【全国】一人旅OKの温泉宿★暫定パート8【温泉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 10:22:40 ID:josSncU/O
>>900
ちょっと足延ばすけど、つなぎ温泉の湖山荘なんかいいかな。
高台から湖が見えて景色がいい。客室露天はあるが予約とれんかも。

で、自分も質問だけど積善館みたいなレトロな楼閣建築の宿って
金具屋とますや旅館と銀山温泉のいくつかの宿の他に思いつきますか?
953名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 11:05:10 ID:Rk1xUIF5O
〉952
台温泉の中嶋旅館
角間温泉の越後屋

954名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 12:42:04 ID:kKZwlPVU0
流れが速いので次スレたてときました

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート9【温泉】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1290138042/
955名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 13:29:08 ID:iApUO/n3O
>>952
金具屋って1人でも泊まれるの?
最初から諦めて別の宿に泊まったことがあるんで気になる
956名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 13:38:59 ID:fYA3oJk2P
>>954
957名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 13:56:39 ID:josSncU/O
>>953
そこノーチェックでした。ありがとう。
>>955
金具屋は無理かもしれない。ますやなら一人で泊まったことある。
958名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 17:35:31 ID:qRH/s3U20
地方別にはなってないんだ
959名無しさん@いい湯だな:2010/11/19(金) 21:33:51 ID:QOQKOIwM0
金具屋もそろそろ、お一人様歓迎になるだろう。
そうでないとやっていけないからね。
逝っておやりな、>>955 >>957
960小童:2010/11/20(土) 00:15:10 ID:xZTVi1cw0
九州レポの時に滞在してた所でも。

那須パレスホテル

一泊朝食付き5330円じゃらんから。
部屋は普通のビジホ。ネットは無線LAN。空冷蔵庫あり。
温泉は単純泉(Na-炭酸系)掛け流しで塩素消毒などはなし。
蛇口をいじって投入量を調節できる。源泉口付近は泡付きも少々あった。
ただ温泉と水風呂が繋がってるのが少し残念だった。飯は普通。


961名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 00:33:10 ID:5ZNIOhVO0
金具屋はもう少し安ければな。
一万五千円くらいになってくれればいいのだが。
962小童:2010/11/20(土) 00:44:06 ID:xZTVi1cw0
もう一軒書きます。

五十沢温泉ゆもとかん

二食付9570円(T無し)じゃらんから。

宿に着いてフロントをみたときに気の強いおばちゃんチーフ?みたいな人が
怒鳴っていて失敗したと思った。
夕食は部屋だし。穴子とご飯と味噌汁以外は冷えていた。朝は広間で。一人のビジネスマンもおられた。
風呂はアルカリ性(PH9.5)単純泉の掛け流し。Naが成分に対して少ないせいかあまりツルツル感はなかった。
露天風呂(混浴)の源泉口付近では泡付いた。若干匂いがある湯だった。
T付きだと+2000円っておかしいでしょ。
963名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 01:34:28 ID:NKCTpta30
おっ、オイラが狙っていたところ
消雪用の井戸を掘り始めたら、わずか深さ60aで湯脈に当たったというのが笑えますな
“話題”の混浴はどうでしたか?
964名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 11:16:43 ID:9WLQ9xcRP
俺んちも1m掘ったら温泉でてこねえかな
965名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 12:07:21 ID:0hnaar5b0
リーマンたかしが自転車で関東一周を生放送(IN筑波山)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32622190
966小童:2010/11/20(土) 13:04:19 ID:xZTVi1cw0
>>963
内湯は中央まで岩で仕切られているので女性もそれなりに入れると思う。
自分が泊まった時はワニはいなかったよ。
967名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 20:56:57 ID:rW4eOaeG0
宮城県某温泉宿に宿泊中。
隣の親子連れがうるさい。うるさすぎる。
部屋の中で泣く。騒ぐ。走る。跳ぶ。
宿が揺れる。
あげくに廊下でかけっこ、かくれんぼ。
母親は洗面台占領。
どうしてこんな小さな宿で騒げるんだよ・・・。
968名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 21:11:29 ID:ccBE3rqG0
>>967
このガキ、間違いなく温泉でシッコしてるな。
969名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 21:29:11 ID:cEH86FhH0
>>967
お悔やみ申し上げます。
部屋変えてもらえないの?
子供が寝るまで風呂に逃げるしかないね。
970名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 21:39:00 ID:YdUYxxrq0
さびれた、田舎でオススメありますか??山奥、海沿いとか指定はしません。
・携帯の電波も入らないような田舎
・東北方面 ・料金は15000円ほど 
18歳の男なんですが初めての一人旅を検討しています。ここは年配の人が多いですか??
この年齢で一人旅って珍しいから周りに相談しづらいです。。
一人でゆっくりできる場所を探しているので宿の周りが散自然がある策できるようなところ
でどなたか教えてください。
971名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 21:46:05 ID:Pxu2ChaD0
一人旅って珍しいっていうか、わざわざ公言しないだけだと思うよ。
目の前の箱で好みの宿を探して、ここで評判を聞くといいよ。
972名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 21:56:38 ID:N1CZO3H/0
自分で計画を立てるところから一人の旅は始まるんだよ
まとめサイトも見てね

ところで年配というのは何歳ぐらいを想定してるのか聞かせてもらおうか
973名無しさん@いい湯だな:2010/11/20(土) 22:00:39 ID:WA5anErQO
>>970
東北、たくさんあるぞw
とりあえず青森の蔦温泉をお勧めしておこうか。
蔦沼という絶好の散策ポイントがある。
ただし、雪が積もると行けないかなw
974967:2010/11/20(土) 22:01:05 ID:rW4eOaeG0
>968
湯上がりで見て凹んだ。

>969
9部屋しかないんで・・・。

ようやく静かになってきました。
俺のいびきを献上しよう。
975名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 00:10:16 ID:Py9TAAIcO
>>967
長野県某温泉宿に宿泊中だか同じような目にあってる
こっちはオッサン&オバサングループだが
976名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 07:16:11 ID:i93TSijd0
携帯入らない場所はけっこうある。
最近行った所では

福島県
天栄村 二岐温泉
大熊町 玉の湯温泉
福島市 奥土湯温泉
977名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 08:58:40 ID:tj/9pwld0
リーマンたかしが自転車で関東一周を生放送(今日は大洗磯前神社に行きます)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32468729
978名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 09:02:59 ID:OKCXWwPe0
>>971 まとめサイト見てもみんなよさそうで決められなくて迷っていますww

>>972 今、教えてもらった宿を参考に計画立てたいと思います。
   年配というのは50歳以上の人くらいが多いのかなと思い書いてしまいました。。

>>973 蔦温泉ですか??いま調べてみます。候補をみなさんがあげてくれたwので
   そこから自分好みのところに行きたいと思います!!青森はFFのノーマルタイヤ
   でもいけるのかな??レンタカーでも借りてみようかな・・

>>976 いまだに、そんな地が現代の日本にあるんですね・・とはいっても千葉在住なので
   偉そうなこと言えませんが、それでも携帯は十分に通じますw参考にします。ありがとう
   ございました。



979名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 09:23:38 ID:VYkXSWuJ0
>>978
>青森はFFのノーマルタイヤでもいけるのかな??

雪道対策はしておけ、悪いことは言わん……。温泉板でこのやり取りを何度繰り返したことだろう。
980名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 09:26:46 ID:+GM7tMJH0
車で移動しない方へ、
年末年始前後の温泉巡りにに使えそうなきっぷ登場!

フリーエリア7日間乗り放題付き 「ふるさと行きの乗車券」
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1640
981名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 10:00:06 ID:f3XFoGsU0
>>970
千葉の免許取立てが冬にノーマルタイヤでケータイが入らない温泉に行こうとすれば
99%大事故起こしても連絡付けられないから止めとけ
車で行くなら最低でもスタットレスは履いて、雪道の運転の練習で雪の猪苗代あたりを
試してから行け、それでも車で行くのは絶対勧めんけど

バスなら二岐温泉は「湯ったりヤーコン号」が新白河駅から要予約で出てるから
それでいくか、違うところでも、バスで行けるが送迎があるとこにしときな
一回行けば、冬の雪道が自分の腕前でいけるところかわかるだろうから
982名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 10:22:16 ID:mdv5tWa6P
18の男なら「into the wild」という映画を見て、あのような冒険に出かけることをオススメする
983名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 10:25:21 ID:mdv5tWa6P
まずバス電車などという公共交通機関を利用する考えは捨てる
徒歩、チャリ、ヒッチハイクで北を目指せ
そして冬の八甲田に独力で挑むんだ!
984名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 10:46:28 ID:LSU62naY0
>>983
> そして冬の八甲田に独力で挑むんだ!

救助か捜索になるかわからんけど、それをする人たちの
迷惑だからやめてくれ。
985名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 13:03:44 ID:l3QMoPCkP
>>978
バスの東北方面パック旅行なら交通費コミで2万円程度の物がいくつも有る
パック旅行は一人からでも申し込めるプランが多い
986名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:07:13 ID:+Ftl6rV00
若い男の子が一人で温泉、というと
どうしても、両親を殺して草津へ行った高校生を思い出すなぁ…
ちょっと切なくなる。
987名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:12:23 ID:2Nk4g9gv0
>>980
運賃(乗車券)だけの設定だけど、往復割引よりもかなり安いな
988名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:13:37 ID:FTkR034eO
話の途中すみませんが
質問させて下さい。
栃尾又って外食できるところありますか?
素泊まりプランがあるけど自炊はダメらしい?ので。
989名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:32:08 ID:f23ykVE8i
>>988
小出辺りまで行かないとなさそうだな
990名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:34:06 ID:3K5Fb29T0
>>978
20歳だけど40軒程泊まった俺もいるから若くても大丈夫さ。
991名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:40:16 ID:tCmln8CB0
雪国在住、運転歴長い、スタッドレスでも滑る時は滑る。
992名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 14:41:54 ID:eUDXAtfn0
>>988
神風館に泊まるの? 昼食なら、自在館の食堂が利用できたような気がする。品数は少ない。
1キロほど下った大湯温泉のユピオには食事処があるが、せいぜい18時頃までしか営業していない。
993名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:38:49 ID:qX5OKMmb0
埋めます。
994名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:39:47 ID:qX5OKMmb0
一人旅
995名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:40:33 ID:qX5OKMmb0
OKの
996名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:41:43 ID:qX5OKMmb0
温泉宿
997名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:42:32 ID:qX5OKMmb0
今後の
998名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:48:31 ID:UtjCbFEE0
スレの
999名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:49:17 ID:UtjCbFEE0
繁栄を
1000名無しさん@いい湯だな:2010/11/21(日) 18:50:10 ID:UtjCbFEE0
願って
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。