【カッパドキア】memories 2.0建造委員会【過去ログ倉庫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マァヴ ◆jxAYUMI09s
2ちゃんねるの過去ログを一手に引き受けている
oyster902.peko.2ch.net+sumaもデビューから3年。
1.5TBのストレージはそろそろ満杯だし、フロントエンドも結構いっぱいいっぱい
そろそろ次の過去ログ倉庫を作らないとまずいなぁ・・・・

ってことでmemories 2.0建造作戦「カッパドキア」発動(^_^;)

↓で、どんな仕組みにする?(^_^;)
2動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 15:48:48 ID:b0i/R9n/0
8Tは欲しいなぁ
3動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 15:51:16 ID:ugBzRwVJ0
4動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 15:53:27 ID:L/ACWHIo0
妖怪がいると聞いて飛んできました。
5動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 15:55:56 ID:DZKfWRIZ0
五ゲット

これは楽しみ。
今一番GB単価が安いのは500かな。
6Cooks ◆COooOOOkSQ :2007/09/20(木) 15:59:13 ID:rRswpUMk0 BE:1328303669-DIA(146389)
7マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/09/20(木) 16:10:58 ID:CVbi70iq0 BE:2155542-PLT(23777)
SATAだと
1TB 45000円(45円/GB)
750GB 25000円(33.3円/GB)
500GB 13000円(26円/GB)
400GB 12000円(30円/GB)
320GB 8500円(26.6円/GB)
250GB 7500円(30円/GB)
って感じかな?(^_^;)
8動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:13:04 ID:I+XrGXM30
|⊂⊃;,、 
|・д・)  コソーリ
|⊂ノ】
|-J  
9マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/09/20(木) 16:13:26 ID:CVbi70iq0 BE:4849463-PLT(23777)
容量はどれくらいいるよ?(^_^;)8TB?
10動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:14:23 ID:sXO/2EZH0
値段的には500GBが一番だろうけど
バックアップはど〜すんの?
11マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/09/20(木) 16:28:59 ID:CVbi70iq0 BE:4849463-PLT(23777)
>10
どういう手があるんだ?(^_^;)8TB相手に・・・・
12動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:32:49 ID:L/ACWHIo0
8TBのバックアップサーバーでミラーリング(・∀・)
13動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:41:44 ID:zj7c/+fp0
WinnyとShare
14動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:46:55 ID:/I6+gYjP0
RAID1+0だな
15動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:48:47 ID:Twkhvab90
RAID 6?
16動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:51:49 ID:L/ACWHIo0
本体1でストレージをミラーリングにするより
本体も2台用意して両方に常時ミラーで振り分けて、
アクセスもフロントで両方に振り分けながら
使うってのがいいんでない?

3台あったらもっといい気もする。
どれか1台ぶっ壊れても2台でまかなえるとか、
1台はアクセスさせずにバックアップだけさせて、
いざというときに差し替えるとか。
17動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 16:53:04 ID:sXO/2EZH0
容量ね。
今までのログが1.5Tなら2倍もあれば10年以上持つのかな?
18びふぃ:2007/09/20(木) 16:56:17 ID:CVbi70iq0
>>17
むりむり
19 ◆Reffiz2Zh. :2007/09/20(木) 17:08:51 ID:JWIp+00L0
ディスク容量は1TBが出ている今、何TBでも確保可能だけど
あとはディスクシステムを何にするか位かなぁ?
マシンはT−Bananaで余裕だし
20動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 17:22:27 ID:6W0scEGMP
河童怒鬼亜ってなんどすの?
21動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 17:23:59 ID:sXO/2EZH0
どっかの遺跡?の名前だっけ?
22動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 17:24:54 ID:PFE+Mc880
23動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 17:26:07 ID:sXO/2EZH0
ああ・・・遺跡じゃなかったかorz
24動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 17:32:49 ID:6W0scEGMP
>>22
へー
ありがと
25動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 17:38:52 ID:sKdndoFb0
>>1
2ch以外でも使うかもしれない汎用NASとして構築するの? 2ch専用?
どっちにしても、現在のNAS-Bananaのハードディスクを1TB×4台に変更して
OSを最新のに変更する程度でいいのでは?
26マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/09/20(木) 17:55:34 ID:CVbi70iq0 BE:3233434-PLT(23777)
>24
2ch専用で新造しよう(^_^;)NASはもう2年も前の機械だし
これから何年も使うんだからねー
2725:2007/09/20(木) 18:14:22 ID:sKdndoFb0
>>26
何年も使うのかー。
4〜5年でサーバの寿命が来るとして、そのときにまた買い換えることを考えてるわけじゃないのねー
0.5GB/日づつ過去ログが増えるなら200GB/年で足りるから、
現在から5年分で1TB増えるなら、1TB×4台で十分かな? って考えてたー。
28ピロリ:2007/09/20(木) 18:43:25 ID:V8WRC45f0
容量は大きいほどいいべー
pekoが3年だば河童は二倍の6年にでも朝鮮してみっかー、
29どくどくさぼてん:2007/09/20(木) 19:15:05 ID:mAJ/M7VK0
いちおう1日に増えるログのサイズを計算してみると、
去年の正月から今までは2ch全体で2,570,000レス/日(pink除く)で推移中。
で、1レス平均のdatサイズもとってるんだけど
2005年の年末からだいたいずっと250Byte/レスなので、
1日に増える.datファイルのサイズはおよそ640MB(0.6GB)くらい、
1年で220GB、っていう計算かなぁ。

それ以外に考慮する点としては、
html化があるなら最低倍以上は必要になるけどどうか、という点と
dat以外のIPログ(一定期間で消える?)とか、
移転による重複(細かすぎ)とかあるけど。

ここ1年半のdatサイズ増加は220GB/年ペースだけど、
今後も投稿数が増えるとか(ここ2ヶ月は1割多いし)、
なんか他に容量使うようなことやりだすとか、
そもそもRAID組んだりするとかするとかあるかもしれないし、
8TB買えるなら8TBはあるほうがいいのかなぁ。
30フェンリル ◆be/xFEN/R. :2007/09/20(木) 19:36:18 ID:HSvyrDqH0 BE:258999252-S★(567895)
↓ニヤリ
31動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 20:33:50 ID:BVDV5N1+0
ガチガチなレイドより、バックアップ確実な方が安上りでしょ?
おれいまいちレイドカード信用していないんだよね。
高速DBが必要なら、黙ってレイド組むんだけど、dat保管庫なら、
容量と、確実性を重視してほしい。
ググルのHDDについてのレポを信用すると、3年が標準だし。
32[es] ◆MUMUMUhnYI :2007/09/20(木) 20:57:01 ID:P9pz1qjO0
とりあえずきねん。

しかし今日は虫歯の神経抜いたんで麻酔でぼーっとしてて、
しかもだんだん切れてきたのか、
電車待ってるうちに何だかズキズキと。
33動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 21:05:52 ID:MDlJ7oRA0
memories に移転ゼロ
34動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 21:20:10 ID:FOtmyNVX0
ATAでRAIDは危険だと警鐘を鳴らしてみるw
http://knowledge.ontrack-japan.com/ontrack_now/20060515_mamechisiki.html
35動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 21:22:49 ID:XI9VTSqE0
今使っているのは捨てちゃうの?
36白ゴマ ◆jxAYJvK/rw :2007/09/20(木) 21:43:34 ID:A+vz0FPb0 BE:724437465-PLT(45700)
過去ログもJavaScript化して、クライアント側に表示させればサーバへの負荷も減る予感φ(^o^ ;)

read.cgiみたいにやってみよう、そうしよう。
37動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 22:02:18 ID:H7PnF5mL0
全部htmlにして無料開放しちまえよ
38白ゴマ ◆jxAYJvK/rw :2007/09/20(木) 22:03:22 ID:A+vz0FPb0 BE:362218853-PLT(45700)
>>37
どゆこと?φ(^o^ ;)
●の本来の目的廃止?
39動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/20(木) 23:15:44 ID:MDlJ7oRA0
>>35
妊娠してたら877円で売りますw

>>36
元々専ブラで見るから変わらん
html化済スレもただファイル置いてるだけだし
40桶屋:2007/09/20(木) 23:21:33 ID:4mlx6EeD0
>>10-11
よし! 磁気テープを使うのだ。
41 ◆NAO/2MXDEk :2007/09/21(金) 01:07:56 ID:GwgpvnFc0
>>40
でも、安全性を考えると、それもある意味ありかも。

SATAのRAID6で16TBの一台組んで、過去datから8TBくらい、
アナログ式でバックアップデータ(厳密には、バックのバック?)取っておいて・・・

って、RAID6ならアナログ要らないか。最悪、飛んだら飛んだで。

初期投資かかるけど、長期運用なら、RAID6もありだよね。
42動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 02:50:57 ID:fQaI88bc0
単なる勘で言ってみる >>17
10倍ぐらいあれば、3年もつかな? ぐらい?
43動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 09:10:16 ID:TW6y0tFw0
・優先順位は?

 a) 容量
 b) 冗長性
 c) コスト
44動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 10:55:18 ID:VqxJIxGpP
d)楽しさ
45動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 11:27:09 ID:rfMdkTiZ0
e)オマツリ
46動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 11:29:01 ID:8ERzV6U40
第一弾お手軽コース? suma容量うp 1T*8 (OS,sumaによる制限なれけば)

第二弾9XX強化記念週間
1)Opteron2コア*2に強化
2)Athlon 64 X2+Super●orTayanマザーでスリム化
2)Core2DUO+Super●orTayanマザーでスリム化
3)Core 2 Quad人柱

よくわからん 外部1Gbイーサ接続(いま1Gだっけ?)

NASより硬そうなsuma更新のほうがいいかも。
なにしろいままでの実績があるし(これは大きい)
ハードに任せれるならハードのほうがいいと思う
47動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 11:54:55 ID:Q69YlpW80
おお、過去ログサーバ増強ですか。
まず>>46の1)でどうにかならんかなと思うのですが。

ちなみに現行スペックをおいておいたほうが参考になるかと思いますので。
適宜訂正・補充よろ。

memories.2ch.net<oyster902.peko.2ch.net>
・root権限ありサーバ
・Adaptec SCSI RAID 2120S(RAID1)→システムディスクをRAID1化、現状どうなってます?
・Opteron 244 dual
・4GBytes memory
・FreeBSD 5.3R

sumaストレージ
・250GBx7/RAID5+spare
48動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 11:59:22 ID:Q69YlpW80
>>47
あ、1)じゃなくて、第一弾ですね。

いまの負荷だとそんなに問題視するほどでもないのですが、
ただそろそろ設置から3年半経つんで、なよってきている部分もあると思うのです。
特にHDD。

過去ログサーバなんで7.0に・・・なんて冒険も出来ないですしね。
49動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 12:10:08 ID:tRKLXbpy0
>>43

b) 冗長性
a) 容量
c) コスト

50動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 12:27:58 ID:08qeUZe80
・マシンスペックの向上
・HDDの大容量化

この2つは外せない
51動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 13:34:04 ID:Q69YlpW80
ちなみにsuma自体はいまだ現役機?(アップデート版なのかもしれませんが)
ttp://www.polywell.com/us/storage/suma3016sa.asp
52動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 14:32:56 ID:tRKLXbpy0
いいかえ

b) いつきてもみれるよ(らぬきゆとり)
a) いっぱいはいるよ
c) できればやすいといいかなあ・・・
53モーマン☆鯛。:2007/09/21(金) 17:36:32 ID:HqyB/o730 BE:2078382-PLT(15566)
RAIDにすれば処理能力の向上は必要では有るけど,CPUが遊びがちな大容量NASで
しかもATA-HDDならばとんがった性能まではいらないよね。
つことでOpteron DualかXeon Dualの構成は出来るだけ替えずに(モデルナンバーをあげるのみ),
ディスク周りの制御が安定して早いシステムがいいとオモ

なわけで識者の意見
54動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 18:01:04 ID:NrxSrgFp0
むしろ♪やじおんで無駄にでんきをくうひつようがあるのか。
55ふるとべんぐらー:2007/09/21(金) 18:02:19 ID:9qcyugLA0
私はナチではない
56動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/21(金) 21:54:30 ID:Q69YlpW80
>>53
memoriesは過去ログを公開しているサーバなんて一定以上の処理能力は必要です
現状でも十分ではあるのだけれど。

むむむ先生の見解をきいてみないことにはなんとも。
57動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/27(木) 22:20:10 ID:MxVpv2xI0
過去ログはPPMdで圧縮して保存すればいいんじゃね?
専ブラ側に対応させる必要があるけど。
58動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/28(金) 03:41:51 ID:MvNTpds50
速くてデカイのが善い
59動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/28(金) 09:43:28 ID:NzopMe000
>>57
そんな手間をかけるなら、全部gzにして普通に読めるようにした方がいいじゃん・・・
60動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/28(金) 11:48:23 ID:KZOOcif30
今回の作戦は、過去ログの位置づけ(ビューア等がないと読めないとか)の変更も有り得る?
61stream ◆PNstream2s :2007/09/28(金) 20:41:23 ID:qj8SOHHv0
大前提としてRAIDはバックアップの完全な代替にはならない
(例:pc2事件)

memoriesは常に最新のバックアップが必要なわけではない。
memories格納をしたときのみ。それ以外は1日1回のバックアップすら必要ない。

ならばRAID1/5/10のアドバンテージの1つは必要ない。
62 株価【860】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/09/29(土) 21:49:54 ID:a2TTyR9k0
ZFS が使えるという前提なら,ファイルシステムレベルで圧縮できるし,
RAID 組むにしてもバックアップするにしても比較的やりやすいとは思いますが,
今だと時期的には微妙か...... 7.xR がある程度こなれた頃ならいいんでしょうけど.
63動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/29(土) 23:15:38 ID:Ei5MPZ+H0
>>62
思い切ってSolaris10導入
64白ゴマ ◆jxAYJvK/rw :2007/09/30(日) 00:40:35 ID:0izJrfeD0 BE:1183247677-PLT(50055)
>>62
なんで句読点半角なの?クソムカツク。死ね。
65動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/30(日) 01:29:33 ID:DJNESnt+0
全角に見えるが
66動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/30(日) 12:40:36 ID:eUWZJ/rc0
「、」「。」でなくて「,」「.」を使ってるのが気にいらない、っていうんでしょう。
卒論を書き終わった時には私も体が反射的に「,」「.」で書くようになっていた
ものでした。パソコン雑誌でも「,」「.」に統一してた雑誌もあったし「ムカツク、氏ね」
とまで言うようなことじゃないと思う。
67動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/30(日) 12:58:30 ID:o3Eq4gPi0
解説に見せかけた自分語り乙
68動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/30(日) 13:31:32 ID:euUYozcX0
>>62-63
たしかに無償だから導入は容易だけど・・・・・
69動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/09/30(日) 13:58:42 ID:o3Eq4gPi0
無償だから容易って馬鹿だろお前
70マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/01(月) 16:03:47 ID:1uKLidJf0 BE:9698494-PLT(23777)
どれくらいのスペックがあればいいんでしょうね?(^_^;)>CPU&メモリ
現状で
1 全然余裕ありすぎてもったいない
2 そこそこ忙しい
3 足りてない
71動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/01(月) 16:07:15 ID:+v5dOAKp0
たっぷり余裕を持ってHTML化しようぜ
72動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/01(月) 19:47:37 ID:xMJ3M07X0
>>70
Intel、45nm製品の11月12日投入を正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/idf02.htm
>11月12日に、45nmプロセスルールで製造される最初の製品となるCore 2 Extreme QX9650を投入する。

是非これを使ってほしい。
73 ◆TWARamEjuA :2007/10/01(月) 20:15:40 ID:WLQDvQ160
(´-`).。oO(多分時期MacPROに搭載するんだろうなぁ。。。)
74動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/01(月) 20:19:06 ID:ICxPQ0ud0
>>13ってバックアップとしては有りじゃないかと思った。
nyやshareをうp専で帯域制限かけて回す。

ハッシュ可しなきゃいけないから倍の容量いるか。。。スレ汚しスマソ
75白ゴマ ◆jxAYJvK/rw :2007/10/01(月) 21:33:21 ID:aED2KnQb0 BE:1014212467-PLT(50055)
いや、どーせビッグサーバー使うんだろー。

あれもっと安かったらいいのにな。クソ高いからな
76root▲▲ ★:2007/10/01(月) 21:40:03 ID:???0 BE:3283294-PLT(77801)
おなかこわした、、、。本日自宅で療養中。

>>70
今のmemoriesはOpteron 244 dualでメモリ2Gですが、
特にCPUやメモリが苦しいと感じたことはないですね。

memoriesは書き込みがないので、新機能(過去ログ検索とか)入れないなら、
基本的には「丈夫でしっかりとしたディスク & I/O」(←重要)と、
「そこそこのCPUとメモリ(今と同じかそれ以上)」があれば、
概ねいけるんではないかなと。
77白ゴマ ◆jxAYJvK/rw :2007/10/01(月) 21:43:01 ID:aED2KnQb0 BE:241479252-PLT(50055)
2Gは少なくない?
78root▲▲ ★:2007/10/01(月) 21:50:34 ID:???0 BE:5837388-PLT(77801)
で、コンセプトを決めるのがきっといいんでしょうね。

このサーバは、
一にデータの信頼性(データが壊れない and/or 壊れても防御機構がある)、
二にデータの安定性(データの読み出し要求に安定して答え続ける)、
三にデータの読み出し性能(みんなで読んでもI/Oパフォーマンスが低下しない)

というかんじだと思うので、その方面で考えることになるのかなと。

>>77
それほど高価なものではないので、
いまどきなら4Gでもよいかなと。
79root▲▲ ★:2007/10/01(月) 22:06:39 ID:???0 BE:3831067-PLT(77801)
そんなわけで、今のmemoriesのスペック:

CPU: Opteron 244 dual
メモリ: 2G Bytes
HDD: システムディスク SCSI 36G Bytes RAID1
(SCSIカード: Adaptec SCSI RAID 2120S)

外部インタフェースカード: Qlogic ISP 2300 PCI FC-AL Adapter
外部データディスク: SATA 250G Bytes x 8 (7台でRAID5、1台ホットスペア)
(*1)ただし今ついているディスクは通常のATA 100 x 8
I/F: Fibre Channel
OS: FreeBSD 5.3R/amd64

RAID5なので1台分減って 250G x 6 = 1.5T になって、
minfree 8% 分は開放されない(めいっぱい使うとパフォーマンスが下がる)ので、
約1.3T ということになると。
80root▲▲ ★:2007/10/01(月) 22:07:47 ID:???0 BE:365322-PLT(77801)
で、当時こんなかんじでハードウェア決めたと記憶。

・インタフェースカードと64bitでI/Oしたいので64bit版OSを入れた
(FreeBSD 4.xだと1Tまでしかファイルシステムを作れないので、5.xにしたという意味もあった)
・システムディスクはRAID 1で組んだ
・信頼性を重視し、I/FはFibre Channelにした
・I/Oはものすごい高速じゃなくてもいいので、
ATA で RAID5 を組める外部HDDストレージ(Suma)にした
(SCSI HDDに比べて安価で大容量なRAIDを組める)
81root▲▲ ★:2007/10/01(月) 22:15:32 ID:???0 BE:730324-PLT(77801)
で、外部I/FでのRAID5 + ホットスペアという現在の構成はかなりうまく機能していて、
これまでに何度か、HDDの破損からデータを守っているです。
確かこれまでにHDDが3回ぐらい壊れたのをすべてうまく乗り切っています。

SumaストレージはHDDが壊れたのを認識すると、

1) そのHDDをRAID5から自動切り離し
2) ホットスペアから自動的にRAID5に組み入れ → RAID5自動復活
3) 1) のディスクのところに赤ランプ点灯 → PIEでディスク差し替え
→ 差し替えられたディスクは自動的にホットスペアに組み入れ

という動作をするです。結構よくできている。
ただしそのためには上記のための設定が必要です(Suma側で)。

この機能は、新memoriesでもきっと役に立つかなと。
というかこの機能はぜひ今度のにも入れたい。
82root▲▲ ★:2007/10/01(月) 22:19:28 ID:???0 BE:3283766-PLT(77801)
>>81
> 1) そのHDDをRAID5から自動切り離し
> 2) ホットスペアから自動的にRAID5に組み入れ → RAID5自動復活
> 3) 1) のディスクのところに赤ランプ点灯 → PIEでディスク差し替え
> → 差し替えられたディスクは自動的にホットスペアに組み入れ

こんなかんじですね。

最初の状態:
O O O O O O O H

3本目のHDDが故障:
O O x O O O O H

HDD自動切り離し、RAID組み入れ:
O O x O O O O O

HDD交換、ホットスペアに
O O H O O O O O

上に戻る
83白ゴマ ◆jxAYJvK/rw :2007/10/01(月) 22:28:21 ID:aED2KnQb0 BE:676141474-PLT(50055)
先生はりきってるなぁ
84root▲▲ ★:2007/10/01(月) 22:34:23 ID:???0 BE:3830876-PLT(77801)
そんで、私は最近のストレージのトレンドを追いきれていないので、
最近はどんな構成が流行りなのか、どのへん見て勉強すればよいのか、
そのへんを教えていただけると、とてもうれしいかも。
85動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/01(月) 23:16:23 ID:kNtjOHEc0
HDDに関しては
最近seagateがニアラインストレージ用のをだしてるな。
値段は二倍だが。今はBarracuda ES.2ってので1TBを出してる。
ぶっちゃけここまでやらんでも民間向けので多重化したほうが良いだろうけど。。。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/09/21/658112-000.html

それ以外のsataはどれも3Gbps(300MB/S)NCQをサポートしてる。
どれでも大差ないと思うので好きなものでよいと思う。
さすがにpataは選択外だろうし。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/p_hdd.html

FC用のインターフェースまではわからん。
最近は金欠でエンタープライズ方面はまったく情報を収集してないので。。。

民間の情報じゃ役に立たないだろうし、
必要なのはsataをRAID5でFC接続できるディスクアレイとインターフェイスの情報だろうから
全く当てが外れたものだろうけど、一応。
MB上のものに関しては、あまり派手に動かないなら消費電力を抑えた構成を狙って、
そっち方面からの安定性を求めてみるのも良いかと思いました。
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/01(月) 23:28:39 ID:ruL4sNZ30
大和民族原点回帰日出国日本∴純和風紫檀製木函禿望!
87動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 00:08:34 ID:DlIGWiUk0
88マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/02(火) 14:17:16 ID:cMyOU0EZ0 BE:21821999-PLT(23777)
>82
その仕組みって、何が担ってるんだろう?(^_^;)
RAIDコントローラ?
ドライバ?
アプリケーション?
89root▲▲ ★:2007/10/02(火) 14:26:16 ID:???0 BE:5837388-PLT(77801)
>>88
> その仕組みって、何が担ってるんだろう?(^_^;)

RAIDの箱(Sumaストレージ)が持っている機能ですね。
OSやI/Fカードとは完全独立です。
90root▲▲ ★:2007/10/02(火) 14:31:15 ID:???0 BE:1459744-PLT(77801)
OS側からみると単に、FibreChannel I/F経由で
大きな外部ディスクが1台だけつながっているように見えます。

そのディスクが実はRAID 5構成であるということは、
OSは知りません。

dmesg的にはこんなかんじ。
isp0 が FibreChannel のコントローラで、
da0 が Suma ストレージによって設定されたディスクアレイ。
(OSからは1つのディスクに見える)

da0 at isp0 bus 0 target 0 lun 0
da0: <IFT A16F-G1A2 341B> Fixed Direct Access SCSI-3 device
da0: 200.000MB/s transfers, Tagged Queueing Enabled
da0: 1429284MB (2927173632 512 byte sectors: 255H 63S/T 182208C)
91動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 14:44:53 ID:vmVUQk/C0
稼動中のSumaってSATAサポートしていましたかね?
それができれば差し替えはイランと思うのですけれど。

できないようならハードの差し替えを検討したほうがいいのかもしれませんので、
>>51に今売られている新世代Sumaのアドレスおいておきましたので参照してください

ところでT-Bananaにはカードさせましたかね?たぶん行けるとは思うのですけれど。
92マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/02(火) 14:46:17 ID:cMyOU0EZ0 BE:5657573-PLT(23777)
>90
ってことはRAIDコントローラってことか(^_^;)パーツ的には
その機能が実現できるRAIDコントローラってどうやって見分けるのだろう?
93マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/02(火) 14:49:49 ID:cMyOU0EZ0 BE:5388645-PLT(23777)
>91
banana、Tiger,Cobraに挿せるカードなら挿せます(^_^;)
94root▲▲ ★:2007/10/02(火) 14:51:25 ID:???0 BE:1642829-PLT(77801)
>>91
今のSumaは一応SATAサポートしていますが、同一製品は版元品切れみたいです。
(SumaはEonStor社のOEM)
もっといいやつにモデルチェンジしている模様。

で、>>51 のやつをみると、型番の末尾が変わっているので、
モデルチェンジ版かもしれないですね。
だとしたら、悪くない選択の一つかも。

>>92
「ホットスペア機能」が入っているかどうかは、
ひとつの目安にはなるです。
95root▲▲ ★:2007/10/02(火) 14:51:48 ID:???0 BE:1095034-PLT(77801)
>>93
64bit いけるんでしたっけ。
96root▲▲ ★:2007/10/02(火) 14:52:57 ID:???0 BE:2189838-PLT(77801)
>>51 のやつのこれですね。 < その機能

> Auto detection, auto rebuild, hot spare, and hot-swap capability
97root▲▲ ★:2007/10/02(火) 14:56:06 ID:???0 BE:1095326-PLT(77801)
>>94
> (SumaはEonStor社のOEM)

Infortrend 社でした。EonStor は商品名。
http://www.infortrend.com/
98動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 15:02:49 ID:vmVUQk/C0
>>94
今売っているSATAディスクを追加でさせないかしらというとるんですけど。

当時の構築の模様を生暖かく突っ込んでいましたけれど、そのときの記憶によると、
もともとディスクを追加する想定をもって実装を半分にとどめた経緯もありますし。
99root▲▲ ★:2007/10/02(火) 15:11:38 ID:???0 BE:1916137-PLT(77801)
>>98
今となっては、ちと微妙かもですね。

・2004年のはじめの、SATAが「はしり」の頃の製品だった
・当時出てなかった、250Gよりでかいディスク刺しても大丈夫か
・違うHDD追加して、今入っているRAIDに影響出ないか

とか考えると、同種のHDDを単に追加する
(かつ今のものは触らずに、別のRAIDアレイを構成する)以外は
私はあんまり気が進まないです。
今うまく動いているものを触るのは、何かあったらって考えるとちょっとこわいなと。

で、memories "2.0"というぐらいで、
現役のサーバでここで一度作ってみる(構成検討から入って)というのは、
いろんな意味で役に立つんではないかなと。
100root▲▲ ★:2007/10/02(火) 15:30:40 ID:???0 BE:1459744-PLT(77801)
検索してたらみつけたので貼っておこう。
最近はRAID 6というのがあるのね(知りませんでした)。

普及が始まった「RAID 6」とは
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/019raid6/019raid6.html
101動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 17:14:46 ID:vmVUQk/C0
>>98
了解しますた。お手数おかけしますた。

>>100
実は既にZFSでもRAID-Z2なる名称でつかえます(porting時期の関係でFreeBSDのそれで使えるのかは知りませんけど)
102動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 17:19:46 ID:vmVUQk/C0
>>101

×>>98
>>99

で、RAIDZ2 on FreeBSD7-Current は実装されているようですね・・・
ttp://www.seichan.org/wiki/index.php?FreeBSD-ZFS
103 株価【920】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/10/02(火) 17:55:13 ID:Irzd7dya0
ホットスペアも ZFS で使えますね.FreeBSD 方面の実装状況はわかりませんが.
基本的に Polywell の製品を使うという方針だと思うので,
今の Suma のアップデート版を使うことになるのだろうとは思いますが,
Polywell 以外だとこんなのもあったりしますね.
http://www.sun.com/servers/x64/x4500/
500GB の SATA ドライブを 48 個搭載可能で最大 24TB.

まぁ,FreeBSD で ZFS がちゃんと使えるまでは今のに HDD をちょこちょこ足しながら
少しずつ延命しつつ,ZFS が使えるようになったら新調するってのも一案かもですね.
2〜3年程度でまた次のを投入ってことなら,ZFS はまた次の機会ってことで
割り切っていいと思いますが,>>28 あたりでは「6年」とかいう話もありますし,
う〜むって感じで......
104root▲▲ ★:2007/10/02(火) 18:11:02 ID:???0 BE:730324-PLT(77801)
個人的には ZFS に限りない魅力を感じていますが、
それよりは今の方式(OSでしないで箱でする)のほうがカタいかもなぁ、とか。

ZFS は今回ブランニューの初採用(しかも 7.0R はまだリリースされていない)で、
プロダクト(商品)としては、ややあれなのかも。
105動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 19:26:50 ID:vmVUQk/C0
>>103
>>102のリンク先でサポートを確認できますた。>ほっとスペア

>>104
ではT-Banana+>>51なんでしょうかね。
ただし

> supporting RAID levels 0, 1 (0+1), 3, 5, 10, 30, 50, NRAID, and JBOD

とあるので、RAID 6はサポートされていませんね・・・・。
106動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 22:22:24 ID:lyXI61Ga0
RAID6とかいらんですよ
コストと用途で0,0+1,5から選択するのでいいと思うです
DISKが壊れたのに長期間気がつかないなら6もありかもしれませんが・・・
107 株価【840】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/10/02(火) 23:21:38 ID:Irzd7dya0
>>104 それはそうなんですよね.Solaris 上では正式リリースされて
ある程度の期間経っていて,あまり悪い話は聞かない,少なくとも
ZFS に欠陥があってデータ破損したみたいな致命的な問題は
起きてはいないようですが,FreeBSD 上ではまだ未知数でしょうし.

個人的心情としては,memories2 を5〜6年使うとなると,
次の機会は相当先になるんで(そもそも,その頃まで
2ch が果たして存続してるかどうかも...?),タイミング的には
心惜しい気はするんですよね.ZFS の利点の一つである
ファイルシステムレベルでの圧縮も,過去ログでこそ
生かされるもののように思いますし.今の memories が
あと1〜2年ぐらい使えればよかったのになぁ,と......
今すぐ memories2 を作らなければならない,
ということなら仕方ないんですが......

まぁ流れ的には今作らないと仕方ないということのようなので,
基本的には今の memories の仕様を大筋で踏襲しつつ,
鯖のスペックや Suma などをアップグレードするって感じですかね......
108動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 23:28:31 ID:WJXRiLmD0
>>107
Solaris10採用ってのはなし?
109 株価【840】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/10/02(火) 23:32:45 ID:Irzd7dya0
>>108 私では判断しかねますが,PIE の鯖を使う限りは
OS を別のにするってのは難しいんじゃないかなぁ,と......
110動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/02(火) 23:38:32 ID:39tKBnnG0
>>107
memories2を1〜2年ぐらい使う中継ぎ的な仕様にはできないの?
memories1.5みたいな。
111動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/03(水) 00:03:59 ID:qciv7Kyp0
>>106
別に予算が乏しいわけでもないだろうし
RAID6くらいの安心は買っておいてもらいたいなと思うがね
>>34のオントラックのコラムは読んでみるといいよ
112マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/04(木) 19:13:48 ID:g44q0TOv0 BE:17242188-PLT(23777)
>111
熟読した(^_^;)
113動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/05(金) 00:06:55 ID:ddg/cPKI0
>>61
遅レスだけど、
> memoriesは常に最新のバックアップが必要なわけではない。
> memories格納をしたときのみ。それ以外は1日1回のバックアップすら必要ない。

過去ログ削除があるから、データの更新が発生するのでは?
114動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/06(土) 03:47:49 ID:2P7Z4HZh0
過去ログ削除って、どのぐらいの頻度で発生するのでしょうか
115動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/06(土) 08:22:18 ID:N03RyRrG0
ほとんどめったにない

新規収容時にバックアップをとれば十分補完は果たせそう
116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/06(土) 10:58:05 ID:qdW/YY+l0
どこまで巻き戻ったかと、いつ削除したかを照合出来ないと、
消したはずのログが人知れず復活したとかなりそうだね
システム面より運用面の人に話を聞いたほうがよさげ
117root▲▲ ★:2007/10/08(月) 06:04:28 ID:???0 BE:1916137-PLT(77888)
次期主力bananaサーバ建造委員会 その10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191687532/461
> あーーーー、そうか
> memoriesが満タンなんだった
> ということはこれが急務と、
> 【カッパドキア】memories 2.0建造委員会【過去ログ倉庫】
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190270743/

で、楽しい年末のためにはまずこれと。

ここまでの議論で

サーバ + I/Fカード + 頭いいディスク箱

というかんじなところまではなんとなく合意な気がするので、
それぞれの仕様を詰めていく時期かなと。
118root▲▲ ★:2007/10/08(月) 06:34:42 ID:???0 BE:5745997-PLT(77888)
以下、memories 1.0 での実績も勘案した勝手な試案:

○サーバ・OS

現memoriesは後のcobraサーバベース(ただしメモリ2G)で、
OSは64bit。

2ちゃんねるのような用途なら、
T-banana + 4G mem に増強、ぐらいの強さがあればいけると思われ。
OS は 64bit がよりよい気がするけど、32bit でもできなくはないですね。

○I/Fカード

現memotriesのI/FカードはFiberChannel 2G。

信頼性やデータバスの容量を考えると、
正常進化でFiberChannel 4Gあたりかなと。
あるいは、SAS (Serial Attached SCSI)あたり。

ここではとりあえず、正常進化版で考えてみる。

(続く)
119root▲▲ ★:2007/10/08(月) 06:36:04 ID:???0 BE:4469377-PLT(77888)
あ、ひとつ抜け。

>>118 のサーバに刺す I/F カードは、むろん PCI 64bit 対応ものが好適。
そうするとサーバ側は、PCI 64bit は刺さることが必要条件と。
120root▲▲ ★:2007/10/08(月) 06:44:23 ID:???0 BE:2189838-PLT(77888)
○ディスク箱

現memoriesはPolywell Sumaストレージ
(EonStor A16F-G1A2 の OEM)
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/a16f-g1a2.asp

上記は既に新製品になっていて、現在はこんなラインナップの模様。

http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/sata-a.asp

いろいろあるけど、スペックをまとめると、

http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/sata1-camparison.asp

こんなかんじになると。

(続き)
121root▲▲ ★:2007/10/08(月) 06:52:12 ID:???0 BE:2462393-PLT(77888)
で、スペック表とにらめっこしてみると、

http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/sata-a.asp

の上から三番目の、

EonStor A16F-G2430
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/a16f-g2430.asp

これですかね。

それの1つ上(2番目のやつ)だとコントローラとかも二重化されてくるけど、
ここまでは要らないような気がします。その分高いだろうし。
122root▲▲ ★:2007/10/08(月) 07:11:26 ID:???0 BE:1915373-PLT(77888)
で、I/F カードですが、ちと調べてみると、
今のmemoriesのI/Fカードの進化版、
Qlogic の ISP 2422 は、FreeBSD 6.2R ではまだサポートされてないみたい。
うむむ。

コード読むとサポート入っているように見えるけど、

/usr/src/sys/dev/isp/isp_pci.c:

#if 0
case PCI_QLOGIC_ISP2422:
device_set_desc(dev, "Qlogic ISP 2422 PCI FC-AL Adapter");
break;
#endif

となっていて、わざとつぶしてあるです。
つまり、まだ何かいまいちなところがあるっぽいと。うむ。

だとすると、Serial Attached SCSIのほうがいいのかも。
ということで、>>118 の「あるいは、SAS (Serial Attached SCSI) あたり」
というところから考え直してみる、、、。
123root▲▲ ★:2007/10/08(月) 07:15:22 ID:???0 BE:821333-PLT(77888)
そんなわけで、>>118 からやりなおし:

○サーバ・OS

現memoriesは後のcobraサーバベース(ただしメモリ2G)で、
OSは64bit。

2ちゃんねるのような用途なら、
T-banana + 4G mem に増強、ぐらいの強さがあればいけると思われ。
OS は 64bit がよりよい気がするけど、32bit でもできなくはないですね。
システムディスクはRAID 1で構成。

○I/Fカード

現memotriesのI/FカードはFiberChannel 2G。

今回はSAS(Serial Attached SCSI)にしてみる。
124root▲▲ ★:2007/10/08(月) 07:22:23 ID:???0 BE:1916137-PLT(77888)
SASだと、ストレージはこのシリーズになって、

http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/sata-d.asp

お、こっちは2Uものでも高速ASIC(ASIC 400)版があるですね。

スペック比較
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/sas-to-sata-camparison.asp

によると、結局入るSATA HDDが16本か12本か8本かの違いだけ、と。

memoriesも結局8本でいったから、
8本の一番安いやつでいいんじゃないかっていう気がしますね。
性能的には同じみたいなんで。

とするとこれか。

A08S-G2130
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/axs-G2130.asp
125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 07:27:20 ID:Gw1wWnR50
2ちゃんのように24時間稼働しているところなら、SASディスクがよいと思う。
その点、hobby10に使用したT-bananaサーバには不安が、、、、
126root▲▲ ★:2007/10/08(月) 07:38:11 ID:???0 BE:547823-PLT(77888)
ということで、スペックをまとめると、

・本体
- CPU T-banana 程度、またはそれ以上のスペックであれば可
- メモリ 4GBytes
- PCI 64bitカード サポートあり
- HDD RAID1
- OS FreeBSD 6.2R 32bit版でじゅうぶん

・ディスクとのI/F
- SAS (Serial Attached SCSI)

LSI Logic の SAS は、FreeBSD 6.2R でサポートされてますね。
106x シリーズあたりで問題ないかと。

上では I/Fカード と書いたけど、
これがオンボードで内蔵されているマザボがあるような気がするです。

・外部ストレージ
- Eonstor A08S-G2130
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/axs-G2130.asp

に、1G SATA 300 なディスクを8本装着。
これでRAID5 + ホットスペアにすれば、6Tバイト。

入れる箱を一つ上のA12S-G2130にしてディスクを1T 12本にすると、10Tバイト。
127root▲▲ ★:2007/10/08(月) 07:40:59 ID:???0 BE:2553874-PLT(77888)
ということで、>>126 がとりあえずの叩き台かなと。
128root▲▲ ★:2007/10/08(月) 07:43:54 ID:???0 BE:912825-PLT(77888)
>>125
信頼性をどこまで求めるか、ってところですかね。

SCSI や SAS でも壊れるときには壊れるし、
ATA や SATA でも壊れないときには壊れない、みたいなかんじで、
このへんの議論はもうずっとしているかも。
129 株価【855】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/10/08(月) 09:00:30 ID:z7Qtgb130
まぁ現状では HDD は消耗品と割り切るしかないんじゃないですかね.
書き換え回数制限のなくなった SSD が出てくれば理想的ですが,
どれだけ待てば出てくるか......

# 出てきたとしても,過去ログ用のような大容量のストレージとしては
# 非現実的な価格になりそうですが......
130● ◆ANGLERlqvM :2007/10/08(月) 09:05:44 ID:duc3CqfO0 BE:4700276-2BP(5900)
SSDの成熟には、まだまだかかりそうです。
現時点でも怪しいですからねぇ。。
SSDを使うのはお勧め出来ないですね。

# 詳しくは書けないですが、嫌な噂を聞いております。
131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 09:15:47 ID:2YMAxPW60
その詳細を書かない思わせぶりな発言、私はいかがなものかと思いますぞ。

ゴシップ程度でも良いので教えてください(・∀・)
132動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 09:51:49 ID:hblPO+XS0
MRAMでも実用になればでしょうかね。
フラッシュメモリは特性上書き換え制限撤廃は難しそうですし。

>>126
容量的にもRAID6か外部ストレージへのバックアップがほしい気がします。
容量がでかくなっても転送速度が今ひとつ上がっていない現状では
故障時の復元に時間がかかってしまって云々ということがより頻繁に起きるようになった気がします。

過去ログは重要な資産なんだから最低よりちょっと上ぐらいは確保するべきかと。
133root▲▲ ★:2007/10/08(月) 10:28:19 ID:???0 BE:5745997-PLT(77888)
>>132
> 容量的にもRAID6か外部ストレージへのバックアップがほしい気がします。

RAID6 もできると書いてあるので、スペック的には可能ですね。
RAID6 だとHDD一つ分使える容量が減って、5T と 9T ですか。
12台積めてRAID6して9Tあたりが、悪くないのかも。

外部ストレージへのバックアップは、、、。いまどきテープでもないだろうから、
例えば何が考えられるのかしら。
134動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 12:09:33 ID:eftcAjOm0
Ultra320 SCSI
135動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 13:41:40 ID:u96c0RU50
>133
> いまどきテープでもないだろうから
 VHSで2GBytesって訳でもないんでしょうし、ここでテープメディアへの
退避手段を確立させて売り出されるのもアリなんじゃないですか?
 問題はレン鯖借りられるトコに、2ちゃんねるほど膨大なデータを抱える顧客が
どのくらいいるかとか、そういう話になるんでしょうか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1183341095/14-16
 これから3ヶ月レス付いてない話が、私如きに(ry

 過去ログ売らなくて良いんなら、DATのハッシュだけ2ちゃんねる側で保存して置いて後は専ブラと
P2Pを抱き合わせられれば、或る種のバックアップと取れなくもない代物は出来上がるんでしょうがw
136動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 14:27:51 ID:RJ7Dt3pj0
外部バックアップ取るほどの冗長性が必要なんだろうか・・・
それなら同じのを2台組んで1台をバックアップ用で運用したほうが楽な気が。
137stream ◆PNstream2s :2007/10/08(月) 14:40:47 ID:MYtg06zd0
RAIDだろうとなんだろうとバックアップはとんなきゃ駄目だよ
今はとってないようだけど
138動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 14:49:26 ID:RJ7Dt3pj0
というか、外部バックアップを誰が管理するんだろう?
オンラインで管理しなきゃ出来ないんだろうし。
9Tのバックアップ・・・HDDしかないような。
139モーマン☆鯛。:2007/10/08(月) 15:13:23 ID:GOrBWp9h0
みんなのPCに有るじゃないか
140動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 15:40:19 ID:GlixA3Pa0
>>136
俺もそれに賛成かな。
大容量バックアップ用途となるとテープが主流だけど2TB位下くらいしか無いし。
9TBとなるとHDDしか無いからそれなら2台運用の方が良いと思う
141動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 15:44:08 ID:YI3PHLR30
LTO4なら1.6TB/本だから、6本くらいで収まるか。
オートローダ使えば、いいんでない?
142動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 16:01:37 ID:2YMAxPW60
そのどらいぶっていくらすんの?
143動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 16:07:40 ID:GlixA3Pa0
80万くらい〜であるんじゃないかな。
144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 18:50:19 ID:9AALIhKR0
問題はFreeBSDで使えるテープドライブがどれだけあるか、でしょうね。

コストとの兼ね合いもありますが、最悪の場合、
バックアップソリューションを使うことも考えたほうがいいのかも。

いづれにせよ、2chクラスだと数万ドルはかかるとみたほうがいいでしょう。
145動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/08(月) 19:46:58 ID:jwN2zK120
一般企業経営的に考えると大事なものとはいえ過去ログのためにそこまでの投資は、、
てのが普通の考えですよねー。対価となるログ販売でそこまで儲けられると思えんし。
146動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/09(火) 00:28:41 ID:LJ0Gsv8U0
>>144
SAS対応のテープドライブならSASインターフェースカードがFreeBSD対応なら良いんじゃない?
SASカードくらいなら結構ありそうだと思うんだけど。
147動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/09(火) 01:05:23 ID:b47naFLK0
2chの過去ログなんてRAID5で吹っ飛んだら「運が悪かったね」で済ませる程度の価値だと思う。
これまでにもいくつかの鯖の過去ログが消滅してるし。
148動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/09(火) 01:18:32 ID:N3TEBhPE0
ウェブサイトの履歴はすぐ消えるので5年前の過去ログというだけでも十分貴重
このまま積んでいけば世界的にも稀有なオンラインアーカイブに成長していく
149動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/09(火) 10:37:47 ID:RRkDKXDB0
>>147
live8なんかだれかさんのオペレーションミスだそうですから・・・・・
既に自白もとれていますw
150どくどくさぼてん:2007/10/09(火) 21:59:55 ID:tZKqsy3Z0
なんか、っていうかpc2もそうですからねぇ。
151動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/09(火) 22:06:12 ID:cgXxCp0P0
う〜ん、取りあえず5年?持つシステムを作ればいいんでわ・・・
152動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/09(火) 23:31:28 ID:L3VE+bPM0
予算云々の問題もあるだろうしミラーサーバは難しいんじゃない?
もちろんできるなら一番いいだろうけどRAID6にでもして運を天に任せるのが上策じゃないかな。

#場所の都合もあるしテープ等へのバックアップは難しいんじゃないかと考えての意見です。


2chの過去ログは有用なものも沢山あると思うし、時が流れれば価値は増すと思う。
『運が悪かった』で済ませたくない気持ちはあるけど運営の都合しだいだしね。
153動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/10(水) 02:44:25 ID:59gvujIt0
USBメモリ4本でRAID構成をデモ、OpenSolaris
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/09/solaris.html
154動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/10(水) 02:59:58 ID:6+VxgAwE0
そういえばmemoriesにあるログってgzipとかされてんの?
それでその溜まり度合いならすごいな2ch
155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/10(水) 18:27:01 ID:RiCxwtHx0
メディアに焼いて市販しねえのかな
156びふぃ:2007/10/10(水) 21:41:43 ID:T6rSZCzG0
マーダー チンチン(AA略
157root▲▲ ★:2007/10/10(水) 21:46:05 ID:???0 BE:3831067-PLT(77888)
>>156
memories 初代を頼んだときみたいに、
>>126 を適当に英語で書いてみるですかね、、、。

でも、きっとばんめしが先で。
158root▲▲ ★:2007/10/10(水) 21:48:05 ID:???0 BE:1094562-PLT(77888)
あ、>>157 の目的語は、「ここに」で。

めしめし。
159動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/10(水) 22:15:59 ID:p/Cx1TUm0
今更だけと>>126
>に、1G SATA 300 なディスクを8本装着。
>これでRAID5 + ホットスペアにすれば、6Tバイト。
って1TB SATA 300でRAID5+HSで6Tだよね?
160root▲▲ ★:2007/10/10(水) 23:05:21 ID:???0 BE:1641492-PLT(77888)
>>159
うわ、おはずかしい。
161動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/10(水) 23:11:54 ID:KI8bChY30
1GBって何年前の主流でしたっけ(汗
162 ◆NAO/2MXDEk :2007/10/10(水) 23:56:23 ID:cb8Mdoju0
>>126を英語で・・・

126 name:root▲▲ ★[] Contribution day:2007/10/08(Mon.) 07:38:11 ID:???0 BE:547823-PLT(77888)
In such a thing, I gather up specifications.

・Server's spec.
- The spec. of CPU : A T-banana grade or a thing beyond it
- Memory : 4GBytes
- PCI : A 64-bit card is supported
- HDD : RAID1
- OS : FreeBSD 6.2R (32bit version)


・Disk interface
- SAS(Serial Attached SCSI)

The SAS of LSI Logic is supported in FreeBSD 6.2R.
Therefore it is satisfactory in 106x series.


Although it wrote that an interface card was already used,
but there should be the mother board which the function is built in.

・External storage
- Eonstor A08S-G2130
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/axs-G2130.asp

Eight disks of 1TB SATA 300 are stored in this,
and 6TB is securable if adapted in RAID5 and hot-spare.
The box to store is set to A12 S-G2130 of the upper grade,
and it will be set to 10T if 12 disks of 1TB are used.

こうですか? よくわかりません ><
163モーマン☆鯛。:2007/10/11(木) 00:00:25 ID:JKVOA/+J0
>英語で
Japanese please.
164root▲▲ ★:2007/10/11(木) 00:06:04 ID:???0 BE:2736465-PLT(77888)
>>162
どもです。

でも私が今書いているのは、>>126 をただ英語にするんじゃなくて、
なんていうか、説明というか提案というか相談っぽいやつというか。
165動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/11(木) 00:12:12 ID:wjfySEjs0
>>162
rootさんの意向を考えると一行目から問題ありっぽいけどwww
166 ◆NAO/2MXDEk :2007/10/11(木) 00:22:58 ID:A5Dm8+uP0
I want to build the server of such specifications now.

・Server's spec.
- The spec. of CPU : A T-banana grade or a thing beyond it
- Memory : 4GBytes
- PCI : A 64-bit card is supported
- HDD : RAID1
- OS : FreeBSD 6.2R (32bit version)

・Disk interface
- SAS(Serial Attached SCSI)

I judge that I do not have any problem in 106x series,
because SAS of LSI Logic is FreeBSD 6.2R, and it is supported.

Although it wrote that an interface card was already used,
but there should be the mother board which the function is built in.

・External storage
- Eonstor A08S-G2130
http://www.infortrend.com/taiwan/main/2_product/axs-G2130.asp

Eight disks of 1TB SATA 300 are stored in this,
and 6TB is securable if adapted in RAID5 and hot-spare.
The box to store is set to A12 S-G2130 of the upper grade,
and it will be set to 10T if 12 disks of 1TB are used.

We reached such a plan after we thought in various ways.
See these specifications and give us some advice, please.

こうですか? よくわかりません><

これで、相談形式っぽくなってます?
167root▲▲ ★:2007/10/11(木) 00:28:43 ID:???0 BE:2189546-PLT(77888)
ちょっと書いてみたです。ご意見求む。

Hi guys,

This is Mumumu.
Now we are using oyster902 and Suma storage for past log storage of 2ch.
But now it is almost full, as seen below:

%df -h /home
Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
/dev/da0 1.3T 1.1T 73G 94% /home

I know Suma can be attached more 8 discs. But the current Suma and
oyster902 launched at 2004. So, we think it is a little bit outdated.

So, I believe that it is time to plan the new "version 2.0" storage
system for 2ch.

Then, I thought a system plan for it, as follows.
After reading, please give me any comments/ideas for my plan.

(continue to next post)
168root▲▲ ★:2007/10/11(木) 00:31:57 ID:???0 BE:2736656-PLT(77888)
(continue from previous post)

"Project Cappadocia" -- a new pastlog system for 2ch -- Version 1.0

1) Server

- CPU: Core 2 Duo E6320 or better
- Memory: 4G Bytes
- System disk: 250GBytes SATA RAID 1
- OS: FreeBSD 6.2R

* Notice: PCI-X slot is required (for attaching external I/F card)

2) I/F card (for external storage)

- LSI SAS3442X-R SAS PCI-X storage adaptor

http://www.lsi.com/storage_home/products_home/host_bus_adapters/sas_hbas/lsisas3442xr/index.html

* Notice: SAS processor of the card is LSISAS1068.
(it is supported by FreeBSD 6.2R, I've read the kernel source of 6.2R)

3) External storage

- Eonstor A12S-G2130 SAS to SATA-II 3Gb RAID subsystem
- 12 x 1T Bytes SATA 300 discs

http://www.infortrend.com/main/2_product/axs-G2130.asp

I believe that Polywell can get A12S-G2130 as a series of Suma storage,
because our current Suma storage is an OEM product of EonStor.

And I want to install 12 1TBytes SATA 300 discs in it.
It is enough for serving future 2ch pastlogs.

That's all. Thank you.
169root▲▲ ★:2007/10/11(木) 00:32:46 ID:???0 BE:1095034-PLT(77888)
こんなところで。

もしよろしければ、>>167-168 を現地の関係者の方々あたりにでも
転送いただき、ご相談いただければと思いますです。
170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/11(木) 00:37:12 ID:wjfySEjs0
We were wondering if we could build/have the server with the following specifications.

~~~
Since the SAS LSI Logic is supported by FreeBSD 6.2R,
we would think 106x series should be enough for this system

Although I mentioned the I/F card, I assume
the mother board with it(?) must be available.

〜〜〜
What do you think?
Please let us know if you have better ideas.
Thank you.

こんな感じ?

171root▲▲ ★:2007/10/11(木) 00:43:09 ID:???0 BE:547823-PLT(77888)
わるくないかもですね。>>170
でも、>>168 の文脈に微妙に含まれてるかもです。

ここからは現地とのやりとりの都合や、物品調達等の都合等もあると思われるので、
われわれとしては今日のところは、このぐらいでいいんじゃないかなと。
172170:2007/10/11(木) 01:08:03 ID:P1CeoLca0
>>171
ごめんなさい。rootsさんの英文見ないでカキコしちゃいました。
rootさんので問題ないと思いますw
最近のrootさんの活躍を見ていて少しでもお手伝いできればと
おせっかいに出てきてしまいましたw
ROMに戻りますね。
173root▲▲ ★:2007/10/11(木) 01:11:14 ID:???0 BE:5745997-PLT(77888)
>>172
いえいえ、またおながいいたしますです。
みんなでわいわいするのがここの持ち味のはずなんで。

# そういえば讃岐くんの後、なんかこれはってゆう大物があんまし出てないような。
174動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/11(木) 01:57:22 ID:3B7/V6FN0
体制?固まってますしね〜
いまさら2ちゃん(ネット)に夢を託す人も・・・少ないのかも。
いまや2ちゃんもネットサービスのひとつ、みんなでわいわい作っていくというより提供された
サービスなんかも。

まあ、参加できる技術や情熱持ってる人は忙しいんかも。
175びふぃ:2007/10/11(木) 05:14:31 ID:qAbHp/Sm0
死守したいですけどねぇ
176動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/11(木) 10:59:23 ID:vVEStQHc0
とりあえずJimさんをこちらへ読んでおきました。

Let's talk with Jim-san. Part5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1178546129/453
177マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 17:02:22 ID:oy75sFSY0 BE:4041735-PLT(24006)
さてさて(^_^;)現在こんな感じで見積もりをとってます
構成の基本コンセプト
・T-bananaサーバをでかい箱に入れて、RAIDカードとSATAドライブ16本を搭載する
CPU core 2 duo 6320
Mem 2GB
RAID6カード
SATA 500GB x 16

単体でディスクアレイとwebサーバを引き受けるという(^_^;)どうかなどうかな?
ちなみにお値段は・・・・結構する予感
178root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:13:08 ID:???0 BE:1642436-PLT(77888)
>>177
外部ストレージではなくて、ひとつの箱ですか。
そのこと自体は悪くないと思うです。

Polywellだと、きっとこんなイメージ。

PolyRaxx 3116S/SS/E1/2
http://www.polywell.com/us/rackservers/3116S-SS.asp

その仕様だと、選択するRAID 6カードの仕様が問題かなと。
179root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:15:57 ID:???0 BE:4104959-PLT(77888)
>>178
> その仕様だと、選択するRAID 6カードの仕様が問題かなと。

具体的には、どのくらいかしこくて(ホットスペア・ホットスワップ等)、
どのくらい安定していて(この構成だとOSからRAIDカードが見えるはず)、
どのくらいパフォーマンスが出るのか、あたりかなと。
180root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:22:04 ID:???0 BE:912825-PLT(77888)
で、私が出したたたき台との違いは、
システム(OS)にどう見えるか、というところかなと。

a) 外部ストレージ案
- OSからは単なるでかいディスクに見える
- RAIDカードのコントロールは外部ストレージが行う

b) RAIDカードを刺す案
- OSからRAIDカードが直接見える
- RAIDカードのコントロールはOSが行う

個人的には a) が好きですが、
b) でも技術的に不可能ということはないです(いずれでも可能)。
181root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:23:02 ID:???0 BE:1916137-PLT(77888)
で、マァヴさんも書いてましたが、いずれの構成も
ちゃんとしたものだと、値段結構するですね。

両方の見積もりとって、比較してみるのもいいかも。
182root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:39:09 ID:???0 BE:1276872-PLT(77888)
あと、今ちょっと気になったのは、
b) のタイプだと、16 個まとめて一つの /home とか、
できないかもしれない、という点ですね。

RAID コントローラ的にそこまでいけるやつ使えば、
いいのかもですが、そのへんはきちんと、仕様確認したほうがよいです。
183マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 17:49:32 ID:oy75sFSY0 BE:2155542-PLT(24006)
最低限16ポート、RAID6ってのは必要で・・・・
お勧めのRAIDカードはどれなんだろう?(^_^;)
184root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:54:03 ID:???0 BE:3648285-PLT(77888)
>>183
で、かつ OS (FreeBSD 6.2R) がそのカードをサポートしていないといけないと。

そこまで大規模なやつは、自分自身・身近では
これまで a) の方法でしか経験したことがないので
(OS非依存だからそのへんが楽(管理も含めて - だから私は a) で案作ったです))、
ちと、知識ないです。

私のほうでも少し調べてみますが、
ここにいる方々に聞いてみるのがよさげかなと。
185マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 17:54:27 ID:oy75sFSY0 BE:9429757-PLT(24006)
あ、あとフル実装すると
パリティ2ドライブ+データ14ドライブの16台体制になるわけだけど
この場合ホットスペアって積めなくなっちゃうから
パリティ2+スペア1+データ13で6.5TBになるのかな?(^_^;)
186root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:57:27 ID:???0 BE:6567089-PLT(77888)
ちょっと GENERIC ファイルみながら、みつくろってみると、

# RAID controllers interfaced to the SCSI subsystem
device amr # AMI MegaRAID
device arcmsr # Areca SATA II RAID
device asr # DPT SmartRAID V, VI and Adaptec SCSI RAID
device ciss # Compaq Smart RAID 5*
device dpt # DPT Smartcache III, IV - See NOTES for options
device hptmv # Highpoint RocketRAID 182x
device rr232x # Highpoint RocketRAID 232x
device iir # Intel Integrated RAID
device ips # IBM (Adaptec) ServeRAID
device mly # Mylex AcceleRAID/eXtremeRAID
device twa # 3ware 9000 series PATA/SATA RAID

arcmsr か、twa あたり?
187root▲▲ ★:2007/10/11(木) 17:58:51 ID:???0 BE:6567089-PLT(77888)
>>185
そうですね。
・15台でRAID6、1台ホットスペア

なので、容量は13台分になり、さらに 8% ぐらい OS が予約するです。(>>79)
188root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:00:31 ID:???0 BE:1459744-PLT(77888)
man arcmsr してみると、

DESCRIPTION
The arcmsr driver provides support for the Areca ARC-11xx and ARC-12xx
series of SATA II RAID controllers. These controllers feature RAID-0, 1,
3, 5, 6, and 10 and JBOD acceleration for up to 16 SATA drives. Raid
level and stripe level migration, online capacity expansion, hot inser-
tion/removal, automatic failover and rebuild, and SMART are also sup-
ported.

ほっほう。いいかんじじゃないですか。
189マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 18:05:35 ID:oy75sFSY0 BE:4310382-PLT(24006)
>186
えーっと(^_^;)これがFreeBSDで扱えるRAID6カードのリストってことでしょうか?
190root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:06:28 ID:???0 BE:2463539-PLT(77888)
% cd /usr/src/sys/dev/arcmsr
% ls
arcmsr.c arcmsr.h
% less arcmsr.c
/*
******************************************************************************************
** O.S : FreeBSD
** FILE NAME : arcmsr.c
** BY : Erich Chen
** Description: SCSI RAID Device Driver for
** ARECA (ARC11XX/ARC12XX/ARC13XX/ARC16XX) SATA/SAS RAID HOST Adapter
** ARCMSR RAID Host adapter
** [RAID controller:INTEL 331(PCI-X) 341(PCI-EXPRESS) chip set]
******************************************************************************************
************************************************************************
**
** Copyright (c) 2004-2006 ARECA Co. Ltd.
** Erich Chen, Taipei Taiwan All rights reserved.
(以下略)

へぇ、中の人が書いた FreeBSD 版純正ドライバか。
191root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:07:19 ID:???0 BE:2188883-PLT(77888)
>>189
「RAID」カードのリストですね。

全部のカードで6が使えるわけじゃないです。
ディスクも単なるATAや、SCSIだけのもあるです。
192 ◆Reffiz2Zh. :2007/10/11(木) 18:07:52 ID:OIczvqlK0
海の向こうのHDD相場調べてみたけど日本とあまり変わりは
ないですねぇ
薔薇11の1TGが大体4万前半値段がこなれてて漏れも買った
薔薇10の500Gが1万前半で4倍近くか
193マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 18:11:46 ID:oy75sFSY0 BE:2155924-PLT(24006)
>191
なるほど(^_^;)で、お勧めはAreca?
194root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:12:07 ID:???0 BE:4925669-PLT(77888)
arcmsr.c をちょっと読んでみると、

switch(id=pci_get_devid(dev)) {
case PCIDevVenIDARC1110:
case PCIDevVenIDARC1210:
raid6 = 0;
/*FALLTHRU*/
case PCIDevVenIDARC1120:
case PCIDevVenIDARC1130:
case PCIDevVenIDARC1160:
case PCIDevVenIDARC1170:
case PCIDevVenIDARC1220:
case PCIDevVenIDARC1230:
case PCIDevVenIDARC1260:
case PCIDevVenIDARC1270:
case PCIDevVenIDARC1280:
type = "SATA";
break;
case PCIDevVenIDARC1380:
case PCIDevVenIDARC1381:
case PCIDevVenIDARC1680:
case PCIDevVenIDARC1681:
type = "SAS";
break;

なるほど、ARC1120〜1170、ARC1220〜1280 あたりのコントローラを使えば、
SATA で RAID6 ありなのかな。
195root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:13:03 ID:???0 BE:3283294-PLT(77888)
>>193
ぱっと見では、ですね。

>>184 のとおりで、私も初挑戦になるです。
196マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 18:13:21 ID:oy75sFSY0 BE:1078122-PLT(24006)
>192
おお(^_^;)相場は同じかー
197マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 18:14:21 ID:oy75sFSY0 BE:4310382-PLT(24006)
↓んでわRAID6お勧めカード談義(^_^;)カードの候補は>186
198 ◆Reffiz2Zh. :2007/10/11(木) 18:17:27 ID:OIczvqlK0
>192
とりあえずフル(16台)体制として見積もると

1TGコース 640000円
500Gコース 160000円


容量倍で値段が4倍じゃあまり割に合わないですねぇ(苦笑
199root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:18:05 ID:???0 BE:730324-PLT(77888)
サーバに PCI-Express のポートがあるなら、
これがおすすめみたい。

http://www.starline.de/en/produkte/areca/ARC_PCI_Express/arc_1260.php
200マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/11(木) 18:18:40 ID:oy75sFSY0 BE:9698966-PLT(24006)
>198
ぐはぁ(^_^;)その1Tコースの値段より安く全体を作りたいと心から願ってます
でも、まだ道は遠い・・・・しかし時は迫っている・・・・と
201root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:22:12 ID:???0 BE:5837388-PLT(77888)
ちなみにこっちはSATA最上級品。24台接続可能。コネクタの化け物。

areca PCI-Expres ARC1280-SATAII RAID Controllers
http://www.starline.de/en/produkte/areca/ARC_PCI_Express/arc_1280.php
202 ◆Reffiz2Zh. :2007/10/11(木) 18:22:39 ID:OIczvqlK0
アダプテックだとこの辺か

Adaptec - Adaptec RAID 31605
ttp://www.adaptec.com/ja-JP/products/sas_cards/performance/SAS-31605/

203root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:24:00 ID:???0 BE:2553874-PLT(77888)
日本での価格はこんなかんじか。
さすがにちょっとした値段しますね。
でも外部ストレージ箱(Suma)よりは、ハードウェアとしてはきっと安くできるかなと。

http://kakaku.com/item/05671310341/
204root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:29:26 ID:???0 BE:5745997-PLT(77888)
>>186 の続きで、

# RAID controllers
device aac # Adaptec FSA RAID
device aacp # SCSI passthrough for aac (requires CAM)
device ida # Compaq Smart RAID
device mfi # LSI MegaRAID SAS
device mlx # Mylex DAC960 family
device pst # Promise Supertrak SX6000
device twe # 3ware ATA RAID

があるです(RAIDはこれで全部)

>>202 の Adaptec のカードは、aac かな。
サポートがあるか、ちょっとみてみます。
205 ◆Reffiz2Zh. :2007/10/11(木) 18:30:34 ID:OIczvqlK0
やっぱりアメリカも相場は変わらないか

areca ARC-1261ML-KIT PCI-Express x8 SATA II Controller Card w/Cables
ttp://www.ebates.com/stores/Newegg/product/areca_ARC-1261ML-KIT_PCI-Express_x8_SATA_II_Controller_Card_w%40%21Cables-TjgyRTE2ODE2MTUxMDE1.htm

Adaptec 2252700-R 8-lane PCIe SATA / SAS 31605 KIT Controller Card
ttp://www.ebates.com/stores/Newegg/product/Adaptec_2252700-R_8-lane_PCIe_SATA_%40%21_SAS_31605_KIT_Controller_Card-TjgyRTE2ODE2MTAzMDg3Ug%3D%3D.htm
206root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:31:18 ID:???0 BE:3283294-PLT(77888)
207root▲▲ ★:2007/10/11(木) 18:51:59 ID:???0 BE:912252-PLT(77888)
あとは LSI Logicのやつかな。

MegaRAID SAS 84016E : MegaRAID SAS/SATA
http://www.lsi.com/storage_home/products_home/internal_raid/megaraid_sas/megaraid_sas_84016e/index.html

FreeBSDでサポートがあるかどうかは未調査。
208root▲▲ ★:2007/10/11(木) 19:24:16 ID:???0 BE:2188883-PLT(77888)
>>207
RELENG_7 なので、サポートは 7.0R からの模様。
つまり、6.2R では未サポートと。
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/mfi/mfi.c
209root▲▲ ★:2007/10/11(木) 19:26:10 ID:???0 BE:1095034-PLT(77888)
>>208
該当部分引用。

Revision 1.33: download - view: text, markup, annotated - select for diffs
Sat Aug 25 23:58:44 2007 UTC (6 weeks, 4 days ago) by scottl
Branches: MAIN
CVS tags: RELENG_7_BP, RELENG_7, HEAD
Diff to: previous 1.32: preferred, colored
Changes since revision 1.32: +120 -21 lines

Update the MFI driver to support new "1078" series of hardware. This
includes the upcoming Dell PERC6 series. Many thanks to LSI for
contributing this code.

Submitted by: LSI
Approved by: re
210root▲▲ ★:2007/10/12(金) 11:57:55 ID:???0 BE:4104195-PLT(77888)
そんで、ざっと Google してみたり、
マニュアルやドライバのソースを眺めたりしてみた限りでは、

- Adaptec
- LSI Logic
- 3ware
- Areca

あたりが候補になって、
FreeBSD で使うなら、Areca がよさげに見えるですね。

ドライバ的に PCI-Express の最新のカードのサポートとかも既にあり、
今後のサポートもよさそうにみえます。

難(というほどでもないかもですが)を言うなら、
他の3つのメーカーに比べるとArecaは新参(1999年創業)みたいなので、
そのへんをどう考えるか、というかんじで。
逆に新参だから UNIX な OS のドライバとかも、積極的にサポートしているともいえるのかな。
OpenBSD とかも公式サポートしている模様。

カードは PCI-Express がささるなら、これが一番おすすめかなと。
(>>205 によると1000ドルぐらい)

ARC-1261ML
http://www.kingtech.co.jp/site/products/raidcard/arc-1261ml.html

で、HDD16台つける場合は、カードに搭載するメモリを増やしたほうがいいようです。
Googleしてみた限りでは、1GBytesあたりにするとうまく動く模様。

だいたい、そんなかんじで。
211root▲▲ ★:2007/10/12(金) 13:20:29 ID:???0 BE:912252-PLT(77888)
で、中に入れる500GBytesのディスクですが、

・SATA300 サポート
・NCQ サポート
・値段そこそこ

なものを入れるということになると、よさげなのはどれなのかなと。
212動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/12(金) 13:48:12 ID:Yidtjrlt0
24時間稼動を考えると、Ultrastar A7K1000かBarracuda ES/ES.2あたりか
213マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 14:33:55 ID:mL7L+17s0 BE:8621748-PLT(24006)
polywellのお勧めしてきたカード(^_^;)
3Ware 9650SE-16ML PCIe x8 SATA-RAID-6 Multi-Lane
どうよどうよ?
214root▲▲ ★:2007/10/12(金) 14:36:20 ID:???0 BE:2188883-PLT(77888)
>>213
> device twa # 3ware 9000 series PATA/SATA RAID

ですね。
あとは、FreeBSD でサポートがあるか、ですが。

ソースあたってみるか。
215root▲▲ ★:2007/10/12(金) 14:37:24 ID:???0 BE:2736656-PLT(77888)
man twa では、、、。

o AMCC's 3ware 9500S-4LP
o AMCC's 3ware 9500S-8
o AMCC's 3ware 9500S-8MI
o AMCC's 3ware 9500S-12
o AMCC's 3ware 9500S-12MI
o AMCC's 3ware 9500SX-4LP
o AMCC's 3ware 9500SX-8LP
o AMCC's 3ware 9500SX-12
o AMCC's 3ware 9500SX-12MI
o AMCC's 3ware 9500SX-16ML
o AMCC's 3ware 9550SX-4LP
o AMCC's 3ware 9550SX-8LP
o AMCC's 3ware 9550SX-12
o AMCC's 3ware 9550SX-12MI
o AMCC's 3ware 9550SX-16ML

なさげ。

ソースのほうは、、、。
216root▲▲ ★:2007/10/12(金) 14:50:22 ID:???0 BE:2189838-PLT(77888)
FreeBSD/i386 6.2-STABLE Hardware Notes
http://www.freebsd.org/relnotes/6-STABLE/hardware/i386/article.htm

> AMCC's 3ware 9650SE-16ML

6-STABLE ではサポートされてるのか。
つまり次の正式リリース、6.3R や 7.0R ではサポート入りますね。きっと。

しかし、6.2R でサポートされてるかは、、、どうかな。
CVSツリーあたってみるです。
217root▲▲ ★:2007/10/12(金) 14:53:09 ID:???0 BE:5746379-PLT(77888)
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/twa/tw_osl_freebsd.c

Revision 1.9: download - view: text, markup, annotated - select for diffs
Tue Oct 9 17:43:57 2007 UTC (2 days, 12 hours ago) by scottl
Branches: MAIN
CVS tags: RELENG_7_BP, RELENG_7, HEAD
Diff to: previous 1.8: preferred, colored
Changes since revision 1.8: +10 -4 lines

Update to version 3.70.03.007 from the vendor. This adds support for new
SAS-enabled cards. It also makes the driver MPSAFE, eliminating some
problems that resulted from CAM becoming MPSAFE. Many thanks to 3Ware/AMCC
for continuing to support FreeBSD.

Submitted by: Manjunath Ranganathaiah
Approved by: re

サポートは7.0R(RELENG_7)からか。
ちとざんねん、かも。
218root▲▲ ★:2007/10/12(金) 14:55:25 ID:???0 BE:6566898-PLT(77888)
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/twa/tw_cl_init.c.diff?r1=1.3;r2=1.4

デバイスIDの認識部分。
サポートは7.0Rからで確定ですね。
219マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 14:57:12 ID:mL7L+17s0 BE:4041735-PLT(24006)
ありゃりゃ(^_^;)
選択肢
7.0Rを入れる
別のRAIDカードにする
220びふぃ:2007/10/12(金) 14:57:58 ID:YjFyQDkJ0
別のRAIDカードにする
221root▲▲ ★:2007/10/12(金) 14:58:54 ID:???0 BE:4377986-PLT(77888)
マニュアルも確認しました。

http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/share/man/man4/twa.4.diff?r1=1.7;r2=1.8

+.It
+AMCC's 3ware 9650SE-2LP
+.It
+AMCC's 3ware 9650SE-4LPML
+.It
+AMCC's 3ware 9650SE-8LPML
+.It
+AMCC's 3ware 9650SE-12ML
+.It
+AMCC's 3ware 9650SE-16ML
+.It
+AMCC's 3ware 9650SE-24M8

7.0R / 6.3R からで確定。
222root▲▲ ★:2007/10/12(金) 15:00:09 ID:???0 BE:7387799-PLT(77888)
>>220 に一票ですね。

Polywell の人に話して、
>>210 の ARC-1261ML が導入可能かどうか、確認するのがよさげ。
223● ◆ANGLERlqvM :2007/10/12(金) 15:02:54 ID:FFgCif4Z0 BE:7050097-2BP(5900)
7.0Rを入れるのは、まだ無謀すぎるっす。
別のRAIDカードの方が良いと思います。
224root▲▲ ★:2007/10/12(金) 15:04:56 ID:???0 BE:2736465-PLT(77888)
というか 7.0R や 6.3R って、未だ RC1 も出てないです。
ある意味「形すらない」わけで、そっち方面はプロダクトベースではありえないかと。
225マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 19:36:40 ID:mL7L+17s0 BE:3233243-PLT(24006)
ぅぃぅぃ(^_^;)
226動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/12(金) 19:37:02 ID:i7sNOHxo0
今の流れで選定・導入となれば、いずれOSアップデートでZFS投入か??
227びふぃ:2007/10/12(金) 19:37:52 ID:KC8TGTtP0
一度作ったら動いているなら壊れるまでそのままかと、
228マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 19:39:23 ID:mL7L+17s0 BE:6465964-PLT(24006)
ARC-1261ML
http://www.kingtech.co.jp/site/products/raidcard/arc-1261ml.html

これがお勧め・・・・と(^_^;)確認します
229マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 19:44:30 ID:mL7L+17s0 BE:7274939-PLT(24006)
1GBのメモリ搭載するのね(^_^;)
合計1GBなのかな?
それとも+1GBなのかな?
230マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 19:55:40 ID:mL7L+17s0 BE:9429757-PLT(24006)
質問(^_^;)
ARC-1261MLってPCI Express x8のカードなんだけど
T-bananaには
PCI Express x16(普通はビデオカード挿す用)
PCI Express x1
の2つしかついてないんだな・・・・(^_^;)x16で挿せたり動かしたりできるんだろうか?
231マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 20:07:32 ID:mL7L+17s0 BE:12931586-PLT(24006)
※ 本製品はPCI Express規格に準拠したX8以上のスロットでX8以上のレーン数でのご利用が最低動作条件に含まれます。
※ 本製品をオンボードVGA機能と共有するPCI ExpressX16スロットにインストールした場合動作できない場合がございます。
※ 2TBを超える容量を設定する場合にはブートデバイスに設定することはできません。
うーむ(^_^;)
232動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/12(金) 20:24:02 ID:yplsjNod0
dell鯖では。8xに16というのはできたけどなぁ。
VGA専用で設計してる場合もあるからなんとも。
マザーボードのメーカに聞くとか
233マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/10/12(金) 20:24:52 ID:mL7L+17s0 BE:9698494-PLT(24006)
ちなみに3wareのカードだけど
http://www.3ware.com/support/OS-Support.asp
6.2対応しているみたいに書いてある・・・・(^_^;)どうなんだろう?
234動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/12(金) 21:18:13 ID:eEOq7nUY0
>492 :Socket774:2007/10/10(水) 02:59:21 ID:dFZ86+JS
> M/Bメーカーは基本的にはx16はGPU用として位置付けてるからなあ。
> 動く奴も結構あるけど、GPU以外が動かないからといって文句が付けられない。
> SLIやCrossFire M/BでGPU+RAIDなんてのをよく見るけど、あれだって明確に
> メーカーが非GPUデバイスの動作を保証してるケースはまずないし。
> やっぱ確実期すなら、x16とは別にx8かx4付いてるM/Bを買ってこいって事だな。
235Jim ◆6P7QkQf8Ys :2007/10/13(土) 00:14:35 ID:+chTXc+30
Let me know when I can help.
236動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/13(土) 00:19:01 ID:+XcGqWKY0
Give me money!!
237root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:16:47 ID:???0 BE:1916137-PLT(77888)
ちと体調いまいちなので、手短に。

>>229
合計で1GBにすればいいはず。
(最初256Mだったはず)

>>230-232
マザボの種類によるですね。
情報収集するかんじかなと。

安全見るなら >>234 ですが、たぶんちょっと高いマザボになるですね。

で、
> ※ 2TBを超える容量を設定する場合にはブートデバイスに設定することはできません。

ですが、T-banana標準の2本(システム) + 16本(データ)という構成にするか、
16本だけでいくか、どちらをお考えでしょう。

>>233
3wareがドライバ公開していれば、それに変えるとできる、
ということかも。
しかし正直、そのパターンは色々な意味でおすすめしないです。
238root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:23:42 ID:???0 BE:6566898-PLT(77888)
>>233 のやつを読むと、

9650SE series は表でみると、
4 になっているですね。

4= FreeBSD driver available in 3ware KB article 15003 http://www.3ware.com/KB/article.aspx?id=15003

か。

で、
http://www.3ware.com/KB/article.aspx?id=15003

を見ると、やっぱり「俺のところからドライバダウンロードして自分で入れれ」ですね。
で、最初にOS入れるのもちとめんどうなかんじ。
(最初のインストールでいろいろ画面操作しないといけない)
つまり、やっぱり >>237 の最終段落パターンと。

7.0R だと 1 なので、

1 = In kernel driver included in the FreeBSD version

標準サポートと。
239root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:27:05 ID:???0 BE:1460328-PLT(77888)
>>238 細かな修正。
× 入れれ
○ 入れ替えれ
240root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:28:51 ID:???0 BE:3830876-PLT(77888)
あとは ARC-1261ML のマニュアルとかデータシートを Areca から持ってきて、
PCI-Express 的相性を調べるぐらいかな。

どこにあるかな。
241root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:35:54 ID:???0 BE:4104959-PLT(77888)
ARC-1231ML/1261ML/1280ML/1280
(12/16/24-port PCIe to SATA ll RAID Adapters)
http://www.areca.com.tw/products/pcie341.htm

これか。
242root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:44:46 ID:???0 BE:1642436-PLT(77888)
http://www.areca.us/support/download/RaidCards/Documents/Manual_Spec/ARC-1xx0_1xx0ML_12x1ML_Manual.zip

このまぬある、英語で183ページもある、、、。
memories の時に Suma のまぬある読破したのを思い出すなぁ。

で、こういうのはまず全部読まずに検索して、と。
172ページにこんな記述が。

Q5: What PCI slots are supported by the SATA RAID controllers?

Answer:
For all PCI-X SATA RAID controllers, install card in a 64-bit/133MHz
PCI-X for the best performance. It also can be used in 64-bit / 66
MHz slots, 32-bit/66MHz PCI slots as well as 32-bit/33MHz slots.
All PCI-X SATA RAID controllers can not work with 5V PCI slot.

PCI-Express SATA RAID controllers require an x8 or x16 slots. The
card can function in x4 or x1 signal slots if those slots are open at
the end to accept larger x8 cards, but performance will be reduced
in these slower slots.

Check the Areca FAQ website for motherboard a compatibility list.

> motherboard a compatibility list.

ってのを見ればいいのね。
243root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:54:00 ID:???0 BE:1641863-PLT(77888)
これかな。
http://faq.areca.com.tw/modules/smartfaq/faq.php?faqid=57

Q10090411 - Can Areca PCIe controller work with the desktop M/Bs chip
integrated graphics function on-chip with one PCIe X16 slot originally
defining for graphics board option?
Requested and Answered by Vincent on 06-Mar-2006 (423 reads)

The graphic PCIe x16 socket in motherboard originally defines for graphic adapter.
The mainboard BIOS may have two following issues.

1. Without putting other kinds of adapter BIOS in its power up mainboard BIOS scan.
In this condition, there is no adapter BIOS display in the system screen.

2. Without properly assign the IRQ routing table after bridge in the legacy mode.
Due to Windows system assigning IRQ by ACPI mode, Areca PCIe adapters can work
in the Windows environment. But, some of Linux and FreeBSD assign IRQ by legacy mode.
Our controller will have problem in this kind of operating system.

The mainboard, without above two issues, it can work with ARC-12XX SATAII RAID adapter.
244root▲▲ ★:2007/10/13(土) 01:56:22 ID:???0 BE:7387799-PLT(77888)
>>243
ふむふむ。
もう頭ぼけ気味だけど、マザボ次第、設定次第、っていうかんじね。

可能であればマザボの現物借り出して試行やってみるとか、
そのへんがいいのかも。

ということで、本日はここまでかなと。
245root▲▲ ★:2007/10/13(土) 02:00:11 ID:???0 BE:1641863-PLT(77888)
>>244
× マザボの現物
○ カードの現物

すね。頭ぼけぼけ。おやすみなさい。
246root▲▲ ★:2007/10/13(土) 02:04:19 ID:???0 BE:1095034-PLT(77888)
で、
>>242
> PCI-Express SATA RAID controllers require an x8 or x16 slots.

なので、x16 なところに刺しても「ハードウェア的には」問題なさげですね。

で、それよりのろくても動くけど、それなりののろさで動いてしまうと。
247動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/13(土) 02:31:15 ID:m48+9IZQ0
16x500GBで行く方針になったの?
でも幾ら良いHDD使っても16本もあると確率的に故障率が上がって微妙な感じじゃないかな?
248動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/13(土) 08:06:52 ID:XYPYTpFd0
x16はPCI特急の話では?
249 ◆NAO/2MXDEk :2007/10/13(土) 11:22:06 ID:Ea1w+97L0
>>247
熱とメーカーを気をつければ、結構いける。

一番の敵は、熱。
250 ◆Ishikaries :2007/10/13(土) 14:36:47 ID:Ma4/XjpS0
普通にbananaでいいだろ
wwwwwみたいにすれば・・・
251動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/13(土) 14:40:13 ID:WgX77U8e0
無知は口を挟むな
252動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/13(土) 18:54:28 ID:7yhoTlVsO
>>247
1.5Tだと全然足りないのが現状。
今のmemoriesは、250G×7でRAID5+HS。
そして1G当たり換算の相場は、500Gが一番安い。
参考(>>7,>>198)

2.0は5年は持たしたいので、必然的にこうなるかと。
253Jim ◆6P7QkQf8Ys :2007/10/14(日) 10:19:37 ID:BNKW61zy0
I spent several hours today talking to the President of Polywell.
We talked about this NAS problem, and discussed various options.
He had a lot of ideas that we had not talked about here.
254動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/14(日) 10:59:10 ID:xLDSXipm0
んだども、単純に任せちゃうのも面白くないざんしょ。
やっぱりわいわいがやがやしたいし。

最終的なアドバイスはほしいけどさ。
255動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/14(日) 11:48:00 ID:l9bRV20I0
>254
>わいわいがやがや
収容そしてLiveの外部バックアップを作る話にならない時点でもう…orz
256動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/14(日) 16:44:05 ID:7tA3vJed0
>>255
このスレに何を期待してるの?
257動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/15(月) 19:54:59 ID:3FX9RwD/0
【技術】日立、HDDの記憶容量を5倍にする技術を開発[10/15]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192443504/
258動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/10/15(月) 21:42:00 ID:Pc7Cd0wZ0
>>255
これは過去ログ鯖の話だからね。
その話をやるにしてもこのスレでやったらスレ違いだとおもうよ。
259255:2007/10/17(水) 19:00:37 ID:UaRlxxtu0
さりげなく季語を取り込むべきだったか
260動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/06(火) 08:39:47 ID:HSNEpyiC0












261動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/06(火) 11:10:48 ID:4rIF+bGI0














262動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/06(火) 14:53:48 ID:IP4Wifhi0
カッパと言えばキュウリ
   | 勤
   |Д`) ダレモイナイ・・キュウリオドリスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

 ♪    夜勤
  ♪  (;´Д`)ノ⌒ )) サバがアクセク
   ((/(  へ) ))
    (( く


   ♪    夜勤
  ♪ ⌒ヽ(´Д`;)ノ )) ルータがアタフタ
     (( (へ   )
            > ))


  ♪
   ♪   夜勤  ↓
      (;´Д`)>⌒  きゅうり踊りダヨ〜。
    ((<(   )へ ))
     (( く
263stream ◆PNstream2s :2007/11/06(火) 20:25:47 ID:x5wX674z0
あれ、そういえばこの話どうなったの?
264動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/07(水) 17:42:36 ID:YCSAJ17t0
やる気がなくて停滞中。
265動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/07(水) 17:55:23 ID:pUOJjQ060
実際のボード類の選択で手詰まってるのかな〜?
266マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/11/07(水) 20:30:57 ID:54192U3O0 BE:11315276-PLT(24349)
というか百式で手一杯(^_^;)忘れたわけじゃないよー
267動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/08(木) 15:39:23 ID:8/6IcsSH0














268動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/20(火) 20:18:07 ID:yeT6Mtfq0
百式完成しましたね。次はこれですね。

VIPのログってどういう扱いだったっけ?
269動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/20(火) 20:30:25 ID:d3ukCjRR0
どうでもいいような扱い
270マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/11/21(水) 15:13:17 ID:YBZfjZ400 BE:3772627-PLT(25001)
さーて(^_^;)何をかんがえてたっけ?
271動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/21(水) 15:20:31 ID:NPjjc+CD0
2台用意して一台は外部にさらさずにバックアップ運用(大嘘
272動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/22(木) 00:59:00 ID:tvKo7IyA0
インターフェースをどうするかってとこか。
あと、それに対応したマザーボードをどうするか。

そしてじむさんが
「任せちまったほうが楽だぞ」と。
273マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/11/22(木) 05:00:40 ID:No/WcMGj0 BE:14547896-PLT(25001)
んじゃまかせるか(^_^;)
274動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/22(木) 11:49:18 ID:tvKo7IyA0
工エエェェェ(´д`)ェェェエエ工
275動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/22(木) 21:44:25 ID:aHr+eMcm0
Cobraサーバが壊れるような時期になったんだし、
そろそろoyster902に代わるサーバを作り上げないと。。。
276動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/22(木) 23:39:22 ID:NBMYXYrUP
インチキ運営には都合の悪いデータもあるから、永久に作らないだろうな。
277動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/23(金) 12:38:13 ID:Sm+8ArlK0
>>276
じゃあoyster902はなんだよ・・・w
278動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/23(金) 13:49:19 ID:ozae3FJFP
>>276は、過去ログ倉庫が存在している時点で、矛盾しているわけだが。
279マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/11/26(月) 17:20:16 ID:ImS386/q0 BE:8620984-PLT(25001)
つことで発注した(^_^;)
仕様は・・・・
T-banana + RAID6 カード + SATAII 500GB x 16 - SATA 250GB
つー感じで(^_^;)完成予定は12/7だ

で、もし動いたら、何をどうチェックすればいいんだろう?(^_^;)
280マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/11/26(月) 17:23:52 ID:ImS386/q0 BE:4850036-PLT(25001)
HDDの容量は6.5TBね(^_^;)ホットスペアとかINDEX用に3ドライブ分目減りする。
281動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/26(月) 17:33:46 ID:iNEDBDHX0
ここまで長い道のりだったなw
282動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/26(月) 17:42:46 ID:tBpdmXx2P
が、体重は減らないマァヴであった、、、
283マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/11/26(月) 17:50:01 ID:eN4YRo2o0 BE:9429375-PLT(25001)
うっさいよ(^_^;)
284動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/26(月) 18:11:33 ID:7MiZuWVc0
RAIDカードとかHDDの型番さらしてくり
285動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/26(月) 18:52:58 ID:41iX9ZPf0
条件はFreeBSDで動くってことだから問題はないだろうけど、どんなのが来るのか楽しみだ。
286動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/26(月) 23:24:34 ID:77dkIM4r0
RAID6にホットスペアって必要なのかな。
ホットスペアは基本的に脆弱期間を短くするためだけど
RAID6なら、RAID5の持つリビルド時の危険性も大幅に低下するわけだし。

そりゃ、無いよりあった方が良いのはわかるけど
たかが2chのログで、、という気もしないでもない。
287動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 02:03:16 ID:Uv5iwq0N0
>>286
たかが2chの収入源で、、という気もしないでもない。
288動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 15:59:01 ID:km2FmyaT0
2ちゃんが潰れたらどうすんだ?
289動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 17:21:43 ID:URK0EOlT0
「ぞうさん」ことE-Bananaがこれになる訳ですか。
290動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 18:39:40 ID:1mMYltEC0
>>289
たしかにスペック似てるね。
なんか('A`)氏がかわいそうになってきたんだが。
291動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 19:03:17 ID:15hyVUIs0
ぞうきんに見えた。
292動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 19:28:56 ID:15hyVUIs0
http://www.maido3.com/server/64bit/nikki11.html

> [E-Banana(ぞうさん)について]
> 今回つくるストレージサーバ『E-Banana(愛称:ぞうさん)』の仕様は以下の内容です。
> ・CPU : Intel Core2Duo E6320 (1.86GHz)
> ・RAM : 2GB (2xDDR2 667MHz 1GB PC5300)
> ・NIC : On Board (多分 Intel PRO/1000 Version 6.2.9)
> ・HDD : 16x500GB SATA-II 7,200rpm 16MB (メーカーは不明)
> ・RAID : 3Ware 9650SE-16ML SATA-RAID-6 Controller
> ・電源 : 800W

なるほど、これのことか。
293動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 19:31:28 ID:1mMYltEC0
マァヴは2chやBig-serverの新型鯖作るの面倒(というか大変)だから、
部下にさせてるように見えるんだけど、まあ気のせいなんだろうね。
294動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 19:33:24 ID:km2FmyaT0
>>273 はこれのことか・・・?
もう、部下(?)まかせなんかなw
295動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 19:55:43 ID:UuWcPXQh0
部下らしき('A`)な人はコテで登場してるのかしら?

ちょっと応援してあげたくなった。
296動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/27(火) 22:29:21 ID:4Fx/50CQ0
>>286
RAID1でも復旧できない場合もあるよーという点と、
サーバの場所的な面を考えてもホットスペアはあってしかるべき。

外部ストレージへのバックアップは断念気味なんだから
このぐらいしてもばちは当たらないと思うよ。
297動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/28(水) 18:13:46 ID:HX3vHIL0P
>>295
あの会社は2ちゃんねる禁止だって、昔おいちゃんが言ってた。
298root▲▲ ★:2007/11/28(水) 18:32:03 ID:???0 BE:3831067-PLT(80100)
>>292
> ・RAID : 3Ware 9650SE-16ML SATA-RAID-6 Controller

だと、>>237-239 あたりと。

6.2R だとドライバ別入れですね。

6-stable では動くのかな。
299root▲▲ ★:2007/11/28(水) 18:43:55 ID:???0 BE:1460328-PLT(80100)
某Web:

> 1) RAIDカードに対応しているか?
>   (また 6.2-STABLEだとOKですー、って事にならなきゃいいけど。
>   カーネル再構築の所でドライバ作れるかがポイントになるかも、かも。)

は、>>298 ということかと(がんがってくださいです)。

> 2) そもそもシステムをRAID-6の領域にインストールして動くのか?
>   (システムは別ディスクに入れて、RAID-6の領域とは切り離すべきか?)

可能であれば T-banana に 500G x 16 を「足す」構成のほうがいいかも。
こんなかんじで。

・システム: 250G x 2 RAID1 従来どおり
・データ: 500G x 16 RAID 6 を組んで純粋にデータだけ

もちろん 500G x 16 のほうにシステムディスクのパーティションを作ることも
できると思います。

(続く)
300root▲▲ ★:2007/11/28(水) 18:46:26 ID:???0 BE:1094562-PLT(80100)
で、>>299 の心は、システムディスクは RAID 5 とか RAID 6 じゃなくて
RAID 1 がいい、ということですね。

で、こんな構成も考えられますが、容量を確保するという点でちと微妙かも。

・システム = 500G x 2 = RAID 1
・データ = 500G x 14 = RAID 6
301動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/28(水) 19:17:36 ID:3VOCJfQq0
あのーすでにEのほうでオーダーかけてしまってますよ(see >>279

まあつなぎかえれば、どうにでもなるとは思いますけどねw
302root▲▲ ★:2007/11/28(水) 19:24:15 ID:???0 BE:3830876-PLT(80100)
>>301
システムディスク用 HDD を2本追加することぐらいは、
できる可能性ありかな、とか。

で、たとえそれができなくても、
とりあえずは致命的ではないです。

ただ、RAIDカードがデフォルトの 6.2R でサポート外のようなので、
T-banana についている 250G HDD がついていないとすると、
通常の方法では 6.2R のイニシャルインストールができないような気もするです。
303動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/11/28(水) 23:10:50 ID:s/oMw+Fe0
ま  た  マ  ア  ヴ  か
304動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/03(月) 20:08:54 ID:iQzPT8Lu0
大量移転やってるけど完成したの?
305マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/04(火) 20:41:13 ID:CDmRQbZC0 BE:1616832-PLT(25001)
現在、ポリウェルで実験中(^_^;)そろそろ出来上がってくるといううわさも

>+2台
RAIDドライブからの起動ができない場合は、システムドライブを1台(ないし2台)追加する方向かな?
306む@出先:2007/12/04(火) 21:00:06 ID:oEbq9Hfs0
こそーり。

>>305
そうですね。

・T-bananaと同じ仕様のシステムディスクに6.2Rを入れる(RAIDアレイは認識せず)
・emの時と同じ方法でRAIDカードのドライバを更新する
・RAIDアレイとして認識できる
・T-bananaの /home は /etc/fstab いじって /home2 にでも変更する
・RAIDアレイ8Tを /home として mount する

確か、2T以上の論理ボリュームからはブートアップできない、
というような制限もある気がしたので、
通常の形でシステムディスクをつけるほうが、安全・確実かなと。
307FOX ★:2007/12/05(水) 19:56:40 ID:???0
過去ログ倉庫に移転しなきゃならないものが
物凄い勢いでたまってきましたよー
308 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/05(水) 20:14:09 ID:MvxO75uQ0
ハードの完成は二日後か。
309動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/05(水) 20:44:26 ID:0SH80rhC0
ハードきて検証で実践投入は4日後か?
310root▲▲ ★:2007/12/06(木) 01:32:33 ID:???0 BE:7387799-PLT(80112)
>>307
現在の収容待ちサーバ一覧:

oyster901 = news23
cobra2246 = ex20
banana226 = live25
banana340 = tmp6
banana3103 = wwwww
tiger504 = game11
tiger505 = news21
tiger506 = game12 (etc6)
tiger508 = life8
tiger509 = news22
tiger2514 = anime2
311動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/06(木) 23:33:47 ID:HQzmqsJT0
おおわ、いっぱいだなあ。
ところで、memories2.0が稼動しはじめたら、
oyster902の過去ログは2.0に移転してしまうの?
それともoyster902はそのまま稼動させるの?
312動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/07(金) 20:08:53 ID:/gqaFUM40
そりゃあ移転するでしょ。
でもやっぱmemoriesはミラーサーバでもほしくなるね。

俺? 俺は……
313動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 03:59:30 ID:CHb3Jvj/0
RAID6の鯖1つでデータ保存するの?
万が一を考えて国内のデータセンタでもバックアップした方がいいんじゃね?
314動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 04:05:25 ID:aHmg5oFa0
差し押さえられたら困るからアメリカに置いてあるっていうのに
315動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 18:11:53 ID:8mqXozkX0
>>314
え、差し押さえられたら困るからなの?
もともと、HEのころからアメリカでレンタルサーバをやってたわけでしょ。
んでなぜアメリカなのかといえば、日本が深夜のときに西海岸が昼(?)だから、回線が空いてるから云々、
ってわけだと思ってた。Big-ServerのHPにもそう書いてあったような気がする。
まだ、MAE-Westに高速接続とかが売りだったような時代だと思うけど。
まあ、どちらにしろ、国内サーバでのバックアップなんてことはされないだろうけどね。
316動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 18:50:04 ID:FSnxF5jWP
回線が空いてるから云々はBig-Serverの都合であって
差し押さえられたら困るのは、まろゆきの都合
317動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 21:10:15 ID:9ImmGy5e0
そういや、自鯖にあぷろだ入れてた奴が(検閲)に利用されて家宅捜索
→鯖押収されたってのが今年あったな。
318動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 21:47:39 ID:CHb3Jvj/0
押収がアレなら国内じゃなくてもいいけど
鯖一つ飛んだらログ無くなる仕様でいいの?
●の利用者も多いだろうし、万が一のバックアップぐらい取っておいた方がいいんじゃない?
データ飛んで過去ログ閲覧不可になったら返金してくれんの?
319動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/08(土) 23:30:02 ID:8mqXozkX0
まあ、過去にも何度か消滅した例があるような。
320動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/09(日) 11:03:15 ID:MgD87q3K0
みみずんが頑張るさ
321 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/10(月) 09:44:28 ID:ePJdO0jo0
もう届いてるのかな。
322マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/10(月) 16:50:27 ID:88npFZjA0
まだ、ポリウェルで悪戦苦闘中(^_^;)
323動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/10(月) 16:58:51 ID:uO64PD240
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
324動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/10(月) 17:07:39 ID:y6H80m3B0
>>322
担当者にGANGARE! We are wating for the server relesse!! といっておいてください
325マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/11(火) 18:01:05 ID:ha8ZoPk/0
どうやら、ついにPIEに運び込まれたらしい(^_^;)
326動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/11(火) 18:02:21 ID:2pKvLIam0
2号機用意せんでだいじょ〜ぶ?
327FOX ★:2007/12/11(火) 18:02:37 ID:???0
おっ
328動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/11(火) 18:04:26 ID:I/w+TKYb0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
329 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/11(火) 19:00:57 ID:7xh9OpjE0
予定より四日遅れたか
330目撃者 ◆jxAYUMI09s :2007/12/11(火) 19:10:55 ID:ha8ZoPk/0
>329
いやー(^_^;)7日に完成予定なんで、4日どころじゃないです
まだ、やっとPIEに運び込まれただけなもんで
331 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/11(火) 19:26:45 ID:7xh9OpjE0
つまり組み立てと最低限の確認のみ通ったと。

こりゃ、('A`)のひとがたいへんそうだ。
332動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/11(火) 19:28:24 ID:2pKvLIam0
過労死キター!
333動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/11(火) 20:33:05 ID:4xMndbQn0
てことは、また('A`)氏の日記が再開か。
あの日記の更新が楽しみなのはおれだけじゃないはず。
がんばれー>('A`)氏
てか、書き込んでほしいなw
334マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 13:28:49 ID:8N/kfSH70
(^_^;)

[df]
----------------------------------------
banana3000# df
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad12s1a 1012974 59934 872004 6% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ad12s1f 64518058 372 59356242 0% /home
/dev/ad12s1d 2026030 1044316 819632 56% /usr
/dev/ad12s1e 4058062 416 3733002 0% /var
/dev/da0p1 6147826942 4 5656000784 0% /mnt
banana3000#
----------------------------------------
335動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 13:30:19 ID:/1jb6OM20
おー
336root▲▲ ★:2007/12/12(水) 13:31:16 ID:???0 BE:2280555-PLT(80128)
>>334
df -h がいいな、、、。

あと、dmesg も。
337root▲▲ ★:2007/12/12(水) 13:33:43 ID:???0 BE:4378368-PLT(80128)
で、ad12 ということは
通常の (S)ATA ディスクを一本つけてシステム入れて、
データディスクは別にとった、というかんじですか。

> /dev/da0p1 6147826942 4 5656000784 0% /mnt

6,147,826,942 1K blocks ということは、、、。

6Tとちょっとですか。
338マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 13:42:37 ID:8N/kfSH70
ちとまってね(^_^;)うんこしてくる
339 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/12(水) 13:52:23 ID:Lur6ovkg0
いちいち書かんでよろしいわ
340マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 13:54:40 ID:8N/kfSH70
df -h(^_^;)
[df]
----------------------------------------
banana3000# df -h
Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad12s1a 989M 59M 852M 6% /
devfs 1.0K 1.0K 0B 100% /dev
/dev/ad12s1f 62G 722K 57G 0% /home
/dev/ad12s1d 1.9G 1.0G 800M 56% /usr
/dev/ad12s1e 3.9G 424K 3.6G 0% /var
/dev/da0p1 5.7T 4.0K 5.3T 0% /mnt
banana3000#
----------------------------------------


dmesg(^_^;)つhttp://mickey.mirv.net/b3000dmes.txt
341マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 13:59:30 ID:8N/kfSH70
何も考えずにT-bananaのパッケージを入れ込んでみる(^_^;)
342 ◆Reffiz2Zh. :2007/12/12(水) 14:01:36 ID:9/pgcD730
ついに届きましたか
HDD薔薇11なら中身確認した方がいいですね
ニュースサイトにはまだ話は回ってませんがこんな話がありますし
(本当は買う予定だったけど高かったので10に変更しててセーフ)

Seagate7200.11持ってる奴、中身確認汁!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196492750/
343動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 14:02:39 ID:yCFlAdhSO
おお、ついに動きはじめたか。わくわく。
344root▲▲ ★:2007/12/12(水) 14:07:12 ID:???0 BE:730324-PLT(80128)
>>340

システムディスクは旧bananaと同じ容量の80Gものですか。
RAID 1 じゃないんですね、、、。
これはいまいちなので、RAID 1 構成にしたいところです。

それ以外には、イーサネットカードが2枚入っているっぽいの以外は、
Intel マザーの T-banana っぽいかんじ。
345マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 15:10:36 ID:8N/kfSH70
さてさて(^_^;)パッケージのインストール終わって、カーネルの再構築も完了
Tbananaと同じ検品開始ー

ここまで気持ち悪いくらい順調・・・・・(^_^;)ドキドキ

■気になるところ
・システムは別ドライブとなったが、これはRAID 1構成のほうがよくないか?>344
・ところで、RAID 6アレイはSATA300になっているのか?
346マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 15:11:02 ID:8N/kfSH70
あ、転送量グラフはまだできてないです(^_^;)準備中
347root▲▲ ★:2007/12/12(水) 15:53:22 ID:???0 BE:2188883-PLT(80128)
>>345
> ・ところで、RAID 6アレイはSATA300になっているのか?

見るコマンドが FreeBSD 的にあるかどうかですね。
あるような気もしますが、わからないです。

ない場合は、BIOS画面で確認することに。
348動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 18:00:36 ID:Puu+L2V60
>>347のdmesgからそれらしいものを抜いてみた。

atapci2: <Intel ICH8 SATA300 controller> port 0x4118-0x411f,0x4144-0x4147,0x4110
-0x4117,0x4140-0x4143,0x4020-0x403f mem 0x92422000-0x924227ff irq 19 at device 3
1.2 on pci0
atapci2: AHCI Version 01.10 controller with 6 ports detected
ata6: <ATA channel 0> on atapci2
ata7: <ATA channel 1> on atapci2
ata8: <ATA channel 2> on atapci2
ata9: <ATA channel 3> on atapci2
ata10: <ATA channel 4> on atapci2
ata11: <ATA channel 5> on atapci2
349マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/12(水) 18:05:29 ID:8N/kfSH70
検品はNG(^_^;)遠隔リブートがまだできない
ほかの部分は問題なしー

グラフ(^_^;)つhttp://traffic.maido3.com/jfj1/McNh/nXAg/
350root▲▲ ★:2007/12/12(水) 18:05:45 ID:???0 BE:912825-PLT(80128)
>>348
RAIDカードの中の接続だから、そのへんじゃないですぅ。
351root▲▲ ★:2007/12/12(水) 18:06:57 ID:???0 BE:2462393-PLT(80128)
あ、変な ぅ が、、、。ま、いいか。
352動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 18:07:43 ID:e4Y5e2ji0
>>350
ですぅwwwwwwwwwwwwwwwwww
353動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 18:20:43 ID:Puu+L2V60
>>350
あう、スマソ。よく読んでませんですた。

・・・・というかハードRAIDだとBIOSでみるしかないのでは・・・・
Wndowsですら専用ユーティリティがあるわけじゃないですし。
354動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 18:30:56 ID:BVC3QYU/0
3wareだと3dm2って専用ソフトがあってweb上でメンテナンス出来るよ
BSDには入れれないのかな?

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp104991.jpg
355動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 18:42:49 ID:BVC3QYU/0
RAIDカードのBIOSから直接確認する場合
「Alt+3」でBIOS画面に入れます
356root▲▲ ★:2007/12/12(水) 19:04:42 ID:???0 BE:4925096-PLT(80128)
この ports 入れると、FreeBSD からでも取り扱えるっぽいですね。

/usr/ports/sysutils/tw_cli
357動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 19:47:30 ID:Puu+L2V60
>>356
たぶん見たかもしれませんけれど、これの後半は参照になりそうですね。
http://blog.teachat.org/archives/2006-03.html
358動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 20:04:23 ID:BVC3QYU/0
入れておけば障害発生時にメールで知らせてくれたり
Autoverifyの設定が出来たり便利かもです

あとBBU(Battery Backup Unit)をRAIDカードに装着出来るんですが
これが有ると停電時等にメモリ内のキャッシュデータ保護が出来ます
(読み込みメインだと必要ないかな?)
359動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 20:31:15 ID:9pdAMbKn0
しょぼいスペックな鯖やな
360動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 20:41:14 ID:e4Y5e2ji0
お、('A`)日記更新されたね。
361 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/12(水) 20:43:41 ID:Lur6ovkg0
11日の表題のそうさんはそのままなのね
362 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/12(水) 20:46:38 ID:Lur6ovkg0
ってLANギ蟹かよ。だいじょうぶなんかいな。
363動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 20:46:45 ID:e4Y5e2ji0
HDD(その2): 16 x 250GB (型名は確認中)
って書いてあるけど、いつから500GBx16じゃなくなったの?
このスレではマァヴが500GBx16を発注してた気がするけど。
>>361
あれはやっぱりミスなのかなあw
364動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 20:48:18 ID:9aXLo8nC0
もうすこし待って1TBx16にしたらどうなのかな
365動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 20:51:49 ID:jjNkOyqF0
>>363
本文に

>( ^ω^):「何せ8TBのRAIDだから

って書いてあるから、500Gx16発なんじゃね?
スペック情報が間違ってるような
366 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/12(水) 20:54:59 ID:Lur6ovkg0
RAID6です
367 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/12(水) 21:02:33 ID:Lur6ovkg0
ってそこか。
前のめもりーずのようりょうになってるな。
368動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/12(水) 21:07:06 ID:e4Y5e2ji0
500GB*16の間違いみたいね。
前のmemoriesは250GB*7の1.7TBくらいだったようなきがする。

>>362
おお、RealtekwwほかのT-BananaのNICはどうなんだろね。
369[es] ◆MUMUMUhnYI :2007/12/12(水) 21:18:50 ID:hJ1fmfKO0
dmesg的には、
LANはemひとつにギガニが2つじゃないかなと。

ということで他のT-bananaと同様、em使えばいいんじゃないかなと。
(T-bananaはemのとvrのがあるます)
370root▲▲ ★:2007/12/12(水) 22:35:15 ID:???0 BE:1916137-PLT(80128)
>>357
なるほど、

3dm: /usr/ports/sysutils/3dm
tw_cli: /usr/ports/sysutils/tw_cli

を入れるとよいと。
371マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 14:20:24 ID:rbZhuYRx0
まもなくできあがるー(^_^;)
372root▲▲ ★:2007/12/13(木) 14:22:15 ID:???0 BE:2736465-PLT(80128)
>>371
結局、システムディスクはどうすることになったのかしら。
373マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 14:22:17 ID:rbZhuYRx0
あ・・・・できた(^_^;)検品OK
そして、HDDはSATA300でした。
374マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 14:23:05 ID:rbZhuYRx0
>372
まだなんも決まってない状態(^_^;)
375root▲▲ ★:2007/12/13(木) 14:27:50 ID:???0 BE:1642436-PLT(80128)
>>373-374
了解です。

まずは検品がOKになるということですか。
376マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 14:33:21 ID:rbZhuYRx0
>375
んだすな(^_^;)なによりディクスアレイのお手並みを拝見したいなぁ・・・・と
例によってVIPのみなさんにご足労願うとか・・・・(^_^;)

1 RAID 6 8TB構成が立ち上がるようになった ←いまここ
2 RAID 6 8TB構成の実力拝見
3 memories 2.0として完成させる
377root▲▲ ★:2007/12/13(木) 14:39:23 ID:???0 BE:1641863-PLT(80128)
>>376
まずは普通に iozone とかして、ベンチマークとるといいかなと。
/usr/ports/benchmarks/iozone

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/912fsbench.html
378FOX ★:2007/12/13(木) 15:56:59 ID:???0
サブドメインもきまったし、VIPで耐久テストだー
379動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 15:59:19 ID:ZJf/G2Qc0
ほんとにafoxにするの?
380マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 15:59:27 ID:rbZhuYRx0
うっしゃ(^_^;)

言っとくけど、b3000は高速処理が得意ってわけじゃないんだからねっ!
381動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:04:51 ID:dUfRmYW00
マァヴかわいいよマァヴ
382動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:16:02 ID:gd4JhvBv0
でも、Core2Duoなんだし、T-Bananaと性能的には同じなんじゃないの。
383動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:19:11 ID:otmAk7Tr0
>>379
なってたw
384動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:20:02 ID:gd4JhvBv0
>>383
ほんとだ・・・w
385マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 16:20:57 ID:rbZhuYRx0
できた(^_^;)つhttp://afox.2ch.net/
パスワード変更済み〜
386 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/13(木) 16:21:04 ID:O/QJtcBo0
マジでか
387マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 16:21:45 ID:rbZhuYRx0
>382
CPUとメモリーの量は同じ(^_^;)
HDDがREID 6で都合8TBほどあるあたりが違う
388マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 16:22:29 ID:rbZhuYRx0
RAID 6だ(^_^;)とほー
389FOX ★:2007/12/13(木) 16:23:06 ID:???0
>>385
うけとったー
390動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:24:18 ID:VBPxLe1p0
はやくはやく
391動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:24:47 ID:gd4JhvBv0
>>387
なるほど。大容量でそしてRAID6構成にていかにパフォーマンスが出るかを見るのですね。
392動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:26:02 ID:zpzvjnlb0
ところで、afox.2ch.netに板は作るの?
しばらく、隠し板?
393動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:26:37 ID:OlfkQSqG0
当然VIPで動作試験
394動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:27:41 ID:gd4JhvBv0
これは、「サーバを落とす」というより「afoxを潰す」という意味で、
VIPPERは暴走するかもしれない。
それも、yutoriよりはCPUとかは弱いし。(弱いっていっても高性能だけど
ま、wwwwwでもVIPPERは落とせなかったしね。ちょっと楽しみ。
395動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:30:51 ID:Vqj6v9E4P
管理人に落とされたけどな
396マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 16:31:00 ID:rbZhuYRx0
>391
それもあるけど、なにより順調に動作するかってのが(^_^;)わくわく
397マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 16:33:42 ID:rbZhuYRx0
なんせRAID 6組むのは初めてだし(^_^;)8TBなんつーHDD扱うのも初めてなもんで
398動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:34:03 ID:gd4JhvBv0
>>395
yutoriがLAが100いくとは思わなかった。

>>396
('A`)さんもわくわくしてられるのかなあ。あの人はどきどき中なのかな
399動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 16:35:39 ID:X93Gauf90
>>397
明後日から京都旅行なんだけどおすすめなとこある?
400root▲▲ ★:2007/12/13(木) 16:41:30 ID:???0 BE:1277827-PLT(80128)
はじまたですか。

da0 at twa0 bus 0 target 0 lun 0
da0: <AMCC 9650SE-16M DISK 3.08> Fixed Direct Access SCSI-5 device
da0: 100.000MB/s transfers
da0: 6198751MB (12695042048 512 byte sectors: 255H 63S/T 790229C)

100MB/s でいいんでしたっけ。< 転送レート
401FOX ★:2007/12/13(木) 16:48:18 ID:???0
動き出したはず〜

いろいろ動作チェック中。。。
402マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 16:48:50 ID:rbZhuYRx0
>399
寺町三条角の三嶋亭(^_^;)
403FOX ★:2007/12/13(木) 16:51:46 ID:???0
ジンギスカン化したー

news4vip@afox
404動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 17:00:25 ID:gd4JhvBv0
>>403
F22とかいうのは起動しないんですか
405root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:02:29 ID:???0 BE:1368735-PLT(80128)
起動が必要になったらお声かけを。
406root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:05:35 ID:???0 BE:3283294-PLT(80128)
まずは stats に登録した。< banana3000
407FOX ★:2007/12/13(木) 17:08:46 ID:???0
起動してくださいー

ボボン配布リスト、bbs.cgi配布リスト更新した
408root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:09:45 ID:???0 BE:3283766-PLT(80128)
サーバ名なんでしたっけ、、、。>>407
409root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:10:01 ID:???0 BE:1459744-PLT(80128)
あ、わかりました。すんません。
いってきます。
410FOX ★:2007/12/13(木) 17:11:05 ID:???0
http://stats.2ch.net/karasu2.cgi

stats更新したー

afoxです >>408

転送量グラフはどこかな? >>402
411root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:11:46 ID:???0 BE:2189546-PLT(80128)
F22/F35/F15 enabled: afox
412FOX ★:2007/12/13(木) 17:12:33 ID:???0
あっ F15は止めておいてくださいー
なんせ板は一個しか入れる予定なかったんだ
413マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 17:12:36 ID:rbZhuYRx0
414root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:13:35 ID:???0 BE:912825-PLT(80128)
「afoxが重くなった」とか、
「afoxが死んだ」とか、
「vipperがafoxを壊した」

とかですか、、、。>>410
415マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/13(木) 17:13:51 ID:rbZhuYRx0
416root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:14:33 ID:???0 BE:5107878-PLT(80128)
>>412
F15 disabled: afox
417FOX ★:2007/12/13(木) 17:15:40 ID:???0
更新した

2ちゃんねるの転送量
http://server.maido3.com/pie/
418動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 17:17:40 ID:X93Gauf90
>>402
うまそ〜ってちがう!
場所とか寺とかさ、、
419root▲▲ ★:2007/12/13(木) 17:17:56 ID:???0 BE:5746379-PLT(80128)
yutori に 924 が残っていて、専用ブラウザの追尾がうまくいかないみたいです、、、。
420イオナ:2007/12/13(木) 17:18:34 ID:fNhSbbsuO
>>417
Hyper FOX'愛してるナNo☆
素敵愛!!!!!
イオナを本気で抱いて!!!!!
FOXならイオナの子宮口の処女を捧げちゃう!!!!!
421動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 17:18:49 ID:OlfkQSqG0
毎回それでハマってる気がする
422動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 17:43:08 ID:VHroztpX0
yutoriはどうすんの?
423root▲▲ ★:2007/12/13(木) 18:05:55 ID:???0 BE:729942-PLT(80128)
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1183341095/622-624

1-a ディスクを1本抜く => 問題ないか
1-b 差し込む => 自動リビルドするか

2-a 同、2本抜く => 問題ないか
2-b 差し込む => 自動リビルドするか

等、まずはテスト項目を洗い出すんですかね。

で、テストはじめる前にまずはこのへん >>370 入れて、
「RAIDアレイが今どう動いているか」を
FreeBSD から把握できるようにして、
状態を検証できる武器を先に調えたほうがいい気がしますね。
424動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 18:08:20 ID:oBQbfc0B0
試験が終わったら・・・VIPはyutoriに出戻りか、新たな世界へ旅立つのか    南無南無
425root▲▲ ★:2007/12/13(木) 18:11:46 ID:???0 BE:1368735-PLT(80128)
で、
テストでディスク抜いて万一サーバがいまいちな状態になったり、
データがぶっこわれたりしたら、
海のもずくが出来上がって、どっかが人で溢れかえということかしら。
426動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 18:14:47 ID:oBQbfc0B0
っ VIP+
427root▲▲ ★:2007/12/13(木) 18:37:40 ID:???0 BE:365322-PLT(80128)
テストはじめる前に、ひとつ気になったので確認です。

・oyster902のSuma:
- ついてるデータディスクは 250GB x 8
- 250GB x 7 で RAID 5 構成 = 使用可能容量1.25T(6本分)
- 250GB x 1 ホットスペア

なわけですが、

・banana3000
- ついてるデータディスクは 500GB x 16
- 500GB x 15 で RAID 6 構成 = 使用可能容量6.5T(13本分)
- 500GB x 1 ホットスペア

という構成のはずなんでしたっけ。

なんか、ホットスペアがとられていないような、、、。
428root▲▲ ★:2007/12/13(木) 18:41:58 ID:???0 BE:2554447-PLT(80128)
da0: 6198751MB (12695042048 512 byte sectors: 255H 63S/T 790229C)

6198751 / 13 = 476827

13本分かな、、、。
あってる、、、みたいですね。

ただ、きちんと技術的に確認したほうがよさげかも。
429動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/13(木) 23:03:17 ID:l/habAGY0
>>399
烏丸押小路角「とり安」の「からあげ丼」
430root▲▲ ★:2007/12/14(金) 10:16:55 ID:???0 BE:912252-PLT(80128)
afox、今しがたリブート入った(あるいは入れた?)みたい。
431root▲▲ ★:2007/12/14(金) 10:17:52 ID:???0 BE:912825-PLT(80128)
っと、中の人が再度リブートした模様。

何か、作業中かなと。
432動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/14(金) 10:27:54 ID:XoeNVR4g0
何の作業?
433root▲▲ ★:2007/12/14(金) 11:08:28 ID:???0 BE:5837388-PLT(80128)
席離れてるうちに上がったっぽい。

> twa0: INFO: (0x04: 0x000B): Rebuild started: unit=0

ふむ、、、。
434 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/14(金) 11:13:27 ID:eRGBJ/Gj0
抜き差ししたのか。
435マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/14(金) 15:09:37 ID:cp/Db/sb0
したした(^_^;)
436動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/14(金) 15:13:51 ID:LPvtRTn+0
かわいそうなVIP・・・これから当分怖い継母にいじめられるのかw
437マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/14(金) 16:04:59 ID:cp/Db/sb0
やったこと
1 シャットダウン
2 データディスク15本から1本を抜く
3 起動
C ホットスペアーが動く(RAID再構成。15本で動作)
5 シャットダウン
6 更にデータディスク15本(うち一本はホットスペア)から1本抜く(14本で動作)
7 起動
G それでもVIPは動く
9 シャットダウン
10 一本戻す
11 起動
K RAID再構成(15本で動作)
13 シャットダウン
14 更に一本戻す
14 起動
N ホットスペア復帰(15本で動作)
CGKは無事成功(^_^;)Nは確認中
438root▲▲ ★:2007/12/14(金) 16:05:35 ID:???0 BE:1459182-PLT(80128)
うまくいったもより。結構はやいっすね。
抜き刺ししたのは一本ですか。

twa0: INFO: (0x04: 0x0005): Rebuild completed: unit=0
439マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/14(金) 16:09:23 ID:cp/Db/sb0
あと、やってないことは(^_^;)
1 3本抜いた状態でも動くか(動くはず)
2 活線挿抜

明日は1番やります。
440root▲▲ ★:2007/12/14(金) 16:10:25 ID:???0 BE:2280555-PLT(80128)
>>437
なるほど。

1-4は、ホットスペア組み入れ、リビルド基本テストその1

6-8は、RAID6のテストのその1

9-12は、リビルド基本テストその2

13-15は、ホットスペア組み入れテストその2
441root▲▲ ★:2007/12/14(金) 16:11:38 ID:???0 BE:1824645-PLT(80128)
>>439
いいんではないかと。
442マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/14(金) 16:14:26 ID:cp/Db/sb0
>438
最大2本抜いたです(^_^;)
ちと勘違いしてて3本目抜かなかったので、13本構成での冗長性がない動作は明日実験するです。

再構成は、データが少ないせいか、1分ほどで終わったですね。
443root▲▲ ★:2007/12/14(金) 16:14:30 ID:???0 BE:3283766-PLT(80128)
で、いちばんの「いじめ」パターンはこれかなと。

・動いている状態でRAID構成からひとつ抜く
・ホットスペア組み入れ、RAIDリビルドはじまる
・リビルドが始まったら、*リビルド中に*、*動いている状態で*、ひとつ抜く

さてどうなるか?

説明書を読んでからやる必要あり。
「できない」って書いてあるかも。
444マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/14(金) 16:16:35 ID:cp/Db/sb0
>443
おーそれはいじめだ(^_^;)やろうやろう
マニュアル確認するです
445root▲▲ ★:2007/12/14(金) 16:19:11 ID:???0 BE:4925096-PLT(80128)
>>443 は、こんなパターンを想定しています。

・運用していて一台自然にこわれる
・自動的に修復作業が動き始める
・修復作業をきっかけにもう一台こわれる → さてどうなる?
446root▲▲ ★:2007/12/14(金) 16:20:48 ID:???0 BE:1641863-PLT(80128)
で、FreeBSD からリビルドの様子とかステータスとか、
中の人が確認できるといいですね。

>>370 あたりを試してみるとよさげかも。
447マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/14(金) 16:23:10 ID:cp/Db/sb0
>446
ぅぃぅぃ(^_^;)
448オッサン ◆2nFuckYouU :2007/12/14(金) 17:31:47 ID:liTVNuwFP
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
449動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/14(金) 17:39:37 ID:rkdTmKw90
>>448
貴方のトリップにカキーン(AA略)
450 [´・ω・`] p2225-ipbfp305kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2007/12/14(金) 23:19:40 ID:3rxNnZal0
そろそろ〜2005年のログを自動でhtml化してほしいなあ

ついでに面白いHDD見つけたからおいとこ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1439225
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1512894
451動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/14(金) 23:36:19 ID:jVSfiV3W0
10000モリタポぐらいでHTML化するシステムまだー?
452動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/14(金) 23:59:50 ID:ef+LuDbh0
やっと入れたのか

25 名前:ぞうさん ★ [] 投稿日:2007/12/14(金) 23:46:14 ID:???0 [PC]
This is a test e-mail generated by 3ware 3DM2

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197634004/25
453動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/15(土) 00:42:48 ID:IuqeYIqg0
>>450
それ気になってたけど時間がちょっと長かったから見てなかったんだよね
面白かった
454動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/15(土) 00:49:59 ID:RsvYJQhv0
 【ぷろじぇくと ぞうさん】 〜E-Bananaサーバ 構築日記〜
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki1.html
455マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/15(土) 05:52:46 ID:TpRuNGOv0
さて(^_^;)今日は10時くらいからぞうさんが色々不吉な事を言い出すはず
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197634004/
もし、だめになった場合も、最初にぞうさんが「死亡」と宣言するんじゃないかと思われ・・・・・

なにがって?(^_^;)そりゃVIPが・・・・
456イオナ:2007/12/15(土) 06:15:00 ID:BT+Ke985O
>>455
頑張ってNe♥あ・な・た・♥
457動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/15(土) 08:34:24 ID:jhWZZ6Ep0
をいをい
じゃぁ今日は外に出てみるか
458動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/15(土) 08:42:01 ID:ck6HcbQb0
>>455
ぞうさん、朝帰りしたけど大丈夫か?
459マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/15(土) 15:01:22 ID:BX9Pf1iQ0
んー(^_^;)本日の実験、ぞうさんの書き込みはいまいち
1 電源断状態でHDDを抜く
2 電源投入
3 RAIDカードが再構築とかいろいろやる>完了
4 OSが立ち上がる
5 ささやきぞうさん起動>「特に問題ないからお話はしないもんね」

となるらしい(^_^;)
こりゃ、活線挿抜やらんといかんなぁ・・・・・
460 [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp:2007/12/15(土) 15:02:20 ID:02ZsxQx/0
たのしみだ。
461 ◆NAO/2MXDEk :2007/12/15(土) 17:18:05 ID:MUkctNjV0
>>459
アレは、そんなシステムだったんですか。
462動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/15(土) 18:46:40 ID:fasFvhtH0
ホットスワップするにしても
健全なHDDをスピンアップさせたまま抜くのは精神衛生上よろしくないので
作業する方は是非マンドラゴラを抜く時のように耳栓をした方が良いでしょう。

一〜二本抜けた状態だとパリティからその分のデータを計算するので
どれ位パフォーマンスが低下するのかが知りたいですね
463動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 09:57:50 ID:LeOqDU3e0
俺はRAID6は、まだ時期尚早だと思っている
464動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 11:04:10 ID:6RwkmSiA0
●で金取ってるし、過去ログの重要度の認識が個々で違うのよ
費用対効果なんてのは、ひろゆきが考えればいい
465動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 14:56:56 ID:foQThVKR0
ぞうさんはインテル純正か

てか日記に書いてたort
466root▲▲ ★:2007/12/16(日) 15:08:33 ID:???0 BE:4104959-PLT(80222)
467root▲▲ ★:2007/12/16(日) 15:09:43 ID:???0 BE:2462393-PLT(80222)
>>466 をみると、グラフィックカードを刺す
PCI Express ポートに RAID カード刺しているみたいですね。

これで動いているなら、そっち方面はほぼ問題なさげ。
468動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 15:13:22 ID:8YCpnZr+0
↑ケツAGEすぎ なんかやらしす
469動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 16:51:33 ID:DMGeEijd0
>>466
カメラ壊れたに吹きませんでしたか?
470root▲▲ ★:2007/12/16(日) 21:35:53 ID:???0 BE:4378368-PLT(80222)
>>466 に新たな写真が。
471動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 23:49:43 ID:ypGd2XWw0
おー、なんか大きさがはっきりとわかるようになったなね。
472動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 23:50:50 ID:ypGd2XWw0
おー、なんか大きさがはっきりとわかるようになったね。
473動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 23:51:42 ID:ypGd2XWw0
>>471はミスです。ごめんなさい。
んー、なんか書き込みの反映が遅いような気がするけど、気のせいかなあ。
474動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/16(日) 23:58:18 ID:6LOvmLDo0
運用ってたまにそうなりますよね。
鯖が弱いのか、どうなのか
475マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/18(火) 14:32:19 ID:OBbVijof0
ぞうさんもささやくようになったんで、更に実験を進めます(^_^;)
実験はあと2回ほどやるです。
1 三本抜きの動作テスト
2 活線挿抜

1は明日午前中にやるです(^_^;)
2はハードが壊れるかもしれないんで、予備のRAIDカードが届いてからやるです。
476FOX ★:2007/12/18(火) 15:07:57 ID:???0
>>475
はいっているのはVIPだけなんでカード待たないでいいです
477動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:13:11 ID:/XCiZ+Oc0
>>475
これはwktkが止まらない
478動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:13:13 ID:flC9R8A90
ひでえw
479● ◆ANGLERlqvM :2007/12/18(火) 15:14:16 ID:DRvhKVTw0
>>475
こりゃ楽しみですなぁ。
午前中とは言わずに、利用者が多い時間帯の方がいいと思うなぁ。。
ガンガンいじめた方がいいと思う。
出来るのは今だけですからねぇ。
480動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:17:02 ID:Wjtd9ver0
>>475
6本活抜きも試して下さい、ゼヒ
481動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:19:33 ID:5AYkvACVO
失敗の予感!
482マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/18(火) 15:32:59 ID:OBbVijof0
>476
うわー(^_^;)うわー
じゃ、それで
483動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:36:22 ID:0A33tk640
じゃ、今日の22時頃決行な
484マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/18(火) 15:49:58 ID:OBbVijof0
明日の朝10時決行(^_^;)
1 「電源落として、1本抜く→動作確認」で3本まで抜く
2 「電源いれたままで、1本づつ、3本まで抜く」
3 「電源入れたままで、1本抜いて、再構築が始まったらもう1本抜く」
やるます。
1はサーバが頻繁にダウンするです。
2、3は大成功なら一度もサーバダウンがないはず(^_^;)
大失敗ならVIPが消えてなくなります。
2,3の進行状況はぞうさんがささやいてくれますー

勝算?(^_^;)3割くらいはあると思うな
485● ◆ANGLERlqvM :2007/12/18(火) 15:54:44 ID:DRvhKVTw0
>>484
電源入れたまま一気に2本抜きとかしないの?
486動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:55:40 ID:m2CVP7Bg0
2,3始める前にログ固めておくなんてことは…しない罠w
487FOX ★:2007/12/18(火) 15:56:27 ID:???0
しないわな、
488動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 15:57:32 ID:Wjtd9ver0
各HDD毎に確認? 16本あるので組合せでいくと、、、計算出来ません。 マンドクサ('A`)
489動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:00:33 ID:EuLhYFRV0


        ト 、.,__         /:::::::::::i          __人___,.、_
        i::::::::::::`>-‐─-=ニ´-‐:::::::::::',        「 
       _」:::::,..:'"         `ヽ、.,:::::」       ノ   難 あ
      「::::>'‐- 、     '" ̄"'' 、  ヾヽ、__     く.     し ま
      く,:'´               ヽ. `':、:::|     ',  .  い り
     / ,   ,     ,   i   ':,    ':,.  ';::',     ',   話
     ,' ./  /  ハ   /!  ハ___,,.. ',  ',  ,ゝ .i/      i.  を
    ト/ /  ,'  ./-!‐ァ'/ | /__」ニ=、`!  ri'   !   /i |.  す
   ノ .,'  ,! /ri=‐;!、 レ7´ !´ cハゝ ,ハ    !  / /,'  |.  る
    ` i  / レ'ヘ.! '、_り     `'ー 'ノi/i ',.  ',/ /,:'  ノ  な
     レへト、 ハu`         "∪/ !  i i ヽ. /  `ヽ  よ
     ',ノ  ノ iヘ."  rァ‐--‐ 、  /  ハ ,'-‐-、 'Y_,,.. -‐ァ i i
人______〈,ヘ、/__,' _i>、, !     ,!,.イ  ,'ヽ、〈   ',ヘノ //レ'⌒ヽ
        / / _,,. イ`7T"´´/! /::::ァ i`ー  '、 ∠______
   頭    〉 ァ´ /:::/ヽrへ_/レ::::::/ _ノ `-y `ヽ., /
   悪     |/  /:::/くムヽ  /:::::::/r' `ー-、' / , `i´
    く     ',   ,':::└----─'::::::::;' ゝ、_,,.. -'ー'、_/ /
   見     〉ヘ.i::::::::::::::i/:::::::::::::::::ト、  r7`ー二ニr '
   え     〈  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 iY    ,'    __ ,,.. --、,
   る       >. !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈`''ー`''ー-‐'  ,. -'‐:'´:::(-):::::`ヽ.
   ぞ    .〈 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,      r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
   ! !     ,r' ,'::::::::;::::::::i:::::::::::::::::::::::::::ヽ、    'ー、‐''"´ ̄`ヽ:::::::::::::::::ヽ、
        く  /::::::::/:::::::::!::::::::::::';::::::::::::::::::::`'' ー-、 `'、ー    `ヽ:::::::::::::::
490動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:00:51 ID:28keC3Yi0
さらばVIP
491動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:01:08 ID:fUWULzD20
うはマジかよwwww記念
492動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:01:34 ID:IOjqXGP10
毎回毎回壺動かしやがって・・・
いい加減迷惑なんだよ
氏ね屑運営が
493動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:01:41 ID:uc688ymT0
壷から 鯖解体ショーがあると聞いて
494動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:02:18 ID:IJN0m/4Z0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し⌒
495動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:02:49 ID:oD0QeWuk0
今のvipなら消えてもかまわないwww
496動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:02:58 ID:8pfFG1320
VIPが消えるときいて
497たまご ◆EGGMAN.XJI :2007/12/18(火) 16:03:18 ID:dNjgs7pB0 BE:54062674-PLT(31913)
>>489
死ね
498動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:03:39 ID:C1/7et4Z0
VIPが消えると聞いて(ry
499動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:03:49 ID:cLXA/7V40
飛んできました
500動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:04:09 ID:Fb/TapOQ0
壺から来ました

いいぞもっとやれ
501動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:04:38 ID:HQTkM32K0
今のvipは糞だから俺は大失敗を祈るぜ
502動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:04:48 ID:8hA2yHuf0
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
           ●
503 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:05:55 ID:KP/WmcJc0 BE:543753296-DIA(141516)
RAID6ですよね?
ホットスペアあるよね?
504ゴールドフィィルド ◆BPYpZgqjpA :2007/12/18(火) 16:06:27 ID:MEvAbUWV0 BE:253881825-2BP(251)
tubo
505動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:06:30 ID:m5TXYG2A0
tubo
506動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:08:49 ID:0SvFIuvb0
507動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:08:51 ID:BRkvDSbm0
つぼ
508動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:08:56 ID:TOoFx6jW0
tubo
509動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:08:58 ID:zD3HNJGI0
お前ら馬鹿かVIPがなくなるってことは
抑えてたものが溢れ出るってことだぞ!
510動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:09:01 ID:k02cMel80
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
511動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:09:15 ID:/CQjVBv20
記念ぬるぽ
512動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:09:39 ID:/3SCqz6f0
産業でたのむ
513動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:09:41 ID:ouIWs6sW0
tubo
514動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:10:01 ID:LF4LI4YP0
つb000000000000
515動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:10:18 ID:+1uM2g8F0
VIPがピンチだそうでw
516動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:10:55 ID:sMPZvERR0



これはwwwwwwwwwwwwwwwww
517動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:11:08 ID:nZxaPbSl0
自殺祭りがあると風の便りで
518動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:11:10 ID:hPDsJ1U+0
壺から
519動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:11:11 ID:RB3anvtzP
どうでもいいからOCN復活頼む
520動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:11:47 ID:yflChYgO0
>>519
もう復活してるって聞いたんだが
521動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:12:51 ID:7Nr3c0W50
引っこ抜いたままにしとけよ

あ、壷からきますた
522p5243-ipbfp302kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2007/12/18(火) 16:13:06 ID:+1uM2g8F0
>>519
なんの話?
523動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:14:10 ID:kgbtpR180
HDDがブッコ割れたら誰が弁償するんだど
524動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:14:24 ID:C4GtcX1i0
この速さなら言える
記念カキコ
525動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:14:29 ID:FewlzmDq0
やったね!
526動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:14:30 ID:jUQEbqvS0
つぼおおおおおおおおおおお
527動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:14:54 ID:pZVr3MyQ0
つぼ
528動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:15:12 ID:ms3cf83s0
小、中学生の溜まり場なんてどうでもいい
529動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:15:25 ID:sCaY3NcK0
VIP終了と聞いて
530動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:16:21 ID:s3EaMJN80
vipオワタ
531動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:16:32 ID:8oakrDav0
壺はこんなこと知らせんなよ、衝撃が減るだろ?

これでまた草いやつらがそこら中に散らばるのか
今度こそ閉鎖しちまえよ、どうせリアル厨房ばっかだし
ガキの遊び場ならやふでもどこでも一緒だろ?
びっくりさせるためにあいつらが学校から帰る時間にやるといいよ
ついでにあそこに変な機能つけて自己満してるFOXの脳みそも抜いちまえw
プリンかなんか替わりに詰めてやればいいよ
だんだん疲れてきたから適当になってすまんな、お前らw












ええ、もちろんVIPからきま☆すたwwwwwwwww
532動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:16:58 ID:NT3PiOSg0
素敵なお祭りが開催されると聞いて
533動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:16:59 ID:DUEZEdFw0
534動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/12/18(火) 16:17:35 ID:tjU2V0jq0
壷から来ますた
535動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:17:54 ID:zNU5muLe0
おいおい
遊んでんのか
(;^ω^)
536動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:09 ID:ZQatjL6p0
壷から
537動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:11 ID:WgAYmDYn0
おいおい!
538動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:16 ID:Ew8AHmNn0
VIP終了
539動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:33 ID:i3P2KPmL0
   /\___/ヽ   ¬
   /    ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ
540動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:40 ID:TkSXZbQW0
なんですとー
541動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:55 ID:CA/cRjpK0
セーセースルワ(^o^)/
542動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:18:59 ID:m6ROvGGk0
                                              
  ___
 |←樹海|                      
  ̄ || ̄                   ┗(^o^ )┓三
    ||                      ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

543動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:19:33 ID:xDZv/lRB0
VIPが消えると聞いて
544動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:20:18 ID:m2CVP7Bg0
>>531

2行目はひらがなのほうがよかったな
545動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:20:20 ID:MbZ+nuwz0
つぼから
546動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:20:20 ID:LnFmddge0
   ___________________________
   ||                          
   || 議題:「VIPがこの先生きのこるには…」
   ||           _,,...,_
   ||        /_~,,..::: ~"'ヽ <壺からきのこ
   ||        (,,"ヾ  ii /^',)                    
   ||          :i    i"  。  E[]ヨ            
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     キノコル先生  |(ノ  |)__lヽ_________________
                /  ̄ ̄ ̄ ./| | 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| | | 
               |____|/│
547動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:20:36 ID:E8I/PMvF0
壷から\(^o^)/
548519:2007/12/18(火) 16:20:39 ID:RB3anvtzP
いつからだよぉおおおおお!
●で書いててきづかんかったわー!
549動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:20:44 ID:99BULEuA0 BE:692570257-PLT(18701)
昼には消えてるのかw
550動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:20:58 ID:6Jxa7Xoq0
>>勝算?(^_^;)3割くらいはあると思うな
吹いたwww
大失敗を願うぜ
551動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:22:53 ID:/HgklLOq0
ツボカラー
552動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:22:57 ID:yflChYgO0
>>548
どうせ明日消えるしいいじゃない^^
553動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:23:02 ID:8Gel5KVB0
3割か……遊戯王なら鉄壁フラグだが
554動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:26:39 ID:+8M7+yiu0
RAIDを構築してるなら,万が一飛んでも問題ナシなんじゃ?
555動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:26:42 ID:RrfGbk0Z0
>>553
きのこれる確率三割?
556七資産w:2007/12/18(火) 16:26:48 ID:6El589eF0
VIPオワタ\(^o^)/










記念カキコ
557動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:27:16 ID:/n2HcQ/e0
いいじゃない糞板だもの
           みつぼ
558動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:27:47 ID:/HgklLOq0
ツボカラー
559動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:28:52 ID:RrfGbk0Z0
記念&思い出作りににぬるぽ
560動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:30:21 ID:NcmYUzYc0

今のゆとりvip(笑)なんて無いほうがまし。
561動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:31:31 ID:yutRvgiu0
無くなれば仕事に家庭に専念できるな
562動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:32:09 ID:RrfGbk0Z0
それもそうだな
563動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:32:17 ID:efY8nENv0
tubo
VIPでポケモンスレに通ってるんだがVIPが無くなったら俺は消防隔離板で過ごすしか無くなるのか
564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:33:06 ID:y1rjuHuN0
記念ぬるぽ
565動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:34:04 ID:MZKN2Y3h0
記念ガッ
566動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:35:28 ID:YTPySlu70


最近のゆとりVIPPERが他板に流出するのは勘弁
隔離施設だっつーのを忘れちゃいけない
567動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:35:54 ID:NcmYUzYc0
>>563
VIPでポケモン?
黙ってろカス
568動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:38:14 ID:dMr+vIVl0
ツボック
569動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:41:19 ID:n8a5qlzi0 BE:811415197-PLT(40100)
tubo
570動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:43:55 ID:9w2vAd440
>>563
そんなあなたにダイパスレ
571動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:45:32 ID:18udWeIf0
消えるとはいっても、その時点でのシステムとログが吹っ飛ぶだけで、
運営側でVIPが必要と認められたらまた再構築するでしょ。

活線挿抜は以外と大丈夫だと思うなぁ。
572動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:46:46 ID:qey3PtSh0
マジレスは時に恐ろしい物に見える
573動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:48:08 ID:jrmudgGu0
さよならVIP
574動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:48:54 ID:kf0GwD8h0
tuboから
575動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:50:02 ID:kiJZwudqO
元々、vipは懲罰鯖だから潰れてもしかたあるまい。
きのこ先生優先度
2.0>>>>>>(2ch全体への影響力の壁)>>>>>>vip
576動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:50:58 ID:9rUhKs140
VIP…
577動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:51:12 ID:tsopMc9v0
壷から

VIPPERの放流ショーが有ると
きいてきますた
578動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:52:09 ID:d7Njycta0
壷パピコ
579動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:52:46 ID:6AuYtioZ0
VIPが消えるときいて飛んできますた!!!!

これは記念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:53:42 ID:X3SC9Jcw0


またVIP死ぬ死ぬ詐欺かw
581動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 16:56:31 ID:hZsabOal0
今すぐ引っこ抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:00:45 ID:g3BOEkM80
またこのネタか
583動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:01:10 ID:kuiz12N/0
つまり明日VIPが消えるって事か

寂しく、なるなぁ・・・
584動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:09:43 ID:j1OyJKKP0
VIPも終わりか・・・
585動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:12:59 ID:mtNiesVP0
ひ、ひっこぬいちゃらめぇえぇぇぇぇ
586動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:16:05 ID:cyL7Njgp0
なにこのvip死亡フラグ
ワクワクするじゃないかぁ!
587動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:18:01 ID:GdfechHc0
VIPPERざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:21:06 ID:t4kpN6jH0
さらばVIPwww
記念壷パピコ
589動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:21:13 ID:r4Yp90860
壺でわくわく
590動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:28:03 ID:YvZBJKy20
VIPwwwwwwwwwwwwwwww
記念
591動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:29:29 ID:G0Gcl0d00
ぜんぶ消えちゃえよ
592動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:36:13 ID:hPDsJ1U+O
記念
593動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:38:54 ID:mrmLZVHK0
厨房が他板に流れるからやめれ
594ビッパー代表:2007/12/18(火) 17:40:28 ID:2T+hlaE00
(^ω^ )消すなお!
595動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:41:57 ID:iP+AvJM40
+に移行すればいい。
596動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:43:28 ID:tR1Upps20
VIPからきますた

おもしろそうだ!がんばれ!
597動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:43:32 ID:6jAHIv1H0
流れるとしたらどういうふうに流れるんだろうな
均等に散らばるのか、特定板に固まって動くのか?

その辺を見てみたくはある
598動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:44:02 ID:vncxIdKK0
記念
599動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:44:40 ID:NsjYBfQg0
これは楽しみ
600Inago:2007/12/18(火) 17:44:49 ID:2T+hlaE00
(^ω^ )なんてことするんだお!やってみろお!VIPは不滅だおお!!
601動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:46:58 ID:eOAfjiTE0
生存フラグ立てなきゃ
602動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:47:09 ID:OFCneNzh0
メタル板さえあればいい
603動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:47:08 ID:jWVG2pV00
VIP終了と聞いて

記念真紀子!
604動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:48:30 ID:Vp4K/bSt0
VIP潰れたらニュー速あたりから汚れていきそうな
605動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:48:47 ID:4qOAf/kG0
またかw
606動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:49:28 ID:d0KFIbud0
早くやれ
VIP消えたらちゃんと人の流れを記録しとけよ
607オッサン ◆2nFuckYouU :2007/12/18(火) 17:49:37 ID:u8LwJr+/P
マグロになる悪寒(笑
608動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:53:46 ID:apYgtBVS0
で?
609動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:53:48 ID:jua1SZtn0
>>484
抜く抜くって抜いてばっかりじゃないか
一体いつ入れるんだ?
610動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 17:56:26 ID:YHtzKuzC0
童貞なんで・・・
611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:04:53 ID:k+3goyef0
記念まきこ
きのこれるかな
612動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:06:36 ID:LLd8O0b40
壷から来ました(^ω^)
613動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:07:12 ID:UKBnblRTO
vip消してもいいけどvip+に流れてくるんだろうな…はあ
614動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:11:46 ID:RRUg13wz0
・VIPが消える直前数時間、VIPに書き込んだ奴のIPをマーキング
・VIPが消えた直後、マーキングのあるIPから書き込まれた板とその数を集計

やってくれ
615動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:11:57 ID:t9biPPlc0
>>613
携帯厨がほざくなよw
616動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:13:14 ID:0SLxxL/K0


壷からのお知らせがどうやっても勝手に出てきやがる
617動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:14:31 ID:UKBnblRTO
>>615
携帯がどうしたよ?
618動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:14:48 ID:hkmZ9K/C0
壷ぼぼぼぼぼおぼぼぼぼぼぼおおおおおおおおおおおおおお(^ω^)
619動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:48:51 ID:1uto+Ydo0
ちゅぼ

VIPPER氏ねwwwwwwwww
620動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:49:57 ID:JoHfPCVy0
やるメリットkwsk
621動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:50:58 ID:LjQV/Pxt0
放流されたらほんとにおしまいですね
622動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:52:46 ID:LjQV/Pxt0
あれ・・?OCNだけど書き込めた!!!!
いや、もともと書き込める板だったのかな。
623動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 18:58:17 ID:QxD7SHvX0
VIPが消えてもニコニコがあるからもういいや
624動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:03:39 ID:1B0Jdmkj0 BE:729778098-2BP(9000)
625動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:06:51 ID:yyA59N0/0
まーたvip消滅詐欺か






いいぞ、もっとやれ
626動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:07:33 ID:IQjeEow00
作業は明日なのになんで今から騒いでるのかと思ったら壷のせいか
627動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:10:00 ID:oSYzctJO0
VIPがあふぁsふぃおあがえgt
628動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:37:43 ID:bgivu0fd0
壷死ねよ壷
629動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:53:01 ID:1Upnz0Xq0

vip消滅記念真紀子
630Sirアダカツ ◆PQkYhdIFbk :2007/12/18(火) 19:58:24 ID:8skXkVz40
引っこ抜くなんて甘っちょろい!今すぐタワーをトンカチでぶっ壊してやれ!
631動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 19:58:48 ID:lSBiaR6g0
vipqiv
632動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:03:45 ID:f9k0AQgQ0
ゆとりどもざまあwwwwwwwwwwwww
633動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:07:10 ID:4sWd4xTx0
壷から
VIPなくなったら死のう・・・
634動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:13:26 ID:gbBRpI180
VIPがなくなったところでどうでもよくね?
二週間に一回思いついた糞スレ書き込むくらいしかしねぇ板・・
635動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:26:59 ID:dxke994e0
とは言え、消さずにやる事に技術屋のプライドがあるだろ?
636動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:27:07 ID:hlpURjSZ0
ピンクは子象さんか
637動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:39:59 ID:UmGkf97J0
VIP終わるのかw
ゆとりの人生も一緒に終わんねーかなw
ということで記念夏季子
638動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:40:36 ID:Kjvourmv0
vipは帰る所(yutori)があるからいいじゃない。
ログは宇宙の藻屑になるかもしれないけどなw
639動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 20:45:52 ID:Tm8E4YyH0
壷から(ry
vip消滅詐欺記念(^ω^)

つーか初の記念カキコがこれってどーよ
640綾部あや ◆AYAYOvpoRs :2007/12/18(火) 21:03:50 ID:1DyqmChc0 BE:40295827-PLT(22225) 株優プチ(operate)
今北産業
641動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 21:11:04 ID:3Gjfl7Xa0
今のVIPなら消えてしまえばいい
642動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 21:24:08 ID:eKZfzFfl0
突然下らないスレになりさがったな
643動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 21:25:05 ID:dF7cJ2/50
なんでこんなに儲けてて1.5テラなの?
まあニコニコに行くからいいけど
644動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 21:27:14 ID:JgbRatbX0
つぼ
645動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 21:35:01 ID:UDQ1Ns4l0
VIP消滅記念真紀子
646動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 21:55:22 ID:C6Xl3UGv0
つぼんぬ
647動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 22:04:10 ID:aSptal+70
>>643
1.5TBって何年前の過去ログ鯖だよ。
いまのは6.5TBだろ
648動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 22:07:02 ID:otVXg5kx0
おまえを殺す
649動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 22:23:51 ID:cx419wYy0
大人しくしてりゃあ直るのに。
いちいち「記念カキコwww」とか書きに来なくていいよ。
邪魔
650動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 22:29:47 ID:cVwIBqQW0
しかし壷から
651動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 22:31:24 ID:GSCAx2XM0
金壷の次はたこ壷
652動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 22:37:03 ID:Wjtd9ver0
3日目にに続く。
653動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:08:23 ID:hzKkfUDP0
tubo
654動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:12:20 ID:Px/fXDhm0

どんどんやれもっとやれ
無くなったほうがそれはそれで楽しい
655動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:25:14 ID:+7E4ov9R0
別に2chでRAIDの開発しているわけでもあるまいに
一体なんのために動作中の2chサーバで
障害復旧の実験する必要があるんだ?
656動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:27:41 ID:aSptal+70
RAIDの開発ではなくて、新型サーバの開発段階における実験なんです。
657動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:47:02 ID:UUksje8w0
成る程、成功すればVIPが無くなるわけだな?
658動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:47:43 ID:tR1Upps20
これだけ盛り上がって失敗したら……
659動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:48:54 ID:AjjhNNkA0
>>658
狙い通りですね・・・。
660動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:55:55 ID:jgz+5GQJ0
踏んだり蹴ったりだ・・・
661動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/18(火) 23:59:50 ID:/XCiZ+Oc0
成功したらVIPはゆとりに戻ってぞうさんが過去ログ置き場になる
失敗したら?
662動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 00:06:14 ID:8VIZAMWq0
>>661
失敗したらぞうさん修理してVIP実験再投入な悪寒
663動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 01:17:54 ID:XFgX3cHq0

このままVIP消せ
664動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 01:21:12 ID:tjg7fNWk0
>>661
>失敗したら?

他の板に感染
665動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 01:23:43 ID:r4Hx44OB0
感染するだろうか?
案外、巣がなくなるとタフな菌以外は死滅するか環境に順応しそうなw
666動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 01:24:37 ID:r4Hx44OB0
と、違うなニュー速に大量移住しそうかな?
667動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 01:27:38 ID:JEXdLuXZ0
とにかく他の板には迷惑をかけないで欲しい
668動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 02:15:00 ID:dEvb/ee2O
近くの板にはあの馬鹿共充満するだろうが
まぁ大丈夫だろう




















多分







多分な

669動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 02:38:59 ID:vgup5SzA0
記念
670魔探偵 ◆RxPl8GDmW6 :2007/12/19(水) 02:55:58 ID:+VkVF+wR0
VIPさようなら記念
671動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 08:19:52 ID:vac+nsQRO
さよならVIP
672動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 09:50:22 ID:Ik4UuZ9B0
別に故意に消してしまっても誰も怒らないんだぜ
673動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 09:57:07 ID:CCDDIJ0z0
さぁ、そろそろだ>455
674動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 10:07:09 ID:e2MlB4Uv0
VIP消滅まだ?
675動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 10:07:50 ID:Qr5CZX+o0
起動やシャットダウン時はささやかない?
676動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 10:11:25 ID:YTmcdtn6P
(;^ω^)ファック恥かいたお
  ⊃∩
677動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 10:41:23 ID:vac+nsQRO
VIP終わってねーじゃん
678動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 10:58:28 ID:sWMteN5L0
VIP入れないお
これは・・・

オワタ
679動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:02:02 ID:MIbkORuK0
オワタと見せかけてオワタ
680動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:05:07 ID:POsuX8kl0
オワタ
681動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:05:14 ID:k375QS1f0
VIP終了の祈念かきこ
682動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:15:51 ID:eMvZfMCK0
VIP終了か短い命だったな
683 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:30:20 ID:ZBY2yd5L0 BE:120834926-DIA(141516)
一瞬落ちたのはテストのせい?

結果がどうだったのか、知りたいなぁ。
684動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:30:27 ID:bmiqj99z0
今VIPからカコーンって音したんだけど
685動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:33:58 ID:vFP5oFy40
5分くらい前まではまだ読めたんだけど、今読み込めない…
しかも名前のないスレッドとかが出現('A`)
686動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:34:05 ID:5Gi4ORHf0
始まったかな
687動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:34:30 ID:vofCE0GW0
さっさと消せや
688動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:35:50 ID:Qr5CZX+o0
ぞーさん、ささやいたー
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197634004/75
689動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 11:58:17 ID:sad4PcwO0
終わったww
690動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:10:04 ID:Yd13PaMFP
よくやった
691動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:11:17 ID:Q2jy6qmL0
あーれー
692動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:19:00 ID:zDg63w8M0
(^o^)ノ<VIPからきたよー
693動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:19:24 ID:sGqz/B8Y0
さようならwwwwwさようならwwwwww
694動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:19:52 ID:nzfZVAW90
命日刻んどかなきゃ・・・
695動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:24:01 ID:r4Hx44OB0
ぞうさんは生きてるのだろうか・・・?
696動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:26:00 ID:Q2jy6qmL0
ぞうさんは生きてるけどRAIDアレイはお亡くなりになりました;;
697動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:26:15 ID:bmiqj99z0
なんの実験して失敗したのかゆとりによくわかるようにだれか説明してー\(^o^)/
698動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:26:54 ID:Qe089nykO
あばばばばばばばばばばwwwwwwwww
699動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:28:21 ID:JiX5UNmJ0
FOXは予備RAIDいらねとか言ってたけどマァヴたんは用意してるんだろうか
700動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:29:48 ID:Q2jy6qmL0
むしろ予備かっとかなくて良かったような。
701動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:31:15 ID:6y8miWdL0
>>699
>>475で「予備のRAIDカードが届いてから」と言っているので、発注は済んでいると思われ。
702動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:32:28 ID:dEvb/ee2O
朝起きたら案の定ぐちゃぐちゃでワロタ
703 ◆MG151/20Do :2007/12/19(水) 12:33:38 ID:M3jD2d9k0
マァヴ頑張れ、超頑張れ

きつねっ子は反省して巫女装束でも着てろ
704動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:35:35 ID:MSzezbV50
476 名前:FOX ★ []:2007/12/18(火) 15:07:57 ID:???0
>>475
はいっているのはVIPだけなんでカード待たないでいいです

482 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s []:2007/12/18(火) 15:32:59 ID:OBbVijof0 (3)
>476
うわー(^_^;)うわー
じゃ、それで


>じゃ、それで
>じゃ、それで
>じゃ、それで
>じゃ、それで
>じゃ、それで
705動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:39:27 ID:JiX5UNmJ0
要は『もし』復旧するにしてもRAIDが届いてからってことになるのか
706動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:44:05 ID:elBHtltk0
いや、なんかあればyutori鯖に戻せばいいだけだし>VIP
707動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:45:50 ID:M2sVSwSv0
なんかあってもほっときゃいーだろ。別に
708動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:48:26 ID:r4Hx44OB0
戻すというより新築かも・・・データ全部飛んだら
709マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 12:49:13 ID:qhIAlqBy0
1と3おわた(^_^;)2はやらないで3で兼用
現在すべての状態を元に戻してリビルド中
710動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:49:53 ID:wVZzHuBg0
この実験で何が得られたの?
711動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:50:17 ID:r4Hx44OB0
ちっ!生きてたのかw
712動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:50:34 ID:JiX5UNmJ0
>>709
あれ、もう終わったの?
3割が勝ったという判断をしていいのかな
713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:53:46 ID:dEvb/ee2O
遂にVIPオワタと思ってたら…
714マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 12:54:25 ID:qhIAlqBy0
まだ板が見えてないからねー(^_^;)
再構築は始まってから一時間経過で現在25%くらい。
715動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:55:31 ID:r4Hx44OB0
ということは・・・あと3時間かかるのか?
716動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:55:51 ID:r/BJITXe0
夕方までかかるのか
717動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:55:53 ID:M2sVSwSv0
おう。ゆっくりやれや
718動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:56:09 ID:JiX5UNmJ0
そのペースだと夕方ですか
719動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:56:50 ID:dEvb/ee2O
夕方かー
720動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:56:53 ID:elmOwTxaO
実験場の名目の下にvip+でやればよかったじゃん
なんでだよマァヴ
721動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:57:51 ID:+/VQGokq0
3時間と言わず3週間くらいかけてゆっくりやれよ
722動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 12:58:17 ID:M2sVSwSv0
>>720
なんで虎鯖?
意味判らんのか
723動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:00:25 ID:elmOwTxaO
>>722
取りあえずレスしたかったんです
わかんないんです><
724動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:02:35 ID:r4Hx44OB0
●○【afox】VIP&【yutori】VIP+運用情報287○●
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198035475/134

134 マァヴ ◆jxAYUMIv3M New! 2007/12/19(水) 13:00:22 ID:WQwfCFA2P
VIPの設定消失した(^_^;)
戻せないかも・・・


725動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:03:26 ID:wVZzHuBg0
まぁう゛の釣りが安い
726動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:03:43 ID:r4Hx44OB0
と、偽さんか・・・
727動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:03:49 ID:dEvb/ee2O
志村
酉 酉
728動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:04:30 ID:elBHtltk0
まあ、素人が大漁だわw
729動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:05:57 ID:JiX5UNmJ0
向こうは今ちょっと空気淀んでるんです><
730動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:08:10 ID:r4Hx44OB0
誤魔化しに貼って逃げようorz

         \また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \           /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
  \_______<       >tp://news23.2ch.net/t
             < 予   ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
             <     た >p://news23.2ch.net/te
─────────< 感   失 >──────────
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <     敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ<  !!!!  の >>607
 \_______ <       >ファイルの準備がいまいち
             /∨∨∨∨∨\
      \オーー/           \ オフレコ-------------
   ∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
   (    ) /                 \でオフレコ-------
       / BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
731イオナ:2007/12/19(水) 13:08:35 ID:ZvDCEtOTO
FOXどこどこ???
732動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:10:48 ID:UjHa2Utn0
>>731
11:30頃
昼食に出かけて行方不明
733イオナ:2007/12/19(水) 13:18:27 ID:ZvDCEtOTO
>>732
もしかしてFOXラチされたナNo!?
警察庁に電話で通報?!
734Cooks ◆COooOOOkSQ :2007/12/19(水) 13:20:30 ID:n4EFoOMe0 BE:614955555-DIA(200003)
たナNo
 ↑
アホの子っぽい
735イオナ:2007/12/19(水) 13:24:02 ID:ZvDCEtOTO
>>734
うっさいバカ
貴方は女でも漁ってなさいYO!!!
彼女欲しいんでしょ!!!
早く探しなさいYO!!!
736動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:24:39 ID:M2sVSwSv0
ババアは出てくんなっつってんだろーが
737動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:25:08 ID:urB0fhM4O
変な子・・・
738イオナ:2007/12/19(水) 13:27:38 ID:ZvDCEtOTO
>>736
てか、普通にお前誰…?
739動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:31:23 ID:M2sVSwSv0
ラウンジでクソして寝てろ
740動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:38:55 ID:JveY29LA0
ってかいい加減に運営仕事しろよカス
待たせすぎ
741イオナ:2007/12/19(水) 13:42:34 ID:ZvDCEtOTO
>>739
今ラウンジでウプして無事戻ってきました!!!!!
742動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:47:30 ID:EPqiSTbs0
>>740
一生懸命再構築しているバナナ三千さんにいってやってくれw
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 13:49:03 ID:JiX5UNmJ0
ぞーうさん、ぞーうさん、構築長いのね
マァヴ頑張れー
744イオナ:2007/12/19(水) 14:05:36 ID:ZvDCEtOTO
FOXを愛しすぐるYO!!!!!
745動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 14:06:28 ID:wVZzHuBg0
バーン・バニングス!
その実験で何を手に入れた!
746イオナ:2007/12/19(水) 14:10:21 ID:ZvDCEtOTO
FOXに頭ポンポンされたい♥
747動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 15:32:51 ID:eKxNraAf0
ぞうさんのささやきの報告時間を日本時にしてよー
748動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 15:44:04 ID:JKSOnduz0
399 名前:FOX ★[] 投稿日:2007/12/19(水) 15:28:42 ID:???0
stats.2ch.net が動いていない
再度makeしてみたけど駄目だった

狐再登場
749動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 15:47:50 ID:sAd7cktx0
>>748
さらっと言ってるけどそれもうダメなんじゃないのか?
750動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 15:50:27 ID:g/fFpu+o0
あちゃー・・・
751動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 15:51:05 ID:rogWAO6u0
>>748
urlキボン
752動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 15:58:03 ID:JiX5UNmJ0
>>751
鯖落ち情報いっといで
753マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:00:23 ID:qhIAlqBy0
予定通り再構築完了(^_^;)しかーし・・・・・
754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:01:08 ID:zRi2R6fI0
なんだってー
755動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:01:36 ID:rogWAO6u0
どした

>>752
了解
756マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:01:40 ID:qhIAlqBy0
サーバにつながらなくなった(^_^;)
さてさて・・・・まずはリブート
757動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:01:44 ID:wVZzHuBg0
しかしなんなのだ
758動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:01:48 ID:eag1ajVr0
( ^ω^)
759動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:01:58 ID:5B+yCnRt0
mjd?
760動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:05:14 ID:UjHa2Utn0
やっぱりしでかしたか
761動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:05:18 ID:sAd7cktx0
何か物凄くハード的にヤバいんじゃないか、それ
762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:10:49 ID:g/fFpu+o0
本格的に、暗雲立ち込めちゃってるんじゃないの?
763マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:11:36 ID:qhIAlqBy0
立ち上がらん・・・・(^_^;)うーむ
764動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:11:57 ID:wVZzHuBg0
ワロタ
765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:12:15 ID:+VkVF+wR0
VIPPERの流出は避けないとえらいことに
頑張ってマァヴ
766動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:12:31 ID:JiX5UNmJ0
ぞうさん=花子認定してるバヤイじゃねーぞマァヴwww
767動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:12:45 ID:Kxx+f17f0
いやはや
768動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:13:13 ID:mpxA12Gp0
769動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:13:18 ID:aZQtp4Xf0

               壺 !
770動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:13:21 ID:g/fFpu+o0
これはもうだめかもしれんね
771動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:13:46 ID:aZQtp4Xf0

壺!!!!!!!!
772動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:13:47 ID:i8EHEtfW0
つぼんぬ
773動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:14:01 ID:f/WCstTK0
今日はダメかなーと思ってたが
今日どころじゃなくなってきたか
774動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:14:26 ID:zRi2R6fI0
>>763壊すなよ!
775動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:14:51 ID:M2sVSwSv0
ま、今日は旨いもんでも食って
明日明日
776動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:14:56 ID:1ClIQ0Ao0
壺ったw
777動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/12/19(水) 16:15:13 ID:aiufJMKi0 BE:551478645-2BP(0)
壷から来ますた
778動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:15:32 ID:UA8I9ZNB0 BE:44960933-BRZ(10450)
tubo
779動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:15:51 ID:5gJ16nvr0
マァヴが白旗揚げたら本格的に終わりだな
応援してる
780動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:16:57 ID:zthQlk6y0
以下、えヴぁネタ禁止
781動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:17:13 ID:9PikZsJH0
壺ります壺ります
782動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:17:25 ID:THf3m3Uh0 BE:128655465-PLT(12121)
783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:17:58 ID:4qKJr+YY0
VIPはよきえい
784動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:18:05 ID:EInsQqgn0
壷った
785動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:19:03 ID:pVmatVqB0
 な ぜ 殺 し た
786動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:19:52 ID:0XiUmomm0
何故殺たし
787マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:19:53 ID:qhIAlqBy0
マニュアルリブート中(^_^;)
788動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:19:59 ID:F+WouGyL0
           |    ヽ/                |
      ノヽ_  ',       /ヽ. ,、     ノ  ノl ノヽ_
    | ̄   (ー-'    /', ,/    V ヽ    ´ ̄ノ ̄   /
    ノ  も お ヽ    /_, '-' ノハ,`ー- 、', ,、   〈 タ ち  |_
   `i.  う こ  /   N ,   ' , ' ,'_ ' , v ',     l. ン ょ  /
    ノ  マ る  〉   | ,' ,== ノ    ̄゛ ' u',   ノ. マ っ {
    /  ジ よ /\.  !U    ,ヽ丶 -、  lj  .|r‐、 ) タ ち  〉
   ヽ  で |  >´ ,-! lj  ,' ノ__   ',   .::::|ト、 l〈   ン ょ .|
    ./     | _〉\__|/',   ,' 〉ー-、      '" } /  マ っ /
.   `ー'``!´',´!`! ,.、  ヽ ',   !(二ニ`ヽ ,  !  /ー'ノ   !  _|
     ,、| | |-|/ /   ヽ>、' ,'"""' .   u /<´ マ マ  〉
   , / /_,.{ l-.l' 〈     ヽ      _,. '"  | {) ジ ジ. 〈
  l l | 〈',l. ',! ',_ ',  /^l  ヽー一 '"    ', ヽ. で で .|' , 、ヽ
  ヽ` ',  ', - ´  l  { { ))   ',      !  _ゝ┼、,-┬┤ l l |
      ', '  ,. -  し'` /    ',    __,.!- '"_, -! -! '  '  }
      ',  ヽ. _     /  , -'"ー ' "´  '"´   ! _, -,  |
.        ',    ノ   ノ  / -ー―_=    ( ̄ヽ |    /  |
                    '´     ヽ  'ヽ'   |  
789動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:20:13 ID:M2sVSwSv0
がんがれ
790動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:20:23 ID:Lk4O24o20
try
791動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:20:33 ID:0x1jy52r0
tubo
792動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:20:46 ID:5W0sKZMa0
793動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:20:51 ID:5PXdi9XG0
vip閉鎖と聞いて飛んできました
794動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:20:54 ID:fLsvF1Tq0
これで、やっとVIP死ぬ死ぬ詐欺が詐欺でなくなるのかww
795動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:21:07 ID:OHjm6TVZ0
な なんだってー
796動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:22:13 ID:kUFAkHK90
壺キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:22:23 ID:VW0iC9Ze0
何故直した
798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:22:25 ID:ga+t0AgL0
もうプラミンになるしかねぇ・・壷
799動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:22:45 ID:ZNQ98xk/0
壺1日何回鳴けば気が済むんだようぜえ
800動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:23:33 ID:+VkVF+wR0
仕様変更か
801動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:23:44 ID:MIbkORuK0
ERROR:アクセス規制中です!!(\.t-com.ne.jp)
ここで告知されています。

ホスト

名前: 名無しさん
E-mail: sage
内容:
━━━━(゚∀゚)━━━━
802動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:23:51 ID:zRi2R6fI0
setting.txtが無いですw
803動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:23:52 ID:dTm3C3Ud0
804動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:01 ID:06vvs2po0






805動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:13 ID:2Mw5Zi5z0
sageるとIDが
806動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:16 ID:/iOG0jaZ0
移転作業まだ続いているのですね、おつかれさまです
がんがってくださいね〜☆
807動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:23 ID:8HnxItsU0


まさか2日に渡って同じスレに誘導されるとは思わなかったわ
まだやってたのかよwwwwwwwww
808動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:29 ID:g/fFpu+o0
復活だーーーーーーーーーー!!!!!!!
809動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:39 ID:sWMteN5L0
tubo
810動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:24:41 ID:HHj2skPS0
何故ツボは糞スレばかり取り上げるんだ
811動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:25:01 ID:vac+nsQRO
VIPおわらねーのかよ死ね
812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:25:01 ID:/kD55Svj0
勝率3割じゃし壷かたないな
813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:25:10 ID:CuADb3+D0
何故直した
814マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:25:43 ID:qhIAlqBy0
起動した(^_^;)中身を確認開始
815動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:26:09 ID:VW0iC9Ze0
起爆じゃないのか
816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:26:57 ID:6aCyfV4G0
vipオワタ
817動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:26:57 ID:W+YIXdII0
教えぬ規制くそがあああああああああああああああああああああああ
818動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:27:26 ID:vzE2TTHz0
壺死ねやカスが
819動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:27:29 ID:qf+lB6Yr0
時限爆弾が爆発したんじゃね?
820動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:27:33 ID:NkKCilQ/0
VIP…いやむしろマァヴさんい`!
821マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:27:43 ID:qhIAlqBy0
データは生き残ったらしい(^_^;)
822動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:27:47 ID:0ASfazpw0
壺から呼ばれて

寄生解除後初
とりあえずどうでもいいわ
823動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:28:10 ID:sad4PcwO0
tubo
824動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:28:12 ID:0x1jy52r0
おお!書き込める!涙
825動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:28:31 ID:UjHa2Utn0
>>814
設定データトンだのはマジだったみたいだな
任意IDに名無しさん、その他setting.txtがない
826マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:28:40 ID:qhIAlqBy0
現在14本構成で稼動中(^_^;)
残り1本は再構築できなかった(原因調べよう)
ホットスペアが機能しているかどうか確認中
827動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:28:53 ID:1sT0dYG+0


>>821
ちっ!
828動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:29:02 ID:b6+oK5UB0
一度も行けたためしがない

829動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:29:14 ID:aS9BdAgz0
壺から召喚された

おつかれさーん
830動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:29:16 ID:VW0iC9Ze0
>>841
チッ
831マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:29:30 ID:qhIAlqBy0
>825
設定がなくなって(こわれて)る?(^_^;)
832動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:29:42 ID:QYbpc4fE0

壊すなよ!?絶対壊すなよ!?
833マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:29:50 ID:qhIAlqBy0
>841に期待(^_^;)
834動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:29:56 ID:+VkVF+wR0
昔のVIPは死んだ、何故だ!
835動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:13 ID:gQcxHB+y0
>>841
お前にはがっかりだ
836動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:36 ID:YO5r+bEc0
つぼんぬ
837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:39 ID:VW0iC9Ze0
壊せ壊せ
838動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:46 ID:Px29Vvqg0
フハハハ
839動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:51 ID:tM6w0uIc0
まじかよ壷
840動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:52 ID:wVZzHuBg0
ksk
841動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:30:55 ID:M2sVSwSv0
LRも出ないしな
842動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:31:15 ID:Q2jy6qmL0
がっかり…
843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:31:16 ID:I425PtOe0
つヴぁからきますた

VIPなみだめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




/(^o^)\
844動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:31:22 ID:Zdlx0BlS0
ahya
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:31:43 ID:vzE2TTHz0
だからとっととVIP潰せや
846動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:31:48 ID:VW0iC9Ze0
>>841
は?
847動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:31:56 ID:4MoWFNXL0
\            /\___/ヽ   ヽ    ./
  \         /    ::::::::::::::::\ つ   ./\___/ヽ
|  ,. \ ヽ     |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ   /    ::::::::::::::::\
| ,! ヽ,\つあぁ━| 、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ   / ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
| !   ,! \.    |    ::<      .::|あぁ /. 、_(o)_,:  _(o)_, :::| ヽ
|二゛;  i二二.\   \  /( [三] )ヽ::/ああ / |    ::<      .::| つわぁ
| ,r',,-‐‐ .‐‐-、 \ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ/ \  /( [三] )ヽ ::/
i" 、_(o)_,: _(o)_, ゛; \     ∧∧∧∧∧/..  `ー‐--‐‐―´
!.    ::<    ,! つ\  .<    ヽ  >    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、
|ゝ.._/( [三] )ヽ.::'  わ  \<    つ  > ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
|,/"`''''''''''''''"´';,  ぁぁ   <  の わ  >⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
――――――――――‐<  予  ぁ  >――――――――――――
_____        .<  感 ぁ   >    /\___/ヽ   ヽ
:::::::::::::::::::::::::::: ||       <.  !!   あ  >  /    ::::::::::::::::\ つ
:::::::::::::::::::::::::::: || /      /∨∨∨∨∨\ |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
:::::::::::::::::::::::::::: ||   ヽ    /         \ 、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
:::::::::::::::::::::::::::: ||   つ    /. '゛''゛~ ̄ ̄ ̄~゛''゛''゛゛\   ::<      .::|あぁ
:::::::::::::::::::::::::::: ||   わ   ./ ~゛''-    ::::::::::::::::  \( [三] )ヽ ::/ああ
:::::::::::::::::::::::O:::||  ぁぁ   / ,',.,,-‐‐   ‐‐-、、.:::ヽ、 r\--‐‐―'|\ぁあ
:::::::::::::::::::::::::::: ||  あぁ  /  ,! .、_(o)_,: _(o)_, :::::::::::::|  \__|| _,ヽグツグツ
:::::::::::::::::::::::::::: ||  ああ /   {D   ,::<::::::::::.○.::::::::::゛|   /\  ,-し、)
:::::::::::::::::::::::::::: ||  ぁあ./   ゛ヽ、/( [.王.] )ヽ .‐==ニ| /,/ \ `-"―――
:::::::::::::::::::::::::::: || \ /     ,! ゛''ー         ,   |ヾ''\  \)[]
848動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:33:05 ID:Cpluc7tm0
ツボカラー
849動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:33:06 ID:NIqJOOGO0
嘘にきまってるだろwwww
ヤラセだってなんでお前ら気づかないんだおwwwww
850動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:33:22 ID:rDlR44EK0
つヴぉからきますた
851動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:33:48 ID:JTXCYjBk0
BBS_THREAD_TATESUGI=20
でsamba10秒だったのは覚えてる
852七資産w:2007/12/19(水) 16:34:34 ID:oc2Ep8jv0




853動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:34:40 ID:YJnCxo1p0
1001もデフォに戻ったっぽい
854動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:35:12 ID:iPO/LA9d0
何でこここんな勢いあんだよww
855動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:37:18 ID:M2sVSwSv0
性格なのか未確認でスマンが

2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part182
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197743040/424

にバックアップしてあったのが上がってるようだ
856マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:37:53 ID:qhIAlqBy0
さて、花子は次のような冗長性を備えています(^_^;)
・15本のディスクで13本分のデータ容量を確保し、2本分のindexデータを持つことで
 HDDが2本まで壊れても、データが壊れない仕組み(RAID 6)
・予備HDDを1本装備し、15本のいずれかのディスクが壊れても、即座に代替HDDが稼動して
 15本状態に戻す仕組み(ホットスペア)
つまり最大HDD3台が故障しても耐えられる冗長性を持っているわけですね(^_^;)
857動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:38:23 ID:gQcxHB+y0
壷うるせー
858動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:38:28 ID:6md/HFVo0
とりあえずちんこ
859動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:38:41 ID:qmaYpO1N0
( ´_ゝ`)フーン
860動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:38:56 ID:VW0iC9Ze0
>>856
場繋ぎで説明開始かよwwwwwwwwwwww
861マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:39:39 ID:qhIAlqBy0
>856がすべて機能している状態を「冗長性+3」としましょう(^_^;)
現在の状態は
1 ホットスペアがどうなってるかわからない
2 15本中1本が機能していない
3 現在は14本で動作している
つまり「冗長性+1」の状態で動いているわけです(^_^;)
862動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:39:44 ID:XLoCJaCG0
やさしくガンダムで例えてくれー
863動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:40:11 ID:6md/HFVo0
とりあえずうんこ
864動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:40:27 ID:DCBjopKz0 BE:246359333-PLT(17500)
よくわかんねーけどすげーな
865動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:40:39 ID:wVZzHuBg0
>>862
黒い三連星が二人落ちた
866動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:41:25 ID:KAfw4EbK0
踏み台にされた人乙
867動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:41:26 ID:KoFeqRYu0
>>834
もうやだからさ
868動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:41:27 ID:sAd7cktx0
名前は花子で確定かよwwww
869動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:41:31 ID:6md/HFVo0
つかRaidごときでゴチャゴチャ抜かしてんなと
870マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:41:44 ID:qhIAlqBy0
で、14本構成ながらも、データエリアは正常に動作しています(^_^;)
(setting.txtが巻き戻った(or壊れた)理由はまだ不明だけど)

あとは
・もう一本のデータディスクがなぜ動かないのか
 どうすれば動くのか

・ホットスペアはどういう状態なのか
 機能していないとすればなぜなのか
 どうすれば機能を回復するのか

ってあたりをやっていくです(^_^;)
871動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:41:45 ID:2sDgQnvb0
>>862
ビグザムが落ちた
872root▲▲ ★:2007/12/19(水) 16:44:19 ID:???0 BE:4925669-PLT(80222)
>>870
既にご存知かもしれませんが、
tw_cli の show コマンドとかで現在の状況出るはず。(root権限必要)
873動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:44:24 ID:VW0iC9Ze0
>>862

ジオンは13機ザクを持っています。さらに2機グフを隠し持っています
2機ザクがやられてもグフが応援に駆けつけます

さらにギャンを1機待機させてあり、ザクやグフがやられても即座に援護に駆けつけます

こんな感じ?
874動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:45:00 ID:f5rA6I8s0
壺からきてあげたよ
875動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:45:28 ID:Sin8VkGP0
>>862
ビームサーベルとビームライフルが壊れた!
バルカンオンリー
876動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:46:16 ID:sAd7cktx0
>>362
まだメインカメラと左腕がやられただけだ!
877動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:46:22 ID:f5rA6I8s0
マァブって誰ですか><
2ちゃんの運営者ですか><わかりません><
878マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:46:39 ID:qhIAlqBy0
少なくともわかったこと
最初の一台が壊れた

ホットスワップが起動する

再構築中に更に一台が壊れた

再構築がさらに始まる

更に再構築中に一台が壊れた

といった過酷な状況でもデータが生き残ることが確認された(^_^;)
879動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:46:46 ID:XHdfEqzc0
よくわからんが、パット見 suma構成よりややこしそうだ

setting.txtってシステム側HDDにないの? 14本の中に入ってるの?
880動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:46:59 ID:eKxNraAf0
FOXの子分1
881マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:47:03 ID:qhIAlqBy0
>872
あいあい(^_^;)
882動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:48:17 ID:FvAAGiVa0
データー生き残っても
システム巻き添えにするんじゃ使えないね
花子の尻尾切ったら鼻まで切れちゃいますた、じゃねー
カード(?)の不具合とか
883動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:48:40 ID:YJnCxo1p0
なんかすげぇことになってたんだなw
一個ぶっ壊れてリビルド中にもう一個ぶっ壊れたことならあったけど
884動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:50:14 ID:UjHa2Utn0
連爆したのかよ
それでも生き残るログって頑丈なんだな
885動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:50:18 ID:CdwZLH5j0
過去ログ倉庫としては合格ってことかぬ?
886動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:50:29 ID:XHdfEqzc0
>>873
(1)2機ザクがやられてもグフがザクに変身する
(2)さらにギャンを1機待機させてあり、
さらにザクがやられても即座にギャンがザクに変身する

合計ザクが13機あったら正常オペレーションができる
887動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:53:59 ID:VW0iC9Ze0
>>886
変身しちゃらめぇwww
888マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 16:55:24 ID:qhIAlqBy0
現在の状態(更新)
・14本のRAID部分(Unit 0)はDegrade(読み込み・
書き込み速度低下)の状態となっている

・残り2本のHDDは本体とは別のUnitに分かれて
 存在し、INOPERABLE(操作不能)状態となっている

・ホットスワップとして動いているHDDが無い

Unit 0 15 drives RAID 6 5.91TB DEGRADED
Port 14 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 13 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 12 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 11 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 10 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 9 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 8 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 15 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 6 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 5 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 4 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 3 ST3500630AS 465.76GB OK
Port 2 ST3500630AS 465.76GB OK
-- -- -- NOT PRESENT
Port 0 ST3500630AS 465.76GB OK

Unit 1 15 drives RAID 6 5.91TB INOPERABLE
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
Port 1 ST3500630AS 465.76GB OK
-- -- -- NOT PRESENT

Unit 2 15 drives RAID 6 5.91TB INOPERABLE
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
Port 7 ST3500630AS 465.76GB OK
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
-- -- -- NOT PRESENT
889動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 16:59:39 ID:5LlbsRWz0
547 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 投稿日:2007/12/19(水) 16:57:20 ID:NQCoL7D00    New!!
何故マァヴは実験用の鯖を用意するとか
鯖の設定のバックアップを取るとかしなかったんだ
890動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:00:08 ID:3zWT8mZ50
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し⌒
891動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:01:10 ID:f5rA6I8s0
早くvipで規制解除してください><
892マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:01:24 ID:qhIAlqBy0
unit1とunit2が切り離されたHDD(^_^;)
ここに新品のHDDを刺せば
・1台目が15本目に編成される
・2台目がホットスペアーとして認識される
ことになるらしい・・・・

ということで、新品のHDDに入れ替える(^_^;)>unit1&2
893動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:06:55 ID:JTXCYjBk0
(´'゚ω゚'`)
894▲ ◆garnetGnNk :2007/12/19(水) 17:08:55 ID:x2wHO9cV0
誰かおしえてちょんまげ。
これっでRAID6なんでしたっけ?
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:09:49 ID:Q2jy6qmL0
はいそうです。
よんでください。
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:10:38 ID:2Mw5Zi5z0
設定は直さないのけ?
897動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:10:56 ID:vFP5oFy40
壷から来ました^^
治す課程の実況にwktkすることにしまーす
898root▲▲ ★:2007/12/19(水) 17:12:49 ID:???0 BE:3192375-PLT(80222)
>>888
Degrade は速度低下じゃなくて、信頼性の低下のはず。
=> RAID状態じゃないよ、とかそういうの

Unitが分かれたというのは、、、。
899マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:13:32 ID:qhIAlqBy0
>898
あいあい(^_^;)そのように理解しています
900root▲▲ ★:2007/12/19(水) 17:14:14 ID:???0 BE:5107687-PLT(80222)
健康な状態の >>888 の出力のログって、
ちゃんととってありますか?

健康な状態を記録してないと、
どの状態が健康なのか、判断できないです。
901動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:15:24 ID:fMXoT5n00
>>900健康じゃなくなってから言われてもw
902動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:16:11 ID:ZcONukQd0
しかし運営って本当に素人の集団で行っているのね
仕事でRAID扱うがそれほど能力値は高くないと思っていた俺でさえ疑問に感じることが大杉
903マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:17:45 ID:qhIAlqBy0
で次の一手は・・・・(^_^;)
切り離されたHDDを抜いてから
A 再度、そのHDDを入れて回復するか試す
B 新品のHDDを入れて、回復するかどうかを試す

どっちかな?(^_^;)
904動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:18:01 ID:/kD55Svj0
君ら途中で投げ出さないように最後まできちんとな・・・
905動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:18:41 ID:Qr5CZX+o0
>>903
もう3本ほど抜くー
906動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:18:47 ID:zPJ+XtmS0
>>903
赤と青両方切る
907root▲▲ ★:2007/12/19(水) 17:19:24 ID:???0 BE:2189546-PLT(80222)
>>903
障害回復のオペレーションのシミュレーションだから、
それが可能であれば B しかないのでは。
908動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:19:33 ID:e+kCrIfY0
前に一本入れた後
後ろを調教する
909マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:19:51 ID:qhIAlqBy0
>905-907
了解(^_^;)じゃB案で
何事も経験〜
910マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:20:50 ID:qhIAlqBy0
>900
(^_^;)
//banana3000> info c0

Unit UnitType Status %RCmpl %V/I/M Stripe Size(GB) Cache
AVrfy
------------------------------------------------------------------------------
u0 RAID-6 OK - - 64K 6053.47 ON OFF
u1 RAID-6 INOPERABLE - - 64K 6053.47 OFF OFF

Port Status Unit Size Blocks Serial
---------------------------------------------------------------
p0 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG15YS8
p1 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG15DFL
p2 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG11Z7M
p3 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG15ZP5
p4 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG16SGK
p5 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG15EYR
p6 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG16SAM
p7 OK u1 465.76 GB 976773168 6QG14N85
p8 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG12MYG
p9 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG12NSB
p10 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG15YP4
p11 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG14N7G
p12 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG10SS5
p13 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG14N66
p14 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG14N34
p15 OK u0 465.76 GB 976773168 6QG10PGX

//banana3000> quit
911動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:21:00 ID:JpIgFaqM0
>>906
正解はピンク
912動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:21:47 ID:ZcONukQd0
>>911
テレビ見杉
913イオナ:2007/12/19(水) 17:22:22 ID:ZvDCEtOTO
FOX、今日もお疲れ様ナNo〜☆
914動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:22:44 ID:r4Hx44OB0
で、データーは完全に復旧したのだろうか?
915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:23:24 ID:UjHa2Utn0
>>911
キミの予想は(ry
916root▲▲ ★:2007/12/19(水) 17:23:25 ID:???0 BE:1915373-PLT(80222)
>>910
さすが。

u1 という使わないユニットが別にある状態だったと。

> p7 OK u1 465.76 GB 976773168 6QG14N85

が、気になります。なぜ u1 なのか。
917動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:23:29 ID:KAfw4EbK0
というか故障した(=ぶっこ抜いた)と認識されたHDDは、
シリアルNoがRAIDカード上に故障HDDとして登録されてるから、
もう同一アレイ上の再構築用やホットスペア用には使えないはずじゃ?
一からアレイ組みなおさない限り。

それ普通に仕様のはずだが
918動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:24:02 ID:M2sVSwSv0
rootに大きな期待
919動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:24:50 ID:YJnCxo1p0
一本だけu1とかw
920動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:25:56 ID:KAfw4EbK0
ホットスペア?
921マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:26:49 ID:qhIAlqBy0
>916
それがホットスペアで、u1であるのは通常の状態だそうです(^_^;)
問題は、このログだと機能してたかどうかが不明な点。
ちと失敗です>ログの保存
922動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:28:09 ID:Qr5CZX+o0
もっと派手に囁かして欲しいなー
923動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:32:02 ID:o12ih5gpO
あんまり細かく計画たてないで実験するのはいつものことだけど、今回はもうちょっとちゃんとするべきだったってことだね。まあこんなこと2chだからできるのであって、僕としては興味深いです。
924動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:38:46 ID:Qr5CZX+o0
FT構造や安全装置のテストは楽しい。
2500tの油圧プレス機を動かしながら主電源を落とすテストとかやったが
そりゃぁ恐ろしかった。補助電源起動。インターロックのチェックetc...
でも、やみつきになった。勝ったーって気になれるもんな。
925動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:42:30 ID:87XYak/x0
>>924
うむ。キュービクルの入り口で電源ラインぶちきって
発電機のセルの回る音がして、電源供給が復旧するのに
立ち会ったことがあるけど。

感動するよね。けなげに働いてるなぁって。
926マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:43:29 ID:qhIAlqBy0
>924-925
ええ話や(^_^;)
927動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:44:55 ID:2Mw5Zi5z0
ねーねー設定は直さないの?
928▲ ◆garnetGnNk :2007/12/19(水) 17:45:30 ID:x2wHO9cV0
>895 すまん。半年ROMします。
929マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:45:42 ID:qhIAlqBy0
>927
設定はおいらには治せないんだ(^_^;)ごめん
930動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:46:58 ID:2Mw5Zi5z0
>>929
創価。とりあえずお疲れ様でした!
931マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:48:04 ID:qhIAlqBy0
さて、unit1-port1のHDDを抜いて、再び刺してみるテストをやる(^_^;)
932動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:49:32 ID:Qr5CZX+o0
>>931
ナムナム ぞーさん、がむばれ!
933動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:49:35 ID:e+kCrIfY0
又Vip落ちるんだな
把握
934動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:49:46 ID:K6hHVeHS0
壷壷ヾ(´・ω・)っ やぁっ
935動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:54:56 ID:N1nxodCC0
ぶっこ抜いたHDDを再度挿すと
RAID6 CARD「それ故障品だから使って(゚听)ヤラネ」
という理由で使ってくれないというオチはないのか?
936マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 17:56:39 ID:qhIAlqBy0
>935
1 「これ故障品じゃん!」
2 「このディスクはだめだつってるでしょ!」
3 「あー、了解」
4 サーバダウン
5 「・・・・・」
などなど(^_^;)何が返ってくるのかなー
937動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:56:48 ID:Z+Sn1/8G0
マァヴ死ねよ
938動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:57:42 ID:ZyBRZrF10
またvip落ちるのか?
939動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:58:23 ID:Le3vjuWP0
>>936
これからの予定、書いてっちょ
940動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:58:44 ID:87XYak/x0
電源切った状態で出したり入れたりは
やったんじゃなかったっけ?

生で抜いたりすると違うのかな。
941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:59:31 ID:M2sVSwSv0
もっと激しくやるんだ
さぁっ
942動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 17:59:44 ID:JKSOnduz0
SATAのRAID6とか楽しそうだなぁ・・・・・
まだRaid1しか組んだことないよ・・・・・・
943動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:00:04 ID:fMXoT5n00
>>935何その絶滅装置
冷やせば直ることが多いんだから勘弁してくれw
944動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:00:27 ID:o12ih5gpO
RAIDカード内の故障ハードディスクのリストみたいなのに登録されてるとかじゃないんだ?
945マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:02:03 ID:qhIAlqBy0
>939
1 切り離されたHDDを抜き差しして、再構築できるか確認
2 1が再構築できなければ、新品を投入
3 電源を落として、ポートとデッキの対応を確認して、ラベリングする(絶対やらないといけないことが判明)
4 もう一台の切り離されたHDDの再構築(このHDDがどのデッキに刺さっているかが不明なのだ(^_^;))
5 最終点検>終了
946動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:02:32 ID:JKSOnduz0
>>945
テスト実施時刻と終了予定時刻もヨロ
947マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:03:06 ID:qhIAlqBy0
>944
操作不能っていうステータスが出てる(^_^;)>HDD2本
で、ここからの回復を試している最中
948動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:03:56 ID:7wZbPSsV0
壷ですけど、なにかようですか?
なぜ私は呼ばれたんですか?
949マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:04:45 ID:qhIAlqBy0
>946
現在1をやってるところー(^_^;)
2まで終わったら、実験としては終了。
時間は・・・・今日中には終わると思われ。
950動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:05:20 ID:Jn+WAIgB0
>>948
('A`)と( ^ω^)と(^_^;)が一緒に踊って下さいって誘ってるんだから踊れよ
951動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:06:47 ID:Le3vjuWP0
>>945,949
なるほどさん
952動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:07:17 ID:Qr5CZX+o0
FT構造のC/Sシステム。ニューヨーク、認証サーバーを落とせ。
ロンドンは同時にDBサーバーを落とせ。東京はフロントエンドだ。
パリはネットワークケーブルを抜け。
時計をしっかり合わせろ。いくぞー
ってのもやった。結果はボロボロで注文キュー詰まり。半年間テストの繰り返しorz...
953マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:09:19 ID:qhIAlqBy0
>952
すげー(^_^;)ためになるなぁ
954動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:10:16 ID:eKxNraAf0
ウチの9500Sだと一度
「Remove Drive」して「Mount」後
「Rebuild Unit」すると動く場合がある
955マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:14:28 ID:qhIAlqBy0
ぞうさんがささやいた(^_^;)
956動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:14:36 ID:WbcFDbcl0
ゾウが何か口走ったみたい
957マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:16:07 ID:qhIAlqBy0
これはつまり、稼働中の14本の一本が抜かれたということやね(^_^;)
現在「冗長性0」
再度組み込んで、再構築して「冗長性+1」に戻す。
958動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:17:02 ID:WbcFDbcl0
ふむふむ
959マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:17:43 ID:qhIAlqBy0
再構築中(^_^;)
960root▲▲ ★:2007/12/19(水) 18:19:57 ID:???0 BE:4378368-PLT(80222)
>>959
Rebuild started: は、ささやかないのね。
961動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:20:03 ID:Qr5CZX+o0
ボ、ボーマン ....
962動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:20:09 ID:uk4Jbx2R0
まとめると風来のシレンみたいなことをしているってわけだ
963マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:20:59 ID:qhIAlqBy0
>960
いまのところ(^_^;)
何をささやけるのかも調べる

再構築は4時間かかるという予測が・・・・(^_^;)
964動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:21:52 ID:fMXoT5n00
>>963結構時間がかかるもんなんだな。
965動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:23:26 ID:e+kCrIfY0
じゃメシ食いにいこうぜ
今日はマァヴのおごりな
俺ミソチャーシューと餃子
966動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:23:34 ID:87XYak/x0
鯖系はときどき法外な時間を提示するよね
バックアップに10時間とか。
967動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:23:50 ID:akLimCGO0
がんばって
968動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:24:28 ID:ZcONukQd0
というか、ストライプ本数多いよマジで
969マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:24:55 ID:qhIAlqBy0
その間もVIPは動き続けられるのかどうか(^_^;)しかもここでなんか壊れたら復旧不能
はらはらどきどき
970動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:25:58 ID:Qr5CZX+o0
電源もダブルなんだろ? と、悪魔の囁きー
971マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:27:11 ID:qhIAlqBy0
>970
そういえばそうだった(^_^;)
でも、このダブルは冗長性のためのものか、単に容量を稼ぐためなのか・・・・
972動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:32:09 ID:87XYak/x0
さあ、マニュアルを読む作業に戻るんだ。
973動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:32:41 ID:o12ih5gpO
>>947
なるほど。がんばってください。
974動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:36:29 ID:/EsLOMRp0
電源はリダンダントのようです。
というかぞうさんのスペックのところにしっかりと書いてありますが
975動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:38:06 ID:Qr5CZX+o0
各部の温度も囁いてくれるといーな♪
976マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:38:14 ID:qhIAlqBy0
あれ?(^_^;)あー
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki1.html
電源&ケース: 3116SS 3U 16Swap+Slim CD/FD Bay Rack 800W Redunt
977マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:39:19 ID:qhIAlqBy0
>975
誰かintelマザー用の温度とか電圧とか計測するソフト教えて(^_^;)
かなり探してるけど、芳しくないんだ。
978動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:41:35 ID:IqYY5efk0
>>977
そーゆー時こそ壺で・・・(^_^;)
979マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:43:22 ID:qhIAlqBy0
980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:43:57 ID:IqYY5efk0
因みにアタシはエベレスト使ってました
981動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:45:30 ID:Qr5CZX+o0
lm_sensors でダメ? http://www.lm-sensors.org/
あ、トップにはペンギンがガガガ....
982マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:46:29 ID:qhIAlqBy0
>981
お(^_^;)確認してみる
983マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:50:50 ID:qhIAlqBy0
>980
エベレスト 温度 計測
で検索したらいいスレみつけた(^_^;)よし、道は開けたかも
984マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:51:52 ID:qhIAlqBy0
昼間の再構築と違って、VIPが動いてる状態で再構築なわけで・・・・(^_^;)
これがすげー遅いんだ
7%/30分
985動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:52:12 ID:KAfw4EbK0
ついでに、
つRAIDの遠隔管理ツール
ttp://www.3ware.com/support/download.asp
986マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:52:34 ID:qhIAlqBy0
ざっとあと7時間くらいかかる見込み(^_^;)
しかし、その間VIPは動き続けるー
987動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:54:07 ID:sAd7cktx0
VIP落としてやるわけにはいかないのか?
988動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:54:12 ID:lRx/IuFM0
今日中は無理だwww
989動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:55:06 ID:IqYY5efk0
>>983
おー!ちょっとでもお役に立てて何より何より
990マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:55:07 ID:qhIAlqBy0
>987
落とさないでやれるってのを実証できるチャンスだもの(^_^;)
991動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:55:28 ID:M2hM+zZ80
VIPが一番動く時間にやるのも良い実験
992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:55:39 ID:eMvZfMCK0
明日になれば復活か
993マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:55:48 ID:qhIAlqBy0
>989
ちなみにこれね(^_^;)つhttp://log.cpu-cooling.net/html/1148568399.html
どもども
994動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:56:04 ID:sAd7cktx0
>>990
なるほどさん。頭が回らなかった
995動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:56:11 ID:r4Hx44OB0
今日も(?)徹夜ですかい?
996マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 18:57:03 ID:qhIAlqBy0
>995
がんばるさー(^_^;)
997動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:57:55 ID:dc1sxiTR0
>>996
洗濯のタイマーは大丈夫?
998動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 18:59:04 ID:IqYY5efk0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188045505/7
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 21:42:36 ID:DPGJhYsS
●温度計測ソフトウェア
SpeedFan
http://www.almico.com/speedfan.php

MBM5                    
http://mbm.livewiredev.com/

EVEREST Home Edition     
http://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1

Coretemp
http://www.thecoolest.zerobrains.com/CoreTemp/

●FreeBSD (and Linux/NetBSD/OpenBSD) 用温度計測ツール

xmbmon
http://www.nt.phys.kyushu-u.ac.jp/shimizu/download/download.html

●参考 
各種CPUのTDP一覧
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/

CPUの内部温度を測定しよう
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/
999マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/12/19(水) 19:00:49 ID:qhIAlqBy0
>997
大丈夫大丈夫(^_^;)ちゃんと動いた
1000動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/12/19(水) 19:01:27 ID:5W0sKZMa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。