源泉掛け流しといいつつ循環・消毒してる施設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
楽天やらじゃらんには源泉掛け流しと書いてあるのに、他の媒体には循環放流併用と書いてあったりする

循環や消毒してたら源泉掛け流しとはいえないだろ!

肌が弱い人間は塩素で荒れるんだよっ

この手の怪しい食い違いや
現場で見つけた循環穴消毒臭を
さらして下さい!

自分もさっそく塩素検出ツールを買います
2名無しさん@いい湯だな:2009/03/11(水) 08:42:26 ID:ZcvWj8Wg
加水してても源泉掛け流しというところもありますね。
3名無しさん@いい湯だな:2009/03/13(金) 15:48:32 ID:cxNiw+l8
じゃらんや楽天は温度調節のための加水は容認らしいがね
4名無しさん@いい湯だな:2009/03/13(金) 23:01:03 ID:8LrfG8Gy
じゃらんは昔に比べると、少しは源泉使用状況がオープンになってきたが、
循環してるかどうかまでは殆ど記載してないもんな。
一番くせ者なのは、源泉掛け流しの風呂が1つでもあると、
掛け流しと表記できるって事だよね。実際は小さな貸切だけ掛け流しで
大浴場や露天は循環との併用って場合がほとんど。
5名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 15:02:42 ID:UaekmSVG
>源泉掛け流しの風呂が1つでもあると、掛け流しと表記できる

これは知らなかったな
6名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 16:48:06 ID:q7K4AybE
>>5
一般に「源泉100パーセント掛け流し」は加水、加温、循環無しの
まさに本物だけど、単なる「源泉掛け流し」って表記の場合、
あくまで湯口から(加水を含め)源泉を掛け流しているが、
実は浴槽内循環してる施設もあるから注意が必要。逆に言えば、
「源泉100パーセント掛け流し」って表記はよほどお湯に自信がないと
使えない訳です。
7名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 16:54:53 ID:ttYyjo4Q
A種源泉掛け流し  加温・加水・循環を行っていない浴槽
B種源泉掛け流し  状況により加温もしくは加水、両方を行う浴槽
C種源泉掛け流し  常時加温もしくは加水もしくはその両方を行う浴槽

ぐらいに分けてハッキリ明記してくれんかのぉ。
8名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 21:58:36 ID:d3fthGGp
「源泉100%掛け流し」といいながら浴槽内循環や加温や塩素臭があるのは珍しくないな、
加水なしだから源泉100%、湯が溢れてるから掛け流しって理屈なわけだ。
まあ行ってみなきゃ分からんってのが実情、だから湯巡りは面白いw
9名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 22:34:45 ID:q7K4AybE
いや、そこんとこ少しややこしいんだが、怪しいのは
「源泉100%掛け流し」を模倣した「天然温泉100%掛け流し」
の表記だね。同じようで、宿関係者では微妙に違うらしい。
10名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 23:26:42 ID:d3fthGGp
まあ何を信用するかはお任せするよ
とりあえず俺は経験則で信用しないけどw

最近は施設側も知恵付けたようで「天然温泉」なんて
カビの生えた書き方せずに「源泉」って書くんだよね、
もう保健所も公取委も偽装表示問題もクソ食らえ状態。
これのどこが源泉100%掛け流しなんだ?って経験は
山ほどしてますです、ハイw
11名無しさん@いい湯だな:2009/03/17(火) 08:38:53 ID:VPriIdzs
道南の大船温泉上の湯では、源泉100%の旗が玄関先にあったけど、脱衣所に加水表示があった。
100%じゃねーだろww
12名無しさん@いい湯だな:2009/03/17(火) 09:12:54 ID:zhrrgu75
大阪の上方温泉一休
http://www.onsen19.com/iky_kodawari.html

見ての通りまるで全ての浴槽が源泉掛け流しのように読み取れるが
実際は小さな一人用壺湯が源泉掛け流しなだけで他は全部循環。
13名無しさん@いい湯だな:2009/03/17(火) 12:15:03 ID:M5t0zwQe
>>11
よく、(季節により加水あり)って記載されてる施設あるけど
あれも施設側に都合よく利用されてるよね。
14名無しさん@いい湯だな:2009/03/17(火) 12:33:21 ID:6rpJCTIf
掛け流しか否かも大事であるが、温泉の出自もしっかり公表してほしいもんだ。
自然湧出か動力揚湯かも重要だ。
そもそも動力揚湯は湧出じゃないだろ。
この差は吹き出した汗と、導尿管でとった小便くらいの差がある。
自然湧出ではない温泉は地球に優しくないと思う。
最近は天然温泉という変な言葉がはびこっているが、
もし天然温泉という単語を使うのであれば、自然湧出でかつ掛け流しに限って使ってほしい。
15名無しさん@いい湯だな:2009/03/17(火) 12:45:42 ID:M5t0zwQe
>>14
スレタイ読める?気持ちはわかるけど、そういう原理主義的な意見は微妙にスレ違い。
16名無しさん@いい湯だな:2009/03/17(火) 23:32:16 ID:JuwDOqDV
最近では、るるぶ等の温泉&宿(地域にもよるが)浴槽ごとに、
源泉、加水、加温、放流・循環併用、かけ流しの記載があるから
参考になるが、投薬の有無についての記載はない。レジオネラ菌
対策で源泉かけ流しであっても、投薬塩素臭がある時は、がっかり
というか仕方がないかと思う時はある。投薬は100%ジュースと
謳っているが、香料で味を調整しているものと思えればよいが、
塩素臭はジュースの香料みたいには行かないな。
17名無しさん@いい湯だな:2009/03/18(水) 17:16:45 ID:KKQA0OXr
>>15
過疎スレで自治しなくていいよ
18名無しさん@いい湯だな:2009/03/18(水) 21:38:10 ID:sTNZ7Sdg
荒れずに、この流れは決して過疎ではない。
19名無しさん@いい湯だな:2009/03/19(木) 21:08:13 ID:mFpL+1Y7
自治厨がいると途端にクソスレになるな
20名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 00:14:51 ID:0jfx/69F
塩素臭は掃除直後の温泉では臭うことあるよ。
掃除のおっさんに聞いたら浴場全体の掃除で洗い場の床に散布するからしゃーないんだと。
ちなみにそこは自然湧出の温泉で加水なしの源泉かけ流し。
塩素検出器持ってったが、浴槽水からは検出しなかったよ。
温泉はいい湯だったのに、
洗い場の水道水からは家庭用の2倍の高濃度の塩素を検出したがw
そこでは髪洗わない、と決意した。

21名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 00:22:08 ID:0jfx/69F
>>10
偽装は明るみに出そうよ。
食品だって発覚して問題化してからだったし。温泉も偽装はイクない!
だって体に直接つけるものだよ。
温泉の成分と、添加物があるならその成分は明記すべきだ。
化粧品に準じるべき。

あと、スレちだが
温泉の成分表(陽イオン・陰イオンが書いてある細かいやつ)を掲示していない温泉最近多くないか?
〜〜泉、泉温、ph、効能くらいに省略したのがあるだけってのが多い。
あれ、すげームカつくんだが。
そういうところに出くわしたら必ず成分表を所望してやるんだがね。
だいたいすぐに出てはくるんだがそもそもあれって温泉法では掲示義務あんだろ。

温泉法違反ってどこにチクればいいんだ?保健所か?
罰則とかあんの?
22名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 00:42:18 ID:0jfx/69F
>>14
出自を求めたい気持ちはわかる。

A適温で自然湧出したもの
B「かけず掘り」などで人工的に穴をほりその後湧出したもので適温のもの
C動力であげたもので適温のもの、ただちに浴槽に流せる
D自然湧出だが泉温が低いのでボイラー過熱して浴槽にいれたもの
E自然湧出だが泉温が高いので熱交換器で加水せずに温度を下げて浴槽を満たしたもの
F自然湧出だが泉温が高いので時間を置くなどして温度を下げて浴槽を満たしたもの
G自然湧出だが泉温が高いので自然の湧水で加水したもの
H自然湧出だが泉温が高いので水道水で加水したもの
Iポンプ。泉温が低いのでボイラー過熱して浴槽にいれたもの
Jポンプ。泉温が高いので熱交換器で加水せずに温度を下げて浴槽を満たしたもの
Kポンプ。泉温が高いので時間を置くなどして温度を下げて浴槽を満たしたもの
Lポンプ。泉温が高いので自然の湧水で加水したもの
Mポンプ。泉温が高いので水道水で加水したもの

源泉かけ流しと謳える中でもこれだけ種類があるんだな。
加水で薄まるほかに弊害としては
D、Iは加温の過程で温泉に含まれる有効なガスが抜け、
K、Fは時間がたつにつれて温泉が酸化していく。

自分としては湧水で加水するのはありかな。
湧水も外国基準では「鉱泉」な場合もあるし。
加水する湧水の成分もきちんと掲示してくれれば問題ない。

ただ、ここは最良を追い求めるスレではなく、偽装を糾弾するスレだから。。。
スレチごめんね。
23名無しさん@いい湯だな:2009/03/23(月) 04:00:39 ID:KH0HBATf
age
24名無しさん@いい湯だな:2009/03/29(日) 13:04:34 ID:GqAJMWYU
あげ
25名無しさん@いい湯だな:2009/04/10(金) 18:25:04 ID:Z4vECicl
あげ
26名無しさん@いい湯だな:2009/04/13(月) 21:44:26 ID:1JsK3Zcp
最近の施設はそんなところばっかりだろ
27名無しさん@いい湯だな:2010/03/04(木) 20:07:34 ID:KIYrClox
aaa
28名無しさん@いい湯だな:2010/03/27(土) 04:22:21 ID:XDnFR3tI
>>26
昔から同じ。
29名無しさん@いい湯だな:2010/03/27(土) 11:39:34 ID:Q/MbNdOY

1年放置のスレ、動力揚湯すんなよ。
30名無しさん@いい湯だな:2010/04/02(金) 00:32:25 ID:K5CoyH9Z
加水でもいい、でも
塩素はやめてくれ、体が痒くなる。
31名無しさん@いい湯だな:2010/05/24(月) 14:06:56 ID:OodLeJFc
源泉掛け流し 嵐の湯は 不当表示に当たるのでしょうか?
32名無しさん@いい湯だな:2010/05/24(月) 15:39:32 ID:uXbvGJQo
突然、何の話だ?w
33名無しさん@いい湯だな:2010/08/03(火) 12:11:44 ID:kbUPA0CP
そう、多少の加水は別にイイと思うんだよな。
流入量が多くなるから湯の清潔度合いが保たれると思う。
特に夏なんかは、成分濃いと湯上り後にべとついて汗を呼ぶんだよな。
冬は逆に加水がナシか少なくなるから成分が濃く、かえって保温効果も高まる。
ま、あくまで私見なんですがね。
34名無しさん@いい湯だな:2010/08/08(日) 02:53:30 ID:pfoy09sj
そもそも源泉が98℃、毎分100リッターとかそんな湯には入れねぇじゃん。鉱水か河川水でさましてやらにゃ。
水道水で冷ますのも、俺の基準ではOKだけどな。
35名無しさん@いい湯だな:2010/08/27(金) 01:33:33 ID:1jGW1OH8
水道水は塩素入ってるからやだ
36名無しさん@いい湯だな
含塩素レジオネラ泉、なんて言葉があったっけなw