運営カテに書けない件 qb5 Request timed out

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
Request Time-out

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Apache/2.2.10 (Unix) PHP/5.2.5 mod_ssl/2.2.10 OpenSSL/0.9.8e Server at qb5.2ch.net Port 80

もうずっとこんな感じ
プロバイダによっては書ける。
運営の総量規制、間引き作戦か?
2動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 10:11:50.51 ID:RAM7ZpMw
3動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 10:21:04.21 ID:FJXs273f
ハイ
4動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 10:58:35.50 ID:REl12kFh
qb5だけじゃなくいろいろ広がってる模様
5動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 12:55:03.42 ID:WR4jyklW
カテって何?
6動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 13:52:16.40 ID:WMujFDqf
ビック東海書き込めない…
7動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 13:55:13.00 ID:jq+ZzdWa
ucomかけん
8動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 15:18:40.28 ID:OK2Egnxx
まさにこの症状で書き込めない
VPNも使ったことがない
運営は認識しているのか?
9動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 15:24:49.11 ID:jFdaSlb2
不具合報告が行かないんだから知ってる訳がない
10動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 15:44:35.85 ID:REl12kFh
おい、uniまでこのエラーが出るようになったぞ
ちょっと前まで書けてたのに

運営が使ってるとこだけ残して残りは潰して行くつもりなのか?
11動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 16:17:27.83 ID:9/qkKHtS
Pink以外全滅のような@so-net
12動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 16:25:55.98 ID:WMujFDqf
書き込み可能なのがIspに依存してる感じだし、新手の規制っぽいかなあ
13動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 16:28:08.36 ID:jFdaSlb2
時期的に見て多分これだ

182 トオル@せっている ★ sage 2013/09/14(土) 02:49:38.69 ID:???0
>>180さん
実は今、bbs.cgiを入れ替えたんですよー、忍者と広告を抜いて。
確認してたら一番上にこれがあったから。。。
14動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 16:31:23.96 ID:9/qkKHtS
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●109
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1379027457/182

これか、他にもトラブル出てるっぽいね
15動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 17:08:41.25 ID:uoIyntLh
どの板にも書き込めない
ピンクあたりは試してないからわからない
@OCN
16動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 17:13:17.43 ID:jFdaSlb2
言うまでもないか●は無効だった

過去ログ見れない規制回避できない
揚句の果てに情報漏洩じゃ詐欺もいいとこだな
17動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 17:20:16.43 ID:uoIyntLh
クレカからの請求昨日きたわ
確かに無効になってる
18動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 17:29:48.59 ID:dZSY+IQq
トオルとかいう無能は何とかならんか
19動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 17:44:36.21 ID:EWs44JtJ
「腐っても運営板なんだから、しねだのかすだの連呼すんな」
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1378616118/434
20動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 19:39:14.24 ID:WMujFDqf
1chみたいに、あなたの予想に反して…
とか期待
21動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 20:03:11.50 ID:nPiEH/pQ
やっとこのスレに辿り着いた

駅⇒書けない
wimax⇒書ける
そしてp2⇒書ける

うーむ・・・
22動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 23:32:57.26 ID:I6R0v2B2
友達の家のt-comだと書き込めて自宅だとiPHONEだろうがサブノートだろうが書き込めない

なんじゃこりゃ

友達の家112.139.*.*
自宅182.20.*.*
23動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 23:33:43.18 ID:1QO0RXTQ
ここかw
やっと辿り着いたw

Wimax OK
Ucom光 NG
24動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 23:50:41.45 ID:ijARaZgr
VPN扱いされると書けないって事?
25動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/14(土) 23:58:05.45 ID:cWSJLUHd
ホントだ。ルーターのPPTPサーバ切ったら書き込めた
26動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:02:45.70 ID:1GxaIHKU
それはそれで、困るんだが...
ポートなんでいくらでも変えるだろうし。
27動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:09:24.99 ID:1GxaIHKU
たしかにPPTPサーバーを切ればかけるようだが。
今エラーってことはちゃんと判定されるようになるんか?
28動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:14:21.15 ID:cPaREWcT
!!PPTPサーバ?!マジカ
29動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:18:21.30 ID:uEos/xQN
さてテスト
30動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:18:52.10 ID:uEos/xQN
本当だ
PPTPパススルーを切ったら書き込みできるわ
31動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:31:03.03 ID:SuW2Vyxj
OCN切ったけれど書き込めない・・・
32動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:35:47.50 ID:cPaREWcT
tor対策なんだろうけど、家庭で3拠点VPN引いてる人だっているんだし勘弁して欲しいな
33動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:37:02.87 ID:uEos/xQN
>>32
俺も仕事でVPN使うから設定し直すのめんどくさいw
34動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 00:41:02.35 ID:W3eIq8hE
いけるかな?
35動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:00:18.85 ID:EdjXAPmh
VPNじゃないけど書けないな
プロキシ経由のせいか?
36動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:01:38.26 ID:cPaREWcT
>>35
プロキシ経由だと、エラー出ないで書き込みできてない状態じゃね?
PPTPの時は、Internal Server Errorとかタイムアウトとか出て書き込めない。
37動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:11:09.35 ID:7hnjcfoj
てsu
38動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:11:43.87 ID:7hnjcfoj
あら、443ポートを閉じたらかけた
39動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:14:41.64 ID:7hnjcfoj
ぬぬぬ。ポートを開き直してもかけている。多分だけど、
 ・特定ポートが開いている状態等により、書き込み確認表示時に蹴られる
 ・特定ポートを閉じて一度書き込めば、書き込み確認は出ないので
  IPが変わるまで(?)は書きつづけれる
ってことじゃないかな。よーわからんけど。
40動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:23:54.17 ID:uEos/xQN
どれどれ?
41動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:24:52.64 ID:uEos/xQN
>>39
本当だw
PPTPパススルー設定しても書き込めるw
しばらくしたらまた駄目になるかもだけどな
42動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:28:14.61 ID:m6wKn+RH
>>39
最初の書き込みだけ重いって話があるから多分正解だと思う
43動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 01:44:43.92 ID:PQKIqnLL
ポートいじらなくてもルーター再起動で行けたわ。謎
44動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 02:16:58.46 ID:r+Lw75xJ
おおおお書き込めるようになった
ありがトン
勝手に仕様を変えないでほしいね
激おこプンプンよ!!
4521:2013/09/15(日) 02:35:46.02 ID:958LGEOo
>>39
マジでした(゚д゚)!
一旦書き込み確認のあとはpptp開いてもおk
(*ゝω・)ノ アリガd♪ >>39

>>21でWimaxOKなのはpptp開いてないからだなぁ
46動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 02:43:11.35 ID:rytxqWQv
ダメだ
ポート全部閉じてもルータ再起動してもダメだ
dionでIP変わらないからか?
47動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 03:00:01.23 ID:0cUdIoyB
>>5
カテゴリー
48動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 05:42:40.60 ID:5HRHMhWK
>>46
完全固定の蹴られたIPでも、一端TCP443閉じてやり直したらいけた。
49動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 05:46:39.69 ID:ym8F8tvC
てす
50動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 06:00:09.95 ID:rytxqWQv
>>48
そもそも443を開けてない
DMZも使用してない
で、開けているポート全部閉じてもダメだった
エラー408が速攻で返ってくる
51動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 06:10:36.06 ID:eYw52+Mv
500 Internal Server Errorじゃなくて?

>>39
IP偽装対策だからそうしてるのか
52動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 06:11:35.11 ID:Z4ur4shG
test
53動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 06:14:52.13 ID:Z4ur4shG
なんだかわからんがなんとかなった
…今後どうなるか解ったもんじゃないが

こういう下らない規制考えるより先にやる事があるだろこいつらは…
54動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 06:21:40.82 ID:5p7BEXBJ
ダメだ。また書けなくなった。
どういうことだよ。
55動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 07:15:02.63 ID:cPaREWcT
>>51
どっちも出るよね。
アクセス制限のためだとしてもメッセージをApacheから返してる時点で、ただのバグだと信じたいけど。

とりあえず、ウチの環境では1723/tcpを閉じただけで書き込めるようになったわ
56動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 07:42:02.77 ID:BocBQ7I8
>>55
httpキャプチャみると
ヘッダは500なのにボディは408という状態。
結局どっちやねん、みたいな。

あとpptpや串関係ポート開けたままでも
2ch系アクセスは拒否すればいいんじゃないかとおもう。
まちBBSでも同じように書き込めない時改善したので。
57動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 08:45:43.75 ID:bV6EnpK7
へこいて
おんなとへっぺしてれば
かけるようになるよ

きにすんなーーーーーーーーーー
58動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 10:47:26.17 ID:1GxaIHKU
毎回はチェックしてないってことか。
59動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 10:53:19.90 ID:5HRHMhWK
要はiptablesでmaido3を弾けばいいの?
60動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 10:54:32.00 ID:b8z5GjyG
ほんとかよ、なんだそれ?
61動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 11:10:04.15 ID:XPk2FXdH
VPN対策実験してて失敗ってところじゃね?
運営にそんな技術あるとは思えないし今まで通り規制でいいんじゃねーの
他のホストの奴がVPN使って巻き添え規制になるのは嫌だが、規制でもないのに書けないのはもっと嫌だし
62動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 11:42:17.63 ID:8ib1xjgL
PC内蔵WiMAXでポートの弄り方もわからん情弱のおれオワタ・・・
63動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 11:47:26.07 ID:5HRHMhWK
ポートが閉じられる(≒自分で管理できる環境)ならともかく、
単純にVPNサービスを踏み台にしてくる輩は苦情が通じないから全部弾くって事じゃね?

巻き添え喰らった奴は乙
64動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 12:46:19.22 ID:EdjXAPmh
>>36
ブラウザだとRequest Time-out、専ブラだとInternal Server Error(500)が戻ってる。
プロバ側でPPTPパススルー使ってるってことか。
どうしようもないな。
65動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 13:01:52.33 ID:vTpLnxMz
予想できてたけど、ipsecでつなぎながらルータいじってたらミスった…
再起動タイマ入れ忘れた時に限ってやるんだよなぁ。
66動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 13:16:07.96 ID:wdxtRszO
確かに443を一度閉じると書けるようになるな。
これってcookie食べますか?がでるタイミングで閉じてないとだめってことか。
67動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 13:36:22.58 ID:paEQrIIj
しかし運営がここ見てなければ意味ないなあ。
この仕様のままこれから行くのか?

個人のプロバ接続でVPNポート開けとくってそんなに問題になるのかねえ?
普通荒らしとかは匿名度上げしたい奴は、アクセス用のVPNアドレスと、
出口アドレスは別のサービス使うだろうし。

誰がそういう斜め上の判断してるんだろう?
68動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 13:39:39.41 ID:pQC2s9lS
PPTPサーバー開けてると、プロバ再接続してIPが変わるたびに
一度PPTP落として、無駄カキコしてからもう一度立ち上げないと
いけないってこと?

何の意味が?
69動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 13:45:07.02 ID:5HRHMhWK
>>68
ずっとPPTPが立ち上がってるような(つまり停止させる権限のない)環境を排除したいんじゃないの?

>>67
言われてみれば鯖と出口のアドレスが一致するとは限らんなぁ
70動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:06:55.58 ID:J4ymaYEj
ログを見ると、サーバ(qb5なら207.29.225.225)からポート443,995,1723へのアクセスが有る
だからサーバに対してこれらのポートへのアクセスをブロックしとけば書き込めるようになる

ことを確認した
71動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:07:54.81 ID:4ydYiIEY
普通に自宅ネットにアクセスする目的で小規模に使ってる連中は、入口アドレスと出口アドレスが同じでこの規制に引っ掛かる。

匿名化の目的でフリーでも有料でも漏れてるのでも大規模なVPNサービスを使うやつはVPNアクセス用のアドレス(負荷分散のため複数に振り分けしてる)と出口のゲートウェイは別のアドレスなので、この規制には引っかからない。


つまりいつものように、生半可な知識と未熟な判断でまた運営がやっちゃったってこと。
こんなノリでクレカ情報CVV付を実名住所とリンクさせてログ保存してたんだろうなあ。

こういう体質というか人格、ものの考え方を変えないと、これからもどんどんこういうことは起きるよ
72動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:08:10.92 ID:J4ymaYEj
つーかここもダメになってるね
73動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:15:49.27 ID:wdxtRszO
>>70
さっき443の前に1723をブロックしてみたけどだめだった。
443単独ブロックで書けるようになった。
443の時点で判定してたりしないかな?
74動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:18:24.26 ID:9NCX/1aZ
どれ書けるかな?
75動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:19:28.46 ID:J4ymaYEj
443,995,1723の順でアクセスがあるから、443が開いてるならその時点でNGでしょ
76動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:21:54.44 ID:9NCX/1aZ
>>70
何に使ってるポートか分からないけど
その3つのINを破棄するようにしたら書けるようになった。
TCP/UDP両方止めたけど、どうなんだろ?
77動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:28:43.95 ID:J4ymaYEj
閉じるのはTCPだけでよい

1723はPPTPのポート
443,995はそれぞれHTTP over SSLとPOP3 over SSLのポートだが
ポートの制限が厳しい環境でもこれらのポートは許可されることがままあり
他のアレなサービスを割り当てることがよくある
要はここで言われているように単純なtor,VPN弾きだろうけど
さすがにこれでは誤爆が多すぎるね
78動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:39:23.72 ID:Xi/c9ifY
何が嫌かってこの仕様のまま押し通しそうなのが嫌だな
79動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:40:50.46 ID:vTpLnxMz
あんまり表面化してないのがなぁ。
設定したいのに、家帰ってコンソール繋がないと何もできんw

でも、規制解除状態でも運営脅かす嵐はそんな出てきてないよなあ
スレ立てが死ぬほど混乱してるけど。
80動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:41:06.36 ID:Qp92jE2Q
自分でポート管理できるルータならPPTPやHTTPSのポートをいったん閉じれば大丈夫なんだよね?でもVPNサービス(自分でポートを管理できる環境でない)はVPNのポートをチェックされるからどうしようなくなったてこと?
VPNサービスで書こうとすると、おとといまで書けてたのが408 Request time-outが出るようになった。
81動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:43:42.99 ID:wdxtRszO
>>75
そうだと思う。
>>73は443閉めてれば後続は開いていても関係ないのでは?という意図
82動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:50:30.27 ID:9NCX/1aZ
>>77
ありがと。
UDP消してテスト。
83動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:50:35.40 ID:nMHEA10I
>>80
そうじゃね
んで運営にとっては都合いいので>>78となる
84動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:54:34.55 ID:pQC2s9lS
もともと443は開いてないが、書けなかった。
つか毎回の判断でないというのも謎仕様だから、一回PPTP閉じてクリア
した以降は検証できない。

検証するといってる>>82さんは、もう一度書けない状態に戻すには
どうやる?つなぎ変えでIPアドレス変わっただけまた書けなくなる?

どういうタイミングでまた書けなくなるのかわからない状況で、精神的に
よろしくないよね


一般の家庭用ブロードバンドルーターのPPTPじゃ、特定の発信元だけ
はじくような設定はメニューにないし、詳細にスクリプトで設定
しないとできないと思うが。

運営の人は見てたら今すぐこんなのやめてくれ。ほかにすることがいっぱいあるだろう?
なんでこんな無意味な機能作ってこの時期に遊んでるの?
85動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:55:39.52 ID:vTpLnxMz
>>81
うちはtcpは1723しか開いてないけどダメだったよ
1723/tcp閉じたらおっけ
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 14:59:11.68 ID:J4ymaYEj
>>81
そんなことはない
443を閉じて995を開いて確認したが、書き込めないよ
87動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 15:12:26.79 ID:pQC2s9lS
暫定まとめ(Request time-outやInternal server errorで書けない)
(現象)
早い人は数週間前から、特定の板で書き込もうとすると、書き込み押した直後にRequest Time ErrorやInternal Server Errorが出て書き込みがで
きない。徐々に障害の対象となる板が広がっている。

(とりあえずの対策)
自宅のルーターや内部の鯖で、PPTP、SSLなどのVPN系サービスを立ち上げている人は、以下の手順で応急処置を行う。(サービスは一瞬中断させる必要があるが、すぐ復帰できる)
 ・PPTP(TCPポート1734)、HTTPS(TCPポート443)、POP3S(TCPポート995)
  を使用しているサービスを止める。
   → 一般にはルーターのPPTPサービスを止めるなどする。
     そんなサービスは知らんという人は、ほかのポートも開いてな
     いか確認(http://www.t1shopper.com/tools/port-scan/
 ・一度どこの板でもこのスレでもいいからなにか報告カキコをする。
 ・書き込めたら再びサービスを立ち上げる。

→字数制限にかかったので続きます
88動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 15:13:10.46 ID:pQC2s9lS
つづき

(ちょい本気対策)
 まだどういう意図で何を規制しているのかわからないため、上記の応急処置では、プロバイダのIPが変わったり何かのきっかけでまた書けなくなる症状
が復活する恐れがある。その場合は:
 ・運営担当者を呪う。意味のない機能をいい加減な判断で付加することを
  そろそろやめさせる。根本的に開発やサービス提供の思想がおかしい。
 ・2ちゃん側のサーバーのアドレスを特定しておく必要があるが、その
  サーバーからのアクセスを弾く設定を行う。

以上付け足しは随時以下で。
89動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 15:14:56.60 ID:pQC2s9lS
あ、PPTPぽーとは1723だった。打ち間違えた。
90動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 15:36:32.91 ID:pwVGites
anagoでもこの規制が入ったらしい。
行きつけのゲーム系板にさっぱり書き込めなくなった。
91動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 16:19:15.04 ID:OJcreisW
>>89
メルコのルーターでIPフィルターに1723を設定したらやっと書けるようになった
さんくす
92動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 16:59:55.40 ID:Qp92jE2Q
>>91
サーバのIPアドレスを指定して1723へのアクセスをブロックしてやったの?
93動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 17:17:01.39 ID:a6OhOc2I
Skypeって関係ありますか?
ログアウトさせたからか書けるようになったんですが
94動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 17:44:06.09 ID:HgVG++6T
色々やってもダメだったのに>>93見てまさかなと思いつつSkype切っただけで書き込めるようになったわ・・・
95動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 17:47:28.09 ID:J4ymaYEj
Skypeは設定によるが443を使うそうな
96動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:09:03.01 ID:bZv0Xz6o
ルータのPPTPサーバ機能を切ったら書き込めるようになった
VPN使えないのは困る
参ったな
97動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:10:29.39 ID:J4ymaYEj
>>96
あなたのルータもしくはファイアウォールで
特定のIPアドレスからの特定のポートへの着信をブロックするように設定できんの
98動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:30:42.34 ID:x+m9Dhv5
> 710 :マグマ大佐 ★:2013/08/18(日) 02:19:32.09 ID:???
> ポートは何番をつつくのが有効なのかなあ。
> 47、1701、1723、3389、4500、あたりが候補なんですが、やっぱ 1723 とか。

> 748 :自動解結装置 ★:2013/08/22(木) 00:12:01.86 ID:???
> ただ、443ポート等が開いてるだけって理由で規制するのはまずい気がしますが・・・。
> ポート開けてるところなんて別に少なくはないですし。
>
> 749 :マグマ大佐 ★:2013/08/22(木) 16:27:33.01 ID:???
> 誰が「443ポート等が開いてるだけで規制する」って決めたんですか?
>
> 751 :マグマ大佐 ★:2013/08/22(木) 18:04:33.02 ID:???
> 、、、それで、「443ポート等が開いてるだけで規制する」ってソースは?
> もしかして妄想で文句つけてるだけですか?
> それとも、おいらが、その程度の馬鹿だと思われてるんですか?
99動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:36:00.10 ID:1GxaIHKU
実際、ポートスキャンして規制かけてるのは明白なのに、何言ってるんだろうね。
しかし、こまった。
IPアドレスではじけばいいのは分かるが、家のルーターにそんな細かい設定を入れることができない....
100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:36:26.76 ID:AER94tCR
VPN使って書きこみたいんだけど…
101動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:37:51.42 ID:zfo9ZYtn
>>100
ポート番号変更
102動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:37:55.03 ID:1GxaIHKU
それはもうやめろ
103動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:39:58.36 ID:7hnjcfoj
1.ルータでポートをマッピングしているならポート番号をずらす
2.特定IPからのアクセスを蹴る。PC側でもOK。
3.2chを卒業する
色々と容易に可能だぞ

…………………あれ?このVPN対策って何の効果もないんじゃね?
104動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:43:17.38 ID:J4ymaYEj
現実はSkype立ちあげてるだけでUPnPで443が開いて書き込めなくなってる人が居るというのにね
やっぱり「その程度の馬鹿」だったというのが正しいのか
105動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 18:57:09.94 ID:pQC2s9lS
暫定まとめ追加

(暫定まとめその@)
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1379121034/87-88
(ただしPPTPポート番号間違い。正しくは1723)

(とりあえずの対策追加)
   ・skypeなどクラウド系、ソーシャル系のサービスクライアントを使ってる
    人は居たんそれを終了させて一度書き込んだ後、もう一度立ち上げてみて

(障害の背景)
   ・運営が8月流出事件直前に書き込みアクセス元のポート番号をつついて
    規制使用としていた事が判明。その時のコード変更が意図してか意図し
    ないか余計な動作をしていると思われる。

(結論)
   ・運営のシステム開発方針、サービス提供姿勢は相当おかしい
106動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:04:11.59 ID:J4ymaYEj
別に余計な動作はしていないと思うが
107動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:05:20.64 ID:a6OhOc2I
108動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:28:05.84 ID:vTpLnxMz
夜勤狐はもういないんだっけ
1号さんもシステムはもう首突っ込まなさそうだし…
109動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:36:49.84 ID:boUAdj50
>>105の対策通りにSkype落としてから書き込んだら、以後Skype起動しても書き込める様になった
感謝感激
110動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:38:22.24 ID:Z4ur4shG
どうなんだろう
111動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:39:29.35 ID:Z4ur4shG
こっちは書けたり書けなかったりだ
本当に不安点だなこのシステム
112動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:54:35.92 ID:Xi/c9ifY
>>109
netstatとタスクマネージャで怪しいプロセス全部止めて一部はアンインスコして
ipconfigでrelease〜renewを繰り返して再起動してやっと書き込めるようになった

…ライトユーザ狙い撃ちの規制とか、この期に及んでまだ●買わせたいのかよ
113動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 19:54:50.80 ID:DK7Ptnif
>>98
これは笑える
114動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:16:03.54 ID:MSwAoP46
ID:pQC2s9lSに感謝
1723はともかく、443閉じなきゃいけないってのは洒落にならんな
アホすぎる運営
115動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:23:33.22 ID:F9fDJ8pT
>>114
両方とも開けてないけど書けない
他のポート番号は何個か開けてるんだけど
116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:29:52.43 ID:J4ymaYEj
443,995,1723以外がスキャンされてる形跡はないけどな
117動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:30:46.23 ID:MSwAoP46
>>115
443, 995, 1723の3つを閉じて、http://www.t1shopper.com/tools/port-scan/ でスキャンして3つとも"not responding"になる状態にすれば書けた
一度書ければ、ポート開き直しても大丈夫
118動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:34:08.12 ID:Z4ur4shG
>>117
どのポートもかからなかったけど引っかかったぜ
119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:41:13.24 ID:b8z5GjyG
一度何か書いてしまうと、後はポート開けててもOKって何かおかしいような。
やりたい事がうまく実装できてないんじゃないか?
120動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:42:18.76 ID:SjuZmmjT
キター?
開けた覚え無いのに443開いてた・・
とにかくありがとうございます。
121動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:43:14.99 ID:SjuZmmjT
>>115です
122動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:45:29.71 ID:cPaREWcT
>>119
たまに出る「書き込み確認」が出るタイミングまで大丈夫じゃね。
あれがどういうサイクルでやってるのかよく分からないけど。
123動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:45:49.22 ID:J4ymaYEj
>>119
cookie食わせるときにしかスキャンしてないから
124動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:46:53.82 ID:EdjXAPmh
なんか現象はっきりしないね。
うちもそうだけど最近はマンションとかCATVは独自にポート閉じてたりするからそのせいか?
とりあえず443,995,1723が一番確実そうか。
443閉じたらgoogleに繋がらなくなったけど・・・なんじゃこりゃ?
125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:48:52.35 ID:J4ymaYEj
>>124
外向きを閉じちゃ駄目だよ、内向き(WANからLANの方向)だけね
126動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:57:46.35 ID:SjuZmmjT
そういえばこの件で書き込みできなくて
イライラして書き込みボタン連打してたら、バーボンハウスに送られて

意味がわからず自分のIP焼くって行為しちゃったんですが
大丈夫でしょうか?
127動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 21:58:05.48 ID:EdjXAPmh
>>125
ありがとう。双方向になってた。
128動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 22:17:50.94 ID:6m0R/yO8
このスレ読んでスカイプログアウトしたら書き込める様になった!ありがとう!
しかし何だったんだこの謎の規制…意味わからん…
129動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 22:23:15.70 ID:b8z5GjyG
今の2ちゃんの最大の問題点ってさ、
何をどういう風に使ってもらいたいのか、全然ポリシーが分からんってことだろうな
あれをしたら規制、これをしたら削除って自分たちの中でぐるぐる回ってるだけで、全然
意図とか方針とか、戦略とか目的が分からん

だから責任問題になっても逃げ回ってるだけ
130動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 22:25:08.72 ID:N2D/Jabk
>>129
運営やってる方が、何やりたいのか自分でも忘れちゃったんだろうな
131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 22:41:41.00 ID:AER94tCR
VPN経由は諦めろという事かね?
132動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 22:54:04.92 ID:MvkIfyeW
>>131
2ちゃんねるのIPレンジ蹴れってことだろ。
そんな設定できない場所はご愁傷様と
133動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 22:57:48.87 ID:AER94tCR
。・゜・(ノД`)・゜・。
134動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 23:10:33.65 ID:gAS6Jmql
1723閉じて書き込めるかテスト
135動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 23:11:08.54 ID:gAS6Jmql
おお、書き込めた
まじかー
136動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:15:50.25 ID:260FnwmR
>>98
相変わらずのマグマ大佐の無能っぷり
現在は「443ポート等が開いてるだけで規制」にはなってるな
137動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:22:27.26 ID:lqm1M+6l
たぶん98の発言の意図するところは該当ポートに対してコネクションが確立できたらアウト、ということなのうだろうけど
well-known portsで副作用を全く考えていないようじゃダメダメだな
138動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:24:23.88 ID:tIictO8s
SoftEtherはアウトってことですな
裏技とかない?
139動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:26:30.05 ID:cVV94X7/
ようやく1723を閉じれた。
PPTPサーバーを使用しなければいいのね・・・
140動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:34:02.42 ID:260FnwmR
>>137
うん。そうかと思ったけど、コネクション張れないとルータなどのポート解放を区別すること自体がアホだなととも思った
ルータなりでポート解放しても接続できなきゃポート解放しているとは言わんだろう
141動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:40:15.19 ID:sG+kziOU
別に厳密でなくても、要は2chが拒否したいものを拒否できてればいいだけでしょ。
求められているのは正しさじゃない。
142動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 00:43:23.45 ID:Wrk4RNO9
>>141
だがそれは2ちゃんが拒否したいものではなかった
143動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 01:06:01.00 ID:oiiG9eYa
何かqb7とtoroでも408くらったんだが
鯖毎に認識させにゃあかんのか

つーかこの仕様のまま配布するのかよと
144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 01:06:47.37 ID:sG+kziOU
>>142
オーバーキルならいいけど、的にあたってないのはダメだなw
145動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 01:24:26.04 ID:F6NGxT7+
>>143
qb5で通した後、それまでダメだったuni, kohada, anago, ikuraでそのままいけるようになってる

「443が開いてるだけで即規制」という糞仕様なんとかしてくれ
146動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 01:38:05.36 ID:RYxMFqxe
書ける?
147動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 01:39:34.91 ID:RYxMFqxe
もっかい
148動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 01:39:46.32 ID:Euz2b1Om
>>138
VPSにSoftEther VPN入れてるけど、あれは標準で443(と5555, PacketiXは8888)で
立ち上がるだけで、特に決まったポート番号で動かす必要があるわけじゃないぞ。
IPsecとかPPTPとかOpenVPNプロトコル機能動かしてる場合は、その限りじゃないけど。

後はファイアウォールでホストを個別に指定して蹴るとか。ZoneAlarmってまだ無料で使えるのかな?
149動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 02:32:46.50 ID:/fvUPhDI
自分の管理下にないVPNサービスを利用する場合は
2chの鯖からの443,995.1723へのアクセスを蹴る方法はないよね?
VPNサービス管理者側にやってもらわないと・・・
150動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 02:43:55.58 ID:iD0wNdgf
PPTPもOpenVPNも書けるな
ちなみにJCOMだ。

●のクレカ情報平文保存といい、この規制といいド素人丸出しだな
151動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 03:10:47.68 ID:sG+kziOU
>>149
それがトオルの狙いだしな
152動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 03:27:03.50 ID:insoFJjr
>>151
今まで使えてたVPNサービスのポートが443も995も1723も開いてないのに
(VPNには別のポートを使用:1×××とか)
408 Request Time-Outが出るようになったのはなぜ?
1723以外の1×××とかもスキャンされてるんじゃないかな?
153動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 03:31:58.14 ID:Wrk4RNO9
>>149
そう言うのって例えばどういうとこ?

海外VPN(無料お試しサービス等含む)なら、VPNアクセスGWと
割り振られたアドレスは異なるはず。同じ鯖でPPTPの受付と、
ファイアウォールの外向けGWを兼ねてるなんて見た事無い。
グローバルくれるとこならなおさら。

つまり、元々そう言う所は規制には引っかからないはず。
全く的外れな規制だと思う。
154動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 03:51:45.69 ID:RA13vHzh
>>153
そういうのはそもそも狙ってないでしょ
てか、お前の考えてることこそ的外れもいいとこ
155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 03:58:28.91 ID:insoFJjr
>>153
VPNアクセスGWと外向けGWを兼ねている国内の無料VPNサービスもあるんじゃないかな?
いわゆる自宅でVPN鯖立ててそれを公開して利用させているのと同じ感じで。
VPNアクセス先IPと外向けIPのグローバルは同じ。
156動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 04:32:57.52 ID:Euz2b1Om
>>154
何だろう。実家とかにVPN仕込んで規制回避したり荒らしまくる輩を排除したいのか?
157動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 04:38:33.32 ID:cxgGZqsp
VPN対策でタイムアウトまできつくしすぎだろ
普通にパイダ繋いでるだけなんだが
158動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 05:01:48.91 ID:O657N92F
スカイプオフったら書けた!
PC詳しくないからどうしようか困ってたんだ
ありがとう
159動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 05:26:21.92 ID:zIOGY399
rejectしたら書けるようになった
160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 05:55:53.05 ID:crjnW7sA
443でOpenVPN立ててるんだけど、
どのIPからのアクセス蹴ればいいのかな?
161動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 05:58:18.03 ID:zIOGY399
面倒だから鯖管理会社のアドレス帯をリジェクトした
162動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 06:24:39.44 ID:Fqx/NaWF
ドメインで拒否できれば簡潔に書けるのに
うちのルータはIPアドレスでしかフィルタできないから、
10個強しこしこ設定追加したよ・・・。
163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 06:25:31.65 ID:IrWaPudi
みんなもそうだったのか?
●なのに書き込めない…スマホでなら書き込めるけど

なおる見込みないの?
164動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:01:54.50 ID:uIqTb/Ld
ルーターのPPTPサーバー機能止めてみた。
書けるかテスト。
165動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:06:39.04 ID:uIqTb/Ld
TimeOutしまくりだったのに書けた!!!再び、PPTPサーバー機能ONで、書き込めるかテスト。
ルーターは牛のBHR-4GRVを使用。
166動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:20:43.83 ID:uIqTb/Ld
うーん、ただ単にルーターの再起動だけで行けたって事なのかな?
さっき、このスレに書き込めなかった時のエラーはこれ。

----------------------------------------------------------------------
Request Time-out

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4 Server at awabi.2ch.net Port 80
167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:24:34.58 ID:uIqTb/Ld
>>166訂正。こっちだった。
----------------------------------------------------------------------
Request Time-out

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4 Server at uni.2ch.net Port 80
168動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:45:14.19 ID:iD0wNdgf
slowloris防御のモジュールがエラー吐いてんな。
169動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:57:23.50 ID:iD0wNdgf
http://thecyberaarmy.blogspot.jp/2012/09/hello-guyz-many-of-you-have-heard-of.html?m=1

Slowloris is a powerful DOS attack tool which can harm a website with a small bandwidth.
It is a very effective DOS tool so use it carefully and first you have to use a
VPN(Virtual Private Network) or
VPS(Virtual Private Sevrer) Like Hotspot Shield,Security Kiss and there are many free and paid VPN available on the
internet use google to search them and choose that which suits you.

Slowloris使ってDOS攻撃する時はVPN経由推奨だから、
運営はApacheにmod_antilorisインストールしたと。
mod_antilorisって個別にコンフィグファイルとかねえのかよ。
単純にVPN使ってるメジャーなポートは全拒否か
170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 07:57:34.89 ID:i2+3kTvj
>>166
再起動でいける?
171動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 08:59:03.86 ID:TUXZGJLt
>>170
ルーター再起動掛けて、GIPが変わったの確認。
PPTPサーバー機能とPPTPパススルーはONのまま。
書き込み→TimeOut症状再現(゚∀゚)キタコレ!!

もう一度、PPTPサーバー機能を停止。PPTPパススルーはONのまま。
→テストスレで書き込みテスト→おk

再度、PPTPサーバー機能をON(GIPは変わってない)→書き込みおk。
やっぱり、一回PPTPサーバー止めて書きこなまいとダメで、GIP変わったら再発するみたいだね。
172動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 09:50:23.27 ID:l81NV4QY
maido3は関係ないってことでいいの?
173動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:02:14.54 ID:X8poZMrj
書けるかなあ
174動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:03:23.19 ID:X8poZMrj
ほんまやw Skypeログアウトしたら書けた
175動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:42:09.68 ID:ddifrYUi
>>162
俺もiptablesに書き足そうかと思うんだがIPの一覧表は
どこから取ってきた?
176動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:44:03.80 ID:v+ciatQ8
iptables -t filter -I INPUT 2 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 443 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 3 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 995 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 4 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 1723 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 5 -s 206.223.144.0/20 -p gre -j REJECT

iptables -t filter -I INPUT 6 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 443 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 7 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 995 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 8 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 1723 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 9 -s 207.29.224.0/19 -p gre -j REJECT
177動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:45:41.42 ID:1F0/TxRM
「その程度の馬鹿」でもいいから早く直せや
178動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:55:47.22 ID:nXwVtpPB
>>176
おお、サンクスです。
179動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 10:59:33.38 ID:v+ciatQ8
>>178
オレの設定なので挿入場所は各自で変えてね
180再まとめ 皆さんの情報:2013/09/16(月) 11:17:39.24 ID:jgk8r7sA
====Request time-outやInternal server error対策====
(現象)
8月末以降、特定の板で書き込もうとすると、Request Time ErrorやInternal Server Errorが出て書き込みがで きない。徐々に対象となる板が広がっている。
(とりあえずの対策) サービスは一瞬中断させる必要があるが、すぐ復帰できる
 1a)skypeなどクラウド系、ソーシャル系のサービスクライアントを使ってる 人は一旦それを終了させる
 1b)あるいはPPTP(TCPポート1734)、HTTPS(TCPポート443)、POP3S(TCPポート995) でのサービスを止める
   → 一般にはルーターのPPTPサービスを止めるなどする。 ほかのポートも開いてな いかも確認
      ポート確認 http://www.t1shopper.com/tools/port-scan/
 1c)ルーターの管理権限が無い集合住宅やCATVなどの人で、この現象が起こる人は、環境について報告してください
 2)一度どこの板でもこのスレでもいいからなにか報告カキコをする
3)書き込めたら再びサービスを立ち上げる。 ただし、ルーター再起動などでグローバルアドレスが変わると再びサービスを止めて書き込み有効化させる必要がある模様。
181動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 11:18:58.57 ID:tVqUR/s+
>>180の続き
(ちょい本気対策)
 まだどういう意図で何を規制しているのかわからないため、上記の応急処置では、プロバイダのIPが変わったり何かのきっかけでまた書けなくなる症状 が復活する恐れがある。その場合は2ちゃん側のサーバーからのアクセスを弾く設定を行う。
   >>176氏の情報では
  206.223.144.0/20 207.29.224.0/19 からのアクセスポートの制限を行う
(障害の背景)
   ・運営が8月流出事件直前に書き込みアクセス元のポート番号をつついて
    規制しようとしていた事が判明。その時のコード変更が意図してか意図し
    ないか余計な動作をしていると思われる。
(結論)
 ・運営のシステム開発方針、サービス提供姿勢は相当おかしい
 ・意味のない機能をいい加減な判断で付加することを そろそろやめさせる。根本的に開発やサービス提供の思想がおかしい。

追加情報は随時以下に
182動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 11:23:16.80 ID:JUxWGhAK
てs
183160:2013/09/16(月) 11:34:53.95 ID:Xbeb0lN6
OpenVPNで使ってる443を>>176の情報の範囲で蹴るようにしたら書き込めるようになった。
サンクス。
184動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 12:50:24.91 ID:DMAojjA0
運営ってアホなの?
185動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 13:23:37.84 ID:dk9RNcMx
まちBBSがPort80をつついてくるのと同じ要領で回避できるね。
toroとikuraの行きつけの専門板で試し書きしてきたけど、207.229.224.0/19の443をInternet側から1パケットずつつついてきた。
186動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 13:55:29.62 ID:/saMyg4s
test
187動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 14:51:32.00 ID:O3Vx39Cj
>>185
>207.229.224.0/19の443をInternet側から1パケットずつつついてきた。 ではなくて
207.229.224.0/19(2ch鯖)が自分側(ルーターの)443をInternet側からつついてきた
じゃないの?
188動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 15:18:23.53 ID:sdDg9naJ
>>184
どう考えてもただのアホ無能、鯖は糞設定するわクレカ情報流出だの運営全員入れ替えてもらいたい
189動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 15:29:58.12 ID:sdDg9naJ
206.223.144.0/20 207.29.224.0/19 ←の変なパケット送る規制なんて>>176でOKなんだし無意味
190動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:18:15.79 ID:ddifrYUi
>>176
206.223.144.0/20 207.29.224.0/19 
結構なサブネット範囲だね。
これはBigServerのレンジ?
191動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:30:27.59 ID:/YtYx1PH
かけないー
192動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:31:55.31 ID:v+ciatQ8
>>190
サーバ負荷監視所で表示されるサーバ名からIPアドレス引いてwhoisで調べて表示されたN.T. Technology, Inc.名義の括り。
epgとipv6は違うところだったので今回は除外した。
193動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:45:40.60 ID:p/qymd7k
どう?
194動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:48:44.26 ID:8VH37cg8
無料のVPNサービスが弾かれるようになってしまった。
さすがにこちら(利用側)ではどうすることも出来ないよね?
諦めるしかない?
195動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:53:51.69 ID:Wrk4RNO9
多くの場合、VPNの入り口と出口は別アドレス。
同じになるのは個人で自分と家族くらいの範囲で使用している人々で、
家から普通にカキコするのと何ら変わりはない。

何を敵視してるのか、見えない敵と戦ってんのか?
196動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 16:55:26.75 ID:Wrk4RNO9
>>194
どこのサービス?
出口と入り口同じってよっぽど零細なんでは?
どうしてもという事情があるなら、別のところにすればいいだけの話と思うけど。
197動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 17:06:09.65 ID:CrI/RMNk
>>192
サンクスそれなら大丈夫のようだな。やってみるわ。
198動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 17:15:10.88 ID:N3fG0ka2
>>195
>>196
多くの場合、VPN入口と出口で違うから出口のポート1723スキャンで捕まることはあまりないかもだけど
VPNGATEってたしか入口と出口同じだよ。
199動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 17:33:08.04 ID:CrI/RMNk
>>192
とりあえず、Tomatoファームウェア入ったルーターのFirewallスクリプトに
INPUTとFOWORDチェーンに書き足したら書き込めた。
あんがと。
200動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 18:21:52.49 ID:ZnaToKn+
まさかSkype落としたら書き込めるようになるとか・・・
今の運営は何を考えてるのかわからんな

でもこのスレのおかげで助かったわ
201動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 18:25:04.83 ID:2omfGW4D
考えてることは解る。VPNを排除したいらしい
だがその技術が丸っきりないのに強行するからこうなる

JCOMだけどポートブロッックの方法がさっぱりだ
skypeは使ってないし何が原因だが解らない
PC初心者は諦めろって事なのか
202動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 18:28:43.67 ID:KidS5ORh
>>176
参考になったお(`・ω・´)
203動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 18:29:09.54 ID:v+ciatQ8
ファイヤーウォールやフィルターの個別設定が出来る人でないと難しい
204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 18:46:48.61 ID:KMKpmSg6
入り口と出口の違うVPNはどこ?
205動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 18:53:03.93 ID:RA13vHzh
VPNGATE経由で荒らしまくられてたからその対応だな
2ch側のコスト考えたらtimeoutは短めで
丁寧な検証とかにリソース使わず十把一絡げに叩き落すってのは常套手段ではある
206動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 19:45:36.83 ID:Euz2b1Om
VPNGateってUserAgent書き換えないの?
207動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 21:08:24.63 ID:7RmBJegJ
結論としてはOPEN VPNは諦めるか繋ぎ元が対策してくれるのを待て、ってことか
そんな繋ぎ元は中々いねーから諦めるのが一番かな
208動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 21:17:22.17 ID:2omfGW4D
そういう話してんじゃねえだろ
VPN規制の巻き添えが多すぎることが問題だろ
209動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 21:22:02.54 ID:iD0wNdgf
テスト
210動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 21:23:36.98 ID:KMKpmSg6
>>207
そっか
211動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 21:24:37.63 ID:7RmBJegJ
巻き添えはご愁傷さま、としか言い様がない
VPNも巻き添えも共に今の危機を乗り越えて対策は無意味だからやめとけ無能運営、って一緒に言えるのがベストだよね
212動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 21:40:21.94 ID:GFlk0GF5
openVPNだろうがVPNgateだろうが穴だらけな規制だし、そのうちなんカスに突破されるだろうな
213動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 22:16:06.74 ID:2omfGW4D
わざわざageやがる辺りID:7RmBJegJは運営のステマ兼荒らしとしか思えんな
214動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 22:16:16.56 ID:i4SsHOyO
この期に及んでまだむちゃくちゃな規制で金儲けするつもりなのがなぁ・・・
215動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 22:43:24.86 ID:vIjTeSh2
>>213
あげたら荒らしなら俺も荒らしだなw
さげてもあげても何も変わらないけどおまい馬鹿か?
216動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 22:50:27.16 ID:sG+kziOU
結局、効果抜群ってことがよくわかったってことやね。
まー、いずれ>>212になるんだろうけど、モグラ叩きのイタチごっこなのは世の常だし
今はこれで充分ってことでw
217動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:06:24.12 ID:F6NGxT7+
443ポートスキャンなんて滅茶苦茶な規制かまして盛大に誤爆しといて、効果抜群も何もあったもんじゃないだろ
218動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:09:34.89 ID:2omfGW4D
挑発したらすぐに暴れだす辺り、図星臭い
219動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:11:57.66 ID:xGx94y8U
>>216
効果抜群?w
220動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:19:10.77 ID:XblkEb98
なんか書き込めないと思ったらスカイプやってると書き込めないみたいですね
勘弁して欲しい・・・
221動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:19:21.50 ID:RYxMFqxe
t
222動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:25:44.63 ID:u+NNgHv5
>>176氏の情報を元に、TCPのポート443,995,1723とIPプロトコル番号47 (GRE)への当該レンジからのパケットを廃棄するようにルータを設定
223動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:26:38.72 ID:7RmBJegJ
>>217
ゴキブリ殺そうとして自分の家燃やしても、ゴキブリに対しては確かに効果抜群と言えるからな
物は言いようだわな
224動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:30:01.48 ID:RYxMFqxe
t
225動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:35:54.40 ID:RA13vHzh
>>223
巻き添えのさじ加減は2chがどこまで許容するかって話だからな
2chが納得してるならどんだけ燃やしても別にいいんじゃねーの?w
226動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:38:50.78 ID:XblkEb98
PFWの設定弄ってやっとできるわ・・・
2chぐらいポートいじらなくても出来用にしてよ
227動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:41:54.13 ID:9LqgEAEE
どう規制しようが2chの書き込みにカネなんて払うわけないのに
運営は税率を上げたり下げたりして仕事やってますアピールする政治家様みたいになってきたな
228動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:49:48.62 ID:RYxMFqxe
やっと全ての鯖で対策完了した
あーめんどいわ・・・
229動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:50:45.26 ID:RA13vHzh
てか、要は潰したい相手がいて、そいつを潰せれば巻き添え上等ってことでしょ
10年前からそうだったし、いいかげん慣れろw
230動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/16(月) 23:59:11.99 ID:v+ciatQ8
皆さん対策できたようで良かった良かった
231動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 00:04:46.20 ID:ukKt57sn
つーか本当に潰したい相手を潰せてるのか
悪意がある奴はすぐに次の手を考えるだろうし
232動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 00:08:44.35 ID:8iHjKKtN
いたちごっこ上等ってのも10年前かr(ry
233動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 00:24:40.62 ID:VXwd974O
>>229
「潰したい相手」って誰のことだと思う?
234動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 00:26:11.43 ID:toDS6B9A
ライトユーザー
もちろん●を買わせるため
235動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 00:27:18.09 ID:8iHjKKtN
誰だろうねw
236動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:10:59.05 ID:WWqYZ7im
ここまで読んで目的がわからないとなると頭の構造がちょっと心配だね
237動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:13:21.96 ID:VXwd974O
>>236
ごめん俺バカだから目的わからんわ。

VPN Gate対策ならここに載ってるIPを弾けばいいだけなので、あえてポートチェックという回りくどいことをする理由がわからん。
http://www.vpngate.net/ja/

頭のいい君にぜひその理由を教えてほしい。
238動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:15:43.93 ID:WWqYZ7im
そこに載ってるリストはごく一部と書かれているんだけど読めないのかな

> 上記の VPN サーバーのリストは一部分です。
> 各 VPN サーバーへのサービス妨害攻撃を防ぐため、一部のリストしか表示していません。
239動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:19:30.04 ID:8iHjKKtN
>>238
そこはほら、馬鹿だからしょうがないんじゃないかな?w
だよね?>>237
240動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:28:41.69 ID:VXwd974O
>>238-239
不正解。

他に回答者いなかったら正解書くけどどうする?
ギブアップしちゃう?
241動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:31:49.79 ID:8iHjKKtN
馬鹿って凄いなw
242動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 01:32:26.45 ID:gVmBMjez
意味ないなこの規制…
243動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 02:11:22.28 ID:dW3XNgoK
おっしとりあえずこれでいけた

ip filter 10000 reject * 206.223.144.0/20,207.29.224.0/19 tcp 443,995,1723 *
ip filter 500000 restrict * * * * *
pp select 1
ip pp secure filter out 10000 500000
244動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 02:20:34.60 ID:bkV1Idgo
これCisco?それともNECのIX?
245動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 02:23:27.00 ID:VXwd974O
YAMAHAじゃね?
246動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 03:33:45.90 ID:ixXA6FWZ
単に一般ユーザに面倒臭いだけで、本当の相手には何らダメージを与えられない糞規制
まさに無能の表れ
247softbank126090209150.bbtec.net:2013/09/17(火) 06:19:18.30 ID:88f53ymW
Softether VPN Gate てs
248softbank126090209150.bbtec.net:2013/09/17(火) 06:21:26.34 ID:88f53ymW
ほらできた通るアホ決定
さっさともとに戻せやボケが
249動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 06:38:04.17 ID:BtkqVMf5
あららVPNで書けちゃうね
これ規制とかじゃなくて単純に忍法帖の新規発行ができなかったか
あるいは知識がなくて変な設定にしてたのが理由じゃないの?
クラッカーにデータ流出されられるレベルだし仕方ないけど
250動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 07:04:50.47 ID:qO3BtiRK
トオルが頭悪すぎるんだよ
煽りとかではなくマジで
251動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 07:49:18.30 ID:dW3XNgoK
ホント、なんの効果があるんだろうな。
252動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 08:46:23.77 ID:8mi1CRAU
にしても、書き込み弾いた時くらいApache任せにしないでちゃんとメッセージかけよ。
礼儀だろ?
2ちゃんの歴史の中でもこんなことなかった。エラーメッセージに込めた遊びというか
それもまた池沼レベルだけど、少しくらい微笑んでやる余裕はあったのに。

今の担当、コミュ障だろ?じゃなきゃ、エラーハンドリングできないのか?
253動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:00:03.71 ID:6rUhDPY2
うん
254動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:04:51.16 ID:Yfgr1kOu
>>249
VPNと判断したときに、追跡できるよう新たな忍者を発行するようなコードにして
忍者サーバー落ちて巻き込まれてるのだろうな。

一般側は取りあえず回避したけど、VPNのとこはそのままと。
255動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:15:46.65 ID:tWiqO2jg
まぁルータの設定見直す良い機会になったからいいか
256動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:17:34.61 ID:VXwd974O
>>237に書いたけどVPN Gate対策としてはポートチェックする意味ないからな。
意味もなくポートチェックでサーバーの負荷を増やし巻き添え規制を増やしてるだけ。
257動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:24:29.18 ID:wpOUq1DL
前回の情報流出は運営のやり方への抗議だろw
この調子だとまた来るんじゃね?
258動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:50:21.21 ID:BxDQqgDH
>>247
ver2.00が昨日出てたけどそれに上げれば書けるって事?
259動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 09:52:44.11 ID:LNzxMZwT
糞低能トオルはさっさと運営から外れろ!
260動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 10:39:10.69 ID:xxowMoLz
>>176
これでできた。サンクス。
しかしめんどくせー。
261動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 11:15:16.40 ID:E38EEB5h
幻の雑談スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mu/1372680915/
苦情はこちらに
262動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 11:27:10.66 ID:bHbV/Xlx
トオルとかいうド素人と生活保護受給者のジェンヌとかいうババアがやってる掲示板だからしょうがないな
263動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 11:58:02.90 ID:e/jYXSRz
>>247
>>258
Softether VPN Gate Ver2.00でも無理。
ポート1723以外にもVPNに使いそうなポートもスキャンされているんじゃないの?
264動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:07:07.15 ID:EllN26sf
VPNGateクライアントはUAではじかれるんじゃなかったっけ
265動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:32:49.22 ID:g0p5iFtx
スマホのOpenVPN connectってアプリからgateの鯖使ってるのだが、これはもうVPN公開してくれてる鯖が設定してくれていない限り書き込めないってことでいいのか?
稀に書ける鯖もあるけど
266動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:44:49.59 ID:Ru8dEift
直に書き込んじゃイカンのか?
2chでVPN使う理由はなんぞ
267動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:45:16.88 ID:e/jYXSRz
>>264
VPN対策されるまではVPNGATEでもUAは弾かれなかった。
今はUSER_AGENTにVPNGateを含んでいると弾くように対策されたぽい。

VPN対策のためポート443,995,1723をスキャンされ、さらにはUAにVPNGateを含んでいないかまでやってるみたい。

>>265
うん、公開してくれてる側が設定してくれないと無理と思う。
268動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:46:02.94 ID:LeK6oseg
>>265
規制前に使ってたとこじゃないか?俺もかける鯖が一個だけある
269動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:47:19.79 ID:VXwd974O
VPN Gateで公開されている鯖に片っ端から接続して、
2ch側のスキャンに引っ掛からない鯖を探せばいけるだろうけど。
>>238-239あたりで思考が止まっちゃってる一般人には敷居が高そうだな。
270動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 12:53:44.77 ID:Jcc/NO05
効いてる効いてる
271動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 13:09:26.29 ID:bWKioVlX
>>265
家庭内鯖で動画とか見てて、そのルータ配下から書こうとすると引っかかる
2chには直で書こうとしても関係ない
272動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 13:17:07.22 ID:8Cl8zgqo
てす
273i58-89-118-173.s41.a033.ap.plala.or.jp:2013/09/17(火) 13:34:05.22 ID:1+y7UUl5
Softether VPN Gate もいっかいてs
274i58-89-118-173.s41.a033.ap.plala.or.jp:2013/09/17(火) 13:34:37.98 ID:1+y7UUl5
にゃぁ〜
275動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 13:42:05.10 ID:tBeFcqVj
skypeとか動画みてつながらなくなるというのはそれらのプログラムが
Unpnpで勝手にルーターに穴開けてるんだな。よく考えるとコエー.
276動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 13:49:15.92 ID:5pCERM+g
>>267
やっぱりそうなのね
ありがとう
>>266
規制とかされたらVPN使う
ぶっちゃけ今いらない
>>268
規制前に長いこと使ってたやつは死亡したよ
今生き残ってるやつは昨日登録した
277動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 14:05:25.56 ID:Cj/v7Rl+
>>273
Softether VPN Gate はUAで弾かれるはず
278i58-89-118-173.s41.a033.ap.plala.or.jp ◆toYMmASXCxMl :2013/09/17(火) 14:11:22.69 ID:1+y7UUl5
ほえ?
279112-70-117-221f1.hyg2.eonet.ne.jp ◆/aSetZJmMKzz :2013/09/17(火) 14:15:27.54 ID:fbOirBkT
これじゃ証拠にならないかw
280i58-89-118-173.s41.a033.ap.plala.or.jp ◆/aSetZJmMKzz :2013/09/17(火) 14:20:09.65 ID:1+y7UUl5
とり忘れたw
281動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 14:22:38.15 ID:bkV1Idgo
>>277
どっかのバカが実際にやらかしたらしいね。
「VPNGate経由で書き込みがあったって、ISPから連絡があったけど身に覚えがない」とか、
SoftEtherのユーザーフォーラムに踏み台の被害報告挙がってたわ。
282動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 14:36:44.86 ID:iqFGZ2To
わざわざVPN経由で2ch書き込もうとしてる連中はなにがしたいの、嵐?
283動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 14:53:32.77 ID:oYHESJFR
今の運営の対策が悪意のある奴に対しては無意味で、
関係ない人の巻き添えばかり生んでることを示してるんでしょ
284動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:03:49.95 ID:gVmBMjez
ザルすぎる…
285動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:21:41.96 ID:lC17TGAJ
tes
286動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:23:15.07 ID:w6KH7Pf1
とりま9月18日の攻撃に備えてのものなんじゃね
287動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:24:15.82 ID:lC17TGAJ
VPNで書き込めるじゃんw
288動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:36:01.45 ID:88f53ymW
>>176
ありがとう書き込めたわ( ;∀;)
289動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:36:27.43 ID:Y821FYb1
てすと
290動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:41:13.84 ID:Y821FYb1
もうVPNで無いと書き込めないのですか??
291動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:47:58.84 ID:YpNYvs/w
>>287
kwsk
292動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:52:19.41 ID:lC17TGAJ
すまんが教えるわけにはいかん
運営がここ見てる確率高いし
293動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 15:54:24.80 ID:TfOTm7/d
VPN側が対応するの待ったほうが速いよ
中国共産党の金盾に喧嘩売るプロジェクトなのに2chに屈する訳ないからね
294動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 16:00:21.08 ID:s9KRpDQl
TCP 1723 を破棄したら書き込めた。ありがとう。
295動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 16:40:29.13 ID:8Cl8zgqo
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:28:18.29 ID:oDgzYUA80
書き込んでるIPが、PONに書かれているIPと一致すればポートスキャンしないのかな?
296動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 17:54:26.16 ID:SVf0aijI
PONって自ドメインorIPだけど
書き換えてCookie: してもとおるん?

人柱さ〜ん(チラッ
297動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:09:55.12 ID:nqZ7AIx9
WIMAXでカキコ@so-net
298動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:12:05.42 ID:nqZ7AIx9
俺、自宅サーバーでVPNをやっているから、マジで困った・・・・OTL
ちなみに回線はSo-net
299動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:17:26.68 ID:khSspQnz
自宅サーバーってことは自前のルーターだろ?弾けよ
300動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:33:17.37 ID:dW3XNgoK
>>298
そこそこSOHOに売れてるヤマハなら、素人な俺でも設定できたから大丈夫だ
301動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:41:11.53 ID:cgP0TuSy
>>299
>>300
自宅サーバーの構成はnic2枚で、nic1はネット、nic2はローカル設定で
nic2に全てのクライアントPCが繋がっている。
はて困ったぞ!OTL
[ネット]--[ルータ]--[[nic1]server[nic2]]--[HUB]--[クライアントPC]
302動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:46:50.75 ID:cgP0TuSy
L2TPのみにしょうか!PPTPは暫くの間諦めるかぁ〜・・・・・OTL
303動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 18:53:28.21 ID:cgP0TuSy
PPTPポート閉じてみたがカキコできるかな?
304動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:17:17.64 ID:w/+Oikm5
>>261
まーた隠し板見えてるじゃん
何回やるんだよアホすぎ
305動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:19:56.73 ID:xux/FBNx
306動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:20:59.07 ID:xux/FBNx
あれ?スカイプ落としたらかけたwwww
しかし、他の板では書けない!
いい加減にしろ!全面戦争すっぞ無能運営ども!
307動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:28:30.47 ID:khSspQnz
>>301
それならファイヤーウォールの設定すれば良いだけじゃね?
308動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:31:26.16 ID:zti7svN3
自前のVPNだとルーターで鯖弾けるんだけど無料のVPNサービスは自前じゃないから設定変更できないしどうしようもないね。。
309動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:38:55.29 ID:NgEAJ7Tj
VPN切ってみよう
310動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 19:57:53.54 ID:cgP0TuSy
俺が言っているVPNはファイル転送の事。
いわゆるIP偽装する為のVPNじゃないからなw
311動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 20:06:24.32 ID:dW3XNgoK
偽装のために使ってる人間なんてこのスレにはそうそういないような
312動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 20:10:14.92 ID:SZZ/R9uS
自分で構築したVPNならともかくSoftEtherとかはIP偽装のほかに何の用途がある?俺はRadikoだけど
313動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 20:16:29.75 ID:1SWOi5WC
元々金盾突破を意識して作られてるんじゃないのアレ
314動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 21:09:34.97 ID:rkTkS7Ts
テスト
315動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 21:20:20.54 ID:edK3Q8iA
>>312
VPN GATEがすきなの!
316動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 21:54:51.01 ID:8mi1CRAU
(普通の人)
家のプロバイダは良く巻き添え規制になる → ●を買う 
      → 個人情報漏らされる → 仕方ない実家のプロバ経由で書くか(PPTP)
スマホから書けない → 仕方ない自宅のネット経由で書くか(PPTP)
変なホスト規制になる → p2を買う → 末尾P表示されると異常な排除を受け会話できない
      → 仕方ない自宅のネット経由で書くか(PPTP)
海外規制です → 仕方ない国内の実家経由で書くか(PPTP)
317動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:01:55.46 ID:v6s8osBt
普通の人はVPN自体を知らないんだが
318動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:08:15.43 ID:khSspQnz
何を持って普通の人と定義するのか
319動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:24:58.99 ID:bWKioVlX
Skype起動してるとVPN判定されて
エラーもApacheの吐くものだけじゃ、原因解らんよ
俺もこのスレ見つけてなきゃ今も途方にくれてた
320動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:31:54.37 ID:avI8YdBE
俺もskype起動しててやられた。。。
321動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:33:34.44 ID:Fyocb4H2
>>318
ラッシュ時に南千住三河島通過してた人

冗談はさておき、誤爆率高いのにその程度の馬鹿だから意地になって何もやらないつもりなのかな
322動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:39:46.96 ID:8iHjKKtN
理由はともあれ、たぶんこれはこのままだろうね
今までのやり方知ってるだけにw
323動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:41:04.63 ID:1kS/IcFS
こんな訳の分からない規制があるようじゃ、新参の人が入ってこない
オッサン掲示板になって衰退の一途だろうね
324動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:42:10.84 ID:8iHjKKtN
だろうねっていうか、それを10数年続けてきてるのが2chなんだが・・・・
おまえらものすごい勘違いしてると思うぞw
325動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:46:27.87 ID:PerzUgns
>>322
>>324
同じIDでなんで会話してんの?
326動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 22:47:18.08 ID:8iHjKKtN
>>325
なぜ323をNGにしてるのか
327動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:04:27.30 ID:cgP0TuSy
サーバー管理者から見たVPNとは・・・・
PPTPやSSTPやL2PT/IPsecの事を指す。
つまりセキュアなファイルを転送で、この事自体2chに迷惑を掛ける事はない。
ポート1723を監視すること自体、迷惑な話である。
328動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:10:44.95 ID:8iHjKKtN
だよねー
2chからのパケット全部弾かれても文句言えないよな
329動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:14:29.91 ID:RdfvpkLw
便利なツールは悪用されやすい
330動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:23:50.90 ID:cgP0TuSy
ポートスキャンを2chがしている事は、逆に言えば
全世界で展開されている、PPTPサーバーに対し不正に
アクセスしている可能性もある。

万が一の為に、PPTPポートを閉じる必要がある。
331動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:25:27.00 ID:B4CfI2ui
てs
332動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:34:05.86 ID:8iHjKKtN
>>330
それ「2chが」って限定する意味ないと思うな
まさか、いままでポートスキャン食らったことないとかそんなわけもないでしょ
333動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:36:42.22 ID:Wsvu7PGR
運営は言い訳してないでさっさと改善すりゃいいのに
334動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:38:11.82 ID:8iHjKKtN
>>333
2chの運営って言い訳もせず放置が基本じゃね?
この件に関して言い訳らしい言い訳って
「俺のこと馬鹿だと思ってます?」とかいう逆切れくらいかとw
335動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:39:27.09 ID:cgP0TuSy
>>332
あなたが言ってる事は100%その通りで同意します。
しかしあくまでも可能性としての話です。
336動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:42:11.53 ID:8iHjKKtN
>>335
ま、鯖管は心配事が仕事だしねw
337動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/17(火) 23:59:11.74 ID:Wsvu7PGR
書き込み失敗で原因すら表示せずにapacheのエラーメッセージ表示して放置とか10数年で見たことねえよ
「その程度の馬鹿」でもSkype使ってたら終了しろぐらい表示できるだろうに
338動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:00:49.66 ID:u3QdG+jP
パソコンに疎いから流し読んでたけど
Skype切ったら書きこめたわ thx
339動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:02:09.80 ID:mCAZi3g8
>>337
トオルに期待しすぎは禁物
人は自分のできること以上のことは出来ないもんだしw
FOXなら、わけのわかんないメッセージくらいは出しただろうけどな
340動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:04:41.92 ID:/32yrU7k
あああ
341動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:10:15.31 ID:B8MiHj+K
まったくわからない
342動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:11:42.42 ID:o9uy/wbL
PPTPサーバーとか使ってないし
Skypeもやってない俺はどんな事すれば書けるの?
343動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:13:17.29 ID:mCAZi3g8
>>342
とりあえず全ポート閉じてみるとか
344動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 00:39:01.20 ID:mQg5Nk/j
>>337
アクセス制限に気づかせないさりげない方法として使うことはあるけど、2chでそれやる必要ないしな。

ルータの型番晒したら対策方法上がるかもしれないよ
345動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 01:01:40.72 ID:f2PZjbza
しかしこんなスレが幼女臨時の勢いトップとはw
346動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 01:01:48.20 ID:vrAzV8wE
>>337
Skype使ってると弾かれるという現象が起きてることを把握すらしてなさそう
347動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 01:21:09.62 ID:o/uKJ8dm
thanks!助かったよ
348動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 01:30:13.39 ID:BqbqJw5M
訳のわからないエラーはエラーで、その文で検索すりゃ対策もヒットしたもんがねえ
apacheの素のエラーだけじゃわかんねえって
349動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 08:47:35.47 ID:ji0lI+QP
いきなり書き込めなくなったから何かと思ったらこんなことになってたのか
YAMAHAのRTX810でPPTP有効にしてたんでポート1723が開いてたわ
メインはL2TP/IPSecだからとりあえず問題なさそうだが、まさかL2TP/IPSecまで
規制されたりしないだろうな・・・
350動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 09:36:02.61 ID:+IBhgtRa
そういや串も同じエラー返ってくるようになったんだな
351動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 10:06:58.65 ID:etkB33d1
書けるところと書けないところがある
2chさんは、一体何をしようとしてるんだろ
さっぱりわからん
352動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 10:08:13.60 ID:iA6EmGA7
>>176を参考に、IPフィルタ掛けてみた。
これで書けるかな?BHR-4GRV
353動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 10:43:27.59 ID:YaZf0e7N
うーん、再起動してGIP変わると、やっぱダメだわ。
354動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 11:26:41.54 ID:TlGayeNH
>>350
以前みたいにアクセス禁止ですみたいな表示出せばいいのに問答無用で408になるな
355動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 12:53:59.84 ID:/ysXeNgv
INTERLINKのVPNサービスを使って海外から書き込んでたんだけど、
このエラーが出て書けなくなったよ。仕方がないから公式p2経由で
書き込むことにした。ちゃんとしたエラーメッセージぐらい出せよな。
356動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 18:22:40.44 ID:7igUFrSh
>>351
どこが書けますか?
357動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 20:50:15.37 ID:BcDKincJ
>>356
ピンクでは
358動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 21:14:20.18 ID:vAXA/RL3
スカイプ落としたら 書き込めたよ!
359動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 21:24:02.75 ID:GziFouf8
Atermのルーターの場合これでいいのかな?
パケットフィルタエントリ
種別 方向 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート 優先度 削除
廃棄 in 47 206.223.144.0/20   any   19 削除
廃棄 in TCP 206.223.144.0/20 443-443 any any 20 削除
廃棄 in TCP 206.223.144.0/20 995-995 any any 21 削除
廃棄 in TCP 206.223.144.0/20 1723-1723 any any 22 削除
廃棄 in TCP 207.29.224.0/19 1723-1723 any any 23 削除
廃棄 in TCP 207.29.224.0/19 995-995 any any 24 削除
廃棄 in TCP 207.29.224.0/19 443-443 any any 25 削除
廃棄 in 47 207.29.224.0/19   any   26 削除
360動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 22:12:25.27 ID:eXk443fK
あーそっかSkypeはデスクトップ共有(だけ)できるんだっけ
361動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 22:16:34.48 ID:F/uDPbXe
状況を20行以内でわかりやすく、かつ、詳細に説明してくださる親切な方はいらっしゃいませんか><
レスはすべて読んで、概念みたいなものだけはわかったような「気がするだけ」なんです><
362動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 22:36:31.43 ID:MMSM+LDt
>>359
よくわからんが、ポートの元と先が逆のような気もする
363動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 22:39:54.49 ID:h88OqCiP
>>359
送信元ポートはany、宛先ポートを443,995,1723に
364動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 22:52:53.44 ID:a/PR5r8K
テスト
365動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 22:56:51.56 ID:E6G3mMLR
>>363
inに限定してるしany anyで良くね?
366動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 23:00:17.02 ID:raeJPCNu
dddfgdfgfdgdfgdf
367動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 23:01:09.06 ID:raeJPCNu
うんちをしよう
368動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 23:09:45.77 ID:WjkhSVpN
>>365
良くない
369動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 23:10:57.45 ID:WjkhSVpN
>>365
途中送信してしまった。

ポート指定しなかったら2ちゃん自体にアクセスできない。
370動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/18(水) 23:49:08.58 ID:YG7fcbwJ
NATの応答で入ってくるパケットはinのフィルタには引っかからんのでは
メーカーによるのかもしれんが
371動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 00:13:21.40 ID:1suWXowS
>>369
inがTCPのセッション方向の意味ならany anyを捨てれば良いけど、
純粋なパケット方向の意味でSYNでないSYN-ACKやSYN無しまで捨てたら確かにダメだな。
どうせNAT/NAPTだしセッション方向だと思って書いたけど、マニュアル読んだわけじゃないし迂闊だった。
通過ルールだけ書いてデフォルト破棄の方が短いけど…とかルール減らす方向で考えててその辺のこと忘れてたわ。
372動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 00:15:05.07 ID:ojcGY9b1
>>359

対象インターフェース:WAN

種別:廃棄
方向:in
プロトコル:47
送信元:206.223.144.0/20 と 207.29.224.0/19
送信元ポート:any

種別:廃棄
方向:in
プロトコル:TCP
送信元:206.223.144.0/20 と 207.29.224.0/19
送信元ポート:any
宛先:any
宛先ポート 443 と 995 と 1723

優先度 は 高め (数値は小さい)で設定。 既存のフィルタにポート443、995、1723があればそれより前に。
373動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 00:19:37.94 ID:zbGsqEfR
自前のVPNじゃなくVPNサービスのVPNで2ch鯖からのポートチェックやUAチェックされるのをブロックする方法を教えてください。
諦めるしかないですか?
374動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 00:21:38.66 ID:ojcGY9b1
>>373
流石にむり
375動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 00:27:29.66 ID:y0T20rSp
( *`ω´) プンスカ ( *`ω´) プンスカ
376動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 01:32:02.11 ID:z0h9iKV4
>>372
スキャンされるポートは増える可能性あるから、宛先ポートはanyでいいんじゃない?
377動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 01:41:03.60 ID:ojcGY9b1
>>376
やってみたら分かるよ。
こちらからリクエストしたものまで拒絶するの?
378動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 01:47:01.98 ID:ojcGY9b1
atermが真っ当な作りなら受けポートをanyにしたら2ちゃんねるサーバーからのお返事はリジェクトされる。
379動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 01:52:59.98 ID:Uou8OA5u
フィルタいじりミスって外に出られなくて涙目の人もそこそこいそう・・・
380動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 01:54:02.65 ID:d406yK9G
>>176のiptabelesでdropしてニュー速+とか書けるようになったと思ったら
芸スポ速報+とか書けない板もあるわ。

Request Time-out

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.

Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4 Server at awabi.2ch.net Port 80



>>176のと送信元IPアドレスが違うってことなのかな。
全部の鯖調べて設定すんのすげえ面倒くせえんだけど。
381動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:04:01.73 ID:ojcGY9b1
>>380
書けるけど?
awabiのIPは先の範囲に含まれてる。
382動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:06:29.90 ID:Uou8OA5u
>>380
問題無く書けるね。

Name: awabi.2ch.net
Address: 206.223.148.135だから範囲に入ってるし
383動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:08:18.76 ID:d406yK9G
今一回pptp止めたら書き込めた。で再びPPTP有効にして書き込めた。
ってことは、iptables効いてねえのかな。
Firewallスクリプト消して試してみるか。
384動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:10:39.19 ID:ojcGY9b1
>>383
優先順位の問題かと。
385動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:20:23.92 ID:d406yK9G
優先順位か。
Chain INPUT (policy ACCEPT)
num target prot opt source destination
1 logaccept 0 -- anywhere anywhere state RELATED,ESTABLISHED
2 logaccept tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:1723
3 logaccept tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:1723
4 logaccept gre -- anywhere anywhere
5 logdrop udp -- anywhere anywhere udp dpt:route
6 logdrop udp -- anywhere anywhere udp dpt:route
7 logaccept udp -- anywhere anywhere udp dpt:route
これだと>>176挿入何番目にすればいいのかな?2のとこ挿入すると、今の2は3にズレんの?
上書きされちゃう?
386動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:24:35.92 ID:d406yK9G
つうか、ちゃんとズレてくれたわ。これで行けるようなったんかな。不安だわ。
387動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:35:59.84 ID:ojcGY9b1
これ>>176は記述したものをそのまま貼り付けたものなので個々のルーターで優先順位を修正しなければならない。
オレのルータが偶々2番目に
1423を通過させる記述が自動で入ってしまうものだったからそれよりも前に入れる必要が有ったので挿入モードで2番目からにしている。
388動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:41:56.35 ID:d406yK9G
なるほどな。勉強なったわ。取り敢えず鯖毎に今試してみたけどレス出来たわ。
こんなとこ弄ったことねえし
389動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:45:09.08 ID:h31Em/Oz
>>176のTCPはいちいちポート指定しなくても、

(略) -m state --state NEW -m tcp -p tcp --source 206.223.144.0/20 -j REJECT
(略) -m state --state NEW -m tcp -p tcp --source 207.29.224.0/19 -j REJECT

でいいんじゃね
せっかくのステートフルパケットフィルタなんだし
390動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 02:45:26.17 ID:4Jdc09hv
port閉じてもダメなどころか、書き込めない鯖が増えていっちゃうわ
2ch鯖指定して個別に止めないとだめかー
391動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 04:01:02.22 ID:+aWhpTf5
>>389
>>176これだから良いんだよ。
これを見て他のルーターでも設定出来るだろ?
392動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 04:20:07.46 ID:1suWXowS
>>390
portちゃんと閉じてるなら必要ないし、綴じ損なってるか別の原因のような気がする
393動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 04:26:09.60 ID:Qe9dR9l5
>>389
にゃるほど
tcpに限る必要もないよね
394動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 04:28:35.93 ID:Qe9dR9l5
>>391
さらになるほど
そういえばそうだなぁ〜必要事項がすべて書いてある
395動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 04:43:28.68 ID:sMXZ1f/7
フィルタいじったけど
使えてた串の半分は相変わらず適当エラーメッセージが返ってくるわ
396動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 05:24:33.28 ID:1suWXowS
>>395
2chから見たアクセス元(串経由なら串側)のフィルタ弄らんと何の意味もねーけど間違えてないよな?
397動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 12:13:45.40 ID:OcW2mhoK
>>374
やっぱり無理ですか・・
398動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 13:15:47.32 ID:Mt3oWgnP
この規制はザル
向こうが何やって来てるか考えればVPNgateいけんじゃね
399動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 13:25:40.35 ID:7/9fwdzX
ザルというわりに対処法を見つけられないミジンコですね?
400動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 13:34:14.11 ID:f0+aFQt3
不正アクセスをしたい奴にとってザルであることと、
普通に使いたいだけの人にとって対処が簡単であることは別の話
401動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 13:35:56.47 ID:88Y96xnA
>>400
なんか効いてることはよくわかった
402動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 13:41:32.26 ID:Nyetxqv6
不正アクセス?
なにが不正アクセスなんだ?

別に荒らしを擁護するつもりはないが
荒らしと不正アクセスを一緒くたにするなよ
403動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 13:44:29.47 ID:igU4h3YJ
不正アクセスをしたい奴にとってザルで (cookie弄るだけで無力化)
普通に使いたいだけの人にとって迷惑 (Skype起動してるだけでアウト)
なのが問題なんだろうに
404動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 14:10:15.90 ID:4dFsSTyK
ウリナラファンタジーのような物言いだな
405動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 14:29:20.78 ID:KUw6Kn8t
ネットワークの講習会みたいになってんなw
まぁ興味持った無職は本でも読んでハロワに行く良い切っ掛けになっただろう。
406動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 14:56:16.58 ID:x4Kzsp4Z
書けないなあ
407動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 15:54:10.55 ID:kJf+pilE
ワイヤレスだと書けるがLAN回線では書けない謎
408動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 16:02:50.48 ID:PEi5WRS0
Cookieいじると不正アクセスなのか?

そもそも、VPNやTorは単なる踏み台にすぎないだろう
匿名掲示板を運営しながら、ネットでのプライバシー侵害や、検閲、アクセス制限を回避する技術を敵視する事自体笑えるのに
409動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 16:08:28.96 ID:Nyetxqv6
>>408
荒らし行為と不正アクセスの区別ができなくてごっちゃにしているやつがいるんだよ
410動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 16:36:12.65 ID:5HRpcpb4
多分全面的に登録制の掲示板にしても荒らす奴は荒らすだろう
実際金払ってログインして荒らしてた奴もいたんだしw

そもそもクッキーを他人のPCに植えつけること自体不正アクセスじゃないのか?
少なくともトラッキング、スパイウェアの類だろ
で、拒否すると書き込めないとかもう
411動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 17:02:19.72 ID:s0t9MKlN
そして、より衰退する2ちゃんねるですよ
412動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 17:16:11.89 ID:0lIfXbLP
スレチだけど、L2TPって通さないルータのほうが多いのかな?
蔵は良いけど、配下に置いたL2TP鯖にアクセス出来ない
唯一使えてるのは、インターネット直結したWindows鯖だけ
通るならL2TPに移行するんだけどなぁ
413動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 18:41:00.76 ID:RWhELOvC
>>410
こいつが親のクレジットカード使って2ch荒らしをしまくって
20回以上の大規模規制を引き起こした千葉市稲毛区作草部町に住んでてリコーテクノシステムズ勤務のの松田正則かー

298 風吹けば名無し [sage] 2013/07/16(火) 15:35:32.02 ID:+gHesxHO [2/2]
ワイのプロバイダが規制解除されたら●外して住所書き込んで再規制するようにしとる
306 :風吹けば名無し[]投稿日:2013/07/16(火) 15:36:46.99 ID:3IRVQtht[2/2回]
>>298
●を買っちゃうと規制されてないと損な気分になるのは事実
310 :風吹けば名無し[]投稿日:2013/07/16(火) 15:37:27.52 ID:M1zDaAcw[6/12回]
>>298
●持ちとしてそのくらいの特権当然だよなあ
101 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/23(火) 23:22:49.18 ID:yQfbsDJs [2/2回]
>>78
それなりのカネ払ってんだから対価があって当然ってのはあるよな
俺も●買って住所自爆して生ホスト3ヶ月規制に送り込んだし
過去ログもビューアで見られるからオトク
414動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 19:45:23.78 ID:UzLb8yaN
93 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/15(日) 17:17:01.39 ID:a6OhOc2ISkypeって関係ありますか?
ログアウトさせたからか書けるようになったんですが

↑ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スカイプログアウトしたら書き込みできるようになった
415動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 19:47:28.62 ID:PVsdqS7a
チョンじゃないなら運営恨むより松田を恨め
悪用するバカをユーザーでどうにかしろ
416動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 20:52:14.66 ID:SHt860HQ
日本人として2ちゃんねるのキチガイ運営陣に腹が立つわ
2ちゃん運営を悪く思わない奴は日本人じゃないだろ死ね
417動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 20:57:46.23 ID:B5leNkZ8
運営がチョン思考としか思えんのだが
418動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 21:36:13.63 ID:fWVZ/KiC
今こそ日本人によるお前らで掲示板を作る時じゃね?
419動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 21:38:25.04 ID:Q198GwAL
>>417
つーよりアマチュアの一族経営だからな。
420動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 21:51:38.94 ID:QtpbFw3q
421動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/19(木) 21:52:09.73 ID:QtpbFw3q
あ、書けるようになった
マジサンクス
運営は死ね
422動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 00:08:21.02 ID:KQCVNP0T
>>20
すげえ懐かしいな
423動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 00:20:25.67 ID:MZxanT8L
てs
424動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 01:59:22.49 ID:LA2gVUH0
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
425動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 02:00:44.10 ID:qI2iLL8w
PCからだね
426動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 02:11:56.48 ID:uXefmitb
こんな感じで設定後一度も引っかからずに書けてる。バッファローの場合。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4508340.jpg
427動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 02:43:35.24 ID:MvZvmfZK
>>426
俺は「無視」にしてるが、「無視」と「拒否」はどう違うんだ?
428動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 02:47:46.63 ID:l3blC5Yh
RSTパケットを送り返すか放置するかの違いじゃね
429動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 02:52:18.17 ID:ydA6i1fc
中国行った時2chに書き込めなくなるのか
楽しみがなくなるなぁ
430動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 03:04:24.87 ID:nvkmWnAw
>>427
拒否:「お断りしますAA略」って返事してくれる
無視:へんじがないただのしかばねのようだ

拒否するってことは、反応する装置が動いているということなので、攻撃されやすい

って今も同じ発想でいいのかな?
431動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 03:12:24.19 ID://dtq6HX
基本「無視:返事しない」でいいんだろうけど今どきは好き好きでどちらでもいいんじゃない

ただ、今回のポートチェックみたいなのは「拒否:接続はお断りだと返事」にしておくとチェックに
かかる時間が短くなるというメリットがある
無視だと相手がタイムアウトだと判断するまで待たされるからね
432動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 03:13:41.86 ID:qI2iLL8w
相手にタイムアウトまで待たせるには無視がいい。
433動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 04:03:32.28 ID:oVo3/8qC
ポートスキャンみたいな馬鹿なことしてくる奴らには、
タイムアウトまで引っ張って向こうのサーバー資源を浪費させるのがいい
434動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 05:06:09.15 ID:19qFBKAk
>>430
2chはポートスキャンしてるだけで攻撃してる訳じゃないし、
ネット上で気配を殺したいなら2chのIP+特定ポートだけ無視にしても意味ないだろ。
435動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 05:21:54.67 ID:8vQvS0G4
>>433
2chに書き込もうとする

2chポートスキャンをかけてくる

無視してタイムアウトまで待たせる

2chポートスキャンがタイムアウトしたので書き込みを行う

書き込み完了のお返事が来る

ってことになっちゃわない?
書き込みする時しかポートスキャンは行われない以上
タイムアウトまで待たされるのは2chもだけど
自分の書き込みが始まるのも遅くなる気がする。
436動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 05:31:12.33 ID:oVo3/8qC
>>435
2ちゃんねるの同時書き込み数からすると、どちらが分の悪い勝負をしてるかは明らか。
こっちが待ってる間、向こうの処理も待ってるわけだから
ちょっとしたDoS攻撃
437動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 05:35:46.99 ID:8vQvS0G4
>>436
あー、自分の利便性を犠牲にするのは厭わないって話なのねw
なら別にいいんだ。
「2chに迷惑をかけてやろう・・・・クソ、書き込み遅せぇ」ってなるのはアホらしいなと思っただけ。
438!ninja:2013/09/20(金) 06:06:43.29 ID:19qFBKAk
>>436
一度通れば(忍法帖の発行が成功したら?)大丈夫って話からすると、
定期的にクッキー消してる人でもない限り攻撃力はほとんど無くね?
439動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 06:11:16.04 ID:8vQvS0G4
>>438
そしてbbs.cgiが上手に作ってあれば、DDoSになるようなペースでそれやっても
先にバーボンやsambaに送られて無視されそうな気がする・・・・
バーボンやsambaの判定がポートチェックより後の処理だとアウトだけどw
440動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 06:19:20.70 ID:onNWTfp0
いままではBooとかBBQとかで、オンデマンドでポートスキャンしてたんだっけ?
ポートも80とか8080とかだったような気がするけど。
今回は何でHTTPじゃなくVPNにしたんだ?

つか、幻の雑談スレって釣りだよね。雑談してるフリを見せてる感じ。
本当はどこでやってるの?
441動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 06:23:24.05 ID:vL0l3LdY
skype終了したら書けるって言ってる人って、家じゃなくてUSBモデムとかで
グローバルIPを直接PCで使ってる人か、スマフォかだよね?

家のルーターの内側なら、そもそもskypeがPCのポートを開けてても、外からは
見えないよね?

なんか違ってるかな?
442再まとめ 皆さんの情報:2013/09/20(金) 06:33:40.45 ID:sQ0PkFMi
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mu/1372902713/

こっちでいろいろやった後、こうなったみたいだけど
443動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 06:39:17.23 ID:sQ0PkFMi
名前欄消し忘れたw
こっちのスレも。

10 :トオル@せっている ★ :2013/08/06(火) 01:11:10.83 ID:???
VPNを防ぐ方法。

VPNを解放しているプロバイダさんを指定して、
条件に一致する場合のみポートチェックをする。
444動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 06:56:57.29 ID:8vQvS0G4
>>441
うん。間違ってると思う。
445動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 06:59:48.13 ID:rgrzwoZU
海外からだとVPN使えなくなるとかなり困るんだけど…
●で海外規制を回避できなくなったし、公式p2が使えなくなったら
2ちゃんねるともおさらばだな。
446動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 07:19:46.85 ID:8vQvS0G4
VPNが使えないわけじゃないけどね
447動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 07:31:51.68 ID:rgrzwoZU
日本のVPNサービスが使えなきゃ同じだよ。
そりゃ自前でやればなんだってできるけど、そのためだけに
日本で回線を契約するのも馬鹿馬鹿しいし。
448動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 07:38:56.91 ID:8vQvS0G4
えーっと・・・・多分なんか勘違いしてると思うよw
449動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 07:43:17.40 ID:rgrzwoZU
INTERLIINKのは使えなくなってるよ。
1chに書き込めるサービスがあったらおしえてちょ。
450動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 07:44:08.16 ID:rgrzwoZU
1chはどうでもいいやw 2ちゃんねるね。
451動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 07:45:44.01 ID:8vQvS0G4
>>449
もし、このスレで問題になってる規制に引っかかってるなら
なんか変な造りのサービスなんじゃないかな?
あるいは、別な規制に引っかかってるか
452動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 08:01:15.78 ID:rgrzwoZU
>>451
「変な造り」といわれても、利用できないの2ちゃんねるだけだし、
症状もこのスレのと全く同じ。今まで問題なかったのにマジ勘弁。
453動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 08:05:24.31 ID:8vQvS0G4
>>452
じゃあ、2chがお断りしたいようなサービスだったってことやね。
454動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 08:33:41.48 ID:rgrzwoZU
ここの規制なんて昔から超いい加減でしょw
まあもう2ちゃんねるの運営には期待してないし、どうでもいいか。
455動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 09:13:02.55 ID:6sZLhFJY
>>445
海外からだと書き込めないの?
456動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 09:33:52.49 ID:rgrzwoZU
海外規制は昔からだよ。
457動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 10:41:48.89 ID:rrGBFILm
p2も公衆WiFiだとダメだよな。成田からレスしようとしたらダメだった。
VPN必須だわ。
458動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 11:07:39.55 ID://dtq6HX
このVPNサービスなら2chに書けるよ
http://vpn.maido3.net/?lang=ja
Jimさんオススメw
459動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 11:37:12.88 ID:CA1gT56r
>>458
月額いくらなん?
460動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 11:47:59.36 ID:rgrzwoZU
月5ドルか〜
461動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 12:21:03.25 ID:Jws5/pb1
>>426
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4512440.jpg

同じくバッファローで同じように設定したけど相変わらず同じ症状で書けないけどどこがダメか教えて
462動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 12:32:06.70 ID:rCrHFo9/
>>461
wan側はグローバルIPか?
463426:2013/09/20(金) 12:34:00.53 ID:uXefmitb
>>461
再起動してIPアドレス変えた方がいいかも
一度ポートスキャンした結果をしばらく保持してるみたいで、同じ鯖の板に複数回書き込んだら2回目からパケットが増えないので
464426:2013/09/20(金) 12:36:07.24 ID:uXefmitb
ちなみに知ってる人は知ってると思いますが、下の方のポート80の設定5行はまちBBS書き込み用です
念のため
465動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 12:39:57.07 ID:rCrHFo9/
>>464
ところで80開けて何に使ってるの?
466動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 13:08:32.94 ID:Jws5/pb1
>>462
そうだよ

>>463
ソフトバンクだから再起動してもIPアドレス変わらないんだよね…
IPアドレス変えないと上手くいかないのかな
467動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 13:24:21.32 ID:onNWTfp0
>>458
2ちゃん運営も保証しているね

22 :トオル@せっている ★ :2013/08/19(月) 01:13:17.58 ID:???
通常のVPNはシャットアウトして、PINKのやつは通したいな。
468動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:12:19.43 ID:/sbj7DWM
設定うまくいったかテスツ
469動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:18:05.47 ID:c6V5uh+g
●で情報流出でやらかしたばっかりなのに、2ch関わってるVPNなんて怖くて使えるかっての
無料ならまだ使うやついるかもしれんが、カード情報まで預けるやつはさすがにもういないだろ
470動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:19:59.40 ID:5SPA3Zb+
>>426
まじ神
同じように設定したら書き込めるようになったわ
ありがたや〜
471動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:26:01.79 ID:eVBl2qLF
マジ神ってw
前の方にある書き込み見て設定出来ないとは
472動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:37:40.19 ID:sQ0PkFMi
>>444
同違うんだ?
 違うよ、ってだけならネコでも言えるよね

>>467
つまりこの規制はVPN売り上げのステマだったという事か
どこまで私物化してるんだよ ボラだから責任ありませんってどの口が・・・w
473動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:40:11.28 ID:8vQvS0G4
>>472
いや、ネコは喋らない
474動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:41:05.37 ID:b9zsgIKE
>>472
uPnP
475動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:42:07.44 ID:fbZrjQl+
>>469
支払いはPayPalだからこのあいだみたいにカード情報は漏れる心配は少ないけど、
それでもやっぱり考えちゃうわな。
476動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 14:58:16.36 ID:XGCwP9c7
>>472
ポートっていう仕掛けがどういうものか考えれば自明だろ
477動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:05:06.03 ID:wE4qlY9k
規制回避したいだけなら●かp2使えばいいだけだしな
478動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:07:03.46 ID:mlR2dZwA
>>477
●止まってますやん
479動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:26:37.30 ID:onNWTfp0
>>474,>>476
なんか勘違いはあなた達のような気もするけど。

うちはPPTPをルーターで動かしてたらダメだったけど、skypeを
ルーターの中からやってるだけじゃ外から443が空いてるとは見えないよ。

NATってそう言う仕組みじゃないの?UPnPはSkypeでそう言う使い方はしないし。
480動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:30:41.22 ID:b9zsgIKE
知らぬが仏ってこのことですね
481動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:33:21.21 ID:sQ0PkFMi
どうもファイアウォールとNATと混同してるのかな?
482動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:43:04.59 ID:rgrzwoZU
>>458
これ運用してるのこないだお漏らししたN.T.Technologyじゃん。
IPアドレスも海外のだし、使いものにならないよ。
483動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:49:48.05 ID:feQBUZlQ
ネットワークスキルが上がるスレはここですか><
484動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 15:50:34.21 ID:vL0l3LdY
skypeが特殊な事をやってんのはNATの外に最初から出ているノードでしょ?
UPnPなんて使ってるのはゲーマーだけだろうし
485動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 16:11:19.29 ID:c6V5uh+g
Skypeの音声通話はUDP使って通信するのね(SIPプロトコル)
ルータの内側にいるノード同士だと、何もしないUDPはルータに遮られて普通は通信できんのよ
だからSkypeではスーパーノード(通話を開始するノード)が各ノードの着信アドレスとポート番号を通知して
ルータ(UPnP対応)のポートを強引に開けて通信してるのよ
詳細はSTUNってプロトコルをググってどうぞ
486動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 16:11:45.27 ID:b9zsgIKE
win版Skypeの設定〉詳細〉接続を確認した方が良いよ
487動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 16:23:53.18 ID:PDewz2sW
何がどうなってるのかしらんが
かけたりかけなくなったりするのはなんでだ
488動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 16:39:48.55 ID:onNWTfp0
なんか特殊な状況を特殊だと認めないでいつまでも自分が間違っ手無い事にしたい人がいるが、
UPnPとかUDPなんか持ち出さずとも、ポート変換してればそとから見えるのは当たり前だってw
世の中そんな便利で危険なルータばかり売れてるわけじゃないし、たいていの人は
ルーターの中でskype使ってるくらいでこの規制には引っかからないって。

そんな人ばっかりだったらもっとお騒ぎしてるだろ?大半の2ちゃんねらは、skypeも書き込み
も両立してるから、こんな風に書けない人がいる事も知らないよ
489動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 16:52:03.78 ID:vL0l3LdY
>>485
> Skypeの音声通話はUDP使って通信するのね(SIPプロトコル)

いやいやいやいや・・・・・(略
ちゃんと調べた方が良いよ
490動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 16:57:51.57 ID:sQ0PkFMi
SIP対応してるskypeって、ビジネス用だけだよな。PBXが要るんだろ?関係なくない?
なんかいろいろ不自由な人が粘着している感じ?
491動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:08:11.03 ID:b9zsgIKE
>>488
UPnP使ってWAN側に受けの為のポートを勝手に開くのに。
492動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:09:21.74 ID:xwkDDkf4
Skypeは設定次第でUPnP使ってルータのTCP/443を開けて待ち受けに使うんだよ
http://i.imgur.com/xuM7Y7C.gif

>ルーターの中でskype使ってるくらいで
引っかかります
493動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:11:45.77 ID:b9zsgIKE
>>492
オレそのチェック外して使ってる。
デフォルトがどちらか知らないけど。
494動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:13:23.52 ID:c6V5uh+g
>>489
ちょっと勘違いしてたわ。RTP/RTCP,SDPあたり使ってるんだろうけど
単にUDPってだけで呼制御プロトコルは独自プロトコルなんだな

まあでもスーパーノードが443を開けて通信するのは間違いないから
ルータの内側にいるならUPnP使ってルータの443を開けることになる
495動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:13:27.93 ID:VFDh23v5
ID:onNWTfp0みたいな自称玄人の知ったかがコード書くとこういうクソな状況になるんだろうな
496動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:20:24.46 ID:onNWTfp0
>>491
だからなんでUPnPが前提で話してんだよ?

>>492
いいからUPnP能古とは忘れろ、世の中おまえらのようなゲーマーばかりじゃないんだ
497動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:21:24.53 ID:onNWTfp0
>>494
あ、こいつもか。
UPnP大好きさんは同一人物か?
498動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:23:16.04 ID:6thZL2C4
SkypeがUPnP使うって言ってるのにゲーマー認定とかアホか
499動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:25:30.38 ID:b9zsgIKE
>>496
元441からの書き込みを順に追ってこい
500動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:30:04.41 ID:ydA6i1fc
無知とは罪
501動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:31:47.53 ID:b9zsgIKE
UPnPはゲーマーで無くてもVoIPアダプタとかの機器も使ってる
502動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:33:30.47 ID:V5PHDUHk
ちょっと話ずれるけどSkypeは
ポートフォワードの設定をしておらず、UPnPがオフになってる環境、
かつファイヤーウォールの内側にいる遠隔地のPC同士が会話できる
ってので当初はちょっと話題になったんだよな。
503動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:36:24.95 ID:onNWTfp0
なんだかなあ
ここまで戻らないと話できんのか。

UPnPをPCやらVoiPアダプタやらで有効にすれば自動的に
UPnP非対応ルーターでも突然変身するのか?工場出荷状態でOFFになってる
ルーターも、あーら不思議、UPnPしゃべりだすのか?
バカじゃね?

SIPとskypeプロトコルの区別もついてないようだし、もういいわ、疲れたよ。
504動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:37:03.29 ID:onNWTfp0
>>502
ずれてない、ずれてない。その通りだよ。ちゃんと教えてやってくれよ。
505動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:38:56.77 ID:V5PHDUHk
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/skype02/skype02_02.html
この記事のUDP hole punchingってやつな。
普通のskypeユーザーがわざわざポートなんか空けない(UPnP含む)っていう部分についてはID:onNWTfp0が正解かな。
506動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:41:50.95 ID:V5PHDUHk
まあskypeのUPnPのデフォルト設定がオンなのかどうかは知らんし、
使ってるルータがデフォルトでUPnPが使用可能かはケースバイケースだから
何が「普通」なのかは微妙か。
507動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:42:19.65 ID:vL0l3LdY
>>494
443開けるのはスーパーノードじゃないよ
508動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:42:31.09 ID:b9zsgIKE
>>503
工場出荷時にオフの成ってないのも有るのよ。わかる?
509動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:43:03.92 ID:vL0l3LdY
>>499
441だけど俺も別にUPnPの話をした覚えないけど?
510動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:44:35.98 ID:xwkDDkf4
だからさあ...
>一方、PtoPネットワークでは、すべてのノードが対等に通信するので、
>自身からの発信ばかりでなく、ほかのノードからの受信(着信)にも備える必要がある。
>これらの着信用ポートとしても、上記3つのポート(ランダムに生成されるポート番号、TCP 80番、TCP 443番)
>が使われる。各Skypeクライアントは、これらのポートをリッスンして着信に備える
>(ポートがすでにほかのアプリケーションによって使用されている場合を除く)。
511動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:45:51.08 ID:onNWTfp0
>>508
そんな危険なルーターの話はしとらん。前に書いただろ?>>488

オマエのルーターの事なんか知らんよ。それは気づいてか気づかないか、ポート変換
してるんだから開いてて当たり前だ。つか気づかない方がバカだ。
512動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:46:57.71 ID:b9zsgIKE
>>509
貴方は

家のルーターの内側なら、そもそもskypeがPCのポートを開けてても、外からは
見えないよね?

って聞いたから、オレはUPnPって答えたんだよ。
513動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:47:35.01 ID:c6V5uh+g
>>502
Skypeって最初に認証通すでしょ?それが最初のサーバになるんだ
本当にガチガチの環境だとSkypeのサーバが親になってリレーノードの情報を渡して通信するわけ
だからSkypeのWebサーバとセッションが確立できる環境なら会話できる
ただしUDPじゃなくTCPになるから通話品質は落ちることになる
514動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:48:00.82 ID:onNWTfp0
>>510
みんな君の話とはもっと違う先の話をしてるんだよ。
515動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:48:05.51 ID:b9zsgIKE
>>511
メルコ製ですが?
516動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:50:10.31 ID:V5PHDUHk
>>513
>>505の記事を見てもいっかい勉強し直すのおすすめ
517動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:50:22.35 ID:xwkDDkf4
危険なルーターって、NTTからフレッツ用に貸し出されるルータでもデフォルトでUPnPが使えるんだがな
5年以上前に借りたものだが
518動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:50:58.46 ID:vL0l3LdY
>>512
なら最初からそう書けば良かったのでは?UPnPが出て来たのはもっと後で、
最初は「ちがうよ」の一言だけでしょ?相手をバカにする材料として保留してたのでは?

結局誤解はあなたの方だと私も思いますよ。
519動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:52:53.80 ID:b9zsgIKE
ヤマハも途中のファームウェアからUPnPのデフォルトを有効から無効に変えた。
昔から使っている人は有効のままになっていることもある。
520動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:53:44.51 ID:onNWTfp0
>>517
だから5年前のだからだと・・・・
UPnPの脆弱性祭りがあったの知らん奴ばっかりか?
ルーター買い替えろよ。今は安いぞ。
521動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:54:08.55 ID:b9zsgIKE
>>518
違うよ、はオレじゃないし。ID付きスレなのに分からんのか?
522動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:55:00.77 ID:onNWTfp0
>>519
UPnP有効になってるボロルーターを誰もが使ってるという前提で>>474書いたわけ?
買い替えろ。

終了。
523動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:56:48.47 ID:c6V5uh+g
>>516
読んできたよ
その記事だと、「ファイアウォールなどによって通信できない場合」ね
Skypeサーバがスーパーノードを紹介してあげて通信開始するんだよ
そうしないとスーパーノードを見つけられないでしょう?それくらいは分かるよね?
524動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 17:57:49.99 ID:xwkDDkf4
だから>>479
>UPnPはSkypeでそう言う使い方はしないし。
は間違いなんだよ。設定次第でUPnPで448が開く。

いつの間にかUPnPが有効になってるルータを使ってる奴が悪い!と話を摩り替えてるけどなw
525動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:01:18.79 ID:onNWTfp0
>>524
いや、別に間違っとらんよ。
「そういう」ってどういう使い方だと思ったの?
おれは最初からUPnP有効のルーターの話などしてないよ

それよりルーター買い替えたら?
526動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:01:54.83 ID:b9zsgIKE
>>522
貴方の考え方は皆がデフォルトオフの機器しか使っていない前提だよね?
デフォルトオンの可能性が0でなければその可能性も否定しないのが基本だよ。
527動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:02:24.79 ID:onNWTfp0
>>523
> その記事だと、「ファイアウォールなどによって通信できない場合」ね

その場合の事を最初から話してんだけどなあ
528動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:02:52.84 ID:b9zsgIKE
>>525
話をしてないのに何故話に割り込んだ?
529動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:03:19.18 ID:8vQvS0G4
なんだこのネットワーク初心者質雑スレw
530動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:03:38.75 ID:onNWTfp0
>>526
じゃあ同じことを言うよ
きみらはデフォルトオンの危機しか使ってない前提だよね?
デフォルトオフの可能性が0でなければ・・・・略
531動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:03:58.25 ID:xwkDDkf4
あんたの前提なんてどうでもいいんだよ
>家のルーターの内側なら、そもそもskypeがPCのポートを開けてても、外からは
>見えないよね?
に対する答えはSkypeはUPnPを使うので見える可能性がある、が正解だ
532動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:04:14.35 ID:onNWTfp0
>>528
君と同じだけど?
533動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:04:44.18 ID:V5PHDUHk
>>523
最後の手段は「TCP」だから品質が落ちるんじゃないし、
その他の書き込みもいろいろ怪しい(「スーパーノードが443を開けて」とか)
ので勉強し直しおすすめ。
まあアマチュアなら別に間違ったままでもいいけど。
534動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:05:25.94 ID:b9zsgIKE
>>527
その場合ならっていうならその場合出ないことも知っているわけだよね?
それならUPnPは完全に否定することはできないよね?
何故否定するの?
535動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:05:41.86 ID:vL0l3LdY
>>531
あなた方の答えも、そういう前提を省略して答えてるから喧嘩になるんじゃないの?
さいしょからそう答えれば良いのに、そうこたえてないでしょ?
536動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:05:58.84 ID:VFDh23v5
要するにID:onNWTfp0はuPnP対応ルータの内側でSkypeを使う、という可能性を
勝手に排除して話してんだろ
537動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:07:42.87 ID:onNWTfp0
>>534
UPnPにしろマニュアル設定にしろ、ポート変換設定してるんなら外から見えるのは当たり前だって
前にも書いた。

ポート変換を自分で設定してる奴の事は最初から話してない。それだけの事だ。
まだ何か良いたいことある?
538動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:08:17.68 ID:b9zsgIKE
>>530
違うな。
元の質問見たら分かると思うけど開くか開かないかと言えば例外がある。これ以上でもこれ以下でもない。
貴方がもしかいとうするならポートが開くことはないと言い切るかだよ
539動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:09:14.23 ID:onNWTfp0
>>536
じゃあもっと遡って、あんたらはUPNPが実装されてないくらい古いルーターの事も忘れてるよね?
540動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:10:09.19 ID:xwkDDkf4
>>535
最初から(>>492)UPnPと言ってるんだけど...
541動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:10:11.85 ID:b9zsgIKE
>>537
UPnPは本人の知らないところで開くんだよ?
542動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:11:23.43 ID:b9zsgIKE
>>539
あれ?古いルーターは買い換えろって言ってたのにw
543動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:12:35.72 ID:vL0l3LdY
>>538
元の質問って私の>>441ですか?

私はUPnPなんかどうでも良いと思ってますよ。UPnP設定してる時点で
ポートを自分で開けてると言っていいと思います。そう言うのは質問の範囲に
入れていませんでしたよ。

あなた方の読み違えか、物知りモードで出し惜しみレスをした結果こうなったと思います。
544動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:12:47.15 ID:c6V5uh+g
>>533
TCPだと遅延が出ることが多いって言い方すればいいのかな?
なんだか言いがかりの世界だけど
スーパーノードについて間違っているって言われるのはちょっと分からないなあ
何が違うのかぜひとも教えてほしいね
545動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:13:43.26 ID:onNWTfp0
>>542
買い替えたら?  で?
546動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:14:21.58 ID:b9zsgIKE
>>543
では最初の質問の答え方としては

見えることもある

でよかったか?
547動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:16:17.82 ID:vL0l3LdY
>>546
ハイそれならばこうならなかったと思います。

「ちがうよ」は全否定ですから「絶対見えるよ」ということだと読まれます。
私もそう思いました。
548動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:17:35.96 ID:b9zsgIKE
>>545
古いルーターならUPnPで勝手に開かないんだから買えかえなくてもよくね?
549動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:18:56.09 ID:onNWTfp0
>>544
スーパーノードが直接ルーターの設定を外からいじる事はいくらなんでも出来ない。
あなたの場合、SIPの誤解もあったから、ちゃんと確認した方が良いよってことで
親切心で言われてるんだよ
550動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:19:42.35 ID:onNWTfp0
>>548
じゃ、君のルーターは何で勝手に開いたの?ってこういうやり取り楽しいの?w
他に言う事無いのかな?
551動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:20:22.18 ID:Nk0XMH8d
すごい、俺にはみんなが何を言ってるのかさっぱり判らないw
552動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:35:34.24 ID:gLkbeU37
このVPN規制始まってからの方がいつも見るスレ全てが荒れてるんだけど…
553動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:37:46.61 ID:xwkDDkf4
>>547
「AならばB」の否定は「AならばBではない」ではなく
「AであってもBでないことがある」なのだが
554動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:38:57.88 ID:Akl+//A/
このスレはポートが開放されていない人が来ても意味がないと思う。
555動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:39:33.19 ID:c6V5uh+g
>>549
設定をいじってるんじゃなくて、UPnPっていう有効にされてる機能を利用するだけだよ
「スーパーノード」が「自分の上流にいるルータ」へUPnPを使って443ポートを待つの
だから2chにポート443をスキャンされて弾かれてるの

UPnPを使わなくても通信できるけど、使ったほうがノード間がUDPでダイレクトに通話できて
通話品質が上がるから、Skypeもできるだけ使いたがるわけよ
間違いは素直に認めればいいだけだと思うんだけど、何をそんなに恐れてるんだい?
556動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:43:59.12 ID:vL0l3LdY
>>555
まちがい?どこが?
君の必死に言ってる話はみんな分かってるんですよ。

何度も言うけどskypeとSIPの誤解があるから、念のため言ってるだけ。
今回君が誤解と言われている文章はこれ。

「スーパーノードが443を開けて通信するのは間違いないから 」

どこがおかしいと言われてるか分かる?何をそんなに恐れているんだい?
557動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:44:23.48 ID:Akl+//A/
>>547
> なんか違ってるかな?

に対してなら

> うん。間違ってると思う。

は正しい。
558動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:45:29.65 ID:8vQvS0G4
>>551
ただの俺が正しい合戦だから無理もないw
559動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:46:03.56 ID:sQ0PkFMi
というかさ、この規制の大元を作ってる連中もこの程度の知識で何となく適当に作ってそう

「そうだ、ポートスキャンして、開いてるとこからの書き込みを塞ごう
 スキャンの対象には443も一応入れとこうね。」

って感じ?
560動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:49:31.92 ID:onNWTfp0
>>559
>>98にそう言う経緯が書いてあるね。
なんか運営の口調もここで暴れてる人たちと似てる気がするが。


> 710 :マグマ大佐 ★:2013/08/18(日) 02:19:32.09 ID:???
> ポートは何番をつつくのが有効なのかなあ。
> 47、1701、1723、3389、4500、あたりが候補なんですが、やっぱ 1723 とか。

> 748 :自動解結装置 ★:2013/08/22(木) 00:12:01.86 ID:???
> ただ、443ポート等が開いてるだけって理由で規制するのはまずい気がしますが・・・。
> ポート開けてるところなんて別に少なくはないですし。
>
> 749 :マグマ大佐 ★:2013/08/22(木) 16:27:33.01 ID:???
> 誰が「443ポート等が開いてるだけで規制する」って決めたんですか?
>
> 751 :マグマ大佐 ★:2013/08/22(木) 18:04:33.02 ID:???
> 、、、それで、「443ポート等が開いてるだけで規制する」ってソースは?
> もしかして妄想で文句つけてるだけですか?
> それとも、おいらが、その程度の馬鹿だと思われてるんですか?
561動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:49:56.85 ID:c6V5uh+g
>>556
スーパーノードが上流のルータのポートを開放して待つのではないと?間違いなのかい?
何を言ってるのかさっぱり理解できないんだけど、試しに君の見解を書いてみてくれないか?
562動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:53:02.69 ID:Akl+//A/
SSL-VPNじゃないかな
563動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:55:13.73 ID:sqeimNSp
SkypeがuPnP有効にしてポート80,443開くのってデフォルトだったと思うんだが
564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:56:30.78 ID:smD6En31
おれがスーパードーノだ!
565動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:57:50.84 ID:8vQvS0G4
>>543
出し惜しみって俺?w
出し惜しみっていうか、いちいち馬鹿に説明して教えるような話じゃないってだけで
違うってことを知らせれば充分って話なんだが・・・・
違うってことを知らされても、自分で調べて何がどう違うのかを理解しようとせずに
どう違うか説明しろとか言い出すような本物の馬鹿相手ならなおさらw
566動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:58:46.08 ID:V5PHDUHk
>>560
なかなかのアスペっぷりですなw
実際にはポート開いてるかだけで判断されているようだけども。
567動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 18:59:26.32 ID:VFDh23v5
>>563
そんなのはどうでも良い、uPnP対応ルータ使ってる奴が悪い、ということらしいよ
568動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:00:12.82 ID:vL0l3LdY
>>561
他の人はもう分かってる事だと思いますが、

まず自分がスーパーノードになる場合ですが、
スーパノードの条件は@グローバルIPアドレスを持つ、ACPUの性能が高い、B大容量のメモリーを持つ
CSkypeの起動時間が長い、です。
これから443を開けようとする事を言ってるのなら、@の時点で間違いですね

スーパーノードが外にあって、そのノードが通常のノードの上位ルーターのポート変換を
する場合は、直接ルーターにリンクを張って外からの通信でポートを開ける設定をするわ
けではありません。あくまでリンクは通常ノード側からルーターを介してスーパーノード
へ接続されたセッションを介して指令を受け、通常ノード→ルーターのセッションでポート
変換が設定されます。

あなたの表現では、スーパーノード→ルーターのセッションでポート変換が設定される
と事を言ってしまってます。

この2段階であなたの表現は間違っています。
569動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:01:38.12 ID:onNWTfp0
そうそう、なんかここで必死にかき回してる奴も運営が混ざってるよね。

自己弁護のつもりなんだろうか?
570動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:03:02.01 ID:8vQvS0G4
あと、今言い争ってる頭のおかしい二人は
お互いに仕組みについて正しく理解し把握してるので
相手の言ってることは充分理解しているにもかかわらず
自分の方が正しいという結論にしたいためだけに屁理屈をこねてる状態です。
目的が、現実の話ではなくて、自分が正しいことに導くための理屈の押し付けなので
いつまでたっても話は終わりません、
なぜならお互いに結論は「自分が正しくて、相手が間違っている」でなければならないからですw

マジキチすぎw
571動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:04:02.98 ID:onNWTfp0
>>568
ご丁寧に乙
572動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:05:09.30 ID:onNWTfp0
>>570
なんか他人事ですね、つか書き込むID間違えたのかな?
573動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:05:49.97 ID:8vQvS0G4
>>572
人事っていうか、どうも俺ともう一人が当事者らしいんだけど
その二人は置き去りで盛り上がっててワロタ状態w
574動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:07:04.16 ID:y3cRLB+d
いつからVPNスレになった
575動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:10:48.74 ID:Akl+//A/
>>574
いや元々VPNだとおもう。
今はUPnPのスレになったみたい。
576動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:11:00.96 ID:sQ0PkFMi
> 749 :マグマ大佐 ★:2013/08/22(木) 16:27:33.01 ID:???
> 誰が「443ポート等が開いてるだけで規制する」って決めたんですか?


あんだだろう?
577動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:11:17.09 ID:8vQvS0G4
俺はポートスキャンスレだと思ってたよw
578動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:13:06.31 ID:onNWTfp0
おれはskypeについて誤解をしてる人が多いから、書き込みエラーには
大いに関係する話だと思ってたけどね。

自分でポート変換の設定(UPnPを含む)をしている人以外はskypeで
書き込めない原因が出来る事は無いから、他の原因を当たるべし。

この事実をなんとかして曲げようとしている人がまだいる。
579動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:13:26.06 ID:y3cRLB+d
おだやかにな
580動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:14:44.64 ID:vL0l3LdY
>>578
グローバルアドレスでやってる人じゃなく、過程でルーター介している場合はってことですよね。
私もそれを聞きたかったわけでして。どこからこうなった?
581動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:16:19.69 ID:8vQvS0G4
>>580
多分「ねこでもできる」とか煽る人がいるからじゃないかな?w
582動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:17:00.08 ID:c6V5uh+g
>>568
当たり前のことを書くけど、その条件はすべて満たすことが必須かどうかは
Skypeの内部使用を知る技術者しか分からない話で、Skypeの資料があるならソースをどうぞ

君がSkypeの仕組みとUDPホール・パンチングの仕組みを理解してないっていうのは理解できたよ
通話を開始すると、通話元がプライマリ・スーパーノードになるの
スーパーノードが各ノードの着信アドレスとポート番号を通知するのは
UDPホール・パンチングで叩くポートを双方に教えるためだよ
583動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:17:14.86 ID:vL0l3LdY
まあたしかにskypeとSIPの混同さんあたりは余計な喧嘩を買ってしまったかもね
584動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:21:01.29 ID:Akl+//A/
その口振りからすると意図的に荒らさせたの?
585動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:21:37.10 ID:vL0l3LdY
>>582
いろいろ間違ってますよ。
今話してるのは443が開いてない状態で、それをどうやって開けるかの話でしょ?
頭の中で順番とか論理とか狂ってませんか?

つかskypeスレに行ってくれませんか?
586動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:23:08.26 ID:MIOSg87m
566だが、念のためチェックしたらちゃんとPPTPサーバの反応があるかまで見てた。
開いてたら即ダメって訳でも無かった。誤解だった。

>>582
いや、このスレでskypeのしくみについて絡んでる中で一番わかってないのは間違いなくキミ。
というか前提となるTCP/IPの知識が怪しい。

資質のない人間に教育するのは難しいので、他の人ももう相手にする必要は無いと思われる。
587動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:27:48.51 ID:vL0l3LdY
>>586
> 資質のない人間に教育するのは難しいので、他の人ももう相手にする必要は無いと思われる。

はい、了解ですというかごめんなさい
588動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:28:34.16 ID:R6FFuriz
ID:vL0l3LdYとID:onNWTfp0が同一人物にしか見えない件
589動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:30:18.16 ID:onNWTfp0
それなら俺はこの出来損ない規制を作った運営自身に見える奴がいっぱいいるよ
590動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:32:00.48 ID:sQ0PkFMi
skypeについていろいろ分からない振りをして聞いてくる人も運営かもしれないね。
誤解してるフリして煽るのが情報を得るのにいい方法だから
591動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:32:59.61 ID:awWT8PR/
ここまで俺の自演
592動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:34:05.12 ID:Akl+//A/
素人なので>>176を書き込むぐらいしかお役に立てませんでした。
593動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:34:57.70 ID:c6V5uh+g
>>585
なんか強引に間違いにしたいみたいだけど、間違ってないですよ
ポートを開ける仕組みはUPnPポートマッピングあたりでググればいいんじゃないかと
また語弊招きそうだけど、簡単に言うとSkypeのソフトウェアから有効期限付きで
ポート開けてくれって要求を常時ルータに飛ばしてる
だからルータのポート443が開放されてる(マッピングされてる)んだよ
594動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:36:36.33 ID:onNWTfp0
>>593
まだ、「何が」間違っていると言われてたのか分かってないのでは?
つかskypeスレに行ってよ
595動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:41:24.33 ID:c6V5uh+g
無駄な煽りを入れながら間違いでもないことを間違いだって指摘し続けてるのがいるから
必要もない説明を続けるはめになってるだけなんだけどさ
つかSkypeでポートが開放されるかどうかって話なら本筋だろうに
2chの書き込み弾かれるのはSkypeのせいかどうかって話だったんだから
596動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:43:31.34 ID:Vch/RmA6
UPnPとは分かりやすく説明すると、UPnP機能を持ったソフト(仮にSkype)
が起動する時に、そのソフトが必要なポートを自動的に開く機能。
(UPnPの機能を持ったルータやWindows火壁のポートを自動的に開く)
もちろん!そのソフトが終了した時に、自動的にポートが閉じる。

ちなみにNATはIPアドレス変換です。
597動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:54:22.15 ID:MIOSg87m
>>592
2chサーバのIPアドレス範囲はたぶんこのスレで一番役に立つ情報。助かった。
ちょっと範囲広すぎるけど実害ないし、全部リジェクトしたった。
598動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 19:57:58.23 ID:c6V5uh+g
>>592
お礼を言い忘れてた、自分もとても助かった
ポートスキャンの情報と合わせてスレの有志に感謝
599動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 20:19:15.73 ID:VUhSTJCF
どのスレも前より荒れてるw
600動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 21:02:49.76 ID:njCJ8nod
心の乱れ
601動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 21:13:06.51 ID:8vQvS0G4
下半身の乱れ
602動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 21:14:42.82 ID:rrGBFILm
>>485
SkypeはSIPやないで!P2Pや。
コーデックもSILKって特製のやつや。
SkypeにSIP繋ぐのは別料金でSkype connectってオプション付けなあかんで。
603動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 21:19:03.01 ID:rrGBFILm
あと、SkypeはSTUNなんか使ってないやろ。聞いた事無いで。
604動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 21:54:42.97 ID:c6V5uh+g
>>603
P2Pなのは理解してるから大丈夫だよ

UDPホール・パンチングに手を加えて標準化したようなのがSTUNだから
仕組みを知らないならググれって意味で書いたんだよ

Skype使ったことある人なら分かると思うけど、グループ通話を開始した人(ホスト)が通信エラーやPCエラーで
Skypeクライアント落ちたりすると参加してる全員の通話が切れる仕様なんだ
これは通話ホストのPCがSTUNサーバと同じような役割してるからで
通話ホストが落ちるとUDPホール・パンチングで叩くポートを教える人がいなくなって
Skypeの通話で使ってるUDPパケットがNAPT超えられなくなるのが要因の一つなんだよ
605動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:02:12.10 ID:sQ0PkFMi
>>604
あんたが書く事のうち正しい事はみんなもう知ってる事
みんなが知らない事は、どこかあんたが誤解している事

というわけで知らないなら正直に言おうね
606動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:08:14.36 ID:c6V5uh+g
>>605
間違ってると思う部分があるなら具体的に指摘すればいいと思うよ
意味が分からない、理解できないならレスしなきゃいいと思うよ
607動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:12:28.02 ID:8vQvS0G4
いいか、おまえら
負けを認めたら負けだぞ
絶対に負けを認めちゃだめだ
608動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:14:42.36 ID:onNWTfp0
>>606
指摘しても全然分かろうとしないからね。要するに君はめんどくさいしスレ違いなんだよ。
609動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:18:32.37 ID:smD6En31
つまるところ、skype使うとポートが開くのか?
610動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:55:25.39 ID:kwVykv8V
ネットやればポート80開くよ
611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/20(金) 22:57:49.38 ID:Akl+//A/
先方のポート80に当たりに行くためにこちらのポート80を開くことは無いと思う。
612動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 00:04:48.30 ID:1Dq9JHEn
スレが伸びてるから
どんな有益情報があるかと思って来てみれば

(´・ω・`)
613動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 00:57:20.62 ID:+fD40DK7
よくわからんけどスマホのwifiだけ書き込めないという奇怪現象ってまた運営がやらかしたせいなの?
614動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 01:11:50.10 ID:l2ioZp7L
何言ってんだコイツ…
615動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 01:47:39.52 ID:LHZOfSPA
一般人がSkype起動してるだけでアウトになるからヤバイ的な話から火が付いたようだけど、
一般人ならルータのUPnP有効にしっぱなしのままSkypeのUPnP有効のまま放置なんて普通に有り得るだろうに。
Skypeが通信を通すために手を変え品を変えするのは有名だし、スーパーノード云々条件はともあれ、開く時は開く。
>>609
開く可能性は十分あるから気になるなら設定変えて止めておけ。
616動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 01:53:13.35 ID:2sbY3Ss3
iPhoneだと末尾にiがつく板だと浮くから
3Gでは書かず自宅VPNを使って末尾0になるようにしていた。
でも自宅から書くのも嫌だから無料のVPNサービスを使っていた。
しかしそれも規制された。(408 Request Time-out)
これを回避するには自宅VPNなら2ch鯖からの1723へのアクセスをブロックすればいけるけど、
VPNサービスだとそれが出来ない。
もうどうすることも出来ないのか。
617動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 01:59:09.53 ID:8WwbnHZH
>>616
そこでプロキシだな!
618動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 02:03:01.04 ID:W00BaQzX
テスト
619動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 03:11:15.42 ID:1Dq9JHEn
>>616
p2でも使って書けばええやないの。

自宅経由がいやな理由がわからん。
固定IPだからとか?
620動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 03:58:06.85 ID:T7V1HvOL
>>617
公開プロキシ?焼かれてない公開プロキシなんてもはやもうないでしょ

>>619
そういう理由もあるね。
621動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 04:14:23.54 ID:sHpFcRoY
>>615
あの手この手でリンクを貼るskypeだから、逆に危険な方法をあえて使う設定にしておく
意味が分からん。日本の通信環境なら全く意味がないよ。
ここに書いてある事の意味が分かららないレベルで、いまどきUPnPを有効にしてる時点で
2ちゃんに書けない以上の問題があるから悪い事は言わないから、無効にしておけという
方が親切だと思うけどね。
いくらSkypeでもUPnP非対応や無効化してあるルーターで無理矢理閉じているポートを
外から見えるようにする事は出来ない。何度言ってもそれが分からない人もいるけど。

>>619
先月2ちゃんで何があったか知らない人ですか?

なんか危機意識の持ち方がズレた人ばかりだなあ。
622動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 04:25:08.55 ID:xxKy5yc/
だから誰もあんたの無意味な前提は聞いてないって。
623動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 04:41:29.01 ID:LHZOfSPA
>>621
UPnP対応ルータを使ってる自覚の無い一般人は沢山居るよ。
2chがブロックを介して啓蒙すべきって理論なら最初からそう言えば良い。
まぁ啓蒙したところで彼ら一般人が消え失せるわけではないのだけれどw
624g177.115-65-151.ppp.wakwak.ne.jp ◆/aSetZJmMKzz :2013/09/21(土) 05:17:01.36 ID:i+MxRxRV
本当に通るはいい加減にして欲しい
625動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 07:07:37.88 ID:6Gg8FjcK
skypeのスタートアップ登録を解除して再起動したら普通に2ちゃんに書けたのだがなぜ?
626動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 07:17:08.86 ID:8WwbnHZH
>>621
普通の使い方(発着信をする)でポートを開けられないようにする設定が可能である、ということか?
627動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 08:12:12.29 ID:LHZOfSPA
>>626
UPnP有効で放置してはならないから、そんな奴が居てはならず、
居てはならないから前提から除外する、と言うことじゃないかと見た。
もしくは2chに弾かれるより先に誰かに啓蒙してもらうべきで(以下略)
628動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 08:33:13.48 ID:p7ikMho9
>>620
2chに書ける串は毎日生まれては消えてるよ
ないように思えるのは探し方の問題
629動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 08:53:28.46 ID:UB8wJ2Lu
>>621
書けるよ、っていっただけなのに。
そのうちグローバルIPは危険だとかいいそう。
630動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 09:25:46.98 ID:VxN4Cgzi
まだ正常に戻らないの?

それとも永久にこのまま書き込めないの?

どうすりゃいいのさ俺の人生
631動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 09:35:15.24 ID:DJWisIPT
>>624
普通にVPNGATEで書き込めてるっぽいね
632動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 09:37:25.20 ID:DJWisIPT
ちなみに>>631もVPNGATE経由での書き込みね
これVPN対策じゃなくてただの2chの設定間違じゃないの?
633動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 09:41:28.32 ID:CWJGwms1
>>631
かける鯖教えて
634動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 09:43:28.47 ID:nhUo9NAf
矢田
635動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 09:58:41.65 ID:LSiLu1JY
p
636動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 10:10:25.82 ID:+4w1/Jxe
>>632
教えてくれお
637動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 11:51:00.36 ID:nOVYoCQM
利用可能プロトコルにSSLとかOpenVPNとか書いてないやつ探せばいいんでねぇの?

あと、VPNGATEの鯖一覧表示って、接続元によってリストが違うそうだ。
638動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 11:55:28.70 ID:cVKV7Geo
描けない
639動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 12:04:40.16 ID:nOVYoCQM
どういう目的か知らんが、そこまで串が欲しいなら逆引きホスト名が書き換えられるVPSでも契約したら?
SoftEther使うなりsquid入れるなりすればVPS経由して書き込めるでしょ。
640動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 12:12:45.96 ID:jA6qSjXl
>>637
常識だろそんなこと…
あと一定時間たつと表示内容は変わる

>>639
大手のVPSはほとんどIPレベルで規制されてるから書き込めないっての…
641動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 12:17:13.45 ID:nOVYoCQM
>>639
大手の某VPS使ってるけど書き込めるよ?逆引きは変えたけど。
642動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 12:17:56.14 ID:nOVYoCQM
安価ミスった。>>640宛てな
643動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 12:22:47.82 ID:jA6qSjXl
>>641
一部書き込めるだけだろ…
ほとんど規制されてる状態に変わりはない
2chはVPSなどレンタルサーバーのIPは見つけ次第IPレンジを焼いてるから
644動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 12:23:49.83 ID:nOVYoCQM
>>643
そうなのか。まぁVPSが蔓延り始めた頃に契約した古いIP帯域だからなぁ。
645動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 13:13:49.01 ID:fe5qDKPN
ここに書かれてる通りにルーター設定したら書き込めるようになったよ
みんなありがとう
646動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:05:03.40 ID:Zk0HtbzT
俺は最初、ここに書いてある通りに2ちゃんのアドレスを弾く設定にした。。。つもりだった。
その後UPnPも無効にしたよ。で、書き込めるようになった。
Skypeの着信発信とも全く前と同じで問題ない。

ただ、ここからがバカだった。
もう一度見てみると、フィルターの設定をセーブするの忘れてたのなw
まあ、そういうことで、俺の場合はUPnPを無効にしただけで良いって感じらしい。
あくまで俺の場合ね。

しかしこんなもんが有効だった事は初めて知った。そろそろ買い替えるか。
647動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:15:42.60 ID:WvqxVT/W
メーカーによっては現行新品でもデフォでUPnP有効
648動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:18:15.44 ID:ECbuLn9W
skypeはUPnPは必須ではないよ。回線が不安定で細い国、地域ならまだしも
日本の常時接続で意味は無いし、そもそもCATVとかの共用アドレスなら443
ポートなんか使わずに普通にskype出来ている人も多い。
これからUQWiMaxがCGNになるから、どんどんそう言うケースは増えるだろうね
ただ、じゃあ何でこのポートに目をつけて「開いてれば規制」という仕組みにし
たのかは謎だけど。運営の考える事は分からんね。
649動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:22:52.37 ID:1DZEsOSj
そんなことは皆分かってるからアンチUPnPの啓蒙は他のスレでやってくれ
つーかいちいちID変えるな
650動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:25:00.53 ID:ECbuLn9W
>>649
どんな見えない敵と戦ってるの?
651動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:27:02.86 ID:Zk0HtbzT
いや、俺分かってなかったから役に立つんだけど
なんでその話嫌がるの?>>649
652動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:29:08.39 ID:1DZEsOSj
昨日から散々ループしてるから。
653動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:33:50.82 ID:Zk0HtbzT
別にループしてないと思うけどね。嫌なら出てけば?
654動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:41:23.13 ID:1DZEsOSj
だって【Skypeのデフォルト設定はUPnPで80と443を開くようになっている】という事実があるのに
(Skype使いたいだけの一般人は詳細設定まで見に行って設定変えたりはしないだろう)
この人はそんな環境は普通じゃないと決めつけて頓珍漢なレスを繰り返してるんだもん
655動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:42:41.08 ID:Zk0HtbzT
誰の事?おれ?
656動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:44:04.57 ID:8hYCpTyD
意味分からんな。どこでそんな話してるんだろう?
657動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:44:30.87 ID:1DZEsOSj
いや、今日のID:sHpFcRoYとかID:ECbuLn9Wとか
昨日のID:onNWTfp0とかID:vL0l3LdYとか
658動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 15:45:17.88 ID:gTSQqzs+
それって自分が言い負かされて悔しい人のIDじゃないの?
659動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:01:11.04 ID:6Gg8FjcK
>>650-658
だとしても、Windows8の俺pcの場合は現状結論として
1、skypeは自動起動を無効にして再起動白。スタートアップ登録されてるなら外せ。

この一択なの?
660動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:02:21.93 ID:8hYCpTyD
まあ、イの一番に、運営がそう言うメカニズム分かってなかったからこんなバカな事してるんだしw
まだ全部のケースを話したわけじゃないし、ルーター設定変更とかskype動作の経験談を共有するのを
脇からいちゃもん付ける権利は誰にも無いわな
661動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:04:24.55 ID:p7ikMho9
また始まった
クズ同士の意地の張り合いとかみっともないだけだぞ
662動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:08:39.41 ID:gTSQqzs+
>>659
2 UPnP無効化 skypeは生かしておいて試す
3 Skypeの設定を変更 Skypeそのものはスタートアップ設定していていい
4 そもそもskype起動してない状態で、クッキーの更新が無ければその間は
  もう一度skype再起動しても書き込めるはずだが。
  対症療法で、クッキー更新の時だけ手でskype終了するで桶だとおもう
5 運営のバーカ、無能と呪文を唱える

いろいろあるよ。一択なんて事は無い
そういう個別のケースをまだ話し尽くしてないね。
663動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:10:28.19 ID:gTSQqzs+
そう言えばスーパーノード君はまだここに要るんだよね?自分の過ちは納得したのかな?
664動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:11:37.21 ID:8q9/SCxf
ある意味運営の思うツボな展開w
こうなるから2chはしぶとく生き残るんだな。
665動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:28:47.34 ID:JAbuJFhe
>>648
80,443とかの接続ポートの開放が必要になるのは、通話の音声データをUDPで送受信したいから
ポート開けないでも使えるけど、それはSkype的には逃げの最後の手段で理想的な形じゃないんだよ

>>663
ID:c6V5uh+gならいるぜ
あなたはUPnPとUDPホール・パンチングの仕組みが分かってなかった人ですかね?
よっぽど悔しかったんだろうけど、まだ続けんのかよw
666動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:29:13.65 ID:8hYCpTyD
だって運営がここで暴れてんだもん
自然にこうなってるわけじゃないよ
まあよっぽど自分に自信がないんだろうとは思うけどね
667動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:32:58.96 ID:8q9/SCxf
>>666
ちなみにどれが運営だよw
668動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:35:52.59 ID:1DZEsOSj
またID変えたのか、そんなに一つのIDで続ける自信がないのか
669動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:36:32.60 ID:gTSQqzs+
>>665
ん?俺は君が絡んでた人とは違うけど、
君は「スーパーノード君」が誰の事かは分かったんだねw
なるほどなるほど
670動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:39:34.98 ID:C3WboJNY
>>665
>Skype的には逃げの最後
ここ大いに笑う所でしょうか?逃げって何?
671動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:39:57.58 ID:yavEIW49
てすと
672動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:44:29.21 ID:yavEIW49
何もしてないけど・・・ココは書ける
ピンクは書けるけど運営カテは書けない
良く分からないなぁ
673動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:45:24.19 ID:JAbuJFhe
>>670
UDPで音声データを直接送受信できないと、Skypeネットワーク全体に負荷をかけんのよ
データを送るのにスーパーノードに負荷を肩代わりしてもらう形になるから
つか説明いいかげんめんどいんだけどさ、笑いたければどうぞご自由に好きなだけ笑って下さいな
674動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:47:45.01 ID:jDxaIf8X
逃げってw 何かまだまだご顔が続いてるようで
675動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:53:15.64 ID:e+OZ/Olq
特集:Skypeは企業IP電話を変えるか:PART2 Skype、その通信の仕組み (1/4) - ITmedia エンタープライズ:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/0505/30/news070.html
676動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 16:57:18.07 ID:8hYCpTyD
その人、たしかskypeがSIPの人だよね?
677動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 17:05:04.27 ID:UHd5257a
>>673
それこそこのスレの趣旨から相当離れてると思うんだけど、
なんでスレ違いを嫌う人はこの人を追い出しにかからないのかなあ?
678動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 17:06:43.03 ID:8q9/SCxf
>>676
なあ、どれが運営なんだ?
答えなよw
679動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 17:13:51.39 ID:ECbuLn9W
>>678
君は誰だと思うのかな?w
680動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 17:15:15.07 ID:8q9/SCxf
>>679
思ってるのは俺じゃなくてID:8hYCpTyD君だし
681動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 17:30:58.73 ID:MY91u1Mo
>>680
自分で答え言ってるじゃん
682動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 17:31:05.56 ID:JQ+zL3ic
>>665
「Skype的には逃げの最後の手段で理想的な形じゃない」なら、なんでデフォルトで「上記のポートに変わりポート80と443を使用」オプションがオンになってるのか説明してくれよ
683動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:09:30.91 ID:gTSQqzs+
>>682
よく分からんがそこはそれで良いんじゃないの?彼は逆の事を言いたいんだと思うよ。
文章がアレだからうまく伝わってないんだけど。
実のことを言うと、彼が必死に検索して得た知識以上に、そんな事が問題とならない
ような仕組みは作ってあるし、そもそもユーザー側がそんな事を気にしなくても、どん
な環境下でも通話できちゃう事がskypeを使う理由だし、それが売りなんだから、
何も躊躇する必要なくポート変換やUPnPなんか閉じるべき。
684動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:14:52.64 ID:gTSQqzs+
>>675
あと、その記事相当古いからね
685動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:17:42.59 ID:e+OZ/Olq
>>684
基本コンセプトについての記事に古いも新しいもありません
686動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:19:18.54 ID:Bdpkj0yT
2ch管理人って誰でもできそう
687動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:20:09.65 ID:gTSQqzs+
>>685
つか古いだけじゃ無く記述も不正確なんだけど
688動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:23:27.60 ID:e+OZ/Olq
>>687
苦情は記事もとに言って下さい。
689動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:26:03.29 ID:Bdpkj0yT
>>176で何とかなった
自鯖でhttps公開してるから、FORWARDにも443を追加して書き込めるようになった
690動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:26:23.89 ID:2+6DVzsj
雑談はいいからSkypeなんて使ってないのに書き込めない件についてのネタくれよ
691動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:26:36.81 ID:e+OZ/Olq
>>687
岩田真一って方にどうぞ言ってやって下さい。
692動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:33:10.02 ID:gTSQqzs+
>>688,691
ちゃんと中身を理解してから貼れって言ってんだけど?
693動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:35:52.18 ID:+4w1/Jxe
VPNgateで書けるとこ無し?
694動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:36:09.31 ID:f0a9KrRL
>>690
実際、skypeが関係するのは一部だけだよ
運営がどこかで自分が分かってないのをつつかれて逆ギレしてたけど。
695動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:38:34.68 ID:e+OZ/Olq
>>692
昨日書き込んでいた人と同じ内容だと思って貼ったんだけど?
696動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:39:30.04 ID:gTSQqzs+
>>695
じゃ、同じ内容かどうか昨日書き込んだ人に聞いてみてくれ
697動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:39:49.94 ID:e+OZ/Olq
>>692
もしかしたら記事書いた本人だっりしてw
698動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:41:51.09 ID:e+OZ/Olq
>>696
このリンクに反応したの貴方だけなんだけど?
昨日言い争っていた人のどちらかでしょ?
699動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:42:35.34 ID:gTSQqzs+
>>697
昨日のスーパーノード君がか?
そりゃ無いだろう skypeがSIPだったそうだからw
700動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:44:11.15 ID:gTSQqzs+
>>698
期待に添えなくてすまんなw
701動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:45:27.77 ID:tqHWsTHw
そろそろ次スレか
702動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:45:30.84 ID:e+OZ/Olq
>>700
昨夜から暇なんですね。
703動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:52:19.81 ID:tqHWsTHw
>>702
あなたはこの現象が起きた人にどんなアドバイスをしようとしてるの?
相手の人は>>683とか実効的なアドバイスしてくれてるんだけど?
704動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:55:17.31 ID:xxKy5yc/
一人何役だ
705動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 18:59:33.07 ID:e+OZ/Olq
>>703
このスレには関係ないと思われる内容のアドバイスです。
706動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:14:27.60 ID:8q9/SCxf
>>681
???
707動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:15:18.93 ID:8q9/SCxf
で、結局ID:8hYCpTyD君は逃亡かよw
708動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:19:54.07 ID:p7ikMho9
>>707
ばかもーん、そいつが運営だ! 追えー
709動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:20:40.74 ID:8q9/SCxf
710動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:31:37.29 ID:gTSQqzs+
>>705
悔しかったらちゃんとしたアドバイス書いてみたらどう?
口だけ番長か?
711動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:42:45.62 ID:LlTcTnZC
何でこんなに荒れてんだ?
人に文句付けるばかりで、自分何も役に立つようなことを言わず、
昨日からずっと自分が良い損ねた事の正当化ばかりしてる池沼とか
認定ごっこばっかりしてる奴とかw
712動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 19:50:14.64 ID:gTSQqzs+
まーとりあえず真面目な質問拾ってくと、
>>690 既に答えがあるけど、利用の携帯によって答えが分かれるね。
とりあえず

http://www.t1shopper.com/tools/port-scan/

ここで、443, 995, 1723のポートが開いていないかチェックしてみるべし。
713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:00:16.17 ID:e+OZ/Olq
>>710
私には176以上は無理です
714動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:04:46.46 ID:LlTcTnZC
176書いたあなたならもっと何か出来るでしょ?
715動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:06:47.82 ID:p7ikMho9
質問する

レスがつく

馬鹿なので理解できない、もっと先生みたいに教えてほしい

納得する答えが聞けるまで煽る

というスキーム
716動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:08:03.67 ID:UHd5257a
「わたしは176書きました」って何回目だ?
717動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:08:12.07 ID:e+OZ/Olq
176がお役に立っているようで嬉しい限りです。
それも176より前の書き込みでポート情報が有ってのこと。
私はサーバ負荷監視所でサーバー名を調べIPアドレスを引きwhoisで表示された管理会社のアドレス帯を自身のルーターに設定し、その内容をこのスレに貼り付けるだけが精一杯。
718動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:10:26.90 ID:e+OZ/Olq
わかりました。
気になってこのスレの巡回設定をしていましたが、外します。
さようなら。
719動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:20:09.13 ID:GiEKahJG
そんなに気になるなら俺んち来る?
720動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:22:38.53 ID:bCGdihHX
このスレまだ伸びてるのか
お前らどんだけVPNに頼ってたんだよ
721動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:26:40.96 ID:LlTcTnZC
176って、対象者少ないよね。わりとややこしい方法の一つに過ぎないからなあ。
スキャンかけてくるのは閉じておいても普通は支障が無いポートだし、
ポートの方を全アドレス空間に対して閉じた方が設定は早いんじゃない?
というか普通はそうなってるんだし。
特殊な環境の人だけ2ちゃんサーバーを排除すれば良いけどそれは最初に
言われても分からん人も多いよね。
722動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:27:43.04 ID:kIQyRkJg
WIndows8のskypeって設定画面でないんだけど、
ポートの設定をしたくても出来ない場合はどうすれば良いですか?
723動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 20:47:06.65 ID:gTSQqzs+
>>722
modernUI版のskypeでなく、デスクトップ版を使いましょう。
ネットワーク設定は無くなったそうです。また認証付きプロキシーの
設定が聞かないとかいろいろ有るそうです。
win7から共通のデスクトップ版ならば以前と同じです。
724動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:00:32.33 ID:LHZOfSPA
>>720
とりあえずSkypeのUPnP機能のせいで巻き添え食ってる人が少なからずいる模様。
その事実を否定してしまった人を弁護する遊びで荒れた名残が後を引いてるだけ。
725動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:29:47.12 ID:LlTcTnZC
Skype-UPnPが原因の一つである事を否定した人ってだれだっけ?
726動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:33:19.92 ID:xxKy5yc/
>>479にいますね
SkypeはUPnPを使って443を開けるようなことはしない、と言ってた人が
727動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:36:19.96 ID:Md7kOmsZ
>>721
IODATAやbuffaloのルータは自宅にPPTPでアクセスできる機能を売りにしているから1723が開いている人が多いと思われる。
728動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:40:42.53 ID:LlTcTnZC
別にそれを否定はしてないようだけど? >>537とか
729動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:40:59.30 ID:Md7kOmsZ
176って他スレでDD-WRT用の設定を教えてくれた人だよね?
730動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:42:53.79 ID:oTRwjvin
test
731動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:44:11.89 ID:xxKy5yc/
後からいろいろ言い訳してるが、479の時点では完全に否定してるね
>UPnPはSkypeでそう言う使い方はしないし
732動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:45:14.13 ID:LlTcTnZC
>>731
どっちもどっちって感じだけどね
733動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:45:48.50 ID:Md7kOmsZ
>>728
479より前の440、467には書いてありません
734動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:47:56.26 ID:LlTcTnZC
つかまだこの現象って現在進行形なの?
おれはもうポート閉じてるからわざわざ確認の為に開けてみようとも思わないんだが。
まだ>>1のエラーメッセージがそのまま出るの?
735動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:51:40.18 ID:gTSQqzs+
なんだまた泥仕合始めたい奴が居るのか
736動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:53:24.22 ID:xxKy5yc/
間違いだと分かるやゲーマーしか使わんだのルーター買い換えろだの
UPnP使ってる奴の話なんかしてないだの
話を逸らして散々やってるから見苦しいんだよ

>>734
エラーメッセージはまだ出るよ
737動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:54:55.05 ID:Bdpkj0yT
>>734
俺は今日の昼頃に初めて現象に遭遇したばかりだよ
常駐板にもよるんだろうけど
738動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:56:17.52 ID:UHd5257a
skypeはUPnPを使わなくても通話できるんだろ?別に間違ってなくない?

> UPnPはSkypeでそう言う使い方しない

どこが間違ってんの?必ずUPnPでポート開けなくては通話できないのなら間違ってるだろうけど。
739動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 21:57:53.71 ID:xxKy5yc/
その話はもういいです
740動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:00:22.69 ID:LlTcTnZC
せめてエラーメッセージだけでもなんとかできないのかよ?
このスレに誘導するような感じがいいかと思ったんだけど、この荒れようではダメだな。
741動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:01:37.10 ID:gTSQqzs+
>>739
自分がずーっとやってんじゃん?
742動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:02:16.99 ID:Md7kOmsZ
>>738
Skypeで通話が出来るか出来ないかではなく、Skypeの設定画面見るとUPnPを利用するにチェックが入っているからUPnPが使える状態のルータに繋がっているとUPnPでポートを開けに行くみたい。
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:12:27.38 ID:gTSQqzs+
skypeが原因の場合はUPnPを無効にするのが最も手軽だって話で終わりで良いんじゃ
ないのか?誰かそれに反対してるって話なのか?
事情があって無効に出来ない人は、特定アドレス帯域をブロックすれば良い。ただし
UPnP無効以上にルーター設定のスキルが必要。

PPTPが原因の人は、やはりそれを無効。ただしPPTPは理由があって開けている事も
多いだろうから、アドレス帯域でフィルターするか、書けなくなったタイミングだけ
閉じてクッキーの有効期間はそれで粘るようにすればいい。

ってこれって>>87-88あたりのまとめからそれほど進歩してないな。
744動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:18:39.96 ID:LlTcTnZC
思いつきだけど、クッキーの方を偽装する事は出来ない?
745動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:19:59.33 ID:LHZOfSPA
>>738
「設定次第で使うことも有る(使う設定がデフォ)」が正解。
「使わないこと"も"出来る」≒「使うこと"も"出来る」
「使わないこと"も"出来る」≠「使わない」
「使うこと"も"出来る」≠「必要とする」
746動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:20:01.00 ID:xxKy5yc/
できると散々言われているが
747動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:49:00.25 ID:UHd5257a
>>745
それ関係ないだろ?単に言葉尻の問題だよ
「UPnP(の発言に関して)はskypeは(必ずしも全部の人が)そう言う(UPnPでの)使い方しないし」
って言ってたと俺は読んだだけ。君らは自分の読み方しか無いと100%信じ込んでるだろ?
日常化岩出はそのくらいの事は良くある事だ。君らの様に言葉尻ばかり追いかける粘着のエネルギーがどこからくるんだろうか。
748動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:50:42.10 ID:gTSQqzs+
どっちでもいいことなのにw
749動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:52:58.14 ID:p7ikMho9
何がなんでも俺が正しくて相手が間違ってないと死んでしまうんじゃね?
750動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 22:54:53.36 ID:Mhxm8K4D
自分はSkype入れて無いけど、友達に勧められてよく分からず導入する人っているよな。

人によってはルータの設定など弄っていなくてもUPnPが初期状態で有効になっていることもある。
つまり回答としては『家のルーターの内側でも人によっては外からは見えることもある』ということになるよね。

もとの質問が「家のルーターの内側なら、そもそもskypeがPCのポートを開けてても、外からは見えないよね?」。

なら回答としては「間違ってます」が正しく、またその理由として「UPnPが有効になっている場合」というのも理解できるよな。

とりあえず上記の前提が正しいとすると、間違っているのは>>479だよな?
>>488でも「特殊な状況を特殊だと認めないで」と言っているけど、
そういう特殊な状況が知らないうちに構築されてしまっているユーザもいるわけだから特殊だから除外ってのはおかしいと思うんだよ。

もとの質問が「家のルーターの内側」という条件以外ないんだから、ルータが古いとかUPnP使ってる奴とかも対象に含まれるはずなのにね。
751動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:02:25.86 ID:UHd5257a
>>750
> 『家のルーターの内側でも人によっては外からは見えることもある』

そう言う回答はどこに書いてあったっけ?
752動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:03:14.35 ID:gTSQqzs+
どっちでもいいことなのにw
753動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:05:04.16 ID:LlTcTnZC
>>749
見てるとほんとにそうだね
怖くなって来た
754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:06:41.34 ID:Md7kOmsZ
ルータのUPnPをオンにしてWindows版のSkypeの設定で「上記のポートに代わり、ポート80と443を使用」と「uPnPを有効にする」にチェックを入れて
Skypeを再起動してログインしたけどルーターを確認したら80と443ではなく「上記ポート」で指定しているポートが開いていた。変なの。
755動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:07:01.36 ID:pNT0mQgq
>>631
VPNGATE経由はUAにVPNって値が含まれる。
で、今まではそれでも書けてたけど
今回からUAにVPNって値を含んでたら408 Request Time-out が出るようになったよ。
だからVPNGATEだともう書けないと思うよ。
みんなはどう?
756動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:10:41.14 ID:LHZOfSPA
>>747
>>441>>444>>472>>474>>479
前提は「skype終了したら書けるって言ってる人」
479の言葉尻で遊んでるのは君っぽいね。
〜〜終了〜〜
757動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:11:58.02 ID:jDxaIf8X
「見えることもある」、 からいつのまにか、
間違ってる=「絶対見える」(条件付きじゃなく相手を全否定)
に変わってるあたり、なんか相手を言い負かすことしか考えてない
ゆがんだものを感じるけど、まあいいや
758nttkyo045125.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ◆/aSetZJmMKzz :2013/09/21(土) 23:13:38.31 ID:yY77eav8
え?何?
759動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:14:29.22 ID:UHd5257a
意味分からんけど俺も怖くなって来た
760動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:15:24.03 ID:pNT0mQgq
>>758
それってVPNGATEだよね?
SSL-VPN?OpenVPN?
761動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:18:12.27 ID:Mhxm8K4D
>738

>441「ルータの内側ならskype使っていてもルータのポートは開かない?」
>444「間違っている」
>472「どこが?」
>474「uPnPが有効の場合」
>479「ルーターの中から(skypeを)やってるだけじゃ外から443が空いてるとは見えない」「UPnPはSkypeでそう言う使い方はしない」
>485「UPnP対応の場合ポート空けてる場合がある」
>488「UPnP対応で有効にしているのなんて特殊な状況」
>491「UPnP有効だと勝手にポート空ける」
>496「なぜUPnPが前提なのか?」

・・・と、そもそも「UPnP無効」が前提な訳でも無いんだよね。
もとの質問からすれば。

1)ルータの内側ならskype使っていてもルータのポートが開くことは無い
2)ルータの内側でもskypeを使っているとルータのポートが開くことがある
3)ルータの内側でもskypeを使っているとルータのポートが必ず開く

もとの質問は 「1か、それ以外(2,3)か」のはずなのに なぜか 「1か、3か」 にして 2の回答を特殊な状況と無視、その話はしていないと。
762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:20:11.02 ID:Mhxm8K4D
なんで空けるになっているんだろうな
開けるのに
空けちゃだめだよな
763動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/21(土) 23:23:14.20 ID:LlTcTnZC
VPNについては2ちゃんアフィの純正(笑)VPNを有料でお使いくださいってことだろ?
>>467
764動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 00:01:18.65 ID:wlNNqRUM
tes
765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 00:05:27.95 ID:pCccMriB
自演出来なくなりました
766動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 00:41:41.68 ID:wlNNqRUM
Atermですが、

>>372
これをやっても書けないorz

上段落2*1=2通り
下段落2*3=6通り
だから8行追加すればいいんだよね?

WAN in 拒否 47 207.29.224.0/19 any            19
WAN in 拒否 47 206.223.144.0/20 any           20
WAN in 拒否 tcp 206.223.144.0/20 any any 443-443 21
WAN in 拒否 tcp 206.223.144.0/20 any any 995-995 22
WAN in 拒否 tcp 206.223.144.0/20 any any 1723-1723 23
WAN in 拒否 tcp 207.29.224.0/19 any any 443-443 24
WAN in 拒否 tcp 207.29.224.0/19 any any 995-995 25
WAN in 拒否 tcp 207.29.224.0/19 any any 1723-1723 26
767動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 00:46:38.48 ID:PLx2V/RV
>>766
優先度1から18の内容は?
768動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:05:25.81 ID:+Lrsx20H
ポートが443,995,1723でもなく、
UAもVPNgateにならないVPNサービスってどこ見て弾いてんだろ?
弾かれるんだが
769動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:11:29.67 ID:PLx2V/RV
IPとか
770動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:13:29.71 ID:XfRBVvob
個々のノードリストや出口のIPアドレスレンジを公開しているところは弾かれるかも
あと、国外のホストからの書き込みは一律お断りになったらしいよ
771動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:20:24.99 ID:ZBf0CpQ9
>>758
いいなあ
772動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:35:35.29 ID:+Lrsx20H
以下の条件なのに弾かれる理由は?

・国内のVPNGATEのホスト
・VPNポートが443,995,1723以外
・UAもVPNgateを含んでいない
・nslookupで該当ホストをniku.2ch.netしても127.0.0.1が返ってこないので焼かれてはない模様。(別の新システムで独自に焼いてるのかは知らない)
773動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:36:51.52 ID:ZBf0CpQ9
運営は今楽しくてしょうがないんだろうね
774動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:38:18.51 ID:+Lrsx20H
みんなでなぜ弾かれるのか解析しよう
775動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:40:10.77 ID:MMOtjmFJ
>>772
1のエラーが出てるの?
出てるなら、出口になってるリモートホストをポートスキャンして443,995,1723が開いてないことを確認した?
776動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:47:33.04 ID:+Lrsx20H
>>775
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
または
408 Request Time-out
エラーはブラウザによって異なる。

出口になっているリモートホストの443,995,1723,1194をスキャンしても閉じている。
ちなみに入口と出口が同じGIPのホストね。なのに弾かれる理由がわからない。
777動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:50:56.81 ID:PLx2V/RV
入口と出口が同じIPなの?
778動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:51:47.89 ID:+Lrsx20H
うん
779動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 01:52:51.55 ID:MMOtjmFJ
んじゃ、IPアドレスで判断するブラックリストが働いてるってことなんじゃないかね
BBQとは別に
780動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 02:08:50.66 ID:MMOtjmFJ
backroomでのログを読むとぷららとOCN(VPNホストが多いと指摘されている)に関しては
ポートスキャン以外にも何かをやっているような感じだが、それも関係有るのかな
781動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 02:09:48.72 ID:NZFYUvZv
Win8 64bit+V2C+java7u40 x64 skype切断で書き込みテスト
782動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 02:24:58.44 ID:+n3fKblX
てst
783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 03:00:31.73 ID:4D1ndQN+
eoだが書けね
784動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 03:03:25.53 ID:RqB1QvVb
eoから書き込みてすつ
785動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 03:44:17.72 ID:7rrExMAL
スレの99%何言ってんのか意味不明だが>>176のお陰でどうにかなった
786動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 07:47:39.49 ID:yvn0O+px
自画自賛気持悪い

つかこれだけ騒がれていれば仕様も少しずつ変えているかもしれない
787動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 08:01:28.74 ID:ypg8PcNm
BB2Cのagentってどんなの?


147 :KOTEI:2013/09/15(日) 05:49:21.74 ID:pc+6Bjy3 ?2BP(1005)

VPNポート閉じてないのにBB2Cはおk
Safariはダメ
ポートを閉じたらSafariもおk
788動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 09:23:19.29 ID:PSQBuiX2
>>772
GREを弾いてない
789動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 10:07:01.51 ID:b/Fq6vS5
GREは見てないみたいだけどなぁ
TCPだけはRejectしたけど問題無いよ
790動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 10:08:18.32 ID:EpXV8Gle
>>772
VPN Gateのサーバー一覧から直接焼かれたとか
http://www.vpngate.net/ja/
791動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 11:08:01.95 ID:WVpOdr/a
BB2Cだけど普通に駄目なんだが
792動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 11:38:46.43 ID:yvn0O+px
>>790
焼かれてたらメッセージが違くない?
793動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 11:40:46.51 ID:1Rn3rL3p
BB2Cだけど、問題ないなあ
インフラがおかしいんじゃね?
794動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 13:44:54.43 ID:Wy9RJcjH
Mac版のSkypeはUPnPをどうこうする、というオプションは見当たらない
UPnPを使ってないのかもしれないし、デフォでオンになってるのかもしれない
AppleのWiFiルーターはIPアドレスでフィルターは書けない。
Macは設定ひとつで、クラウドサービスの一つにIPsec(PPTP)使ってインターネットからアクセス出来る仕組みが動く
(ユーザーはそんな技術的仕組みは知らない)「どこでもMac (Back to My Mac)」(名称)
これが2chからのポートスキャンにどう反応するのか不明。
795動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 13:57:56.87 ID:MMOtjmFJ
MacのSkypeはデフォルトでUPnP有効でオフにする設定が見つからないね
ただ80や443をLISTENしたりはしない(root以外は権限がない)から影響はないと思う
796動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 16:23:40.54 ID:ZtcR1eKA
ルーターによってはフィルターを掛けられないものも多いからなあ
797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 16:36:41.51 ID:ZtcR1eKA
一回書けちゃうと、PPTPやらSkypeやらやってても、しばらく書けるのはどういう仕組み?
798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 16:44:31.22 ID:MMOtjmFJ
cookieを食わされるタイミング(「書きこみ&クッキー確認」が出る時)でしかポートスキャンしていないから
一度通ってしまえばIPアドレスが変わらない限りは書き込める
799動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 16:45:11.58 ID:nPf2BNsI
クッキー
800動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 17:08:47.57 ID:DZIYhpda
書き込めるIPと書き込めないIPがあってつらい
801動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 17:39:50.19 ID:b/Fq6vS5
最近のゲーム事情に全然ついて行けないわ。
Cookie Clickerとかなんだよ
802動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 17:49:42.95 ID:NEWS0RQ7
意味が分からない
ipによって書けたり書けなかったりするのか?
803動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 18:53:48.59 ID:EGShLnz6
cookie(忍法帖)ってなくなったんじゃないの?
804動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 18:54:50.79 ID:3VtNFLxB
忍法帳なら3日ほど前に無事復旧した
805動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 20:15:02.74 ID:WVpOdr/a
結局このゴミ仕様を改善する気はないんだっけ
806動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 20:19:21.01 ID:3VtNFLxB
>>805
ないわけじゃないだろうけど、改善する目的は2chの都合であって
ユーザーから文句が出てるからとかじゃない
って感じかな
807動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 20:35:24.57 ID:3Ah2cUYo
てす
808忍法帖:2013/09/22(日) 20:43:07.34 ID:KzqNtLVQ
ああ
809動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 21:17:58.04 ID:Ik1982KR
test
810動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 21:43:54.00 ID:vUCuk2tn
test
811動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 22:02:04.26 ID:HjVrlwte
急に書き込みに同意を求めるメッセージが出てきたけど
またなんか弄ったのか?
812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 22:03:30.74 ID:uYogecGB
>>811
よくわからんがまたクッキー吹っ飛ばすような変更があったんだろうね
813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 22:15:10.27 ID:ZtcR1eKA
同意っていつものだろ?
814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:04:08.91 ID:SkmjqiB5
忍法帖ってcookieのことでしょ?
名前欄に!ninjaって入れたらレベル表示するやつ。
忍法帖が復活したらしいけど!ninjaが使えないけど板によるの?
815動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:05:34.63 ID:MMOtjmFJ
忍法帖のcookieとこの規制が関係してるcookieは別だよ
816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:11:59.34 ID:YFiwPWKq
DD-WRTベースでPPTP接続してるんだが
実家→下宿のPCで書き込もうとしたら駄目だな
実家→下宿→実家のPCをプロキシにして書き込んでいる
817動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:12:21.78 ID:SkmjqiB5
cookieをいったん削除して改めて忍法帖が適用される新しいスレに書き込んでも
まえまでは忍法帖を作成しますって出てたけど、出なくなって初回でもすんなり書ける。
忍法帖がなくなったか、その板が忍法帖が適用されなくなったかわからないけど。
818!ninja:2013/09/22(日) 23:12:45.43 ID:BckHcooI
忍法帳
819!ninja:2013/09/22(日) 23:15:09.69 ID:BckHcooI
>>816
DD-WRTなら176で行けるんじゃない?
820動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:24:14.34 ID:YFiwPWKq
>>819
行けそうかも
しこしこ書いていくか
821動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:27:03.49 ID:pCccMriB
822動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/22(日) 23:33:22.62 ID:xVieVcqy
忍法帳はうんこ
823動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 00:05:42.85 ID:8GdMnA9P
どう規制しているかこれわかった人いる?

・国内のVPNGATEのホスト
・VPNポートが443,995,1723以外
・UAもVPNgateを含んでいない
・nslookupで該当ホストをniku.2ch.netしても127.0.0.1が返ってこないので焼かれてはない模様。(別の新システムで独自に焼いてるのかは知らない)
824動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 00:11:59.86 ID:suCpwbg9
(ちょい本気対策)
 まだどういう意図で何を規制しているのかわからないため、上記の応急処置では、プロバイダのIPが変わったり何かのきっかけでまた書けなくなる症状 が復活する恐れがある。その場合は2ちゃん側のサーバーからのアクセスを弾く設定を行う。
   >>176氏の情報では
  206.223.144.0/20 207.29.224.0/19 からのアクセスポートの制限を行う
(障害の背景)
   ・運営が8月流出事件直前に書き込みアクセス元のポート番号をつついて
    規制しようとしていた事が判明。その時のコード変更が意図してか意図し
    ないか余計な動作をしていると思われる。
(結論)
 ・運営のシステム開発方針、サービス提供姿勢は相当おかしい
 ・意味のない機能をいい加減な判断で付加することを そろそろやめさせる。根本的に開発やサービス提供の思想がおかしい。
825動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 00:34:38.78 ID:IPTd2wM7
>まだどういう意図で何を規制しているのかわからない
のに
>運営のシステム開発方針、サービス提供姿勢は相当おかしい
とはこれいかに。
826動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 00:50:14.70 ID:vrWUMbmQ
格好良くまとめて見たけど、何に対して結論なんだかあやふやな文章の時点でお察し
827動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 01:02:49.80 ID:Bi8Jduhd
お察しって久々見た
828動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 01:16:44.14 ID:9wtYkGkc
アルミ察し
小冊子
829動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 02:04:06.97 ID:+x0hlGeX
たぶんこの不具合は忍法帖がらみだと思う
昨日の8時くらいに書き込もうとしたら忍法帖を作成します〜とか忍者修行中はリンク禁止です!〜とか出てきたけど
今書き込んだらまた出てこない
動いたりとまったりしてるんだと思う
830動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 02:15:58.16 ID:kCtZoZV9
何かお手軽な方法ないかなーとここ数日悩んでたけど勝手に自己解決
これ別にルーター関係なく、書き込みたいデバイスで外部からの接続拒否したらいいだけなんだな
道理でwifi経由スマホからは書けるのにPCから弾かれる訳だ
適当なソフト拾ってきて初回の書き込みタイミングだけ外部からの接続要求を全遮断、書き込んだ後に解除で解決したわ
831動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 03:36:41.45 ID:HeHE5H72
>>829
忍法帖を作成しますは、初回しか出ないよ。
つまり初回クッキーを作成しますってことでしょ。
リンク禁止はレベルによるからレベルが上がったんじゃないの?
クッキー削除したのち忍法帖が適用される板で書いても忍法帖を作成しますって出なくなった。
本来なら出るはずなのに
832動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 03:52:27.16 ID:rKFoGwWm
anago鯖に書けない。uniとか他鯖なら書けるのに。

お気に入りスレがanago鯖に偏ってるから悲しい。
833動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 04:36:35.31 ID:4zePWFzW
動かなくなった人向けにテンプレかwikiでもあったほうが良さそうだ。理由もいまいちだしな
834動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 06:12:45.07 ID:BVEGW3Ft
あらVPNで書けたわ
835!ninja:2013/09/23(月) 09:11:58.08 ID:V0i4Zzph
ほお
836動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 10:28:51.16 ID:pWPinovG
約1週間以上ぶりの2ch復帰。
海外在住なんだけど逆引きできないホストなんちゃらで書き込めないのを
有料VPN(日本鯖)使ってなんとか書き込んでたのをバッサリ切られた
有料VPNには対処してほしいって何度もメールしたけど全く対処してもらえず
最終的にそこはもう使わずp2に支払ってようやく今復帰。
VPNGATEとかもいろいろ試したけど全部駄目だった。
海外在住者はもうp2に金払う人以外全員切り捨てるつもりなんだね。
837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 10:35:27.66 ID:H4jO1smt
>>824
ああ、こんなまとめがあったんだ。この前にとりあえずの対処方法も書いてあったんだね
>>830みたいなのが一番手軽で充分だな
838動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 10:52:00.89 ID:9agqn20m
>>836
>>467で純正VPNは規制対象外運営保証付きらしいよ
つかこれ自体拡販の為の規制じゃないかと思うけど
839動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 11:00:18.56 ID:KHiNUe9g
>>836
あとは親戚の家にでもvpnサバ付きルータ入れてもらってそこ経由するくらいか
840動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 11:23:54.80 ID:i7lltkRf
長期規制の時 VPN GATE でなんとかしてた
規制解除後 特定板で Request timed out でるので
VPN GATE が影響してると思い 
仮想LANカードが有効になってたので切った所
書き込み出来るようになった。
841動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 12:01:47.07 ID:H4jO1smt
フィルターの効くルーター購入に固定回線費用で結構かかるよね
思いっきりこういう自由な使い方のできるインターネットを否定してかかってるなあ。
2ちゃんって、昔からこうだったっけ?
842動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 12:12:29.70 ID:/dM4yfSp
てすてす
843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 13:07:20.21 ID:pL66FcEd
PCからJane → 書ける
同じルータからスマホ2chmate → 408
何だこれw。
844動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 14:09:22.24 ID:OPqIQgpQ
>>843
スマホだとBB2Cからもsafariからも他のブラウザからも等しく書けない

特撮やFFドラクエは駄目でなぜかAA長編は大丈夫だったりいまいち基準は分からんな
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 16:14:37.16 ID:vA4lpjKj
困った
846動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 16:15:09.85 ID:vA4lpjKj
お、やっと書けた
847動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 16:34:13.20 ID:pL66FcEd
>>844
WFi斬ってドコモ3Gにしたら書けた。PC、WiFi、3Gとも一応●使って。
848動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 16:34:46.79 ID:CC/M3l+K
1723を塞いだら書き込めるようになった!
849動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 16:39:01.85 ID:CC/M3l+K
>>848はPCからだったので同じLan内のtwinkleからテスト
850動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 17:00:15.73 ID:vrWUMbmQ
>>841
自由にするならproxy経由の書込み禁止の完全撤廃から始めないとw
851動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 17:44:31.55 ID:NL/pbPmf
Janeは書けるけどIEだと408だなあ
852動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 18:09:36.22 ID:ZkXla0po
Cookieの扱いの違いか?
853動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 19:42:54.72 ID:RphDK67E
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
854動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 19:58:37.73 ID:8Bu5PUW0
>>840
ありがとう、書き込めるようになった
855動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 19:58:58.88 ID:N5D9q1NQ
てす
856動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 19:59:37.59 ID:LOLGrXCI
すいません、IPフィルタリングとかド素人も良いレベルなので
このスレを頭から読んできましたがあまり理屈を理解できていません。
とりあえずルーターでポート1723を外方向から遮断したら自宅からは書き込めるようになりました。

自分はモバイル環境がグローバルIPの割り当てがないため自宅にPPTPでVPN接続して
2chに書込していましたが・・・ポート1723を閉じてしまうとPPTPでアクセス出来ないため
今度はモバイルから2chへ書き込みできなくなってしまいます。

コレを回避するには>>176にある設定をルータに行えばPPTPによるVPN接続もしつつ
2chに書き込みできると言うことでいいのでしょうか?
857動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 20:05:59.11 ID:rAKndDUx
>>856
はい
858動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 20:19:07.26 ID:N5D9q1NQ
せやな
859動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 20:51:59.81 ID:i7lltkRf
test
860動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 21:03:51.35 ID:G9flzAgp
>>856
お前さんみたいにネットワークの基礎知識あんまない人が排斥されちゃいかんのだけど
ハード板の製品別スレで相手にしてもらえるかどうか
861動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 21:09:58.73 ID:i7lltkRf
test
862動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 21:35:08.09 ID:KHiNUe9g
>>856
バッファローの場合 >>426>>461を参考に
863動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 21:46:22.61 ID:LOLGrXCI
>>857-858
ありがとうございます。

>>860
まずはルーターのマニュアルを見て設定できるかやってみます。
一通り理解しようとしないと質問の内容も頓珍漢になっちゃいますし・・・。
後はただのクレクレに化すしかないんですがそれはちょっと情けないですから。
自分で試してみてどうしても分からなかったらヤマハルーターのスレで聞いてみます。

>>862
以前はバッファローのBHR-4RVを使ってましたが今はヤマハのRT58iを使ってます。
>>243にヤマハのものと思われるコマンドがあったので試してみましたが
機種が異なるのかうまく行かなかったです。
864動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 21:46:27.77 ID:yoBgZHds
test
865動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 22:03:08.16 ID:+x0hlGeX
test
866動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 22:17:12.16 ID:8mPpsyb+
てs
867動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 22:35:05.75 ID:GgyHKpxD
>>862
両方とも画像リンク切れだし、バッファローの場合ルーターの不具合でIPフィルター効かない機種があるみたい
そうでなくてもフィルターって結構初心者には難易度が高いよ。

そう言う場合は、一旦PPTP機能を停止して捨て書き込みして、クッキー保持期間が終わったら(再びエラーになったら)
もう一度それを繰り返すのがいいかな?

この仕様のままずっと固定かどうかも分からんし。
868動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 22:42:05.76 ID:9agqn20m
ま、自分で設定したんだろうから、切り方くらいは分かるだろうしな
869動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 23:01:25.21 ID:vA4lpjKj
WZR-HP-G301NH
PPTPパススルー UPnP機能 一旦切ったら書けた
870動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 23:04:02.45 ID:6ZFTuEN0
フィルター対象のアドレス空間、もうちょっと絞れないものか?
常駐板にもよるのかもしれないが、どっちかの区間だけで良いとか。
あとGREのフィルターは必要ないみたいだが。
871動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 23:36:14.99 ID:km2ZJEck
tetete test
872動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/23(月) 23:58:30.91 ID:wxxr2NJP
テストはこっちでやれ

てす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1364812124/
873動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 00:29:08.60 ID:uSa3g3eC
>>870
面倒だから自身でマスク計算してね。

207.29.225.225
207.29.225.245
207.29.247.85
207.29.247.110
207.29.247.115
207.29.253.50
207.29.253.95
207.29.253.225
206.223.148.135
206.223.150.75
206.223.151.80
206.223.152.130
206.223.153.10
206.223.153.145
206.223.154.230
874動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 00:33:54.45 ID:uSa3g3eC
>>870
特定鯖だけにしたいならこちらをどうぞ。

c-test.2ch.net - 206.223.150.75
engawa.2ch.net - 207.29.247.85
epg.2ch.net - 210.135.99.7
hayabusa.2ch.net - 206.223.151.80
hayabusa2.2ch.net - 207.29.225.245
hayabusa3.2ch.net - 206.223.153.145
headline.2ch.net - 206.223.152.130
ikura.2ch.net - 207.29.247.110
ipv6.2ch.net - 125.6.175.12
kohada.2ch.net - 207.29.253.50
memories2.2ch.net - 207.29.253.225
qb5.2ch.net - 207.29.225.225
qb7.2ch.net - 207.29.225.225
toro.2ch.net - 207.29.247.115
uni.2ch.net - 207.29.253.95
www.2ch.net - 206.223.154.230
www2.2ch.net - 206.223.153.10
875動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 00:43:11.80 ID:uSa3g3eC
>>873
>>874

一つ漏れてたわ

anago.2ch.net - 206.223.151.215
876動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 00:55:52.34 ID:6RvufW1t
実際ルーターのログを見て、どこからポートチェックが来てるか見た方が早いかもな。
877動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 00:57:49.80 ID:uSa3g3eC
しかし、 206.223.144.0/20、207.29.224.0/19ってN.T.Technology inc.が持っているIPアドレスなのに範囲を狭めたいってことは、maido3.comとかのサービスを利用していて、サーバー側から自宅にでも当たりにこさせているのかな?
878動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 01:36:07.64 ID:EGNnRdUw
negiesってツール使ったらいいよ
書き込みのタイミングで外部からの要求を全てフィルタリング、その後解除するもよし
ログが出るからログから接続要求を拒否して常駐させるもよし
879動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 02:29:13.59 ID:rITYWUDE
見方が分からないのですが、
>>877の範囲指定だと >>874の範囲を括れてないってこと?
880動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 02:39:40.64 ID:DgSptjW9
>>879
カバーしてる。
2ちゃんの鯖を個別に指定するより楽だと思うよ。

少しでも範囲を絞りたいのなら
207.29.225.225
-207.29.253.225
,206.223.148.135
-206.223.154.230
って-で繋いでも良いかもね。
881動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 02:43:00.34 ID:F8SGUt34
なんかうちのルータで静的ルーティングのために2chのサーバとして設定してるブロックが
207.29.224.0/19
206.223.128.0/19
211.4.228.10/31
182.48.9.0/24
なんだよな・・・
一つはbeのサーバだったはずなんだがあとひとつはなんだったか思い出せない
882動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 02:54:47.59 ID:DgSptjW9
>>881
211から始まるのはサイバーエデン保有
182から始まるのはさくらインターネット保有
883動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 02:56:04.00 ID:F8SGUt34
182がbeか
211はなんで登録したんだろう・・・w
884動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 02:56:59.27 ID:DgSptjW9
be.2ch.net - 182.48.9.156
885動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 08:47:41.88 ID:RG+vrn9K
tesu
886動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 10:52:20.16 ID:6RvufW1t
>>878
ルーターがPPTPとかに反応しちゃうケースには使えないよね?
887動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 13:03:04.51 ID:YvkO+4+K
>>834
あ、ホントだ
>>874
888動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 15:02:04.91 ID:fUzndTvi
スマホで書き込むにはどうすればいいの?
408出て書き込めない
889動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 15:09:52.14 ID:nybhyxDX
オレもスマフォだけどキャリアの回線をそのまま使っているのか、Wi-Fiなのか、自宅の光回線などでWi-Fiルータ使っているのか、様々の環境があるし、機器はなにを使っているのか、同時利用のアプリは何か。
>>888だけの情報では分からない。
890動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 15:16:40.91 ID:fUzndTvi
>>889
おおすまない
auのWi-Fi HOME SPOT使ってる
スマホはAndroidで2chmateから書き込んでる
891動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 15:31:42.55 ID:U2f0jV7k
身も蓋もない方法だけど3Gなら書き込めるよ
892動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 15:53:22.85 ID:nybhyxDX
>>890
HOME SPOTが他のルーターの配下なのか、ONUやモデムに直接接続してHOME SPOTでPPPoEでインターネットに接続しているかによって対応がことなる。
前者なら他のルーターのフィルタなどを設定し、後者なら取説の6-4-4 IPパケットフィルタの設定を読んで設定したらいい。
893動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 16:39:07.04 ID:/qRBdnhL
結局VPNで書き込めてんのかよ
894動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 16:55:02.91 ID:xApj0xhh
書き込めてないよ。いい加減にせ〜よ、運営。
公式のVPNは海外のIPだから使いものにならないんだよ。
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 17:27:40.41 ID:jUfn/mLc
一回書き込めればあとは同じIPでいる限りポートスキャンされないんでしょ?
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 19:54:44.46 ID:6Y5PiXqG
だれかYAMAHAで
>>426
みたいなの教えて
897動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 20:04:21.73 ID:nybhyxDX
>>896
今までの書き込みと

FAQ for YAMAHA RT Series / IP Packet Filter:
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/IP-Filter/ip-packet-filter.html

を見て設定できなければヤマハのルーター使うの止めた方が良い。
898動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 20:18:19.00 ID:XjHcgt3w
何の趣味でも初心者なのに上級者用のやつ買って使いこなせない奴いるよねw
899動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 20:38:18.79 ID:5FI7XEq9
YAMAHAは上級者用って言う程のモンでもないと思う。
900動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 20:39:15.16 ID:Gsg697bh
>>897-898
嫉妬必死だな。持ってないならレスすんなよ
901動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 20:49:49.98 ID:nybhyxDX
>>900
ちょい古いが57は記念に持ってる。
今使っているのは1200。
902動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 21:07:01.88 ID:i7mhUAZ3
>>840
VPNGATEで仮想LANカードが有効だかったら書きこめなくて、それを切ったら書けたってのはどういうこと?
仮想LANカードのデバイスを無効にしたらそもそもVPNが繋がらないじゃん
903動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 21:54:30.83 ID:m7yg1CdZ
なんか書き込みできねーぞと思ってたらこんなことになってたのか
自鯖なんで443開いてたがとりあえずiptables設定して書き込みできるようになった
さすがにこの規制は糞過ぎるだろ…
904動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 22:01:49.30 ID:srcrqvt9
一般の人が2ちゃんのVPN規制回避するより
2ちゃんが荒らし御用達VPNサイトをrejectすればいいだけじゃないの?
905動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 22:20:30.19 ID:JCq7qpmn
>>904
VPNサイト自体をrejectしても意味ないでしょ。
VPNGATEのホストをrejectするならわかるけど
906動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/24(火) 23:47:24.72 ID:5FI7XEq9
>>904
お前VPNGATEの仕組み理解してないだろ
907863:2013/09/24(火) 23:54:24.26 ID:LTHCCMKO
>>857-858 >>860
お陰様でファイアウォールの設定が出来ました。
実際にはマニュアルを見なくてもオンラインヘルプで事足りました。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
908動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 00:41:33.96 ID:qL3u/HMj
ところで忍法帖なくなってないんだよね?
なくなってないってことは書きこんだ人の忍者IDはまだ存在するってこと?
忍法帖がなくなってないのに なぜ!ninjaが使えないの?
909動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 00:53:01.98 ID:9HNfUtZd
とりあえず、よそで聞いた方がいいと思うよ。
910動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 01:00:45.01 ID:IJMeP2by
>>899
たしかにそうだが、あの設定例読みながら設定するのは中級どころか初級だろ。
この程度の設定も出来ないなら一般家庭向けのルータの方がいろいろな意味でおすすめ。
911動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 01:19:52.92 ID:wc0I3IQP
>>908
172 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2013/09/14(土) 01:51:35.91 ID:9urlBJBR0
そうなのか
スレチだけど忍法帖の不具合って何が原因だったの?

173 名前:トオル@せっている ★ 投稿日:2013/09/14(土) 02:02:02.26 ID:???0
>>172さん
スレ違いですが、ディスクお腹いっぱいです。ご臨終ですね。。。

180 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2013/09/14(土) 02:38:18.03 ID:HoOmIREL0
トオルこんなスレもチェックしてんのかよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1379027457/172-180 【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●109
912動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 03:09:08.42 ID:S+k3GvF8
スカイプ切ると書けるようになるらしいのでテスト
913動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 03:43:02.79 ID:XYeQ0fS3
ポートとじれる設定がついてない
他の対処法教えろ
pptpは使う
914動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 03:45:08.00 ID:LrdZz7Fo
いちいちルーターの設定させんなよ
うぜーな
915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 03:48:47.42 ID:eFeqlFUg
そうだよ、まったくぅ…
916動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 05:18:06.59 ID:kvygq5yS
てst
917動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 07:50:33.55 ID:ch0dPl6p
水晶フィルター設定から少なくともGREは外して良いよね
918動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 08:32:46.27 ID:BKKtroGM
NECの3年ものルーターが不安定なってきてるから次は牛の1750にでもするか
11acでNECは核地雷だしな
同じアセロスチップでもプラネックスの方が安定してる上に値段1/3という罠
919動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 09:39:04.18 ID:2cNf6HV1
>>917
外さなくてもいいんでない?
うちは全プロトコルブロックだ
920動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 09:47:22.30 ID:0sTqlPJx
>>919
どうやって読み書きしてんだよ?w
921動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 10:43:39.43 ID:IJMeP2by
>>920
セッション単位でなら全部ブロックでOKだろ。
パケット単位だとTCPはSYN=1ACK=0とかまで見ないとそういうブロックは出来んけど。
922動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 11:17:41.67 ID:5Fm3UOV/
tamesi
923動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 14:21:04.19 ID:MxR+COcS
パケットフィルタ設定で
anago鯖 を単独でルーターに入れたいのですが、

>>875にある anago.2ch.net - 206.223.151.215
をルーターに 206.223.151.215 と登録しようとすると

206.223.151.215/○○ みたいに
○○に数字いれろって怒られるんですが、
○○には何を入れればいいのでしょうか?
924動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 14:24:04.56 ID:ZA+FaWFW
>>923
32
925動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 14:31:03.42 ID:W/bhDuBo
>>923
そのアドレスだけでいいなら/32
範囲を広げたいなら、32の値を減らしてく。
926動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 14:47:40.03 ID:MxR+COcS
>>924-925
ありがとう。やっぱりだめでした。

cookie作成画面にならないです。
awabiとengawaだけcookieがありましたので
そこだけ書けてます。
927動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 15:43:01.92 ID:MxR+COcS
特定鯖だけrequst time outが出るのはどんな理由なんでしょうか?
206.223.144.0/20、207.29.224.0/19 ですべて網羅してるんですよね?

qbに書けないとか終わってる。
928動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 15:50:35.47 ID:ROjvp9fs
受けポート指定したか?
929動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 16:07:18.47 ID:MxR+COcS
>>928受けポートというのはAtermでいうとどの項目でしょうか。
>>359を参考に、>>362のいうとおりポートの元と先を逆にして、
>>363>>372の通りに打ち込みました。awabi,engawaにはかけてます。
AtermはWANとLANがあるので、WANだけ設定しても書けなかったので、
いまは、WANとLAN 両方入力してあります。優先度18以前は元から入っていたので触ったら危険そうなので、そのままです。

続く
930動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 16:08:08.85 ID:MxR+COcS
続き

I/F 方向 種別 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート  優先度
WAN in 拒否  47 206.223.144.0/20          any             19
WAN in 拒否  47 207.29.224.0/19           any             20
WAN in 拒否  tcp 206.223.144.0/20 any      any 443-443       21
WAN in 拒否  tcp 206.223.144.0/20 any      any 995-995       22
WAN in 拒否  tcp 206.223.144.0/20 any      any 1723-1723     23
WAN in 拒否  tcp 207.29.224.0/19 any       any 443-443       24
WAN in 拒否  tcp 207.29.224.0/19 any       any 995-995       25
WAN in 拒否  tcp 207.29.224.0/19 any       any 1723-1723      26

続く
931動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 16:09:18.23 ID:MxR+COcS
続き

I/F 方向 種別 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート  優先度
LAN in 拒否  tcp 206.223.144.0/20 any      any 443-443        27
LAN in 拒否  tcp 206.223.144.0/20 any      any 995-995       28
LAN in 拒否  tcp 206.223.144.0/20 any      any 1723-1723      29
LAN in 拒否  tcp 207.29.224.0/19 any       any 443-443      30
LAN in 拒否  tcp 207.29.224.0/19 any       any 995-995      31
LAN in 拒否  tcp 207.29.224.0/19 any       any 1723-1723     32

となってます。
932動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 16:18:02.33 ID:ROjvp9fs
>>931
LAN側の設定は不要だと思う。

>>930
933動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 16:19:02.83 ID:ROjvp9fs
>>930
優先度19未満は何が設定してある?
934動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 16:21:54.33 ID:W/bhDuBo
>>929
送信元が206.223.140.0/20のパケットが来たとしたら、
>>930で言うところの宛先ポートが受け皿(つまりAtermが待ち受けるポート)。

> いまは、WANとLAN 両方入力してあります。
>>931>>930だよな。これ結果的に全く同じパケットをフィルタリングしてると思う。いらないんじゃね?

> 優先度18以前は元から入っていたので触ったら危険そうなので、そのままです。
ちょっと晒してみ。
935動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 17:05:39.96 ID:MxR+COcS
>>933-934元からこれが入ってます Aterm BL170HVです。アドバイスどおりLANは消しましたがikura等にはかけません。
I/F 方向 種別 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート 優先度
WAN out 拒否  udp    any    any    any   137-139 1
WAN out 拒否  tcp    any    any    any   137-139 2
WAN out 拒否  udp    any    any    any    445 3
WAN out 拒否  tcp    any    any    any    445 4
WAN out 拒否  tcp    any    any    any    2049 5
WAN out 拒否  udp    any    any    any    2049 6
WAN out 拒否  tcp    any    any    any    1243 7
WAN out 拒否  tcp    any    any    any    12345 8
WAN out 拒否  tcp    any    any    any    27374 9
WAN out 拒否  tcp    any    any    any    31785 10
936動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 17:07:06.15 ID:MxR+COcS
続き
I/F 方向 種別 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート 優先度
WAN out 拒否  udp    any    any    any    31789 11
WAN out 拒否  udp    any    any    any    31791 12
WAN in 拒否   tcp    any    any    any    1243 13
WAN in 拒否   tcp    any    any    any    12345 14
WAN in 拒否   tcp    any    any    any    27374 15
WAN in 拒否   tcp    any    any    any    31785 16
WAN in 拒否   udp    any    any    any    31789 17
WAN in 拒否   udp    any    any    any    31791 18

937動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 17:39:17.02 ID:d1BbS0vS
>>935-936
CIFSとか弾いてる程度だな。
アドレスレンジだけど、>>927の範囲でrejectしてqb5が書き込める事は確認した(tcp443を開いたら書き込めない)。
ファームウェアがバグっててフィルタリングが機能してない(希にある)か、他に開いてるポートを確認してる、とかじゃないだろうか。

とりあえず
・ tcp 110, 3128, 8080
・ udp 500
・ プロトコル番号 50-51
とか、怪しいやつをバッサリ閉じてみたら?
938動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 17:45:51.42 ID:h7kNDEH9
もしかしてDMZホスト機能やポートマッピング設定とか使ってる?
939動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 18:26:02.45 ID:MxR+COcS
>>937
ホントすみません。
http://www.t1shopper.com/tools/port-scan/result/

上でCheck All してチェックすると、すべて isn't responding ってなります。
・ tcp 110, 3128, 8080 を単独でやっても isn't responding ってなります。

ルーターにつながってるもう1台のパソコンでも書いてみましたが
やっぱり無理でしたので、ルーター設定なんだと思います。

>>938
[ポートマッピング設定]というやつでしょうか。
【NATエントリ】は空欄です。
940動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 18:43:48.71 ID:MxR+COcS
こんなかんじでしょうか>>937
これで駄目でしたので
engawa,awabi,uniにだけ書ければいいやってことで、
あきらめようと思います。ありがとうございました。

I/F 方向 種別 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート 優先度
WAN in 拒否 udp 206.223.144.0/20 any any 500-500 27
WAN in 拒否 50 206.223.144.0/20   any   28
WAN in 拒否 51 206.223.144.0/20   any   29
WAN in 拒否 50 207.29.224.0/19   any   30
WAN in 拒否 51 207.29.224.0/19   any   31
WAN in 拒否 udp 207.29.224.0/19 any any 500-500 32
941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 18:55:55.18 ID:CEza3Is5
こんどは
Internal Server Error

なに???
942動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 21:18:36.35 ID:W/bhDuBo
>>940
すまん、帰ってからじっくり読む
943937:2013/09/25(水) 21:19:52.19 ID:W/bhDuBo
スマソ、ID違うけど私です。

あと>>938が指摘してるDMZの設定も確認。
UPnPが切れるようなら、それで改善しないか試してみて。
944動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 21:21:04.86 ID:FrwQ3y92
>>939
t1shoppers のcheck allだと995だけ漏れてないかな?
scan this list of port..... の欄に995をいれてチェックして見た?

あとプロバイダがCATVとかで上位ルーターで別のフィルター設定が効いてたりとかしてない?

まあそれでもt1shoppersが塞がってるというなら今までの情報ならいけるはずなんだが。

エラーメッセージはtime out かserver errorなんだよね?
945動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 21:25:02.28 ID:FrwQ3y92
つか443もチェックしないか。
ちゃんとチェックするポートを3つ
443,995,1723
のように入力した方がいいね
946動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 22:05:44.79 ID:MxR+COcS
>>942->>945

isn't responding on port 443 (https).
isn't responding on port 995 (pop3s).
isn't responding on port 1723 (pptp).


エラーは>>1とサーバー名だけ違ってまったく同じだったはずです。
ってエラー出そうと思ってikura鯖にテストしたら
なんと書けちゃいました!


時間差で反映するのか、2ch側が設定変えたかわかりませんが、
ありがとうございました!!!
947動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 22:48:40.71 ID:FrwQ3y92
次スレ まだまだ続くのかこれ?

Request timed out/Internal Server Errorで書けない件#2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1380116847/
948動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 22:51:01.99 ID:W/bhDuBo
よく分からんがおめ
949動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 22:53:13.93 ID:h7kNDEH9
電源入れ直しなど再起動したら上手く言ったとか
950動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 23:05:45.25 ID:ch0dPl6p
>>946
> 時間差で反映するのか、2ch側が設定変えたかわかりませんが、

ま、時間差かどうかはルーターの仕様次第だから何とも言えんな
保存して再起動しないと反映しないのもあるし
つかルーター設定のハードルってやっぱり高いかね

しろーとは応急処置でskypeやらサービスやら一回止めて、書けるクッキーを
ゲットしたらしばらくそれを大事に使えってことか

Jane Xenoっていうのは書けるクッキーを保持してくれんの?
951動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 23:25:13.31 ID:W/bhDuBo
>>947
おつ。次スレにテンプレ貼り付けといた。
952動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/25(水) 23:34:44.33 ID:MxR+COcS
>>949-950
毎回、
ルーターの設定保存→ルーターの再起動→パソコン再起動
ってやってました。

22時前に各鯖が落ちてたんで、
2ch側が設定をちょっと変えたのではないでしょうか。

skypeとか使ってないですし、
このパソコンはネット専用のパソコンと化してますし、
本当に困っていました。
Atermの方が見てたら設定してください。

何はともあれ本日はお世話になりました。
953動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 03:26:31.66 ID:2RLZWCid
トオルのクソ野郎またなんかやっただろ
ポート全部閉じても書けなくなったぞ
954動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 03:30:36.65 ID:IdHaLnKU
書けてるけど?
955動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 07:38:01.17 ID:tdfoYxpP
>>772のVPNGATEの件
誰かわかりますか?
956動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 07:43:12.12 ID:X9ODfCMb
>>955
>>790の通りアドレスで弾いているんでは
957動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 07:55:57.78 ID:tdfoYxpP
>>956
一覧を焼いているとしか考えられませんね。

すいません、次スレにも同じ質問しました。
スルーかわかる方は情報お願いします。
958動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 09:04:58.41 ID:/2h0mZaS
ルーターのログが見れればだが
959動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 09:49:11.81 ID:sgqs1ipm
>>952>>843
> skypeとか使ってないですし、
ちなみに、何がポート開けてるの?

>>823>>772
> 127.0.0.1が返ってこない
>>776 なら関係ないと思うけど、焼かれてる場合は 127.0.0.2 だよ

>>955
VPNGATE のどのホストよ?
960動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 11:59:00.53 ID:rrAxCWdn
h
961動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 17:29:04.14 ID:zm4BDnRx
てすと
962動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 18:36:05.56 ID:wCrE0qML
もっかいてst
963動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 21:45:51.56 ID:G1Cv8O4u
スマホからかけてPCから書けないって...
同じWifiなのに
964動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 22:41:17.30 ID:MOjTFmZj
>>963
クッキー破棄してみたら?
965動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 23:28:31.29 ID:Wb3J60RF
966動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 23:29:12.09 ID:Wb3J60RF
これでかけたら解決
967動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/26(木) 23:33:40.11 ID:Wb3J60RF
よく分からん
ddwrtでpptp使ってたけど書き込めれんかって
Server無効にして有効にしたらかけたわ
968動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 00:20:43.27 ID:vOcpLLyR
>>967
176はDD-WRTのfirewallスクリプト
969動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 04:32:50.18 ID:tmYzPZUS
マンション系は自分のルーターいじっても無理なん?
もう嫌や....
970動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 04:36:17.11 ID:GsZdR84Q
そらそうよ
971動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 05:00:32.00 ID:mkqjDXCu
ケーブルのルーター、どこをいじればいいか全然わからん
972動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 05:05:23.39 ID:BLoyZidm
>>971
ポート開放操作やVPN機能を有効にしてないならSkypeなどのP2P止めれば大体OK
973動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 13:21:31.83 ID:3s72GgOY
終わったな
閉鎖しろ
974動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 15:22:14.89 ID:M1TIEkWp
975動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 16:23:19.35 ID:4ONhClqJ
ソフバン回線が頻繁に規制食らうから
pptp経由で自宅回線から書き込んでたけど
1723閉じればかけるってことはpptp使えないって意味だよね?

ipsecならいけるよね?
これを機にセキュリティのこともあるし変えようかなー
976動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 16:42:32.83 ID:2uD75brq
>>975
何でPPTP受けてるのか知らんけど、2chから1723に飛んでくるパケット弾けば良いのでは?
977動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 19:11:36.36 ID:XPRqXqHB
test
978動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 20:34:43.10 ID:ToUbPLh5
外出すると書けるなあ。
979動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 20:53:36.24 ID:bScaiTwW
>>978
それって監視されてるんじゃね?w
980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 20:55:30.88 ID:ylJrIIeM
別にプロトコル指定せんでも any, any でOKだぞ?
主要な部分のみ書き出すと

ip pp secure filter in 200004 200006 200007 200008 200080 200081
ip filter 200004 reject 183.0.0.0-183.63.255.255 * * * *
ip filter 200006 reject 68.232.32.0-68.232.47.255 * * * *
ip filter 200007 reject 206.223.144.0/20 * * * *
ip filter 200008 reject 207.29.224.0/19 * * * *
ip filter 200080 pass * 192.168.0.1 tcp * 1723
ip filter 200081 pass * 192.168.0.1 gre * *

ルーターはYAMAHA-NVR500
Windows8 Jane Style で問題なく読み書き出来てる。
981動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/27(金) 21:55:23.90 ID:2uD75brq
>>978
外出すると・・?PPTPで接続中は自宅経由でも書けるって事かね?
982978:2013/09/27(金) 23:46:53.95 ID:ITtWyhJl
エラーすると思って、いい加減な文章で書いてしまいました。ごめんなさい。
ノートPCを使っていて、外出中はdocomo Wi-Fi使いました。

さっき帰宅して1723を破棄すると書けるようになったみたいです。
Atermを使用しており、フィルタは次のようにしました。

廃棄 in tcp any any any 1723-1723 20 削除

今はフィルタを削除しています。念のためSkypeも終了しました。
外出時と同じノートPCを使用しています。

ここの情報には助けられました。ありがとうございます。
983動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 01:20:26.73 ID:c6Z5yzzd
>>980
頭2行は何のサイト?
984動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 01:33:49.55 ID:11hwSpJU
結局、TCPで206.223.144.0/20と207.29.224.0/19からのポートを問わずに破棄することで書き込めるようになった@Aterm
443, 995, 1723とポートを指定してもダメだったってことはこの3つ以外も見てるのか?
985動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 02:05:11.59 ID:2sW/8hxA
ルータが糞
986動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 02:36:47.05 ID:jsY3TOW/
>>983
上は中国。
VPNでadminとかふざけたIDで繋ごうとした輩が居たので
プロパイダに割り当てられていたIPまるごと弾いた。

二つ目はアメリカのNTTだったけな。
理由は忘れた。w
987動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 04:55:07.78 ID:S70axnY3
AT&Tか。

そんなの一々弾いてたら行数えらい事になるわ。
やるなら中国への割当とかの規模で考えないと
988動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 07:41:56.11 ID:pBUrKwe0
これまだ直らないの?
989動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 08:46:10.26 ID:wUSNauL/
むしろ正常な動作なんじゃね?w
990動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 09:19:09.32 ID:j7F4QMV3
あざーっす
991動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 09:24:28.62 ID:c2MOcZWn
ここかけるの?
992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 10:21:38.80 ID:9ELcDcqo
OK?
993動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:10:36.42 ID:47L5Zm2f
 
994動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:10:46.19 ID:jGGhx9YF
 
995動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:10:58.82 ID:40VdHQAE
 
996動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:11:08.00 ID:47L5Zm2f
 
997動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:11:18.19 ID:D17xi9Xx
 
998動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:11:28.90 ID:07z1ebee
 
999動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:11:38.36 ID:4DBctAZ0
 
1000動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/09/28(土) 11:11:50.28 ID:40VdHQAE
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。