■ 自動地震速報@2ch をつくろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
474cen ★
お疲れ様です。
map( http://info.2ch.net/guide/map.html )に地震headlineと、
地震速報実験中。。。 が追加されましたので、その2つの紹介文を決めて
みてはどうかなと思います。紹介文は基本的には住人さんに決めて頂くように
していますが、特殊な掲示板ですのでもしよろしければ、こちらの皆さんで
決めて頂くとうれしいです。
紹介文は40字以内程度としています。詳しくはこちらを参考にしてください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A1%D6%C1%B4%B7%C7%BC%A8%C8%C4%A1%F5%B0%C6%C6%E2%A1%D7%B2%FE%C4%EA
【全掲示板&案内】板紹介文申請スレ2【改定】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072934347/
475動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/10 08:56:42 ID:RNgCk4ne0
こんな感じ?

地震速報実験中。。。<地震速報>
地震発生ごとに自動でスレが立つ板です。グラッと来たら身の安全。
476cen ★:05/02/10 21:52:47 ID:??? BE:23206695-#
紹介文を考えて頂けるようで、ありがとうございます。
特に急ぐ件ではありませんので、時間がある時にでも
ゆっくり考えてください。
決まりましたら、このスレでも全掲示板のスレのどちらでも
良いので、お知らせをして頂くとうれしく思っております。

>>475 さん。
ありがとうです。
そんな感じです。
477 ◆Unko.JS2L2 @編成局長 ★:05/02/12 11:56:28 ID:???0
こんにちは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107366393/で
プログラムをいじっていたりする人です

>>86-94の二人だけの秘密を教わりたく来ました(キャ
メールください
よろしくお願いします
478 ◆Unko.JS2L2 @編成局長 ★:05/02/12 11:57:44 ID:???0
書き忘れ FOX★さんの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107366393/157
479なまず ★:05/02/13 04:25:09 ID:???0
>>477
発射しちゃいました
480その他 ★:05/02/15 19:33:39 ID:???0
これの English version はどうやればいいかな?
単に簡単な置き換えで出来るだろうか、
481動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/15 19:51:05 ID:erCGMoIc0
まず英語版のソースを確保しないと
482 ◆WMaLhm.gkw :05/02/15 20:09:24 ID:IjSOiL3k0
単純な置換だと震源の地名の変換をどうするかが問題かな?
483cen ★:05/02/15 20:17:55 ID:??? BE:27848096-#
お疲れ様です。
紹介文の件なのですが、地震速報実験中。。。<地震速報> は、
地震発生ごとに自動でスレが立つ板です。グラッと来たら身の安全。
でよろしいでしょうか。
あと、地震headlineの紹介文はこちらである程度決めましても
よろしいでしょうか。
484root▲ ★:05/02/15 20:37:34 ID:???0
485動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 00:04:17 ID:MvnynRfc0
英語版はいいなぁとおもったんだが、IPだかではじいてるんじゃなかったっけ?
486Σ(´Д`lll) ◆KjFEEEEEEE :05/02/16 01:28:31 ID:my2xb4oU0
地名の(ローマ字に置換する為の)データベースで何処にあるのやら

もしかして人海戦術?
それとも年賀状作成ソフトとかの地名変換用データベースの流用と改造かすら
487動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 01:34:53 ID:S1A+JVEW0
翻訳サイト任せにしてしまうのではあかんの?
488動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 03:06:30 ID:0G8AnYH20
φ(・ω・´ ) メモメモ....
スラッシュドット ジャパン | 余震情報をマグニチュードから震度表記へ変更
ttp://slashdot.jp/articles/05/02/15/1042257.shtml?topic=1
489なまず ★:05/02/16 03:42:37 ID:???0
>>480
スレッドにレスとしてですか?
もしくは、今歩いたに英語でスレ建て?
それとも、新しく板を作るんですかね?
490なまず ★:05/02/16 03:42:48 ID:???0
あ、読むときかな?
491その他 ★:05/02/16 04:36:58 ID:???0
>それとも、新しく板を作るんですかね?

基本的にはこれかなぁ
目的は全世界に RSS 配信
492動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 04:46:51 ID:R2tjngQX0
日本の地震情報を?
493Σ(´Д`lll) ◆KjFEEEEEEE :05/02/16 05:01:06 ID:my2xb4oU0
>目的は全世界に RSS 配信
見る人いるのかなぁ

大地震なら各国のテレビやラジオで配信されるだろうし
小規模のなら日本の何処で地震が起きたかを知っても意味ナイシ
494動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:11:31 ID:S1A+JVEW0
あそこ自動次スレ入れてるんだっけ..
スレ埋まっちゃったけど..

[M5.4]茨城県南部 (16日04時46分頃/最大震度5)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1108497242/
495動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:14:21 ID:n3H2qY020
次スレ頼みます
496その他 ★:05/02/16 05:20:23 ID:???0
次スレは既存の地震板で、
そうしないとそのサーバが落ちちゃうから、
497動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:22:58 ID:S1A+JVEW0
今他の適当なスレを消費してるみたいね
流速は落ちてるけど
498動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:24:09 ID:s5ss6eLX0
>>496
じゃあ1001のメッセージは臨時地震、+のURLとかあったらいいんかな
499その他 ★:05/02/16 05:25:39 ID:???0
>>498
んですなぁ
500動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:27:26 ID:n3H2qY020
自動次スレ装備してほしいにゃ…


通常はそんなにいかずに落ちるはずだし……
501動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:31:24 ID:??? BE:43584645-#
地震速報が1000逝く状態の時は
地震と地震+はlive18.2ch.netが激重とかになるかもだから、
なまずさんに自動次スレ機能があった方がいいのかと。
各板で分散すればいいのかもだけど。。
502その他 ★:05/02/16 05:39:39 ID:???0
>>501
雪だるま作戦待ちかと、

そういえば誰も動かさないなぁ < 雪だるま作戦
マダーチンチン(AA略
503動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:44:35 ID:??? BE:26151034-#
ま、待ちの姿勢ッスか。
犠s(ゲフンゲフン、協力者の出現を心待ちにしている、と。
504動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 05:51:24 ID:S1A+JVEW0
ちなみにこないだ番組表@2chで自動次スレのテストしました。

実況 ◆ 日本テレビ 9119実験中
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1108289015/ (dat落ち)

実況 ◆ 日本テレビ 9120実験中
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1108305636/ (dat落ち)

仕様は1分ごとの流速予想で1000行く3分前に次スレが立つというもの。
参考までに
505なまず ★:05/02/16 09:10:40 ID:???0
英語版の問題点はやはり地名の変換ですねえ。
506その他 ★:05/02/16 11:53:23 ID:???0
出来るとこから やってみよう !
507動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 12:05:22 ID:dDPWGPLs0
今朝の地震、最大震度は5弱だったが、スレタイは「最大震度5」(>>494)。
正式には「震度5弱」と「震度5強」は別物みたい。
ttp://www.kishou.go.jp/know/shindo/shindokai.html

修正は可能? この程度の違いはスルー?
508なまず ★:05/02/16 15:56:05 ID:???0
>>506
うーん。
地名の辞書製作から?w

新潟中越地方→NIIGATA CHUETU

って感じ?
509なまず ★:05/02/16 15:56:17 ID:???0
>>507
直しておきました。
510 ◆X7F1FulWvk :05/02/16 16:03:06 ID:dPCiERj+O
地名はそのまま文字化けでもさせておいて、
緯度と経度を表示したら?
511動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 16:58:45 ID:3lRlvRqo0
chasen
新潟中越地方
新潟 ニイガタ 新潟 名詞-固有名詞-地域-一般
中越 ナカゴエ 中越 名詞-固有名詞-地域-一般
地方 チホウ 地方 名詞-一般
EOS

読みからローマ字変換なら簡単だろうと思ったけど・・・
ダメポ
512動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 17:09:30 ID:scgliLck0
はぁと
513なまず ★:05/02/16 17:52:55 ID:???0
とりあえず、できるところだけ変換したバージョンでyangonに建ててみようかなと
514なまず ★:05/02/16 17:55:01 ID:???0
英語できないのでへっぽこexciteですけどOTL
515 ◆WMaLhm.gkw :05/02/16 18:02:51 ID:MLGfnMNm0
>>508
都道府県名・[東西南北]部・近海・沖だけ変換して、他は切り捨てると、
都道府県名が付かない北海道や離島が困るしなぁ。
516 ◆X7F1FulWvk :05/02/16 18:05:42 ID:dPCiERj+O
立てて立てて。みんなで添削。



そしてsindoという言葉を英語圏に進出(ry
517なまず ★:05/02/16 18:07:43 ID:???0
英語の美味い方、以下の変換をお願いします。^^;

最大震度
※気象庁が発表したデータを自動で書き込みしています

あと、津波情報について文法チェックお願いします。

There is no worry of the tidal wave.

The tidal wave attention and the tidal wave warning are announced officially.
Please note information!
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/wave_j/
(It is a Japanese page. )
518 ◆X7F1FulWvk :05/02/16 18:21:26 ID:dPCiERj+O
津波はTSUNAMIで通じますよ。

英語は得意でないけど、挑戦

最大震度=Max Quake Lv.(Jp)

とか
519動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 18:28:39 ID:F1asrgOj0
最大震度 Max seismic intensity

※This system is writing information announced by Japan Meteorological Agency automatically.
520なまず ★:05/02/16 18:29:26 ID:???0
そういや2chのエンコードってSJIS・・・
521なまず ★:05/02/16 18:31:32 ID:???0
>>518-519
ありがとうです。さて、そろそろ実験かな?
522Σ(´Д`lll) ◆KjFEEEEEEE :05/02/16 18:37:31 ID:my2xb4oU0
>>520
面白ネタnewsのCGIを流用すれば問題無いかと
523なまず ★:05/02/16 18:38:13 ID:???0
いやいや、そういうわけではないです。
524動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 18:49:26 ID:n3H2qY020
出力だけEUCとかにするのはできたはず…
525某47 ◆ap/yuix/tw :05/02/16 18:51:02 ID:4bTZKHAk0
>>520
英語版の新しい板を作るなら問題ないでしょ、アスキー領域だけ使えば良いんだから
526動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 19:33:31 ID:S1A+JVEW0
英語版の目的は?
日本人以外に見てもらうため?
527動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/16 19:44:51 ID:dDPWGPLs0
>>508
気象庁が用いる震央地名のリストがあります。
もしも本当に地名の辞書を作るのならば、参考になるかも。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200401.pdf の51ページ目

「震央地名」の解説は以下にあります。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200306.pdf の4ページ目
この後に1つ増えているので、現在は279地域のようです。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0311/26b/chimei.pdf

そこまでする必要があるかどうか、私には分かりませんがw


>>509
乙です。
528cen ★:05/02/16 21:11:14 ID:??? BE:18566249-#
お疲れ様です。
紹介文に対して、特に意見が無いようですので、
>>483の通りと致します。