■ ID制変更を願うスレ・4 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
803さぼてん ★
>>802
ってーか、こんな年の瀬に見てみたけど、
どの依頼もそうなんですが、IDがない場合とある場合で板の性質がどのように変わるとか、
板の扱う内容を考えて他のどの設定値でもダメで、どうしても強制IDしかなくて
そうしないとしょうがない、とかいうのが最低でもないと厳しいんじゃないですかねぇ。

強制IDって>>790でご自分も引用されているように、
まぁ現在は廃止の代わりにとまで言ってしまうと多少言いすぎかもしれませんが、
やっぱそういう思想はどこかにあって。それで、大きく板の内容を変質させるものっぽいです。。と。
もともと2ちゃんねるって意見と意見をぶつけるようなところっていうのがポリシーっぽくて、
特定の個人につながるようなのはけっこう微妙だったりしたわけですね。
名前欄とかトリップ・Beとかあって、別に自分で名乗るようなのはいいのですが
全員にそれを強制するようなのは繊細に扱わないとまずいです、、と。

なのでほとんどこのスレ放置状態なのも、
その辺の事情があってあからさまに判断が難しすぎるということがありますので。
とはいっても同じく板の性質が変わっちゃう板名変更とかは普通にあるんですけどね。

で、次になのですが、意見の意見とぶつけるということろから来て、
特定の個人は、というよりはある考えを持った人を排除したいというのは、
特に専門板ではたぶんポリシー的にNGな気ががします。
カテゴリ雑談カテゴリの板などで板の趣旨に沿っていれば全く問題はないですが。
まぁこのセキュリティ板の場合特に考えなくてもいいような気もするですが。いちおう書き込み。
あとついでに、強制IDへの設定変更自体は現在は出来るようになっているみたいです。

でさて、そのスレなのですが、まず強制ID変更依頼の原因と影響範囲の不釣合いがまず気になりますかね。
ほぼ1つの事象に対しての議論が大部分ですが、板の設定を強制IDにしてしまうと、
板内の全ての書き込みが、設定変更後のものから強制IDになるわけですので。。
少なくとも、もしその人が板内全部のスレに対してなにかやってるとか、
その話題になっている特定のセキュリティソフトに関する話題しか
セキュリティ板にありません、ってのなら問題ないですが。

あと、その人がそもそも強制IDの板でも普通に書き込んでいるというのもあって、
強制IDを入れることでいったい何がしたいのかがちょっと見えてこないです。
しかも、IDなしだと問題なくて強制IDだと問題にされていない、ならまだしも
強制IDになっている板のほうでより問題にされている、ときているわけで。
専用ブラウザ使ってIDあぼ〜んしたいなら、それはそれで
板の内容と照らし合わせて強制IDがどうしても必要なような事情があって、
IDあぼ〜んが使えることでこういう風な板にしていきたい、っていうのがないと。。
なんか変な話で申し訳ないのですが、そういう意味合いもある設定なので。

あと投票ってほとんど関係ないし、しかもいちおう念のため見てみても、
突然集計されてたり、明らかに議論前や議論中のレスまでカウントしてたりで
ちょっとこれはいくらなんでも、、、という印象を受けます。