【野鳥の会】 BBS.2ch.net 全発言統計の巻 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
754root▲ ★
さて、原因究明&対策はたぶんここでやることになるんだろうなと。
755動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 01:25:42 ID:NkJRAbXs
やっぱりバーボンが原因ですか?
756root▲ ★:04/11/05 01:28:12 ID:???
>>755
とりあえず緊急対応したので、同じ障害は発生しないはず。
詳細は、FOX ★さんのカキコを待ちましょう。
757外野ァァン:04/11/05 01:39:23 ID:6/9DcoXO
FOXくんまだ〜? チンチン
じゃあいまバーボンハウスは停止状態?
759動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/11/05 01:49:38 ID:wGiE8EbF
deny規制中リストの表示おかしくなってますよ

もしかして
サニタイジングしてなかった…?
761動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 04:17:18 ID:v4R5L+14
またか
狐君どうなってるのー?
762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 04:35:36 ID:sbCfxWxR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 FOX★!FOX★!
 ⊂彡
763動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 12:18:04 ID:CUKy1dlv
つまりwebからdenyリスト作る仕掛けが
バグって誰もアクセスできないリスト作って
自動配布したせいで
みんなエラー→リトライで過負荷
が今回の顛末?


root▲が「今回のは俺のせいじゃない」
っつーてるし
764FOX ★:04/11/05 13:14:04 ID:???
青春にありがちな挫折ということで、
765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 13:14:47 ID:7wL2Bl+D
>>764
なにがまずかったの?
766FOX ★:04/11/05 13:18:47 ID:???
おもいやり精神の欠如かな?
767root▲ ★:04/11/05 13:19:37 ID:???
>>764
青春のいいところは、やりなおしが効くってことなんではないかと。
というわけでしくみそのものは悪くないわけで、またぼちぼちと。
768動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 13:20:00 ID:7wL2Bl+D
わかるよーなわからんよーな。
769FOX ★:04/11/05 13:23:23 ID:???
>>767
はいはい

BBS 側は再稼動させておいていただけると、、、

おっ いやっ しないでもいいかな?
このまま 遠い世界へと。
770root▲ ★:04/11/05 13:25:13 ID:???
>>769
遠い世界はいやんなので、再稼動します。
まぁ、何かあったらまたいつもどおり、一緒にイベントを楽しむということで。
771FOX ★:04/11/05 13:27:04 ID:???
その先を止めてあるので
多分なにも起きないと思うです。

その先のプログラムを鍛錬すれば
今回のようなことは起きないはずでーす
772root▲ ★:04/11/05 13:27:20 ID:???
再稼動しました。
しばらくようすをみるとゆうことで。
773root▲ ★:04/11/05 13:27:45 ID:???
了解です。>>771
774FOX ★:04/11/05 13:34:56 ID:???
りょうかいですー
おまえらだけで納得するなよー
776FOX ★:04/11/05 15:16:03 ID:???
甲) 2ちゃんねる各サーバ(60台くらい?)
 ↓a) 投稿ごとに BBS.2ch.net に通知
乙)BBS.2ch.net ここでいろいろ集計
 ↓b) おっ 攻撃だ! qb6 に通知
丙)qb6.2ch.net 攻撃者リストメンテ部
 ↓c) deny リスト作ったわん。全サーバに配信、配信。
丁) 2ちゃんねる各サーバ(59台くらい?) deny from で撃退

a) か b) で何か混入したのか
乙) が誤動作して b) にゴミ入れたのか、
どっちかわからないけど。 丙) の吐き出した大根は腐っていた。

root ★さんは、 b) をとめて、丁を手動で配って直した。
その後 私が c) をとめたんで、b) を動かしてくださいー
とお願いした。 お互いに愛をはぐくんだ >>773-774
777外野ァァン:04/11/05 15:23:36 ID:nRYjrLP7
大根が繋ぐ二人の心
>>759みたいな話もあるので、ホスト名になにかしらマズイ文字列を
仕込んでおいてわざとバーボンハウスに入る→ノーチェックでdeny
リスト行き→今年の大根は豊作だねぇ〜
779動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 15:38:56 ID:0/OA8XVZ
ホスト名は表示CGIがDNS逆引きで拾ってるだけじゃないの?
780FOX ★:04/11/05 15:42:45 ID:???
root ★さんに質問ですー

BBS.2ch.net の DNS が look up されたら
トカゲにデータが渡されるという仕組みですが
どうやってやるんですかー?

立ち上げっぱなしで、どんどん stdin にぶち込んで
stdout はあるファイルへ出力というようにトカゲを起動する方法でーす。
781FOX ★:04/11/05 15:43:22 ID:???
>>779
んだんだ
おお、すまそ
アドレスで全部してましたか
783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 15:50:58 ID:mlQYnWLM
□規制解除要望□やぁ。ようこそバーボンハウスへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1098184613/123

なんか困ってるらしいけど、どうなんでしょ?
784FOX ★:04/11/05 15:53:31 ID:???
一手目としては、丙) でゴミは極力排除し
c) に変なのが流れないようにしてみた(まだ cは停止中です)

http://qb6.2ch.net/_403/c403.cg
ここを観察中。。。
785root▲ ★:04/11/05 15:53:44 ID:???
>>780
ん、今のトカゲって、そうなってませんでしたっけ。

というか、今のトカゲの起動方法から何か変えたい、っていうことなのかしら。
786外野ァァン:04/11/05 15:54:56 ID:nRYjrLP7
787FOX ★:04/11/05 15:54:58 ID:???
>>785
なってます なってます

私もお勉強したいなと
教えてくれよー(簡単に言えばクレクレ君です)
788root▲ ★:04/11/05 16:00:19 ID:???
あぁ、どうやって実現しているか、ってことですか。>>787

そんなに面倒なことはしてないです。別途ここに簡単にまとめを。
789root▲ ★:04/11/05 16:15:42 ID:???
というわけで、かんたんに。

query を受け、その結果をDNSサーバ(tinydns)が、stdoutに吐きます。
通常だとtinydnsの場合、daemontools経由でmultilogというプログラムにパイプされて、
システムログとしてとられてゆくわけですが、
ここで簡単なプログラムを間にはさんで、トカゲプログラムにも出力を横流しするようにしています。

トカゲプログラムをそのままの形で起動するとユーザの権限が変わってしまうので、
setuidgidを使って、トカゲのユーザID/グループIDで起動するように設定してあります。

より具体的には、daemontoolsのlog/runを、

#!/bin/sh
exec setuidgid dnslog multilog t ./main

とかから、

exec 横取りプログラム

とかに変更して、
横取りプログラムの子供としてトカゲプログラム(トカゲユーザの権限)と
従来のmultilog(ログをとるユーザの権限)を呼ぶようにしていると。
790FOX ★:04/11/05 16:18:15 ID:???
ほほぅ

ちと実験してみます。。。
791root▲ ★:04/11/05 16:30:51 ID:???
もうちょっとくわしくいうと、実際には、

#!/bin/sh
exec 横取りプログラム setuidgid dnslog multilog t ./main

のように、引数を伴っています。

で、横取りプログラムは自分の引数をそのままの形で、自分の子供として起動します。
こうやっておくと、multilog側の設定を後で変えるときに便利です。
あとは、横取りプログラム側で今のBBSだと「トカゲ」と「投稿数統計」の2つのプログラムを呼んでいます。

これは、BBX/Rock54をやった時の、
未承諾広告※さんのアイディアとプログラムをほぼそのままいただいているものです。
792FOX ★:04/11/05 16:38:48 ID:???
http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi

今のところゴミの混入はないなぁ、
混入が無いと言うよりも、混入してもすぐつまみ出している
というのが正しいんだが、
793FOX ★:04/11/05 16:39:30 ID:???
>>791
なるほど、なるほどです、、、
794動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 16:48:39 ID:J6QXcpok
>>789>>791
ども参考になります。
もうちょっと頑張ってみます。
795root▲ ★:04/11/05 16:53:55 ID:???
で、そのままだと子供側は入力待ちで呼ばれっぱなしな状態になるので、
プログラムを更新した場合には、手でkillしてやる必要があるですね。
例の、なんちゃらreset.sh ってのがそれです。

>>794
なかのひとがんがれ。
796動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:05:49 ID:2QeSImgs
まったく関係ないけど、右だけ母乳?が出るのに気付きました。22歳男
797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:10:59 ID:GKffWgut
798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:14:14 ID:+OfW2YQ3
>>796
それは母乳に見えるが、実は父乳だ。
799動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:16:08 ID:3ISHMhof
>>796
液体が出るなら病院ゴー、クリームっぽいなら問題ない
800動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:18:16 ID:2QeSImgs
完全に液体。中に汗腺でもあるのかしらんが透明なのが少量ながらかなりの勢いで出た。
父乳… いやだなぁ

つうか「ふにゅう」なのか「ちちちち」なのか
802動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:36:52 ID:R1uj809p
昔わしもねばーとした無色透明の液体が乳から出たことがあるよ
味はしょっぱかった&喉にイガイガ感。乳を強く摘めば出る人もいるんじゃないかな。
803動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:42:01 ID:+aaIHT4s
>>800
出始めの頃の乳は汚れ(雑菌)が混じっているから
飲みたいのなら2〜3回位搾り出してからにするべし
804動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:43:14 ID:7wL2Bl+D
なんじゃこの流れは。
805FOX ★:04/11/05 17:44:26 ID:???
こっそり c) をつないで見る
また落ちるのか
807FOX ★:04/11/05 17:46:16 ID:???
かもかも〜
808動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:00:25 ID:463svoxy
>>807
結果を楽しみにしております。
809動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:04:41 ID:pN/Z/S6G
ガンバレ!!!
成功したらAMDをあげますだ。
810動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:11:59 ID:2QeSImgs
失敗したらFAX★に…
811動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:13:25 ID:+Oe6YOts
亀ですが

>>728
United Statesだから「合州国」でも間違いじゃないですよ
#そういう表現を頑固に使ってる学者さんもいます

スレ違いだけど言いたかったんだよヽ(`Д´)ノウワーン
812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:16:25 ID:oZFaLdgF
∩fxxks!fxxks!
813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:23:45 ID:R1uj809p
FOX2!FOX2!
814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:25:47 ID:GKffWgut
firefox!firefox!
815動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:28:21 ID:0/OA8XVZ
fox fix fax.
816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 18:37:34 ID:R1uj809p
親父を見習え!Fox!
817動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 23:00:10 ID:ZhHNy1YC
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/emg2ch/1099578258/
437 マァヴ ★ 04/11/04 23:51:37 ID:???
直接原因は判明したっぽいです(^_^;)
順次回復していくと思われ・・・・
ただ、なんでこうなっちゃったかはまだ不明

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097921896/
481 マァヴ ★ 04/11/04 23:53:24 ID:???
>468
.htaccessが壊れた(^_^;)らしい

776 FOX ★ sage ! 04/11/05 15:16:03 ID:???
甲) 2ちゃんねる各サーバ(60台くらい?)
 ↓a) 投稿ごとに BBS.2ch.net に通知
乙)BBS.2ch.net ここでいろいろ集計
 ↓b) おっ 攻撃だ! qb6 に通知
丙)qb6.2ch.net 攻撃者リストメンテ部
 ↓c) deny リスト作ったわん。全サーバに配信、配信。
丁) 2ちゃんねる各サーバ(59台くらい?) deny from で撃退

a) か b) で何か混入したのか
乙) が誤動作して b) にゴミ入れたのか、
どっちかわからないけど。 丙) の吐き出した大根は腐っていた。

root ★さんは、 b) をとめて、丁を手動で配って直した。
その後 私が c) をとめたんで、b) を動かしてくださいー
とお願いした。 お互いに愛をはぐくんだ >>773-774
818動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 23:01:37 ID:ZhHNy1YC
誤爆・・・スマソ
819動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/06 20:55:25 ID:ZbaVn81u
バーボン動いてる鯖にテスト用のディレクトリ掘って
まずそこに.htaccess配布して500でなかったら実際に配布するようにすりゃいいんじゃねーの
820 ◆BBSPINKF.2 :04/11/07 17:02:47 ID:hWSqbCRd
スレ違いだとは思いますがー
>665 で調整できる設定は、
 1.全鯖統一
 2.各鯖個別対応可
 3.各板個別対応可
のいずれになるんでしょうか?
821動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/07 17:07:36 ID:wT3tTApS
>>820
全鯖統一だと思いますが
822動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/07 19:29:03 ID:+4UIaabX
バーボンハウスに飛ばされた人の書き込み制限時間を
24時間ぐらいに出来ませんかね。
「なんだ、2時間我慢すればいいのか」みたいな風潮になってきていますし。
823動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 00:02:38 ID:ktFFZ7aJ
>>822
こういう人もいるので、あれかと・・・
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1096375714/339

普段の規制でもそうだけど、。・゚・(ノД`)・゚・。ってなるのは巻き添え食う人
常に暇を持て余している荒らしにはそれほど効力ないんだよね。。。
でもやらないよりはやった方がはるかにマシだから継続するしかない。
824動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 00:12:04 ID:W5YrfpxP
>>823
イマドキ、ローカルIPなケーブルTVって・・・(汗   とオモタ

もうすでに、カナーリ特殊事例なんじゃないかと思うよ
825動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 18:31:28 ID:J2ZIHUYS
>>822
負荷的には2時間で大丈夫そうだから、このままでしょ。

荒らしなんて本当はスルーで対応が基本であって、いろいろ規制するのは
鯖への影響を重視してやってるのがほとんどだし。
826動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 20:14:09 ID:uIvfTxV2
>824
意味不明ですが、
何をして特殊事例と言ってるの?

CATVのグローバルIPはサイト運営を前提としてるので
別途月数千円単位の金がかかる。
ネット利用の仕方によってはグローバルIPが必要ない場合もあり、
わざわざ金払ってグローバルIPをとる人のほうが奇特。
つーか利用の仕方はその人の勝手。
827動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 20:22:20 ID:g8h1X4Wd
それでは人ごと規制でなくIPごと規制なのも
2chの中の人の勝手ということで
828動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 20:38:27 ID:uIvfTxV2
もちろん。
てゆーか普通に巻き添え食うだろ。当然。

ただし、けっして特殊な状況などではない。
829動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/08 22:52:52 ID:xpRa+2cA
独占状態の昔ならいざ知らず、いまだにプライベートIPを割り振ってる業者もあるんだねえ
ADSLとの激しい競争でとっくに絶滅したかと思ってたよ
殿様商売ってのは結構なもんですな
830動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/09 00:02:39 ID:WZUDAX7p
CATVのオマケだろ?あれは
831824:04/11/09 00:16:16 ID:oKA056g6
>826
デフォでローカルIPしか付与していない業者が未だに存在しているのを
非常に不思議に思っております。
(生存競争的にね。そういう業者はADSL等へ客を奪われる昨今ですから。)

ローカルIPを付与する業者→絶滅寸前で残り極少数→特殊事例
という趣旨です。

また、光接続やADSL、ダイアルアップを含めた全利用者を母数とすると、
ローカルIPのCATVユーザという極少数の「特殊事例」に配慮せんがために
大多数が不便になるというのには反対です。

漏れも、2chの利用を重視した上で接続ISPを選択してますから、そういう
利用者側のアプローチが重要ではないでしょうか。
832堕天子:04/11/09 00:30:16 ID:My9DLCnc
>>831
不思議=特殊事例ということでしょうか。
833動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/09 01:00:38 ID:foxlg331
IP v4 の限界
834動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/09 01:57:30 ID:x2nJaa07
つーか、大手CATV業者のサービス内容を覗いてみたけど、

・J-COM(70万:加入世帯) ・ZAQ(30万)
・iTSCOM(8.5万) ・Cable@nifty(不明、10万程度?)

このあたりの業者は全部グローバルIPだなあ
J-COMとZAQだけで全CATVインターネット利用者の約半分だし

いい統計が無いんでわからんけど、もはやプライベートIPの方が少数派かと
「少数派だからって無視すんなよ」というご意見は引き続きどうぞ
835動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/09 03:22:40 ID:WZUDAX7p
CAの話の大元は>822-823というわけでぃすが

まぁここのスレか忘れたけど完全なシステムなんつーのは無理無茶な話なんだし、巻き添え食うのはグローバルIPだろうがローカルIPだろうが同じ
人数が違うだけで

しかし現状で特に大きな問題がないシステムの設定をわざわざ変える必要もないんじゃ
風潮がどうしたって話デスシ
836cap003-206.kcn.ne.jp:04/11/10 02:53:16 ID:q+cx794H
うちのISP
いまだにローカルで運用ですよ
GWで変換くさい・・・
837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/10 13:16:15 ID:2nlQQqHR
>>835
もっと前、550くらいにもあるよ。
838動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/10 20:33:14 ID:2nlQQqHR
同じやつやろ。
1   222.147.199.19 (p4019-ipad34sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) 91
2   221.189.238.59 (p1059-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) 71
3   219.162.201.110 (p2110-ipad02atuta2.shizuoka.ocn.ne.jp) 40
4   220.98.164.44 (p7044-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) 16
5   222.147.199.50 (p4050-ipad34sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) 3
839p11009-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp:04/11/12 00:00:05 ID:pJ1PY0Sm
何故北海道が混じってるのかね?
ダイアルアップ?ああ、そうか。。。
840動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 02:17:46 ID:hm04QeCA
最近、荒らしたちが学習したみたいで・・・
「同じ内容のレスを大量に貼るとバーボン送り」
を逆手にとって
「違う内容のレス」を貼るようにしてるみたいです。
↑虐殺AAネタコピペや意味不明なレスのコピペを混ぜる

FOX★さん、気が乗らないとは思いますが、いい対策を期待しています。
841動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 02:21:21 ID:X76ZWn12
内容にかかわらず連投すればバーボン送りだけど?
842動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 14:55:18 ID:IHItwYPj
ロックと勘違いしてんね
843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 14:57:52 ID:P1BiLXF5
>>840
コピペ連投は別の話ですよ。
IPで規制される事もあればコピペ内容で規制される事も。

バーボンは同一IPからある一定時間にある一定数以上のスレ立てor書き込みで
自動発生する規制です。

なので、逆手に取られているのは>>838の様な繋ぎ直しなんだよなぁ。
それぞれレス内容まで見て、あんまり酷いようなら規制されるんだろうけど。
844動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 15:46:12 ID:u3M2Viwl
また規制された…勘弁して欲しい。
scnなんだけどもううんざりだ。他のに変えようかな。

>>833
そうだね。何で早く導入しないのか。
アメリカ辺りがアドレスを独占してて儲けるために反対してるんじゃないかと陰謀説を唱えてみる
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 17:02:33 ID:mHRoQ3vJ
v6導入したってレガシーシステムは残るわけだし
v4網から見ればv4IPにv6IPがパックされてるだけ
たぶん個々のPCにv6をふってGWがv4アドレスに直してレガシー網に流す感じ
鯖とDNSがv6を認識しないと意味がない
846動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/14 17:06:07 ID:23NLtdzL
ネイティブ対応はいつのことやら。
847 ◆cZfSunOs.U :04/11/15 22:45:06 ID:ZCkDk6ko
とかげ(バーボンハウス?)って Deny リストのために動的に .htaccess を
変更してるんでしょうか? 直接 .htaccess を変更するよりは,
Deny リストを別ファイルにした方が安全かとは思いますが......
    mod_authz_iplist http://203.205.158.160/jikken/mod_authz_iplist.c
なら,Deny リストを別ファイルとして扱えます.使用法は

<Files bbs.cgi>
    AuthzIPList Black /path/to/blacklist
</Files>

のような感じで.ついでに,mod_authz_iplist ならファイル変更がない限り
リストをメモリ上に保持し続けるので,毎回読み込む .htaccess での
Deny の羅列よりパフォーマンス面でも有利かと思います.
848root▲ ★:04/11/16 01:13:52 ID:???
>>847
これって、bbs.cgi のリミッターに使えるかも。
849 ◆cZfSunOs.U :04/11/16 02:37:17 ID:H7mgMYQc
>>848
>bbs.cgi のリミッター

というのは,bbs.cgi のプロセス数を制限するということでしょうか?
mod_authz_iplist では,規制リストは各 httpd プロセス単位で保持している
(共有メモリは使用していない)ので,全体で bbs.cgi がいくつ立ち上がって
いるかはこのモジュールでは把握できませんね.

今ある仕組みを使うのなら,read.cgi を fork() させない(mod_cgidso を使う)
ようにすれば,RLimitNPROC の指定がほぼそのまま bbs.cgi プロセス数の制限に
なるのではないかと思いますけど.
850root▲ ★:04/11/16 03:04:03 ID:???
>>849
そですね。モジュールだけではむりぽかと。

RLimitNPROCでリミッターに激しくぶつかると、どうもシステム的にうまくないみたいなんですよ。
さて、どうしたものか。
851FOX ★:04/11/17 15:55:36 ID:???
質問でーす

現 stats.2ch.net はDNSクエリに対して非同期(よんだらすぐリターン)になっていますが
これを同期にするのってのは難しいんですか?

1) サーバの設定 (集計プログラムの呼び出し方等)
2) リターン値の返し方 (集計プログラムからどういう経路で呼び出し元へ返すの?)

なんてとこが知りたかったりします。
852root▲ ★:04/11/17 17:18:56 ID:???
同期というか、1 query受信したごとに、
その都度指定したプログラムを呼び出すようにしたいとかいうことですかね。
853root▲ ★:04/11/17 17:19:30 ID:???
>>852 は、簡単にできます。
ちょっと負荷上がりますが。
854FOX ★:04/11/17 17:23:11 ID:???
呼び出したいというよりは
「値を返したい」が目的だったりします。
855root▲ ★:04/11/17 17:26:46 ID:???
呼び出し元に何か返したいとしたら、
簡単にやるならプログラムのexit codeでやるのが楽かと。

つまり、>>853 の手法で子供のプログラムを呼び出す時にその終了を待つようにして、
呼び出し元プログラムで何かすると。

shell scriptなら、./log/run をたぶんこんなかんじにすればいいかなと。

while read $line; do
echo $line | multilog -t ./main
echo $line | 処理プログラム
if [ $? -eq 0 ]; then
処理プログラムの戻り値が0だったときの処理
else
それ以外の時の処理
fi
done
856root▲ ★:04/11/17 17:28:00 ID:???
こうやっておくと、
DNSクエリがない間は、readのところで入力を待っています。
857FOX ★:04/11/17 17:30:26 ID:???
ふむふむ

1) 呼び出されるプログラムは exit(????); で通知する。
2) exit のコードを貰って、呼び出し側はDNS look upの返り値に整形して
  大本の呼び出し側(bbs.cgi)に返すと

仕組みは理解したはずー
858root▲ ★:04/11/17 17:36:23 ID:???
>>857
1)はそれでよいです。

3)はひょっとして gethostbyname()したおおもとのプログラムに返す値を、
exit()の結果に応じてダイナミックに変えたいといっています?

今のしくみだと、前と同じものをもう1回聞かれた時に違う値を返す、
ってのはできますが(BBX/Rock54で採用)、
一発目の応答を変えるってのは、今の仕組みではちょっと難しいかも。
859FOX ★:04/11/17 17:44:46 ID:???
そうなんです

【bbs.cgi】 -DNS look up-> 【DNS server】 -処理呼び出し-> 【集計プログラム】
                                     ↓
                                    処理&リターン値(数値)
                                     ↓
5454545454 <- 【23.23.23.23形式に変換】 <-exitで通知- 【5454545454】

こんな事を考えているです。
つまり 【23.23.23.23形式に変換】 このあたりが複雑ということですか?
860root▲ ★:04/11/17 17:51:30 ID:???
やりたいのはこんなかんじ ?

bbs.cgi → gethostbyname() →(DNS問い合わせ)→ BBS → 処理プログラム

というDNS問い合わせが起こったときに、*その問い合わせへの答え*として、

処理プログラム → BBS →(何らかの値)→ gethostbyname() → bbs.cgi

というルートで値を戻したい。
861FOX ★:04/11/17 17:53:06 ID:???
そなんです。
862root▲ ★:04/11/17 17:54:34 ID:???
お、かぶった。>>859 >>860 は同じこと書いていますね。

ええと、問い合わせを受けたときに bbs.cgi に値を返しているのは、DNSサーバです。
つまり、BBSシステムと非同期であると。

で、これを同期(というかダイナミック)にしたいということですね。

それは、今のBBSの仕組みそのままでは難しいすね。
同じような別の仕組みを作れば、できるかも。
863FOX ★:04/11/17 17:57:10 ID:???
具体例でいくと、

read.cgi の呼び出された総数をカウントしたい
その結果を都度 read.cgi の出力(html) に表示したい

こんなことなんですが、
864root▲ ★:04/11/17 17:59:04 ID:???
>>863
(回数-1)回、つまり「それまでにread.cgiが呼ばれた回数」なら、出来なくないかも。
でも、ちと重そうだなぁ。
865FOX ★:04/11/17 18:01:49 ID:???
負荷のことは置いておいて、
仕組みの話しなんですが、

exit(1234) ; とやったら bbs.cgi が 1234 を受け取り
出力に "1234" と入れたいってことなんです。

具体的な例として read.cgi のカウントを上げています
考えているのはもっと仮想化されたものです
866FOX ★:04/11/17 18:02:48 ID:???
>>865
bbs.cgi と read.cgi がごっちゃになってる。。。
read.cgi に読み直してくださいー
867root▲ ★:04/11/17 18:05:26 ID:???
ふうむ。

簡単なプロセス間通信をしたい、ってことですね。
それなら、DNSのフレームワークじゃないのを使ったほうがよさげですね。

しかも導入が簡単で、わりと軽いやつか。
868root▲ ★:04/11/17 18:10:11 ID:???
こんな感じの概念?

<< read.cgi >>
c = getcount(p);
printf("count = %d\n", c);

で、getcount() は別のサーバSで動いている
サーバプログラムsに何か情報pを伝えて、
サーバプログラムsはgetcount()に結果を戻し、
read.cgiはその結果を表示する。
869FOX ★:04/11/17 18:26:19 ID:???
そうなんです、

DNS のフレームワークでない方がいい?
コスト的、とくにサーバ間の通信ではとってもお得に感じるんだけど、、、
870root▲ ★:04/11/17 18:51:21 ID:???
>>869
はい、DNSはコスト低いし、らくちんですね。
どのシステムにも標準実装されてるし。

ちょっと会議入るんで、オフライン。
やりたいことはたぶん理解できました & 使えそうな仕組みはあるはずなので、
今夜 news19 をバージョンアップしながら、ぼちぼち考えてみます。
871FOX ★:04/11/18 03:19:15 ID:???
実際に実験したいな。

>>853 でご指摘のように返り値を取るために待っていることで当然
負荷は当然上がるとして、んじゃ一体どれくらい上がるのか。。。
いままでの経験から DNS を利用した方法は「他の仕組み」に比べて
極端にコストが安くかつ高速に実現かつ帯域的にもお得だった訳だけど
それを踏み潰してしまうほど、つまり「他の仕組み」にまけてしまうほど
負荷が上がってしまうのかどうか、
872root▲ ★:04/11/18 03:34:23 ID:???
UDP一発もの、サーバは単純な脊髄反射系 ってやつですからね。< DNS

ちょっともう今日はねむいんで、明日の昼以降の
アタマがはっきりしてる時にでも、実現可能性を調べてみるです。
今日の残りは、ちょっとだらだらするか、もう寝るかあたりをしようかなと。
873FOX ★:04/11/18 03:41:55 ID:???
あっ どもども
実際に返したいものは数値なんで
bbs.cgi(read.cgi) が受け取るのは
123.123.123.123 の形式で十分だったりします
874動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/27 23:04:58 ID:jBKVx5iz
スレッド乱立報告スレッド4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094737461/577

577 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:04/11/27 21:26:47 ID:Z/TwD1fa
http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi
ここをウォッチングしていてわかったのですが、どうやら、
とかげのしっぽが解除されて再び発動するまでに、
10分のインターバルがあるようです

で、荒らしはその10分の間に田代砲のようなものを、
フル回転させてスレッドを乱立させているみたい


まじっすか?
875動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/27 23:09:56 ID:Vp30CouK
もしF22で規制リストを配ってるなら、
それぐらいの時間がかかるかもですね。。
876動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/27 23:19:57 ID:xe8Ui4zS
甲) 2ちゃんねる各サーバ(60台くらい?)
 ↓a) 投稿ごとに BBS.2ch.net に通知
乙)BBS.2ch.net ここでいろいろ集計
 ↓b) おっ 攻撃だ! qb6 に通知
丙)qb6.2ch.net 攻撃者リストメンテ部
 ↓c) deny リスト作ったわん。全サーバに配信、配信。
丁) 2ちゃんねる各サーバ(59台くらい?) deny from で撃退

タイムラグはあるべね
877動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/28 00:55:33 ID:jzpZ15si
それをインターバルと見ては、原因と結果が逆かと
878動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/04 12:03:23 ID:A7RqzvXH
伝説の過疎板てここ?
879動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/04 12:05:08 ID:u6pp8B2v
いや運用情報だから過疎ではない
VIPのあのスレから来たな
880動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/04 15:32:55 ID:RaBCjSAu
嘘を嘘と
881動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/07 09:34:17 ID:FvU3ebYP
pie.bbspinkだけ計測止まってる?
882root▲ ★:04/12/07 13:58:28 ID:???
お、そうか。
昨日dnscacheを増やしたから、登録しないといかんぞ。

>>881
別途チェックをば。
883root▲ ★:04/12/07 14:29:04 ID:???
>>882
新しいdnscahe(dnscache2.peko.2ch.net = cobra2245の第2IPアドレス)を登録した。

http://stats.2ch.net/karasu.cgi
ex8やlive15が見えてきたので、大丈夫かと。
884桃色吐息 ★:04/12/07 14:36:31 ID:???
pie.bbspink.com が参照しているDNSキャッシュサーバをBBS/BBX/BBYに登録しました。
885動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/22 23:49:21 ID:HwKkBxdQ
バーボンって生きてる?
ここ数日の間にソフト板が連投マルチ食らってるんだけど
886/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo :05/01/01 10:46:50 ID:WIMB6ZCT
転載 from 【実況】 live8/15/16 鯖 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102681336/601-603

601 名前: FOX ★ [sage] 投稿日: 04/12/31 21:53:01 ID:???
うーん BBSも・・・

603 :root▲ ★ :04/12/31 21:55:52 ID:???
>>601
そですね。

BBSは、分散化かなぁ。
2台のサーバでBBSを半分ずつ受けるようにして、集計をやるしくみを別に作るとか。
887動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/02 05:13:17 ID:KVKzYwM1
止まってる?

すずめ Ver 0.01 = 板別発言数 本日 2005/01/01
本日の発言数 1,654,742 (2005/01/01 5:9:51 現在)
888動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/08 01:03:35 ID:fcFtXyjs
一部鯖名表記古い
これ自動化されてないの?
889FOX ★:05/01/25 05:32:32 ID:???0
あふれているから
第2段を考えねばー
890もみじ ★:05/02/02 15:41:07 ID:???0
ちょっと、バーボンハウスのスレ立て数の値きつくしてみます、
891動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/02 15:46:25 ID:TM1O6HO00
>>890
お疲れ様です

>>889
実況探知 http://stats.2ch.net/tubame2.cgi
お休み中ですか?
892root▲ ★:05/02/02 18:15:02 ID:???0
sports8 → ex9 への移転を反映する必要があるですね。
ちょっと見てみましたが、複数箇所変更する必要がありそうなので、
FOXさんにおまかせすることにしよう、そうしよう。
893動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/03 22:36:38 ID:IJEaTC7L0
バーボンきつくし過ぎです・・・・。
どの位きつくしたんですか?
894もみじ ★:05/02/04 01:09:42 ID:???0
なんか私が設定したときよりはるかにきつくなってますね、
それまで3ヶ月間変わってなかったくせに。
何か意図があるかもしれないけど、、
ちょっとさすがに変えすぎだと思うので少し戻しましょう。。
895FOX ★:05/03/06 00:29:05 ID:???0
live8 , live15 , live16 はスルーにしよう
そうしよう
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/06 01:12:18 ID:??? BE:26150843-#
ほうほう
897FOX ★:05/03/09 00:14:57 ID:???0
Perl なんですが、

$yyy = "game9/etc4/dso";

っていうのがあって、これを

"<a href=http://game9.2ch.net/>game9</a>/<a href=http://etc4.2ch.net/>etc4</a>/<a href=http://dso.2ch.net/>dso</a>"

のようにするにはどうしたらいいんですかねぇ?
898▲ 某ソレ511:05/03/09 00:22:14 ID:Jqgj2F0Y0
$data =~ s/(\w+)/<a href\=http:\/\/\1\.2ch\.net>\1<\/a>/g;

ぱっと思いつくのはこんなもんですかねぇ。
899FOX ★:05/03/09 00:23:42 ID:???0
おおっ

おつむが硬いとだめじゃのぉ
早速ぱくらせていただきます
900FOX ★:05/03/09 01:06:18 ID:???0
あんまり綺麗にはコーディングできなかったけど、

なんとかできた
http://stats.2ch.net/karasu2.cgi?yes
901root▲ ★:05/03/09 02:26:05 ID:???0
>>900
おぉー。
902 ◆OOcooooc.. :05/03/09 02:37:03 ID:??? BE:25434566-#

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
903▲ 某ソレ511:05/03/09 04:27:23 ID:Jqgj2F0Y0
http://rock.s54.xrea.com/pageview/

なんとなく作ってみたー
904root▲ ★:05/03/09 04:32:52 ID:???0
>>903
しごと、はやいっすね。
905FOX ★:05/03/09 04:33:10 ID:???0
おおっ

あとはどこで〆切るかですなぁ < PVあて

ちなみに通例どおり 2ch + bbspink でやります
(@pie なサーバだけになりますが、)
906 ◆q3/STATvvc :05/03/12 12:02:18 ID:rmnJpYxn0
http://stats.2ch.net/kawasemi-m/
が昨日から止まってるですが、なにかありましたか?
907root▲ ★:05/03/12 17:02:07 ID:???0
>>906
みてきます。
908root▲ ★:05/03/12 17:03:35 ID:???0
おお、、、。
PV計測対応の時のミスですね。

直しておきます。
909root▲ ★:05/03/12 17:06:19 ID:???0
crontabをバックアップから戻しました。
910動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/13 08:13:03 ID:QHTnEvhp0
なんかまとめて集計されてる
http://livestat.nobody.jp/2005/20050312.html
911 ◆q3/STATvvc :05/03/13 08:45:06 ID:K3BsTODp0
>>910
そういう仕様なので・・・・と思いましたが、とりあえず直しておきました
912動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/14 13:06:36 ID:2yyCJfQl0
すずめ昨日のほうだけでもいいから板名にリンクつけてよ
913動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/18 00:25:34 ID:b8abD5630
すずめが板名参照できてリンクがついてれば
とりあえずサブカテゴリはいらない
914動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/22(火) 07:14:11 ID:IMI1sVQe0
また欠測ですかそうですか
915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/22(火) 13:01:41 ID:qytHf6lD0
欠測っつーか鯖落ち
916 ◆BDFCNV1.to :2005/03/25(金) 21:12:38 ID:D+RoBIL80
うむ
どらえもんの最後で欠測発生したようで、
917root▲ ★:2005/03/26(土) 03:04:29 ID:???0
>>916
例のやつですか、、、。超どばっと来ると、いまいちになるという。
918 ◆BDFCNV1.to :2005/04/04(月) 03:31:36 ID:gzbkU5iv0 BE:103896566-###
http://stats.2ch.net/kawasemi-d/2ch.txt

日次処理がいまいちなのはどうしてだろう。。。
919root▲ ★:2005/04/04(月) 13:42:03 ID:???0 BE:2919348-##
あれ、確かに変ですね。
cronかな。みてきます。
920root▲ ★:2005/04/04(月) 13:45:35 ID:???0 BE:1459182-##
cronすね。

夏時間への切り替えのところに、間違いがあるみたい。
今の設定:

# Apr
1 8 1 4 0 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 1 4 1-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 2 4 0-1 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 2 4 2-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 3 4 0-2 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 3 4 3-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 4 4 0-3 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 4 4 4-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 5 4 0-4 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 5 4 5-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 6 4 0-5 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 6 4 6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 7-30 4 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
921 ◆cZfSunOs.U :2005/04/05(火) 21:21:51 ID:XYPnkGfM0
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=crontab&sektion=5
    Note: The day of a command's execution can be specified by two fields --
    day of month, and day of week. If both fields are restricted (ie, aren't
    *), the command will be run when either field matches the current time.
    For example, ``30 4 1,15 * 5'' would cause a command to be run at 4:30 am
    on the 1st and 15th of each month, plus every Friday.

ということで......

1 7 * * * [ "`/bin/date +%Z`" = PST ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * * * [ "`/bin/date +%Z`" = PDT ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
922root▲ ★:2005/04/05(火) 21:53:02 ID:???0 BE:3283766-##
>>921
どうも。こういうふうにしてみました。

# Jan-Mar
1 7 * 1-3 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# Apr
1 7 * 4 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 4 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# May-Sep
1 8 * 5-9 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# Oct
1 7 * 10 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 10 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# Nov-Dec
1 7 * 11-12 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
923 ◆BDFCNV1.to :2005/04/08(金) 04:39:32 ID:pGOw/V+90 BE:69264746-###
あららん
http://stats.2ch.net/kawasemi-d/2ch.txt

4/5 以降 計測できていないような、

手動で suzume から拾っておこう
4/7 1,824,801
924動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 04:52:00 ID:w82M2zah0
FOX★がんばれ!
925▲ 某ソレ511:2005/04/08(金) 05:11:33 ID:slC1z2G90
あららん。いちおう僕が取ってたデータから
過日分も書いておきます。。

4/5 1,803,075
4/6 1,839,402
926root▲ ★:2005/04/08(金) 05:42:35 ID:???0 BE:2189164-##
寝床で、これ見てしまった。

何が悪いんだろう、、、。
手で sh を起動してコマンドラインを流し込む分には平気だったんだが。
927root▲ ★:2005/04/08(金) 05:56:25 ID:???0 BE:4925096-##
わかりました。

# Apr
1 7 * 4 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 4 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1

のように、% をエスケープしないとだめでした。

# Oct
1 7 * 10 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 10 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1

も、直しました。
928root▲ ★:2005/04/08(金) 05:58:59 ID:???0 BE:4104195-##
man 5 crontab すると、ちゃんと書いてありました。

Percent-signs (%) in the command, unless
escaped with backslash (\), will be changed into newline characters, and
all data after the first % will be sent to the command as standard input.

ねます。おやすむ。
929動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 06:05:38 ID:bIGqfP4L0
930▲ ◆cZfSunOs.U :2005/04/08(金) 09:05:33 ID:BJt4FKJo0
おっとっと.>>929 これはこちらの責任ですね......
931▲ 某ソレ511:2005/04/11(月) 09:43:25 ID:aH4KWyMv0
む。昨日のはじめころからpc8鯖がカウントされていない予感。
932root▲ ★:2005/04/11(月) 11:01:10 ID:???0 BE:5107878-##
>>931
リブートによりメモリディスク上のoklist.txtが先祖がえりしていました。
そうか、メモリディスクにしたから元のほうを更新しないとだめか。

直しておきました。
933†正座会場 ◆jmq5OZqMNg :2005/04/20(水) 08:26:07 ID:36lfOMVA0 BE:7732782-
 
934動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/03(火) 04:30:00 ID:7tlh4fqG0
935root▲ ★:2005/05/06(金) 15:01:43 ID:???0 BE:821333-##
さて、壺がきたということで、game系の大増産も一段落かしら。

というわけで、ここへの登録をよろしくです。
936動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/10(火) 15:14:42 ID:pg6Vu+K30
各鯖グループ別のすずめって、今あるのはこれだけ?

http://stats.2ch.net/suzume-ex.cgi
http://stats.2ch.net/suzume-music.cgi
http://stats.2ch.net/suzume-tv.cgi
http://stats.2ch.net/suzume-game.cgi

hobbyとかnewsとかcomicとかliveとかlifeとかも
見てみたいなぁ。
937動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/10(火) 19:55:25 ID:yfJ99XQz0 BE:111371876-
>>936
そのうちnewsとliveが需要高そうだ
漏れも見たい。
938 ◆BDFCNV1.to :2005/05/10(火) 19:58:46 ID:Opw4fsXV0
939讃岐▲ ◆W.e.h.w.K. :2005/05/10(火) 20:05:02 ID:me3YfYEF0 BE:4530252-###
優しいな
940動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/11(水) 01:36:53 ID:1+iLdl6C0
>>938
ありがとー。
941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/11(水) 03:22:23 ID:7vTWypoJ0 BE:148495878-
>>938
サンクスです。
942 ◆NATTOSpTC2 :2005/05/20(金) 22:54:56 ID:tp1lbMe50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116584807/254
どなたか↑みたいな感じで説明を加えてくれませんか?
よろしくお願いします。
943動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/23(月) 01:27:12 ID:G8Ld8+kX0
アニメとコミック鯖を再編するなら、やっぱり専用のが
欲しい気がします。。>comic5、comic6

ただ、一部の板はもう別鯖にあるので、それをどうするか。

週刊少年漫画
http://etc4.2ch.net/wcomic/
アニメ
http://news18.2ch.net/anime/
新シャア専用
http://hobby7.2ch.net/shar/
944動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/24(火) 00:05:11 ID:EWUpRluA0
だいじょぶと思うけど、ほしゅ
945動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/24(火) 00:14:41 ID:EWUpRluA0
やっぱ気になるから、ageちゃう。
946動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/25(水) 13:20:25 ID:oHu4y17p0
http://stats.2ch.net/suzume.cgi

鯖名クリックでそれぞれの板に飛べるようになりましたが(前からだっけ?)
bbspinkの板をクリックしても2chアドレスに飛ぼうとしてしまいますー
947動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/26(木) 00:25:03 ID:i3RPDKZ10
これhttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.htmlの窓に貼れないかね
さらに板略称付いててクリックしたとこの色が変わればれば最高だけど
948動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/31(火) 20:22:01 ID:LeqmXQ/r0
sage
949動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/05(日) 15:22:31 ID:V4vGnHrk0
からすにはsuperfreeの投稿数は加算されているが、
すずめのsuperfreeに鯖名が記載されていない件
950 :2005/06/05(日) 16:38:11 ID:ZtSfLE7D0
951次スレテンプレ:2005/06/05(日) 16:49:41 ID:eqCCu3WA0
【野鳥の会】 BBS.2ch.net 全発言統計の巻 part5
-------
2ちゃんねるの全発言の統計を取ろうに挑戦

bbs.cgi に一個DNS問い合わせの処理を追加
発言バイト数.スレッドkey.板.サーバ.CGI名.BBS.2ch.net をlook up
この方法でやるとかなり低コストで出来る予感。

すずめ (板別発言数統計) http://stats.2ch.net/suzume.cgi
からす (サーバー別発言数統計) http://stats.2ch.net/karasu.cgi
からす2 (鯖グループ別発言数統計) http://stats.2ch.net/karasu2.cgi
すずめ、からすはURLをcgi->cgi?yesterdayとすることで前日のデータを閲覧できます。

とんび (1時間単位板別発言数統計) http://stats.2ch.net/tonbi.cgi
・とんびのログっぽいの http://stats.2ch.net/kawasemi-h/
・とんびのログ分刻み版 http://stats.2ch.net/kawasemi-m/
・とんび2 (1時間単位板別バイト数統計) http://stats.2ch.net/tonbi2.cgi

つばめ (分単位多数発言スレッド統計) http://stats.2ch.net/tubame.cgi
つばめ (ex8専用) http://stats.2ch.net/tubame2.cgi

2ch一日全発言統計一覧
http://stats.2ch.net/kawasemi-d/2ch.txt


前スレまでの規制のまとめ

とかげの尻尾
極短時間に多くのスレを立てたり、レスをつけたりすると
●、★の有無に関わらず2時間の間、qb5以外の読み書きが規制されます。
読もうとすると http://qb6.2ch.net/_403/ に飛ばされます。
記者、スレ立て代行さんは要注意。
現在のこの件での規制対象は http://qb6.2ch.net/_403/c403.cgi で確認できます。

●を併用してもBBQチェック済みの串を使って書けないようになりました。

p2に関する質問や議論はソフトウェア板のp2スレでどうぞ。
現状もそちらでまとめられています。

p2+●に関する規制議論はこちらです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1097492197/
952次スレテンプレ2:2005/06/05(日) 16:51:11 ID:eqCCu3WA0
過去スレ
part1 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083526243/
part2 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097666632/
part3 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097821787/
part4 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097921896/

---
「http」が多すぎと表示されたので、テンプレ2つに分けてます
953動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/06(月) 21:29:22 ID:L+QR9yi30
954動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/09(木) 15:58:59 ID:r7qRgbbj0
ということで、>>946 >>949 >>953は全部解決済み
955動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/11(土) 17:04:38 ID:RSj5fRTl0
また>>953が動いてないです
956root▲ ★:2005/06/12(日) 18:11:56 ID:???0 BE:1459744-##
makeしなおしてみたけど、
なんで、突然止まるのかしら。
957動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/12(日) 19:59:08 ID:vT3B1Sf50
>>956
ありがとうございました。TOP10見れてます。
何だか週1ぐらいで、ご機嫌ナナメな感じでしょうか。
以前はそんなこと無かったように思うのですが。
958動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/06/16(木) 15:53:37 ID:r9Acjnm60
またtop10が壊れたようで
なんなんだろね
959root▲ ★:2005/06/21(火) 14:51:08 ID:???0 BE:912252-##
またか、、、。

何のタイミングで、top10だけおかしくなるのかだなぁ。
960 ◆TWARamEjuA :2005/06/21(火) 20:06:59 ID:n4fOQOfe0 BE:1743528-#
同じ鯖でperl.coreを吐いている人がいるから?
961root▲ ★:2005/06/22(水) 04:02:29 ID:???0 BE:4378368-##
>>960
お。あるかも。
962root▲ ★:2005/06/29(水) 00:41:08 ID:???0 BE:2189164-##
banana238.maido3.com: Resetting stats: Tue Jun 28 13:10:00 JST 2005

10分に1回検知しているやつが、top10の異常を検知して、
自動的にリスタートがかかりました。しかけそのものはうまくいっているみたい。

しかし、理由はなんだろ。
チェックを継続ということで。
963動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/13(水) 19:49:22 ID:+qYCJ74zO
今のところTOP10だいじょぶみたいですね
964 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/15(金) 00:04:10 ID:jA51ciLj0
からすもとんびもすずめも動いてない?
965動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/15(金) 21:43:59 ID:5jpA3sfa0
実況鯖で何かある度に野鳥がおかしくなるのはどうにもならないんだろうか。
何かと便利なのにねえ@野鳥観察
966動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/17(日) 15:31:43 ID:fDE1Zy7U0
次スレッドを立てました
 【野鳥の会】 BBS.2ch.net 全発言統計の巻 part5
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121581882/
967動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/17(日) 18:55:57 ID:Fj4LPrUk0
....
968▲ ◆SANUKI/VII :2005/07/17(日) 19:01:04 ID:yWPKsxDKP BE:9060645-###
はやい気がするのは俺だけ?
969動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/24(日) 00:28:52 ID:Ut2iE0vq0
ここ向けの話題なのかちと悩むけど
http://m.2ch.net/main.cgiで
sakura01,02,03下の各板が(21日あたりから?)取れていないみたいなんですが
970動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/01(月) 21:29:08 ID:czBBgZbh0
>>966
おいおい、dat落ちしたぞ
971▲ ◆SANUKI/VII :2005/08/01(月) 21:41:01 ID:42qhvTdEP BE:4530252-###
ワロタ
972 :2005/08/06(土) 17:50:14 ID:aZFHwHP90
復帰しないんかな
973動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/17(水) 14:49:13 ID:y55BD7HP0
そんな特別扱いできません
974 :2005/08/19(金) 16:12:16 ID:zL1GEkHX0
まだ次スレを立てる時期じゃないな
975動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/22(月) 02:11:36 ID:NmaL60600
次スレは?
976動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/23(火) 11:29:59 ID:RfJqCvbW0
dat落ちした(笑)
977動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/26(金) 20:33:36 ID:gNcjVH0p0
・・・そもそも次スレって必要?

野鳥の会って活動してるの
俺はお気に入りに入れて日々使ってるけど
978動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/27(土) 02:27:23 ID:tImML7W80
このスピードなら999まで行ったときに考えればいい
むしろ1000行った後でも、必要になった時に立てればいい
979▲ 某ソレ511:2005/08/27(土) 08:07:04 ID:C0jwfk0F0
ちなみに、レス数が981以上になると、
1日レスしないだけでdat落ちするので、、
まぁ、なったらなったでその時で。
980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/27(土) 08:52:01 ID:tImML7W80
そうだった…

ギリギリ
981動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/29(月) 16:57:47 ID:ByUQXAUk0
981
982動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/29(月) 18:03:33 ID:anNgJZzV0
入った
983 :2005/08/30(火) 14:31:52 ID:HGXbEXkB0
984動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/30(火) 15:18:31 ID:cvPD336+0
>>←でレス指定するのやめてくれない?
985動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/30(火) 17:23:28 ID:LUAyHR7jO
( ̄ー+ ̄)ふっ
986動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/30(火) 22:48:01 ID:jRvoFJIb0
>>984
なんで?
987動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/31(水) 21:32:00 ID:pXIZI9Bt0
987。
988動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/01(木) 19:25:48 ID:KsvCAlcM0
988
989動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/02(金) 01:24:09 ID:diYf8vdG0
ほすイラナス(´・ω・`)
990▲ 某ソレ511:2005/09/02(金) 02:05:04 ID:2fdOojzF0
そういえば、昨日は、まぁ午前2〜5時ころに不調だったのはしょうがないとして、
昨日23:13〜今日の00:15にも謎の集計停止があったようですね、、
こっちはetc3とかbanana229グループ不調につられて、の系統なのかなぁ、
991動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/09/02(金) 02:32:28 ID:diYf8vdG0
あれも未明と同じ原因じゃないの?
992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる