2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
736root▲▲ ★
2chの動作報告はここで。 パート24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1204187195/35-38

banana3206 = science6 / academy6 / society6
ディスクがおかしい模様。

今は「リトライしている」状態ななのでとりあえず動いている模様ですが、
このままにするとだめになる可能性あり。

中の人に急ぎ、対応をお願いするメールを送りました。
737root▲▲ ★:2008/03/01(土) 22:36:54 ID:???0 BE:4378368-DIA(100223)
重い重い重い重い重い重い重い×48@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1202969986/412

tiger506 = stats.2ch.net

#kern.ipc.maxsockbuf=2097152
kern.ipc.maxsockbuf=3840000

にした。(tiger2522 = live24b雪だるまバックエンドと同じ)
738動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/01(土) 22:43:44 ID:ruEU1p960
いつもお疲れさま、有難うございます
739root▲▲ ★:2008/03/02(日) 00:23:12 ID:???0 BE:912825-DIA(100223)
>>734 >>737 のせいか、stats は今夜は調子いいみたい。

http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/bbqbbx/bbs.html
740root▲▲ ★:2008/03/02(日) 04:18:28 ID:???0 BE:5837388-DIA(100225)
>>737
kern.ipc.maxsockbuf=8388608

に再修正。< banana238と同じ
741root▲▲ ★:2008/03/03(月) 15:14:27 ID:???0 BE:6567089-DIA(100225)
>>736
以下の返事が来ました。

> ご連絡頂きました件について、承りました。
> 調査させて頂きますので、今しばらくお待ち下さい。
742ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM :2008/03/03(月) 21:58:29 ID:DbVf793o0
7.0Rはところどころで処理が早くなっていてなかなかいいですね。
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/05(水) 10:57:40 ID:5Acja9ki0
666 :login:Penguin:2008/03/05(水) 07:02:35 ID:wZD64en7
    rsync 3.0.0 リリース
    http://www.samba.org/rsync/
    http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/03/015/index.html

    o ファイル転送アルゴリズムの改良
    o ACL 対応(--xattrs)
    o ファイル名 / 文字コードの変換対応(--iconv)
744動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/06(木) 03:56:41 ID:uBlPvubu0
745root▲▲ ★:2008/03/07(金) 01:23:43 ID:???0 BE:2918584-DIA(100225)
>>744
重い重い重い重い重い重い重い×48@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1202969986/898
746マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 16:55:18 ID:9YW6JfW50 BE:12123195-DIA(100055)
さて(^_^;)無事帰国したので順番にやっていこう
>701からでいいのかな?
747マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 16:55:28 ID:9YW6JfW50 BE:19397489-DIA(100055)
>701
ack(^_^;)
748マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 16:57:56 ID:9YW6JfW50 BE:5388454-DIA(100055)
あれ・・・・(^_^;)>701はもうやったのかもしれない。
ちと確認するー
749マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 16:59:49 ID:9YW6JfW50 BE:3233726-DIA(100055)
うへへ(^_^;)>717done
750マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 17:01:15 ID:9YW6JfW50 BE:4850036-DIA(100055)
>722
あいあい(^_^;)
ということで、banana2828,banana273の2台退役します(^_^;)おつかれさまでしたー
751マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 17:04:50 ID:9YW6JfW50 BE:8621748-DIA(100055)
>736
HDD自体に問題はなさげ・・・・(^_^;)どうも書き込みが間に合ってない予感
更に調べます。
752root▲▲ ★:2008/03/07(金) 17:11:26 ID:???0 BE:3648858-DIA(100225)
>>746
おつです。

>>750
banana273、ちと残作業しております。
退役を土曜日以降にしていただけると助かります。
すみませんです。

banana2828は退役OKです。

>>751
了解です。
あまりにもエラーが上がるようなら、新しい筐体にする方向ですかね、、、。
753マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 17:11:38 ID:9YW6JfW50 BE:2155924-DIA(100055)
えーっと(^_^;)もう一個、セキュリティ上非公開でIPアドレス変更要請が来てました
こっちのほうもackってことで作業進めます。
754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/07(金) 17:13:37 ID:gWYY3idN0
755マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 17:15:32 ID:9YW6JfW50 BE:4849463-DIA(100055)
>752
banana273了解です(^_^;)作業止めました

banana3206はもうちょい調べさせてくださいー
・HDDがエラーを吐く件
・今日、負荷が跳ね上がった件
756root▲▲ ★:2008/03/07(金) 17:21:08 ID:???0 BE:1642829-DIA(100225)
>>753
了解です。

>>755
> banana273了解です(^_^;)作業止めました

ありがとうございます。
退役可能になったらここで連絡します。
それほど時間要しないと思います。

> banana3206はもうちょい調べさせてくださいー

了解です。

> ・今日、負荷が跳ね上がった件

LAの異常上昇はこれまでにも数度、観測されているようです。
757動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/07(金) 18:41:31 ID:UDUKs4OS0
>>755-756
参考までに、既得ログからざっと拾った banana3206 の異常LA 乱高下が起こった日時
(書き込み・報告があった時間帯)

08/02/13 15:17:11〜16:16:20 例の c2x 系の listen 80問題の最中?
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197346168/628-651

08/02/29 13:10:25〜13:36:00 実際には数時間続いた
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1202969986/370-372

08/03/01 22:10:58〜19:15:58 日付が変わるまで LA 50 に張り付きっぱなし
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1204187195/31-71

08/03/03 11:44:19〜22:06:02 実際どの程度続いたか覚えてない
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1202969986/794-818

08/03/07 12:19:24〜18? 本日分、今ならグラフが見れる
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1202969986/900-
758マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 19:18:52 ID:9YW6JfW50 BE:3771672-DIA(100055)
むー(^_^;)
・今のところ調べた範囲ではサーバに異常は見当たらない
・今日の時間帯にアクセスが集中した
・HDDのエラーもI/Oが間に合ってないっぽい
ってことで、b3206の板のアクセスが多いのが原因じゃないかと踏んでます(^_^;)
アクセス集中はおすすめ2ちゃんねるからのアクセスのようです。

ってことで選択肢は
1 サーバを分割する
2 サーバを移転する
3 仕組みを改良する
つー感じかな・・・・と(^_^;)
I/Oが間に合ってないっぽいのいでお勧めは1なんだけど。
759マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/07(金) 19:25:16 ID:9YW6JfW50 BE:2155924-DIA(100055)
>753
done(^_^;)
760root▲▲ ★:2008/03/08(土) 22:17:09 ID:???0 BE:3648858-DIA(100225)
>>758
観察継続してますが、負荷が低い状態でも、

ad12: TIMEOUT - WRITE_DMA48 retrying (1 retry left) LBA=362251615
ad12: TIMEOUT - WRITE_DMA48 retrying (1 retry left) LBA=337441791

が出ているので、ハードウェアなような。

というかそもそも b3206 はかつて上記 + life9 が入っていても
ぎりぎりの状態で動いていたので、I/Oがあふれるというのは
通常状態では考えにくいなと。

通常じゃない状態の時に遭遇しないと、
本当のところはわからないのかもですが。
761動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/08(土) 22:24:52 ID:F82sUUij0
banana2828 (banana) www/menu

http://traffic.maido3.com/NN5k/LVyV/p0Yn/

Speed 0 bps
Last modified 2008/03/08 22:20:52 JST
死んでる?
762root▲▲ ★:2008/03/08(土) 22:29:08 ID:???0 BE:3830876-DIA(100225)
>>761
退役済ですね。(>>722 >>750)
763761:2008/03/08(土) 22:35:55 ID:F82sUUij0
>>762
すみません
了解しました
764root▲▲ ★:2008/03/08(土) 22:41:37 ID:???0 BE:2463539-DIA(100225)
>>763
グラフの更新お願いしておきました。

【↑増加】2ちゃんねるの転送量【減少↓】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197963239/287
765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/08(土) 22:45:02 ID:F82sUUij0
>>764
確認しました
ありがとうございます
766root▲▲ ★:2008/03/09(日) 00:23:07 ID:???0 BE:6567089-DIA(100225)
>>755-756
banana273、残作業終わりました。
退役OKです。
767FOX ★:2008/03/09(日) 00:42:01 ID:???0
来月掲示板用サーバ増強しよう。
3台くらいあれば当分大丈夫だろう

それまでは重かったら人大杉でしのぐ
768動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/09(日) 04:50:25 ID:mdDiaNoL0
iSCSI使えばNFSと同等の事が行えるのかな?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-igl_r5/
769動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/09(日) 11:04:27 ID:FT+cKvYz0
要は、SCSI over TCP/IP なわけか > iSCSI
FreeBSD 用のドライバ(イニシエータ)がまだないべ。それにあったとしても、2chでの
使いどころがないと思うな。精々テンポラリな?バックアップストレージ程度か?
770動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/09(日) 15:13:10 ID:ubC5ols50
>>767
凌げてねーぞ(#゚Д゚)ゴラァ
771動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/09(日) 17:25:15 ID:mdDiaNoL0
>>769
携帯系とかで使えるんじゃないかな?
772動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/09(日) 21:33:40 ID:Zo99t6eF0
>>769
NFSの時の話は、キャッシュ鯖が板datにアクセスするのに使いたい
みたいな話だったと思う。

板鯖に対してhttpでgetするんじゃ無くて、直接ファイルコピー
なら板鯖側の負荷が減るんじゃ無いかとかそんな感じ?
773root▲▲ ★:2008/03/10(月) 00:03:06 ID:???0
DNS設定変更をお願いします。

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.2 - ボーリング場3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/305-309

・c26のc.2ch.netへの復活

(以下を追加)
+c.2ch.net:206.223.150.85:300
774動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/10(月) 00:22:32 ID:qwhJBSl40
今月中はだめか
775動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/10(月) 19:49:34 ID:9DiaXajN0
>>768
できません。iSCSIはストレージ共有でつまるところSANなので
同一ボリュームの共有マウントは実質的にできませんよ。
調停にはいるSANコントローラ次第でできる場合もありますが。

SANのメリットは高品質なファイルサーバから小容量を切り出すことができるところにあります。
iSCSIターゲット側の実装によりますが、たとえばディスクが200本ついているファイルサーバから
10GBのパーティションを切り出してiSCSIでイニシエータがアタッチしたとすると、
そのパーティションへのアクセスはディスク200台の記録ヘッドが同時に動くわけです。
つまりアクセスが速い上に演算ユニットとストレージを切り放すことで
全体の動作品質をあげることができるのがメリットです。

776root▲▲ ★:2008/03/11(火) 00:23:17 ID:???0
Rock54関連のDNS変更申請します。

■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1199792685/374

・rock54/BBR/BBNの変更

(現状)
+rock54.2ch.net:206.223.147.35
&bbr.2ch.net:206.223.147.41:a
&bbn.2ch.net:206.223.147.42:a

(変更後)
+rock54.2ch.net:206.223.151.67
&bbr.2ch.net:206.223.151.68:a
&bbn.2ch.net:206.223.151.69:a

---
・BBXの変更(下記)はpeko.2ch.netドメインにて、
上記と同期して私のほうで実施予定

(現状)
+bbxns1.peko.2ch.net:206.223.147.39:259200

(変更後)
+bbxns1.peko.2ch.net:206.223.151.67:259200
777マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/12(水) 15:51:43 ID:guZek3JI0 BE:21821999-DIA(100055)
風邪でぶっ倒れてました(^_^;)
さてさて・・・・

>776
ack(^_^;)
778マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/12(水) 15:53:01 ID:guZek3JI0 BE:7543474-DIA(100055)
>773
ack(^_^;)
779マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/12(水) 16:19:28 ID:guZek3JI0 BE:4849463-DIA(100055)
>776
done(^_^;)
780root▲▲ ★:2008/03/12(水) 16:25:01 ID:???0 BE:3830876-DIA(100225)
>>779
>>776
> (変更後)
> +bbxns1.peko.2ch.net:206.223.151.67:259200

を変更済。

NS変更につき、最大3日程度変更に時間かかるかも。
その間Rock54のかかり具合が微妙になるかもです。
781root▲▲ ★:2008/03/12(水) 16:27:24 ID:???0 BE:1641492-DIA(100225)
一部サーバから BBX/BBN が新サーバにかかりだしたのを確認。
782マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/12(水) 16:37:52 ID:guZek3JI0 BE:9698966-DIA(100055)
>773
done(^_^;)
783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/12(水) 21:39:33 ID:+7KXfhxq0
banana3152 の http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1202969986/690 の件って
どうなってるんだろ?これって、

・HDD のジャンパ設定が 1.5Gbps になっている
・BIOS (の設定)がおかしい
・ドライバがおかしい

あたりが原因で、向こうの中の人に作業依頼な案件ですよね?
784root▲▲ ★:2008/03/13(木) 00:36:36 ID:???0 BE:1459744-DIA(100225)
>>783
> ・HDD のジャンパ設定が 1.5Gbps になっている

じゃないかなと。
785動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 00:45:25 ID:SXuVM7t80
そもそも1.5Gbps品だとか言うオチは?
786root▲▲ ★:2008/03/13(木) 00:48:31 ID:???0 BE:1915373-DIA(100225)
>>785
Intelマザーで、
> atapci2: <Intel ICH8 SATA300 controller>

他の T-banana と同じ ST3250620AS (250G SATA300 7200) だから、
それはないかと。
787 ◆NAO/2MXDEk :2008/03/13(木) 00:52:49 ID:ud9H3ihP0
SEAGATE製のHDDはジャンパ設定だったんだ・・・

自分の使ってるのがソフトウェア設定だったから、みんな同じだと思ってた・・・
788動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 07:39:10 ID:mDy6o7KuO
◆NAO/2MXDEk
↑誰?
789動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 09:56:41 ID:iq+a6wUt0
記者崩れ
790root▲▲ ★:2008/03/13(木) 11:38:43 ID:???0 BE:2736656-DIA(100225)
BBRが変わり始めないなぁ、と思ったら、
bbs.cgi にIPアドレスがハードコーディングされてました。

これから変えてきます。
791root▲▲ ★:2008/03/13(木) 11:54:53 ID:???0 BE:821333-DIA(100225)
>>790
done.
792root▲▲ ★:2008/03/13(木) 11:55:49 ID:???0 BE:1095034-DIA(100225)
他には banana238 についているIPアドレスは、
ハードコーディングされていない模様。 < bbs.cgi
793root▲▲ ★:2008/03/13(木) 12:05:06 ID:???0 BE:3284249-DIA(100225)
新サーバにDNS問い合わせがいくようになったのを確認。< BBR

BBX/BBN は最大あと2日程度で移行予定。
794動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 13:53:30 ID:HdDCv40Z0
物理的じゃないのにハードコーディングとはこれいかに
795動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 14:49:59 ID:9opLKf7Y0
銀行じゃないのにソフトバンクと呼ぶが如し
796マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/03/13(木) 16:48:41 ID:LLSwimzO0 BE:9699449-DIA(100055)
>766
了解です(^_^;)

banana273退役します(^_^;)お疲れ様でしたー
797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 19:02:31 ID:O/6pSV660
IPはハードコーディングしちゃいかんでしょ・・・・
798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 19:05:54 ID:5KWd+Xa20
DNS問い合わせのオーバーヘッドを減らせますよ。
799動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/13(木) 19:25:13 ID:O/6pSV660
いや、コードに直で書くのではなくて、設定ファイルにするとか。
・・・・まあ、いろいろ勘案してそうしているようですし、いちゃもんはいえないのですけど。
800root▲▲ ★:2008/03/13(木) 19:46:40 ID:???0 BE:4925669-DIA(100225)
あとで、少なくとも C でいう #define みたいな形にはしようかなと。>>799
801root▲▲ ★:2008/03/14(金) 02:52:25 ID:???0 BE:3283294-DIA(100225)
【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190801959/353

ということで。
802root▲▲ ★:2008/03/14(金) 12:17:54 ID:???0 BE:4925669-DIA(100225)
>>800
done.
803root▲▲ ★:2008/03/15(土) 14:00:05 ID:???0 BE:821333-DIA(100225)
質問・雑談スレ270@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203698756/601-606

・一般ユーザで Apache を再起動できるしかけを仕込む @ dso
sudo コマンド使用
・read.cgi 配布リストの更新(サーバがいろいろ投入・更新・32bit→64bit化等を反映)

を、あとで。
804動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/15(土) 14:21:34 ID:ngKqH2+30 BE:845395788-2BP(9046)
>>803
ログインシェルでリスタートさせるとか?
805動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/15(土) 17:57:00 ID:odntHAbW0
零細のbeに吹いた。
806RockCity ★:2008/03/15(土) 23:14:39 ID:???P
>root★さん

【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190801959/368-369

また以前のように一部のサーバでRockカウントされない状況になっています。
少し調べていただけませんでしょうか。
807root▲▲ ★:2008/03/15(土) 23:58:47 ID:???0 BE:1277827-DIA(100225)
>>806
向こうにも書きましたが、3月14日ぐらいまでは、
Rock54のかかり具合が悪かったはず。

でも、ご指摘のは3月15日のやつですよね。
しらべてみます。
808root▲▲ ★:2008/03/16(日) 00:05:26 ID:???0 BE:4925096-DIA(100225)
ということでまとめると、

>>779-780 から最大3日程度、Rock54 のかかり具合が悪かったはずです。
つまり、3月15日の 16:25 以降に新規にRock登録したもので、
いまいちなものがあったら、それを教えていただけると助かりますです。

ざっと見た限りでは、

・DNS側のフィルタ(oklist)は正常にみえる
・DNSへの問い合わせ状況も正常に見える

というかんじでした。
809root▲▲ ★:2008/03/16(日) 00:55:21 ID:???0 BE:365322-DIA(100235)
【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190801959/382-385

ということで、移行時の私の作業漏れでした。
すみませんでした。

DNS的には移行完了しているのを確認できたので、
これでしばらく動かして問題なければ、Rock54も移行できたはず。
810 [―{}@{}@{}-] 愛『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k :2008/03/16(日) 02:14:24 ID:FJHOdJ030 BE:1576204079-PLT(29999) 株主優待
はいはい おつかれさん(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwWWWw←↓
811root▲▲ ★:2008/03/19(水) 03:14:59 ID:???0 BE:730324-DIA(100235)
<情報共有>
管理人にメールで、
リロードバーボンの除外IPアドレスの追加・修正方法を訊かれたので、
私が先日やった方法を伝えました。
</情報共有>
812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/19(水) 06:12:27 ID:/UG/I5SG0
なんという死亡フラグ・・・
813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/19(水) 08:15:53 ID:+YuII81n0
まちBBSで使いたいんじゃないの。携帯で書けるようにするみたいだし。
814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/19(水) 10:14:05 ID:PdcAX/Y90
4月6日夕方の雪だるまはちょっと注目かなw
815む P219108007218.ppp.prin.ne.jp:2008/03/19(水) 23:32:41 ID:krt3DGKV0
>>814
何あるんでしたっけ。
816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/20(木) 00:06:06 ID:PS9GgT7G0
わざわざ夕方って書いてるあたり、コードギアス 反逆のルルーシュR2初回だろう
そりゃ今春の注目度トップだろうが、ガンダムシリーズを超えるとはとても思えない
817root▲▲ ★:2008/03/20(木) 00:35:00 ID:???0 BE:1824454-DIA(100235)
>>816
なるほど。

それってむしろ「揺り戻し警報」なんじゃないかなと。
818動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/20(木) 13:41:10 ID:+waohvj70
アニメサロンEX板のネタバレスレが1000以上っていうのもすごいですね

やはり「オレンジ」がすごかったんでしょうw
819root▲▲ ★:2008/03/21(金) 17:55:31 ID:???0 BE:2463539-DIA(100235)
【実況】 live23+live24 Part26
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1184676493/752

・バックエンドのIDの種は、メモリディスク上に作成するようにするということで。

あと、残件 >>803
820動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/26(水) 22:24:37 ID:kA1iMeUu0
保守
821輝春 ◆LoveRuxFFY :2008/03/27(木) 07:45:15 ID:5D5vknle0 BE:260085825-S★(777778) 株優プチ(operate)
>>819
なんか壊れてるんで直してくださいです〜〜・・・・
822root▲▲ ★:2008/03/27(木) 10:30:57 ID:???0 BE:1641863-DIA(100256)
>>821
Rock54ですか。

あまり手の内を明かしたくないので詳細説明は控えますが、
「必ず絶対に3回まで」ではなく、それより多く書けてしまうことも技術的にありえます。
このへんはRock54とRock54Mを開発していた時の過去ログをよく読めばわかります。

特に(ぴー)の場合(未承諾さんならわかるかも)については、
そろそろ何かの開発が必要かも。
823輝春 ◆LoveRuxFFY :2008/03/27(木) 14:11:19 ID:Jik+/vEN0 BE:624204746-S★(777778)
>>822
はい、有難うございます(笑) >>821は今朝の騒動についてのお願いでした!

今は問題なくどこも書けるようなのでどうもでした〜♪

> Rock54ですか。
  ↑
はいはい・・・その件も気になってたんで、回答サンクスです!

規制人が規制活動再開後に異常発覚といった経緯から、わずかな異常でも頻度が上がらないかぐらいは

常にチェックしておかないと、また同じ事態が起こると思ってるんで、また異常発見したらチクリに来ますです〜(笑)

異常ではない・・・という可能性が高いのは、なんとなくわかりましたが、異常じゃないとは言い切れないということですね(笑)

悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜♪よ〜ろし〜くで〜すよ〜(笑)

解説サンクスでした!
824root▲▲ ★:2008/03/27(木) 14:17:23 ID:???0 BE:3648858-DIA(100256)
伝言: もしそれが可能であれば、「5分」を「1分」にするといいのかも。>未承諾さん
825動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/27(木) 14:27:41 ID:VU8dv4Ci0
cronか
826未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2008/03/27(木) 23:27:06 ID:7g36rO8e0 BE:1633853-2BP(7082)
cronrab -l してみても、5min. っていうのがなかったり♪@既に毎分更新 data -> data.cdb
しかし今の草臥れた脳内ではそのdataを誰が更新しているのかが追跡できず(゚∀゚)アヒャ

そして明日から諏訪方面なのでぢたばた中(哀)
827動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/28(金) 06:45:42 ID:bGo2GEv50
banana3206はどうなりました?
828root▲▲ ★:2008/03/28(金) 10:23:43 ID:???0 BE:2918584-DIA(100256)
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1199792685/397

banana238 退役させます。
これで旧bananaは雪だるま受付嬢の2台と(当面継続使用の予定)、
株関係の2台(別途手配されるそうです)のみとなりました。
829輝春 ◆LoveRuxFFY :2008/03/28(金) 10:49:57 ID:Y7YH1p9R0 BE:1092357667-S★(777778) 株主優待

お疲れ様でした〜(笑) > banana238 退役
830root▲▲ ★:2008/03/28(金) 15:21:43 ID:???0 BE:5107687-DIA(100256)
>>826
BBR→BBNの頻度って、今どうなんでしたっけ。
1分に変えたんだっけか。
831root▲▲ ★:2008/03/28(金) 16:02:33 ID:???0 BE:3648285-DIA(100256)
毒男さんの日記を久しぶりに開いた。
(単に忙しくて読めなかった)
少しだけ。

DSR(ダイレクトサーバリターン)機能を持つ
ロードバランサ機能を作るだけであれば、matdのみでいけます。
雪だるまの受付嬢からフロントサーバのロードバランシングは、
これでやっています。

で、受付嬢を二重化するためにucarpというのを使っています。
これがLinuxでいうheartbeatに相当するものです。
portsのheartbeatはうまく動いてくれないので、結局動かすのをやめました。

つまり入れる順番と入れるものは、

1) 基本の構成を作るために必要なmatd
2) さらなる冗長化を図るためのucarp

の2つ、ということになります。
832root▲▲ ★:2008/03/28(金) 16:16:39 ID:???0 BE:2919348-DIA(100256)
で、matdでのロードバランシングですが、
例えば、1台の受付嬢で受けたリクエストを3台でロードバランスする構成を考えます。

以下、受付嬢をu1、サーバをs1, s2, s3、それぞれで使っているIPアドレスを
IPu1, IPs1, ...のように書くことにします。

この構成の場合まず、

1) u1, s1, s2, s3 は*同じサブネット上*になければいけません。

つまり、IPu1, IPs1, ..., IPs3が全部同じサブネットでないとだめです。
バランシングにMATを使う場合必須です。
また、できれば同じスイッチ上が望ましいです。

雪だるまの場合全部、206.223.150.*に入っています。

2) そのサブネット上のどのサーバにも割り当てられていないIPアドレスが、
一つ*別に*必要です。このIPアドレスを使って外からのリクエストを受け付けます。

つまり、IPアドレスが上記IPなんちゃらとは別に必要になるわけです。
以下、これをIPd(代表のd)と書き表すことにします。

3) u1とs1〜s3の間の通信は直接行いますので、プライベートアドレスは必要ありません。

つまり、こんな構成になります。
このネットワークをまず完成させてから、次の作業に移るのがよいかなと。

┬─┬─┬─┬─ 同一サブネット(同一スイッチが望ましい)
■  ■  ■  ■
u1  s1  s2  s3
IPu1 IPs1 IPs2 IPs3

※この時点ではまだIPdはどのサーバにも振らない
833root▲▲ ★:2008/03/28(金) 16:19:46 ID:???0 BE:821333-DIA(100256)
なんてことを自分の脳内整理も兼ね、ここに書きとめていこうかと。

本業の隙を見ながらなので matd + ucarp がちゃんと動くまで書くまでには
かなり時間かかるかもですが、とりあえずぼちぼちと。
834root▲▲ ★:2008/03/28(金) 16:27:42 ID:???0 BE:1368353-DIA(100256)
で、先回りして言っておくと、
このサブネットに受付嬢スタンバイ機u2を追加することになります。
u2もu1やs1〜s3と同じサブネットでないとだめです。

あと、u1とu2は専用のプライベート接続を持つことが望ましいです。
2ちゃんねるでは2nd Ethernet I/Fを使って、クロスケーブルで直結しています。

以上を反映した構成図はこうなります。

┬─┬─┬─┬─┬─ 同一サブネット(同一スイッチが望ましい)
■─■  ■  ■  ■
u1  u2  s1  s2  s3
IPu1 IPu2 IPs1 IPs2 IPs3

ということでちと、今はこのぐらいで。
本業へと。
835root▲▲ ★:2008/03/28(金) 17:03:51 ID:???0 BE:3830876-DIA(100256)
>>834
絵をちょっと変えてみた。
クロスケーブル直結をわかりやすく。

┬─┬─┬─┬─┬─ 同一サブネット(同一スイッチが望ましい)
■〜■  ■  ■  ■
u1  u2  s1  s2  s3
IPu1 IPu2 IPs1 IPs2 IPs3
836FOX ★:2008/03/28(金) 22:35:52 ID:???O
ありがたやーありがたやー
837root▲▲ ★:2008/03/29(土) 14:20:34 ID:???0 BE:7387799-DIA(100256)
(続き)

>>832 の構成を作る前にまず、

・MATとはどういうしくみなのか

について、少し説明しておこうかなと。

それによって、なぜ同一サブネットじゃなきゃいけないとか、
そのへんが見えてくるのかなと。
838root▲▲ ★:2008/03/29(土) 14:29:14 ID:???0 BE:1459744-DIA(100256)
MATは、MAC Address Translationの略です。
一般のユーザの方に見えるところで使われているものではないので、
あまり耳慣れない言葉かもしれません。

でも、似た言葉で「NAT」というのは、
聞いたことがある人がいると思います。

NATは「Network Address Translation」の略です。
NATという言葉を耳にするのは、
「NATルータ」とか「ルータのNAT機能」という文脈ではないかと思います。

そこでまずMATの説明をする前に、まずNATの説明をしておこうと思います。
839root▲▲ ★:2008/03/29(土) 14:37:04 ID:???0 BE:1641863-DIA(100256)
NATでは「IPアドレスの変換」をします。

例として、下のような環境で説明します。

┬─┬─┬─[NATルータ]─(インターネット)─2chなど
■  ■  ■
自宅ネットワーク

上記は典型的なネットワーク接続になります。
家にPCが3台ありそれぞれがネットワークで接続されていて、
NATルータという機械を経由して、インターネットに接続されています。

この場合通常では、インターネット(プロバイダ)からは、
インターネットに接続可能なIPアドレスは一つしか貸してもらえません。
でも、3台のPCからはそれぞれ別々にインターネットを使うことができます。

どうしてこのようなことができるのかというと、
内部用のIPアドレス(192.168.なんちゃらってやつです)と
インターネットに接続可能なIPアドレスの変換を、
NATルータが行ってくれるからです。
840root▲▲ ★:2008/03/29(土) 14:53:20 ID:???0 BE:2189838-DIA(100256)
NATルータを通る前と通った後のデータに注目して考えます。

┬─┬─┬─[NATルータ]─(インターネット)─2chなど
■  ■  ■
PC1 PC2 PC3

PC1にはIP1、PC2にはIP2、PC3にはIP3が
それぞれ割り当てられているとします。

で、NATルータにはインターネット(プロバイダ)から、
外部接続可能なIPe1が割り当てられているとします。
この場合IPe1は上のNATルータの絵の「右側の足」に割り当てられます。

この例でPC1から2chに対して通信をしようとすると、まずPC1は、
「送信元: IP1、送信先: 2ch」というデータをNATルータに向けて出します。

このデータを受信したNATルータは、
「送信元: IPe1、送信先: 2ch」にデータを*変換して*送ります。
で、「このデータのもともとの送信元はIP1だった」ということを覚えておきます。

このデータを受信した2chのサーバは、
IPe1に対して応答を送り返してきますので、
応答は普通にNATルータに届きます。

NATルータは「この返事は、もともとの送信元がIP1だったデータに対する返事だ」
ということを理解しています。ということでこのデータを受信したNATルータは、
受け取ったデータをPC1にそのまま返します。
これで、直接通信ができないはずのPC1と2chとの間の通信が成立することになります。
841root▲▲ ★:2008/03/29(土) 15:01:07 ID:???0 BE:1277827-DIA(100256)
こんなふうに「なんちゃら Address Translation」というのは、
何らかの「アドレス変換」を行うしくみ、ということになります。

NATではそんなわけで、IPアドレスの変換をしてました。
では、MATで変換されるらしい「MACアドレス」というのは何でしょうjか。
これがわかれば、MATのしくみがわかるのかもしれません。
そんなわけで次では、この説明をしてみます。

何せ原稿を別窓で書くのではなく、
AAも含めてJaneViewの書き込み窓に直接書いているので、
説明があっちにいったりこっちにいったりするのは、
ごかんべんくださいです。
842root▲▲ ★:2008/03/29(土) 15:02:08 ID:???0 BE:1916137-DIA(100256)
というところでいったん時間に、、、。
ではまた。
843root▲▲ ★:2008/03/29(土) 15:18:59 ID:???0 BE:730324-DIA(100256)
ちと >>840 を補足。

NATルータは、

> 「このデータのもともとの送信元はIP1だった」
> 「この返事は、もともとの送信元がIP1だったデータに対する返事だ」

この2つのことを自宅側のPC(この例では3台)について、
すべて区別して理解しているので、

・自宅側には2つ以上のPCを接続でき、それらの通信データが混ざってしまうことはない
・2ch等の外部側からみた場合、それらはすべて同じIPアドレスIPe1から来たように見える
(例えば2chの投稿には同じIDがつく)

ことになります。
844root▲▲ ★:2008/03/29(土) 15:28:06 ID:???0 BE:1916137-DIA(100256)
で、MACアドレスの説明に戻ります。

MACアドレスは、Media Access Control addressのことです。
「メディアアクセスコントロール」といってもよくわからないかもしれませんが、
乱暴に一言で言ってしまうと、

「PCに直接焼き付けられている固定の物理アドレス」
「IPアドレスと違ってこのアドレスは通常、一生変わらない」

ものです。
そして、

「同一サブネットにおけるデータのやりとりでは、
実際のデータ通信の際には「IPアドレス⇔MACアドレス」という変換を内部的にして、
最終的なデータの送受信はMACアドレスにより行われている」

ということが重要になります。
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/29(土) 15:37:17 ID:8yZWEeln0
ちゃんと編集を済ませてから書けばいいのに
子供が真似する
846root▲▲ ★:2008/03/29(土) 15:54:39 ID:???0 BE:1094843-DIA(100256)
いきなり「変換」とか難しい話になってしまったので、
もうすこしわかりやすくするために、上記を絵的に説明してみます。
シンプルにこんな絵を描いてみました。同一ネットワークに2台だけつながっている状態。

┬──┬
■    ■
m1  m2 … 名前
IP1  IP2 … IPアドレス
MAC1 MAC2 … MACアドレス

このような形で、同一サブネット上に2台のマシンm1とm2があったとします。
この場合m1からm2にデータを送る際には、

送信元IPアドレス: IP1
送信先IPアドレス: IP2

という「IP荷札」を持つデータがまず作られ、それがm1の*ネットワークカード*によって、

送信元MACアドレス: MAC1
送信先MACアドレス: MAC2
送信元IPアドレス: IP1
送信先IPアドレス: IP2

という形に物理的に加工されて(荷札の上にもう1枚「MAC荷札」がつくイメージがいいかと)、
ネットワークに送り出されます。
847root▲▲ ★:2008/03/29(土) 15:56:24 ID:???0 BE:2919348-DIA(100256)
(続き)

m2の*ネットワークカードは*「MAC荷札」を見て、
あ、これは自分のもの(MAC2宛て)だ、と認識し、MAC荷札を*はがしたうえで*、
m2本体部分に届けます。

データを送り届けられたm2の本体部分は「IP荷札」の「送信先IPアドレス」が、
自分のIPアドレスと一致したら、それは確かに自分のものだ、と認識します。

つまり、
・純粋に荷物を送ったり拾い上げるためだけに使われるMAC荷札
と、
・送る相手を指定したり届いた荷物が誰から送られたか確認するためのIP荷札

が別にあるわけです。

ここまでがMACアドレスの基礎知識です。

>>845
すみませんです。
じかんが、、、。いったんここまで。
848動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/29(土) 16:04:43 ID:1xoTSVIq0
arpの話ですね
849root▲▲ ★:2008/03/29(土) 16:58:49 ID:???0 BE:1368353-DIA(100256)
一時的にオンラインに。

某所:
> ・ロードバランサーを二重化する場合には、プライベートネットワークの
>  環境が必要になる

>>834
> あと、u1とu2は専用のプライベート接続を持つことが望ましいです。

「望ましい」と書いているとおり、専用のプライベート接続がなくても
動作自体はすると思います。

その場合相手が生きているかどうかを、
パブリック側のネットワークでチェックすることになるため、
他の通信に影響されるおそれがあります。

つまりその分、相手が生きているかどうかをチェックする部分の信頼性が
やや低下します。

こういうのをやる場合に一番まずいのは「相手の死の誤検出」です。
つまり主ノードが生きているのにスタンバイノード側が「死んだ」と判断すると、
両方のノードが同時に動作してしまうことになり、致命的です。

でもでも、まずは基本構成を作るのが先なんじゃないかなと。
というところでまたしてもオフラインに。はい。
850root▲▲ ★:2008/03/29(土) 18:16:25 ID:???0 BE:1095034-DIA(100256)
いちお、補足。
「ほんとはネットワークカードがやるとは限らないじゃないの?」とかいうのは、なしで。
(>>846-847)
851動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/30(日) 00:59:30 ID:PjTe5HWI0
>>850
852む P219108007145.ppp.prin.ne.jp:2008/03/30(日) 18:47:42 ID:qt7XFNUB0
この後の予定:

matdの基本とMATのしくみ
ロードバランシングにおけるDNSラウンドロビンとNATとMATの比較
matdの設定
2ちゃんねるにおける未解決の課題

で、このあとucarpの話など。
853動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/30(日) 19:00:11 ID:jYArGmeN0
ワクワクテカテカ
854動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/30(日) 22:42:23 ID:H4+0Lz4F0
本にしたら売れそうですね。>仕組みの解説&負荷分散

下っ端SEとしてwktk
855動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/31(月) 00:40:15 ID:u5PhMPWa0
Nuts Shell 「2ちゃんねるサーバ運用ボランティアが教えるシリーズ」
856動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/31(月) 01:06:10 ID:Dy9QBUJp0
Vol1.「root★が教える鯖チューン」
Vol2.「FOX★が教える憎まれ方」
Vol3.「ひろゆきが教える人の集め方」
857動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/31(月) 09:14:17 ID:m+8WfNZz0
ひろゆきが教える鯖の壊し方
FOX★が教える胃の壊し方
root★が教える結婚生活の…これはナシ
858動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/31(月) 11:05:41 ID:9Yysv8SvP
マァヴが教える体重計の壊し方
859動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/31(月) 12:59:31 ID:wivXzpxg0
rootって結婚してん?
860▲ ◆SANUKI/VII :2008/03/31(月) 13:03:19 ID:zznj/pyWP BE:2718432-PLT(13132)
俺の嫁

じゃなくてそろそろ書き込み控えろい
861root▲▲ ★:2008/03/31(月) 18:49:02 ID:???0 BE:2189164-DIA(100256)
【祟り】FOX★が管理人をなめなめするスレッド【鎮○】8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206640649/554

・まず改造後の bbs.cgi を読んでみる
・どうすればいいか、jigとibisの中の人にここで伝える

あたりを、時間とれたところで。
862 ◆z0qR1gLtHk :2008/03/31(月) 22:38:59 ID:LySzYWI70
お世話になっております。アイビスの齊藤です。

2ch書き込み時にiモードIDを送る必要が出てくるということでしょうか。
まだざっとしか見ていませんが、iアプリからもIDはとれるようなので、対応は可能だと思います。
以前と同じようにヘッダに文字列を埋め込む方式か、
独立したヘッダフィールドとして送信するかのどちらかになりそうですね。
863 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/01(火) 00:08:36 ID:NqxRS7rYP
>>862
ここで言うのも何ですが…逆引き出来るよーにする予定はないのですか?><。
864 ◆z0qR1gLtHk :2008/04/01(火) 00:25:36 ID:qIljKh6f0
>>863
それに関しましては、以前設定を入れたときに他でトラブルがありまして……。
もちろん逆引き設定だけでトラブルが起きるというのもおかしな話で、
どこかの設定が変なのだと思うのですが、現在調査中です。すみません。
なるべく速やかにしたいとは思っています。
865動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/01(火) 00:26:32 ID:hmrC6mZGP
>>863
IPアドレスどれ?
もう逆引き出来てなかったっけ??

(59.106.52.18)←コレはまだ引けてないようですが.
866動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/01(火) 00:27:26 ID:hmrC6mZGP
おお,中の人が...
お疲れさまです
867 [―{}@{}@{}-] p2.2ch.net(173870):2008/04/01(火) 11:04:32 ID:NqxRS7rYP
>>864
本業のルートタソに依頼するとか(゚∀゚)!!!
>>865
http://ibis.ne.jp/support/browserIP.jsp
今は↑とは違ってるっぽい?(´・ω・`)
Monazilla/1.00 (P2/p2.2ch.net; p2-client-ip: 59.106.88.247; p2-user: 173870)
868root▲▲ ★:2008/04/01(火) 14:36:50 ID:???0 BE:1641492-DIA(100256)
>>862
対応はたぶんきっと、そんなかんじですね。

仕様が固まったら、またこちらにて。
869root▲▲ ★:2008/04/01(火) 14:37:08 ID:???0 BE:2736465-DIA(100256)
メモ: iモードIDの仕様と取り扱いについて

【祟り】FOX★が管理人をなめなめするスレッド【鎮○】8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206640649/756-
870マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/01(火) 15:18:32 ID:+7YQ/nur0 BE:15087078-PLT(99294)
>828
了解です。
banana238引退します(^_^;)お疲れ様でしたー
871輝春 ◆LoveRuxFFY :2008/04/01(火) 15:31:21 ID:K92Jc/Ov0 BE:936307049-S★(777778) 株主優待
> banana238引退します

お疲れ様でした〜(笑)
872未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2008/04/01(火) 22:39:10 ID:mQDvTHc60 BE:4574467-2BP(7082)
貴女は 私の 青春 そのもの。。。

!Chao!(^・^)/~ banana238
873動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/02(水) 17:33:11 ID:OprnMWD2O
卒業写真か?!
874root▲▲ ★:2008/04/02(水) 17:46:31 ID:???0 BE:2918584-DIA(100256)
CIDの文字情報を保存(記録)するためのサンプルコード。
こっちはbbs.cgi用。BBM用は、、、。

【祟り】FOX ★が管理人を夏タイヤに交換するスレッド【交換】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207121839/8
875root▲▲ ★:2008/04/02(水) 18:42:43 ID:???0 BE:2736656-DIA(100256)
>>874
【祟り】FOX ★が管理人を夏タイヤに交換するスレッド【交換】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207121839/39

単に tr がいちばんいい模様。
876動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/02(水) 22:13:08 ID:3j6I1NJI0
スレッドランキングがおかしいんだが
877root▲▲ ★:2008/04/03(木) 13:33:58 ID:???0 BE:1459182-DIA(100256)
>>852
> matdの基本とMATのしくみ

に入る前に、NATを使ったロードバランシングの話を少しします。

NATは >>840 にあるように、IPアドレスを変換するしくみでした。
例えば、毒男さんがセットアップしようとしていたbalanceを使った
ロードバランシングは、NATで実現されています。
では、NATでロードバランシングはどうやって実現されているのでしょうか。

ここでもう一度 >>840 にある図を見てください。
実は、NATを使ったロードバランシングでは、
この図の左側の PC1〜PC3 がサーバで、右側がユーザ(クライアント)なのです。
つまりみなさんの家にあるNATルータとは*逆向きのNAT*が使われているわけです。

ということでNATを使ったロードバランシングでは、

・公開されるIPアドレスは一つ
・サーバからの行き・戻りのパケットの両方とも、NATルータ(バランサー)経由になる

ことになります。
878root▲▲ ★:2008/04/03(木) 13:46:55 ID:???0 BE:2554447-DIA(100256)
ということでここまで説明してようやく、MATのしくみの説明に入れます。

しくみから入る前にまず、具体的な設定から入ったほうがイメージがつかめそうなので、
そのようにしてみます。

>>832 の図を再掲します。

┬─┬─┬─┬─ 同一サブネット(同一スイッチが望ましい)
■  ■  ■  ■
u1  s1  s2  s3
IPu1 IPs1 IPs2 IPs3

※この時点ではまだIPdはどのサーバにも振らない

matdの設定をするよりも*前に*、まずIPdアドレスを振る必要があります。
で、IPdアドレスはここにある*4台すべてのサーバに*振られます。

ここで「えっ、そんなことできるの?」と思われた方がいるかもしれません。
ということでここのしくみを理解することが、MATの最大のポイントになります。

…とここまで書いたところで、タイムアウト、、、。
続きはちと後で。
879root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:06:08 ID:???0 BE:3648858-DIA(100256)
ちと時間とれそうなので、続きを。

IPdアドレスの振り方ですが、

・u1の外向けインタフェース(em0やvr0等)
・s1〜s3の*ローカルインタフェース*(lo0)

に、同じIPアドレスを振ります。

実際の処理をするs1〜s3サーバの lo0 に振るのがポイントです。
これにより「自分にはIPdアドレスが振られている」ということが認識され、
かつ、lo0 のIPアドレスは外には決して見えないので、
外部から見た場合、IPアドレスがバッティングしてしまうことがありません。
外部からはu1につけられたIPdだけが見えることになります。

ちょっとだけ先回りして言っておくと、
>>847
> データを送り届けられたm2の本体部分は「IP荷札」の「送信先IPアドレス」が、
> 自分のIPアドレスと一致したら、それは確かに自分のものだ、と認識します。

これに関係しています。
880root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:12:15 ID:???0 BE:912825-DIA(100256)
ここまでで、このように設定されました。

┬─┬─┬─┬─ 同一サブネット(同一スイッチが望ましい)
■  ■  ■  ■
u1  s1  s2  s3
IPu1 IPs1 IPs2 IPs3
IPd IPd IPd IPd ← ただし外から接続可能なIPdはu1のものだけ

この状態の時に外からIPd宛てのデータが来ると、
通常の方法でu1に接続されます。

その際、u1にはそのサブネットのルータ(仮にRとする)から、
こんな「IP荷札」と「MAC荷札」がついたデータが来ているはずです。

送信元MACアドレス: RのMACアドレス
送信先MACアドレス: u1のMACアドレス
送信元IPアドレス: 送信元のIPアドレス
送信先IPアドレス: IPd

そしてこのデータは、
通常の場合システムが受け取って「MAC荷札」をはがし、
待っている人に引渡しをすることになるわけですが、
matd を設定した環境では、このデータはMAC荷札がついた状態のまま、
matd が処理をすることになります。
881root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:22:48 ID:???0 BE:2554447-DIA(100256)
ということで matd は受け取ったデータの「MAC荷札」を、このように加工します。

・送信元MACアドレス: u1のMACアドレス
・送信先MACアドレス: s1〜s3のMACアドレス ← ★注目
・送信元IPアドレス: 送信元のIPアドレス
・送信先IPアドレス: IPd

そして内容は変更せず、そのままネットワークに送り出します。

するとこのデータは「u1からs1〜s3に直接送られた時と同様に」
s1〜s3に到着します。

s1〜s3では通常通りMAC荷札をはがして、送信先IPアドレスをチェックします。

・送信元IPアドレス: 送信元のIPアドレス
・送信先IPアドレス: IPd

そこには「IPd」と書いてあります。

次にs1〜s3はIPdが自分のIPアドレスと一致するかどうか調べます。
IPdは確かに自分に振られているので、来たデータは自分宛てだと判断し、
そのIPアドレスで待機しているサービス(例えばhttpd)に渡されます。
882root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:25:46 ID:???0 BE:1641863-DIA(100256)
で、処理結果が返される場合は、送信元と送信先のIPアドレスをひっくり返して使うわけです。
s1〜s3は、以下のようなIP荷札がついたデータを用意します。

・送信元IPアドレス: IPd
・送信先IPアドレス: 送信元のIPアドレス

そして、これを通常の手段で送り出します。

このデータの送信先は送信元のIPアドレスになっていますので、
通常の手段でルータRに送られることになります。
つまり、u1を経由せず、s1〜s3からダイレクトに送信元に返事が届くことになるわけです。
883root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:29:29 ID:???0 BE:3648285-DIA(100256)
以上がmatd環境におけるデータ送受信の、
つまりMATのしくみ、ということになります。

(逆向き)NATでは送信先IPアドレスが変換されましたが、
MATでは送信先のMACアドレスが変換されることになります。

そしてこれが使えるのは「MAC荷札をつけた状態でデータが送られる範囲のみ」
つまり >>846 のような形でデータが送受信される、同一サブネットの範囲内のみ、
ということになるわけです。
884root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:30:49 ID:???0 BE:1460328-DIA(100256)
ということで、いったんここまでで。
次はちと >>852 と順番変えて、matd の具体的な設定など。
885root▲▲ ★:2008/04/03(木) 14:34:06 ID:???0 BE:1094562-DIA(100256)
>>879
> ・s1〜s3の*ローカルインタフェース*(lo0)

「ループバックインタフェース」ですね。すみませんですた。
886:2008/04/03(木) 15:49:08 ID:9yc1e7FM0
ループバック。
s1、 s2、 s3が自身のIPアドレスを参照する際のアドレスということですよね。
で、自身が参照するためだけのものだから外部からは見えないと。

つまりs1〜s3が自分宛のパケットかを調べるためだけに使用されると。
887root▲▲ ★:2008/04/03(木) 17:52:16 ID:???0 BE:1459182-DIA(100256)
matd の設定

ここに至るまでに、
ifconfig alias でつける IPd のアドレスをつける設定は既にできているものとします。
ifconfig_lo0_alias0 とかそのへん。

1) 来るパケットを matd でだけ処理するようにする @ 受付嬢

受付嬢の通常システムがパケットを処理してしまわないように、
ipfilter を設定してパケットをブロック(ドロップ)します。
ブロックしないと受付嬢のhttpdが「こんにちは」ってしたりします。

もちろんそもそも受付嬢では Listen 80 とかしちゃだめで、
Listen 実アドレス:80 とかしてローカルの httpd がつながらないように
しておかないとだめです。

具体的な設定は、とりあえずこんなかんじかなと。 @ 受付嬢

・/etc/rc.conf
# for ipfilter
ipfilter_enable="YES"

・/boot/loader.conf
# for ip filter
ipl_load="YES"

・/etc/ipf.rules
block in quick proto tcp from any to IPdのアドレス port = 80
888root▲▲ ★:2008/04/03(木) 17:55:41 ID:???0 BE:1824454-DIA(100256)
ここまでできてから、matd の設定をします。
matd.cf での各フロントサーバの指定ではMACアドレスを書くのが安全で確実です。

雪だるまではこんなかんじにしてあります。
フロントのうち3台がちょっと強いので、分割比を 4 : 4 : 4 : 4 : 3 : 3 : 3 に設定しています。

・/usr/local/etc/matd.cf
# TCPプロトコル
proto=tcp
# listen の address はホスト名または IP アドレス,
# port はサービス名またはポート番号で指定.
listen=206.223.150.96:80
# output_if は targets と同一セグメントにあるネットワーク I/F 名.
output_if=fxp0
# targets の address はホスト名,IP アドレスまたは MAC アドレスで指定.
# weight を省略した場合は 1 となる.
targets=00:30:48:53:ec:20=4,00:30:48:83:ab:30=4,00:30:48:83:a6:2a=4,00:30:48:2b:1b:2e=3,00:30:48:2b:29:a8=3,00:30:48:2b:29:54=3
# HUP シグナルで再読込.
889root▲▲ ★:2008/04/03(木) 17:59:21 ID:???0 BE:4377986-DIA(100256)
雪だるまでは、matd は daemontools 配下で動かしています。
(そのほうが管理が楽なので)

/var/service/matd/run を適当にこんな感じで書きます。
下記は実際に雪だるまで使っているやつです。

#!/bin/sh
exec 2>&1
#exec env - TZ=JST-9 PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
# /usr/bin/nice -n -20 /usr/local/sbin/matd -F \
# -f /usr/local/etc/matd.cf \
# -s /var/log/matd.stats
exec env - TZ=JST-9 PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
/usr/sbin/rtprio 31 /usr/local/sbin/matd -F \
-f /usr/local/etc/matd.cf \
-s /var/log/matd.stats
890root▲▲ ★:2008/04/03(木) 18:02:37 ID:???0 BE:2736465-DIA(100256)
>>889 を見るとわかりますが、rtprio コマンドを使って、
matd の優先度を realtime process 扱いに上げてあります。

これで、renice -20 するよりもさらに上の優先度になります。
雪だるまでは受付嬢は受付嬢しかさせていないので、
そこに最大限資源を集中させています。
891root▲▲ ★:2008/04/03(木) 18:03:28 ID:???0 BE:2189164-DIA(100256)
ここまでで >>852 の、

matdの基本とMATのしくみ
matdの設定

は、だいたい完了かなと。

ロードバランシングにおけるDNSラウンドロビンとNATとMATの比較
2ちゃんねるにおける未解決の課題

については、また改めて。
892root▲▲ ★:2008/04/03(木) 18:04:57 ID:???0 BE:3283294-DIA(100256)
というわけで「いつか書かなきゃ」とずっと思っていた
matd の設定内容を「共有財産」にできたので、
毒男さんには感謝しなきゃいけないのかなと。
893root▲▲ ★:2008/04/03(木) 18:20:20 ID:???0 BE:4925096-DIA(100256)
>>886
そですね。
894ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM :2008/04/05(土) 02:13:27 ID:dB9o9Hjo0
etc7は今よりつおくなるんですか?
作業は今月いっぱいにおわるんですか?

おそらく全板トナメで活動している皆さんが一番気になるところなので
質問してみる。
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/05(土) 11:42:46 ID:+NGZ2DPo0 BE:516563137-DIA(200748)
ここ読んだらイメージ湧いた
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki22.html
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/05(土) 13:04:39 ID:MGyw5l8c0
会社の隣の人のPCにmatd仕込んで自PCのloにそいつのIP振っとけば
飛んできたIPが全部自分の方にも流れてくるんじゃない?
こわくねぇ?
897動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/05(土) 13:11:51 ID:Qpq5cLQKP
怖いね
898動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/05(土) 14:09:17 ID:1nfKznd70
>>896
>隣の人のPCにmatd仕込んで

これが可能な時点でどんなことでも可能な気がしますよ。
改造したVNC仕込むなんてとても素敵
899未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2008/04/05(土) 17:38:19 ID:jn/qzpSV0 BE:1089252-2BP(7082)
ttp://fleur.hio.jp/perldoc/perl/5.10.0/pod/perl5100delta.mix.html

規制装置関連ではperl5.10に移行しても大丈夫そうです♪
900root▲▲ ★:2008/04/06(日) 04:30:07 ID:???0 BE:1916137-DIA(100256)
どくおさんへ:

lo0 にはアドレスを*追加*するのがいいです。
127.0.0.1 がなくなると、一般的なプログラムが
変な動きをする可能性があるです。

ということで、

ifconfig_lo0_alias0="inet 206.223.150.96 netmask 255.255.255.255"

のように、/etc/rc.conf に書くといいかなと。
901root▲▲ ★:2008/04/09(水) 13:36:59 ID:???0
http://www.j.dendai.ac.jp/~fujimoto/FreeBSD/amd64.html

とか、他にもいろいろ。

# 昔よくSunとかでやったですね。ちとなつかしいかも。
902root▲▲ ★:2008/04/09(水) 13:42:21 ID:???0 BE:1277827-DIA(100256)
ほんで一言蛇足しておくと、
こういうのは「動かす」こともさることながら、
「どういうしくみで動くのか」を理解することが、重要なのではないかなと。
903動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/09(水) 15:35:16 ID:ihFAQEoc0
>>901
solarisも今でもネットワークブートできたんじゃないですっけ?
904動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/09(水) 15:58:10 ID:ds1BoPqx0
チラ裏モード
というか、生粋の UNIX なマシンをそこそこ触ったことがある人なら、ROM モニタから
tftp によるネットワークブートは知っているでしょう。
今みたいに Windows/Mac/PC UNIX しか知らない人だと、パッとは思いつかないかも。

EFI(だっけ?)が普及して MS-DOS な BIOS の呪縛から開放されると、また違ってくる
のかも…
905FOX ★:2008/04/11(金) 01:44:50 ID:???0
bbm2.2ch.net banana3180 は、T-Banana32 ? T-Banana64 ?

リッスン80 になってない?
してみて欲しい
906root▲▲ ★:2008/04/11(金) 10:27:22 ID:???0 BE:1641492-DIA(100256)
>>905
32bit、2Gmem、SATA300、RAID 0 < banana3180

Apacheの設定は私の権限では見られないので不明。
907マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/11(金) 13:23:40 ID:lOdSh/n30 BE:9698966-PLT(99295)
>905
そしてListen 80適用したー(^_^;)
908FOX ★:2008/04/11(金) 13:26:11 ID:???0
ども、
素敵になった
909 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/13(日) 00:24:50 ID:2j/Y2XY60
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/93
ということで,全鯖配布用 .htaccess に以下の設定を追加.

RewriteEngine On
RewriteCond %{DOCUMENT_ROOT}/test/read.cgi !-f
RewriteRule /?read\.cgi/? /test/read.html
910FOX ★:2008/04/13(日) 00:26:29 ID:???0
tmp7 も?
911stream ◆PNstream2s :2008/04/13(日) 00:30:44 ID:ywbeE//m0
>>909
IE7もFirefoxも文字化けしてますよ
912動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 00:31:07 ID:8ShoXtKoP
tmp7は入ってない
913動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 00:33:48 ID:dNkqcYxg0
文字化け何とかして
914 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/13(日) 00:35:09 ID:2j/Y2XY60
.htaccess の設定でミスがあったので,次の配布の 0:40 ぐらいまでちょっとお待ち下さい......
915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 00:38:24 ID:zj4uHz890
>>912
あれ灰ってね?
916 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/13(日) 00:41:31 ID:2j/Y2XY60
tmp 系は除外ですかね? こうしますた.

RewriteEngine On
RewriteCond %{DOCUMENT_ROOT}/test/read.cgi !-f
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^tmp\d*\.2ch\.net$
RewriteRule /?read\.cgi/? /test/read.html
917動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 00:44:09 ID:zj4uHz890
tmp7人大杉確認
918動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 00:44:57 ID:snz6m59l0
tmp系もやるために管理人に許可取ったんでなかったんかい
919FOX ★:2008/04/13(日) 00:45:39 ID:???0
qb6とかもなんかあるんじゃなかったっけ
920動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 00:49:12 ID:hyDAFJJdP
ああ、qb6は元々、動いてないよね>read.cgi
921 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/13(日) 00:49:36 ID:2j/Y2XY60
>>918 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/123 で照会中......

>>919 qb6 には read.html が入ってないので,結果的に人大杉になります.
922動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 01:01:55 ID:TVTorZbK0
>>921
qb6には入れてくれないのですか?
923 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/13(日) 01:06:09 ID:2j/Y2XY60
>>922 いろいろ「大人の事情」があるらしいのです......
924動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/13(日) 01:32:54 ID:bOyqi72tP
大人の情事
925 株価【1040】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/13(日) 02:12:13 ID:2j/Y2XY60
mod_rewrite の罠がまだ science6 と academy6 には残っていたらしく,
全鯖配布用 .htaccess に >>909,916 のような設定を入れるとそれらの鯖で問題が生じるので,
人大杉の鯖で個別に >>909 の設定を test/.htaccess に入れることに......
926FOX ★:2008/04/13(日) 02:13:40 ID:???0
927輝春 ◆LoveRuxFFY :2008/04/13(日) 06:55:37 ID:qbTgzK2z0 BE:1248408386-S★(777781)
オツ
928root▲▲ ★:2008/04/13(日) 23:45:10 ID:???0 BE:2463539-DIA(100256)
んと、昨日はほとんどアクセスしなかったんですが、

従来: read.cgi がない時 → 人大杉を表示

が、管理人の指令により、

今後: read.cgi がない時 → read.html に自動書き換え
ただし、qb6 と tmp7 を除く

になった、ということですか。
929root▲▲ ★:2008/04/13(日) 23:46:56 ID:???0 BE:1824454-DIA(100256)
で、UTF-8 化の検討が、、、と。

datをUTF8にするのはどうだろうスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/
930 株価【940】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/14(月) 00:53:54 ID:uW55yU790
>>928 そのようですね.

ただ,今回は個別鯖の test/.htaccess で対応させたんですが,
今後別の件で全体配布用 .htaccess で mod_rewrite の設定をしたいことも
出てくるかも知れないので,academy6 / science6 の httpd.conf の設定を
見直してもらった方がいいような気がします.大昔の人大杉規制か何かの名残で

RewriteRule ^/test/ - [F]

に類する設定がそれらの鯖の httpd.conf に入っているのではないかと思うんですが,
今となってはその設定を活用することはない,むしろ mod_rewrite を使う上での
障害にしかならないので......


>>929 いろいろスクリプト・プログラムの対応が大変そうですね......
UTF-8 に全面移行ならそれはそれで割り切ればいいんですが,
Shift JIS と UTF-8 の混在環境に対応させるとなると,
日本語メッセージをスクリプト・ソース中で直に書いてある部分などは
CSI 化しないといろいろ問題がありそうな悪寒......
931root▲▲ ★:2008/04/14(月) 13:22:47 ID:???0 BE:2918584-DIA(100256)
某所に向けたひとりごと:

○フロントの自動切り離しのコンセプト:

a) 受付嬢から何らかの形で各フロントサーバのサービスを逐次監視する

- port 80につながるか、とか、ping通るか、とか

b) サービスが落ちたことを検知したら matd.cf を書き換えて
該当サーバの MAC アドレスを削除し、matd に HUP シグナルを送る
daemontools 配下なら svc -h 一発

c) これで落ちたやつは切り離される

d) 1)のプロセスは監視を続け、フロントの復旧を確認したら、
b) の逆をやる。

e) これで復旧する
932root▲▲ ★:2008/04/14(月) 13:26:03 ID:???0 BE:6567089-DIA(100256)
>>931 はたぶん、

1) フロントのサービスを監視する常駐プロセス
2) そのプロセスからイベントドリブンに起動される切り離し(または復旧)スクリプト

っていう感じになるんだろうなと。

2) はお手製のシェルスクリプトとかPerlスクリプトでいけるんでしょう、きっと。

1) をやってくれるような、いいプログラムはないものか。
きっとあると思うんだけど、あまり調べてないですね。
/usr/ports/sysutils/ の下あたりをあさってみると、何か埋まっているかも。

ということで私はちょっと早めの時間切れ、、、。
933 株価【800】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/17(木) 06:35:00 ID:ZOTbmmUH0
>>925 むしろ逆に,罠のある academy6, science6, 2chplus の各鯖の test/.htaccess で

RewriteEngine Off

という設定を入れれば全鯖配布用 .htaccess で mod_rewrite の設定が
可能になると気付いたので,そうしますた.
934root▲▲ ★:2008/04/18(金) 22:51:00 ID:???0 BE:1824645-DIA(100256)
>>933
なるほど、そのほうがよさげですね。

で、7.0Rはとりあえず順調の模様。

◆サーバー(鯖)を増強したいという夢を現実に反映させるスレ◆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207379976/389-

・gccが上がったせいか、オプティマイズするとofflaw.cgiが動かなかった

ぐらいか。これはきっと64bit版でもいろいろあるかも。

あとはこのへんを改めて読む感じか。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207379976/443
> http://www.freebsd.org/releases/7.0R/relnotes.html
> http://people.freebsd.org/~kris/scaling/7.0%20Preview.pdf
935root▲▲ ★:2008/04/18(金) 23:15:09 ID:???0 BE:2736465-DIA(100256)
> http://people.freebsd.org/~kris/scaling/7.0%20Preview.pdf

を慌てて読んでみましたが、なかなかよさげで。 < 7.0R
936● ◆ANGLERlqvM :2008/04/18(金) 23:19:05 ID:C8JU4u0P0
cvsup鯖は7.0Rになってるのかな?
937root▲▲ ★:2008/04/18(金) 23:34:34 ID:???0 BE:1368353-DIA(100256)
>>936
なってますです。
938root▲▲ ★:2008/04/18(金) 23:37:27 ID:???0 BE:4104195-DIA(100256)
>>934
> ・gccが上がったせいか、オプティマイズするとofflaw.cgiが動かなかった

ものはためしということで、-O とか -O2 をはずしてみるとか。 > 某所で64bit OSで苦労しているかた
939FOX ★:2008/04/19(土) 23:21:55 ID:???0
一連の >>933 関連の作業の結果
これまで行ってきた「常連のねらーはせんぶらへ言ってちょ」が出来なくなってしまった。
ということはこれからは負荷は上がる一方でなすすべなしということっすなぁ。
みずから破綻への道を歩み始めたってことだす。
940動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/19(土) 23:27:21 ID:9yK7zjGV0
>>939
本当にLAが高くてやばい時は、差分取得以外を人大杉に飛ばせばいいような。
941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/19(土) 23:31:59 ID:9yK7zjGV0
って専ブラも弾いちゃってダメか。
DOM Storage使ってブラウザでもログを保存するようにするとか。
http://developer.mozilla.org/ja/docs/DOM:Storage
942動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/19(土) 23:53:59 ID:ZaXhrfEE0
>>939
今度はその状況で「なすすべ」を考えるのがFOXの仕事だべ
943root▲▲ ★:2008/04/19(土) 23:55:44 ID:???0 BE:6567089-DIA(100256)
FreeBSD-EN-08:01.libpthread
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-EN-08:01.libpthread.asc

6.3Rのマルチスレッドは虫入りだったですか。
# 雪だるまは思い切って全部7系にするかな。
944root▲▲ ★:2008/04/19(土) 23:56:55 ID:???0 BE:5746379-DIA(100256)
あ、でも、

>>943
> On some systems, using libthr instead of libpthread, via the libmap
> configuration file libmap.conf(5), may be an acceptable workaround.

だから、大丈夫なのか。
2ch のマルチスレッドなサーバは基本的に全部 libmap.conf 書いてあるんで。
945FOX ★:2008/04/19(土) 23:57:26 ID:???0
>>942
だすなぁ

>>943
そんな流れですなぁ。
7.0R 64bitでの実験を見たらGoって感じかな。
946 株価【880】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/20(日) 00:13:46 ID:Z3OQsUu20
>>939 少なくとも,read.cgi 停止時にはサーバサイドでの dat -> html 変換は
行われなくなるわけですが,「破綻への道」というほどのインパクトがあるのでしょうか?
947FOX ★:2008/04/20(日) 00:18:27 ID:???0
うん

2ちゃんねる利用者(正確にはPV)の八割方が専ブラを使っていて
それが今後専ブラに移らないということは・・・
その比率はどんどん下がっていき、ダウン必至かと、

何言っているかわからないかもだけど、そんな感じです。
948FOX ★:2008/04/20(日) 00:20:32 ID:???0
あっと

「read.cgi は2ちゃんねるの発展のためには動いていないといけない」という
縛りがあります。人が来なくなるというか来る術がなくなるというか、


これを言わなくきゃまったくわけわかんないっすね。
949動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:23:11 ID:u6YdqyeC0
> 2ちゃんねる利用者(正確にはPV)の八割方が専ブラを使っていて
> それが今後専ブラに移らないということは・・・
??? 使っていなくて?
950動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:30:39 ID:vuTCIpkS0
利用者100人として
IE=係数1 専ブラ=係数0.2 として
今は8割が専ブラなら IE 1*20 専ブラ 0.2*80 で合計36の鯖稼動
今後反対になれば  IE 1*80 専ブラ 0.2*20 で合計84の鯖稼動
つーことが言いたいわけだな>>947
951FOX ★:2008/04/20(日) 00:31:43 ID:???0
>>949 「使っていて」なんです。人数比率じゃなくて、PV比率でってことなんだな。

read.html は負荷は劇的に下げる良いものなんだけど、
グーグル等検索エンジンにはいっさい載らなくなるのだ
つまりこのまま行けば人は来なくなる→負荷対策がいらなくなる
というふうに私の目的からは全くはずれてしまうんだなぁ

今までやってきたことは、クローリングにも耐えられる状況を作る
そしてクローリングしてもらう→人口増→はじめに戻る

耐えられる状況を作る方法として
サーバ等の能力を高める
常連さんは read.html を含む専ブラへ行って貰う
だったのだった
952動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:33:35 ID:6E0oOuN20
意図的に人多すぎにしてるのはどうしてだろう。
953動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:34:19 ID:6PCLDrzh0
>>951
えーとつまり、手段が目的化してて、本当の目的が達成されてしまうとやることがなくなると。
954 ◆NAO/2MXDEk :2008/04/20(日) 00:35:26 ID:zl9dA5Wk0
となると、高負荷に耐えられる鯖の導入と、ユーザーが使う専ブラの特典を視野に入れていかないと、
ある意味で無理が来てしまうんじゃないかな、と。
955 株価【880】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/20(日) 00:36:19 ID:Z3OQsUu20
>>951 検索エンジン対策という意味であれば,人大杉時にはロボットが read.cgi に
アクセスしてきても「人大杉」ページにリダイレクトするというのは同じなような.
ちなみに,一連の mod_rewrite 設定は,あくまで人大杉時 (read.cgi 停止時) に
read.html に振るというものであって,read.cgi 稼働時はそのまま read.cgi が動きます.
956FOX ★:2008/04/20(日) 00:37:10 ID:???0
>>955
そのとおりですよん
957 ◆NAO/2MXDEk :2008/04/20(日) 00:39:16 ID:zl9dA5Wk0
あ、専ブラを大半が使っている状況なのか・・・
958動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:39:42 ID:hln+8YTy0
検索エンジンにはdat内容をRewriteエンジンで返すようにすれば
1-100・l50など関係なくスレ内全部がクロールされるし
read.cgi起動しまくりにもならず、いいんじゃないの
959動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:42:18 ID:vuTCIpkS0
つまり人大杉になることがない状態では専ブラ導入のきっかけが無いわけだ
960FOX ★:2008/04/20(日) 00:43:38 ID:???0
んだな
961動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:55:00 ID:u6YdqyeC0
>>951
おおー、わかったわかった
962 株価【880】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/20(日) 00:58:15 ID:Z3OQsUu20
要は,検索エンジンにはちゃんと引っかかるようにして,
なおかつ一般閲覧者による read.cgi 起動はできるだけ抑制できるようにしたい,
って話かな?
963動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 00:58:48 ID:3DiSeD8W0
二兎追うものは一兎も得ずということ?
964FOX ★:2008/04/20(日) 01:00:22 ID:???0
>>962
かつ設備が破綻しないようにしたい
なんちゃって、

今だいたいサーバ100台でしたっけ、、
965 ◆NAO/2MXDEk :2008/04/20(日) 01:00:31 ID:zl9dA5Wk0
検索エンジンへの入り口を用意するという考え方はダメなのかしら。
966FOX ★:2008/04/20(日) 01:01:38 ID:???0
サーバ台数が増えれば機械のコストも増えるけど
それ以上にお守りが破綻すると思う。
既にという話ですが、
967動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 01:07:07 ID:ChvJffoKP
サーバリフレッシュだけを見てもローテーションに要する
時間が1年を超えたらボーンか。
968 ◆NAO/2MXDEk :2008/04/20(日) 01:12:52 ID:zl9dA5Wk0
googlebotの一定確率でのキックって、既に実装されていたりしますか。
969root▲▲ ★:2008/04/20(日) 01:53:58 ID:???0 BE:4925669-DIA(100256)
秘密の花園 500番地
http://qb6.2ch.net/_500/

早速、対抗手段ですか。
970root▲▲ ★:2008/04/20(日) 01:55:08 ID:???0 BE:1460328-DIA(100256)
対抗ってのは変ですね。対応、対策?
とりあえず、従来と同じことは継続すると。
971 ◆NAO/2MXDEk :2008/04/20(日) 01:55:46 ID:zl9dA5Wk0
500よりは503返してしまった方がいい気がしました。
972 株価【850】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/20(日) 01:57:47 ID:Z3OQsUu20
う〜ん,read.html に振るのは一応管理人さんから言われてやったことなので,
どうしましょうかねぇ......
973 ◆NAO/2MXDEk :2008/04/20(日) 02:00:55 ID:zl9dA5Wk0
googlebotのみ一定で振るのは無理なんですかね。
974root▲▲ ★:2008/04/20(日) 02:01:01 ID:???0 BE:3192375-DIA(100256)
>>972
いろんな人がいろんなことを考え、
そして、それぞれの思いを込めてアクションを起こす、
ということなのではないかなと。
975root▲▲ ★:2008/04/20(日) 02:13:18 ID:???0 BE:3283294-DIA(100256)
某所のqmailが64bitでうまく動かない、は、
たぶんこれな予感。というか既に発見されている模様ですが一応、、、。

ports/118117: mail/qmail broken on amd64 -- fixed
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=ports/118117
976root▲▲ ★:2008/04/20(日) 02:21:34 ID:???0 BE:547823-DIA(100256)
live23 で「人大杉」発動なのは、意識的なんですかね。
977root▲▲ ★:2008/04/20(日) 02:23:24 ID:???0 BE:1368735-DIA(100256)
お、直ったかも。>>976
978動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 02:23:36 ID:GheuXnl80
979 株価【850】 △△ ◆cZfSunOs.U :2008/04/20(日) 02:59:03 ID:Z3OQsUu20
とりあえず私としては,「一連の作業に問題があったなら,その指示を出した人と話し合って下さい」
ということで対処したいと思います......
980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 04:05:01 ID:4SZd4HvF0
専ブラを使っている身としては、人大杉は専ブラを使う理由では全くないです。
一般のブラウザより便利ってだけ。それはread.jsでも変わらず。
実際、普及しだした頃に人大杉なんてなかったじゃん。

管理人は専ブラに特化するのを嫌っているようだけど、
少なくとも、移行を促したいなら一般ブラでの利便性を低下させるんでなくて
専ブラの存在の周知を図るべきでしょ。
981動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 04:07:09 ID:j3dIzLX40
( ゚д゚ )ポカーン
982FOX ★:2008/04/20(日) 04:07:43 ID:???0
よろしくお願いします
983動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/04/20(日) 04:09:59 ID:4SZd4HvF0
>947
専ブラが便利すぎてアクセスが増える(こともある)ってのが管理人の持論だったかな。
負荷が減る分とのプラマイがどうなるかは知らないけど。
984動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
「べき」は前提条件における、もう一方の方策との対比にかかっている。