>>473 >1)なぜ変える? つまり、現状の問題点はなに?
>2)その問題はどうやったら解消する?
いい機会ですから(つか、前から言ってますが)
私が実況対策にこらこらを導入したほうがいいと思う理由をもう一度書きます。
【前提】
@スレッドは誰でも書き込める状態、自由な議論が担保された状態が「もっとも正常な状態」。
A「出来るだけ価値の高い情報が多い」スレが良いスレッド。
B実況は鯖負荷の観点からとともに、「価値の低い情報でスレッドを埋める」ことから良くないとされる。
スレ停止:Aを守るために@の状態を「強制的かつ永遠に、住人全員を対象に」制限する行為。
お止め: Aを守るために@の状態を「強制的だが時限的に、住人全員を対象に」制限する行為。
こらこら: 多数の住人にとっての@ABのすべてを守るために、「強制的だが時限的に」「悪意の人間のみの」@の状態、および閲覧をも制限する。
お止めはつまり、「住人のうち多数が実況をしている場合」には適切な対処法。
しかし、なりすましも含む「少数の悪意の実況者」がいた場合、
その状況でお止めを使用することは@の状態を奪うだけでなく、
多数の住人が書き込み得る「価値の高い情報」を書き込む機会をも奪う。つまりAの利益も守れない。
それを避けるためにお止めを使用しないと、
こんどは「少数の悪意の実況者」のレスでスレが流れ、これもAの利益が守れない。
ISP規制という対処法もあるが、これでは多数の巻き添えが発生し、
板全体、2ch全体のAの利益が守れない。
このような場合にこらこらは現時点でもっとも適切な対処法であると思われる。
ただし、非常に強い対処法であるから、利用はかなり慎重に、限定的に行わなければならない。
書き込みどころか閲覧をも制限するのはやり過ぎであるとの意見もあるが、
1:そもそも実況禁止は2ch内でのほとんどの板で明文化されているルールであること、
2:お止めを発動する前には必ずお止め組が警告を入れていること、
3:そして警告を入れ、さらに短時間お止めが発動しても実況を続けるような悪意の実況者を、
長時間お止めを発動することで善意の多数の住人の@の状態を制限してまで守る必要があるのかと考えた場合、
善意の多数の住人の権利を保護する方が優先すると思われること。
以上が、私がこらこらを実況対策に利用したほうがいいと思う理由です。
以降、私に何かを聞かれる方は、ある程度これを踏まえて話してください。