【野鳥の会】 BBS.2ch.net 全発言統計の巻 part4
10/31(日) 1,859,891
久しぶりにバッケンレコード更新ですねー。。9/26以来かな?
kawasemi-m見てると、22:59〜23:15くらいの
推定30000レス分くらいは記録されてないっぽ、、
あらっ、確かにkawasemi-dにうまく記録されてないっすね。
2・3日様子見て、手動で書き換えるか、
それまでは ここに結果だけ記録と、
携帯じゃないの
AA貼ってるから携帯じゃないと思うんだけど
あっ
もしかして daylight saving が終ったから?
11/1 を強引に計算してみた
1,587,366
C で こう書いているんだが
time(&t_now);
t_now += 9*60*60;
tm_now = gmtime(&t_now);
tm_now->tm_year += 1900;
tm_now->tm_mon ++;
なにをすればいいんだろぅ
素人が適当に見て思うんですが、2000じゃなくて
1900なんですか。
time()じゃなくて、gettimeofday()とかを使えばいいんではないかしら。
>>715 tm_yearは1900年からの年なので、あってるですね。
あ、そっか。tzは使ってないし。すまんです。
結局、何が問題なんだっけか。
>>714 は結局、
今の時間をとってくる;
それを9時間分すすめる;
struct tmに結果を入れる;
1900足して2004とかにする;
ひとつ多くして1月から数えることにする;
ってことすよね。
これ自身は、TZやローカルな時間帯に関係なく、それなりにうごく気がしますが。
今の時間 => 今のシステム時間
か。
あっ もしかして daily 処理呼ばれる時間が変わったとか、
うーむそっか。
PDTの時とPSTの時で呼ぶ時間変わらないようにcronで書かないといかんと。
設定できると思うので、やってみます。
今は一律8時1分になってるですね。< kawasemi-d
さて、PSTの時はこれを1時間、、、どっちにぶらすんだっけ。
ねむくてぼけてるかな。
1時間早く呼べばいいのかな。< 0:01JSTにしたい
米国西海岸が夏時間(PDT)になる日と冬時間(PST)になる日って、それぞれいつでしたっけ。
>>726 どもです。
SFを含むアメリカ合州国のほとんどの州では、4月の第一日曜から10月の最後の日曜までみたいですね。
(zdump -v /usr/share/zoneinfo/America/Los_Angeles とかしてもそうなってる)
てなわけで、crontabを書き換えてみるか。
合衆国だってば、へんな変換。
うーむ、crontabだが、、、。
1〜3月、11月〜12月 冬時間
5月〜9月 夏時間
で、
4月7日〜4月30日 夏時間
10月1日〜10月24日 夏時間
なわけだけど、
4月1日〜4月7日と、10月25日〜31日は、crontabをどう書けばいいんだべ。
>>729 4月1日〜4月7日 => 4月1日〜4月6日
んーー。
とりあえず4月と10月も夏時間(8:01に起動)にしておこうっと。
いやんですよね、
PDT & PST
夏時間の開始と終了:
2004年 4月4日〜10月31日
2005年 4月3日〜10月30日
2006年 4月2日〜10月29日
2007年 4月1日〜10月28日
2008年 4月6日〜10月26日
米国夏時間採用期間:
4月第一日曜日〜10月最終日曜日
4月1日 日曜なら夏時間、そうでなければ冬時間
4月2日 日、月なら夏時間、そうでなければ冬時間
4月3日 日、月、火なら夏時間、、、
4月4日 日、月、火、水なら(りゃ。
4月5日 日、月、火、水、木なら(りゃ。
4月6日 日、月、火、水、木、金なら(りゃ。
4月7日 夏時間
10月25日 日なら冬時間、そうでなければ夏時間
10月26日 日、月なら冬時間、そうでなければ夏時間
10月27日 日、月、火なら(りゃ。
10月28日 日、月、火、水なら(りゃ。
10月29日 日、月、火、水、木なら(りゃ。
10月30日 日、月、火、水、木、金なら(りゃ。
10月31日 冬時間
ほんとかなぁ。
#minute hour mday month wday command
# Jan-Mar
1 7 * 1-3 * command
# Apr
1 8 1 4 0 command
1 7 1 4 1-6 command
1 8 2 4 0-1 command
1 7 2 4 2-6 command
1 8 3 4 0-2 command
1 7 3 4 3-6 command
1 8 4 4 0-3 command
1 7 4 4 4-6 command
1 8 5 4 0-4 command
1 7 5 4 5-6 command
1 8 6 4 0-5 command
1 7 6 4 6 command
1 8 7-30 4 * command
# May-Sep
1 8 * 5-9 * command
# Oct
1 8 1-24 10 * command
1 7 25 10 0 command
1 8 25 10 1-6 command
1 7 26 10 0-1 command
1 8 26 10 2-6 command
1 7 27 10 0-2 command
1 8 27 10 3-6 command
1 7 28 10 0-3 command
1 8 28 10 4-6 command
1 7 29 10 0-4 command
1 8 29 10 5-6 command
1 7 30 10 0-5 command
1 8 25 10 6 command
1 7 31 10 0 command
# Nov-Dec
1 7 * 11-12 * command
1箇所間違ってた。
#minute hour mday month wday command
# Jan-Mar
1 7 * 1-3 * command
# Apr
1 8 1 4 0 command
1 7 1 4 1-6 command
1 8 2 4 0-1 command
1 7 2 4 2-6 command
1 8 3 4 0-2 command
1 7 3 4 3-6 command
1 8 4 4 0-3 command
1 7 4 4 4-6 command
1 8 5 4 0-4 command
1 7 5 4 5-6 command
1 8 6 4 0-5 command
1 7 6 4 6 command
1 8 7-30 4 * command
# May-Sep
1 8 * 5-9 * command
# Oct
1 8 1-24 10 * command
1 7 25 10 0 command
1 8 25 10 1-6 command
1 7 26 10 0-1 command
1 8 26 10 2-6 command
1 7 27 10 0-2 command
1 8 27 10 3-6 command
1 7 28 10 0-3 command
1 8 28 10 4-6 command
1 7 29 10 0-4 command
1 8 29 10 5-6 command
1 7 30 10 0-5 command
1 8 31 10 6 command
1 7 31 10 0 command
# Nov-Dec
1 7 * 11-12 * command
あ、まだ違う。
#minute hour mday month wday command
# Jan-Mar
1 7 * 1-3 * command
# Apr
1 8 1 4 0 command
1 7 1 4 1-6 command
1 8 2 4 0-1 command
1 7 2 4 2-6 command
1 8 3 4 0-2 command
1 7 3 4 3-6 command
1 8 4 4 0-3 command
1 7 4 4 4-6 command
1 8 5 4 0-4 command
1 7 5 4 5-6 command
1 8 6 4 0-5 command
1 7 6 4 6 command
1 8 7-30 4 * command
# May-Sep
1 8 * 5-9 * command
# Oct
1 8 1-24 10 * command
1 7 25 10 0 command
1 8 25 10 1-6 command
1 7 26 10 0-1 command
1 8 26 10 2-6 command
1 7 27 10 0-2 command
1 8 27 10 3-6 command
1 7 28 10 0-3 command
1 8 28 10 4-6 command
1 7 29 10 0-4 command
1 8 29 10 5-6 command
1 7 30 10 0-5 command
1 8 30 10 6 command
1 7 31 10 0 command
# Nov-Dec
1 7 * 11-12 * command
|・ω・`)つ 旦~旦~旦~旦~ おつかれさまですー
>>711 11/1はおいらの記録(ソース保存)によると1,587,366 みたいですわ。
$TZ='JST-9'
って出来ないのかな?@C
getenv(3)
#include <stdlib.h>
char *
getenv(const char *name);
int
setenv(const char *name, const char *value, int overwrite);
int
putenv(const char *string);
void
unsetenv(const char *name);
数週間も、バーボンハウスに飛ばされ続けるんですが。。
xreaからです。(p2じゃないですよ)
>>743 んと、プログラムのつくりじゃなくて、
cronで起動する時間を毎日0:01JSTにしたいっていう話ですね。
で、サーバはPDTとかPSTで動いていると。
>>746 あ、、、(苦笑)
ではでは、crontabに、
TZ=JST-9
を書き足すと良いのかな?
起動するプログラムにPDTとPSTの判定を入れた方が楽なような
つーか、JSTに変換して、合ってるかどうかを判定すればいいし
んで、crontabは面倒だから1日2回起動w
そうそう、バーボンの設定変更は、
変更できる人が規制議論の報告を見ていきなり変更!ってことはないですよね。
しかし、鯖を守る手段として意味合いが強いようなので、
利用者側が話し合ってきつく/ゆるくしてもらうというのは何か違う気がするし…
つまるところ、どういう手順で設定変更されるんですかね。
753 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 00:53:04 ID:2teMHeVJ
さて、原因究明&対策はたぶんここでやることになるんだろうなと。
やっぱりバーボンが原因ですか?
>>755 とりあえず緊急対応したので、同じ障害は発生しないはず。
詳細は、FOX ★さんのカキコを待ちましょう。
757 :
外野ァァン:04/11/05 01:39:23 ID:6/9DcoXO
FOXくんまだ〜? チンチン
じゃあいまバーボンハウスは停止状態?
deny規制中リストの表示おかしくなってますよ
も
もしかして
サニタイジングしてなかった…?
またか
狐君どうなってるのー?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 FOX★!FOX★!
⊂彡
つまりwebからdenyリスト作る仕掛けが
バグって誰もアクセスできないリスト作って
自動配布したせいで
みんなエラー→リトライで過負荷
が今回の顛末?
root▲が「今回のは俺のせいじゃない」
っつーてるし
青春にありがちな挫折ということで、
おもいやり精神の欠如かな?
>>764 青春のいいところは、やりなおしが効くってことなんではないかと。
というわけでしくみそのものは悪くないわけで、またぼちぼちと。
わかるよーなわからんよーな。
>>767 はいはい
BBS 側は再稼動させておいていただけると、、、
おっ いやっ しないでもいいかな?
このまま 遠い世界へと。
>>769 遠い世界はいやんなので、再稼動します。
まぁ、何かあったらまたいつもどおり、一緒にイベントを楽しむということで。
その先を止めてあるので
多分なにも起きないと思うです。
その先のプログラムを鍛錬すれば
今回のようなことは起きないはずでーす
再稼動しました。
しばらくようすをみるとゆうことで。
りょうかいですー
おまえらだけで納得するなよー
甲) 2ちゃんねる各サーバ(60台くらい?)
↓a) 投稿ごとに BBS.2ch.net に通知
乙)BBS.2ch.net ここでいろいろ集計
↓b) おっ 攻撃だ! qb6 に通知
丙)qb6.2ch.net 攻撃者リストメンテ部
↓c) deny リスト作ったわん。全サーバに配信、配信。
丁) 2ちゃんねる各サーバ(59台くらい?) deny from で撃退
a) か b) で何か混入したのか
乙) が誤動作して b) にゴミ入れたのか、
どっちかわからないけど。 丙) の吐き出した大根は腐っていた。
root ★さんは、 b) をとめて、丁を手動で配って直した。
その後 私が c) をとめたんで、b) を動かしてくださいー
とお願いした。 お互いに愛をはぐくんだ
>>773-774
777 :
外野ァァン:04/11/05 15:23:36 ID:nRYjrLP7
大根が繋ぐ二人の心
>>759みたいな話もあるので、ホスト名になにかしらマズイ文字列を
仕込んでおいてわざとバーボンハウスに入る→ノーチェックでdeny
リスト行き→今年の大根は豊作だねぇ〜
ホスト名は表示CGIがDNS逆引きで拾ってるだけじゃないの?
root ★さんに質問ですー
BBS.2ch.net の DNS が look up されたら
トカゲにデータが渡されるという仕組みですが
どうやってやるんですかー?
立ち上げっぱなしで、どんどん stdin にぶち込んで
stdout はあるファイルへ出力というようにトカゲを起動する方法でーす。
おお、すまそ
アドレスで全部してましたか
>>780 ん、今のトカゲって、そうなってませんでしたっけ。
というか、今のトカゲの起動方法から何か変えたい、っていうことなのかしら。
786 :
外野ァァン:04/11/05 15:54:56 ID:nRYjrLP7
>>785 なってます なってます
私もお勉強したいなと
教えてくれよー(簡単に言えばクレクレ君です)
あぁ、どうやって実現しているか、ってことですか。
>>787 そんなに面倒なことはしてないです。別途ここに簡単にまとめを。
というわけで、かんたんに。
query を受け、その結果をDNSサーバ(tinydns)が、stdoutに吐きます。
通常だとtinydnsの場合、daemontools経由でmultilogというプログラムにパイプされて、
システムログとしてとられてゆくわけですが、
ここで簡単なプログラムを間にはさんで、トカゲプログラムにも出力を横流しするようにしています。
トカゲプログラムをそのままの形で起動するとユーザの権限が変わってしまうので、
setuidgidを使って、トカゲのユーザID/グループIDで起動するように設定してあります。
より具体的には、daemontoolsのlog/runを、
#!/bin/sh
exec setuidgid dnslog multilog t ./main
とかから、
exec 横取りプログラム
とかに変更して、
横取りプログラムの子供としてトカゲプログラム(トカゲユーザの権限)と
従来のmultilog(ログをとるユーザの権限)を呼ぶようにしていると。
ほほぅ
ちと実験してみます。。。
もうちょっとくわしくいうと、実際には、
#!/bin/sh
exec 横取りプログラム setuidgid dnslog multilog t ./main
のように、引数を伴っています。
で、横取りプログラムは自分の引数をそのままの形で、自分の子供として起動します。
こうやっておくと、multilog側の設定を後で変えるときに便利です。
あとは、横取りプログラム側で今のBBSだと「トカゲ」と「投稿数統計」の2つのプログラムを呼んでいます。
これは、BBX/Rock54をやった時の、
未承諾広告※さんのアイディアとプログラムをほぼそのままいただいているものです。
794 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 16:48:39 ID:J6QXcpok
で、そのままだと子供側は入力待ちで呼ばれっぱなしな状態になるので、
プログラムを更新した場合には、手でkillしてやる必要があるですね。
例の、なんちゃらreset.sh ってのがそれです。
>>794 なかのひとがんがれ。
まったく関係ないけど、右だけ母乳?が出るのに気付きました。22歳男
799 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 17:16:08 ID:3ISHMhof
>>796 液体が出るなら病院ゴー、クリームっぽいなら問題ない
完全に液体。中に汗腺でもあるのかしらんが透明なのが少量ながらかなりの勢いで出た。
父乳… いやだなぁ
つうか「ふにゅう」なのか「ちちちち」なのか
昔わしもねばーとした無色透明の液体が乳から出たことがあるよ
味はしょっぱかった&喉にイガイガ感。乳を強く摘めば出る人もいるんじゃないかな。
>>800 出始めの頃の乳は汚れ(雑菌)が混じっているから
飲みたいのなら2〜3回位搾り出してからにするべし
なんじゃこの流れは。
こっそり c) をつないで見る
また落ちるのか
かもかも〜
ガンバレ!!!
成功したらAMDをあげますだ。
失敗したらFAX★に…
亀ですが
>>728 United Statesだから「合州国」でも間違いじゃないですよ
#そういう表現を頑固に使ってる学者さんもいます
スレ違いだけど言いたかったんだよヽ(`Д´)ノウワーン
∩fxxks!fxxks!
彡
FOX2!FOX2!
firefox!firefox!
fox fix fax.
親父を見習え!Fox!
817 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 23:00:10 ID:ZhHNy1YC
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/emg2ch/1099578258/ 437 マァヴ ★ 04/11/04 23:51:37 ID:???
直接原因は判明したっぽいです(^_^;)
順次回復していくと思われ・・・・
ただ、なんでこうなっちゃったかはまだ不明
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097921896/ 481 マァヴ ★ 04/11/04 23:53:24 ID:???
>468
.htaccessが壊れた(^_^;)らしい
776 FOX ★ sage ! 04/11/05 15:16:03 ID:???
甲) 2ちゃんねる各サーバ(60台くらい?)
↓a) 投稿ごとに BBS.2ch.net に通知
乙)BBS.2ch.net ここでいろいろ集計
↓b) おっ 攻撃だ! qb6 に通知
丙)qb6.2ch.net 攻撃者リストメンテ部
↓c) deny リスト作ったわん。全サーバに配信、配信。
丁) 2ちゃんねる各サーバ(59台くらい?) deny from で撃退
a) か b) で何か混入したのか
乙) が誤動作して b) にゴミ入れたのか、
どっちかわからないけど。 丙) の吐き出した大根は腐っていた。
root ★さんは、 b) をとめて、丁を手動で配って直した。
その後 私が c) をとめたんで、b) を動かしてくださいー
とお願いした。 お互いに愛をはぐくんだ
>>773-774
818 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/05 23:01:37 ID:ZhHNy1YC
誤爆・・・スマソ
バーボン動いてる鯖にテスト用のディレクトリ掘って
まずそこに.htaccess配布して500でなかったら実際に配布するようにすりゃいいんじゃねーの
スレ違いだとは思いますがー
>665 で調整できる設定は、
1.全鯖統一
2.各鯖個別対応可
3.各板個別対応可
のいずれになるんでしょうか?
バーボンハウスに飛ばされた人の書き込み制限時間を
24時間ぐらいに出来ませんかね。
「なんだ、2時間我慢すればいいのか」みたいな風潮になってきていますし。
>>823 イマドキ、ローカルIPなケーブルTVって・・・(汗 とオモタ
もうすでに、カナーリ特殊事例なんじゃないかと思うよ
>>822 負荷的には2時間で大丈夫そうだから、このままでしょ。
荒らしなんて本当はスルーで対応が基本であって、いろいろ規制するのは
鯖への影響を重視してやってるのがほとんどだし。
>824
意味不明ですが、
何をして特殊事例と言ってるの?
CATVのグローバルIPはサイト運営を前提としてるので
別途月数千円単位の金がかかる。
ネット利用の仕方によってはグローバルIPが必要ない場合もあり、
わざわざ金払ってグローバルIPをとる人のほうが奇特。
つーか利用の仕方はその人の勝手。
それでは人ごと規制でなくIPごと規制なのも
2chの中の人の勝手ということで
もちろん。
てゆーか普通に巻き添え食うだろ。当然。
ただし、けっして特殊な状況などではない。
独占状態の昔ならいざ知らず、いまだにプライベートIPを割り振ってる業者もあるんだねえ
ADSLとの激しい競争でとっくに絶滅したかと思ってたよ
殿様商売ってのは結構なもんですな
CATVのオマケだろ?あれは
831 :
824:04/11/09 00:16:16 ID:oKA056g6
>826
デフォでローカルIPしか付与していない業者が未だに存在しているのを
非常に不思議に思っております。
(生存競争的にね。そういう業者はADSL等へ客を奪われる昨今ですから。)
ローカルIPを付与する業者→絶滅寸前で残り極少数→特殊事例
という趣旨です。
また、光接続やADSL、ダイアルアップを含めた全利用者を母数とすると、
ローカルIPのCATVユーザという極少数の「特殊事例」に配慮せんがために
大多数が不便になるというのには反対です。
漏れも、2chの利用を重視した上で接続ISPを選択してますから、そういう
利用者側のアプローチが重要ではないでしょうか。
832 :
堕天子:04/11/09 00:30:16 ID:My9DLCnc
>>831 不思議=特殊事例ということでしょうか。
IP v4 の限界
つーか、大手CATV業者のサービス内容を覗いてみたけど、
・J-COM(70万:加入世帯) ・ZAQ(30万)
・iTSCOM(8.5万) ・Cable@nifty(不明、10万程度?)
このあたりの業者は全部グローバルIPだなあ
J-COMとZAQだけで全CATVインターネット利用者の約半分だし
いい統計が無いんでわからんけど、もはやプライベートIPの方が少数派かと
「少数派だからって無視すんなよ」というご意見は引き続きどうぞ
CAの話の大元は>822-823というわけでぃすが
まぁここのスレか忘れたけど完全なシステムなんつーのは無理無茶な話なんだし、巻き添え食うのはグローバルIPだろうがローカルIPだろうが同じ
人数が違うだけで
しかし現状で特に大きな問題がないシステムの設定をわざわざ変える必要もないんじゃ
風潮がどうしたって話デスシ
うちのISP
いまだにローカルで運用ですよ
GWで変換くさい・・・
同じやつやろ。
1 222.147.199.19 (p4019-ipad34sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) 91
2 221.189.238.59 (p1059-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) 71
3 219.162.201.110 (p2110-ipad02atuta2.shizuoka.ocn.ne.jp) 40
4 220.98.164.44 (p7044-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp) 16
5 222.147.199.50 (p4050-ipad34sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) 3
何故北海道が混じってるのかね?
ダイアルアップ?ああ、そうか。。。
最近、荒らしたちが学習したみたいで・・・
「同じ内容のレスを大量に貼るとバーボン送り」
を逆手にとって
「違う内容のレス」を貼るようにしてるみたいです。
↑虐殺AAネタコピペや意味不明なレスのコピペを混ぜる
FOX★さん、気が乗らないとは思いますが、いい対策を期待しています。
内容にかかわらず連投すればバーボン送りだけど?
ロックと勘違いしてんね
>>840 コピペ連投は別の話ですよ。
IPで規制される事もあればコピペ内容で規制される事も。
バーボンは同一IPからある一定時間にある一定数以上のスレ立てor書き込みで
自動発生する規制です。
なので、逆手に取られているのは
>>838の様な繋ぎ直しなんだよなぁ。
それぞれレス内容まで見て、あんまり酷いようなら規制されるんだろうけど。
また規制された…勘弁して欲しい。
scnなんだけどもううんざりだ。他のに変えようかな。
>>833 そうだね。何で早く導入しないのか。
アメリカ辺りがアドレスを独占してて儲けるために反対してるんじゃないかと陰謀説を唱えてみる
v6導入したってレガシーシステムは残るわけだし
v4網から見ればv4IPにv6IPがパックされてるだけ
たぶん個々のPCにv6をふってGWがv4アドレスに直してレガシー網に流す感じ
鯖とDNSがv6を認識しないと意味がない
ネイティブ対応はいつのことやら。
とかげ(バーボンハウス?)って Deny リストのために動的に .htaccess を
変更してるんでしょうか? 直接 .htaccess を変更するよりは,
Deny リストを別ファイルにした方が安全かとは思いますが......
mod_authz_iplist
http://203.205.158.160/jikken/mod_authz_iplist.c なら,Deny リストを別ファイルとして扱えます.使用法は
<Files bbs.cgi>
AuthzIPList Black /path/to/blacklist
</Files>
のような感じで.ついでに,mod_authz_iplist ならファイル変更がない限り
リストをメモリ上に保持し続けるので,毎回読み込む .htaccess での
Deny の羅列よりパフォーマンス面でも有利かと思います.
>>847 これって、bbs.cgi のリミッターに使えるかも。
>>848 >bbs.cgi のリミッター
というのは,bbs.cgi のプロセス数を制限するということでしょうか?
mod_authz_iplist では,規制リストは各 httpd プロセス単位で保持している
(共有メモリは使用していない)ので,全体で bbs.cgi がいくつ立ち上がって
いるかはこのモジュールでは把握できませんね.
今ある仕組みを使うのなら,read.cgi を fork() させない(mod_cgidso を使う)
ようにすれば,RLimitNPROC の指定がほぼそのまま bbs.cgi プロセス数の制限に
なるのではないかと思いますけど.
>>849 そですね。モジュールだけではむりぽかと。
RLimitNPROCでリミッターに激しくぶつかると、どうもシステム的にうまくないみたいなんですよ。
さて、どうしたものか。
質問でーす
現 stats.2ch.net はDNSクエリに対して非同期(よんだらすぐリターン)になっていますが
これを同期にするのってのは難しいんですか?
1) サーバの設定 (集計プログラムの呼び出し方等)
2) リターン値の返し方 (集計プログラムからどういう経路で呼び出し元へ返すの?)
なんてとこが知りたかったりします。
同期というか、1 query受信したごとに、
その都度指定したプログラムを呼び出すようにしたいとかいうことですかね。
>>852 は、簡単にできます。
ちょっと負荷上がりますが。
呼び出したいというよりは
「値を返したい」が目的だったりします。
呼び出し元に何か返したいとしたら、
簡単にやるならプログラムのexit codeでやるのが楽かと。
つまり、
>>853 の手法で子供のプログラムを呼び出す時にその終了を待つようにして、
呼び出し元プログラムで何かすると。
shell scriptなら、./log/run をたぶんこんなかんじにすればいいかなと。
while read $line; do
echo $line | multilog -t ./main
echo $line | 処理プログラム
if [ $? -eq 0 ]; then
処理プログラムの戻り値が0だったときの処理
else
それ以外の時の処理
fi
done
こうやっておくと、
DNSクエリがない間は、readのところで入力を待っています。
ふむふむ
1) 呼び出されるプログラムは exit(????); で通知する。
2) exit のコードを貰って、呼び出し側はDNS look upの返り値に整形して
大本の呼び出し側(bbs.cgi)に返すと
仕組みは理解したはずー
>>857 1)はそれでよいです。
3)はひょっとして gethostbyname()したおおもとのプログラムに返す値を、
exit()の結果に応じてダイナミックに変えたいといっています?
今のしくみだと、前と同じものをもう1回聞かれた時に違う値を返す、
ってのはできますが(BBX/Rock54で採用)、
一発目の応答を変えるってのは、今の仕組みではちょっと難しいかも。
そうなんです
【bbs.cgi】 -DNS look up-> 【DNS server】 -処理呼び出し-> 【集計プログラム】
↓
処理&リターン値(数値)
↓
5454545454 <- 【23.23.23.23形式に変換】 <-exitで通知- 【5454545454】
こんな事を考えているです。
つまり 【23.23.23.23形式に変換】 このあたりが複雑ということですか?
やりたいのはこんなかんじ ?
bbs.cgi → gethostbyname() →(DNS問い合わせ)→ BBS → 処理プログラム
というDNS問い合わせが起こったときに、*その問い合わせへの答え*として、
処理プログラム → BBS →(何らかの値)→ gethostbyname() → bbs.cgi
というルートで値を戻したい。
そなんです。
お、かぶった。
>>859 >>860 は同じこと書いていますね。
ええと、問い合わせを受けたときに bbs.cgi に値を返しているのは、DNSサーバです。
つまり、BBSシステムと非同期であると。
で、これを同期(というかダイナミック)にしたいということですね。
それは、今のBBSの仕組みそのままでは難しいすね。
同じような別の仕組みを作れば、できるかも。
具体例でいくと、
read.cgi の呼び出された総数をカウントしたい
その結果を都度 read.cgi の出力(html) に表示したい
こんなことなんですが、
>>863 (回数-1)回、つまり「それまでにread.cgiが呼ばれた回数」なら、出来なくないかも。
でも、ちと重そうだなぁ。
負荷のことは置いておいて、
仕組みの話しなんですが、
exit(1234) ; とやったら bbs.cgi が 1234 を受け取り
出力に "1234" と入れたいってことなんです。
具体的な例として read.cgi のカウントを上げています
考えているのはもっと仮想化されたものです
>>865 bbs.cgi と read.cgi がごっちゃになってる。。。
read.cgi に読み直してくださいー
ふうむ。
簡単なプロセス間通信をしたい、ってことですね。
それなら、DNSのフレームワークじゃないのを使ったほうがよさげですね。
しかも導入が簡単で、わりと軽いやつか。
こんな感じの概念?
<< read.cgi >>
c = getcount(p);
printf("count = %d\n", c);
で、getcount() は別のサーバSで動いている
サーバプログラムsに何か情報pを伝えて、
サーバプログラムsはgetcount()に結果を戻し、
read.cgiはその結果を表示する。
そうなんです、
DNS のフレームワークでない方がいい?
コスト的、とくにサーバ間の通信ではとってもお得に感じるんだけど、、、
>>869 はい、DNSはコスト低いし、らくちんですね。
どのシステムにも標準実装されてるし。
ちょっと会議入るんで、オフライン。
やりたいことはたぶん理解できました & 使えそうな仕組みはあるはずなので、
今夜 news19 をバージョンアップしながら、ぼちぼち考えてみます。
実際に実験したいな。
>>853 でご指摘のように返り値を取るために待っていることで当然
負荷は当然上がるとして、んじゃ一体どれくらい上がるのか。。。
いままでの経験から DNS を利用した方法は「他の仕組み」に比べて
極端にコストが安くかつ高速に実現かつ帯域的にもお得だった訳だけど
それを踏み潰してしまうほど、つまり「他の仕組み」にまけてしまうほど
負荷が上がってしまうのかどうか、
UDP一発もの、サーバは単純な脊髄反射系 ってやつですからね。< DNS
ちょっともう今日はねむいんで、明日の昼以降の
アタマがはっきりしてる時にでも、実現可能性を調べてみるです。
今日の残りは、ちょっとだらだらするか、もう寝るかあたりをしようかなと。
あっ どもども
実際に返したいものは数値なんで
bbs.cgi(read.cgi) が受け取るのは
123.123.123.123 の形式で十分だったりします
874 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/27 23:04:58 ID:jBKVx5iz
もしF22で規制リストを配ってるなら、
それぐらいの時間がかかるかもですね。。
甲) 2ちゃんねる各サーバ(60台くらい?)
↓a) 投稿ごとに BBS.2ch.net に通知
乙)BBS.2ch.net ここでいろいろ集計
↓b) おっ 攻撃だ! qb6 に通知
丙)qb6.2ch.net 攻撃者リストメンテ部
↓c) deny リスト作ったわん。全サーバに配信、配信。
丁) 2ちゃんねる各サーバ(59台くらい?) deny from で撃退
タイムラグはあるべね
それをインターバルと見ては、原因と結果が逆かと
878 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/04 12:03:23 ID:A7RqzvXH
伝説の過疎板てここ?
いや運用情報だから過疎ではない
VIPのあのスレから来たな
嘘を嘘と
pie.bbspinkだけ計測止まってる?
お、そうか。
昨日dnscacheを増やしたから、登録しないといかんぞ。
>>881 別途チェックをば。
pie.bbspink.com が参照しているDNSキャッシュサーバをBBS/BBX/BBYに登録しました。
バーボンって生きてる?
ここ数日の間にソフト板が連投マルチ食らってるんだけど
887 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/02 05:13:17 ID:KVKzYwM1
止まってる?
すずめ Ver 0.01 = 板別発言数 本日 2005/01/01
本日の発言数 1,654,742 (2005/01/01 5:9:51 現在)
一部鯖名表記古い
これ自動化されてないの?
あふれているから
第2段を考えねばー
ちょっと、バーボンハウスのスレ立て数の値きつくしてみます、
sports8 → ex9 への移転を反映する必要があるですね。
ちょっと見てみましたが、複数箇所変更する必要がありそうなので、
FOXさんにおまかせすることにしよう、そうしよう。
バーボンきつくし過ぎです・・・・。
どの位きつくしたんですか?
なんか私が設定したときよりはるかにきつくなってますね、
それまで3ヶ月間変わってなかったくせに。
何か意図があるかもしれないけど、、
ちょっとさすがに変えすぎだと思うので少し戻しましょう。。
live8 , live15 , live16 はスルーにしよう
そうしよう
ほうほう
897 :
FOX ★:05/03/09 00:14:57 ID:???0
899 :
FOX ★:05/03/09 00:23:42 ID:???0
おおっ
おつむが硬いとだめじゃのぉ
早速ぱくらせていただきます
900 :
FOX ★:05/03/09 01:06:18 ID:???0
∩___∩
|ノ⌒ ⌒ ヽ
/ ●) ●) |
オツカレチャ━━━━━| ( _●_) ミ━━━━━ン♪
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
905 :
FOX ★:05/03/09 04:33:10 ID:???0
おおっ
あとはどこで〆切るかですなぁ < PVあて
ちなみに通例どおり 2ch + bbspink でやります
(@pie なサーバだけになりますが、)
906 :
◆q3/STATvvc :05/03/12 12:02:18 ID:rmnJpYxn0
おお、、、。
PV計測対応の時のミスですね。
直しておきます。
crontabをバックアップから戻しました。
>>910 そういう仕様なので・・・・と思いましたが、とりあえず直しておきました
すずめ昨日のほうだけでもいいから板名にリンクつけてよ
913 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/03/18 00:25:34 ID:b8abD5630
すずめが板名参照できてリンクがついてれば
とりあえずサブカテゴリはいらない
また欠測ですかそうですか
欠測っつーか鯖落ち
うむ
どらえもんの最後で欠測発生したようで、
>>916 例のやつですか、、、。超どばっと来ると、いまいちになるという。
918 :
◆BDFCNV1.to :2005/04/04(月) 03:31:36 ID:gzbkU5iv0 BE:103896566-###
919 :
root▲ ★:2005/04/04(月) 13:42:03 ID:???0 BE:2919348-##
あれ、確かに変ですね。
cronかな。みてきます。
920 :
root▲ ★:2005/04/04(月) 13:45:35 ID:???0 BE:1459182-##
cronすね。
夏時間への切り替えのところに、間違いがあるみたい。
今の設定:
# Apr
1 8 1 4 0 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 1 4 1-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 2 4 0-1 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 2 4 2-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 3 4 0-2 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 3 4 3-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 4 4 0-3 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 4 4 4-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 5 4 0-4 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 5 4 5-6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 6 4 0-5 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 7 6 4 6 /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 7-30 4 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=crontab&sektion=5 Note: The day of a command's execution can be specified by two fields --
day of month, and day of week. If both fields are restricted (ie, aren't
*), the command will be run when either field matches the current time.
For example, ``30 4 1,15 * 5'' would cause a command to be run at 4:30 am
on the 1st and 15th of each month, plus every Friday.
ということで......
1 7 * * * [ "`/bin/date +%Z`" = PST ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * * * [ "`/bin/date +%Z`" = PDT ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
922 :
root▲ ★:2005/04/05(火) 21:53:02 ID:???0 BE:3283766-##
>>921 どうも。こういうふうにしてみました。
# Jan-Mar
1 7 * 1-3 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# Apr
1 7 * 4 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 4 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# May-Sep
1 8 * 5-9 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# Oct
1 7 * 10 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 10 * [ "`/bin/date +%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
# Nov-Dec
1 7 * 11-12 * /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
923 :
◆BDFCNV1.to :2005/04/08(金) 04:39:32 ID:pGOw/V+90 BE:69264746-###
924 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/08(金) 04:52:00 ID:w82M2zah0
FOX★がんばれ!
あららん。いちおう僕が取ってたデータから
過日分も書いておきます。。
4/5 1,803,075
4/6 1,839,402
926 :
root▲ ★:2005/04/08(金) 05:42:35 ID:???0 BE:2189164-##
寝床で、これ見てしまった。
何が悪いんだろう、、、。
手で sh を起動してコマンドラインを流し込む分には平気だったんだが。
927 :
root▲ ★:2005/04/08(金) 05:56:25 ID:???0 BE:4925096-##
わかりました。
# Apr
1 7 * 4 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 4 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
のように、% をエスケープしないとだめでした。
# Oct
1 7 * 10 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PST" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
1 8 * 10 * [ "`/bin/date +\%Z`" = "PDT" ] && /home/ch2stats/BBS/kawasemi-d.cgi > /dev/null 2>&1
も、直しました。
928 :
root▲ ★:2005/04/08(金) 05:58:59 ID:???0 BE:4104195-##
man 5 crontab すると、ちゃんと書いてありました。
Percent-signs (%) in the command, unless
escaped with backslash (\), will be changed into newline characters, and
all data after the first % will be sent to the command as standard input.
ねます。おやすむ。
▲
おっとっと.
>>929 これはこちらの責任ですね......
む。昨日のはじめころからpc8鯖がカウントされていない予感。
932 :
root▲ ★:2005/04/11(月) 11:01:10 ID:???0 BE:5107878-##
>>931 リブートによりメモリディスク上のoklist.txtが先祖がえりしていました。
そうか、メモリディスクにしたから元のほうを更新しないとだめか。
直しておきました。
933 :
†正座会場 ◆jmq5OZqMNg :2005/04/20(水) 08:26:07 ID:36lfOMVA0 BE:7732782-
935 :
root▲ ★:2005/05/06(金) 15:01:43 ID:???0 BE:821333-##
さて、壺がきたということで、game系の大増産も一段落かしら。
というわけで、ここへの登録をよろしくです。
>>936 そのうちnewsとliveが需要高そうだ
漏れも見たい。
優しいな
だいじょぶと思うけど、ほしゅ
945 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/24(火) 00:14:41 ID:EWUpRluA0
やっぱ気になるから、ageちゃう。
946 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/05/25(水) 13:20:25 ID:oHu4y17p0
sage
からすにはsuperfreeの投稿数は加算されているが、
すずめのsuperfreeに鯖名が記載されていない件
950 :
:2005/06/05(日) 16:38:11 ID:ZtSfLE7D0
956 :
root▲ ★:2005/06/12(日) 18:11:56 ID:???0 BE:1459744-##
makeしなおしてみたけど、
なんで、突然止まるのかしら。
>>956 ありがとうございました。TOP10見れてます。
何だか週1ぐらいで、ご機嫌ナナメな感じでしょうか。
以前はそんなこと無かったように思うのですが。
またtop10が壊れたようで
なんなんだろね
959 :
root▲ ★:2005/06/21(火) 14:51:08 ID:???0 BE:912252-##
またか、、、。
何のタイミングで、top10だけおかしくなるのかだなぁ。
同じ鯖でperl.coreを吐いている人がいるから?
961 :
root▲ ★:2005/06/22(水) 04:02:29 ID:???0 BE:4378368-##
962 :
root▲ ★:2005/06/29(水) 00:41:08 ID:???0 BE:2189164-##
banana238.maido3.com: Resetting stats: Tue Jun 28 13:10:00 JST 2005
10分に1回検知しているやつが、top10の異常を検知して、
自動的にリスタートがかかりました。しかけそのものはうまくいっているみたい。
しかし、理由はなんだろ。
チェックを継続ということで。
今のところTOP10だいじょぶみたいですね
964 :
[―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/15(金) 00:04:10 ID:jA51ciLj0
からすもとんびもすずめも動いてない?
実況鯖で何かある度に野鳥がおかしくなるのはどうにもならないんだろうか。
何かと便利なのにねえ@野鳥観察
966 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/07/17(日) 15:31:43 ID:fDE1Zy7U0
....
はやい気がするのは俺だけ?
ワロタ
972 :
:2005/08/06(土) 17:50:14 ID:aZFHwHP90
復帰しないんかな
そんな特別扱いできません
974 :
:2005/08/19(金) 16:12:16 ID:zL1GEkHX0
まだ次スレを立てる時期じゃないな
次スレは?
976 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/23(火) 11:29:59 ID:RfJqCvbW0
dat落ちした(笑)
・・・そもそも次スレって必要?
野鳥の会って活動してるの
俺はお気に入りに入れて日々使ってるけど
このスピードなら999まで行ったときに考えればいい
むしろ1000行った後でも、必要になった時に立てればいい
ちなみに、レス数が981以上になると、
1日レスしないだけでdat落ちするので、、
まぁ、なったらなったでその時で。
そうだった…
ギリギリ
981
入った
983 :
:2005/08/30(火) 14:31:52 ID:HGXbEXkB0
984 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/08/30(火) 15:18:31 ID:cvPD336+0
>>←でレス指定するのやめてくれない?
( ̄ー+ ̄)ふっ
987。
988
ほすイラナス(´・ω・`)
そういえば、昨日は、まぁ午前2〜5時ころに不調だったのはしょうがないとして、
昨日23:13〜今日の00:15にも謎の集計停止があったようですね、、
こっちはetc3とかbanana229グループ不調につられて、の系統なのかなぁ、
あれも未明と同じ原因じゃないの?