M$製OSは基幹業務じゃ使えないと思っている人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
さぁ、どうぞ
2Be名無しさん:01/10/07 14:55
2番ゲットとかくだらないレスは入れないでね。
3Be名無しさん:01/10/07 15:00
Windowsなんて基幹じゃなくても嫌だよ。
MicrosoftのOSはMS-DOSの出来が一番いい。
ROMにして組込み用途で未だに現役だ。
4Be名無しさん:01/10/07 16:23
>>2
なんか矛盾しててイイ。
5Be名無しさん:01/10/07 17:33
くだらないスレにくだらないレスつけちゃいかんとはどういうことだ?!
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
7Be名無しさん:01/10/07 22:47
部門サーバー程度だったらWinNT系でも十分使える。
基幹業務だったらUNIXかな。
HTTPサーバーは外部委託(笑)書き換え被害をこうむったとしても、
「委託業者がちゃんと管理してなかったから〜」で済みます。
8Be名無しさん:01/10/08 09:21
>>7
そして、業者を選定した貴方が責任を問われます
てなことにならないことを祈りませう
9名無しさん@米軍報復攻撃開始:01/10/08 21:44
M$が、メインフレーム用のWindows作ってるって噂
聞いたことあるんだけど、真相知ってる方いませんか
10 :01/10/08 22:17
根幹業務?いいじゃん、どんどん使えば?
ロクじゃない企業の、ロクじゃないOSだけどね。
11Be名無しさん:01/10/08 23:14
>>9
DataCenter
12ぎゃう:01/10/16 16:07
基幹業務には汎用機です。NEC ACOSマンセー!
ACOSでCOBOLで書いたシステム動かしていたときには
ほとんどトラブルらしいトラブルはなかった。。。
1312:01/10/16 16:15
SNAサーバでIBMメインフレーム接続して、クライアントはNTというの
はどうよ
14Be名無しさん:01/10/16 17:57
つーか、そもそも根幹業務でMS製品を使おうとするヤツなどいないと思うが。

Sun Enterprise 10000 買っちゃった(ウフ
UltraSparc *12 もついてるよー

Sunマンセー
15太陽:01/10/16 19:27
SUNのローエンドワークステーションは、16万ほどだ
けっこうお買い得かもしれない
16Be名無しさん:01/10/16 20:13
基幹業務つかっているよ > NT
問題らしい問題は起こってないけど。
17Be名無しさん:01/10/16 21:58
Hotmail アカウントは一時的に利用できない状態になっています

申し訳ありませんが、お客様のアカウントは一時的にご利用
になれません。この処理の遅れは、サイト全体に影響を与え
ているわけではなく、お客様のアカウントに問題があるわけ
でもありません。お客様のアカウント情報を保持しているコ
ンピュータが一時的に使用できない状態になっています。こ
の問題は、間もなく解消する予定ですので、引き続き弊社の
サイトにアクセスし、アカウントの状態を確認してください。
お客様がアカウントをご利用になれるように早急に処理いた
します。また、お客様のご協力に感謝すると共に、ご迷惑を
おかけしたことをお詫びいたします。
18Be名無しさん:01/10/16 21:59
遅いからダウンロードしてからみたほうがいいかも。
http://www.enemy.org/gallery/mov/gates.30.240-BSOD.mov
19金正男:01/10/17 08:34
NTはSOHOの基幹業務のためのOSです。だからそれでいいのです。
20Be名無しさん:01/10/17 09:28
どうでもいいんですが、ウチはMacOS X Serverとやらをつかってます。
パワーマックG4に外付けのRAID。まぁまぁ、満足してますよ。
なんでこのハードにしたのか良くわかりませんが(;´д`)
21Be名無しさん:01/10/17 11:09
適材適所ていうことなのだが。
商用UNIXにこだわる必要なんてあるのだろうか。
22おえ:01/10/17 11:10
>>20

それって、クライアント何台ぶらさがってるの?
つか、クライアント少数なら、NTでもUNIXでもMACでも十分行ける。
23Be名無しさん:01/10/17 15:51
クリティカルな事に使うんだろ?
汎用機以外考えられない。
24:01/10/17 16:17
>>23 御意

銀行の勘定系システムとかは、依然として汎用機だろうし、今後も
たぶん変わらないだろう。
悲惨なのは、企業の会計システムとか営業管理システムをUNIXなり
NTなりで組んで、トラブル続出で多大な人的投入にもかかわらず
生産性が著しく低下するというパターンだ。
現に俺の会社じゃ、とあるシステムのデータ初期セットアップを
オンライントランザクションでやれという無謀な指令が来た。
案の定、ネットワーク過大負荷で、1トランザクションあたり
15分もかかった。たまりかねて入力作業を外注に出した。
壮大な無駄というべきであろう。最初からバッチ処理でセットアップ
すれよといいたかった
25Be名無しさん:01/10/17 16:42
M$がIISをOSに組み込んでHTTPリスナーをカーネルモードにして、
あっという間に超高速ウェブサーバするってんで感動してたが、
このIIS攻撃騒動はなんなんだぁ。
そんな危険なもの組み込んだら、ダメダメOSになるだけじゃん。
26Be名無しさん:01/10/17 22:44
>>24=厨房
27Be名無しさん:01/10/17 23:16
>>21
っていうか、フリーのUNIX like OSじゃCPUを何十個も積んだマシンが動かないじゃん。
最近増殖中の犬糞マンセー厨か?
28:01/10/18 07:35
27は糞厨房。UNIXを知らないのに知ったかぶりして語る奴。
27は馬鹿、はよ死ね。
おまえなんか誰も必要としてへんわ。
29next:01/10/18 07:51
人工衛星を追尾しているコンピュータって
やっぱり UNIX系 なんかい?
MS-DOS だったら笑える。
3024:01/10/18 08:24
>>26

厨房と馬鹿ベンダの野合です。悲惨です。
3124:01/10/18 08:26
>>29

よくわからんが、NECのスーパーコンピュータもOSは
UNIX系みたいだぞ。独自仕様だろうけど
32Be名無しさん:01/10/18 12:46
むしろ>>28の方が不要だな。
なにもわかってないみたいだし。
33名無したん:01/10/18 16:51
>>25にツッコミする奴は誰もいないのか・・

IISはカーネルモードでなんて動いてないよ。現存するもので
カーネルモードで動作するhttpサーバはTUXとかのようにLinux
をはじめとしたUNIX互換OSでしか存在してないはず。

おそらく>>25が「カーネルモード」と称してるのは、システム権限
でのユーザ置換(impersonate)のことだと思うけど、それはWindows
NT/2000系列でいえばカーネルモードでなくても行なえる。
34名無したん:01/10/18 16:53
>>31
だいたいの場合はBSDとかの古来のUNIXの改造品。
だいぶ独自仕様なので、BSDだと思って扱うととんでもないことになるけど。
35Be名無しさん:01/10/18 18:26
SM自体ちょっと前まで、自社サーバにNTでなくUNIX使ってたもんな(きゃ
36Be名無しさん:01/10/18 19:17
ちゅーか、
基幹業務で使えると書いても使えぬと書いても、数が増えるではないか。

う〜ん、やるな。
37Be名無しさん:01/10/18 19:50
一票追加
38Be名無しさん:01/10/18 20:21
1本気だな
オラも清き一票
39Be名無しさん:01/10/18 22:18

NEC が MS と提携 ... Windows で .NET か ... どうするんだろう
やっぱ もう終りなんだね > NEC
40333:01/10/18 22:21
necはlinuxには興味ないのかなぁ。
41Be名無しさん:01/10/18 22:46
戸板女子大付近にそびえ立つ、あの派手そうなnecビル。
売却して、今は借りて入ってるってほんとか?
42Be名無しさん:01/10/19 00:28
>>40
ありありあり。かなりの資本投下してます。
しかし、UNIXもWinもメインフレーム並みの安定度出始めてるけどなー。
そもそもメインフレームってIBM以外は縮小されているのでは。
43Be名無しさん:01/10/19 09:10
>>UNIXもWinもメインフレーム並みの安定度出始めてるけどなー。
UNIXはトラブルもなく静かであるが、
Winはいろいろと世話を焼かせることが多い。
ネットワークセンターで50台近くのUNIX&WINマシン
扱ってるがそれが実感であり、事実です。
現にWINマシンの前には誰が置いたか、清めの塩が
置かれてるくらいですよ(w
44文句:01/10/19 09:21
>>43

>現にWINマシンの前には誰が置いたか、清めの塩が
>置かれてるくらいですよ(w

激しくワラタ
せっかくだからお札も張るとよろしいのでわ。。
どこの神社がいいかねぇ
45名無したん:01/10/19 09:33
>>35
XENIXのことだろ。
XENIX自体はれっきとしたMicrosoftの製品だ。
46Be名無しさん:01/10/19 09:50
>>45
Hotmailは内部処理にFreeBSD使用しとりますわ。
今はどうか分からんが。
47そうか。:01/10/19 11:52

やっぱり、ウィンドウズはダメなんだな。

じゃ、次の役員会ではUNIXを採用するように推すとするか。
48名無しOperating System:01/10/19 13:15
>>47
無知ハケーン
49Be名無しさん:01/10/19 22:49
そりゃ塩で清めてコンピュータが安定するとか思ってる奴が使ってる限りダメだろ。
50Be名無しさん:01/10/19 22:56
いえいえ、MS自体はどうにもいじれませんから
悟りの心境ですよ。
51Be名無しさん:01/10/19 23:18
そりゃMSをいじらなきゃいけないとか思ってる奴が使ってる限りダメだろ。
52Be名無しさん:01/10/19 23:19
>>47
2chの書き込みを見て社の方針を決める役員のいるスレ。
53Be名無しさん:01/10/19 23:35
Winをつかっていいコト!
残業手当てがたくさんつきますよ〜。
54Be名無しさん:01/10/19 23:36
パソコンが不安定になったときどうするか

1. 不安定になった原因を追究してそれを取り除く
2. MSをいじろうとする。が、それ程の力がないので塩をまく

あなたはどっち?(藁
55Be名無しさん:01/10/19 23:38
塩を撒いてもパソコンの不安定は直らないので
残業手当がたくさんつきますよ〜。
でもそんなあなたはリストラ対象ですよ〜。
失業手当がちょっとだけもらえますよ〜。
56Be名無しさん:01/10/19 23:51
>不安定になった原因を追究してそれを取り除く
システムが不安定な原因?
そりゃWindowsだからだろ(藁
http://www.enemy.org/gallery/mov/gates.30.240-BSOD.mov
57Be名無しさん:01/10/20 00:04
やめてくれ おもろい漫才だ AGE!!
58Be名無しさん:01/10/20 01:21
>>54
その他・・・サクッとクリアインストール
59Be名無しさん:01/10/20 01:35
>>56
わらた 楽しい夜をありがとう
6043:01/10/20 01:50
実はUNIX、Winのどっちの管理者やるにも同じくらいの
知識と技術が必要なんだよね。
Winのほうが管理しやすいというのは、見た目でそう思えるだけの話。
業務だから両方の知識を身に付けてないとカバーできないけど、
個人的にはUNIX系のOSの方が信頼できると思う。
当然日常メンテナンスは欠かさないという前提でね。
61Be名無しさん:01/10/20 01:59
>>60
昔から常識よ
6243:01/10/20 02:06
>>61
>昔から常識よ
まあ、確かに。けど知人に頼まれてサーバたてる話になったとき、
UNIXだと管理ができないからWinでやってくれって泣きつかれて
仕方なくWinサーバでサーバ設置したはいいが、それでも
管理しきれなかったという話があったから、Winのほうが簡単と
思ってる人って世間に多いと思うよ。
63Be名無しさん:01/10/20 02:40
稚拙だから簡単とは限らないでしょ
64Be名無しさん:01/10/20 02:53
NTは痴設でしょ
65ウム・・・:01/10/20 11:59
そう言う世間の誤解を解くのも56以降の人たちの仕事では、、、ある。>62
(65は除いて)
66Be名無しさん:01/10/20 12:31
UNIXの方が簡単です。
塩まけば直りますから。
Winは塩まいても直りません。
私はUNIX一筋ですが、どんなトラブルも塩だけで直します。
67Be名無しさん:01/10/20 12:38
>>60
同じくらいの知識と技術で管理できるならWinの方がいいじゃん。
って、塩の知識とか盛り方の技術の話じゃないだろうな?(藁
68Be名無しさん:01/10/20 12:42
Windows使いの管理者の方法論
・トラブルの原因を追究してそれを取り除く
・さくっとクリアインストール

UNIX使いの管理者の方法論
・塩で清める
・Winは使わない
69Be名無しさん:01/10/20 12:51
>>68
あと「MSをいじる」ってのもあったぞ。
70Be名無しさん:01/10/20 14:10
>>68
>Windows使いの管理者の方法論
Windows自体に問題があるときに本質的な対策は取れないようだな。(藁
71Be名無しさん:01/10/20 14:54
セキュリティホールは見つかるたびに素早く修正されてるが、どういう問題がまだ残ってるんだ?
UNIXさえ使ってれば他に対策は必要ないのか?
それがお前の言う本質的な対策なのか?(藁
72Be名無しさん:01/10/20 14:58
俺の取ってる対策は、MSの文句を言いながら、Winをパッチを当てずにそのまま使い、
不安定なまま置いといて、塩で清めることだ。
それが本質的な対策だ。
不具合の原因を追究したり、それを取り除いたり、クリーンインストールをしたりすることは
本質的な対策とは言わん。
73Be名無しさん:01/10/20 15:02
あと、MSをいじることだ。
どうやっていじるのかは知らんし、そんな力もないが、
それはもっと偉い人に任せる。
74Be名無しさん:01/10/20 15:17
>MSをいじる
この前、Windows2000サーバの管理人の方が突然お亡くなりになり、
パスワードも変更されており困った事態になった。
そのとき中国の某サイトに書いてあったクラッキング方法を
自社サーバに行い、パスワードを復活させたことがある。
75Be名無しさん:01/10/20 15:35
>そりゃ塩で清めてコンピュータが安定するとか思ってる
奴が使ってる限りダメだろ。

ギャグセンスが理解できない奴が数名いるようだ・・・。
76Be名無しさん:01/10/20 16:09
>>74
嘘つけ(藁
妄想だから「某」サイトなんだろ?
深く突っ込まれたくないから「中国」なんだろ?
ヘタレはわかりやすくていいね。
URLくらい書けよ(藁
77Be名無しさん:01/10/20 16:14
>>76
検索サイトって知ってる?
ましてやURL辿って目的のサイト探し出すなんて
キミには無理だろうね。プププ。キミハアワレ。
78Be名無しさん:01/10/20 16:44
うちの会社には年単位で動いたNTサーバが一台もないんですが
これって普通ですか?
HP-UXは年単位で動いてるのですが・・・
79Be名無しさん:01/10/20 16:44
わざわざ中国のサイトなんか見なくてもいくらでも情報あるじゃん(藁
妄想だから某サイトなんだろ?
深く突っ込まれたくないから中国なんだろ?
URL書けって言われたから検索サイトなんだろ?
ヘタレはわかりやすくていいね。
80Be名無しさん:01/10/20 16:47
>>78
それは侵入者がちゃんとメンテしてくれてるから動いているのです。
うちではどっちも年単位で動いてます。
NTが安定させられない管理者なのにOSが変わったからと言って
安定させる技術や知識があるとは思えません。
81Be名無しさん:01/10/20 16:49
>>78
お前の会社の管理者はNTの知識がないから塩盛ってるだけなんじゃねーの?
うちじゃちゃんと動いてるぞ。
8278:01/10/20 16:58
>>80-81
すみません。私にはあなた方の言っていることが信じられません。
何か信頼に値するソースでもありますか?
83Be名無しさん:01/10/20 17:45
2chだってたびたびダウンしてるだろ。
要するに、OSじゃなくて管理者次第ってことだ。
84Be名無しさん:01/10/20 18:04
管理者がクソだからこうなるんだよ。
http://www.enemy.org/gallery/mov/gates.30.240-BSOD.mov
85Be名無しさん:01/10/20 18:49
>>82
まず、お前のところのUNIXが年単位で動いていることの信頼に値するソースを挙げてからそういうことは言え。
86Be名無しさん:01/10/20 19:13
>>82
UNIXが年単位で稼動しつづけるのはよく知られた事実です。
ご存知ないのですか?

>>83
(゚Д゚)ハァ?
87Be名無しさん:01/10/20 19:15
↑↑
間違えました。82でなく85です。
88Be名無しさん:01/10/20 19:32
要するに、お前の知ってるのは噂だけで、UNIXもNTも管理してないってことだな(藁
つーか、知ってて聞きました。
89Be名無しさん:01/10/20 20:17
『よく知られた事実』と『噂』はまったく別のものです。
管理してなくともこの事実を知ることは可能です。
90Be名無しさん:01/10/20 22:11
俺は実際に2000サーバを管理してるが、NT3.5の頃から落としたことはない。
アップグレードなどどうしても必要なときに再起動するくらいで、6年間ずっと無停止だ。
これを事実と言うんだよ。
人から聞いた話は噂話って言うんだ。
ひとつ勉強になったな。
91Be名無しさん:01/10/20 22:18
>>90
使用負荷がわからないので疑問だな?
92Be名無しさん:01/10/20 22:18
>>90
いや、もはや喜劇ですな。
93Be名無しさん:01/10/20 22:21
少なくとも俺の管理するサーバで悲劇は見たことがないな。
他の部署じゃ、部長がコンセント抜いたり女子社員が水洗いしたりしてるようだが。
94Be名無しさん:01/10/20 22:24
>>86
>UNIXが年単位で稼動しつづけるのはよく知られた事実です。
>ご存知ないのですか?

残念ながら、SUN, HP-UX, BSDi, AIX etc...等の商用UNIX OSでも、
サポートセンターレベルでは、定期的にリブートをした方がいいと
言っています。

また、予想を超えた負荷がかかったり、実メモリの残りが少なくなると
UNIXカーネルは非常に不安定になり、たまに落ちます。

設定はM$に比べると楽ではありませんが
M$製よりも安定しているのは言わずとしれた事実ですね。
95Be名無しさん:01/10/20 22:26
NTを安定させられないって奴、いったいサーバーで何してんだよ?
ゲームでもインストールしてんのか?
96Be名無しさん:01/10/20 22:28
>>95
放って置いてもメモリリークで落ちますが…
97Be名無しさん:01/10/20 22:34
メモリリークするようなソフト使ってんじゃねーよ(藁
どうせ自社開発だろ?
98Be名無しさん:01/10/20 22:36
>>96
そうそう。メモリ開放しないはずから、
Windowsサーバが落ちないって話絶対ウソだよな。
個人的にはAS400だけど
9996:01/10/20 22:38
>>97
OSがメモリリークをするのですが、何か?
100Be名無しさん:01/10/20 22:39
今、メモリリークするソフト大急ぎで作って実験機で動かしてみてる。
大雑把な計算だと、だいたい22時40分頃には実メモリを食い尽くすはずだが、俺は落ちないと思うね。
10196:01/10/20 22:40
>>97
逆にあなたに問いたい。
基幹業務で使っていて、NTまたは2000はどのようにしたら安定するのでしょう?
102Be名無しさん:01/10/20 22:46
きちんとするべきことをしてれば安定する。
メモリリークの可能性があるならメモリ監視ツールくらい作れよ。
負荷が高すぎるなら分散しろよ。
重役から管理者権限取り上げろよ。
設定いじったら記録取れよ。
ターミナルには鍵かけろよ。
きちんと熱対策しろよ。
信頼性の高い部品使えよ。
103Be名無しさん:01/10/20 22:46
人に聞かなきゃわからん奴は、祈るくらいしかできないと思うよ。
それはWindozeでも雲丹糞でも程度の差。
104Be名無しさん:01/10/20 22:47
HDDはガリガリ言ってるが、落ちる気配は無いぞ。
105Be名無しさん:01/10/20 22:49
>>101
そんなこと聞く奴を管理者から外せば安定します。
10696:01/10/20 22:49
>>100
malloc()してfree()しないだけなら落ちませんよ。
メモリを食い尽くした時点でmalloc()がNULLを返してきますから。
107Be名無しさん:01/10/20 22:50
懸命にWindowsの弁明をしている奴、
お前さぶいからいってよし。
108Be名無しさん:01/10/20 22:50
>>102
やはりWindowsは手間がかかるという事ですね。
使い物になりませんね。
109Be名無しさん:01/10/20 22:51
メモリ40GBに突入したが、まだ生きてる。
もういい加減停めてもいいだろ?
ここまでメモリ食って気づかん管理者はまさかいねーよな?(藁
110Be名無しさん:01/10/20 22:52
>>106
メモリ食い尽くして気づかん管理者がいるのか?
それともお前のところじゃ仮想メモリは使わないのか?(藁
111Be名無しさん:01/10/20 22:53
UNIXさえ使ってれば安定するとか、塩さえ盛っておけば安定するとか
考えてる奴のほうが、本物の管理者から見ればよっぽど寒いんだがな(藁
112Be名無しさん:01/10/20 22:54
行儀の悪いDirect3Dアプリを使うと、たまに青窓をすっとばして
リセットかかったり凍ったりするね >Win2K

…しかし、そんなものを鯖に入れるようなスカポンタンは
即刻管理者から引きずり下ろして縛り首。もしくは斬首。
11396:01/10/20 22:56
>>102
基幹業務である以上数ヶ月間はOSのリブートはできません
メモリを監視してどうするのですか?
重役に管理権限のある基幹業務って何ですか?
設定を紙で残すのは当然です。
物理的保護や、熱対策はやって当然です。
負荷分散などやって当たり前です。
あなたは比較的短期間でリブートをする必要のあるOSが使える
基幹業務を管理なさっているのですね。
114Be名無しさん:01/10/20 22:57
>>108
UNIX使いに聞きたい。
UNIXって >>108 みたいな奴が管理者になっても安定して何年も動くの?
115Be名無しさん:01/10/20 22:59
動くわけがない。動いていたらそれは奇跡か、何もさせていないか
おそろしく効率の悪い電熱器として稼動させているだけだ。
116Be名無しさん:01/10/20 23:00
>>113
だから、リブートなんてアップグレードの時くらいしかしてねぇって。
メモリリークで不安定になることがわかってんなら、
どのプロセスがメモリ食ってるのか突き止めてそれを取り替えるのが管理者の仕事だろ?
少なくともうちじゃそうだがな。

で、お前のところじゃ一台のサーバを停めたとき、システム全体が停まるのか?
能天気な基幹業務だな。
117Be名無しさん:01/10/20 23:01
Windowsは安定してると有名な調査会社がレポート
出してるがなにか?
http://www3.gartner.com/UnrecognizedUserHomePage.jsp
118Be名無しさん:01/10/20 23:08
>>106
普通、malloc()してfree()しないのをメモリリークと言うんですが。
11996:01/10/20 23:11
>>116
ユーザアプリケーションが原因ならば修正もできますが、
自分のところにソースコードもないようなカーネルレベルの問題を
どうやって修正するのですか?

一台二台止まったところでシステムは停止しませんが、
ハード故障を除くの予定外のリブートや、停止を客は許してくれませんね。
120Be名無しさん:01/10/20 23:15
うちじゃカーネルはメモリリークしてない。
カーネルモードプロセスがメモリリークしてるとすれば、
それはドライバが原因だ。
だからドライバを取り替えれば直る。
そのくらいもわからんのか?

で、お前のところでは一台リブートするとシステムを停止しなきゃならんのか?
そんな小規模なシステムで安定できねーの?
ヘタレすぎて鼻毛で笑っちゃうね。
12196:01/10/20 23:21
PC管理とホスト管理じゃ、考え方が違いすぎて
話にならいということがわかったよ。

MS製での業務管理の話を聞けるかと思ったら、MS信者の
煽りばっかりで残念だよ。

せいぜい日経でも読んでな。
122Be名無しさん:01/10/20 23:24
日経は読むものじゃなくて記事を投稿するものだが、読んでくれてるか?
まあPCとネットワークシステムじゃ随分違うわな。
PCはリブートすると他の仕事できなくなるからな(藁
123Be名無しさん:01/10/20 23:28
何の根拠もなしにWinが不安定でUNIXは安定してると思ってる方が信者だと思うけどな。
塩を盛るのは宗教儀式だし。
124Be名無しさん:01/10/20 23:38
UNIX信者というものは確かに存在します。
彼らはしばしばLinuxをも敵視します。
そして、UNIXはどんな無茶な使い方をしても、アップグレードやパッチを当てたりしなくても、
永遠に動き続けると信じています。
また、非常に興味深いことに、彼らはUNIXコマンドと言えばlsとcdしか知りません。
125Be名無しさん:01/10/20 23:42
>>117
>Windowsは安定してると有名な調査会社がレポート
>出してるがなにか?
>http://www3.gartner.com/UnrecognizedUserHomePage.jsp

ガートナーってMSから金で、MSに都合の
いいレポートをしてる会社ではなかったっけ?
当然ガートナー側は否定してるけど。
以前からそういう疑惑があってWebで話題になってたけど。
検索すればいろいろ記事が見つかると思うよ。
12696:01/10/20 23:43
世代の差だろうが、
ホスト -> UNIX といっている時点で終わってる
ホスト -> MVS これ当たり前。
127Be名無しさん:01/10/20 23:44
omoronai kono sure
128Be名無しさん:01/10/20 23:48
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (>>1 )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
129よかった。。。:01/10/20 23:51
バカウィソ厨が負けを認めたようだ。
130Be名無しさん:01/10/20 23:51
ガートナーはIT産業の権威的な調査会社で、MSの下請けではないし、
MSに尻尾を振らなくても十分やっていけるだけの力を持っている。
また、オラクルの件ではMSと対立して、MSに大恥をかかせた。
これをMS寄りの企業と根も葉もないデマを流すなら、UNIX信者と言われても仕方なかろう。
131Be名無しさん:01/10/20 23:52
世代の差だろうが、ホストと言ってる時点で終わってる。
分散処理システムにあるのはサーバであり、ホストではない。
132Be名無しさん:01/10/21 00:03
>>130
うん? じゃあ、いきさつを教えようか?
@ガートナーがLinuxをコケ下ろすレポートを発表。
(このレポートは現在は見ることができない)
AそのレポートのCopyrightには当初、
堂々と「Microsoft」と記述されていた。
(後からすぐ書き換えられた)
BしかもURLは/webletter/microsoft/であり、この
webletterとはマイクロソフトがスポンサーとして
発行されているものである。
(これはガートナー自身も認めている)
Cしかしガートナーはマイクロソフトとの関係を否定する。

あとはみなさんのご判断で・・・。
133Be名無しさん:01/10/21 00:03
>>131
その通り。ホストとか、一台停めたら全部停まるとか、 >>96 の言ってるのは
いわゆるイーサネットワークじゃなくてパソコン通信か何かのことに違いない。
134Be名無しさん:01/10/21 00:12
>>132
アホか。ガートナーのサイトのMSがスポンサーのページにLinuxとWindowsの比較が書いてあったというだけだろ。
ガートナーはMSだけじゃなくて色んな企業にページを貸してるんだよ。
それを書いたのはガートナーじゃなくてMSだ。

たとえば、プロバイダからもらったウェブスペースに反MSの記事を書いたら、
そのプロバイダが反MSの記事を書いたことになるのか?
geocitiesのユーザーが反Linuxのページを作ったら、geocitiesが
反Linuxのページを作ったことになるのか?
135Be名無しさん:01/10/21 00:21
>それを書いたのはガートナーじゃなくてMSだ。
そのレポートはガートナーが書いたもので、ガートナーも
「このレポートはMSに金をもらって、書いてはいない」
と言っているが?

MSが自分で都合のいいレポートを書き、ガートナー発表
のものとしたということなら、これはまた別の問題だ。
13696:01/10/21 00:22
>>133
そうですね。以前はすべてX.25でしたが、
最近はTCP/IPも使うようになっています。

残念ですがスタンダードSNA構成ではなくAPPN-SNA構成ですので
予備機を含めてすべて止まらないとシステム停止にはなりません。
といってもわからないでしょうが。
137Be名無しさん:01/10/21 00:26
じゃあガートナーが書いたものにCopyright Microsoftって書いてあったってのか?
ちょっと考えればわかるだろ。
MSが書いたからMSに著作権があるんじゃねーか。
ガートナーが発表したのではなく、ガートナーの中の広告ページにMSが広告を出した。
広告を出すにあたっては広告料を支払った。
それだけのことだ。
英語の読めん奴にはわからんかもしれんがな。
138Be名無しさん:01/10/21 00:31
>>136
わからんね。
APPA(アドバンストピアツーピア)で何で全て停まらないとシステム停止にならないんだ?
肝心なのはピアツーピアではなく、デュプリケーションだ。
知ってる単語を並べりゃいいってもんじゃないぞ(藁
139Be名無しさん:01/10/21 00:37
ってゆうか単純に
MS製osは基幹業務じゃ使えん。
UNIXは初心者では使えん。
140Be名無しさん:01/10/21 00:37
>>137
だ〜か〜ら〜、同じコト言わせるなよ。

>そのレポートはガートナーが書いたもので、ガートナーも
>「このレポートはMSに金をもらって、書いてはいない」
>と言っているが?

>AそのレポートのCopyrightには当初、
>堂々と「Microsoft」と記述されていた。
>(後からすぐ書き換えられた)

もう返事はせん。アホラシ。
どうしても気になるならお前が自分で調べろ。
141Be名無しさん:01/10/21 00:38
いいか、システムってのはな、各サービスが有機的に結合してできてるんだよ。
その中のひとつを停止して、「ほらシステム全体は停止してませんよ」なんて言ってみろ。
いや、俺は言えんね。そんな恐ろしいこと。
しかも基幹業務だぜ?

普通はな、大事な部分はミラー構成にしといて、ハードのうちどれか一つ壊れても、
あるいはソフトのうちどれか一つクラッシュしても、ミラーが自動的に業務を引き継ぐようになってんだ。
だから、一台をリブートしてもシステムは滞りなく動くんだよ。
「リブートしてる間システムは停止しませんがこのサービスは停止します」ってのは、
俺らの常識じゃシステム停止って言うんだよ。

そんなことだから塩に頼らなきゃいけないんだろが、アホ。
142Be名無しさん:01/10/21 00:41
>>140
気になるから聞いてるんじゃない。
知ってるから教えてやってんだよ。

DOS/VマガジンにMSの広告が載っててLinuxとの比較が書いてあったとするわな。
そしたら「DOS/VマガジンはMSから金をもらってLinuxをこき下ろす記事を掲載した」って言うつもりか?
記事と広告は違う。
だから原文読めっつーの。
143Be名無しさん:01/10/21 00:47
現実的には、UNIXは初心者が使ってるし、Windowsは基幹業務で使われてる。
14496:01/10/21 00:54
>>138
>予備機を含めてすべて止まらないとシステム停止にはなりません。
と書いたので誤解を生じたようですが、このすべては、
予備機すべてというつもりでした。

APPNはアドバンスドピアツーピアネットワークの略で
IBMの用語だと思うので、APPAと同じ意味でしょうが、ベンダー差異でしょうかね。
145Be名無しさん:01/10/21 00:54
>>141
禿同

私のシステムでは、機器を監視してメイン・サブの切替を動的に行っています。
メイン・サブの中でまた2重化していてエラー検出する。
OSは、単一では無い。(UNIX,NT,RTOS etc)
146Be名無しさん:01/10/21 00:58
>現実的には、UNIXは初心者が使ってるし、Windowsは基幹業務で使われてる。
キミの言う現実とはこれか? 世間が狭いねぇ。しかも偏ってるねぇ。
147Be名無しさん:01/10/21 01:02
>>146
どこが偏ってるんだ?
俺もその通りだと思って読んだんだが。
このスレ見ろよ。自称UNIX使いなんてモロ初心者じゃねーか。
148Be名無しさん:01/10/21 01:50
UNIX使いが初心者しかいなく、
Windowsが根幹業務で使われている環境なんて悲惨。
149Be名無しさん:01/10/21 01:57
通りすがりのものの感想

一通り読んだのだけど、議論の前にあるべき基幹業務の定義が
見当たりません。
よくまあこれでUnixだのWinだの初心者だの厨房だのとの議論を
繰り広げられるものだと感心しました。
150Be名無しさん:01/10/21 04:05
同じく通りすがりだが、そもそも
「基幹業務のシステムは高い信頼性が必要」で「個人用システムは業務システムより信頼性が低くても構わない」
という考えが気にくわないな。
個人でもシステムが落ちれば損害はあるし腹も立つ。
今のコンピュータ業界がこんな状態なのもそういう驕りのせいだと思うがいかがか?>all
151同じく:01/10/21 09:33
通りすがりだが、、そう厳密に定義せずに議論が進んでも、マ、良いんじゃないの。
ここは学術会議じゃないのだし・・・・
152Be名無しさん:01/10/21 10:02
>>150
その通り。

おもしろいのは、ちょっと前までMSN では(MSのwebサーバでも)、NTを使わずUNIXを使ってたよね。今はちゃんとNTなんでしょ?アレは素人でも腹立ったわい。

UNIXが常識のネットサーバの世界で、NTのシェアがここまで伸びた。
これぞ商売のなせるワザなり。
153Be名無しさん:01/10/21 10:58
基幹業務=大事な業務

個人用システムより高い信頼性が求められるってんじゃなく、
雑務より高い信頼性が求められるってことだよ。
個人用だろうが法人用だろうが、大事な業務なら信頼性は必要だろ?
154Be名無しさん:01/10/21 11:00
>>150
基幹業務(ここではFAとします)はそのシステムで要求するだけコーディング・システム構築する。
つまりオーダーメードでどの様に使われるかを限定されているので信頼性は高く価格も高い。

個人用システムはシステム構築する上で多用な用途に使われるのでプログラム的に高機能化、複雑化するのでバグも出やすい。
しかし量販が可能なので価格が押さえられる利点もある。
マイナス面では使用範囲が限定されていないので信頼性は低くなる。

これはハードウェアにも共通して言えるのではないでしょうか?
近年のパソコンは大半が台湾製で価格は低く押さえられるけれども信頼性は低い。(藁
155自分もとおりすがり:01/10/21 11:25
うちは汎用機+WinNT+FreeBSDです。
汎用機は実際安定しています。
しかし最近のIBMのAS400みたいな奴ではなく、応用や使い勝手が悪いため、
WinNTやFreeBSDにデータを移してます。
クライアント <-> WinNT FreeBSD <-> 汎用機
見たいな感じです。
NTは商用UNIXや汎用機とくらべて安定していないということですが、
NTサーバは安いため複数機を並列にならべて使っています。
パッチあてリブートなどでシステム停止ということは無いです。
全部一度に落ちるなんて、雷直撃や地震でもおきない限り考えられません。

基幹系システムだからクライアント以外全部汎用機・UNIX、いやNTでも使える、ではなく、
適材適所に使っていくのが普通だと思います。
いくら安定していても、クライアント側のニーズにすぐ対応できなければ使えないのです。
いくら良いものでもこのご時世、価格が高すぎるのであれば上が納得しないのです(貧)
そもそも自分はMSと同じくらい、HPやSunを信用していませんし。
156Be名無しさん:01/10/21 11:59
どうも、家庭用PCと業務用に開発されているNTサーバ機を
混同して話している感じだが。
157Be名無しさん:01/10/21 12:09
どうも、家庭用PCと業務用のNTサーバ機が全然別物だと思っている感じだが。
158Be名無しさん:01/10/21 12:12
というより、概ねそのNTサーバで泣かされている人が上げしていると思われ。
159Be名無しさん:01/10/21 12:52
というより、概ねそのNTサーバですら使いこなせない人が上げしていると思われ。
いいかね、いくらUIがWindowsだからって、基本的な知識もなしに基幹業務のサーバは管理できないんだよ。
安定させるには塩を盛ってもダメ。
自分の実力不足をOSのせいにしたいんだろうけど、UNIX使ったってダメなものはダメ。
160Be名無しさん:01/10/21 13:00
>>157
全然違うが。
おまえ、もう語るな。
161Be名無しさん:01/10/21 13:15
昔は業務と言えばメインフレームでしたが、今はPCを使うのが普通です。
だからメインフレーマーなんて言葉も無くなって来たし、
それらも力を失ってきました。
それだけPCの性能が上がってきたってことでしょうね。
162Be名無しさん:01/10/21 13:22
>自分の実力不足をOSのせいにしたいんだろうけど、
OS自体がメモリリークする仕様なのに、
それで落ちたら自分の実力不足なんだ〜。
163名無しさん:01/10/21 13:47
西暦1999年7月 某中央省庁でNTサーバにログオン
しているクライアントが集団フリーズ。業務機能麻痺
が続くが、官庁にも国民にも支障はなかった。
164Be名無しさん:01/10/21 13:59
どんなOSだろうと落ちる時は落ちる、落ちた時のリカバリーがどれだけ
短時間ですむかはその上で稼動しているプログラムとかDB設計も、影
響するから、一概に比較できん。
落ちたら洒落ならんシステム運用しているのならOSだけじゃなくHARD
にもそれなりの物を選択してるだろうし、その逆の場合はPCに毛生やし
た程度の物を使ってるだろう。
で、ここに書いてる連中全てがHARD異常(熱暴走とかな)とソフトウェ
ア異常の切り分けをしているとも思えない。
こういうごった煮状態で定義を定めることもせずに、「俺の経験では」と
か「うちでは…」とかといった話が展開される。
そんな意見は、当然のように突っ込みどころ満載だから、突っ込みが発
生し、そこから誹謗中傷に煽りの泥試合が延々と続く。

うっとしいからやめろ厨房連
165Be名無しさん:01/10/21 14:09
>>164うっとしけりゃ見るなバカ
166Be名無しさん:01/10/21 14:19
>165
見ようと見舞いと、意見しようと無視しよう俺の自由だ。
てめぇこそ、大した意見も無いのに書き込むなバカ。
どうせ、まともに運用保守もこなせない、リストラ予備軍が群れて
遊んでるだけだろうが、俺がここで別方向の遊びを加えて何が悪
い。
167Be名無しさん:01/10/21 14:52
>>162
OSはメモリリークなんかしないし、しても落ちない。
本当の原因をつかむことができない奴がOSのせいにしてるから落ちるんだよ。
つまり実力不足だ。
168Be名無しさん:01/10/21 15:29
>>167
メモリリークかどうか知らんが、NTは他のOSが問題なく利用できる
メモリモジュールでトラブルを起こす。これを解決できるか?
169Be名無しさん:01/10/21 15:36
OSが違えばトラブルの起こる場所も違う。
他のOSがトラブルを起こすところでNTは問題なく動くこともあるぞ。
まあ、メモリリークかどうかの判別すらつかん初心者には解決は無理だな。
見栄はってないでプロに頼め。
もしお前がプロなら引退しろ。
170Be名無しさん:01/10/21 15:39
>>169
>他のOSがトラブルを起こすところでNTは問題なく動くこともあるぞ。

初めて聞いた。具体例きぼーん。
171Be名無しさん:01/10/21 15:47
周辺機器の組み合わせによって違うから具体例と言われても困る。
俺に言わせれば、NTだけトラブルを必ず起こすメモリなんてのも初めて聞いた。
まずそれがどこのメーカーのメモリなのか書け。
172Be名無しさん:01/10/21 15:51
Windows以外で動かない周辺機器なんて腐るほどあります。
173Be名無しさん:01/10/21 15:53
>>171
おまえ本当にはじめて聞いたのか?
おまえ子供だろ。
174Be名無しさん:01/10/21 16:00
だから、どこのメーカーなのか書けよ。
検証してやるから。
175Be名無しさん:01/10/21 16:15
どこのメーカじゃなくて個々の製品で起きたり起きなかったりするんだよ。
だからわけがわからんのよ。そして、仕方がないから「相性」って言葉に
逃げて終わりにするんだよ。
M$に聞けばもっといいメモリ使えって言われるだけだし、メモリのメーカ
に聞けばもっといいOS使えって言われるし。おまえはこれをどう解決するんだよ。
176通りすがり:01/10/21 16:23
今まで5万台近くNTをインストールしてきたが、壊れたメモリ以外で
そんなトラブルが起きたことはありません。
177Be名無しさん:01/10/21 16:24
>>175
NTで動作保障してないメーカーのメモリ使ってるの?
アホ?
178Be名無しさん:01/10/21 16:26
>>175
メモリのメーカーがNT使うなって言ってるんならトラブル起こって当たり前じゃん。
ちゃんと動作環境は確認して買いましょう。
179Be名無しさん:01/10/21 16:27
>>175

かわいそうに墓穴ほっちゃたね。
180Be名無しさん:01/10/21 16:29
それ、基幹業務でやっちゃったのか?
可愛そうに。
181Be名無しさん:01/10/21 16:30
ジャンク品買って差額を着服しようとするからそんなことになるんだよ。
182Be名無しさん:01/10/21 16:33
>>177-181
本当にそう思うか?
183Be名無しさん:01/10/21 16:33
>おまえはこれをどう解決するんだよ。
基幹業務ですと当然ちゃんとしたメーカーの動作保障のあるメモリを買います
184Be名無しさん:01/10/21 16:37
>183

同意
というか、そうでなかったら上司のハンコもらえないYO!
増設もメーカーのCEさんがやって動作検証していくYO!
185Be名無しさん:01/10/21 16:37
ジャンクメモリが原因で落ちてるのに「NTのせいだ。塩で清めよう」
そんな管理者も世の中にはいるのね(藁
186Be名無しさん:01/10/21 16:39
>>183
「もっといいOS使え」=「保証がない」とかってに解釈して
いたい反論をしている。
187Be名無しさん:01/10/21 16:41
動作保障してるのに「OS換えろ」って言われた場合、怒っていいんだよ。
気が弱いね。
188Be名無しさん:01/10/21 16:43
>186

おまえの方がかなりイタイYO!
動作保証してるのなら、もっといいOS使えなんて普通言えないYO!
言ったとしたら、おまえの会社がそのメーカーにバカにされてるからだYO!
189Be名無しさん:01/10/21 16:44
>>187
明らかにメモリモジュールの問題でないと確信しているからね。
190Be名無しさん:01/10/21 16:46
メモリリークかも知れないし、そうでないかも知れないし、
原因ははっきりしないんだろ?
メモリモジュールに問題が無いってのもメーカーが言ったのか?(藁
担当者って美人?
191Be名無しさん:01/10/21 16:48
メモリモジュールに問題がないなら、他のNTでは動いてるわけだ。
だとしたら原因はOS以外にある。
逆に、他のNTでも問題が起きるなら、それはメモリモジュールに問題があるって普通は言うんだよ(藁
192Be名無しさん:01/10/21 16:54
亀の甲羅を焼いて調べてみたところ、原因はメモリモジュールではなく
OSにあることがわかりました。
193Be名無しさん:01/10/21 16:56
>>191
>メモリモジュールに問題がないなら、他のNTでは動いてるわけだ。

NTでなく、他のOSではちゃんと動いている。
194Be名無しさん:01/10/21 17:00
NTで動作保障してるってことは、他のNTでは動いてるわけだ。
お前がインストールしたNTでだけ動いてないんだよ。
つまり、原因はお前の実力不足だ。
195Be名無しさん:01/10/21 17:08
>193

NTのそのトラブルは再現性があるのか?
トラブルが起きるメモリ番地は特定できてるのか?
他OSはその番地を使用出来ているのか?
お前の書き込みだと情報が少なくて、たまたま動いてるレベルに思える。
ま、>189の書き込みからして、問題の切り分けもせずにNTのせいと信じ
こんでしまって、それ以外の要因が目に入ってないだけだと思うが。
196Be名無しさん:01/10/21 17:29
>どこのメーカじゃなくて個々の製品で起きたり起きなかったりするんだよ。

明らかにメモリモジュールの不良じゃねーか。
197Be名無しさん:01/10/21 17:32
問題が起きるメモリを起きないメモリと交換すれば直るぞ。
原因が特定できて良かったな。
次からはこのくらい自分で解決しろよ。
あーばからし。
198Be名無しさん:01/10/21 17:53
なんともヌルイ管理者がいたものだ。

やとってる会社にドウジョー (T_T)
199Be名無しさん:01/10/21 17:59
>>193
マザボが悪いほうが多いような気もするが・・・
たしかに、NTのほうが出やすいYO
具体的にメーカ名は把握しているけどまずいでしょ(藁
200Be名無しさん:01/10/21 18:10
全然まずくないぞ。
動作保障してるのに動かないものがあれば書いても構わん。
逆に、実際は動くのにNTだけ動かないと嘘をつく方がまずいぞ。
201Be名無しさん:01/10/21 18:46
>>198
同感。うちの会社には来て欲しくないね。
これだったら俺の方がよっぽどマシ。
202Be名無しさん:01/10/21 18:48
NTはメモリを食うから、他のOSでアプリが使ってる番地をOSが使ってるんじゃない?
そこが故障してれば、NTだけ落ちるのもわかる。
ま、結局ちゃんとした部品使いなさいってこった。
203Be名無しさん:01/10/21 19:18
2分間隔で書き込まれるパターンが多いのは気のせいか。(藁
204Be名無しさん:01/10/21 19:21
>>202
あの…メモリマップってOSごとに全く異なるんですが…
あとMMUって知ってる?
205Be名無しさん:01/10/21 19:23
>>203
それだけ注目してる人が多いと言う事だ、
OS板では昨日から一番ヒートしてるスレだからな。

「困ったときには陰謀論」は自分を騙す事にしかならないぞ。
206Be名無しさん:01/10/21 20:26
207Be名無しさん:01/10/21 20:47
>>205
図星だったかスマソ。
208Be名無しさん:01/10/21 21:01
>>204
だから、NTと他のOSじゃOSが使うメモリの位置が違うって話だろ?
メモリの壊れた部分を、NTはカーネルが使ってて、他のOSはアプリが使ってれば、
NTだけがクラッシュするのもわかるってこと。
209Be名無しさん:01/10/21 21:09
>>206
怪しいどころか嘘ばっかり。

>このネットワーク・オペレーティング・システムには
>telnet サーバーも,SMTPサーバー(電子メール)も
>ディスク使用可能容量の制限機能も,ニューズ・サーバーも
>まともに動く DNS サーバーも(多くの NT 管理者は,他社の
>DNS を導入する必要性を感じている),付いていないという
>ことである

全部ついてます。
ActiveDirectoryの名前解決はDNSを通してするので、
これが使い物にならないなんてことはありえない。
要するに、Bindがついてないって言いたいんだろうけど、
別にBindである必然性なんかこれっぽっちも無い。
210Be名無しさん:01/10/21 21:44
おれは3,4年前このページを読んだことがあるが、さして評価が変わっていないなあ。
ちょっとは期待していたのだが。
加えて当時だったと思う、「サーバは自社製品がまともに動かないんでMSのウェブサーバは
UNIXなのだ」というので、猜疑の目でMSのホームページにアクセスして調べたら、確かに
UNIXで運営されていた。
しかし、NTを押す管理者もやはりここの板にはいて、一概に基幹サーバにはどこそこが
良いというのは難しいのであろう。これ実直な感想。
211Be名無しさん:01/10/22 00:05
このスレ読んでると、どう考えてもUNIXマンセーの人のほうがレベル低いように見えるのは気のせいですか?
212Be名無しさん:01/10/22 00:41
>>211
加勢でも呼び込むか(w
MSもCUIのOS作るって話はどうなったんだ。
213Be名無しさん:01/10/22 00:51
>>211
レベルは関係ないっしょ。何マンセーでも、論破できればで納得するよ。
214Be名無しさん:01/10/22 00:56
>>211
最近Linuxをインストールしたおこちゃまが暴れてるだけ。
「へっへっへっ、俺はwinなんてレベルの低いものは使わないぜ」
って壮絶に勘違いしてるヤツだからほっといていいよ。

最近Linuxの知名度が上がったおかげでこの手の馬鹿が増えて困る。
215Be名無しさん:01/10/22 01:09
>>212
MicroSoft Disk Operating Systemというのが現在、開発中です。
216Be名無しさん:01/10/22 02:25
>>200
RAMは、他のASUSやAOpenとかで使って問題無し。
その問題のマザボは取り扱い商品なので書けないスマソ
217 :01/10/22 03:16
218 :01/10/22 04:16
>>215
開発終了したらしいですが^^;
219Be名無しさん:01/10/22 10:31
>>216
取扱商品なら尚更書かなきゃいけないだろう。
動かないものを動くって言って売るつもりか?
ちゃんと「Windowsでは動きませんので他のOSを使ってください」って言って売るべきでは?
220Be名無しさん:01/10/22 10:55
>>219
うちは開発会社なので一般的な小売業ではない。
当然動くセットにして開発している。(Windows,RTOS等)
だからその組み合わせでうちの想定したOS以外動かないので
その様なアナウンスは出さない。
これ以上突っ込まれると具体的になて私の素性が知り合いにばれるから
かんべんしてね。
221Be名無しさん:01/10/22 12:12
>>211
て言うより、まともなUNIXマンセーな人はここにこないと思う。
222Be名無しさん:01/10/22 12:29
>>210
> 加えて当時だったと思う、「サーバは自社製品がまともに動かないんでMSのウェブサーバは
> UNIXなのだ」というので、猜疑の目でMSのホームページにアクセスして調べたら、確かに
> UNIXで運営されていた。

http://www.netcraft.com/survey/
のことだね。
このデータだと現在でもApache 60%, IIS 30%くらい。
zdnetでこのサイトの統計、前に見かけたんだけど、まだ統計とってたんだね。

それにしても、昔からMSの社内システムは他社製だとかいう話はよくあるけど、
(俺が聞いたのはIBMだったとかってのをUSのニュースサイトで読んだような気がする)
最近はどうなったのかってのは興味あるな。
223Be名無しさん:01/10/22 12:48
>>216
>他のASUSやAOpenとかで使って問題無し
基幹系で自作機使っているわけではないんだよね?
224Be名無しさん:01/10/22 12:58
>216

一般で簡単に手に入るメーカーなら書いてよ。
でないと知ったかかで終わっちゃう。
225Be名無しさん:01/10/22 13:47
俺はUNIXまんせーだからWindowsの肩を持つわけじゃねーけど、
ECC使ってるマシンなら100%再発しねーって。
226Be名無しさん:01/10/22 13:48
富士銀行NTでシステム組んで一日一回リブート。
227Be名無しさん:01/10/22 15:17
>>220
名前を出したら貴方が特定出来るくらいに特殊なメモリーを使ってるんですか?
それって本当にPC用のメモリー?
228sage:01/10/22 16:04
自作機の話しですまんが。
Win98の時には何の問題もなく動いていたのだが、Win2kにしたとたん
落ちるようになってしまった。それで、PC/100 CL2のメモリの設定をCL3
にしたら安定したんだが、Win2kってなんでこんなにシビアなんだ。
そううすることのメリットってあるの?すまんが教えて著。
229Be名無しさん:01/10/22 16:21
>>228
ほんとにそれで安定したの?
ドライバとか、別の問題のような気が。
230228:01/10/22 16:39
>>229
全く落ちなくなったわけじゃないけど、ほとんど落ちなくなりました。
他には何もしてないです。
231Be名無しさん:01/10/22 16:58
>228

その辺は自作板で聞いた方が的確な返答が得られると思うが
232228:01/10/22 17:08
>>231
メモリの話しが出てたからつい。痛違いだったか・・・
233Be名無しさん:01/10/22 20:54
>>220
OSに依存するメモリ作ってる開発会社って何だよ?
つーか、どうやったらOSに依存できるのか教えてくれ。
234Be名無しさん:01/10/24 02:32
>>221
UnixとかNTとか仮想メモリをがしがし使うOSは
メモリの不具合にシビアだと聞いたことがあります。
235Be名無しさん:01/10/24 11:59
純正メモリ高い。
128M1本80000円。
236めもりー:01/10/24 13:41
>>235
何の純正メモリ?N石、それともF痛、H達?
いずれにしても中身はどーせOEM品だぞ。
237ざっしょくもの:01/10/25 01:58
メモリ相性でってあるすよ。前変えただけで超安定になっちゃいました。
なぜかクリーンインストールした直後でもおかしいってときはハード疑うのもアリかも。
OSが悪いというより、マザーメーカーとメモリメーカーが悪いのだとおもうすけど。
238Be名無しさん:01/10/25 02:07
どーしてこのスレにはこうも痛い奴が集まるのか?
>237
ちゃんと読んでから書けよ ゴルァ!!
239Be名無しさん:01/10/25 08:34
>>236
太陽製に決まってんだろ!
240Be名無しさん:01/10/26 09:17
あげ
241Be名無しさん:01/10/27 07:59
太陽風が強い日はブルースクリーン注意報くらい出した方がいいだろうな。
(1bit化けエラー)
242Be名無しさん:01/10/27 09:51
つまらんスレ
243Be名無しさん:01/10/28 22:25
やっぱり結論としてWindowsは根幹にはムリってことだね。
244名無し:01/10/28 22:39
大丈夫でしょう!!Win NTやW2Kや、Win XPならネ!
でも、Win 95や、Win 98、Win 98SEや、Win Meは無理だけどネ!
245Be名無しさん:01/10/28 23:10
246Be名無しさん:01/10/28 23:36
でもさ、やっとWin2kに対応しきるかどうかって時にXPはちょっ早くない甲斐。
換えたくないNTのサポート打ち切りもそれだけ早いってことだろ。
十分にテストする暇がないよ。ほんと。
247Be名無しさん:01/10/28 23:51
巨大な私企業だから維持するのに莫大な金がかかる。
それには頻繁にOSをリリースしてユーザから金を徴収しないとね。
XPもそれほど長くないと思うよ。
マイクロソフトと付き合ってゆくというのはそういうことなんです。
248Be名無しさん:01/10/28 23:54
汎用機〜UNIX鯖〜PC鯖のCEやってきたけど、マシン・部品の品質管理も
各々のコストに比例してるし、技術者レベルもコストに比例してる。
PC鯖担当CEだと修理時にいきなり電源スイッチ押そうとする奴もいる。

ユーザー側も、部署クラスで使ってるNT鯖だと、担当者が自分でパーツ屋で
メモリ買ってきて増設してたり、趣味のPCの延長レベルのことも多い。

NTがコストの安さウリにしている限り、こういう状況は変わらんだろうし、
高品質を求めたらUNIX鯖や汎用機とコスト変わらなくなると思う。
249Be名無しさん:01/10/29 01:06
>>247
MSDNなんかほとんど税金みたい。
250Be名無しさん:01/10/29 05:58
MSDNはお布施だYO!
251Be名無しさん:02/01/08 10:21
>やっぱり結論としてWindowsは根幹にはムリってことだね。

っていうかやろうとする方が阿呆。
というかここで言う「基幹」ってのがどのくらいの規模の物か知らないけど。

クライアント向けには最高だと思うけどね。
252Be名無しさん:02/08/16 16:23
>>251
クラッカー向けには最高の間違いだろ。

ったく、なんで未だにCodeRedとかNimdaに感染したままの
マシンがあるんだよ。
253Be名無しさん:02/08/16 16:59
254Be名無しさん:02/08/18 10:23
>>252
げっ!!    これは亀レスの新記録かもしれないぞ。
255Be名無しさん:02/11/27 02:49

穴だらけOSを基幹業務に使うなんて自殺行為!
256Be名無しさん:02/11/27 17:34
やっぱり基幹業務に使うにはUNIX系が最良の選択ですか?
>>256
まったく同感!
258Be名無しさん:02/11/27 20:21
基幹系=ホストじゃないの?ウニにはまだまだ荷が重い
259Be名無しさん:02/11/27 20:31
>>1
はい、使えません。
顧客にNTサーバ入ってますが、サーバとは呼べません。
週に1回にリブートしないと安定しません。
ブルースクリーンは2回ありました。

ブルースクリーンの原因なんて顧客に説明できるかボケ。
260Be名無しさん:02/11/27 22:48
バグだらけでとても使えるシロモノではないよ

                 <下逸>
261Be名無しさん:02/11/28 18:16
2000サーバ入ってるが、起動してから1年、不安定になったことなどないぞ。
NTサーバにもいろいろあるが、どのバージョンよ?
NT3.5?
262Be名無しさん:02/11/28 18:41
.NET Enterprise Server 2003
263Be名無しさん:02/11/28 20:11
>>261
うはは、4.0 SP6a メモリ1Gね。
でも落ちるんだなこれが。
264Be名無しさん:02/11/29 17:02
4.0って、Winが不安定だ不安定だって言われてた頃のバージョンじゃん。
まあ、管理者が良ければ落ちないんだけど、管理してる奴がへぼへぼなら落ちることもあるかもね。
悪いことは言わないからXPに変えなさい。
何年前のOSについて文句言ってんのかわかってんの?
265Be名無しさん:02/11/29 17:06
NT4.0なんか採用した会社はバカとしか言いようがない。
2000を採用しないで文句を言うのはさらにバカ。
やっぱり世の中、バカが損するようにできてるんだよ。
266Be名無しさん:02/11/30 16:22

Windowsはあまりいろんな機能を盛り込みすぎて暴走気味なんです。

幸せだったDOS時代に戻して下さい。
267Be名無しさん:02/11/30 16:35
つーっか・・・現在はUNIXよりもWINの方が安定性あるらしいYO
268Be名無しさん:02/11/30 16:52
>267
そんなばなな。
269Be名無しさん:02/11/30 17:05
>>267
マスコミや任意団体を総動員して流している流言を信じちゃいけないよ。
270Be名無しさん:02/11/30 17:24
いや、事実だと思うぞ。もちろん、Meとか98とかの話じゃないから、
それしか使ったことのない奴には想像もつかないだろうが、実際に使ってみて安定してる。
271Be名無しさん:02/11/30 17:27
WIN=不安定の方程式って9Xの残した神話だよね。
272Be名無しさん:02/11/30 18:57
いまMEを使っているのですが、使いにくため、98に戻そうとしています。
Cドライブをフォーマットして最初からやろうと思ってるんですが、
今はCとDでパーテションを分けて使っていてDのデータは消したくないのです。
しかも98の起動ディスクを持っていません!(98のノートは持っているのですが、
フロッピーなし)
教えて欲しいのは
・Dのデータは残せるかどうか
・起動ディスクがなくても98を入れられるか
・Cのフォーマットの仕方

です、
どなたかお願いします
273_:02/11/30 19:03
Windowsによる世界統一まで後僅か。
地球(=人類)の夜明けは近い!!

>>269
あなたこそ変な少数派の意見を間に受けてはいけないョ!
274Be名無しさん:02/11/30 20:33
これからアクティベーションで完全なる地球(=人類)の支配を目指します!
275Be名無しさん:02/11/30 22:27
Windowsを基幹業務ねぇ、24時間有人保守ならいいんでない・・・
俺なら絶対使わない。
276Be名無しさん:02/12/01 07:37
>>272
・Dのデータは残せるかどうか
残せる
・起動ディスクがなくても98を入れられるか
まず、MEの起動ディスクあれば出来る、
が、スキルがないおまえにゃどうかな?
・Cのフォーマットの仕方
ME起動ディスクで起動して
FORMAT C:  ENTER
277Be名無しさん:02/12/01 14:07
>>275
じゃあ、どのOSを使うの?
最も不安定なLinuxか、Linuxよりは多少マシだが独自ハードでソフトの無いOS Xか、
管理者に高いスキルの要求されるSolarisか。
278Be名無しさん:02/12/01 14:23
>>277

とりあえず、ちゃんと管理しようと思ったら
どのOSでも高いスキルはいる。

イントラネットのプリンタサーバだったら
だれでも管理できるだろう。Windowsで十分だ。

ただ基幹業務となると、OSはなんであれ、
高いスキルは必要だろう。
279Be名無しさん:02/12/01 14:37
じゃあSolarisか?
本当に使えんの?(藁

もちろん、Windowsでも管理者には「それなりの」スキルは必要だが、
俺の言ってるのはそんな「管理者としてあって当然の」スキルのことじゃねーよ。

わはは、そりゃ管理者にはスキルは必要だよな(藁
お前にとっては高いのか(藁
280Be名無しさん:02/12/01 14:39
Solarisのようなデフォルトの設定では穴だらけのものを全部みつけて
設定し直すのがどのくらい大変なことかわかってない奴の言い分だな(藁
281Be名無しさん:02/12/01 14:41
つーか、プリンタサーバ専用パソコンなんてものが必要だとは思えない。
そんなの、1万円も出せばそこらの電気屋で専用ハードが手に入るだろ。
282Be名無しさん:02/12/01 14:57
基幹業務に使おうと思えばソフトが揃ってないといけないわけで、
一昔前なら確かにUNIXで十分だったわけですが、新しい技術がどんどん
出てきてる現在では、UNIXで十分とはいかなくなったのが現状です。
実際のところ、Windowsを抜きにして基幹業務の遂行できる会社がそれほど
たくさんあるとは思えません。

あ、ワープロと表計算だけで十分業務ができるならUNIXで十分です。
283Be名無しさん:02/12/01 14:58
まあ、顧客の使ってるのがWindowsだから、他のOSはサーバ以外に使い道はないよな。
284Be名無しさん:02/12/01 20:41
>>280
おいおい、windowsだって穴だらけじゃないかよ。

設定しなおすのは、Linuxが一番簡単だよ。
本当に設定できたか確認することまでふくめて。

285Be名無しさん:02/12/01 20:44
>>282

オープンな技術を使えば大丈夫です。

新しい技術って、たとえば何よ?
まさか顧客を縛るためにマイクロソフトが開発した
.NETとかの事じゃないよな。
286Be名無しさん:02/12/02 18:44
>>284
おいおい、今一番不安定なOSはLinuxだぞ。
とりあえず設定するのは簡単かも知れないが、ちゃんと使おうというレベルじゃ難しい。
俺はもちろん、ちゃんと使うレベルの話をしてるわけだから、電源入れて喜ぶだけの初心者は
お呼びでないよ。

>>285
お前にもわかりやすい一つの例を挙げると、WinMXなんかどうだ?
もうちょっと大人向けの例だと、Win以外のOSでは、新しいハードの
ドライバが無いとか、インターネット電話するためのソフトが無いとか、
DVD一つ読むのに非合法なソフトを使わなくちゃならないだとか、
いくらでも思いつくだろ?
思いつかない?
エロ画像ばっかし集めてるからだよ。
ちゃんと世の中の動きについてこいよ。
287Be名無しさん:02/12/02 19:47
基幹業務なのかそれは?
288Be名無しさん:02/12/02 19:51
>>287
当たり前だ。周辺機器が動かなくてどうやって業務を遂行する?
インターネット電話が使えなくてどうやってインターネット電話対応事業が始められる?
DVDが読めなくてどうやって映像管理する?
289Be名無しさん:02/12/02 22:40
何の業種なんだか(藁
290Be名無しさん:02/12/03 17:31
どの業種でも同じだ。新しい技術はまずWindowsから対応する。
291Be名無しさん:02/12/03 18:26
>>290
んなこたねえだろ
Windowsで動いてる携帯電話なんて見たことねえぞ
292Be名無しさん:02/12/03 18:32
293Be名無しさん:02/12/03 18:32
LinuxやMacOSで動いてる携帯電話こそ見たことねえぞ。
294Be名無しさん:02/12/03 18:35
ちなみに>>292の写真は実物大です。
295Be名無しさん:02/12/03 20:36
>>294
人よりでかいじゃねーか
296Be名無しさん:02/12/03 21:04
人を携帯する電話公表発売中
297Be名無しさん:02/12/03 23:14
>どの業種でも同じだ。新しい技術はまずWindowsから対応する。

燃料希望者か?
298Be名無しさん:02/12/04 00:55
>>292
それCEじゃないの?
つうか普通Tronやろ
299Be名無しさん:02/12/04 17:32
金融系の基幹サーバーだったらUNIX、企業用の業務用ERPだったらWin NT系
でもUNIXでもいいのでは。

もっとも欧州、米国の基幹サーバーはUNIX,Linuxが多いが。
(SAP R/3をRedHat Linux Advanced ServerOS上で稼動)

顧客の要望によるところが大きいのでは?
300Be名無しさん:02/12/04 22:33
話は変わるがwin2003.netserverっていつごろ出るの?
301Be名無しさん:02/12/06 05:38
>>286

ちゃんと使えるレベルの話って何よ?
「不安定」ってなんだよ。不安定なわけないだろ。

Windowsにサービスパックをあて、意味もわからず
Windows Updateしまくるのと、チューニングしてOSを
安定化させるのは、全く違った次元の話だしな。



302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304Be名無しさん:02/12/06 12:51
>>301
現状ではLinuxが一番不安定なの知らない?
遅れてるね(藁
305Be名無しさん:02/12/06 12:55
>>304
んなこたねえだろ
あんたの運用の仕方に問題があるだけだろ
306Be名無しさん:02/12/06 23:36
絶対MacOSX!!
抜群の安定性
抜群のセキュリティー
抜群の稼動実績
抜群の操作性
美しいGUI&フォント

これ以外考えられない。
Windows?管理する気にもならないね(プ
307Be名無しさん:02/12/07 01:57
>>306
しょうだつやのさんですか?
Xてネイティブのハイパーカードあるんですか?
308Be名無しさん:02/12/07 02:44
>>306
MacOSXって基幹業務で抜群の稼働実績があるんですね
このスレは本当に勉強になります
309Be名無しさん:02/12/07 02:45
>>306

>抜群の安定性
俺のiBookは2日置きにkernelPanic起こすが?
>抜群のセキュリティー
そりゃUNIXベースらしいしねぇ。歴史浅いけど。
>抜群の稼働実績
発売から2年しか経ってねーじゃん
>抜群の操作性
基幹サーバをそんなに頻繁にイジるのか?
>美しいGUI&フォント
基幹サーバって端末で(略
310Be名無しさん:02/12/07 04:11
いっぱい釣れますた
311Be名無しさん:02/12/07 15:48
結論:汎用機最強。
312Be名無しさん:02/12/07 17:11
>>305
俺の環境の問題じゃねーよ。
ちっとは新聞も読もうね(藁
313Be名無しさん:02/12/07 18:00
結論:MacOSX最高
314Be名無しさん:02/12/07 23:38
>>312
日経系の新聞ですか?
315Be名無しさん:02/12/08 01:06
>>312
プププ
赤旗読むとわかるのか?
それとも赤旗日曜版を読まなきゃだめか?

曖昧にして逃げようったってだめだよん
あんたの言ってることは雑すぎて説得力が無い

つうか、先日会ったMSの社員があんたと同じこと言ってたっけ
「朝日新聞を読まなきゃダメですよ」ってね(w
316Be名無しさん:02/12/08 01:17
聖教新聞はいかがですか?
317名無しさん :02/12/08 01:56
答えはね。僕の学級の3年2組学級新聞だよ。
あと、恐怖新聞にも載るってきいたよ。
318Be名無しさん:02/12/08 10:20
おいおい、新聞と言えば赤旗や聖教新聞しか知らないの?
朝日に載ってたかどうかは知らんが、少なくとも日経には載ってたぞ(藁
ちゃんと裏を取ってから煽らないと、恥をかくだけだぞ(藁
319Be名無しさん:02/12/08 10:45
>>318
ゴルァ、3年2組学級新聞だっての!
M$に限ってそんなこと。
320Be名無しさん:02/12/08 14:16
米Unisysが米国時間7月16日に,WindowsサーバーES7000を拡張する新しい製品シリーズ
「Unisys ES7000 Orion」と「同Aries」を発表した。新しいサーバー・ラインでは,メインフレーム
級のパフォーマンスと機能を拡張しながら競争力のある価格で提供することを狙った。
両製品ともサーバーの自己診断/自己修復をするシステム管理ソフトウエア「Server Sentinel」を
採用している。システムの健全性を継続的に監視するとともにエラーを検知して人的に干渉する
必要なく修正が行われる。

【 Aries 】
Ariesシリーズは,自己管理機能,スケーラビリティ、アプリケーション・パフォーマンスの最適化など
のメインフレームのような機能を提供するハイエンド・サーバー。ハイエンドのWindowsコンピューティン
グを低価格で提供する。XeonプロセサMPまたはItanium 2プロセサ最大16個まで搭載可能。Aries 230は、
メモリー32Gバイト、48のI/Oスロットを搭載する。

【 Orion 】
Orionシリーズは、Windowsをベースとしたメインフレーム・クラスのパフォーマンス、スケーラビリティ、
信頼性を提供する、という。パフォーマンス、高可用性、強力な機能はUNIXシステムに匹敵するが、
価格はUNIX/RISCシステムより低く設定されている。Orionシリーズは、最大32CPUまで搭載可能。
XeonプロセサMPを搭載する「Orion 130」とItanium 2プロセサを搭載する「Orion 230」が提供される。
メモリー64Gバイト,96のI/Oスロットを搭載。

***おいらによる追記***

次期Windows .NET Server の intel 64 bit プロセサ版 (一部、Windows2000でも実現されている)

(1) 32CPU、メモリ64Gバイト (ベンダーからの要望により、技術的には64個のCPUまでサポート)
(2) 最大4台でのクラスタリングにより年間稼働率99.9%を実現
(3) メインフレームで培われたアレイディスク GR840(富士通) などファイバチャネルを用いた大容量ストレージ
(4) メモリーのミラーリングによる高信頼性の実現
(5) ホットプラグの充実 (PCI機器・メモリーの活性増設が可能に)
(6) OSを無停止のでWindowsアップデートを実現
321Be名無しさん:02/12/08 17:18
UNISYSはUNIXネガティブキャンペーンで
UNIXに比べてwinはこんなにすごい!ってホームページを
BSD上で運営してたからな
322Be名無しさん:02/12/08 17:52
>>321

事実、次期.NETサーバはUNIX以上の性能だし。
323Be名無しさん:02/12/08 18:02
>>322 え......と主旨分かってる?
324Be名無しさん:02/12/08 18:15
>>318
新聞の記事なんて大本営発表みたいなのばっかじゃん(w
325Be名無しさん:02/12/08 18:16
>>318
新聞読んで裏取れるんすか?(驚)
326Be名無しさん:02/12/08 18:22
少なくとも新聞くらいは読まないとね(藁
それ以上高度な裏の取り方はお前には、はなっから期待してないってば。
327Be名無しさん:02/12/08 18:34
>>326
そうじゃねえだろ
お前に期待してんだよ
期待はずれなヤツだなあ(w
328Be名無しさん:02/12/09 02:59
327は、人に頼り過ぎの甘えん坊。
329Be名無しさん:02/12/09 04:43
>>321

キャンペーンもなにもあまり進化のないUNIXに比べ、Windowsの進化は速い。
実際、メインフレーム級の性能のマシンまで出てきているんだし。いい加減、
UNIX神話も捨てないとな。少なくともライバルだよ。
330Be名無しさん:02/12/09 09:16
とりあえず一年と一寸は正常に動くみたい
http://www.jwntug.or.jp/tech/technote/articles.html?file_path=./sysad/497days.txt
331Be名無しさん:02/12/09 09:20
>>329
そんなこと言われてもユーザーとしてはミッションクリティカルなところで
Windows使うなんて自傷行為だと言われても仕方ないっす
332Be名無しさん:02/12/09 11:11
ミッションクリティカルなところでLinux使うよりはよっぽどマシだがな。
333Be名無しさん:02/12/09 12:25
【ネット】PCショップがOfficeXPクラック方法を何故か公開し閉鎖−証拠隠滅(どちらが飽きるのか)★1.6
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039276096/l50

http://www12.brinkster.com/toptoptop/
 
334Be名無しさん:02/12/09 23:54
>>331

そういうの石頭だと思うよ。WindowsとUnixの関係も日々変わってるんだから。
もうWindows95の時代じゃないんだよ。Windows2000 Datacenter Serverなんて
勘定系でも使われているし。
335Be名無しさん:02/12/10 03:38
>>318
> 少なくとも日経には載ってたぞ
MSと仲良く仕事してる日経じゃねぇ。
336Be名無しさん:02/12/10 09:23
>>334
石頭くらいの方がいいんでないの?
勘定系でNTっすか
よくやるわ
337Be名無しさん:02/12/10 09:53
>>335
日経が翻訳した元記事は
Windows & .NET MagazineというMSDN magazineの次に信頼できる雑誌掲載だぞ
日経とはいえ馬鹿にできんぞ
338Be名無しさん:02/12/10 11:15
>>337
ワラタよ
339Be名無しさん:02/12/10 12:57
>>336

UNIXオタきもい。実際使われているんだから認めろよw
問題も起きたというニュースは聞かないな。
340Be名無しさん:02/12/10 12:58
>>337

UNIXオタも偏った記事書いてるやん。
341Be名無しさん:02/12/10 13:00
>>336
米Unisysが米国時間7月16日に,WindowsサーバーES7000を拡張する新しい製品シリーズ
「Unisys ES7000 Orion」と「同Aries」を発表した。新しいサーバー・ラインでは,メインフレーム
級のパフォーマンスと機能を拡張しながら競争力のある価格で提供することを狙った。
両製品ともサーバーの自己診断/自己修復をするシステム管理ソフトウエア「Server Sentinel」を
採用している。システムの健全性を継続的に監視するとともにエラーを検知して人的に干渉する
必要なく修正が行われる。

【 Aries 】
Ariesシリーズは,自己管理機能,スケーラビリティ、アプリケーション・パフォーマンスの最適化など
のメインフレームのような機能を提供するハイエンド・サーバー。ハイエンドのWindowsコンピューティン
グを低価格で提供する。XeonプロセサMPまたはItanium 2プロセサ最大16個まで搭載可能。Aries 230は、
メモリー32Gバイト、48のI/Oスロットを搭載する。

【 Orion 】
Orionシリーズは、Windowsをベースとしたメインフレーム・クラスのパフォーマンス、スケーラビリティ、
信頼性を提供する、という。パフォーマンス、高可用性、強力な機能はUNIXシステムに匹敵するが、
価格はUNIX/RISCシステムより低く設定されている。Orionシリーズは、最大32CPUまで搭載可能。
XeonプロセサMPを搭載する「Orion 130」とItanium 2プロセサを搭載する「Orion 230」が提供される。
メモリー64Gバイト,96のI/Oスロットを搭載。

***おいらによる追記***

次期Windows .NET Server の intel 64 bit プロセサ版 (一部、Windows2000でも実現されている)

(1) 32CPU、メモリ64Gバイト (ベンダーからの要望により、技術的には64個のCPUまでサポート)
(2) 最大4台でのクラスタリングにより年間稼働率99.9%を実現
(3) メインフレームで培われたアレイディスク GR840(富士通) などファイバチャネルを用いた大容量ストレージ
(4) メモリーのミラーリングによる高信頼性の実現
(5) ホットプラグの充実 (PCI機器・メモリーの活性増設が可能に)
(6) OSを無停止のでWindowsアップデートを実現
342Be名無しさん:02/12/10 13:36
>>337
違うよ。翻訳じゃなくて日本発の記事だ。
ていうか、WindowsよりLinuxの方が安定してるなんて信じてる奴がいまだにいる方が
驚きだね。
343名無しではなくトンパ文字なので表示できません:02/12/10 14:14
>>342
EXPLORERやIEで道連れクラッシュすることは頻発しているけれども、Konquerorで道連れが起きた事には遭遇していないので、その意味では少なくとも安心して使えるな。
344Be名無しさん:02/12/10 16:43
>>342
これの関連記事かと思ったんだが
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021127/1/
345Be名無しさん:02/12/10 18:39
>>343
だからよお、そのクラッシュがOSの問題なのか、ドライバの問題なのか
おめえは調べたんか?そんなに簡単に落とせるんなら落として、ミニダンプを
どっかにあげてくれよ。俺がほんとにOSの問題なのかチェックしてやるからよ。
346Be名無しさん:02/12/10 20:50
>>343

LinuxのNetscape落ちまくり。Gnome重すぎ。
347Be名無しさん:02/12/10 21:33
>>346
Netscape 4.xはスコスコ落ちたなぁ。
あとGNOMEやKDEが重いのはマシンがへぼいせいです。へたれが。
348Be名無しさん:02/12/10 21:47
>>347

ばぁ〜か。w
Gnomeはメモリー食いすぎ。Windows2000でもさくさく動くマシンがGnomeだとスワップしまくり。
しかも、あんなの使ってるのオタクだけ。
349Be名無しさん:02/12/10 21:49
>>347

重いLinuxなんて良いところなし。価格が無料っていうか、ただでもいらんw
350Be名無しさん:02/12/10 22:24
>>348
GNOMEがWin2000より軽いなんていう情報はどこで入手したんですか?
重いに決まってるだろボケナス。

>>349
変にデスクトップ向けとして使うから重いのだ。
サーバとして使えばこれほどありがたいもんはない。
351Be名無しさん:02/12/10 23:00
重いならGNOMEやめて別のにしたらいいじゃん。選べるんだから。
くだらん煽り書く前に、もうちょっといじってみれば?
352Be名無しさん:02/12/11 04:56
基幹業務と関係ない話ばっかだな
どんなヤツが書き込んでるのか検討がつくよね
353Be名無しさん:02/12/11 08:35
>>352

基幹業務でのLinuxの実績はあまりないな。
ほとんどWindowsNTとSolarisとAIXとHPだもん。
354Be名無しさん:02/12/11 17:06
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
超重いし、安定性ひくいし、セキリティーホールは見つかっても
削除しないとか言ってるし、糞MS逝ってよし
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)WindowsMAX(Longhorn)は糞(XPの次のos)
355Be名無しさん:02/12/11 17:12


犬厨必死だなw
356Be名無しさん:02/12/11 17:56


M$信者必死だなw
357Be名無しさん:02/12/11 18:47
なんで思いの?Gnome。
マジ教えて。
358Be名無しさん:02/12/11 20:50
MC分野でUnixを使うのもカナーリ大冒険だけどな…。
359Be名無しさん:02/12/11 21:44
>>357
サーバ・クライアント方式だから。
おかげでXがこけてもへっちゃら。
360Be名無しさん:02/12/11 22:05
ねぇ、M$がwin2kserverかなんかのソースを見せてくれる(もち守秘義務
とかそこらへんの契約付き)って言うんだけど、これって結構普通?
361Be名無しさん:02/12/12 00:01
普通。一部の組織に限定されるが。
362Be名無しさん:02/12/12 20:08
>今年に入ってから10カ月間に米国のセキュリティ機関CERTが発行した
>セキュリティ警告情報「security advisories」のうち,半分以上が
>Linuxやオープン・ソースのソリューションに関するものだと指摘する。

Windowsの方が使われてるんだから、セキュリティ警告情報もWindowsの方が多くて
当然だと思うんだけど、それでもLinuxの方が多いってどういうことよ?
363Be名無しさん:02/12/12 20:15
犬糞だから
364Be名無しさん:02/12/12 20:52
>>362
ソースが読めるんだから、どんな弱点があるのか調べられるだろ
365Be名無しさん:02/12/12 21:11
>>364
ソース読めても実際直ってないから報告されてんだろ。
ソースが読めるかどうかと弱点が直るかどうかは全く別。
366Be名無しさん:02/12/12 21:13
弱点見つけたら直せばいいじゃん。
なんで次から次と見つかるんだよ。

直す家具師が糞だから?
367Be名無しさん:02/12/12 21:18
おまえよりまともです
368Be名無しさん:02/12/12 21:22
スキルと暇が十分ある人は自分で直すのがいいんだろうね。
そういう人いる?

あ、ちなみにソースが読める程度のスキルと日曜プログラマ程度の暇の話をしてるんじゃないよ。
今みつかっているセキュリティホールを片っ端から直し、しかも新しく弱点をみつけて直せる
スキルと暇の話だからね。

さて、本当にそんな人いるの?
俺はたかだか一万か二万の金でプロに委託できるんなら、そっちを選ぶね。
369Be名無しさん:02/12/12 21:25
>>366
どのOSだろうと、どのアプリだろうと、潜在的なバグってのは次から次へと
みつかるもんだよ。

ちなみに、致命的なセキュリティホールはLinuxが一番多く次から次へとみつかってると
書いてある記事が例の記事なわけで。

まあ、それ自体はフリーなOSだからしょうがないんだろうけど、
LinuxがWindowsよりセキュアだって言うのがただの神話だってことがこれでわかったわけだよ。
370Be名無しさん:02/12/12 21:35
MacOSXはセキュリティーホール関係が1件もでてませんが何か?
世界で最も先進的でセキュアで美しいOSだね。
371Be名無しさん:02/12/12 21:39
そこまでユーザー減ったのか…哀れだ…
372Be名無しさん:02/12/12 21:40
ツッコミいれる気にもならんな
373Be名無しさん:02/12/13 02:40
>>369 
マイクロ某は致命的なバグが見つかっても
それを公開すらしないで自社でパッチを開発する
で、駄目だったり事情がある(仕様とか)ときは公開しないまんま
言われなきゃシラを切りとおすやり方なんでしたよね?

数で比べたらそりゃオープンなOSは負けるわ
374Be名無しさん:02/12/13 02:52
>>373
それは妄想です。
シラを切って実害出して、シラを切ったのがばれたらダメージでかいし。
375Be名無しさん:02/12/13 11:24
致命的なバグが仕様のわけねーだろ。
376Be名無しさん:02/12/13 11:28
バグを仕様と見抜けない人は(Windozeを使うのは)難しい
377Be名無しさん:02/12/13 12:24
MSが致命的なバグを仕様と言ったことが一回でもあるのか?
妄想か洗脳されてるのか、はたまた電波に操られてるのか知らないが。
378Be名無しさん:02/12/13 12:27
>>370
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021127/1/

>これは,一般に報じられる内容に反して,LinuxとUNIXが他のOSよりも
>トロイの木馬攻撃を受けている傾向にあることを示しており,

>UNIXベースのMac OS Xも当然同様の脆弱性をもっている。

>もっとも問題なのは,ルーターやWebサーバー,ファイアウオールといった
>インターネット接続用機器に使われているオープン・ソースのソフトウエアである。
>これらの機器やソフトウエア製品を使っている状況は侵入者に権限を奪われる
>“不幸の運び屋”といえる」と指摘する。
379Be名無しさん:02/12/13 12:47
もっと問題なのは、「UNIXなら安心」とどこかで聞きかじった厨房管理者が、
きちんと最新の問題をチェックもしなければ、アップデートもしないことだな。

Windowsだろうが、UNIXだろうが、結局管理者次第ってこった。
とりあえず、自動アップデートの機能があるWindowsの方がバカに対して優しいかもね。
380Be名無しさん:02/12/13 12:52
381Be名無しさん:02/12/13 12:56
>>380
宣伝かブラクラかと思ったよ。
12月にクラックされたサイトはUNIXが8件でWindowsが1件って意味なのか?
382Be名無しさん:02/12/13 13:17
10月まではWinが多いが、11月からこっちUNIXばっかりが絨毯爆撃でやられまくりでんな
383Be名無しさん:02/12/13 13:33
何が狙われるかは流行もあるんだろうね。
狙われた場合、跳ね返せるかどうかは管理者が仕事してるかどうかで決まるよな。
UNIXでも管理者がさぼってりゃ、ちゃんとクラックされてるわけで、
そろそろUNIX神話も終わりつーことね。
384Be名無しさん:02/12/13 13:43
UNIX神話なんて、一瞬でも信じたことがあるヤツは、アホ決定なんだが・・・
まともなヤツでそんな神話を信じてたやつっているんか?
385Be名無しさん:02/12/13 16:38
あくてぶえくーすがないぶんUNIXのほうが
あんすんだと思うけど・・・
初期設定のWinは本当におそろすぃし・・・
ないぶ攻撃なんかあたまのすみにもないみたたし。
やぱUNIXでしょ。Winよりは。
386Be名無しさん:02/12/13 16:44
387Be名無しさん:02/12/13 16:45
UNIX神話を今でも信じてるヤツを発見しました(藁
388Be名無しさん:02/12/13 16:45
UNIXでも基幹業務では不安だ。
汎用機を使おうよ。
389Be名無しさん:02/12/13 16:49
汎用機が何か知って言ってるのか?
390Be名無しさん:02/12/13 16:56
>>388 の言うことがどれだけおかしいかというと、
単語を変えてみればこんな感じだ。↓

Windowsでも基幹業務では不安だ。
パソコンを使おうよ。
391Be名無しさん:02/12/13 17:03
>>389
メインフレームのことだよ。
今もACOS-4を使っていたりする(w
392Be名無しさん:02/12/13 17:04
>>390
汎用機はOSとハードと保守SE、CEはセットものだよ。
393Be名無しさん:02/12/13 17:04
UNIXはOSで、メインフレームはハードだ。
意味わかってるか?
UNIXで動くメインフレームだってあるんだぞ。
394Be名無しさん:02/12/13 17:09
>>387
漏れは「まともなヤツで」という条件をつけますたが?
395Be名無しさん:02/12/13 17:12
一口にメインフレームと言っても、そのOSは様々。
「メインフレームだから安心」ってのは、「UNIXなら安心」厨房より
さらに頭悪い。
「パソコンなら安心」って言ってるようなもんだよ。
396Be名無しさん:02/12/13 17:14
Windows上で動くメインフレームもあるが、
ユーザにはWindowsとして使えないようになっているよ。
397Be名無しさん:02/12/13 17:17
>>395
メインフレームのOSに関するトラブルは
製造元が責任を持って対応する当たりが大きく違うよ。
メインフレーム使ったことあるの?

その代わり値段は段違いに高い。
SEのサポート費用だけでもものすごいよ。
398Be名無しさん:02/12/13 17:20
Windows上で動くメインフレームなんてねーよ。
メインフレームで動くWindowsはあるがね。
知らんだろうが、Windows Datacenterっつーんだ。

製造元が責任を持とうが持つまいが、メインフレームはハードのことだよ、バカ。
どこが作っててもメインフレームでさえあれば安心だと思ってるからバカだって
言ってんだよ。
399Be名無しさん:02/12/13 17:22
Windowsを使うメインフレームもあり、UNIXを使うメインフレームもある。
だから、「WindowsやUNIXよりメインフレームが安心」って言葉がどれだけ
バカな言葉なのか、お前以外はみんなわかってんだよ。
どうしてもわからなきゃ弟か妹にでも聞いてみろ。
中学生以上ならわかるからな。
400Be名無しさん:02/12/13 17:24
ついでに言えば、SEが製造元から派遣されてくるとも限らない。
そんなの事例によって様々だ。
製造元に自社研修生送り込んでSEにするケースだって別に珍しかねーんだよ。
401Be名無しさん:02/12/13 17:26
ハードとソフトを別々で扱っているオープン系OSと
一括で扱っているメインフレームを
同じレベルで議論するところに無理がある。

ああ不毛だな....
402Be名無しさん:02/12/13 17:30
凡庸機最強
403Be名無しさん:02/12/13 17:38
ハードとソフトを一括で扱ってるのがメインフレームだけだと思ってるのか?
メインフレームは全部一括で扱ってると思ってるのか?
不毛なのはOSの話をしてるところにお前の会社の事例を持ち出してるからだよ。
404Be名無しさん:02/12/13 17:40
Macはメインフレームだったのか(藁
405Be名無しさん:02/12/13 17:41
>>404
座布団一枚
406Be名無しさん:02/12/13 17:45
>>403
OS絡みの障害が疑わしいとき、
メインフレームのSEならOSの開発グループに
問い合わせてみるという回答が一般的だが、
オープン系だと歯切れの悪い回答しか返ってこない。
まあ値段の差が大きいから仕方がないのかな。
407Be名無しさん:02/12/13 17:59
まだわかんねーんでやんの。
どんだけ頭悪いんだ?
そりゃOSの問題じゃなくて、契約の問題だ。
WindowsでもちゃんとMSと契約結んでれば回答がもらえるんだよ。
408Be名無しさん:02/12/13 18:02
>>407
M$なら「それは仕様です」と回答される罠(藁
409Be名無しさん:02/12/13 18:03
一般ユーザーだからだろ。
ちゃんと契約結んでたら解決するまでサポートしてくれるよ。
410Be名無しさん:02/12/13 18:04
で、まだハードとソフトと契約とサポートの違いがわかんねーの?
わかんねーなら弟に聞けよ。
411Be名無しさん:02/12/13 18:07
>>410
弟っておいしいの?
412Be名無しさん:02/12/13 18:10
PC/AT発展互換機のことがDOS/Vで通用する時代だ。
細かいことは気にしたほうが負け。
413Be名無しさん:02/12/13 18:12
細かくねーよ。メインフレームとサポートの区別がつかねーのはお前だけだ。
414Be名無しさん:02/12/13 18:12
>>413
オマエのケツノ穴が小さいことだけはわかったYO
415Be名無しさん:02/12/13 18:14
>>414
釣り師発見!
416Be名無しさん:02/12/13 18:43
>>415
吊られ師発見!
417Be名無しさん:02/12/13 19:18
メインフレーム(ここではMVSやVOSね)って
どんな糞プログラム走らせても
完璧なメモリ保護で他プロセスやOSには全く被害がないらしいじゃん。
しかもOSに起因するトラブルがあるとメーカーの担当が土下座して謝りに来るとか。
すげーよな。メインフレーム
418Be名無しさん:02/12/13 19:49
>メーカーの担当が土下座して謝りに来るとか。
>すげーよな。メインフレーム

ある意味すごい....
419Be名無しさん:02/12/13 20:23
土下座は基本だ。
その後さんざん罵声を浴びせられ、寝る時間すらない残業の嵐に
みまわれる。
420Be名無しさん:02/12/13 20:33
高い金ふんだくっているんだから当然・・・なんだが




儲けるのは営業、尻拭いはSE。
421Be名無しさん:02/12/14 08:14
まだやってんのか(藁
土下座オプションがセキュリティにどう関係するんだ?
まだメインフレームでありさえすれば安心だと思ってるのか?
それと今のWindowsのメモリ保護がどのレベルなのか知らないのか?
422Be名無しさん:02/12/14 08:20
メインフレームだってカーネルモードで走るプログラムが潰れたら落ちます。
ちなみに、みずほの使ってるのがメインフレームって奴だよ。
メーカーがみずほに土下座したのかどうかは知らんが、土下座したからどうだっての?
423Be名無しさん:02/12/14 08:34
いやいや、そんな問題じゃなくてだな。
OSとハードを比べること自体が間違ってるって言ってんの。

WindowsやUNIXよりメインフレームが安心って言うのは、
WindowsやUNIXのメインフレームがあることを知らない奴の言葉。

メインフレームでさえあれば安心って言うのは、メインフレームにも
いろんな種類があることを知らない奴の言葉。

メインフレームであればメーカーが全責任を持ち、そうでなければ
冷たくされるってのは、契約書というものを読んだことのない奴の言葉。

高ければ安心というのは、単なるオヤジの言葉。
424Be名無しさん:02/12/14 10:01
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
425Be名無しさん:02/12/14 10:01
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
426Be名無しさん:02/12/14 16:03
>>422

アプリをカーネルモードで動かすなよ。
普通そんなことしない。
427Be名無しさん:02/12/15 22:25
毎週のごとくセキュリティパッチあてなきゃいけない業務サーバーなんて聞いた事ねえよ。

なあゲイツ君。
428Be名無しさん:02/12/15 22:39
銀行の勘定系にメインフレームが多いのには理由があります。

  「いまさらリプレースできねーよ、危ないし止めれねー 第一意味あんの?」

数千万件の元帳を加工するシステムをそうそうコロっと転がせないですよ、
たとえばMVSで動いてるのをVOSにリプレースしろって言われたってヤなもんです
I社とH社の社長に頭下げられてもヤなものはヤです。
大体、監督庁への申し入れだのベンダーの調整やシステム部/オペレータ/営業店/事務センターの教育を
考えただけでもイヤですよ。

付随する情報系とか端末制御をやったりするAPサーバは新規導入しますけどね。

だから某MS銀行は旧M銀側の勘定系をつかって下のサーバをいろいろ手をいれながら順次移行しているワケです。

新しく勘定系を入れるところはメインフレームじゃないところもありますよ。
vaioで有名な銀行さんはそうだったかな。
429Be名無しさん:02/12/15 23:30
>>423
しかし、UnixよりVMSのほうが堅牢で
まったく落ちないというのは意外とホント。
430Be名無しさん:02/12/15 23:47
商用UNIXといっても虫がいないわけじゃありません。

sunsolveあたり見られるとよいと思うんですが・・・
431Be名無しさん:02/12/16 01:02
MSのサーバーなんて転けても影響のないところで使うのが一番。
プリンターサーバが一番かな?(W
432Be名無しさん:02/12/16 13:42
ちゅうか そんなに鯖っていじるか?
うちのNT半年以上も放置してるが
なんともないが、
433Be名無しさん:02/12/16 23:05
NECのItanium 2サーバーがTPC-Cベンチマークのノン・クラスター部門で
Windowsの世界記録NECは2002年12月16日,64ビットCPUである「Itanium 2」
を32個搭載する同社製サーバー「Express5800/1320Xc」が,TPC-Cベンチマ
ークのノン・クラスター部門において,Windowsとしての世界記録となる毎分
34万2746トランザクション(tpmC)を達成したと発表した。価格性能比で見
ると,1tpmC当たり12.86ドルとなる。

 このベンチマークは,Windows .NET Server 2003 Datacenter Editionと
「Microsoft SQL Server 2000 Enterprise Edition(64-bit)」(いずれ
もベータ版)からなるWindows環境で実施した。使用したサーバーは,1GHz動
作のItanium 2を32個,メイン・メモリーは256Gバイト搭載する。ストレージ
にはNECのSAN対応ディスク・アレイ「NEC Storage S2100」を使用している。

 現在,ノン・クラスターでのTPC-C世界最高記録は,富士通製のSolarisサー
バー「PRIMEPOWER 2000」が保有しており,その数字は45万5818tpmCである。
今回発表したNECの「Express5800/1320Xc」はノン・クラスター全体で5番目
にランクされている。
これで解ったと思うが、
もはやUNIXなどという旧式OSなど必要ない。
あれがどれほど昔の代物か知っているだろう?
SolarisもLinuxも道を譲るべきだ。
勿論マカーは史ね。
435Be名無しさん:02/12/17 01:05
MSに問い合わせても、ハード障害は面倒見てくれないよ?
436Be名無しさん:02/12/17 01:19
じゃぁハード屋に電話しろよ
君は何故そんな愚問をするのだ?

マイクロソフトはソフトウェア会社だ。
ハード障害まで診る義務は無い。
438Be名無しさん:02/12/17 06:06
UNIX系障害者が集うスレはここですか?
439bloom:02/12/17 09:09
440Be名無しさん:02/12/17 09:39
MS(またはSUN)に高いライセンス払うより、linux&安いアプリ
選ぶ人もいるだろ
windows datacenter シリーズとか高いんだろ?
441Be名無しさん:02/12/17 09:41
安物買いの銭失い(プ
442Be名無しさん:02/12/17 16:24
Linuxもデータセンター向けはとてつもなく高いワナ
443Be名無しさん:02/12/17 23:55
窓物買いの信用失い(プ
444Be名無しさん:02/12/18 00:14
>>437
> ハード障害まで診る義務は無い。

顧客はすべて面倒みてくれる会社が良いってことだよ。
445Be名無しさん:02/12/18 00:15
>>444
そんなお前は汎用機でも使ってろってこった
446Be名無しさん:02/12/18 00:20
>>444
IBMみたいにすべてやってくれるほうが
お客さんにとっても楽だよね。

12 名前: ◆qIs0Rl2dlg [sage] 投稿日:02/12/17 23:42 ID:Adn1Qv/o
書き込みにJane使ったのはしっぱいだったな
まあこのスレはかまわないけど

12 名前: ◆qIs0Rl2dlg [sage] 投稿日:02/12/17 23:42 ID:Adn1Qv/o
書き込みにJane使ったのはしっぱいだったな
まあこのスレはかまわないけど

12 名前: ◆qIs0Rl2dlg [sage] 投稿日:02/12/17 23:42 ID:Adn1Qv/o
書き込みにJane使ったのはしっぱいだったな
まあこのスレはかまわないけど

12 名前: ◆qIs0Rl2dlg [sage] 投稿日:02/12/17 23:42 ID:Adn1Qv/o
書き込みにJane使ったのはしっぱいだったな
まあこのスレはかまわないけど

12 名前: ◆qIs0Rl2dlg [sage] 投稿日:02/12/17 23:42 ID:Adn1Qv/o
書き込みにJane使ったのはしっぱいだったな
まあこのスレはかまわないけど

お前はそんなに偉いのか!!!

448:02/12/18 02:30
Datacenter Serverはもともとハード込みで買う物で、包括的な
ライセンスになるんじゃねえの?
449Be名無しさん:02/12/18 11:26
>>448
そうだよ。
そういう契約でしか売らないはずだ。

どこかのバカが言ってるように、メインフレームだからハードを見る義務があるとか、
Windowsだから義務はないとか、そういう話は全くのナンセンス。

「どこと、どういう契約を結んだか」が全てだ。

例えば、Datacenterでない普通のWindowsでも、OEM契約で買った場合、
メーカー(MSではなく、契約をしたメーカー)がハード込みで面倒を見てくれる。
逆に、MSはOEMの場合はOSのサポートすらする義務はない。
450Be名無しさん:02/12/18 12:57
楽しようとすると高くつく。
そもそもWindowsを疑う以前に
使い方や導入経緯等を疑った方がいい。
業務分析や要件定義等が不十分だったりかもしれない。
つまりSEや開発者に問題がある可能性が高い。
そもそもメインフレーム並のマシンで可動なWindowsが
無いことも問題なのだが、小型機の進化サイクルの速さを考えれば
いずれ解決されるだろう。
というわけでWindows選択をあまり恐れないでほしい。
勿論Macを選択すれば必ず失敗する。
マカー至ね。

452Be名無しさん:02/12/19 00:14
>>451はSEじゃないな。
この発言からみるとMS製品を基幹業務で使った場合の悲惨さを味わった事がないね。
システム構築以前にOSが脆弱すぎ。
パッチ当てのためにいちいちシステム停止してられるかよ。
453Be名無しさん:02/12/19 17:36
パッチ当てのためにいちいちシステムの停止は必要ないぞ。
それ以前に、一台再起動するだけでシステムが停止するの?
何で二重化しないの?
454Be名無しさん:02/12/19 18:20
単に、アホなんだろ
455Be名無しさん:02/12/19 18:27
>>二重化しないの?

一見安全そうだけど、実は問題を先延ばしにするだけという罠。
456Be名無しさん:02/12/19 19:30
おまえなあ、二重化って言っても客の懐具合ってもんがあるだろうが。
世の中すべて二重化してるわけねえだろ。
あと、パッチ当てるとシステムファイル書き換える場合が多いから、
他のサードパーティ製アプリにどれくらい影響があるか安全を確認しなきゃいけないんだよ。
個人でお気楽にパッチ当てるのとは違うのだよ。

適当な想像で物言わんように。

457Be名無しさん:02/12/19 23:03
itaniumサーバーとかもう汎用機なみだと思うのだが
おれ素人だけど
今度のサーバー用windows(名前忘れた)はリブートしないで、メモリやCPUの
交換もできるんだろう?
458Be名無しさん:02/12/19 23:05
32CPU&4クラスタ、64GBメモリー、再起動なしでアップデート可能とか
自分の知ってるwindowsとは既にかけ離れてる
HDDもIDEじゃなくてFiberchannelとかになるんだろうし
そのクラスだと
>>457-458の方の意見は正に私の認識を代弁している。
>>456 残念だが信頼性は金で買うものだ。
MSのコンシューマ展開がPC万能の幻想を抱かせた事にも起因する。
大衆は愚かだ。だから導いてやらねばならない。
マカー子ね。
460Be名無しさん:02/12/20 16:27
>>456
汎用機の値段を知らないのか?(藁
つーか、二重化してない汎用機がどこかにあるのか?(藁
461Be名無しさん:02/12/20 18:26
>>456
つまり、お前のところの汎用機は二重化もしてないし、アップデートもしないと。
おいおい、どこだよ?
侵入してやるから教えろよ。
462Be名無しさん:02/12/20 18:40
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!

1)http://www.time.com/time/personoftheyear/
2)http://www.pathfinder.com/gfly/gflyimage.jsp

1)を開いて2)を開く。
1)の投票に2)の数字を使って投票(1で表示されてる数字とは別数字になってるのでタブブラウザなどの場合楽)
投票OK

↓作戦本部
「TIME」誌2002年の顔にアラファト議長を! 5
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040349157

2ちゃんねらー全員でアメリカをぎゃふんと言わせよう!
463Be名無しさん:02/12/20 22:12
>>461
なんか認識がずれたな。
汎用機の話しではなく、WINサーバで構築した場合の話しだ。
中小の企業だと予算の都合でWINサーバ1本が多いよな。
さすがにそんな客に2重化の提案はできんし客も承諾しねえよ。
そのくせIEやASP絡みのパッチ当てでのシステム停止には異常に神経質になるところが多い。
経験上。

そんな現状なのに、世の中すべて2重化してると思われる意見は世間知らずということだ。

二重化も出来ない弱小企業が
コンシューマユースのコンフィギュレーションを
業務に転用するから問題が起こる。
トラックの過積載のようなものだ。

全てはMS製品が出来が良すぎて
無学なユーザに過大な期待を抱かせたことに起因する。

一般ユーザにコンピュータ利用の門戸を広げた
マイクロソフトの功績はむしろ称えるべき。
スキルや資金の無い連中には身の程をわきまえるよう忠告する。
マカー視ね。

タシロ祭りで思いついたのだが、
2chパワーでマカーを絶滅させることはできないか?
466Be名無しさん:02/12/20 23:10
>>二重化も出来ない弱小企業が
社会に出た事のない、まだ学生かフリータ−か引きこもりの発言だね。
よく顧客でもこんなPCヲタユーザが能書きたれてんだよねえ。
>>466=マカーだな
468Be名無しさん:02/12/20 23:23
家はマク、飯のタネはWINね。あとPMね。OK?
PMってわかる?
469Be名無しさん:02/12/20 23:56
>>461
クラックするとか逝きがってるようだが、どうせできねえくせに。
俺のマシンはここだよ。207.46.134.190
470Be名無しさん:02/12/21 00:31
引厨だらけのスレはここですか?
471Be名無しさん:02/12/21 00:35
あんたも引っ掛かったクチだね。
472Be名無しさん:02/12/21 00:39
【ビルゲーム】
 
医療機関のシステムもWindowsで動いている。
さぁ、これから大手術の始まりだ。
天下の名医のふるうメスさばきは鮮やかにクランケの患部を処置していく。
が、そこでトラブル発生。
Windowsが不正な処理でダウンしたのだ。
しかも再起動しようとすると青画面でなかなか起動しない!
クランケの命が危ない!
ちなみにその患者の名前はビルゲイツだ。
あなたはどうする!?

473Be名無しさん:02/12/21 00:42
これ、ネタとしては面白いんだけどオチが出来ちゃってるからねえ。

474Be名無しさん:02/12/21 11:21
え? オチは何なの?
475Be名無しさん:02/12/21 12:12
>>463
メインフレームの話をしてるんだから、パソコンの話は今は関係ないよ。
476Be名無しさん:02/12/21 19:04
基幹業務 = Onlyメインフレーム?
477Be名無しさん:02/12/21 21:53
>>476
ふつー、メインフレーム。
極稀に、Solaris,HP-UX。
478Be名無しさん:02/12/21 21:57
了解しやした。
479Be名無しさん:02/12/21 23:35

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
480Be名無しさん:02/12/23 18:05
クラスタリングしてないと信頼できないOSなんて嫌だなぁ。
クラスタリングしてないと維持できないOSなんて嫌だなぁ。
481Be名無しさん:02/12/23 18:17
24H365DAY稼動のシステムをM$で組んだヤシいるか?
漏れの周囲にはいないんだけど。
482Be名無しさん:02/12/29 21:59
http://www.chip.de/produkte_tests/produkte_tests_8924297.html
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1021371894/l50
            ρ。
         ρρ〜_   ρ
          / _ρ_。)    。
     。ρ。。/ρ) ρ   。  
         ρノ      
         mドピュッピュ!!!            
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ρ ̄ ̄。ヽ   
      /⌒ヽ⌒ヽρ_ρ  | 。∴ヽρ 3  )うっ!!
     ./  _  ゝ___)(9 。ρ (`;;;´) )_
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ―◎-◎-|  )_
    _/ )     ____( ;;; Y ̄ ̄ρ ̄) __)
   (__/     (____          )_
                 (________)
483Be名無しさん:02/12/30 02:19
>>1 M$製OSはいまだに基幹業務に向いているとは思えないね。

基幹系業務にはJ2EE(Java2 platform Enterprise Edition)が向いているだろ。
これをSolarisなどのUnix系OSに入れるのだ。

>>482 なかなか面白い荒らしだな。とくになめたこと書いていないからこういうの見ても腹立たしいとは思えないんだな。
484Be名無しさん:02/12/31 01:20
MS製OSが基幹業務に向いていると思い込んでいる香具師が「マイクロソフト社員の意見」スレッドにレスしているぜ。
485Be名無しさん:02/12/31 12:32
向いているとは思わないけど
使うことはできると思う。
486Be名無しさん:02/12/31 16:46
MSのOS以前に、AT互換機のハードが心配だよ。
487Be名無しさん:02/12/31 18:03
っつうか、なんでMMCスナップイン'ActiveDirectory ユーザとコンピュータ'
があんなにボロボロ氏ぬわけ?
488新年初get:03/01/01 04:22
機関業務はzSeriesが最高
SUNもMSも汎用機テクノロジーから見たらカスです
zSeriesは最高のトランスザクション性能を実現すます
489Be名無しさん:03/01/01 05:49
エンタープライズサーバーのベンチマーク結果見ると
windows+intel機とUNIX+RISC機の価格、性能がほとんど
変わらないね
現状ではリスクを犯してwindows使う理由ないね
ところでSUNのベンチマークが悪い
富士通互換機にも負けてるし
490Be名無しさん:03/01/01 12:40
>>489

Windowsって、だいたいはオタク系SEが使うんだよ。
個人的な興味だけでさ。まともに動かなくても、
「後はしらなーい」という態度だしさ。
491Be名無しさん:03/01/01 15:37
>>489
どこにそんなベンチの結果がでてるんだ?
492素人ですが:03/01/01 19:58
>>491
http://www.tpc.org/
これしか知りませんが。。。
トータルコスト数百万ドルクラスのUNIX、WINDOWSの
データベースなんかのベンチマーク
493Be名無しさん:03/01/01 23:39
>>492
tpcの結果のどこを、どうみたってWINTEL機のほうが価格性能比優れているんだが、
どこをみてUNIX機とWINTEL機、変わらないって言ってるんだ?
494Be名無しさん:03/01/01 23:45
>>493
んなもん、あてにならんて(w
495仕様書無しさん:03/01/02 05:14
PCサーバーも安いのはあんまり使えないんだよなあ。
80万以下のものは信用してない。
496Be名無しさん:03/01/03 22:23
>495

安定性を価格で判断している時点で
貴様はドキュソだよ。

どうして80万がラインなのか、上司に
説明できるだけの理由があるのか?

497Be名無しさん:03/01/06 18:12
>>496
月給80万しかもらってないんで(;´Д`)
498Be名無しさん:03/01/08 17:00
>>497
> 月給80万しかもらってないんで(;´Д`)
お、金持ちー!
499Be名無しさん:03/01/14 20:07
このスレに汎用機を使っている人間何人いるんだろう・・・
500Be名無しさん:03/01/14 22:15
日本はつくづく、名目上の平等を優先する国だとつくづく思う。

「基幹業務」とは、販売管理・生産管理・会計・人事/給与などのことを
指すらしいが、企業にとっての本当の基幹、つまり生命線は、お金や人事の
管理をする事ではなく、物やサービスを提供する部門にある。

はっきり言えば、販売管理や生産管理は、競争力とは全く関係ない。
しかし、「言葉の定義」「社則」などを作っているのは、言わば
無能な人間な側であり、自分達により近い部門を「基幹」と名付けた
がっているようにしか思えない。

企業にとっての基幹とは、ずばり、設計・開発・研究部門である。
501Be名無しさん:03/01/14 22:17
501げっと
502Be名無しさん:03/01/14 22:23
はっきり言わせて貰えば、
「基幹業務」が「販売管理・生産管理・会計・人事/給与」
という意味であれば、WindowsのExcelでも十分間に合う。

Excelが計算ミスをしたりするバグは聞いたことが無いし。
また、データが壊れたりする心配は、どんなOSでも大差ない。
バックアップ取る事の方が重要。
503Be名無しさん:03/01/14 22:26
そもそも、「販売管理・生産管理・会計・人事/給与」なんてものは、
ほんの数年前までは、紙と鉛筆とソロバンでやっていた会社も少なく
ないはず。

無茶苦茶な間違いでもなければ、大した影響は無い。
それに、給料が間違っていれば、社員から文句が来た時点で
処理できるし。
504Be名無しさん:03/01/14 23:39
例えば、「基幹業務」と言ってもそれぞれの規模の大きさも
あると思う。例えば、数十人〜百人程度の中小企業から
数百人、千人以上。
例えば、>>502さんがお書きになった「生産管理」を社員数
千人以上の企業でエクセルでやる・・・システム担当者としては
ちょっと耳を疑いますけど・・・

ちなみに、私は市役所の職員で汎用機を使って仕事していますが、
汎用機の安定性を見ているとWindowsのクラ・サバはちょっと・・・
と思います。(もちろん小規模なら全く問題ないですが)
505Be名無しさん:03/01/14 23:52
>>504
>ちなみに、私は市役所の職員で汎用機を使って仕事していますが、
>汎用機の安定性を見ているとWindowsのクラ・サバはちょっと・・・

そりゃあ、役所のデータは、重要性が違うかもしれない。

あと、汎用機とWindowsでは、目的が違うと思う。
汎用機は、とにかく安定してバグが無いことや正確さと処理速度を
一番にしているのに対し、パソコンは、新しい機器を接続して使える
ことや、楽しみやホビーまで含めたことを目的にしている。

そもそも、PC/AT機の設計自体が、PC-98x1に比べても質が悪く、
安定稼動には余り向いていない。
506Be名無しさん:03/01/15 00:15
 もしかしたら、もともと「汎用機」がやっていた部分が、「パソコン」
で出きるほどにハードウェアが追いついてきた事が混乱を招いている
のかもしれない。

 パソコンはもともと、個人向けのものだったので、出来た当初から
ゲームやホビーユースを目的にしていたと思う。
 明らかに仕事をこなすための汎用機とは、元々目的が違っていた。
でも、段々とパソコンの性能が上がり、「汎用機」として利用出来る
までになった。

 汎用機から移行した人から見れば色々不服が有るだろうが、
もし、Winが業務に不適切と思うなら、自己責任で商業UNIXなり、
Linuxなりを使えばいいと思う。
507Be名無しさん:03/01/15 00:20
508Be名無しさん:03/01/15 00:21
 あと、銀行のATMなんかに使いたいと言うなら、PC/AT機なんて
使うべきじゃないと思うよ。

 PC/AT機は、はっきり言って推測で動いている部分がある。
色んなハードウェアがありうる時点で、OS開発者のテストも
行き届くわけが無い。

 PC/ATは、一応の規格があっても、個体差もかなりあり、もともと
「完全に同一のハードウェア」ではない。よって、絶対的に「安定」
させるにはかなり無理がある。
509山崎渉:03/01/15 11:46
(^^)
510Be名無しさん:03/01/18 09:51
とりあえず、おまえらfive ninesぐらいのシステムを
想定していってるんだろうね?
どのレベルなのかはっきりせーや。
511Be名無しさん:03/01/18 22:28
M$OSの安定稼働率は9.9999%です。
つまり10日に一回はリブートが必要なんですね。
512y178067.ppp.dion.ne.jp:03/01/19 15:11
>>511
それはおまえの能力の問題
513Be名無しさん:03/01/19 15:20
1.PC/AT機は、はっきり言って推測で動いている。
2.マイクロソフトは技術三流。
鬼に金棒じゃないか。
514Be名無しさん:03/01/19 16:36
銀行の勘定系は当然汎用機ですが。
515Be名無しさん:03/01/19 21:08
>>514
俺も、508へのレス同じ事書こうと思ったけど、釣りだったら嫌だったので
書かなかった。
っていうか、銀行のATMでPC/AT互換機を使っているところなんてあるのか?

508がクライアントの事を指しているのならあり得るかもしれないけど、
ホストを指しているのなら・・・
516名無し:03/01/19 21:44
 
517名無し:03/01/19 21:44
 
518名無し:03/01/19 21:44
 
519名無し:03/01/19 21:47
 
520名無し:03/01/19 21:47
 
521名無し:03/01/19 21:48
 
522名無し:03/01/19 21:48
 
523名無し:03/01/19 21:48
 
524名無し:03/01/19 21:48
 
525Be名無しさん:03/01/19 23:16
このスレで汎用機とクラサバの両方の業務をやっている
人って何人位いるんでしょう?
526Be名無しさん:03/01/19 23:46
昔は汎用機、今はC/Sっていうか社内WEBアプリです。
とりあえずWin系OSの軟弱さに泣いております。
527Be名無しさん:03/01/20 00:10
>>526
まあ、Winは、「ハードウェアの違いを吸収する事」や、
他のハードウェアメーカーのハードをなるべく多く利用出来ることや
(デジカメやプリンタ各種を繋げる事など)、
過去の互換性、などを一番重視した結果、現在の様な地位についてます
ので、汎用機に比べて「軟弱」な面があるのは、ある程度しょうがない
と思うしかないのでは?
528527:03/01/20 00:16
 あと、Linuxは、いいとこもあるけど、安定性では、Win2000系と比べ
て大差ないっぽいですね。
 とある企業(MSに加担する可能性が非常に低い会社)の正式な調査でも、
今のところ、Linuxの方がトータル面では安定性が低いらしいです。

 安定性を望むなら、汎用機なり、商用UNIXなりを使った方がいいかも。
529525:03/01/20 04:46
先日UPSのバッテリー交換が出来なくて、あるNTサーバーが
一ヶ月ほどリブートしませんでした。
(通常の運営は毎日シャットダウンする)
そのサーバーは2週間すぎた辺りからスクリーンセーバーの
動きが滅茶苦茶遅くなっていました。
メモリーリークが起きている事丸分かり・・・
ちなみに、そのサーバーはドメイン認証用のサーバーで
IIS等の余分なアプリは一切入っていない物だったので
余計に「NTは怪しい」と思わざるを得ませんでした。

ただ言えるのはNT系でサーバー管理をしようと思えば、
もっとGUIで操作出来る事を増やさないとしんどい。
530Be名無しさん:03/01/20 21:11
GUI操作も結構恐いよね。特にファイル操作。
めんどくさいからAdminでやると、サクっとDB消せちゃうし(W
531Be名無しさん:03/01/20 21:52
基幹業務にはMacOSX!
Xserveなんか最高でしょ?
PowerPCのデュアルにGeForce4積んでるし
処理速度、コストパフォーマンス、グラフィック能力全てにおいて最高峰。
設定なんかも美しいAqua環境で簡単にできるし
でも基本は堅牢なUNIX。
532Be名無しさん:03/01/20 21:52
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
533Be名無しさん:03/01/20 22:43
サーバにはGUIは不要だと思う。





と煽ってみる。
534525:03/01/20 23:33
>>533
ごめん。一番最後の
「もっとGUIで操作出来る事を増やさないとしんどい。 」
のGUIはCUIの間違い・・・・最低だ俺。


逝ってきます。
535Be名無しさん:03/01/22 20:52
逝ってらっしゃい・・
MSサーバがまた落ちたらいらっしゃい。
536Be名無しさん:03/01/22 22:38
でもMSサーバの良いところは、落ちて結局原因不明でもユーザが許してくれる所。
汎用機だったらそうは行かない…。
537素人:03/01/22 23:53
最近、いろんなサイトを見てわかったのですが
同じ仕事でも汎用機がやると基幹系とか業務系といって
PCやWSがやると情報系というみたいですね
ところでよく目にするオープン系ってどこがどうオープンなんですか?
538Be名無しさん:03/01/23 00:57
(´-`).。oO(正直給与計算なんて犬で充分…)
539Be名無しさん:03/01/23 01:09
>>537

基幹系=お金を直接扱うシステム。振込みや払い出し等
情報系=お金を直接扱わないシステム。顧客管理や統計等

汎用機のシステム以外は、だいたいオープンと呼ばれます。
540Be名無しさん:03/01/23 20:38
要は
コケたら大打撃な基幹系=汎用機
コケてもまあ別にいいやな情報系=MS機
541Be名無しさん:03/01/24 23:31
金融系は現appleCEOのジョブスが作った
NEXT STEPが良く使われてたよな・・・
542Be名無しさん:03/01/24 23:44
>>541
どこのサラ金業者ですか?
543525:03/01/26 00:56
完全コンピュータ制御の飛行機があったとして、
制御しているのが
1.汎用機系のOS
2.MS製OS
どちらに乗りますか?
って所でしょうか・・・・・・・
544Be名無しさん:03/01/26 02:57
汎用機って設置条件とかやけにウルサそう
飛行機落ちてから床が水平じゃなかったとか室温・湿度が、とか
言われそう
MS製OS -> デバドラが非互換でエンジンかかんない -> 飛ばない
-> 安全 乗るならこっちだな
545ぶんた:03/01/26 03:11
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
546Be名無しさん:03/01/26 09:40
   同規模のms系osと雲丹系osでは、
   シス管の負担とか人件費のコストとかって
   違ってくるものなんでそか?
   (雲丹系はlinuxと商業osでもまた違うと思うが)
547Be名無しさん:03/01/26 10:15
学生時代情報処理センターでバイトやってたけど暑い日には
メインフレームの置いてある部屋に逃げ込んでた。
室温上がるからやめれといわれてたけど。
温度条件厳しいんだね。
sendの無限ループで先輩が、システム壊した。
漏れのせいにされた。(;;)それでも全体は、落ちなかった。
汎用機って強い。
548Be名無しさん:03/01/26 10:19
韓国やアジアのネット障害を見たか。
MS製品ばかりを使っているとこうなるのだ。
安易にSW環境を選ぶのは危険だ。
549Be名無しさん:03/01/26 10:28
なんかやると落ちる<NT
あんまり落ちない<犬

落ちても壊れない<NT
落ちるとこわれる<犬
550Be名無しさん:03/01/26 11:53
くそすれあげんなヴォケ!
551Be名無しさん:03/01/26 16:23
>>548
何使ってもチョンはチョン。
犬糞穴だらけにしてサーバ使ってるのもチョンだし。
552Be名無しさん:03/01/26 20:06
MSのMac用ソフトは意図的に重くしてる。
「くそーMac重くて使えねぇじゃん。winにもどろー」
ってなるのを狙ってるんですかね
IEも重いしな。
他のソフトつかいますわ。
Mac最高だし、もどれねぇ。
フリーのオフィスファイルコンバーターと
ビューァータダで配ってくんないかな。
553Be名無しさん:03/01/26 20:56
しかしMSのSQLサーバにパッチ当てろって、
顧客サポートしてるSEにとって、そんなこと恐くてガクガク・・ブルブル・・
554Be名無しさん:03/01/27 01:04
MS製品の数少ない美点の一つとして、パッチを当てる操作が非常に簡単、
ってのがあるな。
555Be名無しさん:03/01/27 01:59
>>554
いまどきのコンシューマ向けOSでパッチ当てるのが面倒なOSって
なによ?
556Be名無しさん:03/01/27 02:15
>>554
あのね、パッチを当てるのは簡単なんだよね。
でもね、それによる業務停止(当然休日出勤ね)、
動作保証、顧客の関係者への説明やらすごい面倒臭いのよ。
とくにSQLサーバなんてDBアプリの動作検証なんて死ぬのよ。

だからどの企業もパッチ当てないんだよね。

個人ユースのレベルで話しないでね。
557Be名無しさん:03/01/27 03:02
>>556
生々しい話じゃのう。
558Be名無しさん:03/01/27 04:37
稼動しながらパッチあてたり、メモリやCPUの交換ができる
このレベルが基幹業務向けのサーバーです
zSeriesを買いましょう
559Be名無しさん:03/01/27 04:45
最近、趣味で古い軍用コンピュータ(SAGEとか)を調べてるんだけど
なんで汎用機が安定してるって言われてるかわかった
ハードが遅くて信頼性の低い時代からの歴史があるマシンは
タスクスケジューリングとかI/Oが全然違って、ハードも
壊れることを念等に置いて冗長性が計られてるんだね


560Be名無しさん:03/01/27 04:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030127-00000025-mai-int
「マイクロソフト社は2種類の修正ソフトを出していたが、それでは被害を防止できなかった。」

おいおい、いまだにM$の糞パッチあててたら被害は防げた、
なんて信じてるおきらく君がいるのかよ。
561Be名無しさん:03/01/27 08:42
くそすれあげんなチンカスども
562Be名無しさん:03/01/28 22:25
556は何を勘違いしてるのだろう…。
563Be名無しさん:03/01/28 22:26
あげ「
564和Lion:03/01/28 23:46
>>556
>>562

重要なサーバにパッチあてるときは、慎重な検証が必要なんよ。

やたらWindowsUpdateするのは個人サーバだけにしとけ。

MSイタすぎ

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20030128/1/
>ところが,「MS02-061」のパッチを適用すると,ワームは防げるも
>のの,別のトラブルが発生することが明らかとなった

565和良:03/01/28 23:55
Microsoftも感染

SlammerワームはMicrosoftの社内ネットワーク上のSQL Serverに
感染し、これにより同社のコンピュータが一部ダウンした。

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/28/xert_worm.html
566Be名無しさん:03/01/29 21:44
>>565
最高なジョークネタである罠
567Be名無しさん:03/01/29 21:46
まあ、引きこもり自宅鯖な連中には>>562のような、恥ずかしい意見も言える罠。
568およよ:03/01/29 22:07
かつてマイクロソフト社のアップデートやパッチを使っていたが
今はそのインストールを考えるだけでも身震いがするという。
マイクロソフト社のアップデートを使ったがために
アプリケーションが壊れたり、新たなセキュリティーホールができたり
あるいはシステムが完全にフリーズしたりした経験を数多く持っているのだ。

マイクロソフト社がリリースするパッチは、比較的シンプルなものであっても
その多くは実際にはアンインストールできず、かなり深刻な悪影響を起こし
ときにはシステムの安定性を完全に損なうことがある。
そうした苦い経験にさんざん悩まされたユーザーは
同社のパッチやサービスパックを、歯医者の治療なみに嫌がっている。

企業や医療機関あるいは政府機関などで基幹アプリケーションを運用している人たちは
マイクロソフト社のアップグレードをインストールする前に
長い時間をかけて綿密に検討することが多い。
たとえセキュリティーが危険にさらされても、システムの混乱は許されないからだ。
569Be名無しさん:03/01/29 22:26
クソスレあげるなチンカス
570Be名無しさん:03/01/30 00:40
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572Be名無しさん:03/02/19 23:02
基幹業務はやっぱりUNIXでしょ
MSのSQLなんか使いたくないよ
573Be名無しさん:03/02/19 23:49
基幹業務にはWindowsとMacOS系以外の何かだな。
でもQNXはお勧めできない。
574Be名無しさん:03/02/21 23:33
やっぱりUNIX系
それに企業や公共機関も独占企業に任せたくないだろうし
575Be名無しさん:03/02/22 17:56
中国の政府機関ではwindowsは使わないそうです。すべてLinuxだって。
576Be名無しさん:03/02/23 21:10
Windows系OSは顧客に自信を持って勧められないよ。
顧客だって、NimdaやらSlammerやらいろいろと問題になっている事を知って
いるんだから、次は何よ?とかって恐れてるしな。
そういった意味でも基幹業務には、Windows系OSは勧められないよ。
577Be名無しさん:03/02/24 22:58
いままでは何も知らない会社のTOPや重役はWinやMSと聞くと喜んだが、
さすがに最近は「大丈夫なのか?」と聞かれる。
578Be名無しさん:03/02/26 01:08
Windowsなんて、どんなコードがはいってるかわからないもんね
メリケンですら使われないようなOSだし
579Be名無しさん:03/02/26 17:30
ソース公開しないと、どこも使ってくれないぞ
そんなに恥ずかしいコードなのか?
580Be名無しさん:03/02/26 17:34
ソース公開してるし、どこでもWindows一色ですが何か?(藁
581Be名無しさん:03/02/26 17:34
つーか、ソース公開してるのにどこも使ってくれないOSって…ぷぷ
582Be名無しさん:03/02/26 18:27
米マイクロソフト,Windows Server 2003向けのアクセス権管理に RMS を採用!!!
 日経IT Proより

>RMSは,書類を転送,複製,印刷する権利を管理するほか,...

>「RMSの強みは,ドキュメントそのものに一貫した保護を適用することにより,
故意や事故による情報の漏洩を防止することだ」(Microsoft社Security Business
部門バイス・プレジデントのMike Nash氏)
583Be名無しさん:03/02/26 19:01
やはりGNU MS-Windowsを出す前兆なのだろうか
思いきったことをするもんだ。
584Be名無しさん:03/02/28 19:32
>>582
その割にはOFFICE11流出してるし。
わざとだとは思うが。
585Be名無しさん:03/02/28 20:39
linuxに大規模投資してIT大国にしてくだはい > 小泉
道路はもうお腹いっぱいです。

linuxで日本語、GUIが使いものになれば国際的な競争力つくし、
国民の利益になると思うんだが。
586Be名無しさん:03/02/28 21:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00000013-vgb-sci

こういう事態がおこればおこる程、顧客からの信用はなくなっていくだろうな。
特に勘定系基幹業務とかだと、情報の漏洩には非常に敏感だろ?
ソースを公開している、していないとかの問題じゃないだろ?

つーか、マジでWindows系OSを使用した基幹業務導入例というのを教えてくれない?
どういうハードスペックで、どういう設定をすれば、基幹業務として使用
できるのか?
これは煽りでもなんでもなく、今後の参考にしたいから。
587Be名無しさん:03/02/28 22:17
いったい何を送っているのか具体的な内容の日本語訳ってないのか?
588Be名無しさん:03/03/01 14:59
日本のIT系メディアはほっかむりして情報を伝えていない!
M$の影響力大きいもんな
589Be名無しさん:03/03/01 16:53
M$の悪口書いたりしたら仕事なくなるもんな
590Be名無しさん:03/03/01 18:00
日本以外では伝えてるのか?
具体的に何を送ってるのか。
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592Be名無しさん:03/03/01 20:56
〜人の数→
↑古いと思うのは俺だけか?
593Be名無しさん:03/03/02 23:59
>>592
一年半前に立ったスレにそんな事言われても…
594Be名無しさん:03/03/03 15:49
>>586 さんと同じです。基幹業務での使用ってどうなんでしょうか?
よくセールスさんが来るのはいいんですけど、オフコンCOBOLで自社開発してるんですが、
基幹業務を移行できますか?って尋ねると、出来ないことはないのですが・・・
パッケージじゃ無理だからフルカスタマイズで・・・って言ったまま なんの連絡も無しです。
誰か 教えてください。

595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596Be名無しさん:03/03/04 20:29
>>594
>出来ないことはないのですが・・・
その中途半端な発言は顧客の信用を失いかねませんね。
キッパリと提案しましょう。

「M$製品は基幹業務じゃ使えません」
597Be名無しさん:03/03/04 20:57
きちんと使う為にはパッチ(Windows Update)をあてる。

訳のわからない情報が漏れる。

これでは信用ならん!

だからパッチをあてない。

穴をほじられて、あぼーん!

こういう図式が成立しているようでは、基幹業務には使用できないですな
598Be名無しさん:03/03/04 22:01
できれば基幹業務に使いたくない。
でもそ〜ゆ〜のにかぎってトップダウンで決定しちゃう。
599594:03/03/04 22:52
>>596 やはりというか何とも・・
>>597 これもやはり・・・信用できないしな〜。あぼ〜んで責任取るのは、そうです、私ですう。うううっ。
>>598 そうなんです。困ってます。金ならあるぞ!!の顔なしさんを思い出しますう。うううっ。パッケージって言っても・・
COBOLで自社開発しちゃってCOMPILE&GOって やっぱりちゅうか、なんちゅうか 
<<<<<・・・・先に謝っちゃいます。ごめんなさい・・・・>>>>>
600Be名無しさん:03/03/04 23:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
601Be名無しさん:03/03/05 02:29
おまえらマイクロソフト厨が基幹系業務から撤退して.Netが死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ




別に放っておいてもいいか
602Be名無しさん:03/03/09 11:45
潰れてなければ、待ってましたのメーカーがあるんじゃないのかな?
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604Be名無しさん:03/03/11 13:18
おまえらついにC#死滅スレがPart11になりましたよ

C#って死滅しちゃうの??? part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047322829/

C#は新言語でありながらさまざまなセキュリティの欠陥が存在する。
そんな言語が.NetとWindowsの将来を担っていけるのか?
605Be名無しさん:03/03/11 13:47
age荒らし通報しますた。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1047228526/113
606Be名無しさん:03/03/11 16:26
基幹系業務に向いていない理由もこのスレで
.NETが基幹系業務に向いていなければWindowsも基幹系業務に向いていない。
C#がWindows以外で使えるライブラリを数多く備えていなければ他OS製への
サーバとの通信もしにくい。

C#って死滅しちゃうの??? part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047322829/
(ときどきM$のエバンゲリスト、M$社員もレスしてるという噂)

VBの後継とも言われるC#はJavaを真似た新言語でありながら
だらしない例外処理の扱い、危険なunsafeと、
様々なセキュリティの欠陥が存在。

ライブラリも既存のAPIのお粗末な焼き増し。
そんな言語がC#を中心に据えてる .net と
.net を頼りにするWindowsの将来、IT業界の将来を担っていけるのか?
607Be名無しさん:03/03/11 19:57
Windowsで基幹業務が組めると言っているSEとかは汎用機で
システム組んだことがないんじゃ無いかと思う。
まあ、住○ネットは・・・
608Be名無しさん:03/03/11 20:39
Windowsで基幹業務が組めると言っているやつはSEにはいないよ。
自宅でマシンが落ちないからって喜んでるウィソ厨だけ。
609Be名無しさん:03/03/11 22:44
>>607-608
>自宅でマシンが落ちないからって喜んでるウィソ厨だけ。
>>606の死滅スレのうぃん厨の中にはWinこそが史上最大のサーバOS,
至高のOSであり基幹系にも向いていると思い込んでいるのがいるらしい
610Be名無しさん:03/03/12 00:05
そもそもHP-UXやSolarisですら、まだまだ入り込めないぞ > 勘定系。
611Be名無しさん:03/03/12 00:13
>>610
いいこと言うね。オヌシまさか・・・
612Be名無しさん:03/03/12 00:29
勘定系はねえ・・永遠に止まってはいけないものだからねえ。
613山崎渉:03/03/13 16:26
(^^)
614Be名無しさん:03/03/13 21:31
で、結局Windows系OSは基幹業務には使用できないという結論でいいのか?

だったらこのスレは終了だな。
615Be名無しさん:03/03/13 21:34
自分とこの会社なんか売伝一枚ぐらい出んのが遅いだけで大騒ぎされてる。
これでMS製OSに基幹業務のせて、こけまくりのハングっちゃって・てか!?
首を洗って待ってなくては・・・
616Be名無しさん:03/03/14 22:10
Winで組むのはどこのSEも嫌ですわ
617Be名無しさん:03/03/18 13:44
これからはTRONで決まり。
618Be名無しさん:03/03/18 14:38
トロン、リナックスと融合
http://ss.nikkei.co.jp/ss/
619Be名無しさん:03/03/19 22:48
『ウィンドウズ2000』の脆弱性、米軍サーバーにも危険

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030319301.html

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/inet/236961
620Be名無しさん:03/03/19 23:58
>>618

自分のクビ絞めてると思ったのは俺だけですか?
621Be名無しさん:03/03/20 00:07
>>618
生活・住宅・食品
・INAX、ビル用大型タイルをてこ入れ って記事か?

ここはM$製OSは基幹業務じゃ使えないと思っている人の数スレだぞ。
ンモォー!! o(*≧д≦)o″))結果でたんじゃねえのかい?
622Be名無しさん:03/03/20 00:17
つーか、MS製品が使えない点を晒すスレになりました。
623Be名無しさん:03/03/20 01:29
キョエェェェェェェェェェェェェェェェェェ
VOS3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Hi-UX>>>>
>>>>>>>>>>>HP-UX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BeOS>>>>>
>>>>>>超漢字>>>>>>>>OpenVMS>>>>>>>>>Solaris>>>>
>>>>>OSF/1>>>>>>>>>>>>>>CP/M>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>DigitalUNIX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>MS-DOS>>>>>Windows3.1>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>*BSD>>>>>>>>>>>>>>>Linux>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>Windows=MacOS

目を覚ませ!!
正しい道を見つけろ!!
正しいOSを使え!!
正しい処理を行えるシステムを使え!!
林の影に目をこらせ!!
VOS3の風に身をさらせ!!
金色のドアはVOS3が開く!!
人類の幸福はVOS3がもたらす!!

征くぞ!!!諸君!!!!

624「メールで戦争反対を訴えよう」:03/03/20 01:39
「メールで戦争反対を訴えよう」

悲しい事に望まれない戦争が始まろうとしている。
そこで私にもできる反戦活動はないかと考え実行することにした。
私一人では意味の無いので多くの人に協力をして欲しい。
内容は以下の通りである。

下記にあるアメリカ合衆国大統領宛に皆で平和への願いのメールをしよう。

アメリカ合衆国大統領
[email protected]

<平和への願いに少しでも耳を傾けて貰うために>
 ・何度も何度もメールで訴えよう。
 ・訴えることが重要だ、一言だって構わない。
 ・言語は自分の国の言葉でも構わない。訴えないよりも良いからだ。
 ・文章だけでなくて、画像、音声、映像等を添付するのも良いだろう。

<より多くの人の平和への願いを送るために>
この文を可能な限り広めて欲しい、
多くの言葉に翻訳して、
多くの人々の平和への願いを彼らに直に伝えよう。

<最後に>
多くの人の多くの平和への願いが集まれば大きな力となり
それを無視できないものとなるだろう・・・

世界が早く再び平和な状態に戻る事を祈って
平和が訪れるまで繰り返しメールで平和への願いを送ろうではないか。
625 :03/03/20 04:30
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
626Be名無しさん:03/03/20 13:48
http://www.zakzak.co.jp/top/top0320_1_04.html
すべての「ウィンドウズ」に欠陥判明!
98以降の全バージョン

 マイクロソフトは20日、コンピューター用基本ソフト(OS)ウィンドウズ98以降の全バージョンに、ハッカーなどにコンピューターを乗っ取られかねない欠陥が見つかったことを明らかにした。

 同社によると、ウィンドウズの「スクリプトエンジン」と呼ばれるプログラムの問題により、最悪の場合、悪意あるハッカーが遠隔操作などにより、不正なプログラムを被害者のコンピューター上で実行するのを許してしまうという。

 マイクロソフトは同社のウェブサイトで無償の修正ソフトを公開。適用するよう利用者に促している。
627Be名無しさん:03/03/21 08:23
>>626
この修正プログラムって、日付けが1月16日になっているけど、なんでだろう?
1.十分に試験をしていた。
2.今まで放置されていた。
3.漏れの情報が間違っている。
4.話題を作るため、次のバグの検証を行っていた。
5.その他
さあ、どれでしょう?
628Be名無しさん:03/03/21 09:41
マジかよ・・・・。
http://webplus.site.ize.org.uk/pc/
629M黒$太:03/03/21 17:32
>>627
マスコミの根回しに手間取った⇒結局失敗して、今日になって報道。
630Be名無しさん:03/03/21 20:57
ZDNN:ニュース速報2003年3月21日 11:32 AM 更新

MSのパッチでシステムがフリーズ

パッチのリリースを急いだためかWindows 2000と
Webサーバソフトの脆弱性解消のためリリースされたパッチに問題点が発覚。
Microsoftはアドバイザリを更新

 MicrosoftのWindows 2000とWebサーバソフトの脆弱性解消のため同社がリリースしたパッチが原因で、
一部顧客のシステムがフリーズしたと、Microsoftが3月20日明らかにした。

 このパッチは17日リリースされたが、米Microsoftセキュリティ対策センタープログラムマネジャーIain Mulholland氏によると、
これを適用したWindows 2000システムが稼動しないとの苦情が複数の顧客から寄せられたことで、問題が発覚した。

 「テスト期間をもっと長く取ることができていれば、当社でこの問題を見つけられたはずだ」と同氏は言い、
問題の脆弱性が既に実際に悪用されていたことから、Microsoftはパッチのリリースを急がなければならなかったと弁明した。

 Mulholland氏によれば、今回のパッチの問題は、Premiereサポートを受けている顧客のうち、
2001年12月から2002年2月の間にWindows 2000 Service Pack 2に
クイックフィックスエンジニアリングパッチを適用した顧客のみに影響する。
Windows 2000 Service Pack 3をインストールしたコンピュータには問題はないはずだと同氏。

 Microsoftは同社サイトのアドバイザリを更新し、
このパッチを使ってWindows 2000搭載システムに問題が出ないかどうかをチェックする方法を解説している。
631Be名無しさん:03/03/21 22:13
よかった、パッチ当てなくて(w
632Be名無しさん:03/03/23 19:29
なんだ。
基幹業務だけでなく、通常業務でも使えねーのか。
終わりだな。
633Be名無しさん:03/03/28 19:20
M$製OSにライフラインを任せるのはどう思いますか?
634Be名無しさん:03/03/28 20:39
命かけたいギャンブラーにお勧め
635Be名無しさん:03/03/28 22:06
>>634
いや、むしろ安楽死希望者向き。
636Be名無しさん:03/03/28 22:46
業務に支障が出たのがまずいな。
パッチ当てたらサービスが落ちましたってのはLinuxでもよくある話だが
Windowsだと過剰に叩かれるのはちょっとMSかわいそうと感じるときもある。

↓M$社員 という煽りをどうぞ。
637Be名無しさん:03/03/29 14:45
>>607
cobol厨発見
638Be名無しさん:03/03/29 18:17
>>633
心配すんな。もうメーカは全部中国に発注してるポ
(TT
639Be名無しさん:03/03/29 21:34
>>638
って事は、Linuxなのね。
こりゃまた、コワー
640Be名無しさん:03/03/29 21:37
>>638
先行者を大量発注しますた。
641Be名無しさん:03/03/29 22:20
>>639
その通りでつ。
メーカは日本だけど開発は中国でつ

正直、linuxってのもアレだけど
国の事業が中国に行っている方が
悲しい。。。
642Be名無しさん:03/04/01 17:15
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

643Be名無しさん:03/04/03 22:47
644Be名無しさん:03/04/04 21:52
MSが基幹業務で使えないという穴を残してくれたおかげで選択肢ができてると
考える俺はアホでしょうか。
文句もないほど堅いシステムをMSに作られたらそれこそ恐怖の世界。
645Be名無しさん:03/04/04 22:17
所詮パーソナルユースから安さのみを武器に上がってきたMSではねえ。
アマチュアがいくら頑張ってもプロには勝てないのと同じ。
646Be名無しさん:03/04/04 22:18
作れたら作ってるとおもわれ
647Be名無しさん:03/04/04 22:29
>>646
作れないからこそ選択肢がある。
作れたら毎年年貢生活。
MSの技術力のなさに乾杯。
648Be名無しさん:03/04/04 23:28
やっぱり汎用系OSとMS OSでは出発点が違うよ。
なんていうかな。業務に耐えるOSの基準というか。
MSは業務にシビアな環境というか顧客に育ててもらってないので、
どうみても甘々な設計なんだよね。
ゲイツも新入社員でコピー取りからやり直さないとMSは永遠に基幹OSは無理だね。

649Be名無しさん:03/04/05 12:28

大企業のほとんどの人が使えないと思っている事が明白に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030402/1/
650Be名無しさん:03/04/05 13:11
ここまで読んだ。
このスレは痛い香具師がイパーイ。

MS信者も雲丹信者も犬厨も、低能すぎ。
バカばっかりで萎え。
651Be名無しさん:03/04/05 15:18
そして高等なことが書けないあなたも低能。
652650:03/04/05 23:19
そうですね
653笑む獅子 ◆tsGpSwX8mo :03/04/08 18:38
質問:
基幹業務ってなんですか?
654Be名無しさん:03/04/15 22:34
>>653
ミッションクリティカル
655山崎渉:03/04/17 11:34
(^^)
656Be名無しさん:03/04/17 21:41
ageてみる
657Be名無しさん:03/04/17 23:03
理想と夢ばかり追って、なんでもかんでもUNIX系OSを使おうとして
時間とコストに追われて勝手に苦しんで、
納期の遅れを顧客が理解できないからとかなんとか責任転換して
地に足が着いていない負け犬の集うスレはここでつか?
658Be名無しさん:03/04/17 23:13
>>657
意味不明ですな。
とりあえず動いても、トラブルだらけの某OSは使ってほしくないのが本音。
659Be名無しさん:03/04/17 23:17
OSのトラブルの原因のほとんどが、管理者の力不足
660Be名無しさん:03/04/17 23:47
意図的にバグを放置するような某OSは使ってほしくないのが本音。
661Be名無しさん:03/04/18 00:38
>>660
それ言ったら、Linuxもつかえねーって事だ
662Be名無しさん:03/04/18 01:55
Linuxは問題などがあれば隠したりすることができない。
なんせソース公開だからな。
意図的に公開しないなんてことは出来ない。
誰も意図的に隠せる力を持っていないからな。
663Be名無しさん:03/04/18 02:44
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
ウィンドウズにまた欠陥。
「XP」「2000」「NT4.0」にシステム管理者権限のない利用者による悪用の恐れ。
664動画直リン:03/04/18 03:23
665Be名無しさん:03/04/18 09:10
>>662
そう、信じてやまないんだろうけど、放置している
問題も多々あるぜよ
大体、殆どの人はソースなおさんだろ。

666Be名無しさん:03/04/18 11:47
放置と隠ぺいの差がわからん人が。。。
少なくとも問題があることは>>665も知ってるわけだろう?
その上で使うかどうか決められるはずだ。
667Be名無しさん:03/04/18 12:08
で、何故犬厨はWinと犬を比べたがるんだ?
668Be名無しさん:03/04/18 22:05
>>666

とりあえず、>>660からスレ読んでみたら流れがわかるよ
669Be名無しさん:03/04/18 23:48
>>668

なるほど。
670Be名無しさん:03/04/18 23:49
ソニーOSが出れば乗り換える。
671Be名無しさん:03/04/18 23:53
TRONが出れば乗り換えてみたい。
責任とれないけど。
そこまで権限ないし。
672山崎渉:03/04/20 05:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
673Be名無しさん:03/04/20 21:54
月曜日に客のMS鯖が落ちていませんように・・
674Be名無しさん:03/04/26 00:15
>>670
NEWS
675Be名無しさん:03/04/29 22:29
Windows2000+SAP R/3+SQL Server+MSCS
WebサーバーにIIS

こんな案件では基幹業務以前の問題では。
SP2適用した時とても怖かった。
結局数十台ほどSP2適用失敗したな。
676Be名無しさん:03/04/29 22:52
な、なんじゃ、そのソフト構成は?
素人がSIしたんかい?
677Be名無しさん:03/04/29 22:59
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
678Be名無しさん:03/04/30 02:22
「うちのシステムは銀行の基幹システム以上です。」
と言えるのは、銀行だけと思うが、新生銀行の基幹システムはWindows。
銀行の基幹業務を担えないUnixは所詮遊びのOSです。
少し先の将来を考えると、Linuxも未来は明るくない。所詮Unix、素性悪すぎ!!
いろいろ無理をしてここまで来たが、新たな技術革新にはUnixは付いて行けなくなると思います。
その点では、Windowsのほうがずっといい!!将来的な展望は開けていると思います。ただ、そこまでもてばですが、、
679Be名無しさん:03/04/30 03:01
たくさん書いたけど説得力の無い文章だなぁ。
基幹システムの意味判ってなさそうだし。
680Be名無しさん:03/04/30 12:14
そもそも一般的な用途さえ辛い。
Win2kSP2なら安定してるだろ、
とおもったら、ログオフできない
トラブル頻出。
こんなのが基幹業務で使えるわけない。
681Be名無しさん:03/04/30 14:17
>>690
おまえだけじゃねーの?

こっちは全然問題ないけど?

自分の環境の問題なのに
Win2kの問題にするなよ。
682動画直リン:03/04/30 14:23
683680:03/04/30 15:29
>>681
MMCスナップイン周りのトラブルは
MSが認めてるだけでもかなりの量だが。
684Be名無しさん:03/04/30 15:43
MSが認めれば正しいのか
685680:03/04/30 17:34
>>684
いや、正しくない現象が起きてるから
>こんなのが基幹業務で使えるわけがない
と言ってるわけだ。
686Be名無しさん:03/04/30 19:59
じゃあ、何だったら基幹業務に使えるわけ?
687bloom:03/04/30 20:23
688680:03/04/30 21:38
>>686
こりゃまた粘着だな。黄金厨か?
答えは、このスレの今までの流れで明白だろ。
689Be名無しさん:03/04/30 21:46
基幹業務を知らないやつほど基幹業務に使えるOSを知りたがる。

基幹業務に使えるOS?答えは明白。
しかし、基幹業務を知らないやつにそんなOSを語っても理解できるはずもなし。
690Be名無しさん:03/04/30 21:50
ブルースクリーンとかならまだしも
MMCすなっぷいんごときで・・・(藁

粘着とか黄金厨とか言ってる時点で
はずかしい
691680:03/04/30 21:59
>>690
>MMCすなっぷいんごときで・・・(藁
と、苦もなく言える時点で厨だな。
692Be名無しさん:03/05/01 08:20
おまえら必死だな
もうすぐSARSで死ぬんだから
マターリ生きろよ。
特に680
おまえのほうが粘着に見える
693Be名無しさん:03/05/01 08:54
680は間違いなく粘着だろう
694Be名無しさん:03/05/06 22:14
OpenOffice.org、ダウンロード1000万件突破/ZDNN:ニュース速報
                       
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/04/nebt_01.html
http://zdnet.com.com/2110-1104_2-999349.html
695山崎渉:03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
696Be名無しさん:03/05/25 00:10
うちの会社、Win3.1のころ各人に1台以上GUI操作系コンピュータを使わせる
ということで、会社中にMacがあふれていました。
今はほぼWin系に変っていますが、Win系のほうがまだMacよりは良いかと思い
ます。
基幹業務というのがどのレベルかわかりませんが、たいていの場合にはWin系
PCでもこなせますし、安く、柔軟性があるのでうまく利用しない手は無いかと
思います。
697Be名無しさん:03/05/25 01:27
基幹業務というのはサーバレベルの事です。
クライアントはWinでもMacでもXBOXでもGBAでもなんでもいいのです。
落ちようがハードが逝かれようがウイルスに感染しようがなんでもいいのですよ。
だからクライアンにはWin系PCが選ばれているのですね。

698山崎渉:03/05/28 16:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
699Be名無しさん:03/06/06 00:22
Winに日本の将来は任せられない!!


          なーんちって
700Be名無しさん:03/06/07 01:25
700(σ´・.・`)σゲッツ!!
701Be名無しさん:03/06/09 20:59
702Be名無しさん:03/06/09 21:55
残り300レスで基幹業務について語ってください。
703Be名無しさん:03/06/09 22:25
そうだよねえ。学生さんや素人パソヲタじゃ、
基幹業務って言われてもハァ?な状態だよね。
704Be名無しさん:03/06/13 23:13
705Be名無しさん:03/06/13 23:15
NHKのデジなんとかって番組に出演しているプロのクリエイターもマック使ってる。
素人はWin。
706Be名無しさん:03/06/13 23:16
UKとかの今時のいけてるクリエイティブ集団なんかは
Macを崇拝してるぞ。マクマンセーだ。
707直リン:03/06/13 23:16
708Be名無しさん:03/06/13 23:18
たとえばキャプチャひとつとってもさぁ、わざわざハコあけて、回路剥き出しの板切れ挿してさ、
ノイズばりばりの粗雑な環境でキャプチャしたいと思う?
PCだと、外付けキャプチャも原始的で遅くてノイズだらけのUSBになっちゃうよ?

しかもPCだと、基盤挿してケーブルつないでドライバインストールしてアプリインストールして、
その後怒涛のパッチ、パッチ、パッチ、パッチ…コーデックだってバグつぶしのマイナーバージョンが
乱立していて、どれ使っていいのかプロでさえよくわかってない。

CPUはインテルの方が速いなんて平気でウソつくウィナもいるけど、
ウィンテルで満足に映像の編集ができる環境なんて、ハイエンドのごく一握りの
バカみたいに高価なマシンを使って、やっとなんとかってのが現状だよ?

FirewireでスマートにDVフォーマットでキャプチャして、有り余るプロセッサパワーで
優雅に編集できる環境なんて、Macしかないじゃん。

Macなら、Firewireケーブルで繋ぐだけ。あとはiMovieから使える。
ドライバとかコーデックとか、そんなぜんぜんクリエイティブじゃない非生産的なものに
煩わされず、高画質に優雅にエディットできるよ。
709Be名無しさん:03/06/13 23:19
素人はwinで十分
710Be名無しさん:03/06/13 23:41
せんせー、のーつはきかんぎょうむにはいりますか〜
711Be名無しさん:03/06/14 12:28
のーつは気管行ムには入りません。
ただのミドルウェアです。
712Be名無しさん:03/06/16 17:37
ASCII24

有線ブロードネットワークスが基幹業務システムをPostgreSQL
クラスタで構築──7月に稼働開始
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/06/13/644284-000.html
713Be名無しさん:03/06/25 02:19
>>708
映像編集は基幹業務にあたるのか?
714Be名無しさん:03/06/27 10:51
★Windows 2000 Serverにセキュリティ・ホール

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/254250i
715Be名無しさん:03/07/04 20:55
Win だめぽ
716Be名無しさん:03/07/04 23:31
基幹業務とか言う以前に、業者が基幹業務のデータが通るルータにWindowsXPマシンを使いやがった。
しかもNIC1枚にAliasが切ってあるだけで落ちまくり。
なんとかすれ。
717Be名無しさん:03/07/05 00:50
いっそのことMT経由にすれば?
718Be名無しさん:03/07/05 03:59
>>713
単なる「Macはいいぜ」というオナニーレスですが
719Be名無しさん:03/07/05 13:44
>>716
まづ、まともな業者に代えましょう。
720Be名無しさん:03/07/05 20:46
>>719
それができればどんなにイイか...

VBで基幹のアプリ組んでるし。
ちなみにクライアント側の話じゃないですよ?
仕様書しか見てないけど、テーブルの主キーのはずなのにNullを許してるのを見た時はうなっちゃったし。
まさかほんとにNullを許して構成してるんじゃないだろうな。

基幹にWinとかいう話ではなく、Winしか使えない業者に基幹をまかせるとこうなるという悲話。
721Be名無しさん:03/07/05 21:38
>テーブルの主キーのはずなのにNull
すばらしい!!
722Be名無しさん:03/07/05 22:26
>テーブルの主キーのはずなのにNull
ある意味、斬新と言える。
723Be名無しさん:03/07/06 19:28
M$に常識は通用しない
724Be名無しさん:03/07/07 00:29
M$に完璧を求めるのは無理。
725Be名無しさん:03/07/08 00:10
Win2K とーても不安定なんだけどー
IEの印刷うまくできないし。まったく
726Be名無しさん:03/07/08 08:07
>>725
おまえだけだと思うよ
727Be名無しさん:03/07/09 09:24
政府、人事・給与システムにリナックス採用
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003070810250j0
富士通、日本IBM、沖電気工業の3社は全省庁の人事・給与を管理する
新型システムの設計を人事院から受注した。政府の基幹業務用で初めて
無償基本ソフト(OS)の「リナックス」を使う。
電子政府計画が今後進むなか、独自OSと大型コンピューターを使う旧型
から低コストな新型への切り替えが動き出す。政府全体で年間約7000億円
の旧型システム運用費の半減が見込まれる。

 新システムは職員の人事記録の管理や給与計算など1府12省庁の
人事関連業務を一括処理する。これまで各省庁は人事・給与業務を個別に
処理してきたが、新システムの導入で2005年度から順次、業務を一本化する。
728Be名無しさん:03/07/09 13:17
マカ板の方が盛り上がっとる
なぜ?
729Be名無しさん:03/07/09 13:20
賢明な選択です。
730Be名無しさん:03/07/09 20:29
IE6.0でMicrosoftのゲームが出来るイースターエッグ発見
IEの製作スタッフが遊び心で入れたもののようだ
やり方は簡単、IEを開きアドレスのところに
c:\aux
と入れるだけ。IEにAUDと出てきたらスペースを押してスタート!

操作方法
上 カーソルキー↑
下 カーソルキー↓
左 カーソルキー←
右 カーソルキー→
ジャンプ A
しゃがみ Z
攻撃   X

現在の最高得点 53600点アメリカ人の模様
2ちゃんねるから1位を出すぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
731Be名無しさん:03/07/10 04:24
レガシーデバイスが無いからな
出来なくて残念
732Be名無しさん:03/07/10 08:51
>>730
Internet Explorer 6が「c:\aux」でフリーズするバグ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
733Be名無しさん:03/07/13 00:00

Windowsはルーチン業務でしか使えません。はっきり言って。
734Be名無しさん:03/07/13 02:49
>>733
>Windowsはルーチン業務でしか使えません。はっきり言って。
ルーチンなら安価なLinuxマシンで十分。
OpenOfficeも良くなってきた。
735Be名無しさん:03/07/13 03:05
Windowsは抜き業務でしか使えません。はっきり言って。
が正解だね。
736Be名無しさん:03/07/13 15:19
737山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
738Be名無しさん:03/07/15 12:29
MS万歳!
739Be名無しさん:03/07/18 20:12
こんの欠陥商品 なんとかしろよおお
740Be名無しさん:03/07/18 20:32
仕様ですので自分でなんかしてください
741Be名無しさん:03/07/19 01:16
497日上げっぱなし(もし可能だとして)だとタイマが利かなくなるんですけど。
742Be名無しさん:03/07/19 01:17
よく考えたら、Solarisも同じだった。
743Be名無しさん:03/07/19 01:21
>>741
どっちにしろ、再起動が必要な「緊急パッチ」をあてるんだから
497日なんてもつ訳ねー
744Be名無しさん:03/07/19 01:44
まぁ、16ヶ月以上だから、そうかな。
Win9x だと 49.7日。こっちはありそう?
745Be名無しさん:03/07/19 01:50
> Win9x だと 49.7日。こっちはありそう?

あんた使った事無いの?
そのOSは1日1回再起動が必要なんだよ。もって、せいぜい3日。
49.7日つったら、世界記録だろ。
746Be名無しさん:03/07/21 11:48
497時間でも無理だな。
747Be名無しさん:03/07/22 16:31
497分だしょ。
748Be名無しさん:03/07/22 22:30
M
749???:03/07/22 22:36
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!
750_:03/07/22 22:40
751_:03/07/22 23:16
752無料動画直リン:03/07/22 23:30
753Be名無しさん:03/07/25 23:57
>>745
きさまに、あんた呼ばわりされる筋合いはない。
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755Be名無しさん:03/07/27 16:52
>>745さんも「あんた」さんに「きさま」よばわりされる筋合いないかも・・       ??
756Be名無しさん:03/07/29 00:41
M$にしなくてよかった            <政府関係者談>
757Be名無しさん:03/07/29 02:20
758Be名無しさん:03/07/29 02:54
Microsoftは新しいOSを構築するべきだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/28/cead_coursey.html

それもWindowsの最も厄介な問題を解決するため、必要に応じて
ゼロから作り直すべきだ。その問題とは、使い勝手があまり
良くない点、これ以上の使い勝手の向上が望めないという点だ。
さらに同OSはたいていのユーザーには不要な機能とコントロール
で膨れ上がっており、それがまた使い勝手を損なっている。

真のユビキタス(コンピュータを誰でもどこでも使えること)は、
私たちが知る今のWindowsでは達成できないと思う。
(次期版Windowsの)Longhornは複雑さを取り除くどころか
むしろ増やしているようだ。

Home EditionもProfessional Editionも「シンプルで強力」
という基本要件を満たしていない。

Windowsではよくめちゃくちゃな事態が起きて、
OS全体の再インストールが必要になる
>>758
はっきり言ってそういうのはユーザから逆に苦情が殺到するだろう。
大半のヲタはいびつなインターフェースに慣れきっていて
それが使いやすいと思い込んでいるから無理だな。
Winの操作性の悪さはむしろそういったユーザが作ったようなもの。
内輪ネタだが教授が次世代のために先を急ぐなと言った理由の一因もそこだろうな。
未来でのBTMemoネタを読むと教授が自分の物だと言った気持ちがなんとなく理解できた。
761Be名無しさん:03/07/29 13:32
そんなことをしたらlonghornがWindowsじゃなくなっちゃうよ
ただでさえ今までのOSと離れているのに
762Be名無しさん:03/07/29 22:54
>>761
NTみたいに一から設計し直せばいいんだよ。
古い考え方で作られたOSを今のノウハウを使って改良しようとする
からおかしくなってしまう。
10年に一度くらいの単位で設計をし直せばいいのに。
763n:03/07/29 23:12
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765無料動画直リン:03/07/29 23:30
766Be名無しさん:03/07/29 23:51
援交少女のピチピチの肌?巨乳美女のセクシーなボディー?
貴方はどっちが好み?
無料動画だけでも十分に抜けちゃいますよ。
本日更新日!

http://www.cappuchinko.com/
767Be名無しさん:03/07/30 04:29
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030729301.html
中国の非営利団体サイト、ウィンドウズ乗っ取りを可能にするプログラムを公開
AP通信

Xフォーカスのウェブサイトに掲載されたこのプログラムは、
ウィンドウズ・オペレーティング・システム(OS)の一部
(NT4.0、2000、XP、サーバー2003)にある脆弱性を利用したものだ。
このうち、最新のサーバー・ソフトウェアである『ウィンドウズ・サーバー2003』は、
マイクロソフト社の製品としてかつてない安全性が謳われていた。

Microsoftは現在この問題について対応の方針が見つからず、未対応のままであるとのこと。

「このくらい深刻な(欠陥が)年に3度は見つかる。今回はその1つだ」とメイフレット氏。
768Be名無しさん:03/08/01 21:07
パッチの適用でWindows NTのRRAS機能にトラブル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030730/2/
マイクロソフトは7月30日,同社が7月24日に公開したパッチを
Windows NT Server 4.0に適用すると,「ルーティングとリモート
・アクセス・サービス(RRAS)」が異常終了する可能性がある
ことを明らかにした。
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770直リン:03/08/01 21:30
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
772Be名無しさん:03/08/05 22:09
888 名前 : 名無しさん Mail : 投稿日 : 03/08/05 20:53

XP使って作業してる時間よりアップデートしてる時間の方が長い。
今どき56モデムなのがいけないんだけど。あんまりだよ。
773Be名無しさん:03/08/06 00:00
ソフトの問題
774Be名無しさん:03/08/08 16:16
EUはMicrosoftを押さえ込めるか
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/08/xert_eu.html
かつて米国の独禁法訴訟で、IEバンドル禁止命令をはねのけたMicrosoft。
しかし欧州では事情が違う。EUによるメディア再生ソフトのバンドル禁止令
を避けるのは難しいかもしれない。(ロイター)

欧州委員会のティルマン・リューダー広報官はこの日、報道陣に対して
次のように語った。「Microsoftが最終段階で非常に説得力のある申し
立てをしない限り、この方向で行く。そうなれば、Microsoftによる
(独占力の)乱用はすぐに終わるに違いない」

焦点となっているのは、企業で小さなユーザーグループが利用する
ローエンドサーバと、インターネット経由で送られるビデオ・オーデ
ィオをストリーミングするメディア再生ソフトだ。

Microsoftには、サーバとデスクトップPC間の通信を可能にするための
ソフトウェアプロトコルを、他社に開示させるつもりだとリューダー氏

メディア再生ソフトの分野では、欧州委員会はWindowsからMicrosoft製
メディア再生ソフトを削除するか、競合するメディア再生ソフトをWindows
にバンドルするよう命じる方針だ。
リューダー氏によると、削除を求める可能性の方が高いという。

さらに、同委員会は最大で32億ドルの制裁金を科す可能性もある。
775Be名無しさん:03/08/08 18:16
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■■超低価格のメール配信ソフト■■
★メールマガジン等にご利用下さい。
お手持ちの携帯電話からすぐに配信頂けます。
1日で約5000通配信できます。

販売価格 3台10万円(3台の携帯電話で同時にご利用頂けます。)
再販権付 3台50万円

▼動作環境▼
推奨機種NTT Docomo N251is
※NTTドコモオプション部品のデータ通信用アダプタN001を使用すれば、
充電しながら配信出来るので、24時間稼動も可能です。

詳しくはこちらまで [email protected]
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

776Be名無しさん:03/08/08 18:35
2003-08-07
■米MSにメディア・プレーヤーの添付中止など要求 EU
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/today/6.html

 欧州連合(EU)の欧州委員会は6日(ベルギー時間)、米マイクロソフト
が独占禁止法に違反しているとの仮認定を下した。ウィンドウズへのメデ
ィア・プレーヤーの添付中止と、サーバー技術情報の公開を求める方針を
明らかにした。同社に最後の弁明の機会を与えたうえで最終決定するが、
巨額の制裁金も科す可能性が高まっている。
777Be名無しさん:03/08/10 17:43
おれ、wordの解説書を何冊も書いてる人に聞いたことがあるよ。
何でこんなにwordって使いにくいのかって。慣れれば使いやすいのかって。
答えは、無理だ。誰も好んでこんなソフトを使ってない。それでも
会社で使わなくちゃいけないから、解説本書きが商売になるんだ、と。
MS社のOSと同じなんだよ。誰も好んで使わないしわかりにくいし
トラブルが多いから、解説本や雑誌が多く売れる。周囲に使っている人が多いから
誰かに聞けると思っている。こんなので成り立ってるんだよ。
778Be名無しさん:03/08/10 18:11
Linuxの解説書を書いてる人や、OpenOfficeの解説書を書いてる人にも
聞いてみてください。
なぜ、そんなシェアの低いソフトの解説書が商売になるほど売れるのかと。
779Be名無しさん:03/08/10 18:13
Wordって、日本語ワープロとして見るからタコなんだろうか?
それとも、英語ワープロとしてもタコなんだろうか?
俺はずっとOASYS使ってて、一太郎がタコだって思ったけど
Wordって一太郎と比べようがないくらいタコだって言うからな。
因みに一太郎がタコだって思ったのは、あれは所詮
"日本語ワープロ"って言うより"パソコンソフト"なんだなって
思ったから。
今のバージョンはいいのかも知れないけど。
780_:03/08/10 18:46
781Be名無しさん:03/08/10 20:05
>>778
そんなに売れてるか?
782Be名無しさん:03/08/11 01:53
基幹業務ほどつまんねー業務ないよな
783Be名無しさん:03/08/12 18:16
http://www.asahi.com/tech/hotwired/TKY200308110139.html
米シマンテック社が運営しているセキュリティー情報のメーリングリスト
『バグトラック』に最近、『インターネット・エクスプローラ』(IE)が
持つ脆弱性を悪用して、サイト訪問者のハードディスクの内容をすべて消去
するコードの詳細な説明が掲載された。
784Be名無しさん:03/08/12 18:19
基幹業務を行うマシンでネットサーフィンはやめましょう。
785   :03/08/12 18:29
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
http://www.exciteroom.com/
786Be名無しさん:03/08/12 21:43
国内でも蔓延し始めたMBlast、注意すべきは「休暇明けのPC」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn07.html

このセキュリティホールを悪用したトロイの木馬の登場と、
リスクはどんどん高まってきていたが、8月12日にはとうとう、
自らを複製する能力を備えたワーム「MBlast」が登場。北米
を中心に、急速に感染を広めている。

休暇を取る人の多い「お盆休み」のさなかにMBlastが登場して
しまったことに注意が必要だ。休みが明けて、自宅にPCを持ち
帰っていた多くのユーザーが企業ネットワークに接続するよう
になったとたん、MBlastが急激に増加する可能性は十分に考えられる。
787Be名無しさん:03/08/12 22:04
新型ウイルスが爆発的感染 ウィンドウズの欠陥狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000180-kyodo-bus_all

ウィンドウズXPなどの「過去最悪の不具合」(専門家)とされるプログラム上の
欠陥からネットワークを通じて侵入。内部情報を書き換え、他のパソコンへの感染
活動を始める。頻繁に再起動する症状が起きるほか、8月16日以降にはマイクロ
ソフト社のサーバーに一斉攻撃するなどの悪さを仕掛けるようになる。

 経済産業省の外郭団体・情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティーセンターは
「システム全体の見直しが必要になるかもしれない」と指摘している。(共同通信)
788Be名無しさん:03/08/13 00:18
Windows Update ?ォ?ウ
789Be名無しさん:03/08/13 00:28
またままた新たなワーム出現 ビル・ゲイツへ「メッセージ」も
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200308120030.html

このワームには、プログラム内にMSのビル・ゲイツ会長あての
メッセージが含まれているのが特徴。「ビル・ゲイツ君、なぜこ
んなことを可能にさせているんだ?金もうけをやめて、ソフト
ウエアの修正をしろ!」との字句が書き込まれている。

米国土安全保障省とセキュリティー各社は、MSがウィンドウズの
ほぼすべてのバージョンに欠陥があることを認めた今年7月16日
以降、大規模なハッカー攻撃の可能性があるとして警戒を呼び掛け
ている
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791Be名無しさん:03/08/13 04:19
M$は最低だな
792Be名無しさん:03/08/13 05:21
基幹業務だけじゃなくって、一般業務、個人ユースで使えないな。
793Be名無しさん:03/08/13 08:04
794Be名無しさん:03/08/13 21:12
ある学者の調査によると、同じことをするための操作を覚えるのにかかる時間は、
LinuxはWindowsの1.2倍、Macは0.7倍だという。
脆弱性の塊のようなWindowsより、Linuxの方が仕事の効率も上がるのではないか?
WindowsやめてLinuxやMacにした方がいいと思う。そういう時期に来ている。
795Be名無しさん:03/08/13 21:20

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐     
Windows は危険だから Mac 使ってるぜ!
ハードやデザインで(・∀・)イイ!の出たらまたパクってやるからな!
796Be名無しさん:03/08/13 21:40
次来ますたw

大流行中のエムエスブラストと同じRPC DCOM バッファオーバーフローを悪用するワーム
「WORM_RPCSDBOT.A(アールピーシーエスディボット)」が発見されました。
エムエスブラストと同様、今後大規模に感染する可能性があります。十分にお気をつけください

http://www.nifty.com/webapp/security/news/supportnews_detail.jsp?newsId=1321
○活動
ワームは自身のTFTPサーバ機能を持っており、感染元コンピュータ内でTFTPサーバとして機能します。
ランダムなIPアドレスのポート135番にアクセスし、Windowsのセキュリティホール
「RPC DCOM バッファオーバーフロー」を攻撃します。対象のIPアドレスにセキュリティホールのある
コンピュータが存在した場合、ワームがフルアクセスの権限でコンピュータ上のファイルを実行できるように
なります。権限が得られた場合、ワームは以下の手順で自身のコピーを転送します。
1) 感染先コンピュータ上でポート4444番を使用したリモートシェルを起動し、外部からコマンド
実行できるように設定します。
2) リモートシェルにコマンドを送信し、自身のコピーである“WINLOGON.EXE”を感染先コンピュータに
ダウンロードさせます。ダウンロードされた“WINLOGON.EXE”はWindowsのシステムフォルダに作成されます。
3) リモートシェルにコマンドを送信し、転送された自身のコピーを実行します。
797d:03/08/13 21:54
ルーズのはき方が街を歩いている女子校生並にマッチしています。
顔は少しふけ気味ではありますがなぜかセーラー服がよく似合います。
こういうなんちゃって女子校生もたまにはいいでしょ?
オマンコの具合はよさそうだし・・・
無料ムービーはこちらから
http://www.pinkschool.com/
798DIO :03/08/13 22:18
「脆弱ゥ 脆弱ゥ」
799Be名無しさん:03/08/13 22:39
ナウシカ「おばば様・・ドザたちの嵐が止まってしまいました・・」
おばば様「ワームじゃ・・ワームの怒りが大地に満ちておるのじゃ・・」
ナウシカ「おばば様・・私・・なんだかとっても恐い・・」
800Be名無しさん:03/08/13 23:39
ZDのセキュリティニュースばかり見てる俺
セキュリティパッチのニュースのなか 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉 破りたい
Firewallの裏 RPCを起動して見つかれば逃げ場もない
しゃがんでかたまり 背を向けながら
portのひとつも空けられない大人達をにらむ
そして仲間達は今夜脱MSの計画をたてる
とにかくもう OEやIEは使いたくない
自分の存在が何なのかさえ 解らず震えている
ウインドウズ
801Be名無しさん:03/08/14 13:24
>>800
βαкα
802Be名無しさん:03/08/14 15:56
こうしてWindowsはどんどん強固になっていく
世界中のクラッカー、ウイルス作者に叩かれながら強固になっていく
脆弱な場所は次々に埋められ強固になっていく
そしてWindowsが最強になった時
俺はWindowsに乗り換えるだろう
803Be名無しさん:03/08/14 16:57
>>802
いたちごっこ。
804802:03/08/14 17:22
>>803
M$のパッチが原因でバグが増えた、穴が増えたって話を聞かないじゃないか。
いたちごっこじゃない。
確実な進化だ。
さらに、ここまで激しい不具合出しテストに晒されたOSが今までに有るだろうか?
答えは否だ。
The Internet普及後に最も普及したOSがWindowsだけだからだ。
他のOSとはユーザ数が違いすぎる。
クラッカー達が攻撃し甲斐があると感じるのは普及しているOSだろ?
人里離れた山岳地帯で自爆テロを起こすバカは居ない。
かならず、成果の出る(=被害が大きくなる)都市部で行うもんだ。
世界中のクラッカー達がこの瞬間も厳しいテストをWindowsに課して居るだろう。
そして、M$も発見された穴を即座に塞ぎ、”次”へと繋げるだろう。
そしてWindowsは基幹業務にも耐えうる程の堅牢なOSになるだろう。
その日まで俺は静観する。
805Be名無しさん:03/08/14 19:07
>>804
その理論もメール添付ファイルを開くだけで覆されたりするが。
806Be名無しさん:03/08/14 19:18
>>804
>M$のパッチが原因でバグが増えた、穴が増えたって話を聞かないじゃないか。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030331/4/

こんなのは違うのか?
それほど古い話じゃないが。
807Be名無しさん:03/08/14 23:41
>>804
その日の前にシス管が逃げますがw
808Be名無しさん:03/08/15 01:55
>>800
MSはパッチをあてろあてろと言うが 俺はいやなのさ
退屈な再起動が俺達の全てならば
なんて無力で なんて意味のない なんて脆弱な
ウインドウズ

推奨パッチがあたらない 原因も解らぬまま
青画面の帳りの中へ
覚えたてのLinuxを入れて 星空を見つめながら
自由を求め続けた 15の夜
809成毛 真:03/08/15 08:18
>>806

804は現実を死なない夏厨なんで。
810Be名無しさん:03/08/15 09:44
パッチ当てて問題が出るのはMSだけじゃないし。
MS以外は大丈夫だからといって
テストもしないでパッチ当てるような鯖管は
ホームラン級の馬鹿だし。
811Be名無しさん:03/08/15 09:45
私の基幹業務はインターネットとメールです。
812Be名無しさん:03/08/15 10:06
>>804
>M$のパッチが原因でバグが増えた、穴が増えたって話を聞かないじゃないか。
聞くんですけど
813Be名無しさん:03/08/15 11:08
>>810
検証してる間に次が来ちゃうようですが。
814Be名無しさん:03/08/15 20:55
  ■■ 緊急 ■■ 警報! ■■ 緊急 ■■

ウィルスの様々な変種が出てきてます。パッチもスキャンも追い付いてません。
週末はポート80を塞いでインターネットに接続しないで下さい。

Windowsやめますか。それとも、internetやめますか。
815山崎 渉:03/08/15 21:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
816山崎 渉:03/08/15 23:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
817Be名無しさん:03/08/15 23:16
  ■■ 緊急警報 ■■ 注意! ■■ 緊急警報 ■■

ウィルスの様々な変種が出てきてます。パッチもスキャンも追い付いてません。
週末はポート80を塞いでインターネットに接続しないで下さい。

Windowsやめますか。それとも、internetやめますか。
818Be名無しさん:03/08/16 00:18

  Windowsやめますか。それとも、パソコンやめますか。
819@@:03/08/16 00:37
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
820 ◆z0MWdctOjE :03/08/16 00:58
OS板勘違い情報!!

Windowsの話題
(3.0以降)Win板
(Win386以前)昔のPC板

Macの話題
マカー板

OS作りの話題
マ板

広告
広告料払え

山崎渉
氏ね。
821@@:03/08/16 02:54
格安中古別荘販売!常時お薦め物件掲載中!
鈴蘭高原ハイエリア
東海ラジオグループ管理によるハイクラスのリゾート物件です。
温泉引湯権付き!
いつでも24時間蛇口をひねるだけで
約45℃の温泉が楽しめます。
詳しくは↓から
http://www.toukairizouto.co.jp/
822Be名無しさん:03/08/16 17:41
  ■■ 緊急 ■■ 注意! ■■ 緊急 ■■

ウィルスの様々な変種が流通しています。
MSのパッチも駆除ソフトのスキャンも追い付けません。
マイクロソフトのOS(全ヴァージョン)をお使いの方は、
インターネットに接続しないで下さい。
念のために、パソコンを起動しないほうが良いでしょう。
今度は、管理者権限でCドライブを削除するかもしれません。

Windowsやめますか。それとも、パソコンやめますか
823Be名無しさん:03/08/16 18:00
嘘情報は流すなよ
824Be名無しさん:03/08/16 18:01
パソコンみたいなマニアの使うものは最初から使ってないし(^^;)
825Be名無しさん:03/08/16 18:20

  ■■ 緊急 ■■ 注意! ■■ 緊急 ■■

ウィルスの様々な変種が流通しています。
MSのパッチも駆除ソフトのスキャンも追い付けません。
マイクロソフトのOS(全ヴァージョン)をお使いの方は、
インターネットに接続しないで下さい。
念のために、パソコンを起動しないほうが良いでしょう。
今度は、管理者権限でCドライブを削除するかもしれません。

Windowsやめますか。それとも、パソコンやめますか
826Be名無しさん:03/08/16 18:41
コピペご苦労
827Be名無しさん:03/08/16 18:56
>>824
学校ではみんな使っていますが何か?
死ね
(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
829直リン:03/08/16 19:26
831d:03/08/16 19:33
でっけー。マジでかいです。
これぐらいでかいとやっぱりちょっと垂れちゃうもんですね。
でもこんなオッパイ揉んでみたいと思いません?
こういう柔らかそうなオッパイは後から羽交い絞めにして揉みまくる!
これしかないでしょう。

http://www.exciteroom.com/
832 ◆z0MWdctOjE :03/08/16 20:47
OS板勘違い情報!!

Windowsの話題
(3.0以降)Win板
(Win386以前)昔のPC板

Macの話題
マカー板

OS作りの話題
マ板

広告
広告料払え

山崎渉
氏ね。
833Be名無しさん:03/08/16 20:48
64ビットのWindowsはメインフレームにも乗るらしいが、
恐ろしい時代になったな。
834@@:03/08/16 21:02
スレンダーなイケイケ系のギャル。
ブーツにTバック、そしてタトゥーとこの女只者ではない雰囲気があります。
サングラスをかけてフェラの後は目隠しをされ本番シーン。
挿入部のアップではHなオマンコをあらわにして喘ぎまくります。
援交女の淫らな無修正動画をここでゲット!!
http://www.geisyagirl.com/
835Be名無しさん:03/08/16 21:22

  ■■ 緊急 ■■ 注意! ■■ 緊急 ■■

ウィルスの様々な変種が流通しています。
MSのパッチも駆除ソフトのスキャンも追い付けません。
マイクロソフトのOS(全ヴァージョン)をお使いの方は、
インターネットに接続しないで下さい。
念のために、パソコンを起動しないほうが良いでしょう。
今度は、管理者権限でCドライブを削除するかもしれません。

Windowsやめますか。それとも、パソコンやめますか

836無料動画直リン:03/08/16 21:26
837Be名無しさん:03/08/16 21:44
広告呼び水スレかここは
838Be名無しさん:03/08/16 22:22
新種ウィルス:
経産省が対策4カ条 お盆明けの拡大に警戒
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030817k0000m040049000c.html

世界中で猛威を振るうコンピューターウイルス「ブラスター」
(別名、ラブサン、MSブラスト)について、経済産業省は16日、
お盆休みが終わり多くの企業が仕事を開始する18日にウイルスの
拡大が懸念されるとして、企業向けの「ブラスター対策4カ条」
を公表した。
パソコンは回線に接続する前に必ず社内のシステム担当者の指示
を受け、必要な対策をとってから使うよう呼び掛けている。
ネットワークセキュリティー会社の最大手ネットワークアソシエイツ社
によると、ウイルスは16日も1時間に3万台のペースで拡大している。
839Be名無しさん:03/08/17 01:18
>>834
>>836

広告料払えボケ
840Be名無しさん:03/08/18 21:19
Windows Updateだけでは、MSBlast対策には不十分だそうです
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060440,00.htm
MSBlastは、すでにパッチをあてたつもりのコンピュータにも感染する恐れがある、
とあるセキュリティ専門家が述べている。Windows Update--Microsoftが提供してい
る、顧客がオペレーティングシステム(OS)にパッチや修正によるアップデートを行なう
オンラインツール--に見つかった欠陥のためだ。
841直リン:03/08/18 21:25
842Be名無しさん:03/08/18 21:58
>MSのサーバーがLinux採用
>The site www.microsoft.com is running Microsoft-IIS/6.0 on Linux.
>http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.microsoft.com
>
>The site v4.windowsupdate.microsoft.com is running Microsoft-IIS/6.0 on Linux.
>http://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=v4.windowsupdate.microsoft.com

ぬあんじゃこりやぁぁぁぁ!!!!!
843Be名無しさん:03/08/18 22:12
>>842
IIS6だからOS判別失敗しただけ
844Be名無しさん:03/08/19 01:50
>>844
LinuxだからServer判別失敗しただけ
って事は無いの?
nmapでは少なくともLinuxなんだが。
IIS6のように見える(ように改変した)apache走らせてるとか。
845Be名無しさん:03/08/19 23:34
ウィンドウズの利益率なんと86%
 米マイクロソフトが米証券取引委員会(SEC)に提出した決算資料で、同社の
パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」が約86%もの驚異的な利益率を
上げていたことが21日までに分かった。圧倒的な市場支配力を背景にした“お化
け商品”への消費者やライバル企業からの「もうけ過ぎ」批判が強まりそうだ。
 資料によると、ウィンドウズXPなどを扱うOS部門の今年7‐9月期の売上高
は28億9200万ドルで、営業利益は24億8200万ドルに上った。
 もともとマイクロソフトは利益率の高い企業として知られ、OS部門の売り上げ
は全売上高の4割近くを占めるが、ウィンドウズが約86%という高い利益率を上
げていることが判明したのは初めて。
 OS以外の6事業部門では黒字は「オフィス」など事務用ソフトの2部門だけで、
インターネット接続のMSN部門は約2億ドルの赤字、家庭用ゲーム機Xboxを
含む娯楽部門は6800万ドルの赤字だった。
 マイクロソフトは反トラスト法(米独占禁止法)違反訴訟で米司法省や一部州政府
との和解が進み、長い法廷論争に最終勝利を収めつつある。しかし和解案が甘すぎる
との指摘も根強く、同社の「一人勝ち」批判は消えそうにない。
 同社は「今回の情報開示と裁判は関係ない。OSには巨額の研究開発費を投入して
いる」(広報担当者)などと主張、もうけ過ぎ批判に反論している。(共同
www.sankei.co.jp 2002/11/21(木)
846Be名無しさん:03/08/20 03:44
XPと2000は使うな!

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/18/epn16.html

Akamai Technologiesによれば、このワームの感染ペースは過去数日間、
ほとんど変わっていないようだ。同社セキュリティ担当者は、「多くの
ネットワークオペレーターは(MSBlastが使うデータチャンネルの)
ポート135をフィルタリングし始めた。この結果、感染マシンの台数が
減少しているように見えている」と説明する。
現実には、MSBlastワーム感染率はごくわずかしか減少していないと見られる。

ネットワーク上のすべてのコンピュータが1件のアドレスでまとめられ、
そのネットワーク上のコンピュータの多くが感染している可能性もある

同社セキュリティ対策エンジニアリング担当者は、インターネットサービ
スプロバイダーがフィルタリングを実施している場合があると認めた上で、
「問題は(フィルタリングが)どれだけ続くかだ。
これにはCPU時間と帯域幅の面でかなりのコストがかかる」と語った。
847Be名無しさん:03/08/20 03:44
XPと2000の使用はやめて下さい。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003081901000501

総務省は19日、新種コンピューターウイルス「ブラスター」の亜種「MSブラス
トD」の被害が同日、日本郵政公社や大阪府庁、山口県庁などの業務用LAN
(構内情報通信網)など全国に広がった事態を重視、同ウイルスが「インター
ネット全体に影響を及ぼす可能性もある」

総務省によると、ネット接続業者4社でも18日、通信速度異常低下の被害があった。

ウイルスは、マイクロソフトのパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ
XP」などの欠陥を突いて感染を広げるが、今回の亜種は先週から被害が出ている
ブラスターとは別の欠陥を狙って感染することから異なる修復ソフトが必要。
848_:03/08/20 03:57
849_:03/08/20 04:06
850Be名無しさん:03/08/20 04:14
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003081901000501

総務省は19日、新種コンピューターウイルス「ブラスター」の亜種「MSブラス
トD」の被害が同日、日本郵政公社や大阪府庁、山口県庁などの業務用LAN
(構内情報通信網)など全国に広がった事態を重視、同ウイルスが「インター
ネット全体に影響を及ぼす可能性もある」

総務省によると、ネット接続業者4社でも18日、通信速度異常低下の被害があった。

ウイルスは、マイクロソフトのパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ
XP」などの欠陥を突いて感染を広げるが、今回の亜種は先週から被害が出ている
ブラスターとは別の欠陥を狙って感染することから異なる修復ソフトが必要。
851_:03/08/20 04:22
852Be名無しさん:03/08/20 11:26
windows使うなって言ってる奴は
単に自分をかっこよく見せたいだけ
そんなに使ってほしくないなら
windows95より軽くて、XP並に使いやすくて
longhornと同じ事が出来るOSを無料で配布しろよ。
853Be名無しさん:03/08/20 20:56
GNOMEを知らないのか。
854Be名無しさん:03/08/20 23:07
>>853
GNOME?
重い、GTKが糞、設計ガイドラインが無いからGNOMEアプリは使い勝手がバラバラ
コピーのショートカットキーの割付で、Ctrl+C派とCtrl+Ins派がバラバラ
デスクトップ環境最強はCDEだね。
これに勝る物無し!
855Be名無しさん:03/08/21 01:33
>>854
SunはCDE止めてGNOME標準にするってよ
856Be名無しさん:03/08/21 04:23
帰ってきたSobig――爆発的に拡散する新亜種「Sobig.F」

8月19日深夜に登場したSobigワームの亜種「Sobig.F」が急速な勢いで感染を広
めている。
 MSBlast、Nachiに続いて、今度は6月末に猛威を振るったワーム「Sobig」の
新たな亜種が登場し、急速に感染を広めている。
 8月19日深夜から20日にかけて、シマンテックやトレンドマイクロといった
ウイルス対策ベンダー各社は、新種のウイルス「Sobig.F」について警告を発した。
発見から半日と経たないうちに、トレンドマイクロでは300件超の感染報告を受
けたという。またF-Secureでは50カ国以上でSobig.Fの感染報告を受けた。
M$のOSだろうが、UNIXだろうが
管理者がちゃんと面倒みていれば基幹業務で
使えると思うんですけど^^;
M$のOSを基幹業務で使えないなんて言ってる管理者は
仕事サボってるか、技術と努力が足りない
「なんちゃって管理者」と思いますが。
858Be名無しさん:03/08/21 16:24
>管理者がちゃんと面倒みていれば基幹業務で
>使えると思うんですけど^^;

その"ちゃんとした面倒"をみるために管理者が過労死しませんか?
後から後から湧いて出るバグやセキュリティホールを追っかけるだけで。
>>858
>"ちゃんとした面倒"をみるために管理者が過労死しませんか?

そんなもんで過労死してたら、システム管理者なんて
できないですよ^^;

>後から後から湧いて出るバグやセキュリティホールを追っかけるだけで

↑これは管理者の仕事の一つです。
これだけやってて弱音を吐いてたら
一生ヒラ社員です。
860Be名無しさん:03/08/21 16:36
>>859
うーん、そんなもんですか?
因みにバグやセキュリティホールの面倒を見るのって
WinとUNIXではどっちが負担が少ないですか?
>>860
基幹業務でオープン系のOS使ってたら、
「バグやセキュリティホールの面倒を見る」のは
どのOS使ってても、それなりに神経を使うと思います。
どっちが楽なんて、一概に言えません。
862Be名無しさん:03/08/21 16:57
川合堂ライセンス(´_ゝ`)
863Be名無しさん:03/08/21 18:41
メインフレームは汎用OS来れ最強
864Be名無しさん:03/08/21 20:31
>>861
正論ではあれど、数が増えると泣きは入ります。
865Be名無しさん:03/08/21 21:23

MSがDECから引き抜いた天才技術者カトラーはすげーな。WindowsNTってPOSIX準拠
だけど、Interixのリリースにより、Unixのアプリケーションやシェルがネイティブ
で動作するようにもなったし。

Unix信者や林檎使いから叩かれて叩かれてどんどん洗練されていくWindows。
商売相手もWindowsって何?OSって何?っていう一見さんを相手にしている
からどんどん使いやすくなっていく。優秀なフリーウェアも多い。
64BIT版も登場し、2万円のPCからオフコン、メインフレームでも動作し、
クラスタシステム、64個のCPUまでサポート。メモリは64GByteまでだっけ。


もう無敵。
866Be名無しさん:03/08/21 22:24
>>863
禿同。汎用機の強さを知るとPCの不安定さが非常によくわかる。
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868ワラタ:03/08/21 22:50
508 :究極のエロゲーマシン :03/08/21 22:47 ID:UoSxJCwu

もしこの中にWindowsが大好きな信者さんがいたら、これでエロゲーやってください。
そうすれば男の中の男。まさしく漢。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html

OS : Windows 2000 Datacenter Server
CPU : Intel Xeon 2GHz (最大32個)
MEMORY : 最大64GB
HDD : Ultra160 SCSI 15000rpm RAID1
PCI : 64bit PCI x96
冗長構成 : 最大8クラスタ
その他 : サービスプロセッサ搭載(ハードウェア監視用サブシステム)

価格、2030万3000円から (最小構成で2000万円からだそうです)


宝くじ当たったらこれでエロゲーしる!そして写真をうpしる!
869Be名無しさん:03/08/21 23:17
>>865
*nixは携帯からスパコンまで幅広く使われてますが。
870Be名無しさん:03/08/22 00:34
基幹業務システムを安くあげようとして、Windows使ってるから
安定しないんだよ。
汎用機使ってた頃と同じ金かければ安定するよ。
>>870
つーか、オープン系のほうが、結局は金がかかるんですけど^^;
872Be名無しさん:03/08/22 10:03
>>871
結局は自己責任&自力救済だから人件費がかかるってことですか?
873Be名無しさん:03/08/22 13:25
>>868
あえぎ声が聞こえないな。
874Be名無しさん:03/08/22 18:20
868のマシンにPCIの並列動作するグラフィックボードを96枚統合してクラスタ
組んでエロゲー作ったらどんなすげーのになるかな。
875Be名無しさん:03/08/22 18:30
残念ながら多くのエロゲーは作りが拙いので
デュアルCPUにしただけで動作が不安定になったりするので
とても鯖PCじゃ動かせない罠
>>868
普通のPCでゲームするよりも手間がかかるわりに
ゲームに適していないためにパフォーマンスは悪いです。
(たぶん>>875さんが言うように動かないです。)

つーか、動くとしても、そんな鯖でゲームするヴァカは
まともな男じゃありません(ワラ
>>872
基幹業務のシステムということは、プロがやる仕事なので
「自己責任&自力救済」っていうことはありませんが、
確かに人件費はかかると思います。

融通が利きそうなオープン系ですが、基幹業務で使うには
システムの設計時に、しっかりとしたシステム(システムの
設計、開発だけじゃなくてシステム運用のことまでを考えた
まともなシステム)を構築していないと運用がたいへんになります。
この「システム運用のことまでを考えたまともなシステム」を
作ることができない方(もしくは、そこまで頭が回らないヴァカ)が
結構居てるので、オープン系はいろいろと金がかかるんです。

でも、ちゃんとした、まともなシステムを作れば、オープン系であっても
ほとんどの場合、トータル費用は抑えられると思います。
878Be名無しさん:03/08/22 20:38
>>877
レスどーもです。
結局、きちんと面倒を見れる人間が扱わないと後から
余計な手間や出費がかかるってことですね。
そう言えば、Linuxは確かにタダで手に入るけど、
使い方マスターするためにネットで検索したり
入門書買ったりして、何だかんだ言って手間や出費が
かかってるのと似てる気がするなぁ。
かく言う私はBTRONメインなもんで殆ど出費かかりませんが(^^;
専用アプリが無くても実身/仮身だけで色々できるし…
879Be名無しさん:03/08/22 22:01
正直いうと、MSパッチのために検証テスト->休日出勤でパッチ当てはいくらプロでも嫌です。
つうか、こんな後ろ向きな仕事ってやだよねえ。
MSの手抜きで被害を被るのはなんとも納得のいかないところ。。
880Be名無しさん:03/08/23 00:33
>>868
エロゲーマ御用達のMilleniumビデオカードは64bit PCI版が無いです。
致命的。
881Be名無しさん:03/08/23 01:33
確かにエロゲーマにとってマシン障害でエロゲが出来なくなるのは
ミッションクリティカルだな。
882Be名無しさん:03/08/23 08:09
>ミッションクリティカルだな。
ワラタ
875 :Be名無しさん :03/08/22 18:30
残念ながら多くのエロゲーは作りが拙いので
デュアルCPUにしただけで動作が不安定になったりするので
とても鯖PCじゃ動かせない罠



876 :通常の3倍ゲイツが嫌いです。 :03/08/22 18:59
>>868
普通のPCでゲームするよりも手間がかかるわりに
ゲームに適していないためにパフォーマンスは悪いです。
(たぶん>>875さんが言うように動かないです。)

つーか、動くとしても、そんな鯖でゲームするヴァカは
まともな男じゃありません(ワラ
884Be名無しさん:03/08/23 13:13
>>881

その為に、クラスタ組んでいるw
無停止エロサーバのため、年間無停止。
メモリーやCPU、PCI、HDDなどすべて冗長性を持たせている。
エロゲーマの戦いに休みなどない。
885Be名無しさん:03/08/23 22:22
でも、電源は忘れていた、と。
あ、発電しているからいいのか!
886Be名無しさん:03/08/23 22:48
UPSは必須だな。
でもWindowsは週一回の再起動がお約束だから無停止は大変だな。
887Be名無しさん:03/08/24 01:40
MacOSは美しいだけでなく、その堅牢性や安定性も常に保証されています。
一方、粗悪なOSを使用していると・・もうおわかりですね。
ttp://www.asahi.com/international/update/0823/010.html
ニューヨーク・タイムズ社では
マッキントッシュを除く全PC数百台をシステムから外して使用停止
888Be名無しさん:03/08/24 07:25
WindowsとかMacOSとかLinuxがどうのとか言うけど、そもそもx86のアーキテクチャ
にも問題あるんじゃない?x86で動かす分にはLinuxだろうがWindowsだろうが
大して変わらないと思うが。基幹業務で使うようなアーキテクチャじゃないと思うが。
LinuxもWinだろうと大差ないね。所詮パソコン向けじゃん。
IA64はどうなんだろう?
889Be名無しさん:03/08/24 10:20
禿同。
PCベースも良くなってきてきているとはいえ、下手な選択をすると
導入コストの差が吹っ飛ぶような事態はざらにある。

アーキテクチャというよりハードの信頼性といった方がいいかも。
# ブレード移行マンドクセー
890Be名無しさん:03/08/24 17:23
ウィルスが本格化するのは9月からだそうですよ。
もう、1日1回のアップデートじゃ間に合わないでしょうね。

朝・昼・晩、1日3回はウィルス定義とWindowsアップデートを確認する。
それが、Windows使う上での礼儀、いや義務ですな。
891Be名無しさん:03/08/24 18:17

☆楽しいことがたくさんあふれている☆

http://mfre.org/?140666
892Be名無しさん:03/08/24 18:35
つまらん、お前の広告はつまらん。
つーか2chに広告出すような怪しい業者は相手にしないほうがよし。
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
         `´\  ー   / ,ィ_}       >>883
.          |_ `ー ''´ _」'        かかってこいや(ワラ
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._           
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
894Be名無しさん:03/08/26 13:28
>>879
システム運用って、そんなものだと思いますが。
嫌ならやめてしまえ。

安定稼動させてやるんだという情熱がなければ、
どんなアーキを採用しても安定しないと思われ。
895Be名無しさん:03/08/26 17:21
前向きなのは良いけど、程度問題じゃないかな。
閉じられないチケットが積み上がって逝く状況になると
不安定な要素は少ない方がありがたい。
アラートがBGMと化しているようなのがあったりする。
896Be名無しさん:03/08/26 17:42
ダウンしない安定した環境を作ることも大事だけど
絶対にダウンしないなんてことはないので
重要なのはダウンしたときの対応。
どれだけ早く復旧されるかなど。

ちなみに、ジャパンネットバンクは
Windows 2000 Datacenter Server + SQL Server 2000 Entrerprise Edition
で構築されてるよ。
ちなみに、この間起きたトラブルは、富士通のソフトが原因
ジャパンネットバンクをっみている限り
Windows でも十分問題のないことがわかる。
897Be名無しさん:03/08/26 18:39
問題無しで改善命令は出ないだろ...
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0613/jnbk.htm
898Be名無しさん:03/08/27 00:09
Windowsで一度システム構築してしまうと、なかなか他のプラットホームに
移行はできないからなあ。金かかるし。

管理者も地獄
顧客も地獄
システム屋も地獄

だれもこの地獄からは抜けだせない。
899Be名無しさん:03/08/27 08:19
規模拡張にも問題あるし監視ツールの柔軟性が無いのも困る。
900Be名無しさん:03/08/27 14:25
>>887
Macなんて基幹系は絶対無理。

>>888
過去、Windowsほど急速に発展したシステムはない。Windows2003サーバの64bit
版からはまじでメインフレームには勝てないが少し劣るというレベルには近づいて
いる。Mac信者などは技術に無頓着でよくWindowsを叩いているが、最新のWindows
サーバはまじですごいぞ。

64CPUの8ノードのクラスタリング
HDDだけじゃなく、メモリーも冗長化してある。
さらにホットプラグ対応のPCIとメモリーによって故障対応も無停止で交換可能に。
上のマシンだとサービスプロセッサまで搭載されている。

後は、I/Oの2重化とクラスタシステムの完成度の向上を目指せばほぼメインフレーム
並みの安定性と堅牢性を持つこととなる。

Windowsって初代は窓の重ねることも出来なかったくらいだが、どんどん進化するので
2年前のイメージで語ると通じないというようなOS。林檎使いや犬厨は技術抜きだから
Windowsはダメとぶつぶつ言ってるけどね。
901Be名無しさん:03/08/27 14:26

上記のマシンなら年間無停止も可能。ま、高いけどね。金融機関あたりじゃ
当たり前に使われてるが。
902Be名無しさん:03/08/27 14:58
>>897
だからそのシステム障害の原因がWindowsにあったわけじゃねぇだろ。
903Be名無しさん:03/08/27 15:24

ソフトウェアの欠陥に、法的な製造者責任は問われないのか?
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060611,00.htm
904Be名無しさん:03/08/27 20:52

そもそも、欠陥というより、ハッキングするやつが悪という認識がないのがおかしい。


OSの欠陥つっても、起動しないとか、アプリが動かないとかそんなレベルまで。


泥棒が入ったら、その家作った大工と鍵屋を責めるような馬鹿がIT業界にはたくさん。
905Be名無しさん:03/08/27 21:04
>>900
すごいなあ、もう2003 Serverを稼動させて管理してる人がいるんだ。
いまだ2000 Serverが定番だと思うんだけど。
なかなかうらやましい&人柱で大変そうです。
(まさかカタログスペックだけで言ってるんじゃないですよね?)
906Be名無しさん:03/08/27 21:45
>>900
IA64って、Windowsはおまけだよ?HP-UX(業務用)とLinux(科学技術用)がメイン。
64bit版Windows 2003使えばわかる。Windows XPよりeXPerimental。
907Be名無しさん:03/08/27 22:07

おまけなわけないしw

現実を直視できない精神的脆弱性w
9089:03/08/27 22:09
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
909Be名無しさん:03/08/28 00:19
IA64はWindowsとHP-UXのため。Linuxはおまけ。
>>883
喧嘩したかったんぢゃなかったのですか?(笑)
おまえのほうが、馬鹿だろ。逝けよ、アホ。
911Be名無しさん:03/08/28 01:42
何か、セキュリティ関連の相談電話なんて設置してるのね
番号は、0120-69-0196だって
本場の「仕様です」が聞けそうだな(w
912Be名無しさん:03/08/28 01:46
>>908
IA64版Windows使った事ある?32bitの中途半端サポートのせいで、
えらい苦労するよ。特にdll使って拡張できるようなプログラムは。
32bitと16bitが混在していた、かのOSを思い出さずにはいられないよ。
まじでこんなの実際に運用してる奴がいたら神だね。
Program Filesとか、Systemディレクトリも32bitと64bit両方あるから、
パッチあてたりするのも両方。やってられんだろうな。

>>909
Linuxのia64サポートは、hpやintelがかなりコミットしてるように、
本気でやってる。
Itaniumはhpとintelの協同開発で、ia64版HP-UXはhpの開発、ia64版
Linuxは、hpとintel(とvalinuxとsgiとnecなど)の協同開発だけの事はあって、
どちらもかなり最適化されてる。

Windowsは後からとりあえずサポートしてるだけ。今だにItaniumには
文句ばっかり言ってる。
913Be名無しさん:03/08/28 09:03
16bit/32bit混在の意味も知らない香具師が適当に書き込んでるんだろうなあ・・・( ´ー`)
914Be名無しさん:03/08/29 13:55
犬糞馬鹿の自演スレ
915Be名無しさん:03/08/29 14:22
MSの物が基幹業務で使い物にならんかったことは、実際に使っていた技術者達はみんな感じていたと思うな。
アプリは時々動かなくなるし、アクセスが増えると遅くて使い門にならなくなったし、その他もろもろ。
しかしそれでも使われていたし、今はますます使われている。なぜか?
もともと、パソコンユーザでしかなかった企業が、サーバその他昔の大型機の役目をする機種が必要になってきたからだろう。
あるいは、MSとの関係で、使わざるを得なかった会社もある。
かろうじてSunやHPのサーバを使うようになった企業はあるが、それでもMSに乗り換えてしまった所が多いみたいだ。
他のメーカは、どうも営業に問題があったというか、素人に対して「金払ったら教えてやるぞ。」みたいな横柄な態度が多すぎなかったか?
販売代理店との関係にも、問題があったと思う。
まあ、昔と比べたらMSのサーバ用OSも良くなったがね。
Linuxには期待していたが、あれがタダというのは嘘だった。OS自体は無料でも、メンテするのにMSの以上に金食い虫だった。
昨今は赤帽あたりがいいメンテをやってくれるそうだが、それにしてもLinuxもSCOからは訴えられるし、安心できん。
これからどうすりゃいいんだろうな。誰か教えてくれ。
916Be名無しさん:03/08/29 15:31
とりあえず首でも括ってくれや
話はそれからだ
917Be名無しさん:03/08/29 23:33
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm

WindowsOSの脆弱性で世界を混乱させておきながら、自社のサーバは
平然と他の堅牢なOSを使用しているマイクロソフト。
ビルゲイツ以下幹部連中は、Macを使っているという。

こんな無責任な企業の欠陥品をありがたがり、金を吸い取られ、そして
あげくの果てに自分たちまでその欠陥に悩まされているバカなユーザたち。

自社の製品にすら自信が持てない企業の欠陥品を誰が買おうというのか?
そして、いつになったら彼らは自分の過ちに気がつくのだろうか?
918Be名無しさん:03/08/29 23:34
>>917
糞G5に乗り換える企業はねーから安心しろ。
919Be名無しさん:03/08/29 23:41
これからはLindowsを基幹業務に使いましょう
920906=911=漏れ:03/08/30 01:10
> 16bit/32bit混在の意味も知らない香具師が適当に書き込んでるんだろうなあ・・・( ´ー`)

確かに、大して知らん。元々Mainframeの人間だから。
でも現場の人間は大抵>>911に書いたように思ってるよ、
これは事実。

> 犬糞馬鹿の自演スレ

別にLinuxを勧めてる訳じゃない。hpもintelも、linuxはItaniumを普及させる為の
OSと考えてるだろうし。でも、hpがitaniujm版のスーパーコンピュータを作った
ように、科学技術系ではLinuxを推進してくだろ。ミッションクリティカルな分野で
はHP-UX。これはハードの開発者で一致してる考え。
Windowsは動かなくても、MSのせいだしいいや、くらいのスタンスだね。
921Be名無しさん:03/08/30 12:13
>>917
多分MS幹部にとってはWindowsはゴキブリホイホイみたいな役目なんだろう。
922Be名無しさん:03/08/31 02:15
>>917

Windowsのアップデート鯖にWindows以外の鯖を使うのはものすごく合理的だよ。
この板に連中なら説明はいらないだろうけどね。他の板では説明したけど。

それから、Windowsもメインフレーム屋さんとかMac専用さんとかって何も知らない
からなぁ。

Windows2000サーバ以降のWindowsと過去の9x系とはOSそのものが別物だし、
NT4はそもその部門用ファイルサーバとプリンタサーバ用途くらいの目的で
設計されたものだし。

Windowsも2000になってからは、汎用機には無理だが、Unixとはまともに
争える位の性能にはなってきている。次期64bit版Windows鯖では、プチ
メインフレームくらいの性能にはなりつつある。

メモリーからディスクからCPUから冗長構成になってるしね。I/Oまわりは
まだ二重化されていないから、まだまだメインフレームには劣るが。
クラスタの切り替えもまだうまくいかない時があるらしい。この辺りは
HP-UXなどの商用Unixも苦手らしいね。

しかし、最近の基幹系鯖だとサービスプロセッサまでついてて、いよいよ
って感じ。

ってか、もうメインフレーム上で動いてるんだっけ?
923Be名無しさん:03/08/31 02:20
>MSの物が基幹業務で使い物にならんかったことは、実際に使っていた技術者達はみんな感じていたと思うな。

MSのすごい所、と同時に損している所は、とりあえず、出来の悪い製品を発売
する。そして、普及させる。バージョンアップを重ねていく度に品質を上げていく。
しかし、過去のイメージで実態とかけ離れた悪い印象を抱かれる。いまだにね。

初代Windowsなんてシングルタスクのシングルユーザーでウインドウを重ねることが
できなかった。まあ、使い物にならんわ。まともに動くようになったのは3.1からだろう。
924Be名無しさん:03/08/31 02:26
うわぁ…
925↓厨:03/08/31 09:34


924 :Be名無しさん :03/08/31 02:26
うわぁ…
926Be名無しさん:03/08/31 10:59
また無駄な新OSの開発か
necの失敗に懲りないのか
msにオープン化をせまるのが先だろう
927Be名無しさん:03/08/31 13:06
>>922-923
マイクロソフト真理教の信者の方ですか?
928Be名無しさん:03/08/31 14:26
マルチプロセッサ対応が少なくて負荷が高め、その代わりセキュリティホールが大目に入っている。
素人にはおすすめできない。
929Be名無しさん:03/08/31 14:47
まあ、基幹業務にしか役に立たないOSと比べても
仕方がないわけだし。
UNIXなんて、世間では工事現場のフォークリフトぐらいにしか
見ていないよ。Linuxに至っては軽トラぐらいなもんだろう。

乗用車でモノを持ち上げたり、バカでかい荷物が運べなくても
あたりまえ。NTServerなんてせいぜいデリカ程度。
トヨタといすずを比べてもしょうがないのさ。
930Be名無しさん:03/08/31 14:55
>>900
そんなマシン使うのなら汎用機使えばいいじゃん。

と思う俺はだめ?
931Be名無しさん:03/08/31 15:17
>>929
実際には

「モノを持ち上げたり、バカでかい荷物が運べます」

って宣伝して売ってるだろ。
932Be名無しさん:03/08/31 15:21
当たり前すぎる
933Be名無しさん:03/08/31 15:38
それが宣伝じゃ!
面接に行って自分の欠点全部言うアホがおるか?
934Be名無しさん:03/08/31 15:41
>>933
おっしゃる通〜りでござるな!
コンパ行って「俺は腋臭でハゲで…」と紹介してる奴も見た事無いわなぁ。
935Be名無しさん:03/08/31 16:01
個人の集まりが企業だからね。
企業が悪いんじゃなくて全社員がそれで良いと思ってるからだ。
その嘘を見越して買わない日本人が馬鹿だ。
その日本人が企業に勤めている。
あーーー、いつまでたっても堂々巡りだ。
936Be名無しさん:03/08/31 17:15
>>931
軽トラが「スポーツカー並みの快適なドライブ」と謳ってる事も
あるんだから、それはお互い様。

いまのRedHatは標準でバケットシートと車高調が
ついてるようなもんだからな。
軽トラにそんなものいらねっつの。もとが遅いんだから(w

937Be名無しさん:03/08/31 23:58
JAROにいったらどうジャロ
938Be名無しさん:03/09/01 03:32
>>933-934
別に欠点を言う必要はないと思われ。
面接で出来もしないのに「できる」と言うと、後々面倒になるだろ。
それと同じ。
939Be名無しさん:03/09/01 11:11
>そんなマシン使うのなら汎用機使えばいいじゃん。

もちろん。汎用機が悪いわけじゃないからね。WindowsもUnixも汎用機を目指して
いるということは、「汎用機は優れている」ってことだからね。

ただ、人的資源の問題で1から汎用機一年生を教育するより、家でエロゲーとか
で慣れている厨を再教育せんと投入できるのと価格が安いのがメリットじゃないかな?
940Be名無しさん:03/09/02 06:04
>939
優れてるつーか「金を出す客に売り込める」かな。
汎用機のリプレスするような案件には厨は危な杉w
941Be名無しさん:03/09/03 17:49
米コンピュータ情報産業協会(CCIA: Computer & Communications Industry Association)は、
米国土安全保障省(Department of Homeland Security)に対し、同省が使用するデスクトップ
PCおよびサーバOSに、MicrosoftのWindows製品を優先的に採用する決定の見直しを求めた。
CCIAの会長兼CEOを務めるEd Black氏から、米国土安全保障省の長官(Secretary)であるTom
Ridge氏に宛てて送られた書簡によると、国家の安全を守る上で、PCシステムのセキュリティ
を確保することは必須条件とされるべきで、Microsoftの製品を同省内でデフォルト設定とし
て利用することは、この条件を十分に満たすことができないため、非常に危険であるとされている。
同書簡は、先月の「W32/Blaster」と「W32/Sobig」ワームによって引き起こされた被害は甚
大で、米国経済に数百万ドルに及ぶ損害をもたらしたと述べており、Windows XPやWindows
Server 2003など、Microsoftの最新OSでも、その脆弱性ゆえに感染を防げなかったことを厳し
く批判。こうした事件の責めを負うべきなのは悪質なウイルスプログラムの作成者ではあるも
のの、重大な脆弱性が見つかる製品を開発したMicrosoftにも責任があるとしている。
(以下ソース参照)

PCweb
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/17.html
942Be名無しさん:03/09/03 18:41
ブラをはずさずに乳首だけ出しての本番です。
よく関西系の裏ビデオで見かけるのですが
撮影者も裏ビデオの見すぎなのでしょうか?
可愛らしい少女の艶かしいオマンコ描写はさすがというよりありません。
騎上位での下からのアングルがいい!
素人援交の無料モロ動画をチェック!
http://66.40.59.73/index.html
943Be名無しさん:03/09/04 10:14
Officeに「緊急」の脆弱性
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/04/epn04.html
Microsoftは9月3日、Officeアプリケーション多数に影響する「緊急」の脆弱性
を含め、複数の脆弱性が新たに見つかったとしてセキュリティ警報を発した。
 最も深刻な脆弱性はVisual Basic for Applications(VBA)ソフトに存在し、
これが原因で攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある。
944Be名無しさん:03/09/04 23:06
Windowsに含まれるNetBIOSの問題により情報漏えいする脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/345.html
マイクロソフトは4日、WindowsのNetBIOSの問題によりPCのメモリ上の
情報が漏えいする可能性のある脆弱性「MS03-034」を警告した。
945Be名無しさん:03/09/05 09:44
>>943
つーか、サーバーでもないアプリを入れて脆弱になるOSって
どうよ。
946Be名無しさん:03/09/05 14:11
OSとアプリケーションは分けて考えないと。
堅牢な犬糞でも穴のあるツールのせいで危険に晒される事もあるし。
947Be名無しさん:03/09/05 14:16
ツールの穴がOSに及ぶのはOSの設計ミスでは?
アプリからシステムを保護するのがまともなOSだろう
948Be名無しさん:03/09/05 15:25
>>945-947
馬鹿
949Be名無しさん:03/09/05 19:40
↑がんばって考えた書き込み
950Be名無しさん:03/09/05 21:47
「国家重要機関にMicrosoft製品は危険」とコンピュータ情報産業協会が提言」
 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/17.html
国家の安全を守る上で、PCシステムのセキュリティを確保することは必須条件
とされるべきで、Microsoftの製品を同省内でデフォルト設定として利用する
ことは、この条件を十分に満たすことができないため、非常に危険であるとさ
れている。
951Be名無しさん:03/09/06 08:02
「米コンピュータ情報産業協会 Microsoft製品の採用を見直すよう訴える」

>今年4月には、Microsoftのサーバ製品を狙った「Slammer」ワームにより、
>原子力発電所の管理システムが5時間にわたってダウンし、
>あわや大惨事も招きかねない被害が起きた

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/17.html
952Be名無しさん:03/09/06 14:19
Windowsって利益率9割なんだろ。しっかりしろ!
Windows使うってことは、ボッタクリの被害にあってるようなもんだな。
953Be名無しさん:03/09/06 23:14
>>952

経済学について無知
954Be名無しさん:03/09/07 02:00
と無知な人が言っています
955Be名無しさん:03/09/07 02:21
このスレもやっぱり世間知らずばかりか。
日本はどうなっちまうんだ?

>>923
お前の言ってるのはほとんど間違い。
MSが矢継ぎ早の製品出荷をしているのは事実。
がバグが多く入っているのはどのOSでも同じ。
Linuxってバグフリーか?
Solarisのレビジョンって何桁だ?
HP-UXにバグは無い?
これはな、ソフトウェアの宿命なんだよ。
そもそも機械みたいに簡単な概念じゃない。
機械の部品は、ソフトウェアの一つのファンクションと
同じと考えると分かるな。
車なんざせいぜい10万点くらいなもんだ。
Windowsは1000万行だったか?そもそも複雑さの桁が違うのだ。
ソフトウェアを使うなら、バグがあるとおもって使え。
そうじゃなければ、紙と鉛筆に戻れ。

>>951
だからどうした。
お前の意見を書け。
論破してやる。
956Be名無しさん:03/09/07 02:22
>>952
それがどうした?
利益が高いことを目指すのは正しいだろう。
お前が言っていることを違う業種に当てはめて分かりやすく説明してやる。
お前でも農家は知ってるだろ?
同じ計算で農家の利益率をだしてみろ。
種はいくらだ?畑一面で5000円くらいか。
そこにスイカを植えた場合、卸値500円で一面に1000個収穫した場合、
500000円になるわけだ。
これで計算すると、利益率99%だな。
どうだ?何かおかしいだろう。
後は自分で考えろ馬鹿が
957Be名無しさん:03/09/07 02:23
>>955,956
まず自分の頭の悪さを直して下さい(プゲラ
958Be名無しさん:03/09/07 02:29
>>957
ファーストフードしか食べてないやつは、頭が悪い。
俺の相手じゃない。
959Be名無しさん:03/09/07 02:45
105 名前:Be名無しさん :03/09/07 01:53
>>98
MSのページで探せ。
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
基幹業務に使われすぎて、特別じゃないからニュースにならないって、
何で分からないんだ?

お前頭悪すぎるぞ。

あとよ、Akamaiの件、例のLinuxサーバーがどうとか言う。
あれについて、誰か真相を述べれ。
俺が採点してやる。
特に >>91 お前が書け。
間違ったら二度と発言するな低脳が。
960Be名無しさん:03/09/07 02:47
不毛なことに基幹業務の定義に差があるんだよな
961Be名無しさん:03/09/07 02:55
>>960
わけが分からん。次。
962Be名無しさん:03/09/07 06:32
>>961
お前が訳のわからなん雑魚なんだが?次(プゲラッパ
963Be名無しさん:03/09/07 07:09
>>959
つまり基幹業務にPCを漬かっている、とw
964Be名無しさん:03/09/07 07:54

Linuxも基幹業務には向かねーな。
965Be名無しさん:03/09/07 07:55
はらたいらに3000点。
966Be名無しさん:03/09/07 07:57
まだ、そうだな。
IBMは移行を狙っているようだな。
967Be名無しさん:03/09/07 12:51
>>959
IAサーバーをPCと呼ぶ馬鹿は去れ。
正直、この板の香具師は痛すぎる。
まともに反論できぬやつは黙って漫画でも読んでろ、カスどもが。

>>964
Linuxであっても問題なく使える。
要は使う人間の問題なのだ。
下らん茶々を入れるな。

>>966
IBMの戦略は分かってるのか?
Linuxはていの良い出汁であって、低価格に付け込みサービスを売る。
信頼性を不安視させASへ移行させる。
全てマニュアルどおりなんだよ、ボケが。
968Be名無しさん:03/09/07 14:06
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
969Be名無しさん:03/09/07 14:16
>>966
実際はIBMよりHPのがやる気マンマンだったりする。
970Be名無しさん:03/09/07 14:22
>>968
有償サーバOSの統計による数値だから
おまいさんの2ch専用XPもカウントされてるかもな
971news+:03/09/07 14:55
本当なら、重要プラントとか社会インフラを担う場所での
Windows使用を禁止するべきだよ。

賄賂、献金付けの国会議員には出来ないだろうが。
売国奴共め。
972Be名無しさん:03/09/08 00:10
>>964
Linuxはおろか、Unixも向かねーよ。

>>970
> 有償サーバOSの統計による数値だから

小規模なイントラネットとかだと、OS無しマシンにFTP版Linuxって
サーバが結構あるけど、そう言うのはカウントされてないって事だろ?
意味ない統計だな。

>>971
> 重要プラントとか社会インフラを担う場所でのWindows使用を禁止するべきだよ。

全くだ。ITが電気、ガス、水道みたいに、社会インフラになりつつあるんだから、
OSも自分(の国)でコントロールできる物を使え。
973Be名無しさん:03/09/08 13:19
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
974Be名無しさん:03/09/08 18:54
>>973
「世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?」

得意げに書き込んだ香具師が馬鹿丸出しって事は知ってる(藁
975Be名無しさん:03/09/08 20:33
またやったちゃった、てへ♥

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
>セキュリティの専門家によると、Internet Explorerのなかに発見された
>重要な脆弱性を修正するために、米Microsoftがリリースしたパッチが、
>実は機能しないという。
976Be名無しさん:03/09/08 21:48

┃                  ┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┃                  ┃         Λ_Λ . . . .: : :
┃      ┌┐┌┬┬┬┨        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃なぜ支邦や朝鮮と手を組もうとするのだ・・・。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃新OS構想に対する俺の気持ちはこうだ。
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
977Be名無しさん:03/09/08 22:41

切ないなw
978Be名無しさん:03/09/09 02:53
そろそろ次スレの季節
979Be名無しさん:03/09/09 15:22
2chってWindowsで運営できるかな
気になる・・・
980Be名無しさん:03/09/10 00:12
>>979
金の問題
981Be名無しさん