>631
リードバーボンはapacheのログの解析で動いてるからなー(^_^;)
offlaw.cgiやbbs.cgiに認証コード送るのとはわけが違うんだな
あと、●だからむちゃくちゃなアクセスもOKってわけでもないしね。
ま、普通に使っててひっかかるようなもんでもないから気にしないでいいと思うよ。
バーボンは普通なら引っかからないがCATVのユーザーがいることを忘れないでくれ。
そういうやつらだからこそ、他人の巻き添え食らってもグローバルIPがきておらずルーター再起動とかも出来ない訳で・・・
なんか普通にバーボンくらう様なことやったやつはIP変えちゃって、巻き添え食らってる香具師ばっかりが
引っかかってしまうバーボンなんてほとんど意味ないから廃止すべきなんじゃないかと思うんだが。
635 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/21(土) 18:41:04 ID:1XNpBgmA0
重くなったり落ちたりしても平気なら
>634
グローバルIPを配らないのは2chの問題じゃないですよ?(^_^;)
あとリードバーボンは全体の0.05%以下にしか影響与えていないにもかかわらず
絶大な威力を発揮してると思います。
637 :
讃岐フォアンフォアン▲ ◆MylTDX..QI :2005/05/21(土) 19:14:16 ID:2/Mmr5Ku0 BE:14496948-##
リロードバーボン…
>>636 もちろんそんなことは重々承知の事だが、
プライベートな香具師もいるって事で2chの方で対応できないものかと、って事で。
グローバルの香具師にバーボンなんて意味無いし
>638
>グローバルの香具師にバーボンなんて意味無いし
なんでないんだろう?(^_^;)繋ぎ変えの手間がかかるだけでもかなりの効果なんだけど・・・・
なんか違うこと目指してませんか?
>プライベートな香具師もいるって事で2chの方で対応できないものかと
特定IPだけオミットするってのは可能だし、実際にいくつかの関連サイトはスルーしてるわけだけど
ISPがグローバルIPを配らないって理由で2chがガードを下げるのはどうなんでしょうね?(^_^;)
それってISPの都合じゃないの?
もうちょっと言い方を変えると
・グローバルIPを配らないISPからは読み放題、負荷かけ放題
・グローバルIPを配らないISPからは規制で使いにくい
のどっちかになるわけですが(^_^;)
前者だと、そういうISPを使ったほうが有利(規制もないし)
後者だと、一般のISPを使ったほうが有利(より公平な規制になるし)
となります。
グローバルIPを配らないことでそのISPが有利になるってのはなんか筋が通ってない気がするわけです(^_^;)
なので後者の方が自然かな・・・・と思うんだけど(^_^;)どう?