>総代へ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1252422913/938 運用基準に則った行動であれば説明は不要とは言っていません。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1252422913/924 で
>もちろん、あいまいであったルールであったとしても、自身の判断で行った結果ですので説明は欲しいかなぁとは思います。
とも言いましたし。
>ここまではいいですよね。
OKです。
「頭を冷やしなさい」が「真摯に向き合う姿勢が見られない」という理由からというのも分かりました。
しかしですね、あなたはおちゃめ乙女さんに説明を求める際に「いきなりの60分停止は暫定の運用基準から外れています。」と断言したんですよ。
運用基準から外れていると。
もしあなたが「運用基準の解釈が人によって違うなんてのは想定範囲」と思っていたのならこのような発言は出るはずもありません。
そしてこうも言っていますね。
>それを守らないという選択をする場合には事前に説明か議論をしなければいけません。
>今回、事前に説明のない状態であなたは基準と違う運用をしたのだから、事後に客観的な説明が必要なのです。
>これはボランティアとして最低限の義務です。
これは、あなた自身が「運用基準に則っていない」という点で説明を求めているからなんじゃないですか?
少なくとも「運用基準」を強調しているのは総代自身だと思います。
それ以外の部分ではおおむね賛同ですが。
>すべてこの「説明不足」、あるいはその前の「手段を選択する際の熟慮不足」によって起こっているもので、
>運用基準の曖昧さなどにはありません。
わたしが言っているのは、運用基準という方針があいまいかどうかではないです。
運用基準として決めたルールにある言葉/単語の意味のあいまいさです。
強調して言いますが、運用基準に則った行動なので説明は不要ではないか?という趣旨のことでは決してないです。
「運用基準と違った行動」という「スレッドごとにリセット」がルールであったかのような発言はおかしいんじゃないかという意味で話をしています。
そしてそれを軸とした説明の要求もです。