質問・雑談スレ316@運用情報板

このエントリーをはてなブックマークに追加
209動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
がるさんへ。

医療業界板のローカルルールは「新板をねだるスレ」での
板を作る目的のプレゼンテーションの文章でしたが
設立された当初から夜勤さんの目算としては
医者板やちくり裏事情板の受け皿としての目的がありました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145722579/667-677

がるさんが選択された医療業界板のローカルルールには「バイオ」がありますが
これは生物板の趣旨でもあります。
ということは、生物板の自治スレとの摺り合わせが必要になってきます。
摺り合わせとは、線を引くことです。
バイオのスレ・話題をめぐって、どこまで生物板のバイオ関連のスレ・話題を
医療業界板が獲得するのか話し合うということです。
その後、生物板(http://kamome.2ch.net/life/)からバイオ関連のスレを
削除依頼に出し、削除人に頼んで医療業界板へ移動してもらわねばなりません。
今は両板のスレの数が少ないので問題が顕在化していませんが
将来的にはどうなるのか、わかりません。
がるさんは、そのようなことまで視野に入れた上で判断されたのでしょうか?

> ただ極少数の方が、恐らくは荒らし目的で暴れていらっしゃるようです。
> しかしそれを理由に却下とすると、過疎板で1,2名程度が暴れればLR申請を
> 却下することが出来てしまうという悪しき前例となるため

これは、まほらさんが作った悪しき前例のことを指しているのですね。
1〜2名の荒らしが暴れたおかげで、「揉めているから」という理由で
医者板のローカルルールなどは過去に何回も却下されてきました。

今回のことで、まほらさんがローカルルールを判断するときのデメリット。
そして、メリット。さらに、がるさんの、それが浮き彫りになってきました。
がるさんは、ご自分の欠点がわかりますか?