん:04/03/25 10:59
HDD買えば安いのだから
97Be名無しさん:04/03/25 11:01
HDD買えば 安いのだから
98Be名無しさん:04/04/28 14:44
メモリ128Mの環境で使わないといけないんだけど
使用メモリをスリム化する方法ってないの?
99Be名無しさん:04/04/29 03:59
>>98
SPOOLとかAUTO UPDATEとかTASK SCHEDULERとかの
要らないサービスを停止して無効化/手動化する。
taskmgr見つつメモリを食ってる常駐を切る。
100Be名無しさん:04/04/30 19:20
安いのにいれてサーバ化か…

メンド癖
101Be名無しさん:04/05/01 04:11
winnt/system32/dllcacheって2kにもあったっけ?
XPだと、これ削るだけで200MB以上空くけど。
102Be名無しさん:04/05/01 10:38
updateしたら起動が遅くなったよ…




IMEプリフェッチかなんか知らんけど
余計なことすんな!!
103Be名無しさん:04/05/01 11:05
>>101
あるけど削って平気?
104Be名無しさん:04/05/02 03:04
105Be名無しさん:04/07/29 09:38
HDD買えば? 安いのだから
106Be名無しさん:04/10/26 13:51:17
いや、金で解決するのはあまり好きじゃないから
107Be名無しさん:04/11/04 07:03:21
貧乏なだけだろ
108Be名無しさん:04/11/04 16:47:19
>>106
いいこと言うねぇ。確かにHDDなんて安いし手っ取り早いけど、
わざわざ割高なXPliteや2000liteなんかを買って試してしまうんだよね。
109Be名無しさん:04/11/04 18:11:44
それだって金で解決してるだろw
偉そうなことをいうなら全く金をかけずにやれ
110Be名無しさん:04/11/07 19:15:32
最近MEから2000にかえたんだけど分からないことがある。
カーソルをアイコンの上に持っていくと説明とかパスのポップアップが
勝手に出てきて、これが出るときに少しPCが重たくなる。
このポップアップを切る方法教えてくらはい・・・  (´・ω・`)
111Be名無しさん:04/11/07 22:18:39
フォルダオプショソ
112Be名無しさん:04/11/07 22:22:03
>>111
サンクス
113Be名無しさん:04/12/04 22:07:40
2000のTIP集もう全然ないな
114Be名無しさん:04/12/05 02:37:30
これ単発質問スレなんで、続きはこっちでやれや。

■スレ立てるまでもない質問はここで汁(その4)■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1099935136/
115Be名無しさん:04/12/08 17:56:14
ここはもう利用されないんですか?
116Be名無しさん:04/12/08 18:42:58
>>115
せっかくこれだけの情報が蓄積されてきているんだから
利用しないのはもったいないでしょう。
117Be名無しさん:04/12/08 23:52:46
118Be名無しさん:04/12/13 14:02:21
>>101
2000でも200MB以上あるな。
119Be名無しさん:04/12/16 13:24:28
割れモノ野郎ばっか
120Be名無しさん:04/12/22 03:24:34
nliteで削ってNTフォルダ300MBになったよ。
121Be名無しさん:04/12/29 08:49:55
でも低スペだと動画も再生できないからな
122Be名無しさん:2005/04/09(土) 14:29:31
ぬるぽ
123Be名無しさん:2005/04/09(土) 21:11:32
圧縮すれば20%以上容量を減らせる。
特にプログラム系が良く圧縮できる。

圧縮ってzip等に変換するのではなくファイルのプロパティで設定する
内部的に圧縮されているだけで普通にアクセスできるやつね。
124Be名無しさん:2005/04/10(日) 00:24:40
質問ね。

ウインドーズ98をインスコ姿態が、不安定なんで代わりにNTシリーズ
を考えてます。その時、

質問1. ウインドーズ98と同程度のソフトの上位互換性レベルだと、ウインドーズNTシリーズではどの辺りのバージョンになるのか?
質問2. NTをインスコした場合、NT対応と書いてない市販ソフトでも、互換性はあるのか?(ウインドウズ2000シリーズ用のソフトは流用可能なのか?)
質問3. 上を満足するNTがある場合、ウインドーズ98とくらべ、大きさ・重さは共にどの程度違うのか?

使おうと思ってるマシンのスペックです。
=====================================================
ペンティアムI: 200MHz(たぶんMMX)。
メモリ: 32MB。
VRAM: 不明だが、多分4MB程度。
HDD: 3GB。
AGP: なし。
PCI: あり。PCI用のグラフィック・カードを搭載可能かも。
ISA: あり。意味ないかも。
マザボ: 不明。
現在のOS: ウインドーズ95(たぶんOSR1)
=====================================================

みたいな感じです。よろしくね!
125Be名無しさん:2005/04/10(日) 01:01:03
↑↑↑すれ違いマルチになってしまいました↑↑↑

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1062073109/ にて回答お願いします!
126Be名無しさん:2005/04/10(日) 02:00:53
127Be名無しさん:2005/04/11(月) 09:35:11
124です。

別にスレを止めるつもりは無かったんで、そのまま続行してください。
失礼しました。
128Be名無しさん:2005/04/11(月) 16:07:35
>>122
今更ガッ
129Be名無しさん:2005/06/13(月) 18:57:24
英語版(日本語使用不可)ISO=42MB WINNT=103MB
英語版(日本語使用可能)ISO=59MB WINNT=138MB
nLiteプラス手作業で2ksp4をここまで縮小。
130Be名無しさん:2005/06/28(火) 19:10:44
http://www.momo.dyndns.org/~grwf/
頭のおかしなサイト、電車男ではなく、2ちゃんねるを攻撃。
131Be名無しさん:2005/09/07(水) 14:45:02
>>129
後からいじるより、最初からnliteで削った方が楽だし効果も安定しているんだよなぁ。
132129:2005/09/12(月) 00:26:31
>>131
その通りですね。不要なファイルやレジストリはそもそもHDDに書き込ませない、
削除もいじりも「ISO作る前に」が基本です。その後の削りの経過の一部は
Win板の2k消してもいいファイルスレに書き込んであります。
133Be名無しさん:2005/09/12(月) 16:40:53
>>130
2ちゃんねらのサイバーテロで、また良サイトが閉鎖に追い込まれたのか。
134Be名無しさん:2005/09/12(月) 21:59:15
>>133
自演乙。
135Be名無しさん:2005/09/12(月) 22:06:48
>>130
2ちゃんねらのサイバーテロで、また良サイトが閉鎖に追い込まれたのか。

南無。
136Be名無しさん:2005/09/12(月) 22:09:15
>>135
わかりやすい自演乙。
137Be名無しさん:2005/09/12(月) 22:20:38

 2ちゃんねる撲滅運動実施中!
138Be名無しさん:2005/09/12(月) 22:23:31
Q. 2ちゃんねるを撲滅するためには?

A. Windowsに関するスレを板の趣旨に関係なく乱立させてください。
139Be名無しさん:2005/09/12(月) 22:47:30
おまいらここじゃなくてこっちでやれ。

http://pc8.2ch.net/win/
140Be名無しさん:2006/01/02(月) 13:08:04
141Be名無しさん:2006/01/23(月) 00:14:19
Windows XP Embeddedにすると500MB以下になるよ
142Be名無しさん:2006/01/23(月) 00:27:56
OSASKにすれば1M以下になるよ
使えるかどうかは別として
143Be名無しさん:2006/01/23(月) 15:45:43
手動で消すのは大変だし確実性もない。
nlite使うだけで解決するから、ものこの手のスレは不要だな。
144Be名無しさん:2006/03/32(土) 01:53:35
それじゃ、そろそろここまでをまとめようか?
145Be名無しさん:2006/03/32(土) 09:16:50
↑おおすげえ 32日になってる。
俺も実験
146Be名無しさん:2006/07/28(金) 03:47:38
いまさらなんですが
win2000じゃないと使いにくくなってきたので
MMX166、64MBのノートにインストールしたら、そこそこ動くので
びっくりした
147Be名無しさん:2006/08/23(水) 17:32:09
??
148Be名無しさん:2006/12/08(金) 18:29:59
366MHz 128MBでWin2000入れました。
結構快適なんですがノートン入れるとアウトです。なにかオススメの
軽いファイアウォール&ウイルス対策ソフトあります?
149Be名無しさん:2006/12/08(金) 20:18:52
age厨な上さらに板違い
150Be名無しさん:2006/12/09(土) 01:32:12
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
151Be名無しさん:2006/12/15(金) 01:19:50
Win2kってまだ売ってるのかな。。。
152Be名無しさん:2006/12/24(日) 19:35:23
軽量化できません。
153Be名無しさん:2006/12/24(日) 19:36:35
いろいろなスレで論破されて精神を患った犬厨が必死なスレ
154Be名無しさん:2006/12/24(日) 19:42:11
犬厨って何ですか?
155Be名無しさん:2007/01/16(火) 03:00:11
>>154 ローマ字入力してみると分かる。
Linux
ぃぬx
156Be名無しさん:2007/01/18(木) 04:17:44
ウヒョー
157Be名無しさん:2007/01/19(金) 04:45:56
ビクター?
158Be名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:30
2000記念wwwwww

山本純貴のキモさは異常 グランドフィナーレのお知らせ

■山本純貴のキモさは異常スレはその2000を持ちまして終了します。
つきましては、ご家族ご友人お誘いあわせの上、今日は是非

■山本純貴のキモさは異常 その2000
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169353680/

にお越しくださいませ。最後の異常スレです。
2ch閉鎖前最後の祭りをVIPで起こそうぜ!?
159Be名無しさん:2007/01/30(火) 23:08:37
当然韓国語と中国語のフォントは即削除
160Be名無しさん:2007/04/12(木) 03:18:22
どうもありがとう
161Be名無しさん:2007/05/12(土) 23:19:52
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   | まいっちんぐ〜?   |
   \            /
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     〃⌒⌒ヽ、         /┃
   Σ( ノハヾ   ゝ       / ┃
     ((´Д`ノ  ノ       /    ┃
    m/^〜し~      /      ┃
    (__/  /     。/         ┃
      ノ~ ̄\___J            ┃
      | γ⌒) ノ       ∧___∧┃パンーツ
      | γY レ^つ       (・∀・ ┃
      |〃 .|、__/       /  ̄_つ
      `|  |          / ~ <_つ
.       |  |         _/ /^〉 >┃
       (__シ       (_/  \_)
162Be名無しさん:2007/07/05(木) 07:10:14
おは
163Be名無しさん:2007/07/15(日) 05:41:41
インリン様が“ご懐卵”した。
ハッスル・ハウス26に、6月17日のハッスル・エイドでグレート・ムタの毒霧を股間に浴びて昇天したインリン様が登場。
いつものセクシーな黒と金の衣装でリングインすると「あれぐらいのダメージ、どってことないわ。
心配させた代わりにみんなにM字ビターンをプレゼントするわ」とあいさつ。
得意のM字ビターンを披露しようとした。だがビターンの前に2度吐き気をもよおし、アン・ジョー司令長官、島田二等兵に抱えられて控室に。
関係者によると体内にムタとの卵を宿していることが判明したそうで、
早ければ今秋に誕生する予定だ。
164Be名無しさん:2007/08/23(木) 06:59:58
成功
165Be名無しさん:2007/08/25(土) 04:59:58
MMX266MHz 128MBでWin2000入れました。
166Be名無しさん:2007/08/28(火) 18:27:21
Cドライブをフォーマット
167Be名無しさん:2007/08/30(木) 05:23:06
了解しました
168Be名無しさん:2007/09/29(土) 23:22:41
6年ぶりに覗いてみたが、まだあったことに驚いた。
169Be名無しさん:2007/10/01(月) 04:46:12
一年に一回は来てくださいよ。
170Be名無しさん:2007/10/01(月) 13:38:45
なんだな時代と言うか......アプリケイションの肥大化は目を覆う限りだな......
01年頃のスペックではまともに動くソフトが無くなっているからな.....
VISTA Lite希望します.......
171Be名無しさん:2007/10/07(日) 02:07:31
Vista搭載PCかってから
軽量化しようって考えが
馬鹿らしくてなってきた。

172Be名無しさん:2007/10/09(火) 11:55:31
ヴィスタ軽量化すんならダウングレードしたほうがマシ。
173Be名無しさん:2007/10/29(月) 04:17:12
>>172
お前は多分贅沢な環境なんだろうな
俺にクレw
174Be名無しさん:2007/10/29(月) 10:06:39
ドザ板でやれ
175Be名無しさん:2007/12/06(木) 05:23:43
ドザってなんですか?
176Be名無しさん:2007/12/06(木) 23:47:50
)=石


ドザ
177Be名無しさん:2007/12/07(金) 11:07:44
溺れて死んだ人だろ?

178Be名無しさん:2007/12/19(水) 03:09:13
       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |   スリム化このへんでお開きに
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/  
179Be名無しさん:2007/12/30(日) 12:58:17
昔は少ないメモリをどう効率よく使うかだったけど
今はあまってるメモリをどう効率よく使うかだからね
180Be名無しさん:2008/02/14(木) 11:50:12
http://news23.org/news1904.gif

見ちゃダメだぞ、見ちゃ。
絶対に見るなよ。



181Be名無しさん:2008/02/14(木) 16:09:24
了解絶対に見ないから安心して!
182名無しさん:2008/03/11(火) 22:04:42
age
183Be名無しさん:2008/03/14(金) 23:49:29
携帯電話で新幹線に乗れます。
184Be名無しさん:2008/03/16(日) 15:46:14
無免許で自転車に乗れます。
185名無しさん:2008/04/27(日) 22:33:13
age
186Be名無しさん:2008/05/16(金) 19:13:58
   |   |
   |   |
   |  .イオ ,r'⌒ヽ
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ       パシャ   パシャ    パシャ   パシャ
   |   |   \_,;彡   〉 )    パシャ   パシャ    パシャ   パシャ   パシャ
   |   |     `マ  f .i         ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
   |   |      \ノ  !        【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
   |   |        |  ,ノ     ∧_∧└\ ∧_∧└\∧_∧└\ ∧_∧└\ \
   |   |        (; ;{     【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ ̄ゝ
   |   |        | .}     └\ \   └\ \ └\ \   └\ \
   |   |        しイ        ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
   |   |        | |     _
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ,..ク ̄ ̄ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ '= ''´ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


187名無しさん:2008/06/22(日) 22:41:44
age
188Be名無しさん:2008/08/22(金) 04:38:33
おれ頑張る!!
189Be名無しさん:2008/08/24(日) 12:10:42
1GBのメモリがあればメモリ上だけで起動するんじゃまいか
190Be名無しさん:2008/08/24(日) 23:22:15
オリンピックが終わりましたね。いよいよ動きますよ。
191Be名無しさん:2008/08/25(月) 09:03:19
何をよ?
192Be名無しさん:2008/09/10(水) 03:52:38
win2000ですよ!
193Be名無しさん:2008/09/10(水) 09:36:53
ハヒッ!?
194Be名無しさん:2008/09/20(土) 05:59:59
台風13号がつました通過しましたね。いよいよ動きますよ。
195Be名無しさん:2008/09/24(水) 10:23:36
逝くぞ・・・・・オオオオッッッ!!!
196Be名無しさん:2008/10/27(月) 17:31:44
雨が降ってきたので本日からいよいよ動きますよ!
197Be名無しさん:2008/10/28(火) 09:27:54
そろそろだな!!
198Be名無しさん:2008/11/15(土) 16:59:25
寒くなって来たのでいよいよ出番ですよ!
199Be名無しさん:2008/11/18(火) 17:36:25
ヨッシャッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!
200Be名無しさん:2008/12/09(火) 03:12:31
これだけ冷え込んでくるといよいよ2000の出番ですね!
201Be名無しさん:2008/12/09(火) 10:08:00
そろそろ…始まるのか!?
202Be名無しさん:2009/01/01(木) 02:51:54
年が明けましたのでいよいよ始まります!!
203Be名無しさん:2009/01/01(木) 10:49:57
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
204Be名無しさん:2009/01/14(水) 16:03:05
アスペルガー脳障害嫌韓ネットウヨ名誉会長の逮捕ま〜だ?
Honbun=http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1228581273/
上記冗談ではもはや済まされないと思います。
第一の名誉会長の脅迫文  生ニンニクとか言う言葉をわざわざ入れる。
第二の名誉会長の脅迫文  朝鮮系スポンサー企業との契約がどうのこうの
犯人は嫌韓ネットウヨ。
いままで乱立されてる下品なスレをすべて調べてみりゃわかる。
おそらく名誉会長=ワロバン2世@倭寇
朝鮮系スポンサー企業との契約がどうのこうのまったく同じ。
トリノのころ、ロッテのチョコレートに毒を混ぜるとかの書き込みも見た覚えがある。
警察は何をやってるんだ。
いいか気違いを野放しにしてると今にキット大変な事件が起こるぞ。
名誉会長の脅迫文とそっくりな事件が実際にあり
被害者は回された上に殺されたんだからな。
警察に厳重に取り締まってもらわないとな。
205Be名無しさん:2009/01/14(水) 16:04:39
天皇陛下は、朝鮮人との混血(wwwwwwwwwwww。

みんなも純粋な日本人なのに朝鮮人といわれたら、こう言い返しましょう。

ネットウヨにはとても効果的です。

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」
(2001年12月)
この天皇陛下の発言は韓国においては大々的に報道され、多くの韓国人の興味を強く引いた。

まあ嫌韓ネットウヨが自殺するにはこの発言だけで十分だな。

だから天皇も現朝鮮人も百済人との混血で共通の遺伝子を持つ。
このぐらいのことがすぐわからないのは、さすがアスペルガ-脳障害者のネットウヨ。
206Be名無しさん:2009/01/15(木) 17:30:54
>>1のレスだけでPCの移り変わりを感じる
207Be名無しさん:2009/02/27(金) 18:51:10
>>205
>>純粋な日本人

ってなにさw。とあえて釣られてみる。
208Be名無しさん:2009/03/02(月) 01:21:00
HDDが2GBwww
時代を感じるスレだな
209Be名無しさん:2009/03/02(月) 21:11:09
次スレは「WinVistaのスリム・軽量化」だな
または「純粋な日本人はいるかどうか」
210Be名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:21
>>209
やりたきゃ別スレ建てて勝手にやれ、バカが。
211Be名無しさん:2009/03/03(火) 10:13:43
ていうかOS板でやらないでね
Windows板でやってね

板 違 い だから
212Be名無しさん:2009/03/06(金) 16:07:36
6G
213209:2009/03/11(水) 19:45:00
>>210
やるわけねーだろ、冗談に決まってんだろバーカ
と、あえて釣られてみる

ところで、OS板って結局何について話し合う板なんだ?
214Be名無しさん:2009/03/13(金) 01:07:09
>>132すげ〜な
215Be名無しさん:2009/03/13(金) 15:17:33
>>213
自分がいかにマイナーで仕事に使えないOSを容れているか自慢する板
216Be名無しさん:2009/03/14(土) 10:19:57
リサイクルショップで中古で買ったWin2000Up版をネットに上げたら違法ですか?
217Be名無しさん:2009/03/15(日) 05:03:21
大丈夫です
218Be名無しさん:2009/03/16(月) 20:27:57
>>208

いまHDDで2GBなんてありえないですね。
先日パソコンショップのフラッシュメモリの一番安いやつで2GBだった。
219Be名無しさん:2009/03/17(火) 00:07:18
98用に初めて買ったHDDは5MB。のちに増設して10MBにした。
220209:2009/03/19(木) 20:53:33
うちのWin98が入ってたVALUESTAR NXのHDは6GBだったけど・・・

あっ、PC-98のほう?そっちかあ・・・
221Be名無しさん:2009/03/19(木) 22:15:31
>>220
ゆとりだと自己紹介して楽しいのかね?
222Be名無しさん:2009/03/20(金) 01:34:01
>>219
初代は1982年発売の、NEC PC-9801シリーズって書かないと、Windows98と素で間違う
世代も居ると思うw
223Be名無しさん:2009/03/20(金) 01:42:35
>>222
全く考えてなかった、スマソ。
224209:2009/03/21(土) 11:59:33
>>221
あー楽し
ゆとり教育が始まったとき入学して、卒業のときゆとり教育が終わった俺たちの世代をなめて貰っては困るぜ

>>222
>>223
はじめて触ったPCがWin98だったからおもわず・・・(^^;
225Be名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:56
>>224
そんな書き込みしてるから舐められるんだよw
226Be名無しさん:2009/03/22(日) 04:40:38
どうもすんません・・・(^^;
227Be名無しさん:2009/03/22(日) 15:58:30
なに、この流れ…
228209:2009/03/23(月) 21:09:51
どうもすんません・・・(^^;(コピペ
なめられたって仕方ないよwこんな自分だものw
229226:2009/03/25(水) 04:07:11
先に謝っておいてやったんだから
おまいは謝らないでいいよ、元気だせよ!w
230209:2009/03/25(水) 11:47:40
わかったw俺、元気出してがんばる!
ありがとw
231Be名無しさん:2009/04/18(土) 22:39:32
ブラウザは何使ってます?
232209:2009/04/26(日) 15:12:22
>>231
Opera
233Be名無しさん:2009/04/26(日) 16:00:12
Win2000 SP4 自作軽量化した物
ブラウザOPERA

表示も速いし軽くて快適
OSも帰る必要性全く感じない
234Be名無しさん:2009/04/28(火) 20:57:37
Opera@USB
Operaは軽いからな。
USB版なのはEee PCのSSDに負荷をかけないため。
235Be名無しさん:2009/04/29(水) 17:37:44
Operaってのはどので手に入るの?
236Be名無しさん:2009/04/29(水) 19:04:17
その単語を検索エンジンに
入力することはできないのかね?
237Be名無しさん:2009/05/04(月) 14:50:00
検索エンジンってのはどので手に入るの?
238Be名無しさん:2009/06/02(火) 15:30:20
SP4のアーカイブってやった方が良いのかなぁ?
239Be名無しさん:2009/06/05(金) 11:57:08
Opera@USBをRAMディスクに置くと無敵の爆速ブラウザ
240Be名無しさん:2009/08/03(月) 03:42:17
ヾ( ̄ー ̄)ォィォィ 
241Be名無しさん:2009/08/09(日) 03:28:35
3Dげーむはできますか?
242Be名無しさん:2009/08/14(金) 15:21:02
対応していれば出来ますよ
最近のはXP以上でないと駄目ぽいけどさ
243Be名無しさん:2009/09/18(金) 22:59:48
今時のPC、XPはSP2か3当てればインストールできるのに、
2000は一筋縄ではインストールできない。入れたい・・
244Be名無しさん:2009/09/19(土) 02:12:27
どゆことですか?
245Be名無しさん:2009/09/19(土) 02:19:03
PCが新過ぎて、2000がインストに対応できずに
途中で止まってしまうって事じゃないかな
246Be名無しさん:2009/09/21(月) 11:06:21
SP4じゃねえってオチだろ。これだから全角はw
247Be名無しさん:2009/09/22(火) 17:06:14
KDWでOSを改造すればインストールできるよ
248Be名無しさん:2009/09/27(日) 18:44:53
長寿スレだな。
俺が煙草をやめてから10日目から始まってるのか・・・。
249Be名無しさん:2009/09/30(水) 20:06:29
>>246
SP4当てたけどでできねーよ?
250Be名無しさん:2009/10/06(火) 06:46:34
ヾ( ̄ー ̄)ォィォィ
251Be名無しさん:2009/10/06(火) 09:55:16
w2kなら仮想の中でも十分生きれるぞい
252Be名無しさん:2009/10/21(水) 02:52:30
たとえば?
253Be名無しさん:2009/10/25(日) 12:44:09
そろそろ2000も対応できないブラウザがでてきた。やはり古さは隠せない
254Be名無しさん:2009/10/26(月) 09:53:58
>>251
2kマシンのスペック上げて仮想の中でXPやVistaや7を飼うのが真の2k愛好者
VMwareのホスト2k対応は現行の6.5が最終だからWin8はさすがに無理だな
255Be名無しさん:2009/10/26(月) 18:06:18
メモリ256、なんでもいいから1ギガ以上のCPUで満足。セレ500では糞
256Be名無しさん:2009/10/28(水) 03:06:44
セレ500なんてNT4.0でも使ってろって感じだよね
257Be名無しさん:2009/10/28(水) 14:56:18
まぁ9x系用だろうな。PENU以下なんて問答無用に9x系だよ。ってか本音廃棄+買い替え。
258Be名無しさん:2009/11/15(日) 23:38:55
セレ500+128MBならXP余裕だよ
259Be名無しさん:2009/11/19(木) 00:34:23
余裕でもかわにゃならんし
260Be名無しさん:2010/03/18(木) 03:58:20
なんで?
261Be名無しさん:2010/04/26(月) 02:04:48
古いファイルの圧縮をなくしました。
262Be名無しさん:2010/05/10(月) 02:52:29
9年前のスレかよ、なんちゅう過疎っぷりだこの板
263Be名無しさん:2010/05/10(月) 07:39:07
今でもニーズは有ると思う
264Be名無しさん:2010/05/10(月) 07:51:45
そもそも板違いだから過疎スレなんだよ
265Be名無しさん:2010/05/11(火) 11:14:49
プw
266Be名無しさん:2010/07/23(金) 10:19:34
\WINNT\SoftwareDistribution\Download 以下の削除も、数百MBの節約になる場合があります。
267Be名無しさん:2010/07/26(月) 17:27:43
割れOS自慢厨が放送中→http://live.nicovideo.jp/watch/lv22111963
268Be名無しさん:2010/07/29(木) 20:00:04
>>267
著作権なんてあるのは世界中で日本だけ
核兵器のまったく無い奴隷の国だからね
269Be名無しさん:2010/09/19(日) 21:26:42
木毎
270Be名無しさん:2010/12/01(水) 19:02:23
世界最小最全功能win2000ってのがあるらしいよ。
271Be名無しさん:2010/12/02(木) 00:02:54
PENU300を、かなり昔w2kで使ってたが、「その当時」限定では、だが…
まぁ…本音超々々、感動物で使えてた記憶があるな。時間掛かるが超ド安定!
再起動不要!ファイル共有とupdateすら止めて51M位だったな、起動メモリ。
ブルーバック結局一回も出なかった。+sp4で68Mだったな。

まぁブロバンとXP優遇、動画時代到来時に既に見限ったけど。ハードで手に負えなかった。
272Be名無しさん:2010/12/02(木) 07:10:30
日本語で桶
273Be名無しさん:2010/12/05(日) 01:12:03
英語版のwin2000をベースにゴリゴリ、
Virtual PC 2004 での値です。

起動時 32240Mb/65012Mb
CPU Usage 9%

システムサイズ
total 421Mb (アプリ含む)
Windows 187Mb 953Files 57Folders
(日本語化+MSIME2002+FireFox3.6.12+PM670c Printer driver)
System32 99.7Mb 574Files 22Folders

サービス(automatic-Start)
DHCP
Event log
Network connection
Plug and Play
Print Spooler
Remote Procedure Call
274Be名無しさん:2010/12/05(日) 01:15:42
↑ベースはSP4でした。
275Be名無しさん:2010/12/05(日) 04:44:44
単位がおかしい。

Mb -> Mbit
MB -> MByte
276Be名無しさん:2010/12/05(日) 09:28:53
>>275 指摘どうもありがとう。

system32に含まれるdll(その1)
aclui,activeds,adsldpc,advapi32,advpack,asycfilt,atl,avifil32,basesrv,batmeter
bootvid,browselc,browseui,cabinet,certcli,cfgmgr32,clb,clbcatq,clusapi,comcat
comctl32,comdlg32,compstui,console,crtdll,crypt32,cryptdll,cryptsvc,cryptui
csrsrv,ctl3d32,c_is2022,d3d8,d3d8thk,d3d9,d3dim,d3dim700,d3dpmesh,d3dramp,d3drm
d3dxof,dbghelp,dciman32,ddraw,ddrawex,deskadp,deskmon,deskperf,devenum,devmgr
dhcpcsvc,dhcpsapi,dimap,dinput,dinput8,dmocx,dmusic,dnsapi,dplayx,dpmodemx
dpvacm,dpvoice,dpvvox,dpwsockx,dsound,dsound3d,dssenh,dsuiext,EBPMON2,els
encapi,esent,eventlog,f3ahvoas,filemgmt,fmifs,fontext,framebuf,ftlx0411,gdi32
glmf32,glu32,hal,hid,hlink,hotplug,icm32,icmp,icmui,iernonce,ifsutil,imagehlp
imejpknl,imepad,imm32,inetpp,initpki,iologmsg,iphlpapi,ipsecsnp,jscript,kbd101
kbd106,kbd106n,kbdax2,kbdibm02,kbdjpn,kbdlk41a,kbdlk41j,kbdnec95,kbdnecAT
277Be名無しさん:2010/12/05(日) 09:30:04
その2
kbdnecNT,kbdus,kerberos,kernel32,ksuser,linkinfo,loadperf,localsec,localspl
lsasrv,lua5.1a,lz32,mcd32,mciavi32,mcicda,mciole32,mciqtz32,mciwave,mfc42
mfc42loc,mfc42u,midimap,mlang,mmcndmgr,modex,mpr,mprapi,msacm32,msado15,msafd
msasn1,mscat32,mscms,msdmo,msgina,msi,msident,msidle,msidntld,msihnd,msimg32
msir2jp,msls31,mspatcha,msports,msprivs,msrle32,msv1_0,msvcirt,msvcp50,msvcp60
msvcrt,msvcrt20,msvfw32,msvidc32,msw3prt,mswsock,msyuv,mycomput,mydocs,nddeapi
netapi32,netcfgx,netevent,netid,netman,netmsg,netrap,netshell,netui0,netui1
netui2,newdev,ntdll,ntdsapi,ntlanman,ntlsapi,ntmarta,ntmsapi,ntprint,objsel
ocmanage,ole32,oleacc,oleaccrc,oleaut32,olecli32,olecnv32,oledlg,oleprn
olepro32,olethk32,opengl32,pidgen,plustab,polstore,powrprof,prflbmsg,printui
278Be名無しさん:2010/12/05(日) 09:31:00
その3
profmap,psapi,qasf,qcap,quartz,query,rasadhlp,rasapi32,rasauto,rasdlg,rasman
rassapi,regapi,resutils,riched20,riched32,rnr20,Roboex32,rpcrt4,rpcss,rsaenh
rshx32,rtutils,samlib,samsrv,scecli,scesrv,scrobj,scrrun,secur32,security
sensapi,serwvdrv,setupapi,sfc,sfcfiles,shdoclc,shdocvw,shell32,shfolder,shlwapi
snmpapi,softpub,sp3res,spoolss,stobject,storprop,streamci,syssetup,tapi32
udefrag-kernel,udefrag,ulib,umdmxfrm,umpnpmgr,untfs,ureg,url,urlmon,usbmon
user32,userenv,usp10,utildll,vdmdbg,version,vga,wgx,Wh2Robo,win32spl,wininet
winmm,winrnr,winscard,winsrv,winsta,wintrust,wkssvc,wldap32,wmi,wow32,ws2help
ws2_32,wshext,wshnetbs,wshtcpip,wsock32,wtsapi32,wzcdlg,wzcsapi,wzcsvc,zenwinx
279Be名無しさん:2010/12/11(土) 10:14:34
その4 プロパティ
hxxp://yfrog.com/jwcgcyj
280Be名無しさん:2011/08/13(土) 20:29:16.21
まだまだ2000も現役あげ
281Be名無しさん:2011/12/26(月) 00:14:50.35
あぶない!
282Be名無しさん:2012/10/12(金) 19:05:43.30
w2kは不滅!
283Be名無しさん:2013/04/04(木) 22:03:43.66
インターフェイスがいい。
284Be名無しさん:2013/10/08(火) 21:11:00.43
256MBのハードディスクにWINDOWS2000を収めたい
285Be名無しさん:2013/11/28(木) 14:02:14.13
2kは全然CPUコントロールしないから常に100%
286Be名無しさん:2013/12/03(火) 23:23:23.16
NT3.5からコントロ−ルしているが
287Be名無しさん:2014/08/19(火) 22:32:42.76
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
288ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/19(日) 07:24:19.75
あの、できたら、5テラバイトのハードディスクをおすすめしますよ。
容量が大きいほど、後々便利なんだ。

まあ、最新鋭のWindows 8.1の64ビット版で使っていくうちにわかると思うけど。
289Be名無しさん:2014/10/21(火) 03:47:48.00
>>288
32bitはばいとイヤ
290Be名無しさん:2014/10/23(木) 15:57:18.05
Win8.1の32ビット板の方が安定していると聞いたぞ。
64ビットの8.1か安定の8.1買うかだと。だけどメモリが4G足りない。
32G64ビット選んじゃう。
291Be名無しさん:2015/02/11(水) 00:08:22.69
PAE
292Be名無しさん:2015/03/02(月) 02:43:56.57
XBOXはWINDOWS2000のカスタム版が入っていてディスク使用量512MB以下の軽量版
みたいだが、普通のWINDOWS2000もNT4.0に毛の生えた程度でいいので軽量化できないのか。
293Be名無しさん:2015/03/03(火) 02:00:26.57
できるよ、きっと
294Be名無しさん
すげー、このスレ13年も生きてるw