【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
えっと、bbs.cgiは管理コストと負荷のバランスを考えると
mod_perl化がベストな選択だと思います。
bbs.cgiとread.cgi/r.i(p.iも?)以外の他のcgiは
呼び出し頻度がずっと少ないと思われるので現行でも充分でしょう。
あと、apacheのmpmをマルチスレッド対応のものに変えるのはどうでしょう?
workerかperchildにすれば1プロセスで複数のリクエストをこなすので
apache自体のメモリ(アドレス空間)使用量は減らせると思います。
で、read.cgi/r.iなんですが、私の手元に
・公開されているread.cgiを元に(変更部分とr.iの動作は推測で)
・.datの中身と中間加工したものをキャッシュして同一プロセスなら再利用
・その他いくつか機能追加
して、apache2用のモジュールを作ってみたものがあるのですが、
もし、read.cgiの時のように共同開発という形がとれるのであれば
叩き台として提供できるかな、とも考えているのですがいかかでしょう?
trackback対応はしてませんが、現状でも組み込んでLoadModule+SetHandlerするだけで
現行のread.cgi/r.iに近い動作をしてくれると思います。
news8は設定変更完了しました。
こんどは、ちゃんと増えたみたい。
(news6)
(kgdb) print pv_entry_max
$1 = 2166663
(news8)
(kgdb) print pv_entry_max
$1 = 8933351
>>796 モジュールのたたき台ですか。すばらしいです。
今のものとのマージとか、どうしましょう。>仕事人さん、関係者
で、開発系といういみでは微妙すね。ちょうど、境目かも。
もしほんとにモジュール化が軌道に乗るなら、bbs.cgiとは別スレがいいような気も少し。
で、今の、
%httpd -V | grep MPM
-D APACHE_MPM_DIR="server/mpm/prefork"
を、server/mpm/workerかserver/mpm/perchildに変えるということすね。
パフォーマンス的にはpreforkも含めて、どれがいいのかしら。
えーと。再確認
・apacheのmoduleはstaticビルドのほうが数%ほど高速
・FreeBSD4.9Rのapache2はportsからインストールしている? その場合のWITH_MPMとかWITH_THREADSとかは?
>>801 デフォルトのportsです。WITH_SUEXEC=yes SUEXEC_DOCROOT=/homeだけ。
だから、Apacheはまだチューニングの余地がかなりあるはず。
ということで、WITH_MPMとかWITH_THREADSとかは、まだ開拓の余地ありです。
でなきゃ、今の倍はいけるとか軽々しくいわんです。
>>802 これはかなり参考になりそうすね。
あと、Apacheをkqueue対応にするというのはどうなんでしょ。と俺様メモ。(
>>172)
805 :
仕事人 ★:04/01/08 14:26 ID:???
現在どこに一番お金がかかりつつあるかというと、
回線使用料ではなく毎月のサーバの維持費です。
つまり 毎月 $300.00/台 とかという維持費がかかっていて
これがほとんどを占める状況になりつつあります。
簡単にいえば台数は少なければ少ないほうがいい。
サーバ買うのは一回こっきりのイニシャルコストです。
今後の予想としては、
2002年3月から始まったオイスター作戦の枠組みが
現状に照らし合わせてみてだんだんいびつになってきている。
近々、その枠組み(支出の方)を変更しなきゃ ってとこです。
管理人へもその状況は説明してあります。
春か、夏か、、、そのへんだと思いますー。
>>805 ラック代にもメスを入れるのですか。
ところで、root権がない既存の鯖に後付けでroot権を付けるとすればいくらかかるんですか?
もし安い値段でそれが出来るんなら新oysterを全部uma化して耐性うpを計って台数減らしに着手したらどうでしょう?
(そうすれば新鯖導入なしで非oyster鯖を全部退役させられるかも)
仮にそれをやるとして、玉突き式に次々とやるとすれば空の臨時ハードが1台必要になるかもですが。
(news8とかの余裕のある?uma鯖に臨時移転とか)
807 :
仕事人 ★:04/01/08 16:08 ID:???
古いサーバは退役の方向で、
なぜなら、経年疲労がたまっているから
故障発生率が上がる。
とくに HD & PowerSuply 、
サーバを増設しなければいいのさ。
どこに割り当てるかを考えるのも面倒だしさ。
日常的に過負荷で落ちるようになるまで放置で。
>>807 oyster14以降の鯖は古くても姿形はuma鯖とそっくりなのになんかもったいないなぁ。
rootなし新oysterは20台ぐらいあるからこれの処理能力が2倍になれば、と思ったんだけど。
810 :
仕事人 ★:04/01/08 16:39 ID:???
そですね、
そうなんだけど、、、、
それを誰がやるのかと、
そういえばまだsportsの移転終わっていなかった。。。
その置き換えを全部やるのに二年くらいかかりそう
>>810 移転ラッシュでおつかれのようで、、、
とりあえずあまりお金がかからないようでしたら新鯖導入がない月限定で
ちょっとづつでも、、(新しい新oysterから順番に、とか)
20台全部なんてどだい無理でしょうからちょっと考えてみました。
・半年、一年等期限を区切ってroot化をやる
(一年も経てばの次の鯖を考える頃でしょうし)
・新oysterを2つ持っていて旧oyster等の古い鯖もある板系統の鯖をroot化する
(hobby系とsports系?能力2倍で旧oyster鯖廃止出来る!?)
・live系opteron鯖移行時にdatを保存庫送りにしてroot化をし、おさがりをどっかに割り当てる
>>812 訂正
×(一年も経てばの次の鯖を考える頃でしょうし)
○(一年も経てば現在の次期鯖であるopteron鯖の次の鯖を考える頃でしょうし)
814 :
桶屋:04/01/08 21:57 ID:pWZgWxya
退役の話が出てきたんですねー
>つまり 毎月 $300.00/台 とかという維持費がかかっていて
>これがほとんどを占める状況になりつつあります。
これって、めっちゃ古いサーバでも一律に同料金の維持費がかかっているのでしょうかね。
チューニングが進んだ新oysterなら、古いサーバに入っているマターリ系の板を多く抱え込めそう。
もっとも、ニュース系や実況系とはアクセスの質が違うから、
チューニング方法は少々代えなければいけないかもしれません……。
これを実行すると、相当数のサーバが退役できて、維持費が節約できそうです。
ここからは個人的願望ですが、そうなったら過去ログ用の専用サーバが欲しいですね。
実況系やニュース系を除いたマターリ系板。特に専門板は、実用的にも過去ログ用が読みたいです。
もちろんニュース系板のログも実用的じゃないことはないですが、
むしろ資料的な意味合いで、遠い未来に見てみると当時の世相が見られて面白いかも。(;^ ^
掲示板は、過去ログが自由に読めることに結構意味があると思います。
あと、退役したサーバをまとめてコンテナ輸送してヤフオクで売り飛ばせば、
更に運営費が捻出できるかも。それに面白そうですしね。
問題はやはり労力ですか……。
>>811
815 :
桶屋:04/01/08 21:59 ID:pWZgWxya
mod_perl化すると、C10K問題にすぐにぶつかりそうだな。
Shibuya Perl Mongerのスライドで紹介されているように。
Pound 1.6をport 80で待ち受けして。
*.cgiだったらkeepalive無しのApache + mod_perl。
*.gifとか*.jpgとか*.datとか*.txtだったらesehttpdかkeepalive付きの別port Apache。
なんてのが必要になるかも。
poundで負荷分散設定が出来るので「1板を複数サーバーで」というのが簡単に実現する余地ができるというメリットも。
サーバーって2ちゃんねるの資産なん?違うような・・・
>>814 過去ログの話が出たんでちょいと意見。
専用鯖ならarchive0(?)がすでにあるんですが、
これがほんとに倉庫化(単にtarをおいてあるだけ)してて、
実用的とはいいがたいですね。
過去ログに対する指針は議論するべき事項でしょうか>ひ(ryおよび★もちの人
819 :
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/01/09 11:53 ID:ml3yxu7l
最低限、●持ちは2chブラウザか
壷経由ブラウザで見られるようにして欲しいなぁ…
820 :
ひろゆき@どうやら管理人 ★:04/01/09 12:17 ID:???