【お止め組。】お止め処理議論スレッド 10【苦情はこちらへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924♪ ◆/y.Ychk2JQ
>総代へ

今回の初回10分ではなく、60分を使ったことに関して。
>>675あたり内容も見たわけですが思うところがあり投稿します。

>いきなりの60分停止は暫定の運用基準から外れています。
総代の認識では
・いままではスレッドごとにリセットされるという考え方
ということですね。

しかし、おちゃめ乙女さんは
・初回なるものの捉え方が違う
・当該スレッドのシリーズ全体で見た場合
・先ず、初回ではないと言っています。(略)従ってルールの範囲内です
と言っています。
状況や対象スレによって「初回」の定義が違うということを言っているわけです。
つまり、おちゃめ乙女さんは「スレッドごとにリセット」という認識を持っていなかった、
もしくは該当スレに関してはそういう認識を持っていなかったということではないでしょうか?
総代は運用基準から外れているという認識であるようですが、おちゃめ乙女さんからすれば運用基準に則った行動なわけです。

もちろん、あいまいであったルールであったとしても、自身の判断で行った結果ですので説明は欲しいかなぁとは思います。
しかし、それが「運用基準から外れた行動」という「スレッドごとにリセット」がルールであったかのような発言、
そして「ちょっと頭を冷やしなさい」という発言は言いすぎじゃないですかね?

総代も「基準の「初回」という書き方に曖昧さがあるのは事実」と言っています。
乙女組が起こす(?)問題の多くはそういうルールの曖昧さによるものが多いかと思います。