■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
4root▲ ★
○ 何をするの?

同じサーバの中に、もう一つ番号を増やしたホスト名を作ります。
例えば、banana371.maido3.com というサーバにはこれまで
bubble3.2ch.net というホストが入っていましたが、同じ器の中にもう一つ、
bubble4.2ch.net というホストを入れるわけです。

で、通常の板移転と同じように bubble3.2ch.net の板を全部、
bubble4.2ch.net に移転します。

それが完了した後で、bubble3.2ch.net の中身を、
memories という、過去ログ専用サーバにまるごと移動します。

○ なぜ、これで負荷を軽減できるの?

サーバを長年にわたって運用していくと、過去ログがたまっていきます。
この過去ログを読む時、offlaw.cgi という名前の CGI プログラムが
一つの過去ログことに動作します。

過去ログがたまっていくにつれて、このための負荷が無視できなくなってくるわけです。

というわけで今回のリフレッシュ工事によって、過去ログの分の負荷を全部、
別のサーバに移動してしまうことができるわけです。
5root▲ ★:2005/06/24(金) 23:37:54 ID:???0 BE:912825-##
○ なぜ、HDDの容量を稼げるの?

過去ログの分を全部別のサーバに移動してしまうため、
その分元のサーバの使用可能なHDDの容量が増えます。

○ 住民さんへの影響は?

通常の板移転と同じことをやる必要があります(bbsmenuの更新)。
最近の2ちゃんねるビューワは、自動的に板の移転を追尾してくれるものも
かなりあるようです。

○ 作業の間はどうなるの?

基本的に、一回該当するサーバの板を全部止めて作業するため、
作業の間はそれらの板は使えなくなります。
作業は概ね、1時間〜数時間程度のようです。

○ 作業対象はどれ?

ほとんどのbananaサーバ、tigerサーバが対象となるようです。