■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
367む@出先
作業入ろうとしたのですが、一点、いまいちな点が見つかりました。

changi = tiger3507 や namidame = tiger3510 から
このサーバに ssh でログインできません。

どうやら、同じサブネットのサーバから*のみ*ログインできないようです。

tiger3507 = 207.29.247.150
tiger3510 = 207.29.247.140
tiger3515 = 207.29.247.145

今の自分のネットワーク環境から直接ログインするとか、
oyster901 経由とかからはログインできました。

で、状況を確認してみたのですが、tiger3507 や tiger3510 から
tiger3515 を ping すると、

tiger3507% ping tiger3515.maido3.com
PING tiger3515.maido3.com (207.29.247.145): 56 data bytes
64 bytes from 207.29.247.145: icmp_seq=0 ttl=255 time=7.545 ms
64 bytes from 207.29.247.145: icmp_seq=1 ttl=255 time=0.435 ms
^C
--- tiger3515.maido3.com ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.435/3.990/7.545/3.555 ms

のように、ttl=255 の「偽ping」が返ってきます。

で、tiger3515 から tiger3507 や tiger3510 を ping しても、
何も応答がありません。

(続く)
368む@出先:2008/09/05(金) 15:41:21 ID:wgPegMcr0
作業入ろうとしたのですが、一点、いまいちな点が見つかりました。

changi = tiger3507 や namidame = tiger3510 から
このサーバに ssh でログインできません。

どうやら、同じサブネットのサーバから*のみ*ログインできないようです。

tiger3507 = 207.29.247.150
tiger3510 = 207.29.247.140
tiger3515 = 207.29.247.145

今の自分のネットワーク環境から直接ログインするとか、
oyster901 経由とかからはログインできました。

で、状況を確認してみたのですが、tiger3507 や tiger3510 から
tiger3515 を ping すると、

tiger3507% ping tiger3515.maido3.com
PING tiger3515.maido3.com (207.29.247.145): 56 data bytes
64 bytes from 207.29.247.145: icmp_seq=0 ttl=255 time=7.545 ms
64 bytes from 207.29.247.145: icmp_seq=1 ttl=255 time=0.435 ms
^C
--- tiger3515.maido3.com ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.435/3.990/7.545/3.555 ms

のように、ttl=255 の「偽ping」が返ってきます。

で、tiger3515 から tiger3507 や tiger3510 を ping しても、
何も応答がありません。

(続く)
369番犬 ★:2008/09/05(金) 15:41:52 ID:???0
大事なので、