WIN → MAC OS X の人、意見聞かせてYO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
なるべくなら、ウインドウズ オンリーだった人の意見が聞きたい。
OS X ってどうなの?問題ありあり?難しく感じる?
使いやすい部分、使いにくい部分、知りたい。
2Be名無しさん:01/10/02 06:46
                     ,.:i::::::::   ! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 'r`i、
                    /-、i:: :  i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.':.: .: ∨.|、
                   ,.'   λ j  i.:.:.:.:.:.:.:.:.σ:.: :.:.:, ィ゙,/,l
.                   ,.'   ,' :!::::   ゙;- ::_:.:.:.:.:_:: -''´ .バ,/j,
                 ,'   i      l;:;.,.,  ̄,.,.;:;:;:  ,.'  ゙;;ソ
                 ,'    |    .::::i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; /   .゙,
                ;'    |   .::::::,';;;:;;;:;, ;;_..-'::     ゙,
                 i     !  .:::::::∧;;;;;;;;;:,:'"::::::      ゙,
                  l     l  :::::::/: :l;;;;;: ':::::::::::         ゙,
                  |.     i  ::::::,':: ! !:::::::::::::         i
                 l    i  :::::,':: .! !:::::::::           i
                l    ,'  ::::,'::  l. ゙;:::::::           i
                |   ,.'  ::::::i::  |  ゙;::::            |
                | /     ゙、 .|   ゙;:::            |
                _ン"       ゙; .l    ゙,          |
                i'ソ / ,   _...__  i i.    ゙、         |
               !|.i' ./ /   ゙、 ゙.!     ゙、           !
               リ,! / /     `i-゙'     ゛,          i
                .|,/,.'      i          ゙、       i
                `i´        i          ゙、       ゙,
.                 |         i           ゙、 :、     i゙,
                   ;i      ./.,!           ヽ ゙,::.    |.゙,
               /  |:::::::::::://            ゙;. ゙、::.  / .゙,
                  /   !:::::::::/ ,.'                 i.  ゙、:::::'  ゙、
                /     ::::: /              i         ゙,
.               /         /                i          ゙,
              /       ,'                 i        ゙,
              ,'          ,'                 ゙;:.       ゙,
           i       .,'                  ゙;::       i
3Be名無しさん:01/10/02 09:09
はっきり言うけど糞だね。
4Be名無しさん:01/10/02 10:28
あれこそオナ○ーOS
5名無しさん:01/10/02 14:45
いないだろ、そんな奴…NTがあるのに…。
6前方一致検索:01/10/02 14:51
コアのDarwinで遊んでいるから、OS Xも欲しいぞ。
7Be名無しさん:01/10/02 18:28
AQUAが必要ないならX86用Darwinで十分
887:01/10/02 19:16
9Be名無しさん:01/10/02 20:31
OSX、逝って良し。
10Be名無しさん:01/10/02 20:45
仕事上やむ終えずそうなった。
意味がわからんよ。素直にふつーのLINUX使ったほうがええやん。
今じゃ隅っこでG3がほこりかぶってるよ。
マウスの遅さにまずカチンときた。最速にしてあれじゃあねぇ。
画面端にいくまで手をぐるぐる回さなきゃならん
1110:01/10/02 20:54
わり。俺が使ってたのはOS X serverだった。ちょっと違うのう
12移行した人(Mac歴なし):01/10/02 21:30

まぁ、ようは使い方次第なんだが…

複数アプリケーションを立ち上げた場合はMacOS X の方が安定してるというか、
アプリをちゃんと終了してくれるし動作も極端に重くなることが無い。
フォントはキレイだし読みやすい。カラム表示も慣れれば使いやすいし、
マウスの動きも悪くない。
何よりMP3作成、DVD Player標準搭載などがチョットだけうれしい。

MacOS Xのソフトウェア開発環境に興味があって完全移行
したんだけど、ProjectBuilderをはじめとする開発環境と
CocoaやFoundation、EOFといったフレームワークのスマートさ、
生産性の高さの恩恵がこれでもかっってぐらい感じ取れてるのが
嬉しい。

ソフトウェア開発するんだったら、MacOS X だな、と感じてる。
ビジネスだとかシェアだとかを抜きして。
(ま、実際はそうも逝かないんだが。)
この環境で仕事ができるんだったら文句は無いと、真面目に思う。
Windows2000も悪くはないんだが。単にそれ以上のモノを沢山
持っているっていうだけだYo。

期待はずれなレスですまネーな。

周りで、>>9みてぇなこと言ってる奴の98%はロクスッポ使ってねぇのが多い。>>9には悪いこといってしまうが。

>>10
そうなの?俺の使ってるMacOS X10.1はそんなこと無いんだが・・・
1310:01/10/02 21:42
無印OS Xはimacで動いてるのみたことはあるけど使ったことはないよ
「そうなの?」はマウスのこと?
Windowsで速めにして使ってるのが原因かもしれないけど
自分としては手首のスナップだけで画面端から端まで行けるぐらいがいいね。
動きがなめらかなのは認める。でもG3=まんまるマウス=使いにくい
たしかにOS X serverは設定がくそ楽だったなぁ。BINDはいつも通りだるかったけどね。
とりあえずWebObjectはなんかえかったって事で。
1412:01/10/02 22:05
>>13
そうなの?は、マウスのことっす。手首のスナップだけで画面端から端まではいけるよ。
だから、たぶん、前のMacOS X Serverはそのへんがダメダメだったんだろうね。

WebObjectsかー。前の職場でWindowsNTでチョットだけ使ってた。すげぇ開発がラクチンだったんで、
MacOS X の開発環境に興味を持ち出したんだ。シュミでやるにはちょうどイイかな?と思って手を出したのサ。今はASPだが………鬱氏。もうすぐヤメる(w
15Be名無しさん:01/10/03 01:31
どっちのOSが優秀かなんて、もうどうでもいい!
16Be名無しさん:01/10/03 07:34
WIN → MAC OS X なんて人、あんまりいないのかな・・・
17Be名無しさん:01/10/03 09:57
そりゃ、Win2000があるのに何を好き好んでマクなんか。
18いちねんめ:01/10/03 12:14
>>17
だから開発環境だっていってるだろ。ちゃんと読め
19Be名無しさん:01/10/03 12:22
お前のレスなんか知るかよ。
ちゃんとどころか読んでねーよ。
ついでに言えば呼んでねーよ。
20アホォ( ´_ゝ`):01/10/03 13:10
アニキがウィソだったので、自分が初めてマシン買う時、悩みに
悩みました。やりたいのはグラフィックだからMacintoshにすべき
なんだろうが、周囲に教えてくれる人いねーし。
でもMacintosh屋の店員さんが「判らない事があれば気軽に訊いて
下さってかまいませんよ」という甘言に騙され、結局Macintoshを
買ってしまいました。
─────糞でした。
ちなみに↑ブツはマック板でも糞マシンとしてスレが立ったほどのモノです。
初めに買ってしまったマシンがクソだったのと、ウィソの兄の
「だからMacintoshは」
という言葉のせいで、自分はいつしかウィソに憧れを抱くようになった次第です。
そんでMacintosh購入から2年後、とうとうウソを買ってしまいました。

クソMacintosh→OS.8
ステキなウィソ→98

ウィソの安定っぷりに骨抜きにされた自分は、ほとんど全てのデータを
ウィソに移し、Macintoshはグラフィックやる時だけという徹底ぶり。
一ヶ月くらいまったく起動しない事もあるってな感じ。
グッバイMacintosh。
そう思っていたのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウィソにはまってから二年経って・・・・・・・・

OS×の登場。

なんだかステキっぽい。
なにってデザインが。
そもそも初マシンに結局Macintoshを選んだ理由って、上の方でいろいろ
書いているけど、本当の理由って単に

「林檎のマークが可愛いから」

これだけと言っても実は過言じゃなかったんだよーん★
そんなワシですもん、OS×のステキさにメロメロになっても仕方ない。
つー訳で夏に2代目のMacintoshを買ったんですが、

「なんだ、×はデザインだけかぁ。OS.9のが使いいいぢゃん」

つーのが本音。
でも諦めず、9/29にGETした10.1をインストールしました。

なんか、すごくいい! 早いし安定してる!>10.1

でもネットはまだウィソのが上かな。
でもある意味 ネットさえ贅沢言わなかったら、10.1、完全移行もあり得た。
21Be名無しさん:01/10/03 13:10
>>19
あたまわるそう・・・・
22Be名無しさん:01/10/03 13:21
全てのレスが自分宛だと思うほうが頭悪そうだぞ(藁
あ、お前に言ってるんじゃないよ。
漢字も使おうね。
あ、お前に言ってるんじゃないよ。
23Be名無しさん:01/10/03 13:23
UNIXベースなのにネットで負けてるのか?
いったい何に使えるんだ?
24Be名無しさん:01/10/03 13:41
みよんっと収まるウインドウをみると心が和む
25アフォ( ´_ゝ`):01/10/03 14:02
>23
ネットはウィソだよ、やっぱし。

でも、水まんじゅうにクリトリスがついたら、我慢出来る程度の差だ。
買い換えればいいんだろうけど、水まんじゅうのステキさにあらがえない
辺りが、林檎マークと×のデザインでマシン決めちゃう俺って感じ
26Be名無しさん:01/10/03 14:59
>>23
> UNIXベースなのにネットで負けてるのか?

「ネット」って具体的に何を言ってる?

TCP/IPの実装度合いだと、
TCP/IPの実装は結構Winの場合困ることがあるよね。
WinだとIPレベルのコントロールは八苦しないと無理。
WinでIPパケット書きかえるとかIPレベルの細かいコントロールができない。

OSについてくるデフォルトのInternetツールだと、
OS Xのほうがしっかりしてる。Ping, Netstat, Lookup, PortScanとかだと、
UIつきのツールも標準であるよ。あと、コマンドラインのツールだと、
ウェブの一括ダウンロードとかできるcURL(curl)があるね。

Internetアプリケーションレベルだと、
IEをはじめOS Xはまだまだ完成してない感があるなぁ。
27Be名無しさん:01/10/03 15:08
ネットワークだけで言ったらUNIXベースであるOS Xに
WINは勝てないのではという私の考えは短絡的?
28Be名無しさん:01/10/03 15:30
>>26
要するに、成りすまし、クラッカー専用のOSってことか?
一般人にはポートスキャンだとかパケット書き換えなんて必要ないわな。
29Be名無しさん:01/10/03 15:49
>>28
まあそういう意味では、Winを除いては、
Unixは全部、成りすまし、クラッカー専用のOSかも。
でもアプリケーション作る側は
firewallソフトとかルータソフトとかスニファーとか楽に作れる。

あと、sshもapacheもrsyncもデフォルトでついてるのがいいな。(あたりまえだけど)
Web共有ボタンを押すだけで、OS X上ででWebサイトを簡単に公開することができるし。そのあたりは楽チン。
30Be名無しさん:01/10/03 16:00
>>17
だからあなたは信者と呼ばれるんですよ
Win2000以外認めないってのは良くないよ
http://www.publicsource.apple.com/projects/darwin/1.4/release/darwinx86-141.iso.gz
31Be名無しさん:01/10/03 17:24

でも、みんな言うほどオーエステンは悪くないですよ。
ウィンドウズ2000もイイんですが、使い方次第ですよ。
OSの優劣競ってるよりかは、その道具をつかっていかに仕事の
効率を上げるか、が焦点じゃないかと思うのですが。

使いたい方を使えば良いってことですね。結局は。
32Be名無しさん:01/10/03 17:41
>>31
スレを終わらせるなよぅ(;´Д`)
33:01/10/03 18:28
Netinfo勉強したいから、オーエステン!
Darwinからだと、よくわからん!
今更Netinfo?かもしれんが、俺にとっては
物珍しいので
34Be名無しさん:01/10/03 19:00
俺もウインドウズしか使ったことないがマックには興味ある。
素人にもわかるようなレスしろよマカは。
ウインドウズユーザーもさ、お前のウインドウズ自慢は聞いてねえよ。
35Be名無しさん:01/10/03 19:56
>>34
きえろ
36Be名無しさん:01/10/03 22:46
>>12
ウソコケ。新マック板いってみろ。
おまえと違うことがいっぱい書いてあるぞ。
布教活動してないで、糞マカは出てけ。
37Be名無しさん:01/10/03 23:19
WinからMacに乗り換え検討中。
ネットしたりCD−R焼いたりDVD観る程度なら
Winのままの方がいいのだろうか。
それぞれのhome含め色々サイト廻ったが意見が両極端で混乱するだけ。
MacはWinより安定しててデザインがいいがやや割高。
Winの方がソフト数が多くて周辺機器が付いてもお手ごろ価格。
が今の所の印象。
将来的に色々ツクりたいならMacに使った方がいいのだろうか。
あとCPUの性能の比べ方がわからない。
38Be名無しさん:01/10/03 23:51
>>37
> ネットしたりCD−R焼いたりDVD観る程度なら
> Winのままの方がいいのだろうか。

そのほうがいいかも。

> MacはWinより安定しててデザインがいいがやや割高。

OS XもWin2000も安定してるけど、OS Xは、IEなんかの作りがわるい。
OS XのIEなんかは、たまにWindowをredrawが
時間がかかったり変だったりする。

> Winの方がソフト数が多くて周辺機器が付いてもお手ごろ価格。

メジャーな製品はどちらも同じメーカがサポートしてたりするね。
あとはシェアウェアとかフリーウェアの数だけど、Winの方が多い。
日本のメジャーサイトがそもそも少ないような気がする。
俺はあまりシェアウェアとかフリーウェアとかWin2000とかOS Xではいれないから、
(PythonとかのUnixのツール類は入れるけど)
Win2000でもOS Xでも、どちらでも変わらない。

インストールする必要があるけど
XonXなんていうXがOS X上でrootelessで走ったりするし、BSD系のソフトは使えるね。
OS Xの良いところは、CarbonやCocoaアプリのようなMacソフトが走ることと、
UnixのコマンドラインからXまでのアプリケーションが同時に走ることかな。
だからUnixわからないMacの人でも十分使えるし、Unixをわかってる人も十分楽しめる。
(だから、それ以上それ以下のひとは、つまんないんだろうけど)

> 将来的に色々ツクりたいならMacに使った方がいいのだろうか。

Cocoaなんていう便利な開発環境もあるし、Perlなんかも走るし。
PHPも入ってるし。何か作りたいっていうならOS Xはいいと思うよ。
39Be名無しさん:01/10/04 00:08
ありがとう。Mac買って勉強します。
40Be名無しさん:01/10/04 00:15
IPFWもつかえるのか。
でもMacOS Xのためだけにハード一式そろえるのも嫌だな。
AT互換機でも走れば買うんだけど。
Darwinやるなら*BSDのがいいし。
41Be名無しさん:01/10/04 00:16
>>39
まだ買う程のアピールはないな。
勇気あるな・・・
42Be名無しさん:01/10/04 00:23
気になるなら取りあえず買っちゃえ、買っちゃえ。
ただ、Win機下取りに出しちゃだめだよ。
43Be名無しさん:01/10/04 00:28
>>42
ますます不安になる
44mmm:01/10/04 00:53
45Be名無しさん:01/10/04 02:29
Macは趣味のおもちゃ箱です。
DTPやグラフィックなんかの仕事以外には向きません。
ていうかDTPだってMacが別段優れているわけではないのです。
Macが主流なのはたまたま最初がMacだったから、程度の理由です。
フラッシュの再生速度は圧倒的にWinが早いですし。
インターネットとメールだけなら、おしゃれで単純なMacをどうぞ。
いろんなことをしたい・仕事で使いたい方はWinをどうぞ。
46Be名無しさん:01/10/04 03:12
今時マックはないだろ。常識的に考えて。
潰れるかどうかでバタバタしてる会社のOS,しかもスペックはしょぼい癖に
やたらと高いマシンも買わにゃならん。
まだウイルスでバタバタするほうがマシ。
47Be名無しさん:01/10/04 03:18
体感速度
Win ★★★★★
マク  ★

マルチタスク
Win ★★★★
マク  ☆

実用性
Win ★★★★★★
マク  ゚Д゚
48 :01/10/04 03:20
ウィソ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>OS9.1>>>>>>OSX
49なんで、:01/10/04 10:06

クソウィナたちは>>39みたいな意見を否定したがるのだろう。それこそ宗教だとおもっちゃったりするんだが。
50Be名無しさん:01/10/04 10:21
否定してないじゃん。
51Be名無しさん:01/10/04 10:23
>>49
単に、まだWinをいじってて飽きないってことなんじゃないか?
52Be名無しさん:01/10/04 10:29
暇つぶし専用機のマクと違って、Winは実際に使えるので、
飽きる飽きないとは次元が違う。
53Be名無しさん:01/10/04 10:32
>>52
せいぜいシェアウェアとかフリーウェアとか
たくさーん入れて使ってくれ。
ところで、君もWinで2chにアクセス、でひまつぶし。
54Be名無しさん:01/10/04 10:33
Winは暇つぶしもできるパソコン
Macは暇つぶししかできない置物
55Be名無しさん:01/10/04 10:35
アップルは黒字だよ

体感速度っていうけどマシンが違うのにどうやって比較するんだ?
クロックか?AMDvsIntelでわかってると思うけど。

マルチタスクの意味知ってる?
OS9もマルチタスクだよ。OSXももちろん。

Windowsしか信じないってほうが宗教ぽいよ。
56Be名無しさん:01/10/04 10:35
>>52
いや、このスレは、Winユーザを仮定しているんだよ。
だから、同じWinユーザに、
>>52みたいなことを言ってもあまり説得力がない。
57Be名無しさん:01/10/04 10:37
>>54
ここのスレは、みんなWin使ってるって。
58Be名無しさん:01/10/04 10:41
>>55
アッポーが黒字なのは他社の株を売買した結果であって、
売り上げで儲けてるわけではない。
要するに、アッポーって企業を分類すると、パソコンメーカー
ではなく、山師になる。

で、君は体感速度の意味知ってるのか?(藁
マカ得意の脳内速度ともちょっと違うよ。
59Be名無しさん:01/10/04 11:14
>アッポーが黒字なのは他社の株を売買した結果であって、

また妄想ですね。
山師とか脳内速度とか、あなたおかしいよ。
オウム信者?(ごめんなさい)
60Be名無しさん:01/10/04 11:16

うちの会社にもマクユーザがいるんだが、それを毛嫌いするというか
人間すらも否定するような奴もいる。
持ってるだけで「信者」だと「御布施してる」だと言い放って、
小馬鹿にするというか見下してる態度がオレはいやだなぁ。
単にネットとメールだけしか使ってないようなマクユーザなのに。

そいつの端末のブラウザ履歴をみると毎日の要に2chへ来てる(w
(いっとくが、をれは今日はオフで自宅からだZoo)
おめーはそんな奴だから結婚もできねぇし昇進だってできねぇんだよ!と思わざるえない・・・・

やっぱ、MacやWinに限らず使ってるOSで人間すらも否定するやつって、そんなやつばっかり?みんなのまわりじゃどう?そんな奴ばかり集まってるとわからないかもしれないけど(w
61Be名無しさん:01/10/04 11:20
あ、そうそう、そのマクユーザも社内LANにつなげてるワケじゃないから
へんなファイルを鯖に作ったりしてるわけじゃない。
仕事で使うエクセルとかのデータはWinだしな。ほんとフツーの奴だ。
おれはWinしか知らない。
62Be名無しさん:01/10/04 11:22
ところで、
OS Xで使われているMachはCMUで作られたOSですが、
MachはMicrokernelなので、いろんなサブシステムを実装できます。
OS Xでは、BSDのサブシステムが実装されているのでUnixが使えます。
CMUでは、サブシステムの例としてmdosっていうDOSサブシステムがあります。
Machのサブシステムを作るヒントにはなりそうです。
これって、OS Xに移植できないのかな。やっぱ石がちがうからだめか。
でも、FreeDOSとかを元に作ればなんとかならないのかな。

リンクはここですが、
http://www.cs.cmu.edu/afs/cs.cmu.edu/project/mach/public/www/mach.html
今落ちてるみたいだなあ。
63Be名無しさん:01/10/04 11:34
>>58
> アッポーが黒字なのは他社の株を売買した結果であって、

これは、正確に述べているといえないな。
アメリカの会社じゃ買収した会社がうまくいかないと売っちゃったりするからね。
IBMとかそうだよね。CompaqなんかもDECの中の会社はみんな売っちゃったしね。
結局もうからない部署をどんどんなくしていくってのは日本より強引にやってくよ。
Appleの場合だと、たぶん買収したPowerSchool(だっけ?)のために、
他の売れないところの株を売っているだけじゃないかな。
今年のQ1->Q3の場合だと伸びているけど、
去年と比べた場合、Appleは伸びているとは言えないな。
これは他の企業でも言えることだろうけどね。
64アフォ( ´_ゝ`):01/10/04 11:35
自分はヒキコモリの甲斐性なしです。
朝から晩まで2ch見てるし。

昨日ネットはウィソのがいいと言ったけど、よく考えたらブラウザの立ち上がり
とかって、Macintosh(OS×)でも充分速かったです。ていうか、少なくとも
俺の持ってる98SEよりはかなり速い。
なのになんで自分はMacintoshでのネットをメインにしようとしないのかな〜と
思ったら、以下の理由によるものと判明しました。

Macintoshにはかちゅーしゃがない。

ほとんど2chしか見てないんだから、IEとかの使用頻度云々以前に、かちゅーしゃ
しか使ってねぇ( ̄□ ̄)
あと、ウィソ用に使ってるマウスにはスクロールついてるけど、Macintoshで
使っている水饅頭にはスクロールついてなかったんだよ、そういえば。
この問題はMacintosh用スクロールマウス買えば解消されるので、俺的に
なおかつネットにはウィソを使うという理由はかちゅーしゃのみとなりました。

普通のサイトの閲覧なら、Macintosh(OS×)のが上かもしれん。少なくとも、

OS×.1>98SE
65Be名無しさん:01/10/04 11:43
と、いうわけで、>>58は釈明するかはやく謝れ。でないと腰抜け呼ばわりされるぞ(w
66Be名無しさん:01/10/04 12:02
>>65
へ?どこを謝るんだ?
事実じゃん。
売り上げで黒字になったか?
67Be名無しさん:01/10/04 12:08
>>64
> 昨日ネットはウィソのがいいと言ったけど、よく考えたらブラウザの立ち上がり
> とかって、Macintosh(OS×)でも充分速かったです。ていうか、少なくとも
> 俺の持ってる98SEよりはかなり速い。

俺の場合、PIII 550MHz 128Mb(デスクトップ)のWin98SEと
iBook 500MHz 256MbのOS Xなんだけど、
IEだと、Win98SEの方が起動を含めて全体的に速いよ。
IEの設定ダイアログなんか出すのも98のIEが速いし、
OS X版のIEは、まだまだトロイ。スクロールしてももたつくし、
OS X版IEで、一番だめなのは画面の描画とかかな。たまに変な動きしてる。
68Be名無しさん:01/10/04 12:27
>>66
>> 売り上げで黒字になったか?

なってるみたいだよ。はい、これ今年のQ3の利益。
http://www.apple.co.jp/news/2001/jul/18q3profit.html

つーか、そういう話題はMac版でやってくれ。
69Be名無しさん:01/10/04 12:42
>>66
はやく謝れ。腰抜けが。
70Be名無しさん:01/10/04 13:04
>>69
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0107/18/n_md_news1.html
だめだよアッポーの言うこと鵜呑みにしちゃ(藁
71アフォ( ´_ゝ`):01/10/04 13:05
>67
OS10.1の事だよ。

×は駄目だよね。

・・・・・そういえばこのスレって「×」だけ限定なのかな?
自分はてっきり「10.1」も有りかと思った。スマソ
7267:01/10/04 14:09
>>71
君は本当に10.1で動かしてる???

残念ながら、>>67のiBook(Dual USB)には10.1をのっけてる。
ちなみに10.1のIEは5.1だよ。aboutダイアログには5.12(3707)ってある。
OS XのIEはまだまだ最適化の必要があると思う。

このさいだから、10.1の気になったところを他にも言っておくけど、
最初のことえりの起動がおそいってのがあるなあ。明らかに間が空きすぎ。
Aqua起動時にIMEは読み込んでおいてほしい。
アプリケーションの立ち上げも、OS Xよりは速くなったけど、
もうちょっと速くなってもいいと思う。
2回めは速くなるけど。それは単にキャッシュ効かせただけじゃん。

開発マシンはG4だし、10.1へupdateしてみようかな。
開発製品はCFM Carbonへは移行中なので、OS Xではまだ走らせれれないんだよ。
73アフォ( ´_ゝ`):01/10/04 14:55
>72
>君は本当に10.1で動かしてる???

嘘言ってどうすんの〜(; ´_ゝ`)

>iBook 500MHz 256MbのOS X

ウチのは600MHz 768MbでOS10.1なんだけど、他板の話によると、
積んでるメモリの量がけっこう動きに関係してねーかって。

それか、単に俺が比較してる愛機ウィソ(98SE/実は440MHz 63Mb)が
遅いだけ?
74Be名無しさん:01/10/04 17:53
引き続きWin→Mac検討中。
例えばメモリが両方とも256Mbだったら
CPUの「Macの500MHz」と「PenVとかWの500MHz」
は大体同じ性能と考えていいのだろうか。
あと、MacのカタログとかでWinと比べてやたらメモリ積んでるの
あるけどそんなに必要か。

信者とかなんとか色々聞くけど、も少し公平な判断で討論するべきだと思う。
75 :01/10/04 18:44
74みたいな阿呆まっく信者がいるから。
糞マックのと比べるなら4年前ぐらいまえのハードと比べるのがちょうどいい。

>>75
74のどこが阿呆で信者なんだ?
まだ移行検討中って書いてるだろう。

こう書くと、>>76も信者だと書くんだろ?その考え(というか、性格)
人間的に狂ってると思うぞ。いや、本当に。医者に行けとはいわないが、
よく考えたほうが良い。いくらここが2chだとしても。
普段の生活でもそんな感じなのか?おれの近くには居て欲しくないなぁ。
>>76
75は人を傷つける事を目的にして書き込みしてるみたいだから、相手しちゃ駄目だよ。
78Be名無しさん:01/10/04 19:10
あんまり、こうゆう比較したこと無いからわからんけどMacの方が
場合により早いだろうね、逆に言うと遅い場合もあり得るのでは
ないかと

Macのメモリ食いはまあ常識、メモリ少ないとWinみたいに遅く
なるんじゃなくて、いきなり不安定になるからねえ

OSXでもやっぱりメモリが多い方がいいみたいだね、このばあいは
いきなり不安定になるんじゃなくて、Winと同じで遅くなると
79Be名無しさん:01/10/04 19:17
>>76フォローさんくす。
>>78リアル厨房でスマソ。丁寧にありがとう。
80Be名無しさん:01/10/04 19:39
>>76
きっと日本に来たばかりなんだよ。
言葉覚えるまで温かく見守ってあげようよ
81Be名無しさん:01/10/04 21:57
>>78
> Macのメモリ食いはまあ常識、メモリ少ないとWinみたいに遅く
> なるんじゃなくて、いきなり不安定になるからねえ

OS Xって今年でたばっかりなのにもう「常識」?
82>81:01/10/04 22:06
OS×以前に、Macintosh特有の「常識」という意味だと思うよ。
言い方変えると、OS×含む、Macintoshの「常識」。
83Be名無しさん:01/10/04 22:07
>>81
Classic(~MacOS9)のコトジャネーノ?
8467:01/10/04 22:23
>>78
> ウチのは600MHz 768MbでOS10.1なんだけど、他板の話によると、
> 積んでるメモリの量がけっこう動きに関係してねーかって。

そういう噂だけ言ってるんじゃなくて実際にちゃんとしらべてみるべし。
俺のiBook(Dual USB) 500MHz, 256MBで、
IE立ち上げてどのくらいメモリ使ってるのか試してみたけど、

Processes: 34 total, 3 running, 31 sleeping... 84 threads 09:08:11
Load Avg: 0.85, 0.47, 0.38 CPU usage: 76.7% user, 23.3% sys, 0.0% idle
SharedLibs: num = 85, resident = 22.2M code, 1.45M data, 5.10M LinkEdit
MemRegions: num = 1790, resident = 31.3M + 5.21M private, 31.8M shared
PhysMem: 27.1M wired, 57.0M active, 75.7M inactive, 160M used, 96.2M free
VM: 1.06G + 42.7M 4307(0) pageins, 0(0) pageouts

こんなかんじだよ。まだ96.2MBあいてるじゃん。
IEとTerminalとことえりが立ち上がってる。

PID COMMAND %CPU TIME #TH #PRTS #MREGS RPRVT RSHRD RSIZE VSIZE
296 KotoeriUIS 0.0% 0:00.89 1 50 78 1.30M 8.47M 2.50M 130M
294 Internet E 0.9% 1:19.81 8 102 169 10.3M 14.7M 18.2M 108M
277 tcsh 0.0% 0:00.18 1 16 15 436K 620K 908K 5.72M
276 Terminal 0.0% 0:25.14 5 109 476 4.35M 10.2M 9.32M 97.1M

別にメモリ積んでないってわけじゃなさそうだよ。
で、この環境でOS XのIEは、先ほど言ったWin98SEと比べると
やっぱり描画とかダイアログの表示とか、なんかもたつくんだよね。
85Be名無しさん:01/10/04 22:31
マカが元気になってきたね。一時は凹みまくってたのに(藁
XPの発売日、秋葉原でネガティブキャンペーンするのかな?
「マクを見捨てないで〜」(激爆)
まぁ、頑張ってメガヘルツミスでも、叫んでくれや。
「peniii 1.7Ghzより、1Ghz未満のG4のほうが速いんだよ」(激爆)って
あと、Xの安定性もね。
「カーネルパニックなんて、みんなウィナの嘘でーす!」(激爆)
ってのも忘れないようにね。

んじゃ!(・∀・;|||
8667:01/10/04 22:32
ちなみにそのiBookで
IEを立ち上げると、
初回起動時はDockで6バウンス跳ねてる。
で、2回め起動時は2バウンス。

>>82
> 言い方変えると、OS×含む、Macintoshの「常識」。

なんじゃそりゃ。俺がいっているのは、OS Xの話。
OS9.2.1では、iBookでのIEなんて、そんなトロクないぞ。
8767:01/10/04 22:40
>>85
言っとくけど、OS Xのカーネルは安定しているよ。
俺のこのiBookではカーネルクラッシュしたことないよ。
Mach+BSDだからな。Win9x系はクラッシュするけど。
あとWin2000でもThreadのデバッグしてるとすぐクラッシュするよ。
88アフォ( ´_ゝ`):01/10/04 22:59
>>84
俺あてのレスだよね?

じゃあつまり、俺のウィソがへっぽこだったって事で。
8982:01/10/04 23:07
>>86って>>78さんだったの?

78の
>Macのメモリ食いはまあ常識
に対しての81の
>OS Xって今年でたばっかりなのにもう「常識」?
に対して言ったつもりだったんだけど、なんか勘違いしてた?
90Be名無しさん:01/10/04 23:12
つーか、わざわざMacにする積極的な理由などなし。
後で間違いだったと本当は気が付いても、費やした金や時間が無駄だと
思いたくないが為に非常識なくらいアポーを擁護したりする行動に出たりする。
心の弱い人間はカルトにはまり易い。
近寄らないが吉。
91Be名無しさん:01/10/04 23:12
まあ知ってるんだろうけど、
>>84はどうやって出したのかって言うと、
Terminalで、topを起動すればいい。
92Be名無しさん:01/10/04 23:25
>>90
> つーか、わざわざMacにする積極的な理由などなし。

こういうユーザはたぶん、
Linuxマシンをもう一個もつ積極的な理由もないんだろうね。
俺も自分のマシンの別パーティションにLinuxが入ってるけど、
結局Winしか立ち上げてない。リブートするの面倒だし。
93アフォ( ´_ゝ`):01/10/04 23:47
ネットでふと思ったんだが、ひょっとしてネット具合の善し悪しに関して言えば、
機種だけに限らずモデムやプロバも影響してるかな。
94Be名無しさん:01/10/05 00:51
95Be名無しさん:01/10/05 02:22
>>92
まったくだ。グラフィック処理やサーバにするでもないのに
わざわざ別パーティションを切って(それはまだ良いが)
リブートしてまで使う気が失せるね。
別マシンでもファンやHDDの音が増えて余計うるさくなる
と思うと起動することを考えただけで気が滅入るよ。

素人がつついて遊ぶ程度ならエミュレータで十分だ。
9622:01/10/05 02:45
97Be名無しさん:01/10/05 06:20
>>84
へー本当にUnixみたいなんですね。
topがあるのか。てっきり僕はOS Xからは
Unixの部分は隠されているのかと思ってましたよ。
98Be名無しさん:01/10/05 11:31
謝れ君は急におとなしくなったが、謝らないのか?(藁
99Be名無しさん:01/10/05 15:18
>>95
まぁ、お前さんは大人しくエミュレータでもつついてろってこった。
100Be名無しさん:01/10/05 16:25
>>94参考になります。ありがとう。
101Be名無しさん:01/10/05 19:03
エミュレータ=ニセモノ、代替環境、というイメージだろうけど、
むしろエミュレータを使うほうが技術的には高度だと思うが?
102Be名無しさん:01/10/05 22:15
>>97
うん、Terminalを起動すれば色々できます。
ただし、Finder上では通常/bin /usr/binなどのディレクトリは隠されていて
見えませんし。コマンドラインツールの類いは単なる白紙の書類として表示され、
ダブルクリックしても起動できません(Terminalに関連づけすれば動きます)。
103Be名無しさん:01/10/05 22:25
>>102
ナヌ?関連付けってドーヤルノヨ。正直、シランカッタ。
104Be名無しさん:01/10/05 22:41
うーん、なんとも言えないスレ。
過去レスも全部読んだけどさ、みんな1の問いかけに答えようとしてるのか?
自己満足のレスばっかりの様な気がするぞ。
105Be名無しさん:01/10/05 22:59
>>104
ここは、2ch。
106Be名無しさん :01/10/05 23:00
OS Xはよく出来てると思うが、Macはハードが高いからなあ…。
107102:01/10/05 23:47
>>103
関連づけってのはちと違うかも
ファイルの情報ウインドウで
「このアプリケーションで開く」
を選んでTerminalを設定するです。
ただ、rootでないユーザーが/binとかにあるツールに
この設定をしようとすると、ファイル個々での設定はできず、
とにかく同じ種類の書類を全部を指定アプリケーションで開くという
設定になります。UNIX系のツールは一般的に拡張子もファイル
タイプもついてないので、種類:????のファイルがすべて
Terminalで開かれるということになります。これやると、
全く関係ない適当なバイナリファイルをダブルクリックしても
Terminalが開いてしまうのでまずいかも。

自分のホームディレクトリにコピーしてきたツールとか、自分の
ディレクトリに置いたシェルスクリプトなどは、個別に
開くアプリケーションを指定できます。

>>106
確かにMacは一般的なPCに比べてかなーり高いですね。
今では特に。
僕はPowerMac7600でOS X動かしています。この辺の
中古ならかなり安く買えますが、OS X動かすために
CPU入れ替えたり、今時FPやEDOのDIMMを入手してメモリ
増設することを考えると、とにかく安くあげる手段が
ないですねえ。iMacの中古ってのが一番安くて手間いらず
かもしれませんが、画面が狭いとか、安いやつは遅いとか
ありますし。
108Be名無しさん:01/10/06 23:44
age
109Be名無しさん:01/10/07 02:44
>>98
> 謝れ君は急におとなしくなったが、謝らないのか?(藁

謝れ君はおとなしくなったけど、今年は謝れ君が正しいみたいだよ。

9月でAppleのQ4が終わったので、
Q1-Q4まで1年の成績がもうそろそろ発表みたいだよ。(今週or来週?)
Q4はQ1-Q3に比べてけっこう儲かったらしい。とりあえず今年は黒字になるらしいよ。
Appleが売り上げの下方修正しなかったので、アナリストはおどろいているみたい。
知らなかったんだけど、Appleって10月がQ1だったんだね。
110Be名無しさん:01/10/07 03:02
> Q4はQ1-Q3に比べてけっこう儲かったらしい。

ごめん。この「けっこう」ってのは、うそ。
111Be名無しさん:01/10/07 08:28
おいおい、マックってそんなにいいのかよ・・・
112Be名無しさん:01/10/07 10:49
マックがいいのは、初めから。あたりまえのこと。
2流のお手ごろが全世界に普及した“ゐん”これ常識じゃない?
アッポーがソフト会社で、他メーカーの箱にも入れられれば、情勢はどうなっていたか?
ハードとソフトのセットに“こだわった”のが間違い。商業ベースに乗れなかった。
2流“ゐん”を商業ベースにのせて、いかにも優れているという妄想を植え付けたマイクロソフトは、素晴らしい!
でも、“ゐん”のほうが患者(信者?)っぽいのが笑える。
113113:01/10/07 10:53
マックがいいのは、初めから。あたりまえのこと
これ常識じゃない? <ププッツ
マックユーザーの常識deすか?
114Be名無しさん:01/10/07 11:15
iBook買って、OS X使ってるけど、
それ以前の9.xは、OSとしては、たいして面白い気がしない。
WinのUIが良い、MacのUIが良いって永遠に続く話を聞いていても、
俺はあまり興味がないんだよね。

それよりも、Mach+BSDと、OpenStepゆずりのCocoaが採用になりました。
Unixベースのおかげで安定性もあります。Unixのプログラムも走ります。
じゃあ、OS Xでは、これからはあれができるね、これができるねって話の方が興味ある。
115Be名無しさん:01/10/07 11:21
事実の認識もできんと、面白い話ばっか求めてるんか?
興味本位では、本質は理解できんよ。
116Be名無しさん:01/10/07 11:40
>>115
Macの本質はUIだっていいたいんだろうけど、
そういう話はMac板で、思う存分やってればいい。

このスレでは、客観的にOS Xってどう?って話してるんだから、
>>112-113の話はやっぱりおもしろくないよ。
117Be名無しさん:01/10/07 11:51
Intel PC版OS Xが出れば、けっこう乗り換え組が
出るのにねー。
118Be名無しさん:01/10/07 12:02
>>117
BeOSを見てもそう思うか?
119Be名無しさん:01/10/07 12:02
10.1で明確になったMacOS Xにおける拡張子の扱いについてはどう思う?
拡張子を隠すかどうかはファイルごとに設定できる。Finderレベルでは全部隠すか、
アプリケーションが隠す設定をしたものだけ隠すかの選択。
基本的に全ての書類にはアプリケーションが拡張子をつけるようにする。
ただし、foo.jpg.jpgみたくならないよう、うまく調整する。
ユーザーが「foo」というファイル名を入力したら「foo.jpg」に、
「foo.jpg」としても「foo.jpg」になるようにする。
ってかんじ?
120Be名無しさん:01/10/07 12:16
>>118
メジャーなアプリケーションベンダーのソフトが
出ているかどうかというのがあるんじゃないかな。
BeOSは結局AdobeとかMSとかそういったメジャーベンダーのソフトがなかったから、
もしくは、そこまでのキラーソフトがなかったから、だめになったんでないかい?
121Be名無しさん:01/10/07 12:42
でも、日常の用途に使うソフトは全部標準でついてるぞ。
しかも無料だし、ウィルス無いし、ポットは回るし、デザインセンス抜群だし。
ウィンには勝てる面と負ける面があるけど、マクには全てにおいて勝ってるんじゃないの?
122Be名無しさん:01/10/07 12:43
おっと、シェア以外はね。
123Be名無しさん:01/10/07 13:37
>>121
対応ソフトウエアの量、とくにゲームなどの家庭用ソフトウエア
これが圧倒的だろう
あとMACは値段が高い、やたら高い
モバイルノートがない

つまりMACは遊べないわけだ

遊びに関してはWinの圧倒的勝利だろう
124Be名無しさん:01/10/07 13:49
OS Xってパーソナルな使い方するのはもったいないね。
純粋にWin→Macに乗り換えるというのは無理だと思う。
用途が全然違うじゃん。車とバイクを比べるようなもの。
125Be名無しさん:01/10/07 13:55
>>121
OSとしては、OS Xは、Machを積んでるってとこがポイントかな。
BeOSって、Kernel内部があまり議論されなかったOSだよね。
126Be名無しさん:01/10/07 14:12
>>124
> OS Xってパーソナルな使い方するのはもったいないね。

中身はしっかりしてるんだよね。もともとMach+BSDのUnixだからねー。

XonX入れれば、Macのデスクトップ上で、X-Windowも走らすことができるし。
OpenStepで開発してきた人は、CocoaでもOOP開発することができるし。
そのあたりが、プログラマとか、上級ユーザを引き込むためのネタかな。
初心者ユーザを引き込むには、あのデザインとMacブランドで良い?
で、中級ユーザは、わざわざWinからOSXっていう理由があまりないなあ。。。
127Be名無しさん:01/10/07 15:56
>>126
とりあえず、プログラマや上級ユーザが面白い使い道をみつけてくれれば、
それが中級ユーザの理由になるかも。

Cocoaはすでに一部では実績も定評もあるフレームワークだからある程度の
生産性の高さは期待できるんじゃないかな。これでソフトウェアの部品化が
本当に進んで、現在のようなアプリは機能の抱き合わせ販売だと言われる日
がくるかもな。

もっとも、ちょっと待っていれば「二流の普及版」として.NETが使えるように
なるかもしれないが。あそこんちもさすがに抜け目ないよなあ。部品化された
アプリと言う新しい市場でも独占するつもりらしい。他人のアイデアで当人以上
に儲けることをポリシーにしているに違いない。
128Be名無しさん :01/10/08 00:27
俺のメインアプリはPainterだから移行してもいいんだが、
(Ver.7でOS X対応。今はMacOS 9.0.4とWin2000を併用)、
どうも10.1の配布騒ぎといい、今移行するとバカ見そうだし、
起動システムがOS Xとなるであろう次のPowerMacまで
待った方がいいね。
129ななし:01/10/08 00:44
130Be名無しさん:01/10/08 17:23
age
131Be名無しさん:01/10/08 23:14

WebObjectsがあるのでOSXに移行しました。。。
132Be名無しさん:01/10/08 23:17
で、どうよ
133Be名無しさん:01/10/08 23:24
>>132
WebObjectsそのものは、まぁ、言うまでもないんですが。
OSXそのものに苦痛は感じてません。別にOSで仕事がガラリと変わるなんて思ってませんから・・・
134Be名無しさん:01/10/09 01:15
とりあえず最初はWinにしとけ。
Winのやや支離滅裂気味な操作体系に慣れておけば
Mac触ってもすぐ覚えられるよ。
Macのいいところは必要最低限でシンプルな操作体系でしょ。
だから初心者には確かにやさしい。メール&ネットならMacでいいかも。
Winは同じ目的でも、操作法が何通りも合って、
なんでその機能がここにくるの?と思わされる部分が多い。
そのかわり、ある程度慣れてしまえば、それはそれで便利。
逆にMacに物足りなさを感じる。
あと、Macって遅くない?アプリの起動中とかも、他のことできなくなるし。
一応、両方とも使えるし、どっちが絶対的に優れてる、とか思わないけど
初心者にはWinを強くオススメします。
135>134:01/10/09 01:34
>Macって遅くない?アプリの起動中とかも、他のことできなくなるし。

それは恐らくあなたのお使いのMacintoshの搭載メモリが少ないからではないかと。
少なくともウチのWindows98SEよりはMacintoshOS10.1のアプリの起動のが早いですよ。
136Be名無しさん:01/10/09 03:14
そいつぁ不公平ってもんだ、OSXと比べるならNTにしてやれよ。
137Be名無しさん:01/10/09 04:00
>>135
> 少なくともウチのWindows98SEよりはMacintoshOS10.1のアプリの起動のが早いですよ。

それは恐らくあなたのお使いWinの搭載メモリが少ないからではないかと。 w
OS Xも、メモリ256Mbytesつんでれば、IEくらい十分スワップなしで動くよ。

俺のマシンWin98SE PIII500MHz 128MB, Mac iBook G3 500MHz 256MBだけど、
Acrobat Readerの起動時間は、Winが速い。
IMEの最初に立ち上げるときは、Winが速い。
IEを立ち上げて最初のページを読み込むまでの時間は、どちらもそんなに差がないかな。
IEの設定ダイアログの表示は、Winが速い。
OSのシステム終了は、けっこうOS Xの方が速い。

OS Xはたまに、もたつく感じがする。
OS Xは、まだまだtune upできるところがあると思うよ。
通常の操作ではそんなに問題ないんじゃないかな。

OS XについてくるIE自体は、WinのIEに比べると、まだベータの品質じゃないか?
もうちょっとがんばってほしいなあ。
138Be名無しさん:01/10/09 08:57
Win98の時点でダメでしょ 2000があるのに
メモリつむなら2000使わないとね
139Be名無しさん:01/10/09 10:53
WinのIEの読み込みが早いのって、データをキャッシュしているからだそうですね。
Macの×のクラシックの起動が2回目から早くなるのもキャッシュしているからだとか。

WinのIEの速度を誇るなら、Macのクラシックの起動が早いのも誇るべきですね。
140Be名無しさん:01/10/09 12:17
>>139
はぁ?
141Be名無しさん:01/10/09 13:05
webobjectって?
142Be名無しさん:01/10/09 14:44
143>140:01/10/09 15:21
「はぁ?」の続き、きかせてよ。
突っ込みたいんだけど知識なくて突っ込めないんだもん、俺。
144140じゃないけどさぁ:01/10/09 20:21
>>143
そもそもWinの起動時にIEのコンポーネントなぞ読み込んでいない。
(起動直後のタスクマネージャーで確認せよ)

で、バッテンOSのクラッシックの起動速度って、そもそもそんなだっさい
システムに誇るも糞も無い。
おーけー?
145Be名無しさん:01/10/09 20:33
イラレとか起動中に何もできないマクはクソ
デザイナーとかが仕方なく使ってるだけの粗大ゴミ
OS Xがどうかは知らんけど
146Be名無しさん:01/10/09 20:54
>>142
ありがとう。なんか、スゲーやつなんだね。オレにはわからん。鬱氏
147Be名無しさん:01/10/09 20:58
MacOSこそ、DOS並みの技術背景にGUIを被せただけで
過去のしがらみを現代でまだ背負っている前世紀の遺物だよなぁ。

win9xもDOSの上で動いているのは確かだが、マクより少しはマシだぜ。
148Be名無しさん:01/10/09 22:17
>>144
> そもそもWinの起動時にIEのコンポーネントなぞ読み込んでいない。
> (起動直後のタスクマネージャーで確認せよ)

IEってのは、どこからどこまでを言うかが問題。
現にIEを入れたりするとShellのAPIまで変えているんだからね。
タスクマネージャに、すべてのロードされているライブラリがでるわけない。
>>139も、はぁ?だけど、>>144も、ちょっとなあ。。。

> で、バッテンOSのクラッシックの起動速度って、そもそもそんなだっさい
> システムに誇るも糞も無い。

物はおもしろくなくても、
Machのサブシステムとして動いているなら、
どう実装されているのかは興味あるなあ。
149Be名無しさん:01/10/09 22:32
>>147
君としては、LinuxなんかもDOSに比べれば前世紀の遺物?
なんかDOSとUnixを勘違いしてない?

> win9xもDOSの上で動いているのは確かだが、マクより少しはマシだぜ。

win9xのDOSとOS XのTerminalと試してみて、
DOSに至った結論を教えてください。
150Be名無しさん:01/10/09 22:55

adimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll

ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、
不正アクセスが増えたのです。
変に思い調べたら、
こんなファイルを植え付けられました。
スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、
手動で削除しました。
CIA系のHPは危険みたいです。
151Be名無しさん:01/10/10 02:57
>146
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jobs/996725117/
旧mac板で発見
参考までに
152冗談抜きで:01/10/10 08:48
webobjectsはすごいとおもった。今はColdFusion。ウツダシノウ
153両使いな私:01/10/10 14:34
PenIII/700MHzでWin2000を、G4/400で
MacOS9.2.1&10.1を使用しています。
(他にVineLinux入り旧型機が一台…)
どれも好きで使っているので、私自身は
どちらのユーザというわけでも無いようです。

MacOS10.Xは安定性には申し分ありません。
導入してから2カ月間使っていますが、
一度もフリーズorカーネルパニックを起こしたことはないです。
(10.0.4&10.1)

UNIXとして遊ぶことを考えると、まだ未完成の部分が目立ちます。
具体的には"Terminal"で日本語が使えないなどです。

Webブラウザは「MacOSXだと遅い」というよりは、
どれもまだ未完成と言ったほうが正しいと思います。
10.1の登場に合わせてIE5の動作も少しだけ速くはなりましたが、
Win2000に比べると読み込みもレンダリングも
ウインドウリサイズもまだまだ遅いです。
(3番目は特に)
私個人は"OmniWeb4.1sp1"を使っていますが、
激しくメモリリークを起こすこととウインドウリサイズが遅いこと、
不安定なことを除けば満足しています。
(描画の美しさは素晴らしいです)

開発環境も"Carbon"、"Cocoa"それぞれに出来ないことがあり、
やはり未完成という感じがします。
しかしバージョンアップ従って双方の差は急速に小さくなっているので、
こちらは時間の問題という気もしますが。

「新・mac板」にも見られる、コアMacユーザ間での評判の悪さは、
宗教色(笑)が強いので、あまり気にすることはないかと思います。
(インターフェイスが洗練されていないというのは時間の問題でしょうし)

取り留めが無くなってしまいましたが、こんなところでしょうか?
色々な意味で未完成ではありますが、全体としてみれば良いOSだと思いますよ。
154Be名無しさん:01/10/10 21:46
>>153
> 開発環境も"Carbon"、"Cocoa"それぞれに出来ないことがあり、
> やはり未完成という感じがします。

Carbonにはあって、Cocoaに無い場合って、そんなに困りますか?
CocoaからCarbon API呼べば良いだけのような気がする。
俺は、CoreFoundationとか、すべてCocoaにすべきって理由があまりわからない。

それと、Cocoaで出来て、Carbonで出来ないことってなんですか?
155153:01/10/10 22:54
>>154
>CocoaからCarbon API呼べば良いだけのような気がする。
私も実質的にはそれで問題ないと思います。
ただ個人の趣味として、Cocoaだけで解決したいというのが本音だったりします。
たとえ実用上の問題が無くても、(一応)メインのAPIで
出来ない事があるというのは良い事だと思えませんので。

>それと、Cocoaで出来て、Carbonで出来ないことってなんですか?
「サービス」メニューの利用はCarbonアプリからでは出来なかったと記憶しています。

>俺は、CoreFoundationとか、すべてCocoaにすべきって理由があまりわからない。
これについては同感です。
156Be名無しさん:01/10/10 23:07
>>154&155
CocoaとCarbonってパフォーマンスに差はないの?
157Be名無しさん:01/10/10 23:39
>>156
Cocoaはマルチスレッドなんかもできるから、そういうコードを書けば、
CFM CarbonとCocoaだったら、差がでるってのはあるのかも。
CFM Carbonでも、Carbon用に既存のコードを最適化すれば、
それなりにパフォーマンス出ると思うよ。
Classicみたいにエミュレーションしているって訳じゃないからね。

実際には、Carbonにしたって、CFM(PEF)とMach-Oの2つフォーマットがある。
CFM CarbonはOS 9.x上でも走るけど、Mach-O CarbonはOS Xでのみしか走らない。
CFM Carbonは*基本的に*、Carbon APIしか呼べないけど、
Mach-O Carbonだと、MachやBSDのネイティブのシステムコールや
QuartzなどのネイティブAPIをダイレクトに呼ぶことができる。
158Be名無しさん:01/10/10 23:49
もう、現在は、CarbonとCocoaでOS X用に新規にアプリ開発するとしたら、
違いは単にプログラミングスタイルってことじゃないかな。

Carbonは、C/C++ベースで、Event Drivenベースなコードを書きたい人向け。
Cocoaは、Objective-Cで、Object指向なコードを書きたい人向け。
Windowsでの、Win32 APIとMFCみたいに2つのスタイルがあるような感じかな。
(MFCとCocoaを比べたら、CocoaのOOPはエレガントで、雲泥の差なんだけどね)
159Be名無しさん:01/10/11 23:03
あげあげ!
160Be名無しさん:01/10/11 23:10
>>(MFCとCocoaを比べたら、CocoaのOOPはエレガントで、雲泥の差なんだけどね)

それを必至に否定する可哀想なウィナ達・・・・
161Be名無しさん:01/10/11 23:30
中立で冷静な意見って難しいんだね。
162Be名無しさん:01/10/11 23:53
俺は、CocoaとDelphiってのが共通点があるのかなと思うんだけど、
両方使ってみた人いる?
163Be名無しさん:01/10/12 03:32
>>160
誰も否定しないことなのに、そう思うこと自体が痛すぎ。
164Be名無しさん:01/10/12 13:00
cygwinよりOSXの方が全然良いので乗り換えました。
SambaやPostfix、PostgreSQLもApacheもバリバリ動きます。
実験機としては最高です。
クライアントベースでまともに使える、初のUNIX系OSですな。
165Be名無しさん:01/10/12 13:07
>>163
マカの被害妄想はいつものこと。
166:01/10/12 16:32
開発者でもOSマニアでもないんだけど、早くOSXが動くマック江みゅが欲しいよう
167 :01/10/12 16:47
>>158
CarbonはMach-Oでもマルチスレッドに対応仕切れない所があって
パフォーマンスはCocoaに劣るらしいよん。
あとWinとの比較ならMFC(api)とAtl(主にCOM)だね。
MFCはapiを単にラップしたもんだよん。>>160とかの無知さは
ちょっと可哀想。。
168Be名無しさん:01/10/12 22:02
>>158
> CarbonはMach-Oでもマルチスレッドに対応仕切れない所があって
> パフォーマンスはCocoaに劣るらしいよん。

一部のCarbon APIがマルチスレッダブルじゃないから、
マルチスレッドにしたときのパフォーマンスが劣るってこと?
どういうことなんだろう。どの辺のドキュメントに書いてあった?(あ、うたがってるわけじゃないからね)
MachのC Threadライブラリを使えば、マルチスレッダブルじゃないところは
ブロックできると思うんだけどな。Cocoaのライブラリも結局中ではそうやってることだろうし。

あと、Objective-C自体の負荷とかって、Cocoaだと十分補えてパフォーマンスを発揮できるのかな。
ちなみにProjectBuilderでのCocoaとCarbonのデフォルトの雛型プログラムだけだと
体感スピードなんかはほぼ同じだから、
もっと細かいところでパフォーマンスの違いってでてくると思うんだけど、
どういったところでパフォーマンスの違いがでてくるのか知りたい。
169Be名無しさん:01/10/12 22:12
う〜んAquaたまらん!
170Be名無しさん:01/10/12 22:14
どうたまらないのさ!
171Be名無しさん:01/10/13 08:19
あー、マクOSX別にいいんだけど、
総鉄屑並の品質で低性能かつ糞高いマシンを買わないと動かない。
これは最悪。つなげる機器もネイティブアプリも少ない。これも駄目。
あと、メニューバーが1個しかない。んで、広い画面で使ってると
非常に使いづらい。あと、まともなファイラがないからファイル管理は
terminalでやったほうが速いし。

はっきりいって、Windows2000とcygwin使ったほうがいいね。
それ以上のunix環境望むんならBSDでもいれてデュアルブートすればいい。
外見が何より大事って人はWinblindsでもつかってAqua風にすればいいんだし。
開発の容易さってのはやや惹かれるもんがあるけど、WebObjectならWindowsにだって
あるし、WTLとかでも結構楽ができるしおもしろいし。

OSXは金が余ってる人がシャレで買うのがいいんじゃないの(w
172Be名無しさん:01/10/13 08:22
だからWinな人はMac買って無理してなれるより、今のWin環境
を弄くったほうが手間も金も時間もかからないよ。
173Be名無しさん:01/10/13 08:28
cygwinはWin9xだと不安定だから2kにしたほうがいい。
174Be名無しさん:01/10/13 11:29
>>171
> あー、マクOSX別にいいんだけど、

いいんだったら書くなっつーに。
つーか、このスレは、Win -> OS Xの人ってスレだよ。
175Be名無しさん:01/10/13 12:14
>>171
> はっきりいって、Windows2000とcygwin使ったほうがいいね。
> それ以上のunix環境望むんならBSDでもいれてデュアルブートすればいい。

cygwinはそこまでたいしたものじゃないよね。
cygwin.comの最近のバージョンのリリースノートを見ても
まだAPIにはバグが多い感じだし、Winならではの制限も多い。
cygwinは、あくまでもコマンドをWin2000で使いたい人向けだと思う。
あと、デュアルブートは、マメじゃないと、たいていリブートするの面倒で
使わなくなっちゃうんだよね。
俺は、結局Win2000しか使ってない。Unixの必要性もそんなに感じない。

> OSXは金が余ってる人がシャレで買うのがいいんじゃないの(w

あと、別にWinだけ特別って気もしないなあ。
PCなんて自分で買わなくても会社で使えばいいんだし。
結局は個人で持つほど興味を持つかどうかなんだよね。

でも、まあ、このスレは、Winも使ってて、
OS X使うようになって、どう?っていうスレだからなあ、
悪いことだけじゃなくて、ここが良いとかも書いてあげたほうがいいんじゃないかな。
176Be名無しさん:01/10/13 13:15
>>171
> 開発の容易さってのはやや惹かれるもんがあるけど、WebObjectならWindowsにだって
> あるし、WTLとかでも結構楽ができるしおもしろいし。

うーん、OS X使って試しになんか作ってみたって意見ではないかも。
第一、WTLとCocoaは全然違うよ。

Cocoaの開発方法は、DelphiとかVBと比べるべきだと思う。
InterfaceBuilderで、UIのデザインと、Objectの関連付けをやって、
(メニューとかボタンとかビューとかオブジェクト同士をドラッグしてつなぎあわせる)
ProjectBuilderで、実際にソースコードを足していく。
それぞれのオブジェクトに、リソースIDをいちいちつけなくてもいいし、
リソースファイルに相当するnibファイルには、
リソースだけじゃなくて、Classのインスタンスまで入れられる。
CocoaのObjective-Cは、CベースのシンプルなObject指向スタイルで、
(Delegation, Notification, Dynamic Binding, Protocol, Categoryなど)
C++なんかに比べて、本当に短時間でマスタできるし。

Winユーザとしては、そういうところは新鮮だと思ったけどなあ。
177Be名無しさん:01/10/13 23:19
age
178Be名無しさん:01/10/13 23:24
アップルはWebObjectsというどうしようもないぐらい強力な
ツールをもってるのにシェア拡大を狙わないんだろう。
IBMやBEAがWebObjectsをもっていたらとっくにAP鯖市場を
制覇できるぐらいのモノなのに。。。。
179Be名無しさん:01/10/13 23:24
Windows上でUNIX系のCUI環境が使いたければ、
確かにCygwinは面白い環境なんだけどまだ発展途上だと思う。
その発展に貢献できる/する気がある人の使用は止めないけど、
現時点で使えるUNIX系環境ってことならPCエミュレータを導入して
LinuxなりBSDなりをそこに入れて使うのが現実的だと思う。

最近のGHzクラスのCPUとGBクラスのメモリがあれば、
小窓でOSの一つや二つ飼っても余裕だし。
180Be名無しさん:01/10/14 18:20
X使ってどう?ってのは私的には
2GHzのCPUってどう?ってのに似た感があるな〜
色々な意味で…

具体的な指摘はあえて避けると

Xは付合ってみたいけど結婚はイヤ的な…
181 :01/10/15 11:52
>>168
遅レスごめん。
キッチンで聞いてきた。(w
AppleとしてはマルチスレッドがらみはCocoaでやってくれ〜
ってのはかなり本音らしい。。。
182Be名無しさん:01/10/15 14:21
>>181
そのわりには新しいFinderってCarbonだよね。
183 :01/10/15 16:29
>>182
まあ開発者がいないんだろうな。
いろいろシャレにならない話は聞いてるし。。
184Be名無しさん:01/10/15 20:54
もうちょっとヘビーユーザじゃなくてもわかるお話してください。
185退化の改心:01/10/15 21:45
win->mac あり得ない。退化している。
mac -> win -> linux 進化している。
186Be名無しさん:01/10/15 22:08
LinuxよりはNTの方が、OSの設計から構造から何から全て
進化していると思うのだが…

いまさらモノシリックカーネル、70年代のUNIXの設計手法、
Linuxが評価されるべきはオープンソースという開発手法であって
設計や効率ではないからな。勘違いしてる奴が少なくない。

Win→Macはもはやあり得ないね。
DOS〜Win3.1の頃までの10年間は、確かにMacのGUI環境は先んじていた。
しかし安穏として研鑚を怠ったMacOSは、Win95の登場で明らかに
DOS/Windowsに抜き去られてしまう。

OSXはいまだ試験中、Windowsは(これも10年越しの悲願だったが)
NTベースにはやばやと移行が完了してしまう。

所詮Macは、実務では使い物にならず小金持ちの道楽として
路傍に咲いた仇花だったということだ。

いま現在もMacを捨てられないユーザーは、
タチの悪い薬物に脳を侵され普通の社会生活が営めなくなった
哀れな被害者にして知的障害者ということだね。
187Be名無しさん:01/10/15 22:50
じゃあマイクロカーネルでBSDで一部オープンソースでDPDFなOSXは最強じゃん。
まあOS9以前から引き継いだあのくだらないUIは最悪だけど。
188Be名無しさん:01/10/15 22:53
>>186
> OSXはいまだ試験中、Windowsは(これも10年越しの悲願だったが)
> NTベースにはやばやと移行が完了してしまう。

IBMが儲かってるわけは、NTだからってわけじゃないよ。
MS以外、他にNTで、もうかっている会社なんてないしね。

> いま現在もMacを捨てられないユーザーは、

うーん、Macを捨てられないユーザだけだったら、
DarwinとかXonXとかMacGIMPなんてプロジェクトも立ちあがらなかったろうと思うし、
Omni GroupみたいなNeXTのOpenStepベースの会社も出てこなかったろうと思うんだよね。

OS Xはまだ完成度が低いけど、それだから開発者がよってくるんじゃないのか?
Linuxなんかの場合、もう、やりつくして、昔の開発の雰囲気が無くなってきたってのはあると思う。
だからそういう開発者は別のプラットフォームに移って、新しくなにか面白いことをはじめたいって思うのは自然だよ。
例えば、OS XのMachは、Microkernelだ以外知らない人多いし、Machをどう使うのかなんて知らない人も多いと思けど、
(特にyahoo.co.jpじゃMachのリンクなんてなにも無いしね)
逆に、Machで何ができるのかとか、そういったところに注目している人もいると思うよ。

ただし、MacはハードウェアがWinマシンに比べて高いから、
その部分があんなのだめだよと思わせるってのは確かかも。
189Be名無しさん:01/10/15 23:49
NTに移行するとサポートが楽になるのでは。
190Be名無しさん:01/10/16 02:13
>>186
4段落目までだけでやめておけば、知識豊富に見えるのにな。
残念賞。
それからMacOSXは「試験中」では無く「開発途上」といった方が正確だと思う。
未完成とはいえ、市場に出回って一般ユーザに実際に使われているのだから。

>>189
引き換えに今の安定性が失われるのでは嫌だけどな。
俺のWin2000環境がおかしいだけかもしれないが、
NT系はWinNT4.0が一番安定しているように思う。
しかしそれでもMacOSXにはかなわないような。
(フリーズレート Win2000→半月に一度
 MacOSX(10.0.4→10.1)→導入後三か月経つが未だフリーズ無し)

スレの内容にそれほど関係ないのでsage。
191Be名無しさん:01/10/16 02:46
>>182
10.0.xの頃ってCocoaからファイルタイプ/クリエータに
アクセスするのが大変だったからじゃないかな。
それにFinderがCarbonなら、Carbon Libも見捨てずにいてくれると
デベロッパーも安心できるかも。
(肯定的側面だけ拾ってみました)
192Be名無しさん:01/10/16 03:20
>>190
Windows2000もNT4も安定させられない馬鹿に「利口そうに見せられたのに残念」などと
言われたくないし、お前にそんな台詞を吐く権利もない。
なにしろ半月に一度もNTをフリーズさせて何らの対策もできないボンクラだからな。

だいたい、連続稼働時間を稼ぐだけならサルでもできる。
断続的に高負荷をかけ雑多なタスクを切り替え使い続けてなお安定しているなら
それは大したものだよ。
しかし現状のOSX環境でそれだけの豊富なネイティブアプリケーションなど
存在しないからな。
OSX内で全てをまかなえるマッカーというのもまだ見たことがない。
まあ、Macさえ起動していればそれで満足して何もしない奴なら可能だろうが。
おおかた、ただ電源だけ入れて放置して「三ヶ月、信じられない安定度だ」と
マカー同士でオナニーしているだけだろう。

出来そこないのOSXを「試験中」と書いた、そこに言葉が足りないと言うなら足してやろう。
「公開試験中」が妥当だな。Microsoftなら潔くβ版やRC版と位置づける完成度だよ。
そういえば以前、Win2KのRC版の配布に金を取るのかとマッカーが囃し立てた事もあったね。
まさかそのマッカーの自尊心拠り所であるMacOSが、製品版として金をとって
市場でこそこそとテストとは、いやまさかまさか、あのAppleに限ってそんな筈はありませんなあ。

まあ、WindowsやNTもそうやって叩かれてここまで成長してきた。
MacOS Xにはその可能性すら無いと切り捨てる事も可能だが、可能性だけは認めておいてやるよ。
がんばって苦労してもやっと人並みになれる可能性が、わずかに残るだけだがな。
193Be名無しさん:01/10/16 05:22
>>190
Win2Kが半月に一度フリーズ? ブルー画面のこと?
メモリが極端に少ないとか、周辺機器のドライバがあやしいとかない?
ソフトによってもOS巻き込んでフリーズさせる厨房なのがあるし。

家でつかってるWin2KはOfficeとかフォトショップとかゲームとか
開発環境とかDVDとかCDRとかいろいろ入って雑多に使ってて、
ここ半年スタンバイ/復帰しかしてないけどまったく落ちてないよ。
CodeRed用パッチとIE6入れる時再起動したぐらい。
ごくたまにIEがエラー出すけど、たいていそのまま安定してるし。
194 :01/10/16 05:28
Linuxが最強OS。MSDNなんて言うバカ高いものを購入しなくたって、
技術情報が手に入る。
ほとんどのソフトが無料でソースコードまで公開されてるから
自分好みにカスタマイズできる。
LINUX最強!
195Be名無しさん:01/10/16 06:48
MSDNはネットで公開されてますが。。。
196Be名無しさん:01/10/16 07:07
まあ最近はWindowsのフリーソフトでもソース公開するところが
増えてきた(ようなきがする)しね。
機能追加とか修正ができるし(めんどくさいからめったにしないけど)
なんちゃってオープンソースマンセー。

LinuxもいいけどWindowsとくらべてまだまだ使うのに時間がかかる
のが難点かな。インストールや設定をWindowsだと何も考えなくても
使えるけど、Linuxとかだと結構調べたりしないと使えない。

知識があれば使いこなせるんだろうけど、そうなるまでの時間と手間が
馬鹿にならない。技術知識は英語情報中心だから習得しづらさに拍車がかかるし。
Windowsの場合はGUIプチプチやって終わり。コンパイルもなんにも
必要なし。

9xと違って安定してるしNTカーネル一本化でゲームも機器も問題なくなる
だろうし、まあどうころんでもWindows最強だろうな。。。
197Be名無しさん:01/10/16 08:35
一度、WindowsXPでもインストールしてみなよ。
クソだ何だ散々叩かれてきたWindowsを、
よくぞここまで作り上げたものだと思うね。
資金とマンパワーを投入して徹底的にリサーチした結果を
貪欲に製品に反映させてきた結果が、これだ。

つくづく、大組織がカネをかけて初めて作り得るものも
世の中にはあるのだと実感させられるよ。
インストールから起動後に設定すべき作業への誘導、
必要最小限の設定項目やそのヘルプなど、
もはや細部の作り込みや細かな配慮においては
MacOSなどはるかに超越している。
198Be名無しさん:01/10/16 11:02
WinユーザがWinユーザへWinの良いとこ自慢してどうすんの。
199名無しさん:01/10/16 11:46
Linuxって、サーバー用途以外で将来性あるの?
200名無しさん:01/10/16 11:52
Linux最高!!とか逝ってる奴は、LiteStepの存在を知らないんだな・・・。
201Be名無しさん:01/10/16 12:26
要するにWinはめんどくさいことをしたくない(できない)人が使うOSでしょ?
202名無しさん:01/10/16 12:56
LinuxはナルシストのためのOSです。
203Be名無しさん:01/10/16 13:19
Windows2000マンセー野郎がいるね。
信者ってキモイ
204名無しさん:01/10/16 13:38
貧乏人はWindows2000マンセーですか・・・。
205Be名無しさん:01/10/16 14:51
めんどくさいことをしたくない(できない)人「も」使うOSだ。
どっかのOSしか知らない人には信じられないだろうけど、
ユーザー層が限られてない、マニアやヲタクや変態や信者以外にも
使えるOSってのも世の中にはあるんだよ。
206Be名無しさん:01/10/16 14:57
>>205
で?
207Be名無しさん:01/10/16 15:03
>>205
意味不明
208Be名無しさん:01/10/16 15:21
だから、極一部の特殊で偏った人間以外にも使えるOSでないと、
一般人は困るだろ。
209Be名無しさん:01/10/16 15:27
老人、子供、主婦、スポーツ選手、牧師、家事手伝い、消防士…
世の中には色んな人間がいる。
ほとんどの人間はめんどくさいことはしたくないし、
その中の多くはパソコンでめんどくさいことはできない。

そんな人達にも使えるOSの方が優れているのか、
それとも、特殊な能力や暇がないと使えないOSの方が優れているのか、
ちょっと考えてみれば明白だろ。
>>200
LiteStep調べてみた
ターミナルないやん
rxvtは?ktermは?

たしかに、軽いGUIshellとしてはいいかもしれないけど。
それ以上でもそれ以下でもない
211Be名無しさん:01/10/16 15:59
スポーツ選手がサーバ構築するのかな
パーソナルでうに系使う人もいないでしょ。
212Be名無しさん:01/10/16 16:54
>>209
で?
213Be名無しさん:01/10/16 17:02
Windows2000(→XP)より良いのがあれば使うだけ。
残念ながら今のところないし。
とりあえずほとんど24時間つけっぱなしなのに
1年間一度も落ちないのは偉い。
214Be名無しさん:01/10/16 17:56
What' happen?
still runnin' Windows?
you A fool.
215Be名無しさん:01/10/16 18:19
>>210
アホだな。ターミナルはコマンドプロンプトがあるじゃん。
気に入らなければ別のターミナルをインストールすればいいだけ。
tcshでも何でもいくらでもあるだろ。
216Be名無しさん:01/10/16 18:20
>>212
要するに、簡単に使えることを馬鹿にするのはお間抜けさんってことだよ。
217Be名無しさん:01/10/16 18:30
>>216
誰が馬鹿にしたんだ?
218Be名無しさん:01/10/16 18:32
>>217
で?
219Be名無しさん:01/10/16 18:32
>>217
意味不明
220Be名無しさん:01/10/16 18:38
被害妄想ってことか。
221Be名無しさん:01/10/16 18:43
だから意味不明だっつーの。
誰か馬鹿にされて悔しいプンプンって怒ってるのか?
もし簡単に使えることを馬鹿にしようと思ってる奴がいるなら
間抜けに見えるからやめとけって書いてるだけだが。
222Be名無しさん:01/10/16 19:26
>>221
あなたが意味不明ですよ。
このスレッドで何が言いたいの?
223名無し:01/10/16 19:38
>>221

あるOSは使い勝手が簡単なので老若男女使えます。
使い方が簡単である事は賞賛されるべきです。

ってことなんだろうけど、で、どのOSのことを仰っているのか?
224Be名無しさん:01/10/16 19:44
Windows2000なんて言うんじゃねーだろーなー
225Be名無しさん:01/10/16 21:54
はーい、みなさん、ここはMac板じゃないよー。

>>1
> WIN → MAC OS X の人、意見聞かせてYO

つーことなので、特にWinはみんな既知ということで、よろしく。
226Be名無しさん:01/10/16 22:21
>>225
OS板ですよ
227Be名無しさん:01/10/16 22:26
>>226
OS版だったら、もっとテクニカルな話でてもいいんじゃないか?
例えば、OS Xの場合だと、Machがらみの話とか。
Machだったら興味もつ人いるでしょ?
228Be名無しさん:01/10/16 22:27
OS版 -> OS板
だった。
229Be名無しさん:01/10/16 22:51
不幸にもOS X Serverいじらされていますです。
GUIだけじゃなんにもできないじゃん。wu-ftpd入れなおす?
パーミッションかえたのになんでファイルがコピーできないの?
このままvine linuxでも入れなおしてやろうかしら。
230Be名無しさん:01/10/16 23:10
>>229
俺のはサーバじゃないけど、ユーザがOS 10.1を使ってると簡単だよ。
システム環境設定の共有パネルで、「ftpサービスを開始する」にチェックいれるだけ。
「Web共有」もここで開始すると、自分のページがApache上で公開できるし。
cgiもできるし、Perlも、PHP、samba clientも入ってるし。
NetInfo Managerとかディレクトリ構成みたいに他のUnixと違うところが違和感あるのかな。
231Be名無しさん:01/10/17 01:17
日常は ほとんど Win のみ(Mac 2台は眠ってる)ですが
先日仕事で OS X を導入しました。
最初「おお、かっちょええ!」、途中「・・・」、現在「ああしんど」
つう感じ。金余ってる時に遊びでほしいとは思う。
しかし blade より高いとなると・・・迷う。

体感速度はかなり早い(867MHz・1GB)、Pen4 1.5GHz 同等に感じた。
232Be名無しさん:01/10/17 01:25
美人は三日で飽きる。

体感速度って、450MHz・128MBのうちのW2Kに勝てる?
233Be名無しさん:01/10/17 01:42
>>232
美人に相手されてから言え、ヴァカ。
234Be名無しさん:01/10/17 01:52
美人つっても金で買える美人だからな。
それもそんな特別に美しいわけでもないし。
見た目の美しさで言うんだったらXPがダントツだろうな。
素顔はともかくとして、これからスキンが山ほど出てくる。
あなた好みに染め上げることもできるし、飽きたらとっかえひっかえ楽しめる。
235 :01/10/17 03:07
どこかの板でWindowsのデザインのセンスの悪さはマイクロソフトが意図的にやっているとありました。
その方が長時間の使用に耐えるんだとか・・・。
最近OS Xに触りましたが、普段Winしか使ってない私は正直その美しさに驚愕しました。
どうなんでしょう?長時間使ってると慣れますか?疲れますか?
236Be名無しさん:01/10/17 03:25
>>235
センス悪いつーか、万人に使われるものとしては
無難なもののほうがいいのでは。
だからスキンという方法はいいと思う。
あと余計なアニメーションなんかも最初はいいがうざいだけ。
237Be名無しさん:01/10/17 03:26
>>235
あ、そうかも。

だいたいUIの使い勝手はともかく、デザインセンスなんてぱっと見以上の
意味無いよ。インテリアじゃないんだから。作業するのに着飾る必要はない。

着飾ることに夢中で作業効率は無視する連中はどこかの板にいっぱいいるけど(w
238Be名無しさん:01/10/17 03:28
>235
部屋に美人のポスターを貼って実験しろ。
>その方が長時間の使用に耐えるんだとか・・・。
んなわけねーだろ。
239Be名無しさん:01/10/17 03:41
Windowsはシンプルなデザインでいいと思うけど。
OSXみたいにケバいのは最悪。

くりえいちぶな人々は感性とやらを刺激されていいのかもしれないけどね(w
>>215
コマンドプロンプトってDOS窓のこと?
DOS窓って使いにくいんだけど。。
#まぁ、それは好みだけどね

別のターミナルってcygwinぐらいしか
思いつかない、、、
241Be名無しさん:01/10/17 06:16
cygwinもDOS窓でしょうが。。。
>>241
そうだけど、DLLをかぶせてあって、
素のDos窓よりマシだとおもうんだが、、、

遅いけど、、、
243実直なところ:01/10/17 10:20
そうだなあ、オレWinオンリーではないけれど、Winだけやってた
人間から見れば市販アプリがまだ少ないのをまず覚悟するこった。
既存のMacソフトならClassic環境からMacOS9.xを起動して使えるが、
速度はやや落ちるね。
使い勝手は、みな最初なじんだOSがベストだと思うんでなんとも言えん。
Winユーザに不評のメニューバーやDOCも慣れると使いやすいと思うが、
MacユーザにもDOC嫌いがいるので、やっぱり好きずきね。
設定その他に関しては他のOSと同程度の簡便さと思う。
今使っているMac9.2、WinMe、98、2Kと比べ一番安定している。
(アプリをめちゃめちゃ入れてないので言い切れないがまだ落ちてない)

G4 400MHz 320MB OSX10.0.4ではそれほど遅いと思わないが、
iMac233MHzではメモリ満タンでも重くてまともに使えないなぁ。

オレ的には、Winや今までのMacにもちょっと飽きてきたので、
今んところ興味津々使っている。
しかし、Clssic環境で動画をがんがん使うソフトやゲームなどは、
上記くらいのモデルでは役不足だね。
その場合は、MacOS9を普通にブート。

OSXの環境が充実してくるのはこれからっちゅーことで。
244XP,2645:01/10/17 10:21
WinでMAC動かしてる人イマヘンカ
245 :01/10/17 11:00
>>240
telnet立ち上げれば?
ターミナルなんかいくらでも選べる。。
246Be名無しさん:01/10/17 21:06
>>234
>見た目の美しさで言うんだったらXPがダントツだろうな。
>素顔はともかくとして、これからスキンが山ほど出てくる。

将来のことを言われても・・・
MacOS XもMacOS9もスキンで変えられますけど・・・
247Be名無しさん:01/10/17 22:11
>>239
> Windowsはシンプルなデザインでいいと思うけど。
> OSXみたいにケバいのは最悪。
>
> くりえいちぶな人々は感性とやらを刺激されていいのかもしれないけどね(w

君も、十分くりえいちぶな人みたいだよ。
だって、Winが君の感性とやらを刺激してるみたいだし。
っていうか、OSの話っていうと何でUIばかり?

Win->Mac OS Xな人って、やっぱり、
Mach+BSDとかCocoa/OpenStepに興味がある人とかが多いんじゃないかな。
逆に、フリーウェアとかシェアウェアとか使っているだけってWinユーザは
MacOS Xに興味を持つってあまりメリットがないんじゃないかな。それはすぐ飽きるでしょ。
Macは確かにWinよりソフトの数が少ないけど、Win使っててMacOS Xに興味をもつ人って、
Win持ってるんだし、あまりそれは重要じゃないんじゃないかな。
248Be名無しさん:01/10/17 22:39
>>247
UIって見た目だけじゃないよ。
249Be名無しさん:01/10/17 23:11
>>248
まあ、使い勝手もって言いたいのはわかるけど、
その話は昔から無限ループ。それこそ飽きるなあ。

Win->MacOS Xユーザの話なんだから、みんなWinの良いところはわかってるんじゃないか?
Winユーザに対して、わざわざWinが良いって話を繰り返さなくても良いよ。
それとも、Win->MacOS Xユーザにとって、>>239の言うケバい最悪なUIがMacOS Xを使う動機なのか?
250Be名無しさん:01/10/17 23:21
OSにケバさを求める厨…もとい、くりえいちぶな方がたもいますが何か?
251名無しさん:01/10/17 23:26
見た目の美しさで言うんだったらLiteStepがダントツだろうな。
スキンが山ほどある。
252Be名無しさん:01/10/17 23:48
>>246
そこでユーザー数が物を言うんだよ。
大量のスキンが出回れば、その中には自分の気に入るものがきっとある。
単にスキンが変えられるというだけじゃだめ。
253Be名無しさん:01/10/17 23:51
>>245
しーぷしぇーばー使うってこと?
254Be名無しさん:01/10/18 00:05
>>252
だから将来の話をされても・・・・
Macにはすでに星の数ほどありますけど・・・
255Be名無しさん:01/10/18 00:54
覚えよう!マカの数字豆知識

1つ…1つ
2つ…2つ
たくさん…3つ
星の数ほど…4つ以上
無料…2500円
今年の夏…来ない
3年後…来ない
ほとんど…2.5%
256Be名無しさん:01/10/18 01:01
>>254
ウィンにはもっとたくさんあるよ。
WindowBlinds参照。
XPが本格的に広まれば、それがさらに爆発的に増える。
257Be名無しさん:01/10/18 01:21
でもなぁ。
UNIXのプログラムならリコンパイルで動くしなぁ。
258Be名無しさん:01/10/18 01:31
cygwinなら結構手直しすれば動くのもあありますがなにか?
最近はcygwin向けってのもよく見る。

…いいんだ。どうせどうせcygwinなんてハンパだよ!!!
259Be名無しさん:01/10/18 02:39
Win>"Mac OS X"の人って
OS X じゃなくてPC-UNIXじゃだめなの?
ほら、新しくハードを買いそろえる必要ないよ
260Be名無しさん:01/10/18 03:27
LinuxやBSDなら小窓で飼えるし、現に飼ってるよ。
サーバ的な常時稼動を前提とした使い方をしないなら
何かとこの方が便利なんだよな。
必要な時に召還、要らなくなったらサスペンドしてポイ。
261Be名無しさん:01/10/18 03:58
開発環境が使いたいだけだ。
つーかそれだけで十分に移民する価値有り。
262Be名無しさん:01/10/18 04:37
WinにもUnixにもフリーの開発環境はありますが?

s/開発環境/Cocoa(Carbon)/なら納得

でも、単純に開発環境と言うだけなら
新規ハードを購入するお金で開発環境を購入したほうが
良いと思う俺は逝って良し?厨房?
263Be名無しさん:01/10/18 07:53
>>262
開発環境って、普通にProjectBuilderとかWebObjectの事では?
264Be名無しさん:01/10/18 11:37
>>262
あと、簡単Machマシンってのも魅力だよね。
今まで手軽に使えるMachつんだOSってなかったからなあ。
Machの分散OSの機能を利用して、
Machにいろんなサブシステムを追加したりして、
他のUnixにはできないおもしろいことができそう。
265Be名無しさん:01/10/18 15:06
>>256
だから将来の話をされても・・・・。
kaleidoscope参照(笑)
http://kaleidoscope.net/schemes/
266Be名無しさん:01/10/18 16:27
ずっと読んでみたが、クソだ、マカ氏ねだと書くスレッドではないなあ。
新・macのコーナーでやったれ。
ちゃんと買ってレビューしたやつが書かんと。
俺がヘボなんだが、Win2000もMac9もたまにかたまる。
そういう時はどっちもクソだと思う(言ってんじゃん)。好きとクソは別。
でOSXであるが、UNIXの恩恵でシステム全体がフリーズすることが少ない。
というより発売からすぐ導入して、幸運にも一度もない。

WinだけMacだけという経験者は、プラットフォームを変えた当初は慣れるまで多少の苦労は免れない。
Macやったことあるやつなら分かるが、GUIを似せてあるもまったく
別物に仕上がっている。
また使い勝手が少し悪くなったところもありウィンドウを切り替え
るたびに、ドキュメントがいちいちデフォルトの配置になるなど、
今まで当然であったMacOSのメリットを欠いたような未完成さがあ
る。
バンドルしてあるIE5は使えないことはないが、つくりはWin版のも
のと全く異なり、一見Mac9版のものと同じだが、ほとんど最適化さ
れてないようにもたもた動く。
このWebもMozillaを使って見ている。

1が何から移行しようとするか分からないが、使っているのが
Win2000なら、下記の比較は結果はどうあれある程度言えてると
思うので参考になるよ↓
ちょっと古いリサーチだが、おれのメインもWin2000なので。
http://japan.cnet.com/JustIn/us_soft/010808/

一言で言ってバージョンアップではなくまったく新しいOSだと思うよ。
XPにもそれぐらいの革命を期待してるんだが、どう思うよ?
267Be名無しさん:01/10/18 16:35
もうじきウナのアホな荒しが始まります。
268Be名無しさん:01/10/18 18:33
>ちょっと古いリサーチだが、おれのメインもWin2000なので。

お前はマカーだろ?
仕事で仕方なくWin2Kを使わされて、そしてただの道具の使い方もわからず
安定させられずにうんざりしている。

cnetの記事は、OSX発売時の余興としては面白いね。
だが、要約すれば「現状では弱いが将来性を買ってOSXの勝ち」
というものでしかない。
もっと簡単に言えば「使い物にならないけどなんとなく凄そうだから。
Win2Kは過酷な現実の仕事を思い出してうんざりするし。」だ。

結局、Macはイメージしか語るものがない。
記事はまたそれを実証しているだけだ。

>一言で言ってバージョンアップではなくまったく新しいOSだと思うよ。

そのとおりだ。MacOS9→OSXはバージョンアップではなく、
全く新規のOSと言える。OS9以前との互換性はエミュレーションに過ぎない。

>XPにもそれぐらいの革命を期待してるんだが、どう思うよ?

また変なことをおっしゃる。
あるいはこの一言が、お前の化けの皮、Windows使いを自称しながら
Windowsに対してまったく理解のないマカーである事を暴露している。

Windows、それもNTの登場はいったいいつの話だ?
名機VAX/VMSの生みの親、デイビッド・カトラーの手によって
NTが作られたのは、いったい何年前だ?

OSXがNTと比べられるとしたら、3.xの時代で丁度良いくらいだ。
269Be名無しさん:01/10/18 18:35
>>265
kaleidoscopeや今までのWindowBlindsと違って
XPではOSレベルでスキン対応じゃなかったっけ?
270Be名無しさん:01/10/18 18:58
>>268
まあいいやん、ウナでもOSX触ってみたいやつは1人ぐらいはおるよ。
なんだ1人おれだけか。
にしてもおまえ文章ちょっとロンブー
271Be名無しさん:01/10/18 19:13
てか、ネタ?
266〜268同一人だったワラタYO
272Be名無しさん:01/10/18 20:04
>>270
つーかKaleidoscopeってOS X用出てんのか?
だから、まあスキン使いたいとしたら、
今のところはOS Xに、X-Window入れてみそ。

http://kaleidoscope.net/Frequent_Questions.html

Will Kaleidoscope support Mac OS X?
It is too early to say. We intend to make a version of Kaleidoscope for Mac OS X.
However, unlike applications which can be Carbonized,
low level hacks like Kaleidoscope need to be completely rewritten for Mac OS X.
273Be名無しさん:01/10/18 21:21
>>271
俺は268だが、268しか書いてねーよ
274Be名無しさん:01/10/18 22:29
>>269
OS8かOS8.5からOSレベルでスキン対応してるんだけど
OS XなんかNexTStepになるの知らないの?
275Be名無しさん:01/10/18 23:02
>>274
XDarwin入れて、AfterStepとかWindowMakerとか入れればね。
でも10.1では、NextStepのスタイルにはもう変えられないよ。
276Be名無しさん:01/10/18 23:09
>>274
マジで?じゃあアノ重いAQUA取り替えて軽く出来んの?
277Be名無しさん:01/10/18 23:13
>>274
NextStep化してもcocoaは使用できますか?
278Be名無しさん:01/10/18 23:33
>>276-277
だからもうMacOS Xは、>>274が、
Aqua自体のNextStep化できなくなっちゃったって言ってるのに。
279Be名無しさん:01/10/18 23:51
>>278のは、
>>274じゃなかった、>>275ね。

というか、Win->MacOS Xに行く理由って別にスキンじゃないだろ。
280Be名無しさん:01/10/19 00:25
WinからOSXに逝くってのは余程血迷ってないと有り得ないような。
OS好きが興味半分でって感じじゃないかな>OSX
281Be名無しさん:01/10/19 00:32
様子見。
エミュでねぇかな。
282 :01/10/19 00:37
vineしか使ったことない・・・
283Be名無しさん:01/10/19 04:14
う〜ん、おいらマカだが、強くは薦めん。
OSX全部えみゅかっちゅうーほど、またーりしてねえっか?
使ってるやつどうよ?
フリーズしないってのと、新しいもの使ってみたいってんなら話は別だが。
アプリ揃うまで待ちだと思うよ。
しばし、サクサク動く現状ウィソにしときなさい。

UNIX系が好きなら、PCにいいのが色々あるべ。
XPももうすぐじゃ。
284Be名無しさん:01/10/19 08:43
>>283
> アプリ揃うまで待ちだと思うよ。

いや、それだけだったら、WinユーザにとってMac使う理由なんか無いよ。
アプリケーションだってWinの方が圧倒的に多いわけだし。

結局、Win->MacOS Xって人は、プログラマとかパワーユーザ中心なんじゃないかな。
Cocoa/OpenStepや、Mach+BSDが楽しめるとか。
俺はWinの方がシェアウェアとかフリーウェアとか多いとは思うけど、
そんなのプログラム書きゃあ別になんとかなるし、そういうアプリコレクションは興味無い。
あと、LinuxやBSD行けば良いっていうけど、それらはもうやりつくした感があるしね。
はい、インストールしました、セットアップしましたで、お終い。
OS Xなら、LinuxやBSDとはちょっと違って、Mach+BSDサブシステムだよね。
まだまだ、いろいろ何かおもしろいことがやれる感じがする。
Machに魅力を感じている人もいるはず。

MacはMSとかAdobeなどのメジャーなベンダのレガシー製品があるから、
それとエミュレータなしのUnixが同時に使えるってのは
アピールするところではあるかもしれないけど、それは、まだ先のことだね。
285Be名無しさん:01/10/19 10:26
開発環境ね。
WebObjectsとの相性も当然いいだろし、JAVAアプリ作る場合多少有利か。

それが 出費<メリット と受け入れられるか。
所詮、OSなんぞ使いこなさないと長短分からんし、高い金だしてわざわざ覚えるより
慣れたものがよくなっちゃうわな。
自分はBeやってみたかったが、萎えてしまった。w
286Be名無しさん:01/10/19 11:53
>>285
個人で開発環境が目当てなら、高いお金出す必要もないよ。
別にゲームやるわけでもなし、iMacかiBookで十分だよ。
iMac$800、iBook$1300ってとこか。
VisualStudio込みでWinマシン買うこと考えれば、
まあ手がでないわけでもないでしょ?まあ、やっぱり高いかね。
俺の場合は、iBookでPalmのアプリ書いてそのぶん稼いで、元とったかな。
287Be名無しさん:01/10/19 17:23
>>286!!
ふぉう! iBook環境でもう元とったなら ageっっ!!
3Dをレンダリングするわけでもないから、確かにiBook OK。w

十八番の画像関係はどうだろうか?
まだOSX用の画像アプリの予算が捻出できないんで、OS9で処理しているんだが。
例えば、画像入力→画面処理→出力の色の統一。
今まではColorSyncのおかげで、デバイスのプロファイルさえあれば、ほとんど
何もしなくてもすんでいたけれど、どうだろう? 遜色なく継承してるのかな?
今度こそモダンOSをかかげるだけに、超ヘビーユースの場合、どれだけ本領があるかも
検証したい。
リソースぱぁでプッちん、なんてのはもうゴメンナサイだしね。

>別にゲームやるわけでもなし
当分ネイティブで動くやつはあきらめましょう。えみゅではサクサクいかないので覚悟。
その場合やはりAゲームもできるXPにいきましょう。
288Be名無しさん:01/10/19 23:40
age
289Be名無しさん:01/10/20 01:03
OSがすばらしくて開発環境もすばらしいプログラマには夢のような環境なのですね。

…それなのに、ソフトが無いのは、どういうこと?
290Be名無しさん:01/10/20 01:47
>>289
ベンダーがあと3こすり半だと言っていた
291Be名無しさん:01/10/20 06:26
3こすり半だと思って入れてみたらガバガバで、
一瞬で萎えたのだとさ。いくら待っても出ないよ。
292Be名無しさん:01/10/20 12:31
http://gnu-darwin.sourceforge.net/
こんなにあるのに何が足りない?
293Be名無しさん:01/10/20 18:38
>287
OSX(10.0.4)上で、「Painter7」を使ってみたが、
結構いいかんじに使えるぞ。
(ただ、プロみたく複数レイヤを駆使したりしてないので何にもいえんが。)
動作速度的にはOS9と同じか、それよりほんの少し遅いってところか。

一応機種は、PMG4(867MHz)/640MB
294293:01/10/20 18:39
あ、スレ違いなのでさげとくべきだった。スマソ。
295Be名無しさん:01/10/21 11:12
>>293
Adobe製品一式OSXネイティブ待ちという状況なんよ。
そろそろ出るとは聞いてるんだが。
PainterはOSX対応版出てるからいいね。
PMG4(867MHz)/640MBならプロ使用に充分耐えるね。
296Be名無しさん:01/10/22 23:16
>>289
> OSがすばらしくて開発環境もすばらしいプログラマには夢のような環境なのですね。
>
> …それなのに、ソフトが無いのは、どういうこと?

この話題よくでるなあ。
それは、OS Xというより、Mac自体のことを言っているんだと思うけど、
www.download.comなんかに行ってみるとそんな感じでもないんだよね。ただ、Winが一番多いだけ。
Beだって少なかったけど、Winよりソフトがないからだめだとは言われなかったぞ。
Winよりソフトが多いっていうOSある?逆にWin->MacOS Xユーザはそれを知っているのはあたりまえだよ。

Unixのソフトは、CUI系からGUI系まで、>>292や、http://fink.sourceforge.net/ みたいな
アプリケーションパッケージが出始めてるし、
現在CarbonはMS, Adobeを筆頭に他の大手ベンダーが対応を推し進めてる。
Cocoaベースのアプリケーションだって、OmniWebといったWebブラウザをはじめ、
いろいろ出始めたよね。

でも、結局、お気に入りのシェアウェアとかフリーウェアに頼ってるWinユーザは、
あえて、MacOS Xもやってみようかっていう必然性はないかなあ。
297Be名無しさん:01/10/22 23:22
OS Xのアプリ作ろうと思うんだけど、
調べてみるとすでに作られてたりする。。。
結局プログラマが作りたいと思う魅力的な題材は
すぐ作られちゃうんだよね。
298Be名無しさん:01/10/22 23:27
既に作られてるのは作られてるが、満足のいく品質か?
299Be名無しさん:01/10/22 23:43
Macってちったー安定するようになったか?
300Be名無しさん:01/10/23 02:46
>>299
まだ言うかっ!
おまえはまだ言うかっ!
301Be名無しさん:01/10/23 07:21
>>299
やってみそ。完全にべつもん。
302Be名無しさん:01/10/23 09:47
>>299
Macだけど、Mach+BSDだから、安定してるぞ。
っていうか、>>298-299ネタは飽きたぞ。
303 :01/10/23 10:30
>>302
Machってサーバーに使うには高負荷に弱すぎるんだよな〜。
304Be名無しさん:01/10/23 10:54
Classicアプリ動かしたらやっぱりダメダメなの?
爆弾とかは出るのかな?
305Be名無しさん:01/10/23 11:42
>>303
> Machってサーバーに使うには高負荷に弱すぎるんだよな〜。

高負荷だったら、お金出してIBMとかSunとかじゃないと無理だよ。
PC Unixだったらどれも同じような気がする。
確かにuvmとかはMach VMの良いとことったとか聞くけど。
306 :01/10/23 11:55
>>305
BSDカーネルはかなり強いし実績もあるぞ。。
307Be名無しさん:01/10/23 12:10
>>306
Machも、NeXTとかOmuron LunaとかIBMのOSとかOSF/1とか、それなりに実績はあるらしいよ。
BSD4.4ではMach VMが使われてたし。BSDと同じように、開発はDARPAとかも援助していたくらいだしね。
308Be名無しさん:01/10/23 12:12
>>304
Classic環境は、OS X上では、単なるエミュレータだよ。
エミュレータなんだけど、けっこう軽いぞ。さくさく感がある。
Classicアプリが落ればやっぱり、Classic環境が落ちる。
もちろんOS Xはぜんぜん落ちないよ。
309 :01/10/23 12:26
>>307
OSF/1は管理してたがやはり高負荷に弱かった。
NeXTはサーバ用マシンじゃね〜しな〜。
採用実績と高負荷環境での実績はイコールじゃ無いぞ。。
310Be名無しさん:01/10/23 12:30
>>309
で、最近のSunとかNTとかとBSDはどう?
311Be名無しさん:01/10/23 12:45
>>308
ClassicアプリをOS Xで動かした場合、速度ってどうなの?
もうちょい詳しくきぼんぬ。
例えばClassicなゲームとかClassicなPhotoshopとか動かした場合
OS9で動かした場合とOSXのClassic環境で動かした場合とどっちが快適?
(起動が遅さは除外して)
312Be名無しさん:01/10/23 12:59
>>309
もしかして、純粋にMachってことじゃなくて、OSF/1の話じゃないの?
なんかMachとOSF/1とごっちゃにしてないかい?

確かにBSDは良くなってるのはわかるけど、
BSD4.4のMachVMや、uvmなんてのは、MachのVMがあったからだよ。
uvmはMachのVMを手本に改良されたんだからね。
Machが元になったんだから、あたりまえのことを言ってないか?

Machの話題をするんだったら、
Memory ObjectやPortによるIPCとか、Unixにない、
それなりに面白い話が聞けそうだと思ったけど、あまりないのかな。
313 :01/10/23 14:26
>>312
いんや、そのたMacOSX Severとかもやってたりする。。(w
まあ俺の経験上MachカーネルなOSってI/O周りの負荷に
弱いってこった。。
314Be名無しさん:01/10/23 18:50
>>311
OS9をエミュレートしている割には、他のOSエミュレータに比べ確かにやや軽い。
されどもエミュレート。やはりOSX、OS9ネイティブの環境に比べたら、当然速度は落ちる。
CPUの負荷に依存するソフトほど、エミュでは遅さが如実にわかる。
わしの使っているG4 400の環境では、フライトシュミレーションのF/A-18 Koreaの描画が
OS9ネイティブに比べ、はっきりマターリと動くのがわかる。
ただし、描画がコマ落ちするようなことはないよ。

また、見た目はマクの様相を整えてるとはいえ、発展途上か、使い勝手はやや悪くなった感あり。
ただし、システムがなかなかフリーズしてくれないので(まだ1度も、奇跡だ)、短所を補って
あまりある。マカな人にはそういうショックあり。(^^;

アプリケーションエラーで、Win98あたりで出ていた、「終了しますか?シャットダウンしますか?」
というウィンドウが開くが、確実にアプリを終了させ、すぐさま同じアプリを起動しても問題なく
立ち上がる。
が、付属のIEはマターリしていて、時にはアプリエラーも起こす、悲しいほどの出来。
315314:01/10/23 19:13
>>311(308じゃなくてゴメソ)
今、Photoshop、Illustrator、PageMaker、PremiereをOSX上で試してみたが、
OS9がシュビシュビとしたら、ヌパヌパという感じ。分かる?
AdobeでOSXバージョンでるまで、やはりまともに使うんなら、OS9だよね。
316Be名無しさん:01/10/23 19:36
MacOS9なんてキチガイの使うインチキOSだよ。
すばらしかったMacOSのなれの果てがこれかと思うとな。
諸行無常って感じだね。

まあDOSもいきついた先がMeみたいなクソOSだし
似たようなものか。
317Be名無しさん:01/10/23 19:43
>>316
嫌いなのは分かったよ。頼むからここをくそスレットにするな。
他の板でおもいっきりやれや。タコ。
318Be名無しさん:01/10/23 21:33
>>316
お前がいいOSを見抜く目を持っているのは分かったから、2度とレスするな。
(笑)
319311:01/10/23 21:33
>>314-315
なるほど、旧アプリを動かすならOS9以下の方が快適なんですね。
ありがとうございました。
Photoshop/Illustrator/Dreamweaverあたりが揃うまで待ちですね…

それにしてもなんか変な感じですね。
CPUやハードウェアが違うわけでもないのにエミュレーションで動くなんて。
Win3.1(Win16)ソフトはWin95やNTみたいなWin32環境でも速度が衰えることなく動くのに。
OSXは根本があまりに違いすぎてAPIをサポートとかそういうレベルじゃ済まされないってことなんすかね…
320Be名無しさん:01/10/23 21:49
321Be名無しさん:01/10/23 22:03
>>319
ハードが同じだからエミュレーションでもパフォーマンスが落ちにくい、とも言える。
322Be名無しさん:01/10/23 22:08
>>313
> まあ俺の経験上MachカーネルなOSってI/O周りの負荷に
> 弱いってこった。。

I/O周りの負荷っていうんだったら、なんか原因が別のような気がするけど、
というか、Machって、上にSubsystemが載るからいろんな原因が出てくる可能性がある。
I/O周りといっても、Mach自体にはファイルシステムがない。
ファイルシステムはその上のUnixサブシステムが実装してる。
こういう評価は難しいね。

まあ、現在のFreeBSDやNetBSDは、MachのVMを改良したんだから、
Mach VMより良いのは確かだろうね。
だからといって、Machがだめってことはないだろうと思うよ。
現在のUnixには無い機能もたくさんある。(もともと実装自体が違うけど)
それにいろんなベンダが使ってきたってのはそれなりに評価されているということだよ。
AppleもMachの部分も手直しし始めているからね。まあ、これからどうなるかかな。
vmもBSDで行った変更をまたMachに戻せば、より良いものになるのにね。
Mach4なんかも最近はどうなったんだろうね。
323Be名無しさん:01/10/23 23:05
>>319
> それにしてもなんか変な感じですね。
> CPUやハードウェアが違うわけでもないのにエミュレーションで動くなんて。

OS XでのClassic環境は、OS9.x自体を直接起動するので、
結局OS X上で、9.xが動いてる。だから9.xもインストールされている必要があるよ。
で、その9.xもOS Xなしに立ち上げることができる。OS9.21はOS X.1のCDにいっしょについてくる。

ゲームは確かにClassic環境じゃ遅いかもね。
一般的なアプリケーションは、9.xに比べて遅いけど、
それなりに使えるという気がする。メニューの反応も速いよ。
逆にOS XのネイティブのIEなんかのほうが遅くないかな?
OS X自体も、まだまだtune upが必要のような気がする。
324Be名無しさん:01/10/23 23:24
325Be名無しさん:01/10/24 01:36
厳密にいえばエミュではないでしょ。
326Be名無しさん:01/10/24 03:43
俺もメインはWin2KでOSXで遊ぶためにiBook買ったクチです。
操作性やパフォーマンスはすでに色々スレが付いてるんで書かないでおきマフ。

Classic環境の実装の仕方ですけどOS/2ににていると思いました。
OS/2も似たような感じでWin3.1を動かしてましたからね。
OS/2付属のブラウザ(Web Explorer)はフレームの表示もままならなかったので
よくWin3.1上のNetscapeでブラウズしていました。(笑)
(不安定だったところもClassicに似てる…)
327Be名無しさん:01/10/24 09:24
>>325
厳密に言っても、エミュだよ。
328Be名無しさん:01/10/24 13:11
>>327
厳密の定義が微妙。
実際アレはOS9アプリ版。
329Be名無しさん:01/10/24 13:16
どっちかっていうとRhapsodyのBlueBoxの方が
現行MacOSXのClassicよりエミュっぽかったよね。
330Be名無しさん:01/10/24 21:59
わけわかりませーん。
PCやMac上で走るどこ製のエミュのイメージでエミュって言っている?
アプリ版だろうが、OS9.xのコードがそのままコンパイルなしで、
別のOS上で走るんだから、どう見たってエミュだろー。
331Be名無しさん:01/10/25 01:04
まったくの質問なんだけどClassicなアプリを動かすのに
単純な演算部分も全部一旦エミュってるの?
332Be名無しさん:01/10/25 02:35
>>330
別のOS上では走りませんよ
エミュレーターの定義は何ですか?

>>331
OS9アプリはOS Xから起動したOS9上で走るんですよ
OS9アプリから印刷する場合OS9用のドライバを使って印刷を行います
333331:01/10/25 02:49
えーっと
tool box等をエミュレートするのがClassic環境で、
その上でOSのサービスを提供してるのがClassicのMacOS9
アプリ固有の機械語コード(の一部、なんかわけわからん書き方だが)は
直接CPUに流れてるって解釈で良い?(やっぱり沸けわからん書き方だ)

アプリのコードに翻訳が噛めば噛むほどエミュレータの度合いが強いと
思ってるんだけど、、、
334not 330:01/10/25 03:01
>332
>>OS Xから起動したOS9上で走る
・・・エミュじゃん・・・

OS10がOS9が動く環境をつくってるんでしょ?
これがエミュじゃなかったらVMwareもエミュじゃないってこと
になるな
335Be名無しさん:01/10/25 04:53
>>334
VMwareとかVirtualPCって、ハードウェアをエミュレートしてるんでしょ?
OSXとはちょっと方向が違うような。
336Be名無しさん:01/10/25 09:44
>>332
> 別のOS上では走りませんよ

「別のOS」ってのは、OS9.xとは別のOS、つまり、OS Xってこと。エミュレータの定義は、
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=emulator
でいいと思う。別にハードウェアが違わなくても良い。

「Classic環境」エミュレータがOS Xで動いているってのは正しいと思うよ。
psしてみると、システムプロセスではなく、1つのユーザプロセスとして、
「Classic環境」エミュレータが動いているってのがわかると思う。
/System/Library/CoreServices/Classic Startup.app/Contents/Resources/TruBlueEnvironment
というやつがそのエミュレータね。
で、そのユーザプロセスTruBlueEnvironmentがOS9.xのバイナリを使ってOS9.xをエミュレートしている。
Classicアプリを立ち上げても、psのリストにはあらわれないで、
このTruBlueEnvironmentのメモリ使用量が増えていくだけだよね。
これはTruBlueEnvironmentが「Classic環境」エミュレータだから。
337Be名無しさん:01/10/25 12:02
んで、>>331についてはどうよ?
単純な演算処理までエミュってるのかな?
338Be名無しさん:01/10/25 12:19
>>337
なんでそんなに演算処理にこだわる?
同じPPCのコードだったら演算処理にエミュレーションは
必要ないんじゃないの?
339Be名無しさん:01/10/25 13:07
>>335
> VMwareとかVirtualPCって、ハードウェアをエミュレートしてるんでしょ?
> OSXとはちょっと方向が違うような。

じゃあ、x86のLinuxやBSDで動作するWindowsエミュレータのWINEだったら納得するの?
x86のMach上で動作するDOSエミュレータのmdosだったらどうなの?
そもそも、ハードウェアを含むエミュレーションがなければ、
エミュレータじゃないってのは間違いだよ。
340Be名無しさん:01/10/25 14:10
>tool box等をエミュレートするのがClassic環境で、

エミュレートしてません。MacOS9が起動してますので。
341Be名無しさん:01/10/25 14:14
>>339
MS-DOSとWindows3.x,9xの関係はどうですか?
エミュレーターですか?
342Be名無しさん:01/10/25 15:18
>>341
>>339じゃないが、Win3.1とWin9Xの関係はエミュじゃないと思う。
単にWin16APIをWin9Xがサポートしてるだけ。
DOSプロンプトはエミュっぽいよね。
DOSアプリがハードウェアにアクセスしようとするとトラップされるみたいだし。
343337:01/10/25 15:23
>>338
>なんでそんなに演算処理にこだわる?
>同じPPCのコードだったら演算処理にエミュレーションは
>必要ないんじゃないの?

うん、そう思うんだけどさ、
ならほとんどの処理はOS9で動かした時より遅くならないはずじゃん。
でも上の方見るとOSXで動かした方が遅くなるっていう報告があるからどうなのかなーと思って。
344Be名無しさん:01/10/25 15:54
>>343
イベント関係でしょ
345Be名無しさん:01/10/25 20:19
>>343
> ならほとんどの処理はOS9で動かした時より遅くならないはずじゃん。

演算処理自体はね。
でも、OS X上ではクラッシック環境は単なる1ユーザプロセスだよ。
常にカーネルモード、ユーザモードっていう、「Context Switch」が起こって時間がかかる。
さらに、クラッシック環境であったって、描画はAqua上のWindow Serverに描画させてるんでしょう?
Aqua上で共存するためにWindow Serverと通信しなくちゃならないから、(予想)
直接ビデオアクセラレーションがかからないとかあるんじゃないかな。
Classic環境は、いずれにせよMach上に載ってるから、Mach上ののシステムコール、スレッド、仮想記憶など、
はMachだよね。共存させるんだからいろいろ時間がかかるよ。
346Be名無しさん:01/10/25 22:13
>345
> でも、OS X上ではクラッシック環境は単なる1ユーザプロセスだよ。

OS Xでは、同時に、
いろいろ他のユーザプロセスとかシステムプロセスとかも走ってるよね。
そういうのだって、OS9で動かした時より遅くなる原因だよね。
347Be名無しさん:01/10/25 22:27
>>343
OS XはPreemptiveなmultitask OSだから、Classic環境が実行途中でも、
OS X内では、どんどん別のプロセスに実行が移ってるってのを忘れないようにね。
348Be名無しさん:01/10/26 21:50
age
349Be名無しさん:01/10/26 22:41
「Classic環境」と同様に、
OS Xでは「BSDレイヤ」も、Mach上では、エミュレータと言えるよね。
最近はエミュレータっていうと、遅いってイメージがあるから、
まあ、サブシステムと言ったほうが適切なのかもね。

やっぱり、OS Xで使われているMachのいいところっていうのは、
こういったサブシステムをいくらでも追加していけるってところだよね。
今後OS Xがアピールできることに、サブシステムの充実ってのもあると思う。
Linux乗っけてもいいし、(それじゃあMkLinuxか。)
DOSのっけてもいいし、OS/9のっけてもいいし、MINIXとかでもいいかも。
「BSD」や「Classic環境」以外のサブシステムの実装が出てくると、
OS Xもおもしろくなるかも。
350通りすがり:01/10/27 02:34
ここまで一気に斜め読みしてみました。
なかなか密度の高い議論でおもしろかったです。
前半は、ウィナの見苦しい発言が多かったのですが、
後半のエミュレータなどの話はとくに興味を引きますね、
では。
351   :01/10/27 17:39
Win2KorWinXP+CygwinとOS X
とりあえず、ひととおりの、それなりの、開発環境やトレーニングには
どっちがよかんべ?
352>351:01/10/27 17:48
手元に有るほうを使うのが吉
353Be名無しさん:01/10/27 18:03
Win2K or WinXP + VMware + Linux or FreeBSD が吉。
354Be名無しさん:01/10/27 23:04
>>351
初心者がPC UnixのトレーニングだったらLinuxでしょ。
CygwinはUnixユーザがUnixのコマンドWinでも使いたいってことが目的で、
本当のUnixとしては使ってないよ。
OS Xは、Unixだけど、一般的なUnixとは運用方法がちがう。
Win->OS Xユーザにとって、OS Xの開発としての魅力は、
CocoaやBSD+Machが同時に使えるってことじゃないかな。

>>353
その構成だと、VMWareは49000円もする。
あと、メモリはもちろんWinで必要な分とUnixで必要な分必要だね。
安いPCが買ってLinux or FreeBSDいれた方がいいかも。
LinuxをメインOSにしてWinをエミュレータにすれば、7800円ですむけど、
Winメインの人にはお勧めじゃないかもね。

VMwareみたいなエミュレータは起動にLinux, Winの両方の時間がかかるね。
OS Xでは、とくにOS XとUnixの別に環境を立ち上げる必要はない。
ただし、Classicアプリを最初に立ち上げるときは
Classic環境っていうエミュレータを立ち上げるので、
OS9.xを立ち上げるのと同じような時間がかかるけどね。
355Be名無しさん:01/10/28 01:28
>その構成だと、VMWareは49000円もする。

これだけは必要経費だからどうしようもないですな。
自分は9800円の頃に買ったからまあ妥当だと思っていたけど
49000円では確かにそうそう手が出ないね。
ただそれだけの価値は十分ある環境だとも思うけどね。
確かに高価でも、新規にMacを買うよりは少ない投資で
本物を触ることができるし。

だから2.0〜3.0のアップグレードはもう少し勉強してくれよ…

>あと、メモリはもちろんWinで必要な分とUnixで必要な分必要だね。

これも確かにそうだけど、いまどきのマシンなら500Mや1Gくらい余裕でしょう。
たいした問題ではないね。数千円にも困窮しているなら別だけど。

>安いPCが買ってLinux or FreeBSDいれた方がいいかも。

物理的に別マシンを用意することも、仮想マシンを用意することも
どちらにも一定のメリットが存在するので、
これは常にどちらが優位とは言えないのではないかと。

というか、この手のエミュレータをもっていない奴は別マシンが良いというし、
エミュレータマンセーな奴は何でもエミュで十分と言うし、
両者のメリットデメリットはある程度差し引いて考える必要があると思う。

>VMwareみたいなエミュレータは起動にLinux, Winの両方の時間がかかるね。

起動はそうだが、一度起動してしまえばVMware環境はサスペンド可能だし
Win2Kもよほど旧式のマシンでなければサスペンド可能だよ。

サスペンドした仮想マシンはディスクイメージごと
別のマシンへも移動できるし、召還は数秒で行える。
なにしろ既に稼動実績のある本物のUNIX風OSが使える。
開発環境もそのまま使えるしね。
Cygwinはこの点でまだ辛い部分があるかと。

UNIX系OSとしてのMacOSは、まだMacと心中できる覚悟がない
UNIX入門者を案内するような環境ではないと思うよ…
356Be名無しさん:01/10/28 02:42
Mac OS X
ssh
ps aux
kill -9 xxxx
デフォルトインストールされたツールのみで出来るのは幸せ(はーと

windows 2000
telnetサービス→出来悪すぎ、cygwinのtelnetサービスインストール、面倒…
がうぅぅ
ps aux→全てのプロセスを観察するに、WSHを使ってps相当のプログラムを作った
がうぅぅ
kill -9 xxx→wshでプログラム作った
がうぅぅ

DirectXでこけちゃうと、ハードウェアリセット必須なのをなんとかしたいよぅ
357Be名無しさん:01/10/28 02:56
>>355
VMWareは複数のwindowsが必要な場合、
例えば、IE6,IE5.5,IE5,IE4,IE3の環境での動作チェックを行う必要が有る場合は必須

後、HDDイメージでバックアップ、他のマシンに環境を写せるのが便利
良いCPUにしてメモリを沢山積んでも、VM上でExcel使ったりword使ったりには向かない

またlinuxでは無し、最小化してAstecX+telnetで使う
HDDイメージを保存しておけば直ぐに前の状態に戻せるのが最大の利点

Mac OS Xでtop掛けっぱなしにしてるだけでCPUを10%使っているのはなぜえええ
コンパイルやコンソールを使うプログラムの動作が凄い遅い
358Be名無しさん:01/10/28 03:50
>>357
> 後、HDDイメージでバックアップ、他のマシンに環境を写せるのが便利

Process Migrationってこと?
それともバックアップイメージをファイルのイメージとして、
別のマシンにコピーするってこと?
Mach4からは、Process Migrationって出来たんだよね。
OS XのMachではProcess Migrationはサポートしてないね。

> HDDイメージを保存しておけば直ぐに前の状態に戻せるのが最大の利点

これは、OS XのClassic環境でも欲しいなあ。

> Mac OS Xでtop掛けっぱなしにしてるだけでCPUを10%使っているのはなぜえええ

iBook(Dual USB) 500MHz, 640Mbytesだけど
Terminalにtopだけ立ち上げてる状態だと、topは5.5->7.3をいったりきたりしてる。
でも、いっぱいプロセスが動きだすとtopは忙しくなってくね。

> コンパイルやコンソールを使うプログラムの動作が凄い遅い

確かに、Project Builderでビルドしてるときはコンパイル自体遅いよね。
あれって、Objective-C++だからじゃないの?
TerminalでXやGNUのC/C++のファイルのビルドしてても遅い?
コンソール使うってTerminal使うってことね。
OS Xって、全体的に描画に時間かかってるんじゃないかな。

秘話機能付き高機能チャットルーム(無料)

http://www2.csc.ne.jp/~cym10262/
360Be名無しさん:01/10/29 06:26
今、OS XにXFree86を入れてみました。
EasyPackage: http://www.boarderz.com/darwin/
だとXFree86とXDarwinが簡単にMacOS Xに入れることができる。
他にも、
http://gnu-darwin.sourceforge.net/

http://fink.sourceforge.net/
なんていうパッケージもでてる。
こういうパッケージを使えば、今はPhotoshopがnativeでは走らないけど、
GIMPは走るし、Quakeも走る。

で、XDarwinを入れると、XFree86をAqua上から立ち上げることができる。
XDarwinのrootlessモードで、Aquaのデスクトップに
Xのウィンドウを共存させることができる。
でも、これをやるとX Windowのアプリは描画がかなり遅くなる。
で、fullscreenモードで、XFree86のスクリーンに切り替えるモードだと、
こっちの方がぜんぜん速い。ちゃんとxpilotなんかも楽にできたよ。
やっぱり、AquaのWindowサーバ自体のパフォーマンスが悪いんだよね。
361TY:01/10/31 11:31
上の方で Mach のサブシステム云々という話がありますが、
Mac OS X は完全なマイクロカーネル構造にはなっていません。
ので、Classic 環境の実装のされ方を少し勘違いしてないといいけど。
そういう意味で MkLinux の方が本来のマイクロカーネルに近く、
Mac OS X と MkLinux は同列には語れません。
どのぐらい真面目な話をしていい場所かわからないので(笑)、この辺で。
362Be名無しさん:01/10/31 18:59
>>361
OSXマイクロカーネルちゃうの?
マジレスきぼーん!
363Be名無しさん:01/10/31 19:42
>>361
どのように違うのですか?
ちょっと難しくてもかまいません。ぜひ詳しくお願いします。
364Be名無しさん:01/11/01 12:01
ソースの中身は、bsd(BSDのレイヤ)とosfmk(Machのレイヤ)って別れている。
MachレイヤはマイクロカーネルベースだったMach3.0を使ってるんだけど、
それらを/mach_kernelっていう、ひとつのバイナリにしてる。
mach_initっていうのは別れているけど。

MkLinuxはMach、vmlinux, default pagerというふうに完全に別れてるみたい。
365雑食者:01/11/02 02:50
MacOSXのエクスプローラみたいな奴なかなかいいすねー
WindowsのExplorer.exeよりいいかも。

なんでもNeXT伝来のものらしいですが。
366Be名無しさん:01/11/03 12:01
>>365
XDarwin上の、WindowMakerの方が
速いし使いやすいっす。
367雑食者:01/11/09 22:50
>>366さん
WindowMakerにもああいうファイラーみたいなのあるですか?
UNIXはGUIで使ったことないのでよくわかんらんとですとよ
368Be名無しさん:01/11/09 23:40
軽くてまあまあ使いやすく、見た目がシンプルな
GUIファイラーがあるんですよ、旦那。
WindowMakerと組み合わせて使えます。挙動不審
は少なく、安定しています。

  "The idea is to write a filemanager like the OS/2 WPS."

と説明されていますね。

gnomeやKDEではありません。
369 :01/11/10 00:08
☆●別れさせ屋●☆

http://www.blacklist.jp
(全角を半角に直して下さい)

女性スタッフ募集中!急募!
370Be名無しさん:01/11/10 00:49
>>364
言ってる意味がよくわからん。バイナリが一つだから何なの?
それが「Mac OS X は完全なマイクロカーネル構造にはなってい」ない
ことの根拠だとしたら、ちょっと薄弱だと思うが。
まぁ、パフォーマンスを稼ぐために、WindowsNTみたいに本来なら
サブシステムに入るべき機能をカーネルに入れてる可能性はあるだろう
けど。ごめん、Darwinのソース見てないや。
371Be名無しさん:01/11/10 12:58
>>370
えーと、
OS Xの、BSDとMachでバイナリが1つってことは、
それじゃあ、Linuxみたいなmonolithicと同じか、って
思うかもしれないけど、そうじゃない。

Darwinのソースをちらっと見た限りだと、Mach3.0で提供されている
Microkernel用のシステムコールもそのままDarwinに取り込まれてる。
例えば、Mach3.0でのtask_set_emulation()みたいな、
バイナリエミュレーションのためのシステムコールも残っている。
ということは、CMUのMachのように、サブシステムを追加していくような、
Microkernelとしての動作も提供できる。

なぜ、BSDのレイヤをMachの中に入れちゃったかっていうと、
OS Xでは、BSDのレイヤは別に、CMUのMachのようにUnixの
バイナリエミュレーションする必要がないし、
システムコールにした方が速度も速いからだろうね。

いずれにせよ、OS XはMach+BSDっていう、ハイブリッドなMicrokernelを
持っているって言えるんじゃないかな。
372Be名無しさん:01/11/10 13:26
ほえ?Darwinて、BSDのレイヤまでカーネルに入ってんの?ホント?
373Be名無しさん:01/11/10 13:46
>>371
> いずれにせよ、OS XはMach+BSDっていう、ハイブリッドなMicrokernelを
> 持っているって言えるんじゃないかな。

「ハイブリッドなMicrokernel」って何か変だね。
「MonolithicモデルとMicrokernelモデルのハイブリッドなKernel」
ってことね。

>>372
> ほえ?Darwinて、BSDのレイヤまでカーネルに入ってんの?ホント?

そういうこと。ps auxしてもUnixサーバのプロセスないでしょ?
374Be名無しさん:01/11/10 14:47
なるほど、構造的にはOSF MKと同じような感じなんだな。
375Be名無しさん:01/11/14 14:16
新MacにMacの雑談っぽいこと書いていいところがなかったんで、
こっちに書きます。
秀丸にPowerPC版WinNT用のがあるんですね。
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html
どうやって作ったんでしょう?
376 :01/11/15 11:39
osxはソフトなさすぎだよ。XPは周辺機器やソフトメーカーにも
力を入れてるのにアップルはやっぱしだめだね。
当分はOS9を(本当は8のほうが好きだがインストできない)使っていくよ
http://gazoo.direct.ne.jp/upboard/gero/img20011111231738.jpg
377Be名無しさん:01/11/15 12:31
>>376
グロ。貼るなやボケ。
378Be名無しさん:01/11/15 12:35
というより、周辺機器メーカとソフトメーカはWinに力入れてるんじゃないの?
別にSpecはしっかりと公開されてるんだからね。
周辺機器のドライバは普通周辺機器メーカ自身が書くんだよ。
特にドライバないのはUnixでドライバ書いたことないからってのもあるかもね。
Carbon化はうちの会社もやってるけど、まだまだいろいろ直すとこある。
意外とたいへんなんだよ。新しいOSに対応するのってね。
別にOS Xが特別じゃないよ。
379Be名無しさん:01/11/15 12:38
>>376
きもちわりい画像貼るな。
Mac板でもおまえはりつけてただろ。
380Be名無しさん:01/11/16 04:04
>>1
381Be名無しさん:01/11/16 12:28
話はぐっとレベルが下がるが、Mac版IEまんせーなの折れだけ?
画像をドラックアンドドロップで落とせるとか、htmlファイルじゃなくて
リンクの階層丸ごと1枚のファイルで保存できるとか。これがWin版もあれば
もうネット関係でMac使わないのに、、やっぱファイルがリソースもって
ないと出来ない技なのかな?
382Be名無しさん:01/11/16 18:22
Windows95→WindowsNT4→Windows2000と使い続け
いい加減飽きてきて今はMacOSXも使ってます。
つーか見た目に惹かれてMacOSXを使うためだけに
PowerBookG4を買いました。
相変わらずメインはWindows2000なんですけど、
ネット関係は寝ながらPowerBookの方でやってます。
体がWindowsに慣れているせいか多少使いづらい感じは
ありますけがそんな細かいことは別にどうでもいい感じもします。
WindowsXPは見た目がウンコなので使う無いです。
383Be名無しさん:01/11/16 22:26
>381
は? ネタですか?
とっくの昔からできておりますがなにか?

レベルが下がっているのは、あなたのおつむです。
早く病院へ行くことをお勧めします。
384Be名無しさん:01/11/17 02:52
>383
まあそうかりかりすんな。
てゆうかmacのieみたいに丸ごとは出来ないよ。画像も一発では
落とせん。てゆうかおまえ信者まるだし。
385Be名無しさん:01/11/17 04:08
>>384
どっちも出来る。

画像は右ドラッグして、コピーする。
ページは、.mhtファイルなら一ファイルで全部保存。
386sage:01/11/17 04:52
だから出来ないっつーの。.mhtは1階層だけ。マク版は5階層まで指定で丸ごと可能。
トップページだけ保存してもそのサイトが死んだらリンク不能。画像はWin版は
リンクがはってあるのはできない。マク版はサムネールも貼付けてくれて可能。
だからあんまりかりかりするなって。
387Be名無しさん:01/11/17 06:37
おめーの説明が悪いだけだろうが、赤の他人だけが頭に来るぞ
sage
388Be名無しさん:01/11/17 07:25
正直、gethtmlとかwgetとか使えば良いのに。
389Be名無しさん:01/11/17 08:18
元が複数ファイルで構成されているものが
1ファイルになる方が気持ち悪い。
複数のファイルや階層を1ファイルにして扱うために
アーカイバというものが存在するのだし。
390Be名無しさん:01/11/17 12:49
というか、Mac持って無さそう。WinとMacのIEは別物だよ。
391Be名無しさん:01/11/17 12:52
MacのIEは、FTPダウンロードできるの?
おれのできない。鬱
392Be名無しさん:01/11/17 12:58
>>386の言おうとしていることが分からないのは、
>>387がMacIE知らないからだと思われ。
両ユーザーなら言いたいことは分かるでしょ。
393Be名無しさん:01/11/17 13:02
マックのIE、保存のオプションが非常に細かいので、非常に重宝しているよ。
394Be名無しさん:01/11/17 13:06
>>387は何にいかっているんだろう?

Winをばかにされたと思ったんか?なんかキレやすそうで恐いなあ。
395Be名無しさん:01/11/17 13:08
sage
396Be名無しさん:01/11/17 15:46
元マク教信者だったが、クライアントの布教をうけてウイン宗に改宗。
マクは今もすきだが、プリントかけると開放されるまで画面が占領されて
他の仕事できないのがナトークいかなかった。ウインは続けて入力とかできるからね。
ところでテンは、そんなことないの?
397Be名無しさん:01/11/17 15:51
>>396
ない。

使ったことないけど(w
398Be名無しさん:01/11/17 15:58
>396
システムで対応してないのは痛いけど、それでもバックグラウンドプリントに対応したプリンタはあるよ。OS9でもね。

Xはプリンタが対応してないから、印刷したことないや(w
399Be名無しさん:01/11/17 16:30
os xはバックグラウンドも何も関係ないよ。
プリントに使ってるアプリが前面に出てても後に出てても他のアプリの影響受けないからね。
バックグラウンドプリントって言う設定そのものがない。
400win:01/11/17 16:41
それって、win2000のことでしょうよ?
401Be名無しさん:01/11/17 16:41
まともなOSなら普通そうだろ。
402Be名無しさん:01/11/17 16:42
win95でもそうだろ?s
403Be名無しさん:01/11/17 20:23
ようするに>>396は、
バックグランドプリントONが分からなかった?
ドライバに機能が付いてないとか。。
俺は6年前の漢字Talk7.5でちゃんとバックグランドプリントやってたZO
404Be名無しさん:01/11/17 20:32
OSXのプリンタドライバは、例えばEPSONだと、ドライバのオプションメニュー
がまだ充実してないけど、ちょろちょろとネイティブ対応してるよ。
405Be名無しさん:01/11/17 21:14
4月からCGデザインの学校行くんですよ。そうしたら案内にmacの購入を
お勧めしますだってさ。今までwinしか使ったことないのに。
その上ここじゃmac評判悪いみたいだし。どうしましょ。。。
406Be名無しさん:01/11/17 22:26
>405
嫌なら買わなきゃいいやん。
勧められてるだけでしょ。
winもmacも両方持ってる人間から一ついわせてもらえば
どちらのOSも悪い所あるし、良い所もある。
なんでも使ってみて初めて分かる事ってのもあるし、
人の評判だけでなくて、実際触って考えたらどうだね。
407Be名無しさん:01/11/18 00:15
バックグランドプリントって、100MHz以下で漢字トクの頃は使い物にならなかったね。
冬至はMicrolineなんかのポストスクリプトプリンタの方が処理が断然早くて、
早くプリンタにデータ送っちまったほうが、プリント早いし気分的に次の仕事に
移りやすかった。3年くらい前でもそうだったね。
いま業界変わったからわからんけど。
408Be名無しさん:01/11/18 00:17
>>405
グラフィックとかDTPもそうだけど。フォントとかプリンタとか当たり前のように
機種によるけどマックの描画はコストパフォーマンスいいかもよ。
409欠けた:01/11/18 00:19
>>405
グラフィックとかDTPもそうだけど。フォントとかプリンタとか当たり前のように
マック環境で揃えられてるかもよ。
機種によるけどマックの描画はコストパフォーマンスいいかもよ。
410Win..Mac最近Linuxも始めました:01/11/18 00:41
>>405
普通、商用(プロ用)なら、
会社の事務処理では、事実上Officeなどでデータのやり取りが主流になっているのでWin。
サーバでは落ちにくいUNIX系、
デザインでは描画の入出力・編集に優れるMac、というのが定番。
もちろんWinならソフトが充実しているので、ある程度万能だと思うが、
事実、これらは現場で利用される数字に出ている。
Macがなぜグラフィックデザインに向くか、調べてみるとわかるよ。
プロのサイトで情報収集しているとは思うが。
Win、Macに加え最近Linuxもやりはじめたが、それぞれ十八番があるね。
なぜそれがいいかは、技術的な優劣だけでは言えない理由もある。

自分が好きで使っているOSを押すのは当然なことで、ネットで確かな意見を
ふるいにかけて見い出す技量も必要だろね。中にはプロも厨房もいるし。

にしても、OS転向は慣れるまで苦労あり。好奇心つおいしとなら別。
411Be名無しさん:01/11/18 01:22
OSXでネイティブアドビソフトが揃ってないのが鬱だなあ。
米国で出たので、近々出揃うとは聞くが。

Macがグラフィックに有利だった点は、Winでもかなり踏襲されてきている。
ただ実際使ってみると、両者の使い勝手はかなり違う。

Macの速度感知マウスとワコムアートパッドの組み合わせは、絵筆の筆使いに
近いと思うが、元々Winの人は慣れたWinの方が良いかもしれない。
簡単に同色を表現するColorSyncも、調整の簡便性で劣るにしてもWinでもソフト
上で補正できること。

クロスプラットフォームのデメリットを考慮しても、Macを導入しているところを
見るとから、もっと色々理由はあるんだろね。
412Be名無しさん:01/11/18 01:31
ソフト覚える上にOSもかー。がんばれ>>405
4月ならOSX版アドビ出てるな。
はっきり言って、OSXは今までのMacOSとかなりちゃうぞー。
413Be名無しさん:01/11/18 01:41
Mac評判悪いって・・・別にマッキントッシュに罪があるんではなくて、
マカーが評判落としてると思われ。

今時のOS、それほど甲乙ないよ。
全然ダメだったらだれも業界で使ったりせん。
414Be名無しさん:01/11/18 02:38
静止画はいいけど、動画の描き方はPCだとまだまだだなあ。
マックがなめらかなのは、カードのせい?グラフィックにしかけあるの?
マックを誉めつつ、でもメインは2Kなのであった。
415Be名無しさん:01/11/18 14:14
>>405
マックの購入をお勧めされてるんならした方がいい。
わざわざ他の人と環境を変えたのでは余計なところで悩む必要が出てくる。
同様に、実社会ではWin使った方がいい。
わざわざ他の人と環境を変えたのでは余計なところで悩む必要が出てくる。
416yyyy:01/11/18 16:17
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)


@@
417名無しさん:01/11/20 16:46
XPのLUNA見て、鬱になりました。マジでMACにしたいage
418Be名無しさん:01/11/21 15:06
スキンかぶせなさい
419マカー。:01/11/21 16:27
>>417
はやまるな、見た目だけ変えたいならここ行ってみろ。
システムは無理だが見た目だけはなんとかなるはずだ。
無駄な金使うのはいやだろ?

http://mailnobu.hoops.livedoor.com/
420Be名無しさん:01/11/21 21:26
OSXの見かけだけに惚れてマックに移行!!
どうせ大したことやらないし、どうしても必要なときはVirtualPCで
急場をしのぐ。おおかたの(?)人は俺みたいなおバカな理由で
移行しちゃってもいいと思います。使い心地は一長一短。使いたいほうを
使えばいいのでは?でも移行した後でちょっとXPに興味が出てきた。
421405:01/11/22 00:03
みなさんありがとうございます。一応デザイン業界ではマックが主流みたいですね。
学校が進めてるならマックかっときます。
で、winはバイトでもして買うか。
422Be名無しさん:01/11/22 11:20
>>407
はは、懐かしい話だね。
昔職場でMac使ってたときは、バックグランドでプリントアウトして痛い目に合ったものだよ。
当時でも、95ならさくさくだったのになあ。
フォアグランドでも、印刷キャンセル→爆弾→マズーとか。

今でもMacで印刷するのは、トラウマになってるよ(w
423Be名無しさん:01/11/22 19:57
>>421
それぞれ良さが違うし、パソ好きなら両方持っているのも楽しいよ。
学校の環境に合わせてあると何だかんだいって便利だし。
Macは半ば強引にOSを移行している途中だから不便な事もあるけど、
そのぶんたまにアップデートがあると喜びもひとしお(笑
424Be名無しさん:01/12/01 15:46
>>423
常人には苦痛でしかないがな
425Be名無しさん:01/12/01 19:45
>>424
使った事のない人間ほど知識が無いからそう言う。
狭い世界だね(w
426Be名無しさん:01/12/02 02:13

427どっちつかず:01/12/02 05:06
旧MacOS→Win98→MacOSX→Win2000 という使用歴です。
MacOSXもいいけど、Win2000の完成度には正直まいりました。
NT4.0の改良版がWin2000(NT5.0)だからね。
安定してるし、実用性はそりゃMacより高いわけだし、
不満は、ビルゲイツの図々しさくらいしかないです。
Macって趣味的に使うのが一番幸せだと思う。
MacOSXでProjectBuilderって楽しいから、来年位に
今の266iMacから新iBookに乗り換えるつもり。
必要性で言えば、デザイン関係者、アプリ開発者以外には
Winだけでいいんじゃないかと思いますが。
428どっちつかず:01/12/02 05:09
>419
"Aqua XP" いいですね。やってみようかな。
429Be名無しさん:01/12/03 14:34
winに行こうかと思ってたけど
altiverbeがとても良いのでまだmacで保留です
後、winでT.Cが出したDSPの親分つめるんですかね?
積めないとしても書き換えられませんかね?
親分がのっかるんならなんとか移行したいのですが
430Be名無しさん:01/12/04 00:50
アップルのHPが。。。。

両者に何か関係があったの?
431Be名無しさん:01/12/04 01:07
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
432Be名無しさん:01/12/04 08:04
>>430
Appleが認める偉人の中にビートルズが入ってるんだよ。
裁判で争ったりとかしたけど。
433Be名無しさん:01/12/05 06:46
Mac OS Xの“無料インストール方法”発覚

Appleにとって,今年一番重要なアップグレードと言われた「Mac OS X 10.1」。
だが同社はミスをおかしてしまったようだ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/04/e_apple.html
434怒れるマカー:01/12/05 16:28
>>433
いいんだよ、それ以前にβ版で大儲けしてるんだから。
マイナスの価格で売っても罰は当たんないくらいだ。
435Be名無しさん:01/12/11 13:42
OSXで、man -k dos
するといろいろでてきた。

File::DosGlob(3) - s-1DOSs0 like globbing and then some
fdisk(8) - examine or change DOS partitioning information
fsck_msdos(8) - DOS/Windows (FAT) filesystem consistency checker
mount_msdos(8) - mount an MS-DOS file system
msdos.util(8) - helps mount, probe, and unmount msdos filesystems
newfs_msdos(8) - construct a new MS-DOS (FAT) file system
perldos(1) - Perl under s-1DOSs0, W31, W95.
perlos2(1) - Perl under s-1OS/2s0, s-1DOSs0, Win0.3*, Win0.95 and WinNT
perltodo(1) - Perl s-1TO-DOs0 List

なんかいろいろ入ってるねー。
DOSのファイルシステムなんかもマウントできるみたい。
436両刀:01/12/22 15:22
MacOSXはターミナルに日本語が表示できないのが痛い
将来的には対応されるのかもしれんけど、、、

ターミナルを使わないならWinもMacもほとんどかわらない
437Be名無しさん:01/12/22 18:16
JTerminalは駄目っすか
438popo:01/12/22 18:16
最近、mac買った
両方のos持ってると勉強になる
439Be名無しさん:01/12/23 13:32
>>436
> ターミナルを使わないならWinもMacもほとんどかわらない

つーか、OS Xに、XFree86ちゃんと入れてから、もう一度考えなおしてみましょう。
XlibやXt、GTKでだってプログラミングできるぞ。かなりお得だと思うんだけどね。
440436:01/12/26 04:31
というわけで、ちゃんとXFree86入れる前にその上からWindowMakerかぶせてしまいました
日本語表示できてないけど、ま〜い〜や〜
どうせコメントは英語で入れるし、リファレンスも全部英語だしね〜

てな感じです
441Be名無しさん:01/12/27 04:06
Windowsユーザー友の会
オフ会の一幕。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7502/pic/otaku.jpg
442Be名無しさん:01/12/28 03:52
XFree86、起動後ルートレスか何か選ぶ画面がでてきて
どっち選んでも落ちます。詳しいスレやホムペ知ってる方いたら
教えて欲しいかも。擦れ違いクレクレsage。

Win2000→mac os Xな俺だけど、まぁWin95の前にLC575+漢字
Talk7使ってたんだけど、やっぱりMSにはいろいろ負けてるよ。
システムは美しいんだけど…。VPCは止まるし…。
リーナスに思い切りバカにされてるし…。
商用ソフト少ないしなぁ…。一世代前をないがしろにするから
こういう事になる。事実、一から作り直す必要性はあったんだろう
けど、Windows系はNT系がそこまでタコなOSじゃないから統合
できてウマーだな。ホント。

ソフトはマニアなのが充実してきてるから好きだけどね。
Blender対応が嬉しいよ。美しいOSに美しいソフトって感じ。
あー、MacGIMP入れたい。やり方わからんちん。
こんな俺みたいなユーザーが、Macユーザーの知性を低く
思わせちまってんだろうね。逝ってくるよアディオス!
443Be名無しさん:01/12/28 07:21
>>442
新Mac板にMac OS XのUNIXスレがあったと思う
444Be名無しさん:01/12/30 10:18
>>442
> システムは美しいんだけど…。VPCは止まるし…。

VPCってなに?
それはもしかしたら他のベンダのアプリケーションのことを言ってませんか?
そうだったら他のベンダの責任でしょう。

> リーナスに思い切りバカにされてるし…。

LinusはMachに対してだったんじゃないか?
でも、OSXのDarwinは、もはやMicrokernelじゃないぞ。

> 商用ソフト少ないしなぁ…。

これは、まあ時間の問題だと思うよ。
つーか、あまりOS板でアプリの話は対して重要じゃないと思うが。
なんかOSの話とアプリケーションの話がごっちゃになってない?
445Be名無しさん:02/01/03 22:31
ウイ−ンフィルがコンサートやってる。
446Be名無しさん:02/01/06 00:55
>>444
VirtualPC知らないんだ・・・驚いた
447Be名無しさん:02/02/18 01:58
★WinはOSに支配されているというかご機嫌を伺いながらという感じだが、
 Mac OS X は思考をさえぎられることなく直感的に操作できて快適!
★操作感はかなり違うし手まどうが、マニュアルなぞなくてもすぐ慣れた。
★UNIXベースということだが、そんな感じは全くない。
448Be名無しさん:02/02/18 19:15
winベースのLanにMacをつなげるとトラブルが起きるんですか?
知らなかった。それって結構致命的なトラブルが発生するんですかね?
449Be名無しさん:02/02/18 20:04
Windows NT ServerのMacサービス入れて運用してますが、
448>>

Win側からは別になにもきになりません。

Mac側がたまにスネてくれます。
Serverの再構築したら、Mac側が「ファイルどこじゃ!前と違うぞ!ゴルァ」と嫌がってくれました。
450Mac OS X 10.7.5:02/10/16 16:43
先月Win - - >Macに移行しました。
事前にMacのことをよく調べていたので、特に問題も無くスムーズでした。

感想はいろいろあって、どれから話せばよいのか迷いますが、
私(ライトユーザー)の観点から話してみます。

<+評価>
・OSが落ちない。とにかく安定している。
・GIは綺麗な反面重いが、マシンの処理自体がそれほど重いわけでは無い。
・完全なマルチタスクを実感できる。OS9やWin98をたまに使ってみると、
待ち時間(画面が固まる時間)の多さに驚く。
・アプリが意外と充実している。かつてWinでやっていたことの殆どが、Macでも変わりなく行える。また、個々のアプリの質がおしなべて高い。
・Winを使っていた時は、2chで情報を調べる時もあちこちの板を周らなければならなかった。
Macだと、新Mac板に、全てのあらゆるジャンルの情報が集まっている。
便利が良いだけでなく、今まで興味を持たなかったことにも興味を持つようになった。

<-評価>
・OS本体の機能にまだまだ不満がある。
・対応周辺機器&サービスが少ない。
・上記の理由の為に、「初心者」にはお勧めできない。
・アプリの更なる充実。
・更なる高速化が必要。(ハードも含めて)

あとは好みの問題でしょうね。私は移行して良かった思っています。
よく調べもせずに「かわいいから」とか訳の分からない理由でMac移行をする人がいますが、
そういう方はやめておいた方がいいと思います。
後から2chなどで、「Macに移行して後悔してる。Mac糞!」とか言われたら嫌なので。


451Be名無しさん:02/10/19 11:56
>OS本体の機能にまだまだ不満がある。

この辺を、詳しく語って !!
452Be名無しさん:02/10/19 15:50
マックバカ工作員必死だな(藁
騙されるなよ。そうやって奴らは何の罪も無い人々を地獄へ誘い込むんだ。
それに気づいても、やがては引っ込みがつかなくなり被害者が加害者へと。
21世紀までこういうのが生き残るなんて計算外だったな。
453Mac OS X 10.7.5:02/10/19 23:36
>>451
不満といっても、細かいものが多いのですが
例えばスキンのカスタマイズです。
ツールをDLして使えばできることはできるのですが、
そういった機能は標準搭載されていてもいいと感じます。

その他、Dockのランチャーとしての機能もまだまだ乏しい。
Finderにももっと設定をいじれる余地があってもいいと思います。

フリーウェア等を使えば解決できる問題ですが、
まったくの初心者には思い付かないでしょう。

初心者が何も考えなくても、ある程度使いこなすことができる、
Macにはそういったものを目指して欲しいと思います。
454太郎:02/10/20 00:36
アンケートに答えても結構ですよ
http://www31.tok2.com/home/sanche/cgi-bin/ankeet/enq.cgi?
455Be名無しさん:02/10/20 01:40
>>450
確かに、これから移行を考える場合、念入りな下調べは大事だと思います。
特に、Winで使用しているアプリ・フリーソフトなど、Macでも同じアプリや
代替えのソフトがあるかどうか、、、などです。

やはり比べてみると、いろいろいい点と悪い点、でてきます(^^;
まぁ、これはしょうがないということで…。

私の場合は、WinXPとOS Xを使用していますが、とくに問題なく共存できてますよ。
主にネットワーク関連で使用することが多いので、XPではTeraTerm、
OSXではコンソールとか。。。。私はFreeBSDでよく遊んでいる(?)ので、
この辺のことを普段から操作されている方なら、十分かなと思いまする。

それと、LANでのWinとMacのファイル共有。以外と簡単だなぁと思いますた。

でもでも、 >>450 さんの言うように、周辺機器についてはちょっと困るかもしれませんです。。。
SCSI機器を使用するために、FireWire(IEEE1394)を調達したり、自分の
使用しているプリンタドライバがなかったり、、、、、(^^;

それぞれ一長一短と言ったところですかね。。。
456山崎渉:03/01/15 12:05
(^^)
457Be名無しさん:03/02/09 21:37
大人の意見に比べてなんと452の
意見が子供っぽく聞こえることか。
458Be名無しさん:03/02/13 22:27
safari(゚д゚)ウマー
459Be名無しさん:03/02/13 23:00
>>453
OS本体というからカーネルの話だと思ったら、
単なるユーザプログラムの不満じゃん。
460Be名無しさん:03/02/13 23:18
操作の楽しいFinderからマニアックなTerminalまで。
すべてのニーズをカバーするOS X。
ウイルスの恐怖が味わえないのが唯一の難点。
461Be名無しさん:03/02/15 10:06
462Be名無しさん:03/02/15 10:27
>>1よOSXへの評価が惨憺たるものになるのが
目に見えたのに何故こんな駄スレを立ててしまったんだ?
今頃後悔してるだろ?
463Be名無しさん:03/02/15 10:37
結局みんなOS Xに興味があるのよ。
怖がらずに飛び込んできなさい。面白いから。
464995:03/02/15 16:00
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










465Be名無しさん:03/02/27 07:32



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Windows vs Macintoshスレッドが多すぎです。
議論の続きはこちらのスレッドでお願いします。

Windows vs Macintosh総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1046298460/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やぁ、俺、リアルマカー、宜しく!
マクの事なら俺に余さず質問してくれよ...
467:03/04/11 11:16
DVDがメンドイことなしに、ちゃんと見れて、てきとうにネットラジオとか出来て、そこそこ速くて
うるさくなくなって、emacsがメンドウなしにちゃんと使えたら、Mac買っちゃうかもな。
今はミニノートにFreeBSDインストールして使っている。
Mac欲しいー、でも高いー、メンドー!
468山崎渉:03/04/17 11:58
(^^)
469山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
470Be名無しさん:03/04/24 01:15
そうだねぇ、
Winだと、なんかこっちがゲイツの考え方に合わせて操作してるって感じ。
Macだと、なんかMacがこっちの考え方に合わせて操作してくれてるって感じ。

471Be名無しさん:03/04/24 01:47
>>2
に萌えてしまった。 疲れてるんだ、寝よう
472Be名無しさん:03/04/24 09:04
アポーに従ってるのはマカーの方だと思うが
473ウイルス:03/04/26 10:38
使い心地については個人差があるので絶対お勧めというわけではありませんが(私自身はとても気に入っています)、セキュリティについての心配が大幅に減ったというのは大きいです。

WIN時代(今でもネットから外して使ってますが)にはメール添付のウイルス・マクロウイルス・あやしいホームページでの感染・セキュリティホール、と心配が耐えませんでした。(おかげで多少セキュリティに詳しくなってしまったのはWIN の恩恵と言えなくもありませんが)

とにかくWINではコンピューター本来の利用以外の心配ごとが多すぎるというのが実感です。
474Be名無しさん:03/04/26 11:01
>>473
 そういうセキュリティの精神安定だけに関してなら、
MacOS9系使った方がいいと思うぞ
475Be名無しさん:03/04/26 11:02
s/精神安定/精神衛生/ 鬱だ
476Be名無しさん:03/04/26 15:51
>1
まず、クラッシュしないね。UNIXだから。Xpと違ってファイル操作も安定している
し早いよ。漏れは音声でも操作している。Winのアップデート祭にうんざりして乗り換えたが
正解だった。>473と同じ感想。Winと同じマウス操作だし、ネットワークの設定も
Macのほうが優しいかも。Winの警告ダイアログは脅し文句だがMacの警告は忠実な
僕だ。
477▲さん@ゆうた ◆xddDc2312M :03/04/29 13:27

WinにもMacにも一長一短あるみたいだから
どちらかが最強かとは決めつけられないだろうな。

それを分らずに、Windowsは糞だとかMacは糞だとか自分の中だけで決めつける人や
それに真面目に反応する人はちょっと幼稚だね。
478Be名無しさん:03/04/29 13:31
つーかマックなんて2〜3ヶ月に一度パッチ出るだけだろ。怖いよなあ。
最近はRedHatでも週に2〜3通くらいは新パッチのお知らせメールが来るぜ。
どう考えてもあの間抜け会社のシステムの穴がWindowsやLinuxより少ないとは思えないもんなあ。
アップデートが3ヶ月に1回なんて信じられねえよまったく。
それもセキュリティの脆弱性とかじゃなしに、
「ノーパソのCardBusスロットが使えるようになりますた」
とかそんなパッチばっか。おいおいそんなもんも未完成で製品出荷したのかよ、って感じ。
479Be名無しさん:03/04/29 14:46
後からFIXばかりしているOSの方が未完成なような気もする・・・
480Be名無しさん:03/04/29 14:59
マクはバグフィックスすらしないで放置だもんな。
481Be名無しさん:03/04/30 10:51
マッキン最強!
マッキンにバグなどない!
482Be名無しさん:03/04/30 23:37
>>481
> マッキンにバグなどない!
バグも仕様と言い放つ罠
483Be名無しさん:03/05/01 00:10
>>482

ウィソじゃあるまいし。
484Be名無しさん:03/05/01 15:47
お取り込み中悪いが、477に禿同。
485Be名無しさん:03/05/01 21:45
自分が使ってるOSを最強だって言うのはいいさ。それは全然悪くない。だが、
だからって使ってないOSを糞だって言う奴は言う奴が糞以外の何者でもない。
486Be名無しさん:03/05/02 02:54
ついでにマク板までやってくるウィナドザ(Mac使ったことないのが
バレバレで荒らしていく)を始末してくれんかのう。
487Hard Mac:03/05/02 21:28
Soft Mac って PowerPC のエミュレートができるようになったんだっけ?
488Be名無しさん:03/05/03 00:15
まだダメっぽい。。。
489Be名無しさん:03/05/03 03:05
知人のマカーにウィンを激しく馬鹿にされた…。
こういう信者がいるからマクは嫌いだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
490(・∀・)y−~~~ :03/05/03 07:43
今ちょっとヌキたいならここでサンプルムービー見な
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
491動画直リン:03/05/03 09:16
492Be名無しさん:03/05/05 07:53
>>489
Macは好きだがそういうユーザーは嫌いだ。逆パターンもあるけど正直理解に
苦しむよ。

まあ、マクまで嫌いにならんでやってくださいまし。根はいい子な(ry
493Be名無しさん:03/05/08 15:14
G4パワーブックのちっちゃい液晶の買ったんだけど、、
起動にあんなに時間がかかるのは、仕様なの?
知り合いんトコのも遅かったから、不良品ではないんだよね。

売り払って自作機にするか・・・(´・ω・`)ショボーン
494Be名無しさん:03/05/08 16:43
>>493
仕様です。多分。

さっさと売っちまえ(w
495Be名無しさん:03/05/08 18:13
うち、Windowsマシン三台とiMac一台あるけど、
一番起動が早いのiMacだけど。
496Be名無しさん:03/05/08 18:30
そりゃpentiumに98積んでりゃ重いわな
497Be名無しさん:03/05/08 19:16
>>489
気にしない、気にしない










#俺だってウィナにマクをばかにされたこともあるさ。
498Be名無しさん:03/05/08 20:13
>>497
禿同。
使用OSに関わりなく、傲慢で攻撃的な性格の奴はいっぱいいる。
気にしない、気にしない。
499 :03/05/08 21:31
つか、このスレに両刀使いってどのくらいいるの?
500 :03/05/08 22:16
>>499
過去レスをよくよく見てみたら3人はいそうだな。俺は今回初カキコ
だからその中には含んではいない
両刀だよ。
502493 両刀です:03/05/09 00:06
なんか職場のCUBEのOSXより起動遅くて、とても(´・ω・`)ショボーンなんだけど、、
どーゆーことだよジョブスたん。4400以来のMAC買いだったのにー。
っちゅーことで売り払い決定&自作機決定 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
とりあえずIntelliStationに戻ります。
503Be名無しさん:03/05/09 03:26
>>502
Cubeよりも遅いのは2.5inchHDDだからだろ。
WINだってノートの起動は遅いよ。
自宅等では1394ケースに3.5inchHDD突っ込んで、起動ディスクにしてみ。
幸せになれるから。
1394起動できるのは、Macならではだしな。
俺はMacもWinもそれぞれいいところあると思います。










まぁ俺は実はWin寄りなんだけどさ。
時々Mac起動すると新鮮でいいスよ。(´▽`)ニコ
505Be名無しさん:03/05/10 00:00
iTunes聞きながらブラウズしたりオフィスしたりしてるとやっぱりOSXはいいな、と思うんだよね。
506Be名無しさん:03/05/11 02:12
>>505
WinampやMediaPlayerじゃだめなの?
iTuneは↑に比べてどう違うの?ボタンがでかいってだけ?
507bloom:03/05/11 03:16
508505:03/05/11 08:14
>>506

ブサイクでいやなんですよ。
iTunesのことをiTuneと言ってしまうセンスもね。
iTunesはすごくいいと思うよ。
俺はWin2台持ってるし、次に買い換えるのもWinだし、
Macで使ってたソフトも次のバージョンUpの時は
Windows版にSwitch予定だけど、
でも音楽ソフトに関しては今んとこMacの勝ちではないかと。
てゆーか、iTunesが地獄の仏だったというか(w
スレタイのOS×について、と言われると、
「時々起動するなら新鮮でいい」
程度の事しか言えんが…………

(ヤヴァイ、Mac擁護になってない……)
510506:03/05/11 12:08
>>508
結局、見かけの問題なの?
まぁ、そういうことに価値を見出す考えも認めるけど
他を認めようとしないその姿勢はどうかなぁ?
人に納得のできる説明ってする気ないの?
なんかスカラー波の人達とダブって見えるよ・・・

>>509
で、どの辺が優れてるんでしょう?
さっぱり解らない・・・
>>510
そりゃ使わなきゃ解るわけないべ。
それに、例え使ってたとしても、
WinampやMediaPlayerを使いこなして慣れきってる人が、
ちょっとiTunesいじっただけで評価下すんなら話にならないしね。

俺がMacintoshからWindowsにSwitchした同時期、
WindowsからMacintoshにSwitchした友達がいるんだけど、
意見の摺り合わせが困難だった。
512Be名無しさん:03/05/11 20:36
>>510
>結局、見かけの問題なの?
>まぁ、そういうことに価値を見出す考えも認めるけど
>他を認めようとしないその姿勢はどうかなぁ?
>人に納得のできる説明ってする気ないの?

今日日のmp3プレイヤーにそれほど違いがあるのかね。
「見かけ」を理由にiTunesを選ぶ人間を認めようとは思えないの?
>>508のレスで十分に納得出来ると思うけど……まあ、人に因るのかね。

>なんかスカラー波の人達とダブって見えるよ・・・
考え過ぎだよ。


>>511
>それに、例え使ってたとしても、
>WinampやMediaPlayerを使いこなして慣れきってる人が、
>ちょっとiTunesいじっただけで評価下すんなら話にならないしね。

どんなに良い家でも、生まれ育った自分の家には敵わない。
環境が変わる事で違和感を感じるのは当然だからね……況してや他人の家だし。

ちなみに俺は自分の家に思い入れがなかった(w
513Be名無しさん:03/05/11 20:47
>>512
俺は「ブラウズしたりオフィスしたり」とどう繋がるのかわかんなかった。
他のアプリ使いながら聞く分には見た目は関係ないと思ったんだが。
514512:03/05/11 21:36
>>513
俺は>>505でないし、これはただの憶測なんだけど。

要するに「iTunes聞きながらブラウズしたりオフィスしたりする」のが良いんじゃない?
総合的に、さ。だから多分、iTunesだけの良さを論じても無意味なんじゃないかな。
こう考えるとiTunesの「見かけ」はアプリケーションに対するイメージの問題だね。

まあ、全ては想像の域を出ないし、>>505に真意を問うしかないね。これも無駄なレスだ。
515山崎渉:03/05/22 01:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
516山崎渉:03/05/28 16:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
517Be名無しさん:03/06/04 21:04
他に意見ないですか?


518Be名無しさん:03/06/05 23:21
MacにはWinにない楽しさがあるのはたしかですね。単に気分の問題なんですが。
実用性だけならメジャーで安定性も高いWin2000, XPが最高だと思う。
519Be名無しさん:03/06/14 02:33
まったく、安定している。

MSが糞だったと分かる。

Macは、言われてるとおり、やや重たいが。
つかっても見ないで、Mac逝ってよしとかいってた自分は若かった。
同時に複数のアプリケーション。そのときの安定性は際だってる。

店に展示してあるMacはメモリー増設してないから、
もっと重たく感じる。スイッチしたらまず増設しろ。

快適快適。
520Be名無しさん:03/06/14 19:43
ずっとWinだった人がMacにswitchする事になった切っ掛けってなんなんだろ
521Be名無しさん:03/06/16 01:35
safariマジいいっスよ
522Be名無しさん:03/06/20 02:34
両方使ってますが、Mac OS X はいいですよ。
特に新しい 17ich iMac メモリー512にしていろいろ試しました。
Netscape &IE &Safari の同時使用してみたり、わざとjavaソフトフリーズ状態に
してメモリー内容とかチャックしたり、Konfabulator 作動の EarthBrowser 使用
とか、もう1台の Pen4_2Gz XP と比べても格段に安定しています。
動作速度も体感ですが、G4_1GzあればPen4_2Gzと変わらないです。
ただし、メモリーは最低512は入れましょう。

523((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/20 07:03
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
524Be名無しさん:03/06/20 21:48
>520
きっかけか〜
元々気にはなってた、くらいかも。
最初は周りが使ってたからなんとなくwinを買ったんだけど
ちょいまえのウィルス飛び交ってた時に思い切ってSwitchしちゃった。
いまんとこ不満はないですね
525Be名無しさん:03/06/20 23:14
Winしか使っていなかった頃、Winのお作法(右クリックとかウィザード)なんて
何の疑問もなかったなあ。

でも興味本意でしばらくMacを使ってみたら、Macのお作法のほうが利にかなってる
というか、気持ちいいんだよね。

比較するってこういうことだったんだなあ。
526Be名無しさん:03/06/23 01:12
>>525どこが理にかなってんだよ。2ボタンが使いやすいに決まってンだローが
2ボタンのドライバデフォで内蔵しているからマックもやっと2ボタン採用だな
ところでお前の自演レスキモ過ぎだぞ。
527Be名無しさん:03/06/23 01:54
何でswitchしたかって、そりゃ、UNIXデフォルトなったからね。
win+Linuxなんてダサ。
winは見た目もダサ。
mac以外有り得ない。

2ボタンはいらないけど、送るorアプリケーションから開くは必要かも。
あと、GUIでファイルのcut&pasteできないの不便。
528Be名無しさん:03/06/23 02:05
Macが純粋にUNIXベースとか言ってる奴にOSを評価する資格なんかあるのか?
MacOSXはUNIXの技術を使っているだけだが。

ここはID出ないんだからMac信者の書き込みは全て2,3人の自演だと思って良い。
同じく、Win派もな。
529Be名無しさん:03/06/23 02:15

>>528
ID出ないっていうか、出たとしてもAirH゙とかは繋ぎなおす度に変えられるし。。。
そもそも、匿名掲示板の書き込み自体に信憑性は皆無だよ。
結局、自作自演する人のやる気や環境によるってこと(w
まぁ、最初にWinを買うのが正解だろうなぁ…何しろ解説本も多いし。

ていうか、自分が持ってるOSを良く評価したいのは当たり前だろ
今優勢なOSはWindowsとLinux。もし金があるとかでMacを買えるなら、Macも選択肢へ。
530Be名無しさん:03/06/23 03:42
>>529
よく言われるがマックはどこにおかねがかかるんだ?
俺は初代iBookにメモリ128?[追加で
投げ売りの時に13万で買った以外に金使ってないんだけど。
ソフトはATOKとofficeがあれば十分ダロ?
531おまんこ ◆a1OMANKODE :03/06/23 04:08
532_:03/06/23 04:18
533Be名無しさん:03/06/23 07:00
|:3ミ バカボンのパパ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
534_:03/06/23 12:04
535Be名無しさん:03/06/23 14:41
>530
フツーにソフト買えばそれなりにお金かかるよ
536Be名無しさん:03/06/23 15:57
13万もあれば十分ハイスペックなWINTELマシンが買える
537_:03/06/23 16:15
538_:03/06/23 17:56
539Be名無しさん:03/06/23 22:59
>>535
まともに何かやる気ならWinでもMacでも金はかかります。
540_:03/06/23 23:06
541Be名無しさん:03/06/23 23:08
>535
でもwinにはnyやMXあるからソフトには困らん
マクはソフト買わないといけないからな(藁
542Be名無しさん:03/06/24 00:39
>>541
Macには愛下駄があるです。
でも使っちゃいけないのです。
ところで旦那、レス番が違いはしませんかな?
543Be名無しさん:03/06/24 00:42
>>541
ペケなっぷも熱線もあるでよ。
でも貧乏人か学生しか使わない。
544Be名無しさん:03/06/24 01:52
>>528
「UNIXの技術」って何ですか?
OSXは、カーネルUNIXベースでGUIが外付けでしょ。

545_:03/06/24 03:33
546(/o\):03/06/24 07:45
547Be名無しさん:03/06/24 13:35
【他の板を荒らすのはやめようよ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056427216/
一応、新Mac板に立てました。
Mac板住人が御迷惑をかけているスレがございましたら
こちらへの誘導をお願いします。
OS板の皆様お願いします。
548Be名無しさん:03/06/25 00:27
Winは高機能が売り
Macは使いやすさが売り
出来ることならMacがいい!
549Be名無しさん:03/06/26 01:02

◆64ビット対応OSで再び活気づくApple

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030625/1/

○フォト・レポート:スティーブ・ジョブズ氏の基調講演(1)(2)
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/253913
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/253975
550Be名無しさん:03/06/26 06:04
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
551Be名無しさん:03/07/04 20:58
★キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!★
http://www.nucba.ac.jp/info030625.html
552Be名無しさん:03/07/05 23:34
、ェ、ェ、ェ。ェ。。、ケ、、、テ、チ。シ。ェ
553Be名無しさん:03/07/06 19:35
大量スイッチ〜
554Be名無しさん:03/07/07 01:04
きょうれつ
555Be名無しさん:03/07/10 00:16
Mac OS X は

  パラダイス.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★
556Be名無しさん:03/07/11 10:27
とりあえず、マクとウイン両方使ってるやつ以外消えろ。
557Be名無しさん:03/07/12 09:33
今、Dynabook G7(X19PDE)(Win XP) を使っています。
今、MacのPower Book G4 を買おうかと迷っています。
Dynabookは、デスクトップと思って、使ってます。
そこで質問です。

・レポートの作成
・インターネットの利用
・メールの使用
・MP3を利用する
・デジカメ写真を管理したい
・DVDを高画質で鑑賞したい
・携帯と同期を取りたい
・インターフェースの使用
・windowsとの互換性

これらのこと求めているんですけど、
Dynabook G7(X19PDE)と、MacのPower Book G4
(OSを含め)どちらが使いやすい(お勧め)ですか??
教えてください、、、
558Be名無しさん:03/07/12 13:20
・レポートの作成
・インターネットの利用
・メールの使用
・MP3を利用する
・デジカメ写真を管理したい
・DVDを高画質で鑑賞したい
・携帯と同期を取りたい
どちらでも出来ます。

・インターフェースの使用
MACとWinでは全く違う。

・windowsとの互換性
アプリの互換性は全くありません。

まあ、MACでVirtualPCを使えば両方の
環境を使うことが出来るよ。
559Be名無しさん:03/07/14 04:03
>>557
僕は今iMac G4 700Mhz上で動くMacOS X 10.2.6と、
Pentium4 2.4Ghz上で動くWindows XPの2つをつかっており、
その環境での比較です。

MacOS Xは、よく"もっさり"とか言われてますが、
僕の環境ではWindows XPとかわらないくらいです。
むしろ突然ウインドウの1部が表示されなくなったり変な不具合がいろいろあるXPのほうがもっさりした印象をうけます。

・レポートの作成
それほど手の混んでいないものだったら、Macに標準添付のAppleWorksでできます。
フォントはMacのほうがデフォルトできれいなものが入っています。

・インターネットの利用
正直読み込み速度はMacのSafariに比べてWindowsのIEほうが若干早いです。
また、昔はWindowsでしか表示できないページがあったそうですが、
今僕がインターネットを利用する限りではほとんど問題ないです。
2ちゃんプラウザもちゃんとあります。

・メールの使用
標準で"Mail"というソフトが添付されています。
迷惑メールを自動でフィルタリングしてくれたりします。
正直これは、Windowsで使っているNetscapeに入ってるメールソフトより使いやすいと思ってます。

続く
560559:03/07/14 04:04
続き

・MP3を利用する
iTunesというソフトがあります。
これに関してはどう考えてもMacが買ってます。
年内にWindows版iTunesが出るそうですが、本当にすばらしいソフトです。

・デジカメ写真を管理したい
iPhotoというソフトがあります。
しかし、僕の環境では写真を何百枚もライブラリにいれておくと、
起動に何秒かかかるみたいで、最新バージョンでもちょっと重いです。
ただ、その他は満足してます。

・DVDを高画質で鑑賞したい
これについてはWindowsもMacも同じだと思います。
(僕の感覚だとWindowsのほうが若干きれいかな?)

・携帯と同期を取りたい
iSyncというソフトがあり、一部のケータイなら同期をとれますが、
日本国内のケータイにはほとんど対応していません。
Windowsの圧勝だと思います。

続く
561559:03/07/14 04:04
続き

・インターフェースの使用
インターフェースは、MacOS Xのほうが綺麗だし、Windowsのような細かい不具合がほとんどないので気に入っています。
ただ、初心者にどちらがやさしいかと言ったらWindows XPだと思います。
全ての操作に対して説明が出てきたりするあたりとか、MacOS Xにはないですね。

・windowsとの互換性
同じソフトで作ったデータなら、ほぼ何の問題もなく行き来します。
しかし、Wordなど、ワープロソフトなどで作ったデータはフォントの違いなどから、
デザインが崩れてしまうこともあります。
また、アプリの互換性は全くないです。
ですから、Macを使おうと思ったら、まずはMac用ソフトを買わなければなりません。
Windowsネットワークへの接続は、僕の環境ではかなりうまくいっていますし、
ファイルの共有もかなりうまくいきます(日本語は文字化けします。)

こんな感じです。
とりあえず、ゲームさえやらなければ、Macをお勧めしますよ。
デザインもかっこいいですし。
562_:03/07/14 04:18
563(;´Д`):03/07/14 05:36
サンプルムービーで逝っとけ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
564Be名無しさん:03/07/14 07:24
>>558さん
>>559さん
proxy規制でかけなくて返事遅れてしまいました。
すみません。
ものすごく丁寧なレスありがとうございました。
ものすごく参考になりました。
多分、macを買うと思います。
565Be名無しさん:03/07/15 02:14
アドビ、新製品ではMacをサポートせず
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20059771,00.htm

 米Adobe Systemsは、7月7日(米国時間)にビデオ編集ソフトウェアの最新バージョンを発表する予定だ。
この新製品には、Windowsでしか動作しないアプリケーションも含まれており、
Adobeはまたもや、米Apple ComputerのMac OSを切り捨てる態度を明確に示したことになる。


クリエイティブな専門ソフトで虫の息で生き延びているようなMacOSが廃れるのも時間の問題だね。
566Be名無しさん:03/07/15 02:23
↑コピペ、うざい
567山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
568あおおお:03/08/11 11:22
マック最高
569Be名無しさん:03/08/11 16:11
>>568
?? ???.
?? ????.

????? ????…( ゚Д゚)poka-n
570_:03/08/11 16:19
571_:03/08/11 16:29
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573Be名無しさん:03/08/15 17:30
>>561
日本語化けはOSがwin9xかHDDがFAT32になってるせいかも

>>557はXPみたいだから化けもないよ
574@@:03/08/15 17:53
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
575山崎 渉:03/08/15 21:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
576山崎 渉:03/08/15 23:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
577Be名無しさん:03/11/23 00:55
>>559
>MacOS Xは、よく"もっさり"とか言われてますが、
僕の環境ではWindows XPとかわらないくらいです。
CPUとOSが悪い!
その最悪コンビでG4 700MHzと比較するな。Mac OS 9なら更に速いぞ。
578Be名無しさん:04/05/23 21:13
Winの人、正直に言って。Aquaすごくきれいでしょ?
579Be名無しさん:04/05/23 21:27
メイン : Power Mac G5 2GHz×2 1GB(MacOSX 10.3)
サブ1 : 自作 Pen4 3GHz 512MB(WindowsXP Pro)
サブ2 : 自作 Cel 533MHz 128MB(Windows98SE + Redhat Linux 9)

1年程前までサブ1がメインでした。
OSXイイ!!(・∀・)
580Be名無しさん:04/05/23 22:18
>>578
Aquaは、良くも悪くも色が出すぎてるので、最初は、「おっ」って
思ったけど、しばらくしたらあっさり飽きた。

MacOSのUIは好きだったけど。
つか、OSに過剰な装飾は要らん。
581Be名無しさん:04/05/23 23:02
>>580
同意。
XPの装飾もいらんわな。
582Be名無しさん:04/05/24 00:13
いや、「見てくれ、外観、デザイン」ってのを重要視する層にアピール
するマーケティング戦略上、開発リソースをOSの過剰装飾に振り向ける
のは必須なのでは?
 もう、PC市場のシェア拡大なんて考えていないんだろうし、そういう
戦略もアリかな。カツテの栄光に囚われてると認めたくないだろうけど。
583Be名無しさん:04/05/24 01:12
>>579
Macは両刀で使うのがベストだね
584Be名無しさん:04/05/24 17:48
>>581
うむ、当然要らん。
ただ、Xpはクラシック表示にできるのに対し、Aquaは変更不可だからな。
折角の資産なんだし、愛好家もかなりいるだろうから、普通にクラシック表示
できるようにすりゃいいのにね、Aqua。
585Be名無しさん:04/05/26 13:47
今はofficeとかIEとか、肝心なところでMSに汚染されてるから買う気にならんな。
初めてMacWrite、MacDraw使った時、マジで直感的に使えたのに感動して
Winから買い換えを考えたものだ。Wordは解説本買ってもよく分からなかった。
当時は貧乏学生&高嶺の花だったから断念したけど。
586Be名無しさん:04/05/26 14:58
そんなあなたにApple WorksとSafariを。
587Be名無しさん:04/05/26 17:17
というか今新規にMac買う意味って、筐体デザインに惹かれたか
Aquaというスキンに惹かれたかくらいしかないような気がする。

あと、よく言われるOfficeやAdobe製品が使えるUNIX環境が
必要な人?
(・・・いるのか?誤差以下なんではって感じだが)

588Be名無しさん:04/05/27 09:41
589Be名無しさん:04/05/27 20:16
>>587
使いたい奴は使えばいい。
その程度のレベルの問題。
いちいち言わなくてもよい。
590Be名無しさん:04/05/27 23:47
使いたい方を使え
どっちがどうとか、うだうだ言うなよ
591Be名無しさん:04/05/28 01:53
粘着はうざい。
ドザにしてもマカにしても。
592Be名無しさん:04/05/28 14:05
>>589
>>590

そんなことは普通の人なら分かりきってることだし、大体それはこのスレで
いうことじゃないだろうw
空気嫁。
593Be名無しさん:04/05/29 12:25
>>592
お前も空気嫁。
594Be名無しさん:04/05/30 12:12
>>1-593
じゃあみんな空気嫁
595Be名無しさん:04/05/30 16:08
Macマンセーしたいなら末期板でやれ
596Be名無しさん:04/08/05 02:34
age
597Be名無しさん:04/09/05 14:14
Mac → Winって人は 少ないの?
598Be名無しさん:04/09/05 15:53
>>597
大多数が Mac → Mac + Win だからね。
599Be名無しさん:04/09/06 21:11
上司がマカーで会社が全部Mac。
仕方なく使ってますYO。
600Be名無しさん:04/09/14 23:28:14
>>585
いったいいつの話をしてるんだ?
601Be名無しさん:04/09/22 00:33:27
G5 2.5GHz Super pi 32秒だって
602Be名無しさん:04/09/22 00:33:49
↑104万桁
603Be名無しさん:04/09/27 23:20:38
MAC命って奴は世の中に、まァ、ゴマンといるが、ことMAC
がコンピュータとして最高と思ってる奴は少ないと思うョ。
ポンポンと変わる互換性、食い終わった林檎だと
か、みんな自嘲的に笑ったりしてナ。
で、他社に乗り換えたとき、気づくのヨ、
アレよかったって。
そして戻れる奴は再びMACに戻るし、事情が許さず戻れな
い奴もずっと忘れないコンピュータになるのヨ。
突出していたのはMACの性能だけじゃなく、その存在その
ものなんだったと気づくのヨ。
604Be名無しさん:04/09/27 23:28:59
正直仕事ではmeタンの次に使いたくない。漢字変換弱すぎ。
605Be名無しさん:04/09/27 23:30:48
WinからMacだったらこのサイトの体験記がわかりやすい。

「ICOの秘密」
http://www.icofit.net/mt/secrets/archives/000004.html
わりと客観的な批評だと思うけど。まぁ、移行に関しては
少ししか触れてないね。
606Be名無しさん:04/09/27 23:33:53
元Macユーザーって結構いるんじゃないか?
オレもそうだし。
仕事上、オレはPCでいろんなOS使いたかったからWindowsにした。
今では結局Windowsっていうか、PCがメインになったけど。
OSXはいいと思うけど、今では販売店は少ない、ソフトは少ないで、
以前に比べれば魅力は感じないな。
昔使ってたってだけ。
VMWAREが使えないから、今は全く必要ないよ。
世の中Windowsが中心になってるから、他人との話題についていけなかったり、
他人が使ってるソフトを使えなかったりするけど、
それが気にならないならOSXもいいと思うけどね。
でも、最初はやっぱりWindowsが無難だと思うし、今Windowsで問題ないなら
そのままWindowsを使えばいいのでは?
もし他のOSに興味があるなら、新しいPC買って古いのにLinux入れればいいよ。
その辺りの使いまわしを考えてもやっぱりWindowsになっちゃうかな。
607Be名無しさん:04/09/27 23:36:40
結局、ロータリーにこだわるのがマズイんじゃないですか?
'70年代ならいざ知らず、今のロータリーはレシプロに対して何の優位性もないですよ
エンジン内のスペシャルパーツもなくローター追加かポート加工だけ。
ブーストは上げられず耐久性も低い。燃調は濃くても薄くても即ブロー
スムーズにどこまでも回るエンジンは言い換えればただダラダラと回ってるだけ・・
608Be名無しさん:04/09/28 01:06:58
マイクロソフト:「安全なIEは、XPへの有料アップグレードで」
http://www.japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074797,00.htm
609Be名無しさん:04/11/23 15:01:26
>>603 さん
禿同、オイラも忘れられずにAppleに帰って来た。やっぱり使い易いOSだね。
610Be名無しさん:04/11/25 19:27:38
良いコンピューターに対して、ベクトルの違った価値観を持ってるからね。
それの齎すメリットよりもデメリットが目立つ局面が多い訳だが。
今は日常WinメインでOS XはLogicと遊び用
611Be名無しさん:05/03/18 11:28:36
このスレローカルルールに抵触してるんで、続きはこっちでやれや。

Apple/Mac OS X総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1103935095/

Windows XP Pro【OEM】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1001252315/

Windows2000をインストールしたんですけど
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/983687541/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ