【警察専用】被害通報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
5動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
全漏れ組が被害届出しやすいようにまとめると
「書き込みがひも付けされている なんとかしてくれ」と言っても警察はよくわかりませんし、犯罪にあたるかどうかわかりません

この一連の事件で、明らかに犯罪なのが@さっしーえっちの不正アクセス行為とAsession.cgiを2chに貼り付ける不正アクセス助長行為です
@が逮捕されるのがベストですがTorなので難しいでしょう・・・ですので、Aの馬鹿を狙い警察に動いてもらいます。

「私のクレカ、メアド、有効期限、名前が掲示板にUPされています。
不正アクセスを助長する行為で被害届を出します。捜査してください。『犯人のIPを2chに開示請求してください』←ここ重要」

ぶっちゃけIP開示請求したところで犯人が捕まる可能性は低いです、が、警察がこの件で捜査しているという意思を馬鹿どもに見せつけることが重要
sessionのリンク貼ったら警察沙汰になるってことを示してもらうのが重要 それだけでも抑止力になります

持っていくべきもの
session.cgiのリストを印刷したもの(あればベスト)
sessionを貼られたスレのURL 例 >>202

警察に行くのは本部のサイバー犯罪対策課がベスト 本部の相談係はダメ
警察署に行く場合は警察署の生活安全課 警察署の警務課、総務課などの相談係はダメ 交番は論外
どこでもある程度親身に聞いてくれるでしょうが、結局事件をやるのはサイバー対策課です。最初からこっちへ相談すること
最終的に捜査するのは所轄ですが、サイバー犯罪は所轄は本部と連携を取ります だから一気に本部サイバーに行ったほうが話が早い
警察に行く前にある程度、電話しておくこと 突然行っても専門の担当が居なけりゃ意味ないです

被害届を受理せず「相談」で終わる場合が多々あります。その時は2chへのIP開示請求だけでも早急にやるように伝えてください
「クレカ止めたんでしょ?なにかあったら電話してちょうだい」と言われることもあります
実害が無くても不正アクセス助長は訴えることができるので、そういった対応をされても、開示請求をやるように伝えてください
相談にされた場合は、相談の進捗状況を本部相談係か公安委員会に問い合わせればプレッシャーになります
※ただし警察と喧嘩しても意味ないので喧嘩腰でどうなってんだゴルァ!と言わないように注意

で、こんなの犯罪にならないよ〜とかいう奴が居たら(サイバー課は言わないと思うが・・・)

被疑者は法定の除外事由が無いのに、平成25年8月○日午前○時ころ、○○県○○市・・・において
不正に入手した○○社(●の運営会社又はクレカ会社)が管理する他人の識別符号を○○が管理する
○○県○○市のサーバーコンピュータ(2chのサーバのこと)に上記被疑者方に設置されたパーソナルコンピュータから
電気通信回線を通じて、当該アクセス制御機能に係る「●」会員(又はクレカ会社会員)の山田太郎(被害者名)
を利用権者として付された識別符号であるID「yamadataro」及びパスワード「123456」を不特定多数のものに閲覧させ、
上記アクセス制御機能により制限されている特定利用を容易にし得る状態にさせ、もって不正アクセス行為を助長したものである。

↑被疑事実の要旨を説明してあげるべき(被害者山田太郎の場合)
ただし無知な警察官に一般人がが法律論かざすと多分不機嫌になります
だからサイバー課に行くのがベスト

全国の警察から開示請求があれば、少しは沈静化すると思うぜ みんながんばれ