質問・雑談スレ267@運用情報板

このエントリーをはてなブックマークに追加
345どくどくさぼてん
>>338
気に障ったようならごめんなさい。。
# だれかさんのほうの意味だと、嫌いだからそう書いた、ってわけではないですけど、、

>>337
なんかひさびさに投票所見に行ったら第三回のアレの話が盛り上がっててびびった。
どちらかというと議論先行、というか前回が見切り発車すぎ(ry
でも今回あっても就職しちゃったからほとんど見れないなぁ。。

そういや、ID関連をまた流し見してるんだけど、あれってどうなんでしょうね。
2003年以降、ほぼ全ての新設板が強制IDで現状2ちゃんねるの半分くらいの板が強制ID、
のこりはIDなしが任意IDよりやや多い感じですが。。

IDについてはもともと「2ちゃんねる」って何よ、ってところから考えなきゃいけないと思ってて、
「匿名掲示板」じゃん、それじゃ「匿名」って何なのよ、という感じです。
IPとってるけど匿名、、まぁユーザーがそれを判別する手段がほぼないということから考えると、
いちおう今のところぼくは、「人格」と「意見」を分離して議論が出来ることだと考えています。。
強制IDだとどうしても書き込む内容がIDにタグ付けされ、制限されてしまうわけですね。
2ちゃんねる出来て初期(になるのかな、、)のころはまだその性格が強かったはずです。
キャップ、fusianasan(もともとの意図は個人判別手段)があった程度ですかね。
# この点から言うと必死チェッカー(だっけ?)の存在はそれだけでネガティブ要素。

初期というと、一番初めトオルさんやマァヴさんあたり、、はそれこそ最初期からいるわけで、
このころの強制IDというのは板廃止とほぼ同義であるとか板廃止の代わり、という意図がはっきりしてます。
初代のID導入要望スレでトオルさんははっきりとそう書いていますし。
当時(2001年上半期)の管理人も恐らく同じ意図でやっています。
これを考えると、○○板に強制IDを=○○板廃止してください、なわけ。原理主義的に言うと。

その後、管理人がはっきりと「アクセス数減らそうプロジェクト」って書いたあたりで、
強制IDなどのIDあり板が一気に増えたようです。
かの有名な「みんな、はさーん」の2日前の出来事でした。

さて、話は変わって今現在のこのサイト、今現在の「2ちゃんねる」って、いったい何なんでしょう。
あれだけ強制ID=板廃止と言っていたのが、半分以上強制IDになってるサイトって。

2ちゃんねる閉鎖騒動の前後で明らかに何か違うのは確かなわけです。
オイスター作戦●が検討され始めたのもこの直後。トリップが導入されたのもその同月です。

例えば、匿名を考えると、Beというものは明らかにそれと真っ向から対立している概念です。
BeのIDと書き込みをタグ付け、それをもって書き込みの信頼性を上げようとしているから。
まぁ、そんな使われ方してるかは微妙ですが、おすすめ2ちゃんねるも匿名とは言いづらいですね。
# 個人的にこれはグラフ理論でグラフ作ってみると面白そうな気がしますが。

実況板は、実況中はあまり議論はしません。でも当初はそれで実況が嫌いだと言っていた管理人も、
現在ではテレビ番組欄@2chとか作ったり、考え方をあのサイトに応用したりしています。

さて、話は戻って、今現在の2ちゃんねるとはいったい何なのでしょう。
もちろん利用者によってその意図するものは様々だと思います。
もともとシンプルな構成だったからこそ、様々な利用方法が出来た、と結果的には言えるのでしょう。
写メールも、利用方法を想定しなかったら、高校生が写真以外にも時刻表を写したりして驚いた、らしいです。
でも、実際の内部的な構成は、そういうのに興味がない人にとってはどうでもいいわけで。

で、その今現在の2ちゃんねるで、なんか設定変更が出来るらしいぼくは何者なんかと。
おそらく、そういう歴史を踏まえてただ踏襲するって、そういうのは望まれてない気はしてます。なんとなく。
そもそも初期の2ちゃんねるにはいなかったわけで、でも今現在の2ちゃんねるにいるぼくって。
まぁ初めて来たのは2001年の4月なんですけど。。なんつーか、考えすぎなのかなぁ。

まぁなにが言いたいかというと、おやすみなさい。
みんなもはよねーよー