■板独自1001表示議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
83動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/18 19:32:22 ID:+qouc5OW
コテハンが良く使っているAAというよりも、その板での特定のAAを使うことが
特定のコテハンを示してるってことでしょ。連想率がほとんど100%近いと。

ちゅうか、コテハン・コテネタ禁止ってのは2chの標準ルールだったと思うけど。
スレッドは一発削除だし
84動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/18 19:34:47 ID:+qouc5OW
コテハン禁止じゃなくて、コテハンを基準にしたものと言ったほうが良いかな。

ちゅうか、1001の扱いがスレッドとか看板に近いのか、単なるレスのひとつと
して見るかでも違うんじゃない?

単なるレス扱いなら、別にコテハンAAを1001に使用しても良いのでは。
85動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/18 19:58:47 ID:+Bk1eiC0
出張?
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/19 00:10:19 ID:TLIiGiMW
>単なるレス扱いなら、別にコテハンAAを1001に使用しても良いのでは。

デフォルトで使われるものが単なるレス扱いにはならねーだろw
87動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/19 02:42:06 ID:/CRpQfFc
よほど特徴的な物ならまだしも、あれなら大丈夫でしょ。
88まほら ★:04/12/19 07:28:16 ID:???
>>79さん
お疲れ様です。そのAAが他にどなたも用いないような特殊なものであれば
受理されない可能性はございますが、そうでないようなものであれば、板で
お話がまとまっていらっしゃれば受理されると思います。

ただ、ここでもご意見が出ているように、一般的なものであってもそのAAが
特定のコテハンさんを強く意識させるようなものであれば、その方を嫌悪さ
れている方からは当然拒絶されることでしょう。そういったことにも配慮され
る必要はあるかと思います。

結論と致しますと、そういったAAでも板の住人さんの十分なご同意が得ら
れれば問題はないと思いますが、それが元で揉め事になり、お話がまとま
らなくなれば受理されないということです。
89動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/12/30 10:58:31 ID:47oWdN1q
1001にしても板看板にしても板のURLは必要ないよね。
鯖移転の度に変更依頼が来て無駄な仕事が増えてる気がするんだけど。
90t119058.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ◆arc/U573Xw :04/12/30 13:19:55 ID:mFtfAc2y
>>89
おまいが変更人やってるの?
91動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/04 01:26:42 ID:fj95rBZ4
スレ立てのときに指定した文字列を1001の文中に
表示できたらおもしろいと思うんだけど、どうでしょう?
やっぱり難しいのかな
もし技術的に可能だとしても
スレ立て荒らしに悪用される恐れがあるけど、、、
92動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/04 16:22:30 ID:nYa7ewVt
>おもしろいと思うんだけど、どうでしょう?
おもしろくない
93まほら ★:05/01/13 07:33:52 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094981854/505さん
読んでおりますよ。
ローカルルールはその名の通りルールですが、1001表示は単なる表示です。
ですから、たとえローカルルール議論中のものであっても、
入れてみたいというのであれば、お話がまとまっている限りは
現時点ではそれを理由に差し戻しをするつもりはございません。

そうでないと、仮にその板に関する新設板ができたり致しまして、
ローカルルールの変更議論もしながら、
とりあえず1001を使ってお知らせしようということになった場合も、
議論中だからということで変更できなくなってしまいます。

また、紛らわしいということですが、
紛らわしいのであればそのように板でお話をされ、
デフォルトに戻す旨の申請をなさればよろしいことでして、
何もそれをもって1001表示の利用範囲を狭めなくてもよろしいのではないかと
現時点では考えております。
94まほら ★:05/01/13 07:48:41 ID:???
1001表示に限らず、禁止事項を設けるのは容易いことです。
その方がよいのであれば、別に私はそれでも全く構わないのです。

>>93の件に致しましても、
荒れる元であり、また現実に荒れるようなことがあるようであれば、
「LR改訂案を含んだ1001のLR改訂前の導入禁止」になることでしょう。

ただ、せっかくの機能ですし、
また、お話次第ではいくらでも変更が可能な可逆処理なのですから、
できるだけ変更人サイドでの制限がない状態で使って頂きたい、
そのために住人さんサイドでいろいろと工夫して頂きたいというのが、
一変更人の私の心境でございます。
95動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/01/13 09:47:30 ID:ZgOTCvCl
>>93-94
了解。
余計な手間を掛けさせて申し訳ない。
96動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/26 00:36:47 ID:hI23CuCh0
1001.txtにせよ、看板にせよ
変える必要性を問うてくるレスがつく場合があるのですが
これらはどう判断すればいいのでしょう?
現状維持? 反対? 脱線した哲学?

元々、必要性などないと思うので関わり難いのですが・・・
無視する訳にもいかないし・・・
97動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:05/02/26 02:22:26 ID:YBnYoxGP0
>>96
現状維持って意見だと思う
変えたいヤシは、そいつらを納得させるだけの案を出せばいい
結局は数が多いほうが勝つんだから
98まんま◇5Kjk/j:05/03/01 19:51:51 ID:sgc43ck50
腹減ったテー
99動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 14:32:28 ID:mUKcFXhr0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094981854/689

よりよいものがあれば変えていってもいいという柔軟性にかけていますね。
100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/23(水) 21:32:53 ID:iVDpl23w0
っていうかそれを「変えないで決着付いた」とかいうのはあまりにも無理やり杉だろ。
101動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/24(木) 00:12:45 ID:kJdmNwxSO
だいたいあれって意見潰して喜んでるだけなんじゃないの?
さんざん終了させたがってるあたりさ。
102動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/24(木) 00:13:29 ID:kJdmNwxSO
sage忘れた。ごめりんこ。
103名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 :2005/03/24(木) 09:53:25 ID:WxchJFIp0
意見潰しねえ。何でそう見えるかな。
「申請スレではやらないように、続きはしかるべきところでやってね」ってだけなんだけど。
然るべきところでやるのなら、続きを止めるつもりは全然無いし。
104動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/24(木) 11:08:59 ID:O98HSALE0
>>103
たぶん>>101を読み間違えてるよ。>>99のリンク先の板の中の話だと思う。
105名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 :2005/03/24(木) 12:08:47 ID:WxchJFIp0
あーっと、そうなのかな?
だとすると全く方向違いなレスで、>>101さんには申し訳なく思います。
106動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/24(木) 12:47:54 ID:kJdmNwxSO
ぜーんぜん構いませんよん。
>>104さんサンクスです。
107動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/25(金) 03:42:30 ID:1sqLxdHkO
>>96-97
まあ、あれは「必要なし」を連呼して意見潰して喜んでるだけのごみだから、現状維持ではないと思うし、納得する気は元々ないと思う。

今政治板でその手の人間と戦ってるから、ちょっと参考にしてみて。今回は話のわかるヤシでちょっとやりやすいが。
話がわからないヤシで「必要なし」と「意味不明」を連呼するだけだとやっぱり痛いだけなんだけどね。
108動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/25(金) 03:44:29 ID:1sqLxdHkO
下げ忘れました。まじですいません...

いや、下げる習慣がないので…

ちょっと謹慎してきます。。
109動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/27(日) 03:22:35 ID:WTPE7ojU0
>>107
正直、あのスレでの議論はもう成り立たないのは明白なのでスレストしてもらいたいんですけど。
このままいっても平行ループが永久に続くし。
110名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 :2005/03/27(日) 09:35:37 ID:eb45GKMm0
議論を空回りさせるて、グダグダにして、やる気を削ぐのが目的だったりする人もいるしね。

例えば、反対のための反対をしている人には、理由をこと細かく問い詰めてみるとか。
理由があって反対している人でも、その理由に利己的なものや、矛盾点が無いか突いてみるとか。

もちろん、これは「反対」が「賛成」であっても同じ。要は雑音をいかに切り捨てるか。
111動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/27(日) 16:06:37 ID:shUlu3q1O
>>107
ですが新しいの立てても同じことになる悪寒

>>108
それをいまやってるんですが、無視されますた…削除依頼も出してますが反応が。
112動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/27(日) 16:07:45 ID:shUlu3q1O
>>109
>>110の間違いでした。

ところで、これはなぜ下げ?
113名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 :2005/03/28(月) 09:31:12 ID:v7DzfPER0
>>112
私の書き込みですか?sageなのは単なる習慣です。

ところでまた政治板の人がゴネてるようですが・・・政治板の人にしては政治力無いのね。(ニガワラ
114動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/28(月) 11:43:21 ID:c3x449bx0
ここまでもめるなら一度

rm 1001.txt

でいいかも
115動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/28(月) 12:08:32 ID:JGkYCJtgO
>>114
もめているというよりは、一人だけ「必要性がないから終了」を連呼しているだけなんですよ。60レスくらい連呼してます。そのくせ質問には答えんし…もう僕は脳内削除してるのですが。
116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/28(月) 12:41:54 ID:c3x449bx0
>>115
なるほど。そうなると荒らし認定やむなしですね。
すでに規制議論にも報告が逝っている模様。

【政治板専用】大量マルチコピペ荒らし報告スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1105504635/

ただ内容的に微妙ではありますねー
117動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/28(月) 13:16:34 ID:Yo99pmn50
>>115
みんながスルーしないと何時までたっても決まらないと思うです。
かまう人も荒らしです。
スレは読んでません。
118動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/28(月) 18:09:08 ID:JGkYCJtgO
>>113
いや、政治板住人じゃない可能性すら…

>>117
スレを見てからどうぞ。

最初は単なる反対意見を偽装していましたから。連呼するようになったのは30ぐらいから。致命的な質問を無視するようになったのは80ってところでしょうか。
そのとき初めて、こいつはスレつぶしをねらっていると認識したわけです。
119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/28(月) 18:35:26 ID:BBpz4oUO0
政治板って、以前看板変更のときにまったく逆のパターンの荒らしがいなかった? 
「変更する必要なし」という多勢に対して「変更案への異論は荒らしと見做す」と連呼して
変更申請を繰り返した荒らし。 
 
なんとなくだけど、そのときの遺恨で「変更の必要性」に拘ってるような希ガス。 
 
あ、あと立てすぎ規制値の変更のときも思い切り荒らされてたよね。 
あれは自分が仕切れないことにキレた香具師だったかな。 
 
なんだか自治関係が荒れやすい板だなあ、と思った記憶がある。
120動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/29(火) 09:58:34 ID:VGmAT88M0
以前の話も必要なしなんて連呼してるのは多勢じゃなかったけどね
反論できないけど反対したい人が連呼してただけで
121動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/29(火) 18:20:12 ID:+Nv+eaMwO
なあ、だんだんひどくなってきたんだけど、これは規制対象になるのかな。
122NATTO ◆NATTOSpTC2 :2005/03/29(火) 20:41:06 ID:cYSDugIy0
>121
やるべきことをやってもどうにもならないなら、対象になると思います。
まずは、アホな人に構ってるアホな人をどーにかすれば
なんとかなりますよ、きっと。
123動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/29(火) 23:55:45 ID:aOYvuB2B0
>>121
その辺は微妙かな
現時点では報告するスレが存在しないと思います
新しくスレを立てる必要がある
124動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/30(水) 01:11:51 ID:XBM9K+bp0
なぜ変えるのか? の議論は不毛です。を
運用情報の心得に入れてもよくない?
125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/30(水) 02:38:51 ID:dfnV+1YdO
禿同。
とはいえそれすら各板の自治に任せるべきかと。
議論の方向性自体で有益にもなりうる。

ただ、必要性の有無は受理審査に影響しません、の一言は必要かもしれない。この一言さえあれば各所の紛争がある程度抑制できる。
126動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/03/30(水) 03:57:20 ID:dfnV+1YdO
>>119
今ふと思った。

政治板の連中は政治の話にしか興味がない。
→自治・雑談スレに人が少ない

☆荒らし登場!
→荒らしの相対比率が高くなるので抑制できない

政治板の連中は議論が好き。意見されればとりあえず反論。
→荒らしにもとりあえず反論
→荒らし活性化

という構図が…
127曳手 ◆p0EQVAkyss :2005/04/17(日) 03:11:11 ID:muWLya3B0
1001表示だけど、
板の名前とURL書いている板と書いていない板があって、
どちらかに統一してほしいと思うんだけど、
どっちがいいだろうか?
128動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/17(日) 06:22:16 ID:KNTKXlGo0
★持ちが今までどっちも通してきたんだから
統一しなくてもいいんじゃないの?
127をきっかけに★持ちが統一すべしとの動きになるなら従うけど。
個人的には統一するなら名前URLともありのほうがいいかなあ。
単にその方が収まりが良く感じるからなんだが。
129うさたん ★:2005/04/17(日) 08:49:32 ID:???0
 ∩∩
=(・-・)= >>127 その板を使ってる人達で好きな方を選べばいいと思うの ♥
130動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/17(日) 18:09:36 ID:PBGnLSA70
>>127-128
>>21から読み返せ
131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2005/04/29(金) 01:57:23 ID:a6J19RSw0
>>30
>「掲示板に戻る」がすぐ下あるから、板URLには何の効用も
>無いと思うのですね。

2chブラウザの場合はどうするんだろう。
かちゅ〜しゃは[2ch運用情報]っていうのがあるけど…。
132動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
てすと