【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
858root ★
あとは、read.cgiについてmod_cgidsoを入れてみるという手は、あるかも。
859 ◆cZfSunOs.U :04/08/14 02:29 ID:eAK3Pg3b
>>858
それやるのなら,一応作者なんでサポートします......
860動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/14 03:56 ID:xxFg6JRP
>>847
ttp://www.allbsd.org/~hrs/diary/200408.html#d0801
DragonFly BSDについての日本語情報はこの記述が今のところ一番正確だと思う。
861ひろゆき@どうやら管理人 ★:04/08/14 04:12 ID:???
バイナリでも毎回起動コストがかかるCと、
メモリに常駐するPHPだと、PHPのほうがよかったりするのかな、、、
862 ◆cZfSunOs.U :04/08/14 04:18 ID:eAK3Pg3b
>>861 え〜と......バイナリかつ起動コスト (fork/exec) がかからないのが mod_cgidso なんですが.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/82-n

# うpしてる鯖のIPは 203.205.141.7 になってます.
863ひろゆき@どうやら管理人 ★:04/08/14 04:27 ID:???
おぉ、すばらしい。。
これって、mod_cgidsoの入ってないサーバでは、
単なるバイナリとして動くんですか?
864 ◆cZfSunOs.U :04/08/14 04:31 ID:eAK3Pg3b
>>863 mod_cgidso に対応するバイナリは通常の実行ファイルじゃなくて
共有オブジェクト(Windows でいえば DLL のようなもの)なので,
それ単体では実行できませんので,mod_cgidso が入ってなければ
従来の CGI を使ってもらうことになります......
865ひろゆき@どうやら管理人 ★:04/08/14 04:33 ID:???
google先生に聞いてもほとんど情報がなかったんですが、、、
866 ◆cZfSunOs.U :04/08/14 04:35 ID:eAK3Pg3b
>>865 まぁ,積極的にプロモーションしてるものでもないので......
867ひろゆき@どうやら管理人 ★:04/08/14 05:06 ID:???
868動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/08/14 05:12 ID:qbK/qNXL
>>867
いやまあ2ch用に◆cZfSunOs.Uさんが作ったものですし。
869 ◆cZfSunOs.U :04/08/14 05:14 ID:eAK3Pg3b
>>867 (w
まぁ,mod_cgidso 作成の経緯は,元々 read.cgi 改良の目的の一環としてと
いうことだったので,その意味では 2ch 発祥であるとはいえるかと......