2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
464root▲ ★
ある携帯用アプリを作っている業者の担当さんから、
個人宛のメールで問い合わせが来ました。
以下は私からの返事の内容。

本件をすすめる件、およびその内容については管理人のOK済み。

--- cut ---

現在の2ちゃんねるでは、携帯端末から書き込み時に2ちゃんねるに送信される
固有情報により掲示板の荒らし対策、広告貼り付け対策等を実施しております
ので、これを送信いただくことは、このような場合における必須条件の一つです。

また、このような場合に最低限必要な情報/条件として、

1) 2ちゃんねるへの書き込みが行われる御社サーバのIPアドレス
(固定IPアドレスであることが必須: 複数個存在する場合それらのIPアドレス
全部)を、事前にお知らせいただき、かつ変更の都度お知らせいただくこと

なおこの情報は、2ch運用情報板 (http://qb5.2ch.net/operate/) への
御社ご担当様からの書き込みにより、公開の場でお伝えいただけると助かり
ます。
(例えば、技術情報そのものは御社Web上に別途準備いただき、
URLリンクや更新情報のみを都度書き込むといった形でも問題ありません)

上記情報を書き込むスレッドですが、

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/

をご使用いただけますと助かります。

2) 書き込みの際に、該当する携帯側のIPアドレス(携帯側から御社サーバに
書き込みリクエストがあった際の携帯側のIPアドレス)を、
一定の方法で2ちゃんねるにそのまま送信いただくこと

これにより2ちゃんねるは、どの会社の携帯電話からの書き込みであるか
を、携帯電話から直接書き込んだ場合と同様の方法で判定できることになり
ます。

なお、上記はIPアドレスの逆引き名ではなく、
IPアドレスそのものを送信いただけると助かります。

携帯電話の固有番号はキャリアごとに仕様・フォーマットが異なっているた
め、この情報が必要となります。

3) 書き込みの際に、該当する携帯の端末固有情報を
一定の方法で2ちゃんねるに送信いただくこと

理由は上記の通りとなります。

なお、上記 2) 3) につきましては、御社側において User-Agent: ヘッダに
挿入する方式(フォーマット)を明確に決めていただき、
この技術情報を 1) と同様、事前にお知らせいただけると助かります。

以上になります。よろしくお願いいたします。