1 :
Be名無しさん:
32ビットOSを使っている限り、限界があることを聞いたのですが...
(2000Gだったか)
64ビット番WINXPがパッケージ販売される日も案外近いか?
2000G?(プ
2Tだろ〜
2000GTです
4 :
Be名無しさん:01/09/22 05:33
32ビットOSって何や?
5 :
Be名無しさん:01/09/22 16:15
きっと3DOのことだよ。
バーチャルボーイは何ビットですか。
7 :
Be名無しさん:01/09/22 20:00
前に雑誌で対応状況が出てて、
〜〜PByte(ペタ)とかとんでもない数字が
飛び交ってた、、、、
9 :
Be名無しさん:01/09/23 04:45
最大ファイルサイズは4Gに制限されるけど、
ファイルシステムは1P程度まで耐えられます。
あと10年はWin32が使われるでしょう。
10 :
Be名無しさん:01/09/23 08:25
Win9xからNT系への移行に、すったもんだの末3年以上かかってるしなぁ。
実際に市場で移行が終了するにはまだ1年以上かかるだろ。
企業ユーザーなんか下手すりゃ3年だ。
>>9 それはFAT32の話。
>>1が知りたいのは32ビットOSの話。(w
12 :
Be名無しさん:01/09/23 15:43
>>11 「OSによる」としか言えんだろ。
16bitOSだからと言って16bitまでのシリンダしか扱えないと言うことはない、
容量を広げる方法はいくらでもある。
32bitOSも同様。
今現在の制限は、お値段、対応製品、メーカーの利用想定規模などの兼ね合いで出している数値にすぎない。
32bitOSってなんだ?
OSにbitってなんだ?
OSがbitは使うが、OSがbitに縛られるのか?(笑)
FATのbit数、及び、セクタ・クラスタの容量数を変化させれば事実上、制限は無い!!
>OSがbitは使うが、OSがbitに縛られるのか?
縛られる!
16bitOSは32bitアプリ(実行プログラム)は走らないと思われ。
32ビットOSは32ビットCPU対応
I/O
20 :
Be名無しさん:02/08/08 17:31
XPは64bitってことを気づいて無いやつ多数
21 :
Be名無しさん:02/08/08 19:54
XPは64bitバージョンもあるが、普通に店頭で売られているのは32bitだぞ。
23 :
夜まで(;´Д`)ハァハァさん●:02/08/09 09:33
ISDNはItanium対応ですね
x86-64はx86-32をエミュレーションできるけど使い物にならないほどオッソイ
32ビットCPU:
最大演算単位が32ビット
これぐらいじゃ、別に驚愕のパフォーマンスになるわけじゃない
やっぱクロックでしょ、そしてサイクルクロックの短縮
>>21 (゚Д゚)ハァ?
ここは32ビットOSって何GBのHDDまで使用可能? ってスレだぞ。
ゆえに問題はFSだろ。ヴォケ。
NTFSは64bitですが。何か?
つーかUFSだろうがReiserFSだろうが最近のFSは64bitだよ。馬鹿。
28 :
Be名無しさん:02/08/11 11:47
「OS とは Windows の事である。」というのは最新の量子物理論で完全に証明することが出来る事実です。
リース期間って大体3年か4年だろ。
OSもそのぐらいのペースで開発して欲しいな・・・
30 :
Be名無しさん:02/08/17 23:01
31 :
Be名無しさん:02/08/18 12:17
なにをなにを。
32 :
Be名無しさん:02/08/22 20:18
ちょっと計算すればわかるだろ!
32bit OS なら Address 空間が 2 の 32 乗ってことで4ギガだ。
メモリーならバイトアクセスだから4ギガバイト。
HDD なら LBA(エル・ビー・エー) アクセスだから 4ギガ LAB。
1 LBA は 512 byte だから結局 2テラバイトってこと。
ただし32 bit フルに使えるかは OS によって異なる。
たとえば Windows 9x 系 は実際には 30 bit しかアクセスできなかったはず。
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ!!
34 :
Be名無しさん:02/08/23 00:07
Timpo-OSって何GBのManchoまで使用可能?
そのくらいくだらねえぞ
(^^)
36 :
Be名無しさん:03/01/16 17:35
>>27 バイナリのソースを出せ!
記事に書いてあればお前は盲信するのか!
37 :
Be名無しさん:03/01/16 17:37
認識する為の段階としてまずBIOSが認識できるかってこと、
BIOSはどんなことをしてるのか
38 :
Be名無しさん:03/01/16 18:05
>>1 まぁ、管理領域のbit数によってまちまちだ。
OSの処理bit数とは関係ない。
OSのbit数以上の数値を使う方法もある。
コードが遅くなるが。
39 :
fhghfdks:03/01/17 11:49
単に説明を簡単にするためにDOSやwindows3.1は16ビットOSだと
週刊アスキーが言い出したのが元凶かとおもわれ
41 :
笑む獅子 ◆tsGpSwX8mo :03/03/18 17:43
つまり、ファイルアクセスを管理しているのはどのプログラム?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>WinNT4以降では16GBまで
何処だよ、こんなこと書いてるのは
53 :
Be名無しさん:04/03/15 02:38
32ビットって4バイトでしょ?
全然すごくないじゃん。
>2 :名無し :01/09/22 00:55
>2000G?(プ
>2Tだろ〜
2000Gじゃ2Tにならんだろ?
2048Gではじめて2Tになるだろ?
二乗で計算するのを知らんのかお前は?
HDDの容量の数え方は1024の倍数じゃなくて1000の倍数だボケ
>>55 どういう事だボケ
詳しく教えてくれ
ボケ
お願いだ。
なぜ二進数じゃなくてHDDだけ1000の倍数で表すのだ?
本当なのか?
分かる人は教えてくれ。
58 :
いなむらきよし:04/03/15 17:25
キケー!
メーカーはディスク容量があるように見せるために1000の倍数で表すそうな…
余談だがバイトは意外といい加減だからオクテットって単位があるって聞いたことがある。
>>59 なるほど。
DVDのディスクも4.7GBって書いてあるけど実際は4.3GBくらいしか入らないモンネ。
だから
>>54の意見は間違っていないという事だよね?
教えて偉い人。
2TB = 2000GB
2TiB = 2048 GiB
>>61 どういう事だろう。
TBはテラビットだと思うけど
TiBはどういう略か教えて下さい。
63 :
Be名無しさん:04/03/16 15:35
この国は計量法によりISのK=10^3となりました。
99年からは1024^3Bを1GBとして売ると、罰則があります。
KiMiGiTiは国際電気標準会議が制定した単位でIEEEも採用。
iはビーと読む。Ki:キロビー Mi:メガビー 1GiB:いちギガビーバイト
もうちょっと優しく教えてお兄さん
65 :
Be名無しさん:04/03/16 17:20
自分で読んでもわかりづらい。。。つかISじゃなくてSI。。
まず、1kBは1024Bなのか1000Bなのかなどの問題があった。
そこで政府は法律で、日本では国際単位系(SI)を使え、とした。
SIでは、長さmでも重さgでもディスク容量Bでも接頭語kは10^3を表すので、
1GBのHD=1,000,000,000BのHDとなった。
しかし、コンピュータ関係では1kB=1024Bのほうがいろいろとやりやすいので、
IECが接頭語kiMiGiTiPiをつくった。
もうすぐ某社が10進コンピュータ出すからそれも死語になるよ
>>65 ありがとうございます。
自分でもうちょっと調べてみます。
>>63 罰則ねぇよ
1Bの容量差があっただけで罰則か?
少なければ問題あるかもしれないが1024^3なら表示容量より多いんだから問題ない。
当時社内配布された資料には「公文書で使ったら罰則」みたいなこと書いてあった希ガス。
しかしもう資料なくした罠。
70 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/05/07 14:38
VFATがそう?
1YiBはたぶん無理。
>>1 64bitだと限界がなくなるわけじゃないよ
はるか遠くになるだけで
>>72 具体的にはどのくらいの容量が限界になるの?
32bit版と同じ。
ファイルシステムの仕様によって制限されてるだけなんだし。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ