■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
373む@出先
いやん、コピペする場所を間違えました。
(今専用ブラウザじゃないので、下書きをメモ帳に書いてコピペしている)

二番目はこっちが正しいです。

---
で、arp コマンドで MAC アドレスを確認してみたところ、

tiger3507%arp tiger3515
tiger3515.maido3.com (207.29.247.145) at 00:1c:c0:6c:ef:09 on em0 [ethernet]

と出るのですが、tiger3515 で ifconfig すると、

tiger3515# ifconfig em0
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=19b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4>
ether 00:1c:c0:6c:ef:08
inet 207.29.247.145 netmask 0xffffff00 broadcast 207.29.247.255
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex>
status: active

のように、tiger3510 が名乗っている MAC アドレスが
tiger3507 や tiger3510 がネットワーク経由で得るものと食い違っているようです。

つまり、

・tiger3507 や tiger3510 は tiger3515 を 00:1c:c0:6c:ef:09 だと思っていて、
・tiger3515 は自分のことを 00:1c:c0:6c:ef:08 だと思っている

ので、つながらない模様です。

(続く)