【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
811FOX ★
それはそうと、質問なんですが

たとえば今の争奪戦で news14 が勝利し banana370 を手に入れたとします
この場合実は次のことをもくろんでいます

1) news14@banana370 作成
2) news14@banana241 一旦停止
3) DNS 変更

このように移転しようと、成功する?
TTL=300sec です
812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/06/02 15:56 ID:yvRrpp7G
携帯版p2みたいなのを置けば
813 ◆BFzK/mtqM2 :04/06/02 16:01 ID:Z2G2JV/0
>FOX★さん
先日のc.2ch.net移転は成功しましたよ
814FOX ★:04/06/02 16:02 ID:???
おっ んじゃそうすっぺか
815root ★:04/06/02 16:04 ID:???
>>811
名前を変えたくないわけですね。
原理的にはできます。

そのレコードのTTLが300secなら、300secしかDNSキャッシュに残存しないはずなので、
ns{1,2}.maido3.comのデータが書き換わってから300sec後には、
新しいIPアドレスになるはずです。
(Dynamic DNSと同じしくみ)
816あいとまこと:04/06/02 16:05 ID:bumoCQEl
>>811
板移転って利用者にとって結構面倒だし、出来るならむしろそっちのほうがいいと思う。
あと、事前にTTLもっと小さくしておくといいんじゃないでしょうか。
817root ★:04/06/02 16:05 ID:???
>>813
cの時は念のため、旧c => c3.peko.2ch.net というリダイレクトを入れてありました。
しかし、あまりひこれにかかった人はいなかったみたい。
818root ★:04/06/02 16:06 ID:???
>>816
事前に小さくしておければ、よりよいですね。
でも300secなら十分小さいと思います。
819FOX ★:04/06/02 16:09 ID:???
>>815

ふむふむ なるほど
ということでまだログとかは巨大じゃないので
news14 独立とか off2 独立とかは
その方法でやる予定。。。
820動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/06/02 16:16 ID:kFUudOKy
ふぉっ糞光臨中?
821動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/06/02 16:24 ID:HqWvmBfe
移転前に段階的にTTLを小さくするのは結構常套手段ですね。

ttp://www.at-link.ad.jp/topics/t97.html
822FOX ★:04/06/02 16:34 ID:???
TTL はもう一年くらい前に 300sec にしたっきり
落ち着いたら戻そうしは思っているが、、、