■ よいこのみんな! 何かつくろうではないか !? 【雑談2007】

このエントリーをはてなブックマークに追加
494動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
拾い読みスクラップ
http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/

★知識、情報に興味がある 肩書きはないほうがよい
ひろゆき氏:
 人間に興味があるんじゃなくて,どちらかというと知識に興味があるんですよね。
「この話をしたい」とか「こういう情報を知りたい」とか,
目的は人間じゃなくてあくまで情報なんです。
情報のやりとりをする場として「2ちゃんねる」を作っているので。
「いま発言しているこの人が,本業としては何をしているか」なんていう,
「この人に関する情報」には興味がない。
だから,それを削ぎ落とした形になってるんですよ。

肩書きは邪魔になります,
例えば僕が言っちゃうと,もう正しいんだと思い込んじゃう人って,やっぱりいるんですよね。
「私は大学教授です」って書いちゃえば,「大学教授が書いているんだから正しいだろ」って信じてしまう人がいるけれども,
それと情報の信頼性は本来違うはずです。
 匿名でいながら説得力のある人って,結局情報ソースを持っていたりとか,
合理的に結論を導いていたりとか,誰が見ても納得できる理由を持っているわけです。
情報としてはそっちのほうが信頼性が高くなるんじゃないのかなと思っているんですけど。

 例えば5人が1年間バイクの話をしているとしますよね?
で,そこにそのバイクを好きな人が一人,たまたま入ったとします。
5人がめっちゃ仲良くて,赤の他人が一人で入ったら,
いきなり会話に参加できるかっていう状態になるじゃないですか。
属人情報をなくすと,単にバイクの情報を書けば参加できる,
参加しやすいっていうのがあるんですよね。

 例えばバイクをすごくいっぱい乗っている人が「このタイヤいいよ」っていうと,
本当は何がいいんだか分からないけど,いいっていうことが確定しちゃうじゃないですか。
でも匿名の場合って,何がいいのか,こっちのタイヤとこっちのタイヤを比較して,
スリップが少ないとか,これならタイヤの溝が少ないとか,
いろんな情報を出して,見ている人がそれに納得するという形になるんで。

4Gamer:
 書かざるを得ないから,そこで初めて書くという。

ひろゆき氏:
 残った情報として価値が高いのはどっちかっていうと,
たぶん属人情報が少ないほうじゃないかと,僕は思うんですけど。
説得したければそうせざるを得ない。
単にフィーリングが合うからっていう人なら,それはそれでいいと思うんですけど。


★俺の欲しい情報をお前らが書け
ひろゆき氏:
 まあ,情報を得るという目的のほうが近いんじゃないですかね。
僕が聞いたときに,答えてくれる人がいる場所があったら便利っていう。
(お前らがクレクレするのはだめ http://info.2ch.net/before.html
495動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/30(日) 00:29:12 ID:sHZ3OWY/0
★利用者が自分でなんとかしろ(突撃だとか少数派の事情は知らん)
ひろゆき氏:
 「シムシティ」と「2ちゃんねる」に対する興味の共通点は,
極端な部分での安定じゃないですかね。
ほかのコミュニティサイトは匿名性を排除して,ある程度制御できる,
コントロールできる形で安定を求めるんですけど,
「2ちゃんねる」の場合,コントロールしないことで安定してるんですよね。
 コントロールしないけど,最終的には文字書くだけなんだし,
お互い攻撃的なら好き勝手書けば,というか。
誹謗中傷も,やられて嫌だったらやり返せばいいし,それでイーブンでしょ,
というところでバランスを取っている。
そこはもう,使う人達が勝手に決めればいいじゃんねという。

 それがたぶん彼らの求めているものであって,ほんわかした雰囲気が好きな人達は,
ほんわかした雰囲気の掲示板を作ればいいし,誹謗中傷や罵倒しあうのが楽しいと思う人達は,
それで楽しめばいいし。
 作っている僕の目的がお金を取ることなら,コントロールする必要があるんですけど,
中の人が満足しているなら別にかまわないというポジションを取っているので,
そういう意味では全部安定しているという感じに,僕には見えるんですよ。

結局,ルールが守られるためには,全員にそのルールを教育しなきゃいけないんですけど,
ユーザー同士が作ったルールであれば,ユーザー同士の中で勝手に「しつけ」を始めてしまうので,
僕らが何もしなくて済むという。
496動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2008/03/30(日) 00:29:55 ID:sHZ3OWY/0
★つまらん雑談する常連は赦さない
★よそからいろんな人が新情報を持ち寄る場所が理想的
ひろゆき氏:
 そこはたぶんバランスの状態で,「ニュース速報掲示板」ていうのがあるわけですけど,
最初に「2ちゃんねる」が流行った頃は「ロビー」って掲示板が流行ってて,
そこはいろんな情報をみんなが持ち寄って流行らせていたわけです。

 ところがそのうち,属人的な,要はハンドルを持っている人が会話をし始めて雑談が増え,
そこにいたい人はそのままいた。でも,その場にいたい人の話って,面白くないんですよ。
今日何食ったとかそんな話だから。そうすると他人から見て面白くない情報が多いので,
新しい人が入ってこなくなって,新しい情報が少なくなって,廃れていくんですよ。
 で,その次に「ラウンジ」って掲示板がまた出てきて,でもやっぱ雑談が増えて廃れて,
で「ニュース速報」ってのが出て,割と廃れそうになったので,いろいろ排除する仕組みを入れてみようとかで,
いまいじったりしている,という感じです。

 僕は基本的に第三者とか,まったく前提知識のない人が見て,
面白いものであったほうが面白いと思うタイプなので。
で,「ニュース速報」から「ニュース速報VIP」というのがうまくいって,
でもそこもまた最近雑談が多くなって,廃れて始めているという。

 こういうコミュニティって,だいたい2,3年でつぶれるんですよね。
つぶれる理由ってやっぱり,常連が幅を利かせるからで。
そうすると新しいところに行くっていうのが,いままでの解決策だったんですけど,
そこをなんかシステム的にいじって解決できる方法があるかな,
というのを,いろいろと試しているんですけど。

4Gamer:
 なんというか,もうちょっと大きいモデルに当てはめると,すごく分かりやすいですね。
業界の流行り廃りとか,雑誌の寿命10年説とか。その分野が立ち上がったばかりで専門家がいないと,
いろんな業界から人が流れてきます。そいつらはある意味百戦錬磨というか,
何がどうなっても対応できるやつしか入ってこないので,こいつらがいる間は栄えると。
ただし,立派な専門家が揃っていくと,そこで寿命が決まる,みたいな。
 内輪の話にもなっちゃうし,物事は専門化してしまうしで,
その人達に任せておけばいいんじゃない? って感じになり,
外からの流入がなくなる。そんな構図にちょっと似ていますね。

ひろゆき氏:
 双方にとって快適な居場所を共存させるなら,それぞれ別の場所に作ったほうが早いかなあと。
新しい人にとって快適な場所を別に作っても,古い人達にとって古い場所は快適なままなので,
新しい人にとってみれば,古い場所を変えるよりも,新しい場所を作ったほうが早い。

「ニュース速報大好き!」って人達がいると,もうそこはダメなので,
じゃあ新しいところを作って,新しい人はこっちで楽しんでくださいと。

その掲示板自体に飽きていなくなる人もいるし,
「掲示板があるんだ,面白い」って,新しく入ってくる人もいるしで,
回り続けるんじゃないかなと。