read.cgi再開発スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
254動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
カキコ本文の行末に余計な半角スペースがついてしまっていて
コピペするときに邪魔なんですが。。
全ての行末についてくるので余計なバイトも食うし、なんとかなりませんか?
255動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/03(金) 22:35:36 ID:K/SAFeUB0
>>254
>コピペするときに邪魔なんですが。。

これが一因
256動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/12(日) 10:51:20 ID:1dy1Emmq0
念のため保守
257動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/12(日) 19:11:01 ID:SfBBPCUC0
254じゃないけど
>>255
わざとってこと?何の意味があんの?わかんないんだけど。
258root▲ ★:2005/06/13(月) 22:29:50 ID:???0 BE:2189164-##
おしまいの空白は、こわれたSJISを突っ込まれても大丈夫なようにするためですね。
とりあえず、やむを得ないと思われ。
259動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/14(火) 21:18:21 ID:sXo2G+q80
>>258
dso化する前のread.cgiはちゃんとSJISの片割れまで考慮して空白を取ったり
取らなかったりしていました。
ただ、そこまでやると当然コストがかかるわけで(ry
という話は分かります。
260▲ ◆cZfSunOs.U :2005/06/14(火) 23:31:15 ID:5gFBqWGc0
不正バイトシーケンスが含まれていないかのチェックは,本来は read.cgi よりも
bbs.cgi がやるべきではあるんですよね.ただ,現状ではただでさえ重い bbs.cgi が
さらに(ryってことになるんで,雪だるま作戦が進展して bbs.cgi の処理が
フロントエンドとバックエンドに分散化され余力が出てきたら,そのチェック処理を
入れるのもいいのかも知れませんね.