ノートン誤作動対策本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
881動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/04(日) 23:02:42 ID:aeg9gYwT0
確かに、そうした穿った見方もできるよな。
みんな、気にしてるぜ。
882動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/05(月) 11:14:26 ID:9IAVDNee0
>>835
表示されたファイルをAuto−Protectの除外リストに加える。
シマンテック
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/d9265b84ded9587488256b0400811ff7
883動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/05(月) 12:37:28 ID:w5Z9ZhjV0
>>882
こんなの調べればすぐ分かることだし
一月も前のレスに、わざわざレスしなくても・・・
884882:2006/06/05(月) 12:47:48 ID:9IAVDNee0
>>883
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
885<body onload=window()>:2006/06/08(木) 03:25:45 ID:R7v+AqOy0
p + w * 10 <br> End Sub <br>
LOVE-LETTER-FOR-YOU

886動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/08(木) 03:33:26 ID:wYsJAMnK0
>885
887動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/08(木) 11:30:26 ID:G2tI2Iz00
>>885氏ね
888ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 09:44:31 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
889動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/10(土) 14:37:07 ID:vbM5yPaN0
890動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 03:53:47 ID:XJQqHlFB0
ウィルスコードをカキコミできないようにはでけへんの?
891動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 03:59:21 ID:NXtyf/QL0
むしろウイルスコード貼ったヤツは強制フシアナになるようにすればいいんだよ。
どこの誰がやっているか一発でわかるしww
892動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 04:58:50 ID:IH6KKuT50
893動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 05:18:57 ID:YJ3RbPRP0
>>890-891
↓ウイルスコードを貼って、マッチ&ポンプでノートンなどを叩いている犯人の一人の紹介スレ。


(アンチウイルスNOD32厨とインテル厨とペストパトロール厨を兼ねている)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
http://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1132667241/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088029040/
過去に確認されたリモホ
osaknt01.ap.so-net.ne.jp
osaka-ip.dti.ne.jp
acca.osaka.ocn.ne.jp
ppp.prin.ne.jp(PHS)
894動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 09:18:29 ID:XJQqHlFB0
なるほど。そうか。
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 10:41:08 ID:bxlw8H2ZO
いまさらウイルスコードでギャーギャー騒ぐ奴ってなんなの?


馬鹿なの?
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 11:04:16 ID:kCdGgTME0
そのたびにログが壊れて取得できなくなるんだよ。
897動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 11:05:17 ID:0dxm5UPT0
やっぱり馬鹿なのか
898動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/11(日) 13:11:01 ID:OGt9xJAc0
今日ちょうどギャーギャー騒いでる奴見かけたところだw

642 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日:2006/06/11(日) 03:26:36 ID:aqYcE6Jh
だれだ最近、避難所にウイルスコード貼る奴。
専ブラがおかしくなって、そのたびに削除→ダウンロードしなおし→お気に入り登録しなおし、すごい手間、めちゃくちゃ迷惑。

643 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日:2006/06/11(日) 07:23:59 ID:QvemZE+C
>>642
それって難民フォルダーにあるsubject.txt(専ブラによって名称違うかも)を上書きするだけで直るよ
899動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/16(金) 20:41:44 ID:tczL/e+Q0
ログ除外してるのに、進入検知だか遮断とか出て更新不能になる

張ってる奴もノー豚も氏ね
900動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 01:22:47 ID:FZipgKGn0
>>899
>>842やってみるよろし
901動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 01:58:39 ID:KdVQpFu60
Norton使わなきゃいいだけの話なのに
何でこんなに盛り上がってんの?

Symantecがクソなだけだろ。
2chがそこまで面倒見る必要ないよ。
902動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 02:10:57 ID:c15+vmjg0
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,  NOD32厨   ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < Norton使わなきゃいいだけの話なのに   
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
903動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 09:51:13 ID:a2oDHUSl0
ここずっと芸スポにかたっぱしから貼りまくってる奴どうにかして…
904動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 10:47:26 ID:onPqOEDq0
905動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 15:56:22 ID:EMvOI56c0
windowsを最新にして、ひとつのルールを除外するだけで解決するのにな・・・
906動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 22:49:52 ID:7jocd22H0 BE:1951542-
それがどんなに素晴らしいソフトでも、厨が推奨するソフトは糞。
907動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 22:57:07 ID:7jocd22H0 BE:10975695-
まぁ、私の場合は

NAVが反応→NAVのオプションから
インターネットワーム防止>AutoBlockルール>全ての遮断を解除
して、インターネットワーム防止を解除(警告が出るので、OKを押しておく)
→2chブラウザのログを取得して、ウィルスコードの部分をローカルあぼーん

で、難なくNAVを使っているわけだが。
908動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 23:02:08 ID:7jocd22H0 BE:17561298-
>>907
言い忘れたが、インターネットワーム防止を復帰させるのを忘れずに。
#放っておいても、15分で自動復帰するが。
909動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 23:09:16 ID:eifR12gn0
kwsk
910動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 23:59:20 ID:7jocd22H0 BE:1951924-
>>909
NAVが反応→2ch鯖が遮断
              ↓
NAVを起動して、オプションにアクセス。インターネットワーム防止をクリック
              ↓
AutoBlockルールをクリックして、全ての遮断を解除をクリック
              ↓
インターネットワーム防止をオンにするのチェックを外す>OKを押す
              ↓
保護の警告ダイヤログが出る。
停止時間を15分、1時間、5時間、システム再起動まで、永久的から選択可能。
OKを押すとインターネットワーム防止機能が停止。
              ↓
ログを取得して、ウィルスコードが書かれたレスを
2chブラウザのローカルあぼーん機能で削除する。
#ブラウザ上あぼーんでも、取得したdatには残るソフトでは駄目かも。
              ↓
インターネットワーム防止機能を復帰させる。
911動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/17(土) 23:59:52 ID:7jocd22H0 BE:5854346-
>>910は、NAV2006の場合ね。
912動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/18(日) 01:59:16 ID:KtKK/xzI0
わからない五大理由改

<ノートントラップにかかる六大理由>
1. 読まない ・・・対処法は書いてあるのに読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. それでもノートンを使う ・・・上記に該当するのに、誤作動を仕様と言って直さない糞ソフトに大事なお金を垂れ流す。
913動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/18(日) 10:51:13 ID:L87SGZAT0
>>910
2003にはないや。orz
dですた。
914動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/18(日) 11:43:16 ID:6mehq8cj0
>912
>5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

それを世間一般では、『 要領がいい 』又は『 狡い 』という。
912は、要領の悪い世間知らずのヒッキーか?

915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/18(日) 13:19:15 ID:XZEJdYVF0
現在回避できないノートントラップなどあるでしょうか?
特にノートンじゃなくても良いのですが、他の不具合が出るとか、
ありますでしょうか。

私は早々にノートンから他のセキュリティー製品に切り替えてしまったので、その辺りが解らないので質問させていただきました。。
916動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/19(月) 10:42:39 ID:V5zd1Xkf0
アバストも駄目
917動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/19(月) 22:28:12 ID:kd+t+0Cf0
>>915
ノートンについては対策全部やってれば特にないよ。
他のは使ってないのでわかんない。
918動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/19(月) 23:36:55 ID:1dSp2Mu/0
>>912
ノートンを誤作動とか言ってる時点でわかってないじゃない
919動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/21(水) 23:07:21 ID:N0YkyuI90
NIS2006なんだけど対策教えて下さい
920動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/21(水) 23:16:11 ID:W4udodec0
スレ読めない奴に教えようがない
921動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/22(木) 08:01:45 ID:z+Bj6crv0
>>920
一応レス後半やまとめサイトの2005のをやった後に一時的によくなったんですが
ダメな板はダメで、その後>>13とかやったんですけどはじかれちゃうんですよ。
他にありませんかね。
30分待てば又スレ読めますので教えてください
922動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/22(木) 10:50:40 ID:TVR/RmM30
もー うぜーよコード
923動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/22(木) 11:55:44 ID:DDn4hO0A0
924動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/22(木) 12:50:25 ID:6wncEhQn0
専ブラ読み込むたびにノートンの警告でるの止めたいのですが
925動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/22(木) 15:01:47 ID:b5m4Lmir0
あきたー
926雷帝 ◆indraO9WsU :2006/06/22(木) 15:09:40 ID:oHaxFJOW0
>>924
止めればいいじゃん
927動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/23(金) 08:19:53 ID:M0jLSZCw0
コード書いてる人は販促に必死なんですよとw
928動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/23(金) 19:48:23 ID:AL1OlihM0
>>917 さん
返信ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>>916 さん
情報ありがとうございます
アバストについては自分で調べてみます。
929915-928 :2006/06/24(土) 08:42:08 ID:2lOlEW2f0
928の後、調べたところ、
アバストも設定で回避できるということがわかりました、
ノートンも確認済み。

(微妙にすれ違い失礼しました。)
930動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 19:10:33 ID:nPZXTUgCO
コードの野郎どこにありやがる
931動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 19:23:07 ID:UGUuM4ki0
ちと
932動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 19:25:22 ID:UGUuM4ki0
933動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 19:27:52 ID:UGUuM4ki0
934動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 19:30:03 ID:UGUuM4ki0
礼、だな
935動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 19:32:09 ID:UGUuM4ki0
じゃ
936動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 20:40:15 ID:qn/6XT870
NIS2005の場合(多分NIS2006も同じ)
タスクトレイのNISアイコンを左クリック>「Norton Internet Securityを開く」
NISが開いたら、左側の一覧から「Norton Internet Security」を選ぶ
システムの状態一覧から「ファイアーウォール」を選ぶ
左下にある「設定」ボタンを選ぶ
「ネットワーク」タブを選ぶ
「信頼」タブを選ぶ
「追加」を選ぶ
「個別」を選ぶ
アドレスに以下の数字の塊を一行でコピペする   ← ここで、コピペができません。どうしたらいいですか?



937動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 20:42:43 ID:nCHkLwhQ0
どうせ右クリ効かないとかだろ
初心者板行けと言いたいところだがctrl+v
938動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/25(日) 20:45:26 ID:qn/6XT870
>>937
できました。 ありがとうございました。
939動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/26(月) 23:19:03 ID:04A0pu1O0
とあるスレ一覧更新したら「WScript.KakWorm」の警告がでます
どうやって誤検知除外したらいいのでしょうか?
940動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/27(火) 09:46:13 ID:uiyLh7K90
つーか、例の構文貼られても遮断しなくなった。
ノートン側が折れて対応したって事なのか?
941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/27(火) 13:32:56 ID:uiyLh7K90
早とちり。しっかり遮断されますた。

NIS2006はIPリスト入力にコピペが使用できない糞仕様だから
http://mickey.mirv.net/2chnis.html
のIPリストを
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se203480.html
でぶち込むのが楽。
942動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/27(火) 14:03:31 ID:XeZBA28+0
コピ Ctrl + C
ペ  Ctrl + V
943動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/27(火) 19:16:53 ID:BSUxyp6W0
ノーdを使うには10年早かったようです
944ベースボール:2006/06/27(火) 23:48:05 ID:1VQnoBRk0
ノーd使うころには てめえら死んでんだろ
945動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/06/30(金) 05:12:55 ID:uE8DR0NH0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
946動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 17:16:01 ID:NsDJ2PXW0
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#Norton_Emergency_measures
のノートン緊急対策を見て、アドレスに大量のIPアドレスを貼って、これで大丈夫だと思ったら、
芸スポの中田のスレで、またウィルス貼られてるし。
でも前と違って、他のスレは全部すぐ読める。前は30分遮断されたけど。
これは別の種類のなんちゃってウィルスかな?もうどうしたらいいかわからん。
次々といろんなコード貼るから、疲れる・・・
947動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 22:26:46 ID:nhdTqzQc0
さっきから同じファイルばっかり表示して感染してる感染してるってノートンが騒いで
ます。まじめにうざいので黙らせる方法を教えてください。
948動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 22:29:18 ID:WnHkNvmn0
投げs
949動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 22:40:44 ID:nhdTqzQc0
そういえば。この間延長キーを購入したんですが、支払って二週間たっても延長キー
とやらが添付されたメールが届かないんですよ。ウイルスバスターとかも
こんなもんなの?
950動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 23:27:31 ID:p7Wa9d7a0
>>910
すみません。便乗質問になってしまいますが。

最近NAV2004からNIS2006に切り替えたので、>>910 の設定を見かけて
ついでにやっておこうと思ったのですが、
「インターネットワーム防止」と言う項目が見つかりません。
これはNAVパッケージにしかない項目なのでしょうか。
NISの場合は何処を設定すると良いのでしょうか。
951動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 23:40:32 ID:zSabBSVw0
ログ読めばわかるだろ
952動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 23:44:51 ID:/zxCsbBj0
>>950
つ【NISでスレ内検索】
953動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/01(土) 23:56:56 ID:p7Wa9d7a0
>>951,952

ありがとうございます。
「インターネットワーム防止」だけで検索していたのでは見つかりませんね。
「NIS」検索で見つかりました。
>>842の方法で、つまりNISでは「インターネットワーム防止」を設定ではなくて、
http://mickey.mirv.net/2chnis.html のIP一覧を追加する、ですね。
954動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/03(月) 02:04:02 ID:X5vltHrw0
NGワードに追加してもNGワードの.txtが削除される・・・
955名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 :2006/07/03(月) 22:00:11 ID:QJ8Rl2YW0
専用ブラウザのフォルダ丸ごと監視対象から外す、これ最短。
956動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/04(火) 12:44:52 ID:/aiYUDG40
>>1と同じ状態になってるんだけどどうすればいいの・・・
957動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/04(火) 13:19:50 ID:iJitU0Ia0
>>956
1.このスレを最初から読む
2.Nortonの使用をやめる
お好きな方をどうぞ
958御法川将貴:2006/07/04(火) 23:58:50 ID:b4n0I43F0
名無しさんの助言は 今すぐ立ち去れ
959御法川将貴:2006/07/05(水) 21:12:56 ID:UnaLYAnA0
変態熊本県民が 万引きしたぞー
960動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/08(土) 10:08:59 ID:VMXk0zCF0
ためしにNAVの設定元に戻してみたら
引っかからなくなってるような。(<body onload=w****w()>)
シマンテックが対策した?
NISはもってないからわからんけど。
961動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/08(土) 13:54:58 ID:fDcr40eH0
その書き込み何度みたことか・・・
962動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/08(土) 14:33:46 ID:pNlbLtYF0
その都度自分で試して設定やりなおす俺
963960:2006/07/09(日) 00:04:04 ID:1L5D8Za90
vbsウイルスのソースじゃなくて侵入を検出して遮断しました、の
やつだよ。
964動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/09(日) 05:10:45 ID:GupgbQi90
>>963
してないよ
965動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/09(日) 05:25:13 ID:t51lbUR70
>>963
このウソツキ!!
966動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/09(日) 09:18:36 ID:HhYehN6h0
もう頭悪いからノーdの設定ができない。
自分の常連のスレ片っ端から張られてギコだめだし、
IEで見るようになった。
もう更新やめて別のアンチウィルスソフトにするかな。
それまで我慢してだ。
でもシマンテックの客が減るよな〜。
967960:2006/07/09(日) 09:34:50 ID:1L5D8Za90
>>965
ってか
このスレは侵入を検出して遮断しました用のスレだと思ってた。
vbsウイルスのソースに誤反応、のスレは他にあるし。。
968960:2006/07/09(日) 09:58:03 ID:1L5D8Za90
あ、レス読み違えたスマソ
うちでは何故かnavの設定戻して一度も開いたことないスレのログ取ってみても再現しない。
nav2005です。vbsウイルス用のフォルダ除外の設定はそのまま。
969動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/09(日) 11:57:57 ID:kh5GFJWj0
>>968
だってNAVが誤反応してるわけじゃないもの。
侵入検知はファイアーウォールのお仕事でしょ。
970960:2006/07/09(日) 14:37:40 ID:1L5D8Za90
>>969
>>687以降参照。
NISだけの現象なら始めからこのスレにくることもなかったわけだが。。
971動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/09(日) 14:39:36 ID:t51lbUR70
まあとにかくNIS2004だと相変わらず反応するわけだ
972960:2006/07/09(日) 15:08:39 ID:1L5D8Za90
>>971 レスthx
ログビューアみてたらワーム検出の監視ログが変なのに気づいた。

詳細: インターネットワーム保護が 0 個のシグネチャを監視しています。

になってる。全部監視OFF状態になってすり抜けてるだけかも。
確実にインターネットワーム防止をチェックしてるんだけど。。
とりあえずHTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExecのみチェック外した状態なら

詳細: インターネットワーム保護が 568 個のシグネチャを監視しています。

になるようなのでそうしておきます。
973960:2006/07/09(日) 15:36:17 ID:1L5D8Za90
連投すまそ、
いろいろいじっても 0 個のシグネチャを監視していますから変わらなくなってしまった
こんなことに時間割くのは無駄だし更新サービス買うのはやめようと思います・・・orz
974ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 09:44:31 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
975動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/11(火) 20:28:47 ID:ic76RAqx0
今まで>>974みたいのを専ブラでNGワードに指定していたら、
難なく見ることができていました。
ところが、なぜか今は見られません。
現在も専ブラ上ではアボーソされているのですが、やっぱり見ることができません。
何かあったのでしょうか?
やっぱり誤作動なのでしょうか?

ちなみに今はノートンを無効にしています。
976動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/12(水) 02:08:08 ID:YkmmZvA40
専ブラったっていろいろあるから
NGワードの処理の仕方も同じじゃない
977動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/12(水) 09:33:42 ID:UPljDXSZ0
専ブラは変えてないなら
誤作動する文字列の種類が違うんでしょう。
おおまかに分けると誤反応には現状3種類ある(含シリア語ブラクラ)
978動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/07/12(水) 18:52:17 ID:KcXuCgUg0
シリア語ブラクラでノートンが誤反応するのか??
979977:2006/07/12(水) 20:53:52 ID:UPljDXSZ0
ごめん、シリア語ブラクラはノートンとは関係ないね。
最近ノートントラップと一緒に貼ってあったりするので混同してしまった。
980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
t2.WriteLine('"Search Bar"="http://www.jethomepage.com/search.htm"');
t2.WriteLine('"Default_Search_URL"="http://www.jethomepage.com/search.htm"');
t2.WriteLine('"Search Page"="http://www.jethomepage.com/search.htm"');

strMsg= " ) (" & vbcrlf
strMsg= strMsg & "( ) ( ) " & vbcrlf
strMsg= strMsg & " ( ) ( )" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " ( ) ( )" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " -------------------------" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " / ( ( ( /\" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " / ( / \" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " / ( ( / \" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " --------------------------------" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | --- | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | ----- | | | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | | | --- | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | | | | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " --------------------------------" & vbcrlf


strMsg= strMsg & "Mawanella is one of the Sri Lanka's Muslim Village." & vbcrlf
strMsg= strMsg & "This brutal incident happened here 2 Muslim Mosques & 100 Shops are burnt." & vbcrlf
strMsg= strMsg & "I hat this incident, What about you? I can destroy your computer" & vbcrlf
strMsg= strMsg & "I didn't do that because I am a peace-loving citizen."