2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
691 :
root▲▲ ★ :
2009/07/13(月) 01:56:00 ID:???0 BE:912825-DIA(102777) 今日はそろそろねるねるで。 live23f3 は明日あたりにでも。 しかしさすがにそろそろ、雪だるまサーバの置き換えしたいかも。 で、live23/live24 のリフレッシュも同時実施するのがいいのかも。
692 :
ひろゆき ◆HiROpooa8o @どうやら1号 ★ :2009/07/13(月) 11:07:00 ID:???0 BE:283695-S★(1071701)
ひろゆき発見記念カキコ
今年の夏は乗り越えれないか
atlanta級でいいよ それより、板をもうちっと異なる鯖に分散させて
VMwareとかXenとかのでライヴ・マイグレーションしてよ
>>692 の人が、ポケモンに頼んで鯖用意して、るの人が全部面倒見りゃいいんじゃね?
かの人は、拗ねてるか1歩退いてるようだし。
まあ、動き出せば血が騒ぐかもしれないけどw
今時なエコで高処理能力なヤツをお願いします
実況用なら、多少電力食っても頑丈でちょっとやそこらじゃへこたれないタフなものにしてほしい……
700 :
reffi@報告人 ★ :2009/07/13(月) 12:59:40 ID:???0
どうやらさんのゴーサインも出たからいよいよですか 単なるリプレイスじゃ面白くないのでこれくらいするとか ・全ての鯖をT-Banana(母艦だけはCPUをクアッドに) ・FreeBSD 8.0 多分、T-Banana化したら使用鯖も減らせる悪寒がします。 母艦はちょっとコストはかさむけど運用コスト削減は可能だと思います。
701 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 13:16:19 ID:???0 BE:4469377-DIA(102777)
>>692 どもです。
とりあえず、現状を書いておきます。
1) 受付嬢 現在2台
- banana403, banana404
・旧 banana
・導入年 2004年
2) フロントエンド 現在4台
- tiger2524, tiger2525
・旧 tiny tiger 2台(1台で2U占有、ディスクIDE)
・導入年 2005年
- tiger503
・PIEに入った最初のtiger
・導入年 2004年
- tiger2522
・導入年 2005年
・旧 tiger 1台(1台で2U占有、HDDのパフォーマンスが出ない(原因不明))
3) バックエンド 現在1台
- banana3133
・T-banana64 4G mem
・導入年 2008年
・バックエンド鯖にi7を2個載せ(できるマザーあったっけ?) とか馬鹿な事はやらないで全鯖同一構成でやってみても面白いかもね。入れ替えやり易いように。
今実績のあるマザーボードがDQ35なソケット775なんだな どーなるのかな ワクワク
704 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 13:27:16 ID:???0 BE:3831067-DIA(102777)
>>700 OSのバージョンとかは、別に考えたほうがいいかなと。
ハードウェア的には今のA-tiger 2009の構成なら、
フロント2つのバック1つぐらいで、じゅうぶんに行けるんじゃないかなと踏んでいます。
で、コンセプトとしては、
・今より台数を少なく
・今より消費電力を少なく
・今より占有場所を少なく
・柔軟な構成で
ということで、ざっくりこんなかんじなんじゃないかなと。
1) フロントエンド A-tiger 2009 with root権限 2台 (先日入った namidame = tiger3527 と同じ)
2) バックエンド A-tiger 2009 with root権限 1台 (同上)
3) 受付嬢は 1) と 2) が終わるまでは今の2台をそのまま動かし、
次の段階でT-banana2台に切り替えを考える(とりあえず急ぐ必要なし)
※万一 2) がしくったら 1) を1台 2 に変えて動かす(c.2ch の考えと同じ)、
ということで、1) と 2) は同じハードウェアで
705 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 13:34:09 ID:???0 BE:729942-DIA(102777)
> 3) 受付嬢は 1) と 2) が終わるまでは今の2台をそのまま動かし、 上記は、今のフロントとバックのリプレースが終わるまでは、 という意で。
706 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 13:55:18 ID:???0 BE:5107878-DIA(102777)
707 :
ピロリ :2009/07/13(月) 15:05:00 ID:+nPv+ely0
>>691-692 何に困っているですか?
1. 暇がなくて遊ぶ時間がない
2. 暇はあるが金がない
3. 金はあるが女がいない
4. 女はいるが男の友達がいない
5. 全て満たされているのが問題だ
6. 困っているふり 7. 困っていない この辺りが抜けてますよ。
709 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 15:45:30 ID:???0 BE:1095326-DIA(102777)
>>707 ふむ、、、。
私個人としては「暇なし金はもっとなし、あと16,000ポイントぐらい、さてどうしよう・・・」
という状況なわけですが、それをここで話したところで、何だかせんないような気も。
で、以前ならクリアできていたであろう局面で、、
力を発揮しきれない実況サーバがことごとく無反応になったりリブートかかったりするのは
何か納得できないなぁ、というかんじなんですかね。
どのぐらいのサービス品質をもって「よし」と自己満足するのかは、
いろんな(所|人)のさじ加減なような気もするわけですが。
8. 新しくするのが大好きだ
9. イレギュラースペックなモノを相手にして何でこんな能力になるんだと悩んでみたい
712 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 16:10:31 ID:???0 BE:6566898-DIA(102777)
>>707 > 4. 女はいるが男の友達がいない
ストレスたまるわ。
そもそもなんで落ちるの? つまりどのリソースが一番飽和しやすいの?
(・ε・)ノ金もあるし女もいる困るのは周りのうるちゃい嫉みだけ
716 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 17:21:10 ID:???0 BE:1641492-DIA(102777)
>>714 フロントサーバが7つから3つに減少してしまったため、
高負荷時にフロントサーバのhttpdコネクション数があふれるですね。
つまり、ROMが裁けなくなったというかんじです。
あとは、経年劣化によるものかどうかわかりませんが、
フロントサーバの挙動不審な落ち方(それほどでもないのに突然無反応になる)を、
幾度となく経験しているです。
バックエンドサーバは、2008年に今のT-banana64に換えてからは、
今のところそれなりに足りている印象があります。
717 :
root▲▲ ★ :2009/07/13(月) 17:24:18 ID:???0 BE:730324-DIA(102777)
そんなわけで、 1) 2Uで電気食う現在のフロントサーバの台数を減らしながら、 処理能力を上げることができて、 2) 同じハードウェア構成にすることで、フロントとバックの 相互融通性を利かせやすくする、 A-tiger2009 を フロント2台 + バック1台 という構成にするはどうか、と思ったわけです。
現在の受付嬢+フロントの5台は全部退役 banana3133は新しい受付嬢に流用、そして4台新規調達ってことですか T-banana 2台、 A-tiger 2009 3台だとどれくらいのパフォーマンスアップとコスト&電力削減になるんだろう まあとりあえずやってみて実験してみれば(ry
なるほどー 実況系ブラウザ専用新プロトコル"2dtp"とかつくっちゃうとかしないの?
さて、鯖会社のしゃちょーのOKはでるのか。。。
って、これ?→(^_^;)
値段もこなれてきたQ9650で組もうぜ
724 :
ちきちーた ★ :2009/07/13(月) 21:02:10 ID:???O
725 :
ちきちーた ★ :2009/07/13(月) 21:03:51 ID:???O
>>725 Core i7ね。920だったら安いし(´・ω・`)
727 :
ちきちーた ★ :2009/07/13(月) 21:09:24 ID:???O
キーワードは「新しい」と、 いっちょやりますかー しかし、なぜ今日のタイミングで、 回りに女スパイでもいるのかな、 あしたコアI7の初号機が設置されるのが絶対に漏れてる…
728 :
ちきちーた ★ :2009/07/13(月) 21:10:17 ID:???O
初号機って事はぶん回して安定性を見る事から始めるのね。(・∀・)
730 :
帰宅中[03] ◆MUMUMUhnYI :2009/07/13(月) 21:18:01 ID:nyl8pbGL0
core i7、ついに来ますか。
女スパイ=(^_^;)
liveの強化が始まるのか しかしこれでatlantaがますます過疎るだろうな
atlantaの板をそっちに移してもらえばもーまんたいw 負荷試験にもちょうどいいんじゃ?
まずatlantaにlive23/24の板を全部移転してから live28/29に移転してくれると どっちとも負荷試験できていいんでないかな live28/29に本移転する前にlivejupitarだけ移転して また最速1000大会をやるのも面白そう
わくわく。
でも、core i7、intelでは不遇な子になりそうですよ。
板移転で負荷試験はおもしろそうだな そういえば板で思い出したが10周年記念の新板設立は?
739 :
ちきちーた ★ :2009/07/13(月) 23:00:43 ID:???O
>>734 最速1000大会はぜひともやりたいだすなぁ
いままでの記録って何秒だっけ?
どこかのスクリプトによる14秒@tsushima だったような。。。
2chの鯖用途だと、i7のHT論理8コアってどうなんですかね。 HTって用途によって癖があるような気がします。 i7で64bit動作時の速度低下が改善されているらしいのでそれは期待できますけれど。
disk I/Oにてこ入れするならそろそろ新型が出るってことで値下がりしつつある intelのSSDを…だめかな?Polywellの調達価格がどうなってるのかよく知らないけど。
743 :
◆TWARamEjuA :2009/07/13(月) 23:09:11 ID:JZt0Ud670 BE:3484984-BRZ(10072)
>>692 この速さなら・・・
qb6のアカウント情報よどしくですー
mishowdaq-adのbaila6.jp =~ s/の/@/
ゆっちゃった(照照照)
744 :
オッサン ◆FuckYou.mBmQ :2009/07/13(月) 23:10:13 ID:YxGNl9tEP
>>745 物理6コアはかなりいい感じなんじゃないかな、と@パフォーマンス的に
まぁHTは大したこと無いから切っておくのが吉だと思う
>>747 空いてるCPUの一部でスレッドを実行する技術だから、まあ微妙っちゃ微妙ですねぇ
# CPUががら空きなら結構有効なんだけど、どうなんだろ
Opteronも忘れないでけろー
core i7、i9はいいけど、AtomはHT切っちゃうと、かなりしょっぱいww
CPUパワーは余り気味って話だから足回りにも目を向けましょうよ
752 :
♪ ◆QS1LouL6pU :2009/07/13(月) 23:39:14 ID:kda14LLN0 BE:1497866459-PLT(18002)
>>748 1つのスレッドがCPU占有しているとき他のスレッドは一切動けないという状態よりはいいと思うよ。
>>751 だったらSSDしかないでしょー。
いや、ここは一気にRAMディスク。
>>752 HT有効にして、パフォーマンスが落ちるとかいうケースをそこかしこで以下略
>>753 mdは既に(ry
はうっ。
756 :
♪ ◆QS1LouL6pU :2009/07/14(火) 00:03:15 ID:k/VRBxfR0 BE:2097012097-PLT(18002)
>>754 スケジューリングがうまくいかないとか、
2つ以上のスレッドが同時処理できない似たような処理を要求したとか、
キャッシュミス増加とか、そういう部分で低下するのかもしれない。
HTは悪くないの。許してあげて。
>>756 > 2つ以上のスレッドが同時処理できない似たような処理を要求したとか、
ここを見るだけで、HT無効にした方がよさげに見えてくる…@2chで使う鯖
>>757 CPU内の1つしかないリソースを同時に使おうとする処理が多いならそうかもしれない。
どうなのかな、あと、2ちゃんねるってI/Oバウンドな処理が多いでしょ。
たいていのスレッドがI/O待ちの場合HTの効果は薄いかもね。
HTあり/なしでデータとって見て欲しい気もする。
>高負荷時にフロントサーバのhttpdコネクション数があふれる
う〜ん・・・
新生雪だるまですか # 完全入れ替えなら、確かに増強ではなく(ry CPUがつおい子なのも良いかもですが、I/Oも気になったり
760 :
ちきちーた ★ :2009/07/14(火) 15:07:01 ID:???O
まずはマシンのスペック決めて OSとか何にするか決めて 雪だるまはそのまま?
762 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 15:28:55 ID:???0 BE:1368353-DIA(102777)
>>760 サーバの力以外は前と同じだと力が見分けやすいので、
システム的には、まずは従来の雪だるまを踏襲するのがいいのかなと。
で、サーバ投入手順と切り替えの手順は今夜あたりにでもここに書きます。
(今本業が取り込み中なので)
とりあえず、基本こんなかんじかと。
・同じスペックの「新サーバ」をフロント2台、バック1台に投入
・新サーバは今の namidame = tiger3527 = A-tiger2009 を参考に
- 参考: 今のtiger3527のspec(別途)
- CPUが変わる(i7?)
・考えどころ
- HDDをより高速にする? メモリをより多くする?
- 新受付嬢分も同時投入する?
・OSはFreeBSD 7.2R/amd64 with root権限
・ネットワーク I/F は2つ使用
- パブリック側とプライベート側のVLANは今の banana3133 と同じ VLAN で
* パブリック側: 206.223.150.*
* プライベート側: 192.168.100.9、〜.10、〜.11
そういう直線番長を連れてきてもあんまり状況変わらないんじゃないかなあ。 モロに足引っ張られるWindowsと比べてBSDやLinuxって HDDの這うように遅いランダムアクセスを隠蔽するような構造になってたっけ?
となるとSSDかRAMディスク?
765 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 15:49:31 ID:???0 BE:1276872-DIA(102777)
>>762 > ・新サーバは今の namidame = tiger3527 = A-tiger2009 を参考に
> - 参考: 今のtiger3527のspec(別途)
M/B: INTEL DQ3510J
CPU: Core2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
OS: FreeBSD 7.2R/amd64
Memory: 8GBytes
HDD: WDC WD3000HLFS-01G6U0 04.04V01 x 2 (RAID 1) = ar0
個人的にはどくおさんの日記にあった、
Areca のよさげな RAID カードに興味を持っています。
ぜひ試したいかも。
766 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 15:50:23 ID:???0 BE:3830876-DIA(102777)
で、これから夜まで会議とか外勤とかで、 間欠的にオンラインになったりオフラインになったりします。<わたし
ディスクI/Oがボトルネックなんだろうけど、SSDは信頼性がなぁ… ネットワークはGigabit化できるのかなぁ
じゃあ、RAM を16Mとか32M(そんなに載るのがあるっけ?鯖用途ならあるか?)にw
M じゃない G だ・・・
ARC-1210ML に SATAU HDD (WD VelociRaptorとか) x4台とか?
実況鯖ってそんなにHDD必要なの?
容量じゃなくて、処理の高速化の為だと思う。
>>774 yes
---
NIC を x2 にするとかはどうなるのかしら
# これは無意味?
ああ、そっか。保持数少ないけどその分勢いが有るか。
>>768 2chってSSDのネックの「書き換え」はそんなに無いんでは?
ひたすら追記して行って、いっぱいになったらリフレッシュしてまた追記の繰り返しじゃないの?
>>775 ユーザーからの通信用+バックエンドとの通信用とかで既に二本使ってるんじゃね?
779 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 18:55:03 ID:???0 BE:730324-DIA(102777)
すぐオフラインになるので、
>>761 だけ。
> インターフェイスがSAS 2.0(6Gbps)またはFibreChannel(4Gbps)。
おお、SAS 2.0(6Gbps) って標準化されたですか。
あ・・・SAS 2.0のボードが無い悪寒。
15krpmって空飛べるぐらい高速回転
3.5インチの7200rpmですら、最外周は確か132km/hなので、その倍+aかと。
15krpmのディスクは2.5インチなので計算したら約179km/hだった
サーバーのような枯れたものにしか採用しない部品はまだSAS 2.0はないかと ソケットバッファが心配ならやはりメモリの確保が大事なのではと思います NICはこの際4枚ほど積んで1OS(CPU)に1個割り当てるとか。。。 PCI-eの帯域いっぱいいっぱい使ってやってはどうですかね
そういえば2ch的にクラウドってどうなのでしょ? もちろん金髪つんつんのほうじゃないですよw
SAS 2.0のボードって、出てたっけ? まだなかった気がする
787 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 21:20:51 ID:???0 BE:1276872-DIA(102777)
SAS 2.0はまだそんな板がない、というか、枯れてないし、 FreeBSDのドライバだってあるかどうかわかんないし → 時期尚早だべ ってかんじですか。
>>784 仮想化することで、一台あたりのhttpdのソケットを仮想的に増やす?
789 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 21:22:53 ID:???0 BE:3283294-DIA(102777)
>>787 の板 = カード
で。
で、どくおさんが日記に i7 のことを書いているみたい。
今ざっと見ましたがそれっていわゆる「いきなり本番解禁」ってことすか。
790 :
root▲▲ ★ :2009/07/14(火) 21:23:32 ID:???0 BE:2919348-DIA(102777)
で、都合により深夜まで再びオフラインにて。 たまに WILLLCOM03 でアクセスするかも。
がんばれマァヴ
792 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/07/14(火) 21:41:19 ID:GWxLeweV0
頑張るのはブライアンとか向こうの人でマァブが出来るのは応援とか通訳とかお茶漬けの開発とかそんなもんだろ
2004年6〜8月 banana403,404,tiger503,504,507デビュー 2005年7〜8月 tiger2522〜2525デビュー、live22(tiger2522)、live22x(tiger2523)、live22x1〜x3(tiger2523,2524,2525)、live20→live22xへ 2005年12月 live22b1,b2(banana403,404)、live22xをbanana403,404へ 2006年2月 live22x4,5(tiger503,507) 2006年5月 live23/24(banana403/404)、live23b(cobra2244)、live24b(tiger2522)、live23/24f1〜f5(tiger2523,2524,2525,503,507)、live22xの一部→live23へ 2006年12月 live22xの残り→live24へ、live22b1,b2をsnowfront1,2に変更、live22xは退役 2008年1月 live23/24f6(tiger504) 2008年5月 live23/24f7(tiger2522)、live23/24bをbanana3133へ 2008年10月 live23/24f1切り離し 2008年12月 live23/24f6切り離し 2009年2月 live23/24f5切り離し、f1,f5,f6は退役 2009年7月 live23/24f3切り離し rootさんのサイトで調べてみたけどlive23/24って随分古いサーバー使ってるのね
>>771 フロント鯖はそんなにHDD使ってない(必要なものはメモリにどんどん展開してる)とか聞いた記憶があったので
フロント鯖はメモリが、バックエンド鯖はHDDが重要なのではとなんとなく思ってました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1236267822/390-392 この「イチローの一振り」の時のhttpdコール数の最大値はlive23f_total 27340らしいので
新フロント鯖が2台になるということは、1台あたり10秒で13,670くらいは捌ける能力が必要と
で、余裕を持たせるなら10秒あたり20,000くらいは捌ける仕様でないといけないのかなと素人考えで
この数字がとてつもないものなのか余裕でこなせるものなのかわかりませんが、頑張ってこなして欲しいものです
個人的には、フロントは3台あったほうがいい気がする 2台だと、一台が落ちたらもう片方にすべての負荷がかかって、共倒れになる可能性があるし。 でも「バルス」で鯖が落ちなくなったら寂しいから、2台でいいかも
1台でブレーメン20,000捌ければ、おおよそ全盛期の能力を発揮できることになる 実際にどこまで能力があるのかは負荷実験次第だが
i7はSSE4.2があるからテキスト処理早そうだね。 glibcではSSE4.2に対応したって聞いたけど、BSD系は良く知らない…。
SSE4.2も今は宝の持ち腐れって感じか
799 :
reffi@報告人 ★ :2009/07/15(水) 00:22:44 ID:???0
>>798 glibcでの話だが、SSE4.2によってstrlenとかstrchrとかを使うアプリケーションが何もしなくても高速化される
はやいなー そうそうi7は消費電力がちょっとあれなんだよね 「Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位を凌ぐ」 ↑これはどうかなぁ でも920はOCの伸びしろがでかいから楽しいよ
802 :
root▲▲ ★ :2009/07/15(水) 02:16:27 ID:???0 BE:1916137-DIA(102777)
無理なさらずー。 物凄いwktkしておりますが。
804 :
root▲▲ ★ :2009/07/15(水) 02:19:47 ID:???0 BE:4469377-DIA(102777)
あと、こんなのも。
これって何だかちょっとびみょーな。
Problem Report i386/135447: [i386] [request] Intel Core i7 and Nehalem-EP new features not supported
http://www.jp.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=i386/135447 で、なんだか今日私、ちとエネルギーが足りないかも。
> で、サーバ投入手順と切り替えの手順は今夜あたりにでもここに書きます。
は明日以降にするかも。
(気が向けばレス投入しるかもですが、なければ明日以降にしたということで・・・)
CPUやdiskよりもNICの能力不足が出てきてるのか。これは難しいな…
806 :
root▲▲ ★ :2009/07/15(水) 03:16:25 ID:???0 BE:1641492-DIA(102777)
>>805 そんな話どっかに書いてありましたっけ。
#
>>804 のリンク先はまだ読んでいません、、、。
807 :
reffi@報告人 ★ :2009/07/15(水) 12:13:33 ID:???0
IO負荷はそう簡単に軽減させるのは難しいのでここはメモリで対応が無難だと思われ core i7だと最大24G可能らしいけどメモリ相性かなりシビアな悪寒 それと64ビットモードには苦い記憶が
・ターボとHTを殺す ・シングルスレと8016スレのベンチマークを取る ・ターボを復活 ・もっかいベンチすると誤差がでるが同じ結果になる ・HTを復活 ・も一度ベンチ取ると10〜15%パフォーマンスがおちてる だそーです
試したの? 誰かの話の鵜呑みじゃなくて?
>>734 最速1000もいいけど最速容量オーバーもやったほうがいいかも
AA連投されてもびくともしないサーバーかが気になるし
812 :
root▲▲ ★ :2009/07/15(水) 17:16:01 ID:???0 BE:821333-DIA(102777)
>>810 そうした「実地試験」ができそうなすごいテレビ番組って、
7月〜8月の間に何かありそうなんでしょうかね。
・数多くのROMの存在
・でかいAAの同時大量投入
>>812 確実なのは8月30日の日テレの24時間テレビ〜総選挙でしょうね
>>812 SF・ヒーロー音楽三昧←AA多そう?
26時間TV・24時間TV←ROM多そう?
とかとか?
高校野球
月末の魔女の宅急便
>>812 8/30だけど衆院選投開票日が一番白熱するかと
818 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/07/15(水) 19:28:26 ID:MEBYdI6i0
・数多くのROMの存在 ・でかいAAの同時大量投入 +とかの人は同じ実況板で開票を実況しながら巨大AA貼る人ばっかりなの? どうせあちこちのスレにマルチコピペしながら+とかν辺りでぐだぐだやってるだけじゃね?
>rootさん、おいちゃん もしサーバの許容量をテストされる場合、 (例) テスト開始日時:2009年*月**日**時**分〜 テスト終了日時:2009年*月**日**時**分まで 対象:*****サーバ 上記の許容量テスト期間についてはいかなる行為も規制議論板への報告対象になりません。 ただし、削除要請の対象となるような行為は禁止とします。 みたいな感じできちんと明文化してからテストしてもらえませんでしょうか rootさんやおいちゃんの発言を拡大解釈して荒らしを正当化しようとする人が出るので
それと、テスト日時を明確にすることで安心してテストに参加できると思いますです テストの具体的な方法も示していただけると助かると思います
普通に使うことでテストになるんじゃない? んな、めんどうなことしなくても
>>821 規制議論に報告するバカと規制議論で「これはテスト中だ」と拡大解釈で正当化するバカが沸くんで
そういう状況になると実況しづらくなってテストどころじゃなくなるわけです。
たとえ報告が通らなくても、規制議論に報告されるということはライトユーザーにとっては恐怖なので
824 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/07/15(水) 20:20:22 ID:MEBYdI6i0
掘るのおいちゃんだろ 何言ってんだ
テストに参加するかしないかは自己責任でw
>>823 色々馬鹿らしいこといってるが
ここでやると迷惑になるんで止めとく
2ちゃんねる鉄の掟 出されたご飯は残さず食べる。 転んでも泣かない。 おいらのギャグには大爆笑する。 //と言うことでw
Pの発言はもれなくクソカス 俺が言うんだから間違いない
正義のスレはある意味馬鹿の対応する為にある様なもんなんだから、別に 人が増えるのは問題無いな。 それで作業スレ潰す様な虫以下は強権発動されるだけだし。
本当、テストだとかは自己責任でやればいいと思うんだよなー 報告されて規制されるかもしれないし、されないかもしれないとしか言いようが無いし。 規制するのはおいちゃんだから、おいちゃんの気分次第だろうねー。
ぺたりと貼られた貼られた未開封シール、一種興奮を呼ぶ濃いヴィニルのにおい。 あたらしいおもちゃはいいもんですな
俺もマザー注文しちゃった よーしパパも一台組んじゃうぞー
娘がこちらをものほしそうな目で見ている。
834 :
◆TWARamEjuA :2009/07/15(水) 23:31:17 ID:7DkbyBH10 BE:2287073-BRZ(10072)
つ ぱふぱふ
>>812 7/24,25のプロ野球オールスターとかどうでしょう
プロ野球関連って結構AA多かったですし、野球実況民って結構ムチャする実況民というイメージありますしw
特に第2戦の25日は土曜日の放送(TBS系で放送)ですし、
裏がフジの26時間テレビと世界水泳(テレ朝)なので、結構な負荷が期待できそうです
あと受付嬢の負荷試験は8/15に出来るのかなと予想してます 隣国の皆さんのご協力で
単一番組では無理だからかなり裏被り協力ラインナップな日か 月末辺りか8/6にあわせてくるとか言ってる総選挙辺りでしょうかね
>>837 そうなると世界陸上+強力な裏番組
この組み合わせに期待でしょう
織田裕二から迷言が飛び出した時に鯖が飛ぶと。
どっちにしてもテスト期間はテスト期間であると明示してほしい。 AAとかみんな貼ってると自分もつい貼っちゃうし・って人多いと思うよ。 それで荒らし報告されて規制されたらたまらん
嫁とマザーは新しい方が(ry
計算機は枯れてるほうが初期不良を回避できる。
>>842 MOTHERよりもMOTHER2なんですねよく(ry
枯れてる方が良いがやっぱり新命令セットが魅力だよなと462(A)から940(AM3)に移動した人間は語る Intel系で枯れてるXeonってCore MAのみじゃないの?AMDならOpterronはAM2+だから全力で枯れてるし CPUオンダイのメモリコントローラはIntelはi7のQPIインターコネクトから AMDはK8世代で実装済み ただレイテンシはやはりIntel低いけど メモリ帯域あっぷあっぷまで使うならOpteronおすすめ
日本語でおk
SocketAとはコア欠けとの戦い。 Geode NXを今は亡き高速電脳に ワクテカで買いに走ったのはいい思い出。
焼き鳥を本当に焼いてしまったのも良い思い出 コア焼きはあれっきりですけど
焼いた石は数知れず オーバークロッカーなおいらがいけないんですけど
850 :
モーマン☆鯛。 :2009/07/17(金) 11:45:14 ID:PitjFS2g0 BE:7014896-PLT(16325)
OCは焼き鳥にならない程度 コア欠けは超慎重な作業+自作のスペーサで皆無でした もう何年前の話だ
Goldfinger、L2ブリッジ、SLOT A、Coppermine、Mustang、…
852 :
モーマン☆鯛。 :2009/07/17(金) 12:34:25 ID:PitjFS2g0 BE:6365677-PLT(16325)
L2ブリッジ半田付けナツカシス
せろりんでづある・・・ハァハァ
なにとなくPIIIデュアルの1U鯖が欲しくなったことがある ラックマウントっていいよね
サーバーを弄るスレでオーバークロックとか頭悪すぎる
サーバーどうこう言う奴は自作もかぶってたりするからな。 アレだ、Googleですらほぼ自作だし、Hpだっけ、NECだっけ、その辺も自文体tで作ってたような・・・。 サーバーならOCより、DCだ!
過去ログ読むと まぶさんが自作ショップを巡って特化サーバを作ってるんだよね。
>>858 全部で7万とか。スペックを見て大体見積もるとバリュー向けの安い奴じゃないかなー
ここ作業スレじゃありませんでしたっけ?
鯖を作る作業(´・ω・`)b
やおいちゃんと雑談するスレ
BS2だし、見るひとも偏ってると思うけど 7月末に5夜連続で、ガンダム宇宙世紀大全がありますよ
865 :
root▲▲ ★ :2009/07/18(土) 07:15:46 ID:???0 BE:821333-DIA(102777)
日記読みました。かなり速いみたいですね。< Core i7 7.2R 入れればとりあえず動くっぽいと。 よろしければ dmesg 見せていただけるとうれしいかもです。> どくおさん
2ちゃんねる長期耐久テストはCore i7で。
A-Tiger2009のCPUがi7に、メモリが8→9GBに増えたんですね
868 :
root▲▲ ★ :2009/07/18(土) 20:39:36 ID:???0 BE:2463539-DIA(102777)
とりあえず時間あまりとれないんで、簡単に。
http://www.maido3.com/server/zousan/tiger3547_dmesg.txt dmesg みますた。ぱっと見、気づいたところを。
> CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz (2659.99-MHz K8-class CPU)
これがCPUと。
> Features2=0x98e3bd<SSE3,RSVD2,MON,DS_CPL,VMX,EST,TM2,SSSE3,CX16,xTPR,PDCM,<b19>,<b20>,<b23>>
b19, b20, b23 な features はなんだろう。
> usable memory = 9641705472 (9195 MB)
今までデュアルチャンネルでメモリが2の倍数だったのが、
こんどはトリプルチャンネルでメモリが3の倍数になると。
> ACPI APIC Table: <042309 APIC1035>
> acpi0: <NEC > on motherboard
このマザボはこう言って来るですか。
> em0: Using MSIX interrupts
お、A-tiger と違うですね。
A-tiger> em0: Using MSI interrupt
em 的にどういう意味になるんだっけか。
> ACPI Warning (tbutils-0243): Incorrect checksum in table [OEMB] - 6E, should be 63 [20070320]
これは気にしなくていいんでしたっけ。
とりあえずこのぐらいかしら。
869 :
root▲▲ ★ :2009/07/18(土) 20:41:19 ID:???0 BE:912825-DIA(102777)
8.0-BETA2
>>868 >>868 >> Features2=0x98e3bd<SSE3,RSVD2,MON,DS_CPL,VMX,EST,TM2,SSSE3,CX16,xTPR,PDCM,<b19>,<b20>,<b23>>
>b19, b20, b23 な features はなんだろう。
http://download.intel.com/design/processor/manuals/253666.pdf http://download.intel.com/design/processor/manuals/253667.pdf の CPUID を見ると Figure 3-7 に一覧表があります。
b19 : SSE 4.1
b20 : SSE 4.2
b23 : POPCNT
POPCNT は population count。オペランドのビットが立っ
ている数を数える命令ですね。
SSE4 に関しても二つ目の pdf の Appendix B.13/B.14
を見れば該当する命令か出ているので、インストラクショ
ンセットリファレンスの詳細を見るとよいでしょう。
>>868 http://www.maido3.com/server/zousan/tiger3547_dmesg.txt > SMP: AP CPU #1 Launched!
> SMP: AP CPU #5 Launched!
> SMP: AP CPU #7 Launched!
> SMP: AP CPU #2 Launched!
> SMP: AP CPU #4 Launched!
> SMP: AP CPU #3 Launched!
> SMP: AP CPU #6 Launched!
top -S とかすると idle プロセスが 8 個見えるんです
よね。いいなぁ…。
私の作業場の環境もこないだ「上限あるけど好きなの買っ
て良いよ」と言われて i7 を検討したんですが、Dell
のサイトで法人向けのモデルが無くて結局 Core 2 Quad
でした…。
経費で落とそうとすると自作PCはダメ、 味気ないメーカーPCを押し付けられる。 認めて欲しいな、壊れたら自分でパーツ変えるから。
おいらたちのベンチはVIPPERテストと昔から決まっています
875 :
ピロリ :2009/07/20(月) 00:16:43 ID:aDZSMkxB0
ます
昨日のレス数 雪だるま live23/24 768,990(番組ch:441,326、livejupiter:96,751、livevenus:80,002、livebase:39,270) A-Tiger changi 185,704 anchorage 169,524(mnewsplus:36,590) schiphol 149,661 gimpo 105,754 T-banana2009 takeshima 319,838(news4vip:300,379) tsushima 208,171(news:104,720、newsplus:100,595) hideyoshi 162,336 jfk 127,974(nanmin:35,795) A-Tiger2009 dubai 294,008(morningcoffee:105,154、ghard:42,244) namidame 139,052
>>873 自作PCと同じパーツで組んでくれるBTOのショップを使えばいいんですよ
自分で組むより若干高くつきますけど経費で落とせます
仕様は、そろそろ決まり? 今月中に「新雪だるま?」の実力を見てみたいw しかし、夏に雪だるまは・・・夏だけに花火とか(ぱっと消えてry
何となくlive鯖置き換えの話が霞んできている感じがするけど、今どの辺りなんだろう ・新鯖のスペック検討中 ・スペックは決まったが新鯖導入のスケジュール検討中 ・やっぱりやm(ry
maido.comにi7が入ったばかりで 試運転中。 2chさまからの発注はまだ時期尚早なのかもしれん。
881 :
ピロリ :2009/07/20(月) 13:34:45 ID:hlXeS8J20
どのあたりでVIPに投入できるか、 7.2 で出荷試験はパスしたらしい 次は8.0?入れてみて・・・ 走行しているうちに 8.xxが正式にリリースされて、 なんて感じで進んでいくのではないかな いつものように 三ヶ月か半年以内にはできる?
ん?数分他の作業をしてから書き込んだら被った!? 時期尚早なんていうくらいだと、そのうちどうやらのゴーサインが忘れられて 「・やっぱりやm(ry」になりかねないな・・・
883 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/07/20(月) 21:11:05 ID:sFG1ME4W0
総選挙までに是非
バンクーバーオリンピック 2010年2月12日〜2月28日 までにはなんとかしてください おねがいします
>>884 それすら厳しくなったみたいだ
半年後になれば、今度はA-TigerとT-Bananaの2010を作ることになりそう
それらを使った板移転作業もあるだろう
その頃には、どうやらのゴーサインも過去ログに埋もれる
だから、今を逃すと雪だるま置き換えのチャンスはないかもしれない
intelはまた色々ソケットかえて出てくるのに、、 i7はメモリ周りが775なクワッドCPUより早いんだっけ、でもいまだ電気喰い。 思い立ったら吉日GOGOGO!
おもい!おもいが立った!
888ならGOGOGO!!!
誘導されてきたのですが、こちらでよろしいのでしょうか? よろしくおねがいします 固定のIPアドレスを持っているルーターを経由してp2.2ch.netにログインして書き込みを 行おうとしています 事情があり、そのルーターには名称がつけられません 通常のスレには名前欄に「 [―{}@{}@{}-] 」が付き書き込みは出来ますがパー速VIPには 書き込み出来ません。書き込みできるようには出来るでしょうか?
890 :
root▲▲ ★ :2009/07/21(火) 14:51:31 ID:???0 BE:1094562-DIA(102777)
パー速というのは2ちゃんねるのどこの板でしょう。
>>889 もし2ちゃんねるじゃないとすると、こちらではなんとも。
891 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2009/07/21(火) 14:55:58 ID:6g1mJ2VkP BE:1864010887-PLT(18003)
ごめんなさい。 2chに書けないということかと思いこっちに誘導しちゃいました。 パー速とは思わなかったです。 パー速の管理者に聞いていただく方がいいと思います。
>>890 >>891 教えていただいてありがとうございます!
>パー速の管理者に聞いていただく方がいいと思います。
頑張って連絡先を探してみます
ガンバッテって、パー速のトップに連絡先リンクしてるじゃないか
RELENG_8ってまだだったのか・・・
895 :
root▲▲ ★ :2009/07/22(水) 09:40:07 ID:???0 BE:821333-DIA(102777)
>>894 まだですね。そんなわけで RELENG_8_0 はさらにその先。
RELENG_5 ほどじゃないですが難産している様子。
>>877 この前その手を使おうとしてFa〇thの見積もりを
持って行ったら思いっきり蹴られました。
まだBETA2とかですね。 このあとRCxが出てRELEASE、RELEASEのタグ打つと同時にブランチじゃないですか? RELENG_x と RELENG_x_0 のブランチって同時じゃありませんでしたっけ。 7はなんか万丈波乱の子という感じでしたけど、8はそういう感じはないんじゃないかなぁ
ここで言えばいいのかな 実況板のログ保持期限を30日ぐらいに上げてくだしあ・・・ 2週間程度でログが掘れなくなるというのはあんまりです>< 悪疾な荒らしがいても2週間たつとログが流れてしまって掘れてない 実況って基本的に番組が毎週1回なわけだし、 ログの保持期限が2週間程度だと足りません 報告してもすぐに掘ってもらえるとは限らないし、 報告スレを立てても報告の半分ぐらいが徒労に終わってしまいます。 できれば30日、せめて20日はほしいです ログの保持期限というか、芋掘りしても30日ぐらいの間は ちゃんとログが出る仕様にしてください、お願いします 失礼を承知で直訴に参りました
荒らされたスレなんかいつまでも残しておかないで さっさと流れちゃった方が利用者としては良いんじゃないの
荒らし報告の芋掘りで掘られるログの話でありんす 例えば悪質な荒らしの1ヶ月分の報告をしても 実際にログが出るのは最新2週間分のログだけだったりするんです 話を聴いてみたところ書き込み情報のログが 2週間ぐらいで芋掘りできない形になるみたいなんです その芋掘りしてログが出てくる期間を何とかしてほしいのです 掲示板の中のシステムのことはあまりよく分かりませんが 荒らし報告の芋掘り・ログの保持期限に関する部分は たぶんサーバの負担には関係ないと思いまして ここはそういうのいじれそうな人がいると思ったのですが スレ違いかもしれないので、 もし適切なスレがあったら誘導お願いします
2週間でも酷いものは少なくても規制されてるし、BBMもされてる。 板特有の諸事情ということでなっとくするしかないんでないの? 新鯖に移転したら30日に伸びるといいなー。とねだる程度にしとくとか。
すれちがい
904 :
root▲▲ ★ :2009/07/24(金) 16:01:58 ID:???0 BE:1642829-DIA(102777)
oyster901 = cvsup.peko.2ch.net gjournal を /home に入れるとうまくない模様。 /home にちょっと負担かけるとビシっと止まってしまう。 うむむ。
905 :
root▲▲ ★ :2009/07/24(金) 16:03:10 ID:???0 BE:912252-DIA(102777)
で、gjournal を外すために /home のバックアップをとっていると、、、 止まってしまうみたい。さて、困った。 工学的直感に従って、SMP はずしてみるか。。。
deadlock起こすようなプログラムは窓から(ry
907 :
root▲▲ ★ :2009/07/24(金) 16:22:51 ID:???0 BE:4925669-DIA(102777)
/home を umount して、 gjournal を止めて sync して dump 中。。。 # gjournal stop -f /dev/da1s1.journal # gjournal sync -v Done. # cd /var # dump 0af home.dump /dev/da1s1d
908 :
root▲▲ ★ :2009/07/24(金) 16:24:47 ID:???0 BE:4104959-DIA(102777)
で、dump の途中でまたも止まった。 やっぱだめか、、、。地雷踏んでるなこれは。 これからちょっと本業しなきゃいけないので、リブート要請等はしばらく後で、、、。 (とりあえず掲示板サーバではないので急ぎではない)
〜E-Bananaサーバ構築日記〜を書いている人は /usr/src/UPDATING を読んでいるのでしょうか。
動き無し? そろそろ自分も新しいマシン組みたいな。 "SUPERMICRO"のM/Bって昔から憧れの対象。 自分にとって無用の長物であることはわかっていますが。
911 :
ピロリ :2009/07/29(水) 14:58:22 ID:y61o91ST0
私のところに Tiger-i7 というサーバが届いた あした私の作業の時間をとって2ちゃんねるでも入れてみるか
wktk
そこでまたマァヴが。
gkbr
915 :
む@外勤中 :2009/07/29(水) 15:46:25 ID:+aESr0Ho0
わくわく。
917 :
む@外勤中 :2009/07/29(水) 16:11:52 ID:+aESr0Ho0
918 :
む@外勤中 :2009/07/29(水) 17:46:02 ID:+aESr0Ho0
>>911 + +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
わーいわーい
> 909 NOTE TO PEOPLE WHO THINK THAT FreeBSD 8.x IS SLOW: ですね。 GENERICをそのまま使っていたら、 # Debugging for use in -current のデバッグオプションを削除して、 ln -s aj /etc/malloc.conf でしょうか。
922 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 07:27:36 ID:???0 BE:3830876-DIA(102777)
>>909 >>921 あ、current の GENERIC をそのまま使ってんだったら、
そりゃパフォーマンス出ないですよね。
どくおさんは当然
>>921 をやってカーネルを作り直してから、
(つまり 7.2R と同じ条件にしてから)
ベンチマーク取ってるもんだとばかり・・・(りゃ。
で、うーむ、、、。
パフォーマンス的に「錘がついている」-current の GENERIC 状態のままで、
i7 なサーバを引き渡してしまったということなのかしら。
923 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 07:28:20 ID:???0 BE:1094562-DIA(102777)
>>922 > current の GENERIC をそのまま使ってんだったら、
使ってんだったら → 使ってたんだったら
924 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 07:30:13 ID:???0 BE:1641492-DIA(102777)
で、ちなみになんでそんな状態なのかというと、 まだ「STABLE」な状態ではないからです。 基本的に RELENG_x (stableブランチ)が作られるまでは、 カーネルデバッグや状況チェック用の機能が GENERIC に入っていると。
まぁカーネルだけではなくユーザーランドにもデバッグオプションが入ってますよっと。
926 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 08:01:10 ID:???0 BE:729942-DIA(102777)
>>925 たしかに。
make buildworld もしないとですね。
i7 はパワフルみたいなので大きな錘がついてても
パフォーマンスはそれなりに出るのかも。
大リーグボール養成ギブス着けてても普通には(りゃ、
みたいな。
927 :
ピロリ :2009/07/30(木) 16:35:34 ID:t52G/mUo0
一回かえした方がいい?
今回の BETA版は current ベースなので、今後 ABI の変更が行われる可能性も無いとはいえず 今あるバイナリは全て作り直さないといけなくなることもありうるわけです。 その辺のこともセットアップした人は考慮しているのか確認したほうが 良いのではないでしょうか。
929 :
ピロリ :2009/07/30(木) 16:57:12 ID:t52G/mUo0
よろしくお願いします
930 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:00:29 ID:???0 BE:3192757-DIA(102777)
>>927 どくおさんはじめ中の方が、
このへんの状況をきっちり日記に書いていただけるに違いないと思うので、
(などと、仕事の都合とかまったく考えずに勝手につぶやいてみるw)
受け取り完了宣言 → 2ちゃんねる的な仕込み作業
にいくのは、それがおkかどうか確認してからがいいような気がします。
とりあえずわたし的には、
・カーネルを再コンパイル・インストールしたか
・make buildworldしたか(ユーザランドの再コンパイルしたか)
・/etc/system や /boot/loader.conf にどんなものを特別に仕込んだか
あたりは知りたいです。
931 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:01:27 ID:???0 BE:1459744-DIA(102777)
ちなみにログインできるようにお願いするのとか、 きっとまだこれからなかんじですね。 どんなバーチャルホスト切るかとか決まらないと、 それに合ったアカウントが作られない気がしますんで。
932 :
ピロリ :2009/07/30(木) 17:09:57 ID:t52G/mUo0
伝えたぞー 日記に書くか、ここで回答がわかる手はず
933 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:12:30 ID:???0 BE:5745997-DIA(102777)
>>928 それはあるかもですね。
例えば libなんたら.so のバージョンが変わったりとか。
さすがに商売ものを今のBETA(= currentベース)ではやらない、
というかこわくてやれないと思うので、
あくまで「1台限りの実験」という意味合いで、
例えば
>>930 な条件つきで試験投入してみる、
ということもありなのかなと。
934 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:12:47 ID:???0 BE:3192757-DIA(102777)
935 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:44:43 ID:???0 BE:547632-DIA(102777)
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki113.html 今、縦に近い斜め読みしました。とりあえずおつです。
makeoptions DEBUG=-g # Build kernel with gdb(1) debug symbols
これもコメントにしましょうです。
8 はまだ触ってないですが、これって make buildworld の時にも
(buildkernelだけじゃなくて)きいてくるはず。
で、とりあえず再仕込みに入ったということですねきっと。
了解しますた。
# /usr/src/UPDATING は新しいのさわる時は、
# まず何かする前に最初に読みましょうです、、、。キホンのキ、イロハのイ。
で、ちとしばらく本業するんで少し反応悪いかも。<わたし
936 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:46:45 ID:???0 BE:1642829-DIA(102777)
あと追加の質問。 make.conf で CPUタイプの指定とか今回どんなふうにしてます?
937 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:49:15 ID:???0 BE:1095326-DIA(102777)
あ、なるほど、 > あ、まだ本チャンのi7サーバには何もしていません。 > (納品済みのサーバに対して勝手に作業などできませんから。) ということなんですね。すみません。 社内サーバで仕込みのテストしてると。 で、この状況だとちょびっと様子見がよさげなかんじですね、、、。 で、今進んでいる仕込みのテストがうまくいくようならいったんかえして、 養成ギブスを外した状態にしていただくのがよさげなのかなと。
938 :
ピロリ :2009/07/30(木) 17:51:26 ID:t52G/mUo0
はいー
939 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 17:58:03 ID:???0 BE:1642829-DIA(102777)
日記の更新分を読みました。おつですおつです。 私も 8.0 試してみなきゃなぁ、、、。 その 8.0-BETA2 って、 gcc -v とすると何と出ますか? ようは gcc のバージョンはいくつですか? ちなみに 7.2R/amd64 ではバージョン 4.2.1 で、 これはちょっと古くて core2 以降の対応がまだそれなりだったはず。 %gcc -v Using built-in specs. Target: amd64-undermydesk-freebsd Configured with: FreeBSD/amd64 system compiler Thread model: posix gcc version 4.2.1 20070719 [FreeBSD]
940 :
root▲▲ ★ :2009/07/30(木) 18:11:51 ID:???0 BE:1276872-DIA(102777)
4.2.1 のままなんだ、、、。< gcc 4.3 系にはしてもいいような気がしますが、保守的なんですね。 というか、そういえば何か事情があったような記憶も少し。 # 標準のコンパイラの入れ替えを奨めているわけではないです。 # 影響でかいし。
/etc/make.conf ------------------------------------- CFLAGS= -O1 -fno-strict-aliasing -pipe COPTFLAGS= -O1 -fno-strict-aliasing -pipe ------------------------------------- ↑を指定したのには何か理由があるのでしょうか。 関連ファイル /usr/src/share/mk/sys.mk /usr/src/sys/conf/kern.pre.mk
('A`)さん、社長室に呼び出される。
どれだけ影響があるかわからないけど CURRENTでベンチとるならMALLOC_PRODUCTIONも有効にしてみては? /usr/src/lib/libc/stdlib/malloc.c: /* * MALLOC_PRODUCTION disables assertions and statistics gathering. It also * defaults the A and J runtime options to off. These settings are appropriate * for production systems. */ /* #define MALLOC_PRODUCTION */
944 :
◆TWARamEjuA :2009/07/30(木) 23:48:09 ID:+O3fa6/00 BE:3267465-BRZ(10072)
$ gcc -v Using built-in specs. Target: powerpc-apple-darwin8 Configured with: /private/var/tmp/gcc/gcc-5341.obj~1/src/configure --disable-checking-enable-werror --prefix=/usr --mandir=/share/man --enable-languages=c,objc,c++,obj-c++ --program-transform-name=/^[cg][^.-]*$/s/$/-4.0/ --with-gxx-include-dir=/include/c++/4.0.0 --with-slibdir=/usr/lib --build=powerpc-apple-darwin8 --host=powerpc-apple-darwin8 --target=powerpc-apple-darwin8 Thread model: posix gcc version 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5341) わははー。。。
945 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 01:24:30 ID:???0 BE:1094843-DIA(102777)
>>943 そうですね。
>>921 の、
> ln -s aj /etc/malloc.conf
をやればいいのかなと。>どくおさん
946 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 04:29:51 ID:???0 BE:4925096-DIA(102777)
■emobile EMnetでの書き込みの取り扱い変更について emobile の EMnet での書き込み (来るCIDRブロックが公開され、ユーザIDが送られてくるもの) の bbs.cgi での取り扱いを、他の携帯と同じ扱いに変更しました。 ・IDの末尾は O ・IDはユーザIDを元に生成 ・規制はBBMでピンポイント ・芋に u0000000000000000 というユーザIDが入る(BBMはこれで) となります。
947 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 04:34:18 ID:???0 BE:1276872-DIA(102777)
ちなみにユーザIDが送られてこない場合に書けないのは、
他のキャリアと同じです。
>>946
948 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 04:36:44 ID:???0 BE:3830876-DIA(102777)
>>946 関連の残作業:
・しばらく各所の動作確認
・BBM2の対応(今はとりあえずスルー)
949 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 09:16:27 ID:???0 BE:5107687-DIA(102777)
>>946 > ・IDの末尾は O
たすけるよ すると どうなるですか? ihouでどうなるか・・・
イーモバから書けないよ。 書ける人いる?
イー・モバイルからてすつ
>>940 保守っていったって、Debianほどでは・・・w
しかし、毎度のことですが今回も難産になりそうですね。
5系ほどではないにしても。
/etc/make.conf を消して作り直すと、ベンチマークの結果はどうなるんでしょうか。
>>952 tasukeruyoって名前欄じゃないと意味ないんじゃ?
956 :
ピロリ :2009/07/31(金) 18:40:08 ID:T2ZspJRn0
もう一回作るって話なので 一旦返却〜 < i7
えぇ〜〜〜
>>956 りょうかいです。
当時の王少年との勝負では、草むらに脱いだギブス隠しとくんでしたっけ。
記憶が曖昧。
('A`)さんには重いコンダラーを引いてもらわねば。ってドカベンだった。
960 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 22:44:45 ID:???0 BE:2554447-DIA(102777)
で、emobile の件。
そんなわけで、
質問・雑談スレ294@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1248527545/173 ・イーモバイルはドコモみたいなad.jp網とWillcomみないなne.jp網の2つを持っている
・契約内容にもにもよるけどユーザは接続形態に関係なくどっちでも使える
・今回2chではad.jp網とne.jp網をそれぞれの性質に合った形で取り扱うように変更した
であると私は理解したわけですが、
ほんとにモデムカード経由でPCからEMnetを使えたりするのかしら。
で、その場合PCの設定で、
サーバ:wm.internal.emnet.ne.jp
ポート:8080
にすれば、PC からちゃんと末尾 O で書けたりするのかしら。
# ちなみにもしそうだとても、2ちゃんねる的には問題ないです。
# 末尾Oでも携帯じゃない場合がある、っていうだけの話なんで。
携帯厨と言っても 芋場だwwって返されるんですね、わかります。
夏の自由研究の課題ですね。
963 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 22:49:51 ID:???0 BE:3648858-DIA(102777)
>>961 今 e-mobile.ne.jp (emb) は規制中みたいなんで、
もしモデムカードでも EMnet 使えるなら、
emobile.ad.jp (EMnet) 経由の書き込みが増えるかもですね。
にもにも見えた私は薬局に目薬を買いに行ってきます。
まぁad.jpはBBM情報なきゃ書けないし、ne.jpは範囲規制だし。
携帯端末がPCに変わったところで2ちゃんねる的に影響はないっすね。
とふと思ったんですが
>>946 >来るCIDRブロックが公開され、ユーザIDが送られてくるもの
これって公開されたCIDRブロックにのみ、この仕様変更が行われたという感じですかね?
まだ公開されていない、もしくは未公開なアドレスレンジで、かつad.jpなホスト名だった場合ってどうなるのかしら?っておもいますた。
Emnetを契約できるのはスマートフォンによるケータイプラン契約者のみで、 データカード利用者(データプラン契約者)はEmnetは契約できません。 ですから、 >もしモデムカードでも EMnet 使えるなら、 この方法で利用できるのはスマートフォンを購入しケータイプランを契約していて そのSIMをデータカード端末に差し替えている場合のみです。 で、可能かどうかは今調べています。
966 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:17:26 ID:???0 BE:5107687-DIA(102777)
>>964 > まだ公開されていない、もしくは未公開なアドレスレンジで、かつad.jpなホスト名だった場合ってどうなるのかしら?
これはまさにそのとおりで、emobile の公式ページには
eM60-254-209-99.emobile.ad.jp の記述は見つけられませんでしたが、
高木浩光さんの日記を読んだり他で調べた状況証拠から、
eM60-254-209-99.emobile.ad.jp は EMnet だ、
ということにしてあるです。
967 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:21:46 ID:???0 BE:1460328-DIA(102777)
>>965 emobileのスマートフォンには、
WILLCOM03みたいな「そのままモデムとして使う」
機能ってないんでしたっけ。
969 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:28:46 ID:???0 BE:2189546-DIA(102777)
>>968 やっぱできるんですね。であればナットクです。
末尾EのIDが誕生する御燗。
971 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:32:24 ID:???0 BE:6567089-DIA(102777)
で、ちょっと思ったんですが、 例えばどっかの「ニダーラン」とか「ニダークエスト」みたいな いわゆる「携帯固有番号」ベースで作られているゲームが、 emobile の EMnet に対応してくれると、 PC でも普通に emobile の端末経由で遊べるようになったりする、 ってことですね、これ。
972 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2009/07/31(金) 23:33:10 ID:sHTEaVvm0 BE:1864011078-PLT(18003)
bbs.cgi的には 117.55.1.224/27、60.254.209.99 ではなく、\.emobile.ad.jp ならEMnetであると認識し EMnetではユーザID(BBM情報)がない場合は書けないってことでOKですか? bbs.cgi のEMnet振り分け処理はホスト名ではなく、アドレスレンジで振り分け処理しているのかなって思ってました。
973 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:34:03 ID:???0 BE:3831067-DIA(102777)
>>970 bbs.cgi 的な実装のしくみは変わらないんで、
emobile だけ末尾 E にするとかは、その観点ではあんまり意味ないような。
# 現在の末尾iやIのような例もあるので、絶対ないとは言えないですが。
974 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:35:56 ID:???0 BE:730324-DIA(102777)
975 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2009/07/31(金) 23:48:08 ID:sHTEaVvm0 BE:1198293449-PLT(18003)
>>974 やっぱそうですよねぇ。
なんでそんなこと思ったかって言うと
アドレスレンジに該当しない emobile.ad.jp が現れた場合、BBM情報なしでも書けちゃうってことですか?
それとも「@emnetcidrにヒットしない+emobile.ad.jp = 無条件に書けない」って仕様なんですか?
仕組み的には携帯と同じだとは判っているんですがふと疑問に思ってしまいました。
まぁかけても一時的なものなので問題はないと思うんですが、ちょっとした好奇心ってものです。。。
976 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:49:54 ID:???0 BE:2189546-DIA(102777)
>>975 > アドレスレンジに該当しない emobile.ad.jp が現れた場合、BBM情報なしでも書けちゃうってことですか?
昨日までの emobile.ad.jp と同じかと。
977 :
root▲▲ ★ :2009/07/31(金) 23:53:24 ID:???0 BE:1094562-DIA(102777)
で、それで困ったら、 > それとも「@emnetcidrにヒットしない+emobile.ad.jp = 無条件に書けない」って仕様なんですか? にするのかもしれないし、しないかもしれないし、 いつもの「困ったら誰かが何か考える」っていう感じなのではないかなと。
>>976 >昨日までの emobile.ad.jp と同じかと。
\emobile.ad.jpで規制、ですか。
となるとBBM情報がない場合も考慮して規制リスト作る必要があるっすね。。。
ありがとうございまいした。
979 :
♪ ◆/y.Ychk2JQ :2009/07/31(金) 23:59:15 ID:sHTEaVvm0 BE:1165007257-PLT(18003)
>>977 @emnetcidrにヒットしないemobile.ad.jpを見つけたら報告にあがります。。。
980 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 00:00:51 ID:???0 BE:2462393-DIA(102777)
981 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 00:41:48 ID:???0 BE:1368353-DIA(102777)
芋場の契約者は圧倒的にデータ契約者が大多数であって、 費用対効果を考えれば、スマートフォンを選ぶ人は限られるし 今後いろんな高速通信サービスが始まることを考慮すると Emnetを気にするのは杞憂に終わるのかもしれません。
983 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 03:48:21 ID:???0 BE:3648285-DIA(102777)
>>948 > ・BBM2の対応(今はとりあえずスルー)
してみますた。
以下、遊び人の菌さんへ:
プログラムの修正内容ですが、
例の「2 3 3 3 3 桁」を生成するところに、
先頭の文字が u だったら emobile として処理する、
という判定と処理を入れました。
emobile は u + 数字部分17桁 ですが、
数字部分最後の5桁は今のところ常に 0 のようなので、
上から14桁を種として採用するようにしてみました。
これから bbs.cgi 的に bbm2 オンにしてきます。
984 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 03:53:33 ID:???0 BE:2736465-DIA(102777)
>>983 > これから bbs.cgi 的に bbm2 オンにしてきます。
done.
emobileでもBBM2(もちつけ2.0)有効になりました。
これで emobile の EMnet の処理は、
docomo / au / softbank と完全に同じになったはず。
985 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 03:54:35 ID:???0 BE:2736656-DIA(102777)
あ、変更前のソースは同じフォルダ内にそれとわかる名前で残してあります。
>>983
あれ?開発中って出る・・・
987 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 04:10:10 ID:???0 BE:365322-DIA(102777)
ちと虫がいました。<私の修正に いま、なおしたところ。
988 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 04:10:31 ID:???0 BE:4378368-DIA(102777)
>>986 すみませんですた。
再度お試しいただけると助かります。
test
Monazilla/1.00 (UK2ch/v0.7.9.23) INCM
990 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 04:14:32 ID:???0 BE:3648858-DIA(102777)
>>989 その UID から BBM2 の中身が正しく生成されているのを確認しました。
tasukeruyo していただいて、文字通り大変助かりますた。
>>990 おつでした。
proxyを外すと”Emnet接続ではユーザーIDを通知しないと投稿できません"
と出ると。
992 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 04:19:26 ID:???0 BE:3192375-DIA(102777)
>>991 ですね。そのエラー文面はさっき直しますた。
立ててくるわん。
CentOSの開発者失踪
>>953 Debianを保守的とはあまり感じないがなぁ。
特にgccの新版の対応は凄いものがある。FreeBSDには真似できまいて。
997 :
ピロリ :2009/08/01(土) 14:33:59 ID:GNdsLR0t0
なんか世の中の流れがぷいーって感じで 最近は二州遅れって感じで生きています。
998 :
root▲▲ ★ :2009/08/01(土) 15:04:53 ID:???0 BE:5746379-DIA(102777)
>>994 おつです。
>>995 なんだか、Linuxコミュニティ方面でいろんなことが同時に起きてるっぽいですね。
重鎮のAlan CoxさんがLinusさんとのやりとりでぶち切れた、
っていうのもどっかで読んだような。
>>996 少しだけ聞いた話では、
Debian は stable と unstable を明確にというか明確すぎるぐらいに
分けて管理してるっぽいですね、、、。
で、stable は頑ななまで更新しなくて、unstable は腰軽く動くみたいな。
で、2周遅れですか、、、。
私も最近本業方面では最近さっぱり技術者していないので、
遅れないようについていこう、っていうのだけでせいいっぱいだったり。
Debianでのリビルドの仕方メモ(未テスト) 1. apt-get install apt-build 2. /etc/apt/apt-build.confを編集 build-dir = /var/cache/apt-build/build repository-dir = /var/cache/apt-build/repository Olevel = -O3 -fomit-frame-pointer march = -march=native mcpu = -mcpu=native options = " " 3. apt-build install –rebuild –reinstall –yes –force-yes
おっと誤爆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。