891 :
FOX ★:2007/12/30(日) 00:02:14 ID:???0
同じサーバにあるんですか?
当然ですよね
では
boo.2ch.net は私が入れて、tawaraさんが読み書きできる
hac72.2ch.net は Tawaraさんのもの
でおねーげぇしますだ
892 :
root▲▲ ★:2007/12/30(日) 00:10:33 ID:???0 BE:1277827-PLT(81818)
>>891 boo.2ch.net そのように設定しました。
ディレクトリの g+w 設定してあります。
tawara さんとの共用ファイルにしたい場合、
775 とか 664 なパーミッションにしてくださいです。
hack72.2ch.net のパスワードは、
未承諾さんが知っているものに変更しました。
ログインできるか試してくださいです。
893 :
FOX ★:2007/12/30(日) 00:12:06 ID:???0
はーい
どうもですー
894 :
FOX ★:2007/12/30(日) 00:19:12 ID:???0
boo.2ch.net の public_html じゃないところにディレクトリ作って
現在 qb6.2ch.net にあるboo関係一式を入れたです。
今は boo80.swx boo81.swx (単にPerlのcgiだけど
拡張子が変わっているだけ)はりネームかかってます。
896 :
FOX ★:2007/12/30(日) 00:32:13 ID:???0
>>804 普通にエンジニアというか仕事人というか産婦人科医というか
そういうものになればいいだけかと、
どきがムネムネしてきました。。。
ちょびっとだけram(havana club 7)をいただこうそうしよう♪
>>896 ありがとうございますですですm(_ _)m深謝
899 :
FOX ★:2007/12/30(日) 00:35:18 ID:???0
んで
>>821 でありがたいご指摘があるように
ThisIsBOO80PROXY なんたら関連にも大きな穴があるので
ふさいでいただけたらなと思います。
やりとりBOX(boo.2ch.net) で受け取ってqb6とかに配布するっす。
ぐぁんばれ〜
901 :
root▲▲ ★:2007/12/30(日) 00:36:00 ID:???0 BE:1094562-PLT(81818)
階段を上った瞬間を見た、、、ような気がする。
# 何の、だろう。私にもわからないけど。
質問スレでスルーされちゃったので、ここに。
公開串じゃないのに下6ケタのIP addressで
BBQされちゃったのですが、救われないのでしょうか。
誘導御願い致します。
>>903 あ、それが正式な回答なのですね。ありがとございましたー。
大まかな動作は把握できますた♪boo80 y 81
・・・多分全部書き換えた方がメンテナンス性は向上するかもですです。コメントもふんだんに取り入れます。
いや、将来、若者達へ伝承する際への必須事項ですよね♪
と言うことで、、、
1. 手を加える兵器はBoo80, Boo81, Hack72の3品で桶でしょうか?
2. 取り扱いやすさ?を鑑みてPermissionは 0775 もしくは 0664 にする。
3. 転んでも泣かない。
4. そして逐次このスレッドにて砲恋走をする。
ってところでしょうか。
ひとまず床について、脳内シミュレートをしてみます。
Posdata:
ちなみにCGIの部分、パラメータネームは流用して外部からの利用(domo2等)側はそのまま実行できるようにしておかなきゃですよね♪
906 :
FOX ★:2007/12/30(日) 02:13:09 ID:???0
おねがいしますー
動作全般は把握できますた♪@Boo8*
やはり動作的には「これくしー」と原理は同じですね@書き込めるか否か
違いは記録するのか否かだけだったです。
この点を踏まえて、これくしーとの融合的なものを構築していくですです。
このワクテカ感はとってもお久しぶり(嬉嬉嬉)
をー。
ついにboo8*にメスが入りますかー。
何が出来るのかなー。
909 :
FOX ★:2007/12/30(日) 18:06:53 ID:???0
わくわく
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|´ -`)わくわく
はてはてふふー
ぶーれんじゃー?
註:IDに含まれる + はそのままにしてください。内部で変換します♪
すばらしいー。
何か、凄い物が登場しそう・・・
905で宣っていた、、、
→ちなみにCGIの部分、パラメータネームは流用して外部からの利用(domo2等)側はそのまま実行できるようにしておかなきゃですよね♪
を無視するカタチになってしまいましたが、80、81と共通する部分が多いので同じスクリプトで動かそうと思っています。
その点、ご了承いただけるとありがたいですです@殊にdomo2の中の人
>>915 次の世代の方は、xmlでがしがしと描いてくださると思うので現時点ではstrictで描くように心がけました。
でも、HTML-lintでは減点対象がちらほら(つД`)
ではぼつぼつと。。。
CGI名はこれで確定?
・・・ちっとも進んでいません(滂沱)
tu-ka、スクリプトをShift_JISで描くと、¥と\(共に半角)を区別するってしだだかったです(´・ω・`)@MacOSX
これのおかげで4時間ぐらい潰しちゃった、、、
「赤」は串チェックする手前までおしまい。
ひとまず今日はこのくらいにして続きは目が覚めてからm(_ _)m
♯どぉも Suexec のおかげでCGI類が動かなかったり(´・ω・`)
って事で、ひととおり出来たら所定の場所に移動しますのでchownをおながいします(その際にはこのスレッドお知らせします。)
ご苦労様です。
923 :
root▲▲ ★:2007/12/31(月) 11:08:36 ID:???0 BE:3648858-PLT(81818)
一日見ていない間に、なんだかすごく(りゃ。
>>921 > ♯どぉも Suexec のおかげでCGI類が動かなかったり(´・ω・`)
おー。
本日これから規制、じゃなかった帰省の予定なので、
ここに書いていおいてくださいです。
あるいは一般ユーザでも chown とかできるようなしかけを作って、
FOX さんと 未承諾さんにおつたえするかも。
出来たのですか??
WWWWWWWWWWWWWWwwWWWWWwwwwWw↑→
ふと立ち止まってみた。
あれ?
もすかして、boo入力装置(qb6鯖設置)は、そのままでいーんじゃね?って。。。
将来的にcgi串に対応するとか考えてないの?
>>925 boo80からboo2008へ進化するんだから、これからの機能追加が
やりやすいように新装開店してもいいんじゃないの?
これまでの機能を踏襲していれば問題ないと思うけど。
>>928 CGIのパラメータ名は変わったけれども、増殖のしやすさは格段にあがったと思うですです。
ってことで引き続きBoo2008を進めています♪
現状、赤、青ともに動いている状態です。
ただし、記録したりBBQにくべたりはまだまだってところです。
tu-ka
$|=1;
してもバッファリングしたママってどうしてなんだろう。。。(´・ω・`)@結果表示用
930 :
FOX ★:2008/01/01(火) 02:12:42 ID:???0
>>929 deflate で圧縮かかっているから
text/html の時圧縮しないような設定が出来ればいい気がする。
私にはやり方がわからないのだが、
串を焼かせたいが肝心のポート番号がわからない
あきらめるしかないのか
932 :
root▲▲ ★:2008/01/01(火) 08:35:47 ID:???0 BE:1641863-PLT(81818)
>>930 .htaccess にある、
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain text/css text/xml application/x-javascript
を、
AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain text/css text/xml application/x-javascript
とかに変更すればよいはず。
>>931 デフォルトのポートを30個用意しているから、そのうち当たるかも♪
>>930,932
apache2.0.*のまぬあるを読んでみました。ふむふむ♪
けれども変化がないのでやっぱりスクリプトの方がおかしゅいと思うのでこれから精査してみますですです。
あけましておめでとうございます。
2008で逆引きできないってのはどうなるんでしょう?
はいはいおめでとう(笑)
> 2008で逆引きできないってのはどうなるんでしょう?
↑
意味がわからん・・・・・・・
WWWWWWWWWWWWWWWwwwwWWWWWWWWWwwWw↑←
936 :
FOX ★:2008/01/01(火) 13:42:44 ID:???0
>>932 私もそれやってみたけど駄目だった気がする・・・
あまりにも昔で忘れてしまったが、
apacheからなしに設定してくれるとありがたいです。
できるなら外部から使いやすいようにプレーンテキストやXMLでの出力もしてくれると嬉しいなっ
938 :
stream ◆PNstream2s :2008/01/01(火) 17:39:37 ID:Iti63jYA0
no-gzipを設定しちゃうのが手っ取り早いかな
SetEnvIf Request_URI "nanoka\.cgi$" no-gzip
939 :
root▲▲ ★:2008/01/01(火) 17:57:25 ID:???0 BE:1459182-PLT(81818)
AddOutputFilterByType な行を消しても変化しないところをみるとデフォルトで設定されているのかな@httpd.conf
ってことで、
SetEnvIf Request_URI "\.cgi$" no-gzip
を入れることで、だらだら表示できるようになりました♪
♯まだくらくら、、、@呑みすぎたらしい