【九州】 湯ったり遊ぼう 2 【情報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有志
2名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 21:35:34 ID:QqlDvD3O
2ゲット!
3名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 00:30:09 ID:6fIyyET0
ひとつ提案ですが、今回は住人のみなさん名無しで語りませんか?
お互い名乗らなくても誰だかわかると思いますので
(もちろん名乗っていただいてもかまいません笑)
誰が語るかではなく、何を語るかだと思います

楽しく九州の温泉について語るスレにしていきましょう!
4学生:2007/03/07(水) 01:05:12 ID:7hgWBSJy
僕はクビですか?
5名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 01:12:46 ID:20RBTwJh
あたりまえだろWW
バカにスレ主資格なし
自分の脳ミソレベル考えろ低能チンカス

てか消えろ
6名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 01:27:47 ID:XbjPcUdk
そうだそうだチンカース)^o^(
7学生:2007/03/07(水) 02:56:46 ID:zfUYPqR+
勝手に名乗んなよハゲ!
8名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 06:49:06 ID:/DK4rVqU
823 名前:学生 投稿日:2007/03/06(火) 19:39:35 0
見つかりました(^o^)
馴れ合っちゃうぞ(笑
9名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 07:44:46 ID:20RBTwJh
別府人とバカ同士で馴れ合えWW

10貼坊:2007/03/07(水) 12:49:10 ID:usOUuwTG
それでは登場人物紹介

【体験者】  元カイ組うさぎ。露出狂の中年変態女性。お色気で男性住人を釣ります。
現在逃亡生活中。正体バレした為、戻りたくても戻れない状況。
       懲りずに他スレで六に思わせぶりなお色気攻撃を仕掛け、
       下心旺盛な六も必死に口説いてる。WW

【  六  】 元カイ組BOO、暴君。有名な荒らし。酒乱。ロリホモ。
       自称塾講師。荒らしに生徒さえ利用する。体験者にベタ惚れ。
       下心むき出しで体験者のヌード鑑賞がライフワークww 

【本部長&別府人】 同一人物なのは周知の事実WW もちろん変態カイ組のアル中特攻隊長。
         名無しの書き込みはほとんどこの変態の仕業。
         頭の回転も悪く「馬鹿の代名詞」としても有名。ズラでもある。

【 学生 】 意外に激馬鹿、ディベート最弱。叱られて素直に早寝しちゃう子供。     
       頭の悪さは別府人と同程度WW
荒らしにすらスルーされてしまう始末。
       スネカジリの分際で妄想の彼女と温泉紀行を楽しむリアルニート。
       どうあがいてもおちんちんのカス。

カイ組とはカイ会長、若頭、六、本部長、別府人を中心とする覗きや露出の報告会を楽しんでいる変態集団。
他でも女性の住人が多そうな失恋スレなどでの宣伝勧誘活動多数。
ここのスレ主の体験者さんも「うさぎ」という名でカイ組に参加。
変態集団に囲まれて楽しんでいたのは周知の事実。
六(BOOまたは坊)が体験者さんのヌード見たさに付きまとい混浴オフを計画。
それがカイ組の変態集団にバレてしまいこの荒れた状態。
喧嘩と自演ばかりの変態覗き集団です。
11名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 16:18:06 ID:RekxswPo
[貼坊]
いつまでも同じネタを出し続ける五流芸人
つまりはバカ
何故か学生さんや別府人さんに執着
体験者さんが好きで 体験者さんと仲の良い六さんに嫉妬し攻撃始める
相手にすると口数の増える実は寂しがり屋
12名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 16:45:38 ID:20RBTwJh
↑↑↑
と、六が必死WW
13名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 16:52:39 ID:X5Va5JuF
貼坊って体験者が好きなのにいじめる
思春期の子供みたい
最初は呼び捨てなのに
最後のほうは、さん付けなのが微笑ましい
彼の本心が垣間見れますね
14六波羅探題:2007/03/07(水) 17:12:21 ID:Td2Sfowl
六先生は塾で「ネットの中で会った人に恋してるんだ」って言ってた☆彡
15名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:19:54 ID:X5Va5JuF
へぇへぇへぇへぇへぇへぇ


六へぇ
16寝っ屁人:2007/03/07(水) 17:25:19 ID:XbjPcUdk
>>14
それまじっすか?
17名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:28:11 ID:RekxswPo
貼坊のネタですよ
18名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:31:55 ID:X5Va5JuF
六波羅探題って何だっけ?もう忘れた
19六波羅探題:2007/03/07(水) 17:37:48 ID:Td2Sfowl
鎌倉幕府の職名です。先生大丈夫ですか?
20名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:41:38 ID:X5Va5JuF
>19
サンクス
21名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:46:25 ID:RekxswPo
が…あえて否定しない先生
真実なのか!?
22名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:49:14 ID:X5Va5JuF
『六波羅探題』より『貼坊』のコテが俺は好き
戻したほうがいいよ
23寝っ屁人:2007/03/07(水) 17:54:15 ID:XbjPcUdk
じゃあ体験者のヌードルを見たい学生と
ひそかに体験者の活動をROMる別府人との
ヌードル拝観権争奪戦だなW
24名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:57:05 ID:6fIyyET0
やはり匿名だと荒らしたい人が混乱してある意味見ていて楽しいですね 笑
的外れなひやかしはやめてもらいたいですけどね

私は今日は教え子たちの合唱コンクールを観に行ってましたよ
声高らかに未来を歌う子供たちはすばらしかったです

そのあとスパセンターに寄っています
やはり本格的な温泉につかってしまうと水道水の沸かし湯では物足りないです
25名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:03:49 ID:6fIyyET0
ちなみにたまたまですが私の今日のIDは「6」で始まり、貼坊さんのは「usO=嘘」で始まっていますね 笑
26名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:05:31 ID:Cc8UbuPy
確かに別府人とかいう人はじーっと動向を探ってるかのようで気持ちが悪い。
27名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:10:20 ID:RekxswPo
まぁ確かにこれと言った発言はしませんが
何故か必ずいる人ではありますよね
28六波羅探題:2007/03/07(水) 18:15:35 ID:Td2Sfowl
不気味だね。ノゾキさんなの?
29名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:17:49 ID:RekxswPo
>>28
わかりません
30名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:19:14 ID:Cc8UbuPy
女性はこういうとこで行き先の発言には気を付けた方がいい。
31寝っ屁人:2007/03/07(水) 18:22:30 ID:XbjPcUdk
間違いないく変態野郎だよW
32別府人:2007/03/07(水) 18:43:28 ID:xh/umwH7
別に、動向うかがっても無いし変態でも無いよ。暇な時に参加させて頂いてるんだけど何か?
33名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:54:18 ID:20RBTwJh
↑↑↑
だからキミは暇な変態で迷惑とみんなが言ってるの。

気付けよ。相変わらず頭の悪い変態だなWW
34名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:59:44 ID:20RBTwJh
糞別府人と変態学生は風俗スレに行けば良いのにね。
気味が悪いよ
この二人もカイ組の変態本部長と同類で女湯入り口を座った目でガン見してるんだろうね。
35名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 19:04:32 ID:RekxswPo
女湯入り口を覗くというのは どこに根拠があるの?
36名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 19:07:49 ID:20RBTwJh
↑↑↑
だから此処で覗きの情報を仕入れるのはやめてくれ。
風俗行けば?変態さんW
37別府人:2007/03/07(水) 19:12:22 ID:xh/umwH7
いや〜、何と妄想力豊かな変態連中でしょうか?
すっかり時の人になっちゃった〜♪残念ながら何ひとつ的中してないんだけどな
38名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 19:16:08 ID:20RBTwJh
当たる当たらないは関係ないよ真性バカ変態WW

覗きするくらいなら風俗行けば?と親切に言ってあげてるのにね。
39名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 19:26:02 ID:LaZWZTTr
温泉の話をしませんか?
常連さん達元気ですかね。
40名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 19:30:18 ID:20RBTwJh
六が妄想ネット恋愛する出会い系スレはここですか?
41学生:2007/03/08(木) 12:38:25 ID:IQwmXK0B
久々に来ました(^o^)
質問ですが、炭酸泉をくんできたのですがこれっていつまでもつんですか?
腐ったりしないのですか?
タンクにいれて常温で保存しておりますが。
42名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 12:44:21 ID:ceWUbk38
学生さんの質問は私も知りたいです
ところで何本くらいあるの?
43貼坊:2007/03/08(木) 12:52:16 ID:UsNMR8lL
【 学生 】 意外に激馬鹿、ディベート最弱。叱られて素直に早寝しちゃう子供。     
       頭の悪さは別府人と同程度WW 荒らしにすらスルーされてしまう始末。
       スネカジリの分際で妄想の彼女と温泉紀行を楽しむリアルニート。
       どうあがいてもおちんちんのカス。
44名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 12:54:40 ID:Ob3pHmh0
823 名前:学生 投稿日:2007/03/06(火) 19:39:35 0
見つかりました(^o^)
馴れ合っちゃうぞ(笑
45名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 12:56:35 ID:X5LXCgRt
学生さん、お久しぶりです。
3さんの提案で、敢えて名無しで失礼します。
今の寒い時期なら少なくとも1,2ヶ月は大丈夫と思います。
なるだけ涼しい部屋に保管すると良いでしょう。
ただポリタンクに入れているのなら、何回か汲み出したら炭酸が抜けるので
発砲感はすぐ無くなります。
ペットボトルに数多く入れた方が比較的炭酸の持ちが良いですが、
炭酸はガス成分なので、現地で飲むことがやはり一番です。
46名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 14:09:06 ID:ceWUbk38
45さん、ご回答ありがとうございました
またよろしくお願いします
47名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 14:42:36 ID:fJDwCTXn
荒らしはよほど暇人なんだろな?一日2ちゃんを見てるんだろ?
48名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 14:50:33 ID:2dd2iQnL

別府人はほんとにこういう発言しかしないね
キミも荒らしだよ 
わからないのか?本当にわからないのか?
名無しルールは都合いいなキミには

49名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 15:37:55 ID:Nw+8f7k8
暇な奴ほど他人を暇と言うし変態ほど「俺は変態じゃない」と言うよな


バカの代名詞「別府人」
早く風俗イケ!覗き変態!
50名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 15:43:31 ID:Nw+8f7k8
あと89の専門評論家振ったオタク口調もバカみたいWW

2ちゃんにしがみ付いているのは偽物の知ったか君だからなんだろうね
51名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 17:46:05 ID:fJDwCTXn
別府人ってなんだ?
52名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 18:11:26 ID:Nw+8f7k8
別府人はバカの代名詞です。

学生の真似して「時の人♪」とか喜んだフリしてる糞。
ま、暇なチンカスと糞変態ですなWW
53名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 18:19:53 ID:drzGhwAZ
別府人さんは悪くないと思うけど。
そんなことより誰かの温泉話聞きたいな。
54学生:2007/03/08(木) 18:33:05 ID:IQwmXK0B
今日母校の合格発表があったみたいです。
温泉話ですか〜
長湯温泉の大丸旅館(前述したかな)の家族風呂に入りました。
狭かったけどおもしろい作りでしたよ。
長湯に泊まった時はガニ湯に入りたいな。
次は川底温泉に行ってみたいです!
かなりいいみたいすね〜
55名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 18:40:30 ID:WMMG2kXN
大丸旅館に家族風呂ありましたっけ? 最近出来たのかな。
ガニ湯はかなりぬるいから寒い時期は厳しいっすよ。
56名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 18:50:36 ID:ceWUbk38
ひろしです…

ガニ湯にはお湯がなかったとです…

ひろしです…ひろしです…ホントは六です 笑

http://j.pic.to/6nk9n
57名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 18:53:58 ID:kpByg2mr
あと川底温泉は近くの壁湯と違って人気今一つだから、穴場かもね。
58名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 19:03:50 ID:BI7mXIef
そういえばヒロシ、九州じゃないけど長野県渋温泉の共同湯(9ヶ所)全部廻ってたですよ。
確か先月TVで放送されていました。
さすがに9ヶ所なので、しびれあがっていた‥
59別府人:2007/03/08(木) 19:08:46 ID:fJDwCTXn
いゃ〜すっかり有名になって照れちゃうな(笑
残念ながら暇人と変態連中限定ってのが悲しい。
60名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 19:11:53 ID:BI7mXIef
別府人さんの温泉話も聞きたいな。
61別府人:2007/03/08(木) 19:15:21 ID:fJDwCTXn
他のスレまで追い掛けて来る熱狂的なファンまで居るからなあ?わざわざID確認して…これは暇人と思いますが何か?
62別府人:2007/03/08(木) 19:19:53 ID:fJDwCTXn
お〜い!暇人と変態連中、おまえらのヒーローはここだ〜
63名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 19:20:27 ID:2Cay3kmY
挑発するのやめませんか?
皆さん無視しているのにあなただけですよ

六さん達の努力をこわさないで!
64名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 19:23:45 ID:ceWUbk38
いや、もしや62さんがニセモノでは 笑
65名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 19:38:01 ID:Ljx/U8KG
名無しルールは少しややこしいですね。
愛する方への六さんの配慮ですね。
愛する方の為に一路九州に飛ぶ、恋する六さん♪ 
素敵です…
彼の恋が成就しますように。
66別府人:2007/03/08(木) 19:38:34 ID:fJDwCTXn
熱狂的なファンは馬鹿だから必ず釣れるよ( ^ω^)
67学生:2007/03/08(木) 19:47:46 ID:IQwmXK0B
うん。荒らしはすげーバカですぐ釣れるすよね!
ウケる!
68名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:13:11 ID:ofmvWMyx
学生
あんたもあまり頭よくないだろ
あんたが釣られてるのわかってないな
69名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:20:35 ID:ofmvWMyx
ここの荒らしは
荒らしでもけっこう読んでて面白い

その点学生はバカって読んでてわかるよ
70名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:25:44 ID:EUivxNNU
頭悪いとかを指摘したら駄目だよ。治らないもので仕方ないんだから。
71名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:30:31 ID:ofmvWMyx
上よく読んでくれ
この二人が先に言ってることだ

バカ同士団結してるのが笑えるよ
気が合うみたい
別府人&学生グレイトメガバカユニットです
72名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:38:30 ID:2Cay3kmY
学生とかいうガキ

温泉はいいけどちゃんとケツの糞洗い流して風呂入れよ
73名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:57:42 ID:iQJc24/f
荒らしに素直に釣られる変態馬鹿二人W

糞別府ってやはり馬鹿WW
学生は便乗しかできないチンカースW
二人で「覗きスレ」立てろよ、もう来るな変態
74名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:01:08 ID:ofmvWMyx
立てました!

【卑猥】 別府人と学生の温泉ノゾキ情報 【いやらしい】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1169687627/
75名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:02:46 ID:fJDwCTXn
笑い者の自称荒らが案の定釣れた(笑 コピペはつまらんから無い頭使って全国区に笑われてくれよ〜馬鹿な荒らしにふさわしい対応、だろ?
76名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:03:33 ID:iQJc24/f
>>65
無理WWW
六はこのスレ住人に誰にも実際会ってもらえなかったでしょ。
あんなに必死に九州レポしても
「ニアミスでしたね〜〜」
「焦らなくても温泉は逃げませんよ」だってWW
所詮ここは2ちゃんねる
合掌
77名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:07:48 ID:ofmvWMyx
>>75
真っ先にお前が釣れてんだよバーカ >>32でな
78名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:09:51 ID:iQJc24/f
体験者も正直に
「六さん、アナタはキモイ」って言ってやりゃいいのに。

これでまた別スレで悲しい「詩」を書くことになるWW
確か以前スルーされたときは中島みゆきだったぞWW
79名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:11:50 ID:fJDwCTXn
俺に釣られた馬鹿はおまえだとも分からぬ馬鹿
80名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:17:41 ID:iQJc24/f
別府人と学生の馬鹿お二人さん

良く見てごらん。荒らしに釣られるばかりで
君たちは温泉の話していない時点で馬鹿証明してるでしょWW
81名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:20:45 ID:fJDwCTXn
あとは勝手にやれ 暇人変態連中で盛り上がりな(笑明日仕事早いから落ちるよじゃあな〜
82名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:22:11 ID:iQJc24/f
別府人さんが今、風俗へと旅立ちましたWW
83学生:2007/03/08(木) 23:28:20 ID:IQwmXK0B
さっき温泉のこと書いたぜ
84名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 23:58:32 ID:ceWUbk38
会ったこともない人同士が好き勝手なことを言っていても始まりません

スレタイに沿った話をしている人だけにレスして盛り上げていきませんか?

何を語るかが大切なのです
おやすみなさい
85名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 00:18:25 ID:8Jo95bgl
だから温泉スレを利用して覗き変態行為のカイ組を排除しようとしてます

変態の別府人(本部長)と学生は他のスレに行ってほしいだけですよ
この馬鹿二人は風俗行く金も持っていない貧乏変態ですから
86名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 00:27:57 ID:8Jo95bgl
他のスレ(変態カイ組)では別府人はかなりの風俗好きです(実話)
変態が必死に否定することでもないのに・・・ww
それに便乗して風俗に連れて行ってほしくて必死な学生

この馬鹿変態二人組はこのスレに要るの?
またカイ組系の変態スレになるよ
87名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 01:23:26 ID:717GTT3X
無視すればいいのに必ず荒らしを挑発する別府人さんと学生さん
別府人さんにいたってはご自分で「釣ってる」とまで言い切ってる
なんでここで釣るんですか?
荒らしを釣って楽しんでるんですよね?
スレをよくしようとしてる人の意見はまったく無視ですか?
もうご自分のスレに戻っていただけませんか?
本当に嫌いですこの人・・・ ちなみに私は荒らしではありません
88名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 01:50:00 ID:s5LbObl+
そうですね。
このお二人には残念ですがカイ組のスレに帰ってもらうべきでしょうね。

別府人さん、学生さんいかがでしょう?
8989:2007/03/09(金) 07:04:29 ID:xlrltfz4
おはようございます。
89ゲットです。
今日は楽しい温泉すれであってほしいです。
90:2007/03/09(金) 09:42:18 ID:yOu3YT3l
ここは2ちゃんだよね
91貼坊:2007/03/09(金) 10:21:42 ID:6UO6THtq
相変わらず89はキモイww

92貼坊:2007/03/09(金) 10:23:03 ID:6UO6THtq
【本部長&別府人】 同一人物なのは周知の事実WW もちろん変態カイ組のアル中特攻隊長。
         名無しの書き込みはほとんどこの変態の仕業。
         頭の回転も悪く「馬鹿の代名詞」としても有名。ズラでもある。

【 学生 】 意外に激馬鹿、ディベート最弱。叱られて素直に早寝しちゃう子供。     
       頭の悪さは別府人と同程度WW
       荒らしにすらスルーされてしまう始末。
       スネカジリの分際で妄想の彼女と温泉紀行を楽しむリアルニート。
       どうあがいてもおちんちんのカス。
93貼坊:2007/03/09(金) 10:25:18 ID:6UO6THtq
マジうける!と、学生のマネをしてみるww

50 :名無しさん@いい湯だな :2007/03/08(木) 15:43:31 ID:Nw+8f7k8
あと89の専門評論家振ったオタク口調もバカみたいWW

2ちゃんにしがみ付いているのは偽物の知ったか君だからなんだろうね
94別府人:2007/03/09(金) 12:00:01 ID:Hmf4Di5b
人様のスレで荒らし釣りも確かに間違いだね、失礼しました。他に移るよIDわざわさ確認して追い掛けて来る暇人…俺に付いて来いよ〜コピペはつまらんから無視、おちょくるられてるのも分からない馬鹿の相手は任せなさい。では、温泉スレの皆様、本線に戻って下さい
95↑↑:2007/03/09(金) 12:05:14 ID:s5LbObl+
おい、別府人さん、チンカス学生も忘れずに連れていけよ

変態バカ同士なかよくなWW
96九大生:2007/03/09(金) 12:08:09 ID:5bPoOaTO
【貼坊】
ひきこもりの35歳。
両親健在。
外の世界に出るのが怖く、バーチャルの世界の2ちゃんでだけ粋がっている。
かわいそうな人。
97別府人:2007/03/09(金) 12:24:58 ID:Hmf4Di5b
馬鹿な荒らしは日本語は難しいのかな?別府人専用スレで語れ。無ければ作れよ、それも出来ない?寄生虫だなぁ〜
98↑↑:2007/03/09(金) 12:39:48 ID:s5LbObl+
な。すぐにバカ二人釣れてるしWW

可愛そうな糞とチンカスの変態デュオWW
99提案です:2007/03/09(金) 13:38:23 ID:J7sfAQPA
1.名前を出すと無意味に攻撃される今の状況下では、しばらくの間匿名で話すのが賢明なのではないかと思っています

2.雑談を交えながら温泉を語るのがこのスレの本来の趣旨だと思いますが、今は温泉話があるときだけいらして語っていただいたほうがよいかと思います

3. 荒らしに対抗しようとすると言い返されるので、使い古された言い回しではあるのですが「スルー」するのがよいと思います
良心的な住人さんたちは、だれも荒らしの言うことなど信じていませんから

荒らしにとって面白味のないスレ=住人が楽しく温泉を語らうスレ
にしていきましょう!
100名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 13:52:56 ID:s9CCqh8W
あなたの意見正しいと思う
ただ僕は別府人と学生がむかつくからくるだけなんだけど
この二人にあなたの口から追放処分を言い渡してくれませんかね
そうしたら僕ももうきませんので
この二人も荒らしと断定していいでしょ?
違うなら気やすく荒らしと呼ぶその荒らしの定義をのべてください
おねがいします
101名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:01:17 ID:yHBGur3x
追放などと物騒と言うか子供みたいな事よさないか??
簡単な事だ 他人を中傷する事なく
楽しく温泉の話をすればよい
別府人も学生も↑のあなたもそうすれば消える事必要ないだろ?
ただ好き嫌いは誰でもあるから
嫌いな人がいる時は絡まなければいいだろう?
いない時でも語ればいいだろ?
いい加減みんな大人になれよ
102名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:05:44 ID:s9CCqh8W
ID変えずにまずは質問こたえてよ
えらそうに仕切るならまずは身近なひとに注意する勇気もとうよ
103名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:10:52 ID:yHBGur3x
失礼な人だな
俺は提案してる人とは別人だ
俺は注意やら荒らしの定義なんて全く興味ない
悪いが温泉しか興味ないんだ
注意したけりゃ
他人をけしかけるなよ
あなた自身がちゃんとした理由付けて
勝手に注意しろ
取りあえずよそでやれ
以上
104名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:12:23 ID:J7sfAQPA
101さんに同意です

誰が語るかではなくて
ここでは何を語るかが大切です

ですから、コテの住人さんであっても、温泉とまったく関係のない議論を続けている場合はその点については自粛してもらいたいですし、
逆に今まで名無しで発言していた方たちも、これからは又はこれからも温泉に関する話題で盛り上げていただけたらと思います

せっかくこのスレを通じて知り合えた方たちばかりなのですから、温泉に関する話で楽しく盛り上がりましょう!

これからもよろしくお願いします
105名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:16:30 ID:s9CCqh8W
以上でいなくなるなよ
言いたいことだけ言って議論の方向に向けて消える
荒らしではないけどあなたも混乱のもとだよ
失礼も何も名無しでしなさいと強要するひとがいるからしかたないでしょ
よけい混乱になるとおもうけどこんなの
106名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:21:01 ID:yHBGur3x
>104さんあなたの意見に賛成だ
ここの常連達はそれをちゃんと守ってるな
体験者さん89さん59さんちゅんさん達は…
確かに学生さんはちょっと気をつけてほしいと思う
六さんはこの間の頑張ってたからチャラだと思う
すまない 評論家みたいに偉そうな事言った
これ以上喋ると荒らしと同類なので
温泉ネタある時また来ます
だから俺に噛み付かないでねん♪
107名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:23:08 ID:717GTT3X
ひとこと失礼します
別府人さんという方から挑発しているのが最近の傾向です
もうお馬鹿さんたちにうんざりしてます

それに「誰が話してるかわかる」なんてスキルを身につけているの
あなただけじゃない?
108名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:25:08 ID:s9CCqh8W
106あなたさんざん荒らしてるくせによく言うね
性格悪いね貼坊さん♪
109名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:27:08 ID:s9CCqh8W
あほらしい
やーめた
僕はおちょくられてるみたいですね
110名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:27:37 ID:yHBGur3x
>105さん まぁそうカリカリしなさんな

誰も名無しでしなさいと強制してないよ
よく読み返してみるといい
誰も議論に興味ないだろし
俺も興味ないから消えます
ネタあるとき来ますんで
111名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:34:06 ID:J7sfAQPA
107さんに回答します

正直言って私もはっきりとはこれはこの住人さんの発言だなとはわからないときもあります

ただ、名前を出して中傷のコピペを貼られるよりも、
そして流れを断ち切られるよりも
名前を出さずに「温泉」というテーマに合った話題をみなさんで語らっていけば、
自然とスレタイに沿ったよい流れはできるのではないでしょうか

必要があれば本人の判断でコテを出すのもよいかと思います
112名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:36:57 ID:ykwyFuCA
俺もひとこと言いたい。
ここの住人は住人以外がまともな話をしても100%無視する。
温泉の話で住人以外が参加するのなんてまず無理だよね。
113名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:48:17 ID:s9CCqh8W
>>110
興味ないから消える?
なら最初から発言すんなよ
腹立つなこいつ
僕が言いたいのは追放は言いすぎでも身内にも警告はしろということ
住人にもの言うのをひとくくりに「荒らし」として叩くのおかしいだろ?
荒らしの定義のべろよ

あと正直誰がなにはなしてるかわかんないよこれW
114名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:50:01 ID:s5LbObl+
だからここは知ったかオタクとバカの品評会場なんだってw

みんなしっかり目的あっているんだから。
建前とは別にWW

「六」…誰が見ても解る体験者狙いのネット恋愛の妄想バカ
「別府人」…混浴覗きの情報仕入れ、風俗自慢
「学生」…若いのに偉いねぇ、と言われたい脳ミソ空のバカガキ
「体験者」…女の立場を発揮してチヤホヤされたい年増バカ
「89」…ただの温泉キモオタジジイ

プラスして変態カイ組の残党が荒らしているだけWw

単純だろW
115名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:50:26 ID:J7sfAQPA
112さんに回答します

意識的に無視をするということはないかと思いますが
住人のみなさんの中には夜しかここに来られないかた、
逆に昼間しか来られないかた、
当該話題に詳しくないために他の住人さんの回答に期待しているかたなどさまざまです

そのような事情をご考慮のうえで、今後ともぜひ積極的にスレにご参加ください

また以前何らかの点で、ご不満を感じた点につきましてはお詫び申し上げます
116名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:55:03 ID:s9CCqh8W
114さん納得しました(^O^)/
この表はその通りというかまさに真髄をついてるわ
117名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:56:23 ID:s5LbObl+
六は九州人じゃないのに居座ってる妄想恋愛バカなのは住人全員判ってるでしょWW

だから六が九州人に注意なんてできるわけないだろWW

だって禁句の「なんでアナタいるの?」って言われたらおしまいだもんWW
必死に温泉ラリーして写メベタベタ貼る六が悲惨W
118112:2007/03/09(金) 14:59:19 ID:ykwyFuCA
>>115
丁寧な回答ありがとう。
参加はしないがあなた御活躍お祈り致しますよ。
119名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 15:01:50 ID:J7sfAQPA
113さんに回答します

読まれているかたが自らの判断で荒らしと思った場合にその発言をスルーしていただけたらと思います

ですのでここで私が荒らしについて定義することは混乱を招くだけのことですからいたしません
よろしくお願いします
120名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 15:04:38 ID:s5LbObl+
>>106の書き込み見てごらんW

「六は必死に温泉ラリーしたから無罪」だってさW

必死に追い縋る六
見下した意見の九州のスレ住人。
それが2ちゃんねるWW
121名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 15:07:15 ID:s9CCqh8W
>>106さんよ
あんた言いたいこと言って消えたあとさらに大騒ぎになってるよ
どうなのこれ?
「六はこないだでチャラだ」 は? 偉そうだねあんた何者? 
チャラになる前どうだったのか教えてくれ
答えによってはかなり失礼な発言だぞあんた
それに「別府人」抜けてるぞ!この人の場合逆にここで荒らし釣ってるんでしょ? 
なんでないの?
122名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 15:12:04 ID:s5LbObl+
これでまた六さん恒例の
「僕が消えれば良いんです、さよなら」

っていつものが出る予感WW
二日もすればケロっと仕切るけどなWW
123貼坊:2007/03/09(金) 18:02:30 ID:aPYzHuaE
ワロタ・・・

だからここは知ったかオタクとバカの品評会場なんだってw

みんなしっかり目的あっているんだから。
建前とは別にWW

「六」…誰が見ても解る体験者狙いのネット恋愛の妄想バカ
「別府人」…混浴覗きの情報仕入れ、風俗自慢
「学生」…若いのに偉いねぇ、と言われたい脳ミソ空のバカガキ
「体験者」…女の立場を発揮してチヤホヤされたい年増バカ
「89」…ただの温泉キモオタジジイ

プラスして変態カイ組の残党が荒らしているだけWw

単純だろW
124貼坊:2007/03/09(金) 18:06:21 ID:aPYzHuaE
別府人てバカだなぁ・・・シミジミWW
125貼坊:2007/03/09(金) 18:26:17 ID:aPYzHuaE
六さんが他スレで女にスルーされた時の「詩」見つけました!ww

782 :ほんわか名無しさん :2007/02/27(火) 02:03:39 O
PAIN


傷つき汚れても 人はまだ傷つく
痛まない人などあるだろうか
見えるだろう
心の中には淋しさの手紙が
宛名を書きかけてあふれている

歌え雨よ 笑え雨よ
救いのない人の 愚かさを
歌え雨よ 笑え雨よ
限りのない 人の哀しさを

荒野のなか 誰の声も聞かぬ一日
荒野のなか 誰の声も聞かぬ一生

↓がソース。他にもたくさん六さんの詩があるよww
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1170412463/

126ちゅん:2007/03/09(金) 20:05:04 ID:wcnlFzdn
このスレ初めまして
温泉レポしたいのですが、なんか剣呑な雰囲気で・・・
127名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 20:14:31 ID:J7sfAQPA
ぜひレポをお願いします♪
128名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 20:21:34 ID:s5LbObl+
また空気読まないバカ来たよWW

この雰囲気でよくレポとか言えるよな
129名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 20:32:10 ID:yHBGur3x
ぜひ聞かせてください
どちらに行かれましたか?
130名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 20:38:02 ID:s5LbObl+
六、無理するなWW

名無しにすりゃまたお得意の自演やり放題だな
同じ過ちを繰り返すバカWW
131名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 20:47:33 ID:vBKlmv2r
六さんではありませんが、ちゅんさんのレポを楽しみにしていますよ〜
132↑↑:2007/03/09(金) 21:02:48 ID:s5LbObl+
嘘つきだな、六

必死に体験者狙いの話題を逸らしたいくせにWW
133名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:14:49 ID:WDXhIaVw
何が 言いたい?うざい マジでうざい いい加減にしろ ニートが
134名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:20:48 ID:s5LbObl+
六捕ったど〜〜〜!

やはり自演だど〜〜!WW
135名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:26:05 ID:J7sfAQPA
レポはまた改めてのほうがいいかもしれませんね

ちなみになんか得意になっているおかしな人がいますが、私はこのIDだけですので
136:2007/03/09(金) 21:27:52 ID:WDXhIaVw
今しましょう レポを 荒らしに負けないよ
137名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:32:29 ID:Hmf4Di5b
荒らしは日本語を理解出来ない雑音だよ
138名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:32:49 ID:J7sfAQPA
136さん、なりすましはやめてくださるようお願いします
139名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:38:29 ID:s5LbObl+
>>137は糞の別府人WW

ワンパターンだね
頭悪すぎWWW
140名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:40:37 ID:s5LbObl+
別府人さん!アナタは追放されたはずでは?

早く変態覗きスレに帰ってください!
141名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:43:30 ID:Hmf4Di5b
別府人ってだあれ?
142おまんこ:2007/03/09(金) 21:45:47 ID:WDXhIaVw
\(ΘoΘ)ノすいません
143名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:46:06 ID:s5LbObl+
いよいよ別府人も完全に荒らしになっちゃったね

バカな変態覗きだけで充分なのにねWW
144名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:55:24 ID:Hmf4Di5b
荒らしってなんだ?
145名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:07:47 ID:s5LbObl+
ねぇ、別府人さん。生きてて恥ずかしくない?WW

ねぇ、なんでバカなの?

こんなに他人をバカって呼んだのはじめてだWW
146名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:24:14 ID:Hmf4Di5b
馬鹿に馬鹿よばわりされるゆわれは無いなあ?日本語は分かりますか?
147名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:29:16 ID:J7sfAQPA
みなさん、落ち着いてください
148名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:30:17 ID:Hmf4Di5b
じゃあね〜日本語の分からない人と会話にならないや
149名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:46:35 ID:s5LbObl+
すご〜〜い!
別府人さんが誤字なしで文字書けた!

みなさん、クララが立てたのより凄い事ですよ!WW
150名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:58:27 ID:XYPfvWbd
別府まだいるの?
151名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:59:47 ID:XYPfvWbd
嘘つきだなぁ別府は…
追放じゃないの?
152名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:08:56 ID:yHBGur3x
恥ずかしい人達だらけね
いつまでもやってなさい
153名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:11:20 ID:J7sfAQPA
このスレにおいて「追放」などという言葉はありません

ただ僭越ながらみなさんにお願いしたいのは、温泉の話をしていただきたい、ただそれだけです

言い争うよりも楽しいですよ♪
154名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:13:08 ID:s9CCqh8W
152また来たの?W
155名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:16:20 ID:yHBGur3x
154まだいたの!?
それだけいて温泉の話の一つでもしたのか?
俺はもう寝る
156名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:21:43 ID:s5LbObl+
まぁまぁ、良いじゃないか
別府人が片言ながら日本語書けるのが判っただけで楽しめたじゃないかWW
157名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:22:39 ID:s9CCqh8W
ぼくは今来たんだよ。
おやすみ。またけんかしような。
158名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:25:07 ID:717GTT3X
別府人さんだけはほんと生理的に無理です・・・
159名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:27:18 ID:s5LbObl+
しかし別府人の底力には恐れ入るなWW

読み返してみて
スレ住人も荒らしもマジ話する時、別府人だけはリアルにスルーしてるしW

さすが生粋の変態バカWW
160名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:27:42 ID:J7sfAQPA
みなさん、まずはお好きな温泉名でもあげてみてもらえませんか?
そこから始めましょうよ♪
161名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:27:49 ID:717GTT3X
あと
別府人さんとむこうのスレの本部長さんて
同一人物ですか?
それは本当ですか?

あんな真面目な方がこのようになるんですか?
162名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:31:31 ID:Hmf4Di5b
156なかなかいじり我意が有るな(笑 まあ、暇潰しの玩具にはなったよ。暇なんだろ?俺の代わりにスレでも立てろよ、一日粘着してたらたまに玩具にしてやるからさぁ いいな〜暇人は
163名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:35:31 ID:s5LbObl+
本部長が「バカになるサプリ」飲むと別府人に変身するらしいですね

いずれも変態に変わりはないんですがねWW
164名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:42:00 ID:s5LbObl+
解りやすく言えば六が酒飲んでBOOとか名乗りキチガイみたいに荒らすじゃない?

あれの変態ヴァージョンみたいなもんでしょWW
ま、どちらに転んでもバカには変わりないですがW
165名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:49:46 ID:ykwyFuCA
俺別府人さん好きだぞ。このスレの番人みたいなもんちゃう?頑張れ別府人!
166名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 23:55:03 ID:J7sfAQPA
ところでみなさん、
九州の温泉に行ったあとって、何回洗濯してもタオルが硫黄臭くって、
ついでにいっしょに洗った衣服も硫黄臭くなったりしませんか?
167名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:02:55 ID:equAg2Or
>>166
別府保養でそうなったよ。かなり匂いますよね。

>>別府人
死ね。覗きは出てけ!
168↑↑:2007/03/10(土) 00:08:13 ID:Pr5IR5mR
やはり別府人は人気者WW
169名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:08:27 ID:23AAAYcN
別府保養はたしかに匂いが強烈ですよね
硫黄臭がすごいと聞いてた他のとこと比べても、やはり保養は特別でした
あそこに浸したタオルは捨てたほうがいいかもですね 笑
170別府人:2007/03/10(土) 00:11:31 ID:IZLYb9UH
明日も早いから落ちるよ…では
171↑↑:2007/03/10(土) 00:12:25 ID:Pr5IR5mR
アソコに浸した変態別府人のティンポも切り捨てるべきW
172名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:15:22 ID:Pr5IR5mR
別府人さん、今夜はバカはバカなりに良く頑張ったねーハナマルWW

でも頭から煙みたいの出てますよ?大丈夫?WW
173名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:17:17 ID:23AAAYcN
別府人さん、おやすみなさい

おそらく別府の温泉に詳しいかただと思われますので、ぜひそちら方面の話でスレを盛り上げてくださいね
雑音は気にせずに
174名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:17:36 ID:Pr5IR5mR
しかし六さんはどうしてこんなに九州にこだわるの?
誰か教えて
175:2007/03/10(土) 00:36:16 ID:23AAAYcN
本人ですがお答えします

それは九州の温泉についてもっと知りたいからですよ
いままであまり九州には来たことがなかったので、特に興味はなかったのですが、
九州在住の人たちとスレを通して知り合い、話を聞くうちに行ってみたいと思うようになりました

こないだも九州に行きましたが、今年中に最低もう一度行きたいと思っています

混浴とは言いませんが、お知り合いのかたといずれ一献傾けるくらいの付き合いはしてみたいと思っています
176名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:45:33 ID:Pr5IR5mR
六さんは誰に一番会いたいの?
177名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:54:38 ID:0XZYYffu
別府人おやすみ〜 また明日な。

>>176
そんなこと聞くな。照れるやんけ。
178:2007/03/10(土) 00:54:58 ID:23AAAYcN
こんなこと言うとちがうだろ〜笑、とか言われそうですが、まずは若チャンと本部長さんとお会いしたいですね

若チャンは下戸らしいのですが、本部長さんはかなりいける口のようですので、こころゆくまでごいっしょさせていただいて飲み明かしてみたいです
179名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 00:58:40 ID:equAg2Or
>>178
ずばり体験者さんですよね? エッチ♪
180名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:01:02 ID:Pr5IR5mR
あ!スバリ言っちゃったW
181:2007/03/10(土) 01:05:25 ID:23AAAYcN
否定はしませんよ〜♪
でもそれ目当てでこのスレにとどまっているわけでもないので、その点はお願いします

いまスレにいらっしゃるかたは九州のかたですか?
182名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:06:16 ID:0XZYYffu
まあでも六さんは旅好きだから純粋に九州に恋しているのだよ。
183名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:09:08 ID:equAg2Or
でもこのスレの住人冷たいね
わざわざ近くまで来たら普通顔くらい見せるだろ?


184名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:12:57 ID:Pr5IR5mR
あ、またズバリ言ってしまった!WW
185:2007/03/10(土) 01:18:29 ID:23AAAYcN
いえ、ある住人さんは会おうかと言ってくださったんですよ
でも、予定のコースから外れていたので、次回にお会いすることにしました
冷たくはないですよ 笑
186名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:21:17 ID:equAg2Or
体験談さんはいつも会えるような事をほのめかしていた気がする
187名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:23:29 ID:Pr5IR5mR
あらら、また確信をスバリと‥‥WW
188名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:25:55 ID:WGwEqi4v

おまえなんなの?
一人二役ごくろうさん
バレバレだから
189:2007/03/10(土) 01:27:26 ID:23AAAYcN
いずれここにいる人みんなで会いましょうよ
このスレで温泉の話盛り上げて、飲み会やるのも楽しみです

私はいまだにたたかれるけど、本音で語れる友人もできたし、
2チャンにきて本当によかったと思っていますよ
190名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:29:33 ID:WGwEqi4v

お前Mか?W
191名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:32:11 ID:Pr5IR5mR
俺も六はドMだとおもうWW
192:2007/03/10(土) 01:36:02 ID:23AAAYcN
Mってことはないけど、楽しいですよ

最初対立していた人が今では仲のよい友達だったり
話ではよくわからなかった九州が実際に行ってみるとここでの話通りだったり

だまされたと思って、ここでゆったり語ってみませんか?
193名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:39:48 ID:JkeeUEei
六、別府人の手によって、ついに過去最悪の雑談スレに成り下がった湯ったり。
罪の意識はありますか?住人はあなたを憎んでいる。
あなたの問い掛けに誰もが一切応えないのが何よりの証拠。
それが九州にまで行くも誰一人寄りつかなかった原因。
194名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:42:34 ID:JkeeUEei
気付いてますか? 住人さんよりあなたへのレスが激減している事実を・・・
195:2007/03/10(土) 01:43:10 ID:23AAAYcN
そんなに悪く言わないでくださいよ〜
人それぞれ感じ方はさまざまでしょうが、私は楽しく九州を語りたいと思ってます
それだけです
おやすみなさい
196名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:50:38 ID:Pr5IR5mR
六さんは矛盾してるな。
アナタは自分勝手が過ぎるよ。
例えば社会で犯罪者には議員にはなれないでしょ?
アナタは以前、荒らしでウソばかりついていてある意味2ちゃんねるの世界でのモラルでは重犯罪者だったのは事実じゃない?
それをキャラを変えただけでスルーしてしまう。だから以前カイ組でアナタの被害に逢った奴等が今のアナタに憤りを感じてる。
何度も荒らされて叩かれてるでしょ?
アナタのお人好しキャラに騙された何も知らない純粋な温泉好きな人を巻き込んで何とも思わないの?
本当に無責任で自分勝手だと思う。
誰も知らない場所で一からやり直す事をしないのはなぜなの?
やはり荒れたほうが楽しいから?
荒らしを利用して善人キャラを誇張したいから?
197名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:04:59 ID:0XZYYffu
六が壊したんじゃないよ。お前らが壊してんだ。六はそれを修正しているだけだ。おかしな事言うなよ。
198名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:07:19 ID:Pr5IR5mR
>>193さん
それは違うな。
別府人なんて雑魚はただの覗きでしょ?
誰も馬鹿な変態なんて相手にしてないし玩具なだけ。

荒れた根源は六さん。
この人が変態軍団カイ組を連れてきては荒らし放題なだけです。
六さん、アナタの言う通りアナタが居なくなっても荒らされるかもしれない。
しかし
「アナタが居なければ荒れる理由がない」んですよ。
六さんが居座る理由が理解できません。
これだけ純粋な温泉好きな人を巻き込んで何とも思わないの?

体験者さんを口説きたいなら他に誘導して頑張るなりフラれるなり好きにしてくださいよ。
巻き込まないで!
199:2007/03/10(土) 02:07:43 ID:23AAAYcN
ここで釈明しておきますね
私は昨年10月の下旬に初めて別府の保養に訪れて、
高台から混浴をあからさまにのぞく人たちや男女の更衣室の区切りのカーテンの下からうんこ座りでのぞく人たちをやめるように批判したのは事実(それで2チャンで敵をつくった笑)

その際、やくざの兄貴分がいるとはったりをかましたのも事実(本当は組関係の知り合いと保養に行って注意しようとしてただけですが)
あとは心理学専攻もはったり(政治経済専攻ですから)
それ以外のはったりはかましていませんよ

中傷にはこれ以上お答えしませんので
あなたとも温泉の話がしたいですね
おやすみなさい
200名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:23:58 ID:Pr5IR5mR
六さん、毎回同じだね。

自分の都合ばかり。
釈明して言い訳して美化して「僕は良い子なのになぜ?」って。

自分が荒らししてヤクザの脅迫紛いの事してた事実や泥酔して荒らして自演してた事は棚に上げる。
批判する人の話はスルーして「荒らし」で人括り。
逃げ回るばかりじゃ絶対に荒らしはなくならないよ。
自分の過ちの事実を美化するんじゃなく認めて反省して消えるべきなんじゃない?
たとえ無くならなくても荒らしは半減するのは自分でも解ってるくせに。
なんでこんなに此処にすがりつくの?
かなり見苦しいよ。
201名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:24:10 ID:equAg2Or
名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2007/03/10(土) 00:45:33 ID:Pr5IR5mR
六さんは誰に一番会いたいの?
↓ ↓ ↓

名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2007/03/10(土) 00:58:40 ID:equAg2Or
>>178
ずばり体験者さんですよね? エッチ♪
↓ ↓ ↓

名前:六[] 投稿日:2007/03/10(土) 01:05:25 ID:23AAAYcN
否定はしませんよ〜♪


体験者さん、六の気持ちを受け取ってあげてくれ
これに対する感想だけでもいいから話してくれ
202名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:31:53 ID:Pr5IR5mR
そうだよ!
体験者さん、答えてやれ!

そして二人で消えてくれ。
203:2007/03/10(土) 02:35:08 ID:23AAAYcN
176〜181の流れをよく見てくださいね〜
編集によって歪められている様子がわかりますから
では
204名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:35:27 ID:FDCWd1jB
えっ…
205名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:40:33 ID:FDCWd1jB
なんだ…

少し びっくりしました♪
206名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:43:44 ID:Pr5IR5mR
まさか本物?!


チャンス!二人で永遠に消えてくれ!
207名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:43:46 ID:equAg2Or
本人か?
また思わせぶりだよな
208名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:44:48 ID:equAg2Or
>>205
なんだとはどういう意味???
209名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 02:45:05 ID:Pr5IR5mR
またスルーされる六が目に浮かぶWW
210名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 03:04:40 ID:JkeeUEei
そういう事ですか・・・ 2ちゃんでの馴れ合いは禁止です。よそでやってくれませんかね。
見てて不愉快です。ここは温泉の話する場所ですよね? 違いますか?
温泉の話して下さい。スレの趣向わかってます? 205さんもじらさず二人でどこかに消えて下さいよ!
お二人とも温泉の話が目当てではないんですね。真面目に見ていてがっかりです。
211名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 08:32:09 ID:p+BM9Nra
消えろとか言ってる奴が消えろ
何でも自分が正しいと思うな
自分の意見を聞いてもらいたいなら
まず相手の意見も尊重しろ
それぐらいの気持ち持て
大人なんだから
皆がそれぐらいの気持ち持てば
子供じみた争いなんか無くなるだろ?
212↑↑↑:2007/03/10(土) 08:52:35 ID:Pr5IR5mR
この頭の悪い書き込み誰?WW

勝手に勘違いして自分の意見を押しつけてるのはアナタでしょ?

全く六さんに対しては何も言わないね。
本人も認めている事実なのにね。
やはりまた見下した態度で「おいどんは九州人ですたい!」か?

「六は温泉ラリーでチャラたい!」ってか?

九州の人が全員心の狭い頭悪い別府人に見えてきたWW
213名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 09:07:20 ID:aYab/oO5
211さん。おっしゃる通りだけど、残念だか荒らしの人達はもはや放置しかないよ。
これらの人たちは非難されることを肥やしにしてまた荒らすからね。


214名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 09:14:39 ID:p+BM9Nra
そだね
思うんだけど
温泉の話したい人出て来たら
一時的にでも喧嘩やめないか?
それぐらいの礼儀ぐらい持とうや
戦争でもクリスマスは停戦したりするだろ
巻き込むのはよくないぜ
215名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 09:17:01 ID:p+BM9Nra
本来ここで喧嘩するならよそでやれって話だがな
どこにも行きそうにないしな
216名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 09:44:19 ID:Pr5IR5mR
では聞きたい。

六は以前、一番タチの悪い荒らしとして一番有名だったし多方面からたくさんの恨みや非難を今も受けてるよね?
六が居るところには荒らしもセットで付いてきてるのも現実。
良く考えて。
「それなり」の悪事をしているから荒らしが代わる代わるくるんでしょ?
一辺倒で荒らしを非難するだけじゃ何の意味もない。六にも言わなければならないことがあるんじゃないか?
217名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 09:54:50 ID:Pr5IR5mR
六を見下すのは勝手だが全国版の掲示板なんだから閉鎖的な態度は改めた方が得策。

現状では此処を見てる全国の人はアナタ達全員が別府人みたいな頭の悪い変態と勘違いするだろう。
218名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 10:11:52 ID:p+BM9Nra
俺に質問してるの?
219名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 10:50:12 ID:YmsKAlFS

 荒しが討論の真似事ができるスレはここですか?
220名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 10:56:55 ID:YmsKAlFS
ところで
前スレで赤川荘の露天の先に仕切りができたと
書いてたが本当だったな。
昨日、行ってみたら無粋な柵が出来ていた。
221名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 11:05:26 ID:equAg2Or

これ見ろよ
まずは荒らしをからかってからお湯の話をするんだろ?
共存共栄だな

222名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 11:06:46 ID:equAg2Or
こないだ赤川荘の露天で糞してきた
俺の糞エキスにゆっくりつかってくれ
223名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 11:44:56 ID:YmsKAlFS
おしめの取れてない子は
入れない筈だが・・・はて?
224名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 12:03:05 ID:p+BM9Nra
赤ちゃんは脱糞するのが仕事だししょうがないな
次回から気をつけてな
225↑↑↑:2007/03/10(土) 12:31:49 ID:Pr5IR5mR
バカな九州人が毎日荒らしにいじめられてるスレはここですか?

まあ此処にいる住人なんてこんなレベルWW
226名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 12:38:02 ID:Pr5IR5mR
ついでに昨日からバカにされまくりの別府人が調子に乗って名無しで寄生してるスレでもあるなWW

そりゃ悔しいだろうなW
バカなんだから。
自分の頭でも殴りなWW
ところで昨日耳から出てる変な液体止まったか?WW
227名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 12:44:51 ID:p+BM9Nra
さて…魚釣りでも行くか
228名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 12:58:15 ID:YmsKAlFS
225&226
なんか必死だねww

天気悪いし雀荘でも行くかな
229名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:19:08 ID:Pr5IR5mR
>>228
え?どこをどうに読めば必死なの?WW

悔しくて仕方ない別府人しかいないはずだよ?W
230名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:23:43 ID:l0mhDTAU
両方一緒じゃないですか(笑)
222〜228 同類と思いますよ

一生やってな
「湯ったり」というブランド真心込めて作った体験者さんが気の毒なだけ・・・
それを大切にしているのは六さんだけ・・・
231名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:34:34 ID:l0mhDTAU
貼坊とやら
別府人とやら
日夜スレつぶしは楽しいですかな?
232↑↑↑:2007/03/10(土) 13:38:17 ID:Pr5IR5mR
六のお得意な自演はじまったぞWW
233名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:38:18 ID:p+BM9Nra
確かに同類だし体験者さん気の毒だ
情報源が無くて寂しい限り
ここの変な奴ら連れて行きたいんだけどな
あなたはいい方法知ってるの?
あったら教えて
234名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:40:51 ID:l0mhDTAU
貼り坊と別府人
あなたらトムとジェリーだよ
呆れる・・・
235↑↑↑:2007/03/10(土) 13:42:10 ID:Pr5IR5mR
やはり釣りに行ってないねWWW

泣きたいくらい悔しいバカ別府人WW
本部長として書き込み済んだばかりなのにマメだねぇWWW
この暇人W
236名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:45:10 ID:p+BM9Nra
チッ中傷しか出来ないヘタレか
相談して損した
さて馬鹿の見本市見飽きたし釣りに専念する事にする
237名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:49:08 ID:l0mhDTAU
>>236
お前には中傷する以外、なにがあるんだ?
まともに話せる相手か?
出てけよ
238名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:50:24 ID:p+BM9Nra
235
今日一日を部屋に閉じこもって過ごすなよ
今日という日は二度と帰ってこないぞ
窓を開けて外の空気を吸え
そして部屋の片付けでもしなさい
それだけぺらぺら喋っておいて
歯磨きすらしてないなんて言うなよW
239名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:52:30 ID:p+BM9Nra
237
お前は自分自身の事よく理解出来てるな
その通りしなさい
240名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:54:10 ID:l0mhDTAU
>>バカの見本市
素直に見た感想言いますね
荒らし派と対荒らし派
荒らし派の方が押してるよ
いつも黙らされてるでしょ(笑)
荒らし派のほうが若干頭の回転が速そうです
どちらもアホにはかわりないけどね
241名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 13:57:45 ID:l0mhDTAU
六さんの言う通り無視したらいいだけじゃない?
荒らし構うのしか能がないんだから早く出て行きなよ
別府人皆の嫌われ者だよあなた知ってる?自分が嫌われてるの・・・
早く出て行きな
落ちます
242名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:02:37 ID:p+BM9Nra
別府人さん必死で釣ってるのお前だって事気付け
荒らすのが目的かよ
243名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:08:13 ID:l0mhDTAU
>>242
違いますよ
あなたは別府人じゃないんですか?
違ったら失礼しました
あんな人間に『さん』をつけるのはもしかして学生?
スレ仕切れなかった低知能さんだね
どうりで馬◯だと思った(笑)はははごめんね〜
この人ならいいや ごめんごめん
失礼します
244名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:10:37 ID:WGwEqi4v
学生は荒らしにもスルーされると誰か言ってたなW
245名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:11:53 ID:p+BM9Nra
はいはい二度と来ないでくださいね♪
246名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:15:34 ID:l0mhDTAU
♪つけてダメージ隠してますね
低能さん(笑)
キミなら不思議と頭にこないですハイ

さようなら〜
247名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:17:10 ID:p+BM9Nra
いい加減消えろ馬鹿
248名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:17:29 ID:WGwEqi4v
ガハハハ 超うける
おい別府助けてやれよW
249名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:20:59 ID:0XZYYffu
もうやめとけって… こいつ大学生か?高校生くらいちゃうの?
250名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 15:54:07 ID:IZLYb9UH
何げに別府がいたりして?
251名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 16:02:44 ID:IZLYb9UH
243あんた別府でしょ?
252:2007/03/10(土) 16:20:58 ID:23AAAYcN
相変わらず温泉と関係ない話題でいっぱいですね…

とりあえず、今の状況が続くのはよくないですから、
言いたいことを言わせていただいて、その上で私が消えることで他の住人さんに対する中傷がなくなるのであれば、
私はこのスレでは今後発言はしません
今後は他の住人さんたちの話をながめるだけにしますよ

まず、
私は今も昔も荒らし目的で発言したことはありません
私のいう「荒らし」とは、目的なくまたは嫌がらせの意図を持って、スレタイと関係ないスレ違いの話を延々と続けたり、住人を根拠なく中傷し続けることを意味します

夜中にも書きましたが、
たまたま行った保養で露骨なのぞき(高台からのガン見やカーテンの下からのうんこ座りによるのぞき)が行われるのを目にして
保養スレでそのような行為をやめるようによく言えば声高に悪く言えば執拗に注意しました(昨年10月23日から11月1日までの10日間です)
その際に、スレ住人さんたちをひとくくりにして「変態」と罵倒した非礼がありました
またのぞき行為をやめないならば11月にヤクザを引き連れて保養に行くぞと脅したことも事実です
目的はともあれ、手段において反省すべき点が多々ありました
しかし美化しているつもりはありません(美化というなら具体的にご指摘ください)

このことがきっかけでそのとき関係していた人たちからうらみを買ったと思われます
253:2007/03/10(土) 16:44:12 ID:23AAAYcN
長文なので、見ていない間に温泉話になっていたらどうしようかと思ったのですが、杞憂のようなので話を続けます

私個人はそうした人たちにネットで批判をされても、あまり気にしません
なぜなら、まともな価値観や道徳観を持った人ならば、話し合えばわかると思ってますし(実際、和解できた人たちも多くおります)
執拗に根拠のない批判や中傷を繰り返すだけの人は見ている人がその内容の正当性を判断してくださると思うからです

ただ、私がここで楽しく住人のみなさんと語らうことを快く思わない人がいるようです
過去の犯罪者には更正を認めることができないということらしいです(私は犯罪者でもなんでもありませんが)
ならば、私が発言しないことで、その人たちの発言が止むというのであれば、
私はよろこんで見ているだけにします

つまり、仮に批判や中傷発言がなくなると認められる状況が生まれたら(あくまでそのような状況が生まれたらですからね)、
私はそれをよかれとして良心的な住人さんたちと温泉話をすることは自粛します
そのような状況が生まれることを願っております  
温泉話を書き込みたい住人のみなさんにはいまのこの状況をたいへん申し訳なく思っております

これから合格祝いの準備です
反論しませんがよろしく
254名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 16:53:54 ID:beWWlnOQ
・・・と、言う事は
ここで荒らしてる奴等は「薄汚い覗き野郎」って訳だな。
覗き同士で心通じるものがあるってことか(笑)

陰険で執拗な辺りは自分達の行為に一片の「ハジ」を感じてるのか?
こうやって表現されると恥入るどころか反対に激昂して激しい荒しに
走って「おのれの恥」を忘れようとするんだろうな(笑)

以後に書き込む中傷野郎はそのたぐいとして見ていてください。
255名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 17:36:36 ID:3vPngqKH
職場や出先でIEで見てるとやたら上がってるスレだから目に付くスレだと思ってたが温泉板を荒らすのは止めてほしいね。
特に6って人に言いたいけど、あなた正真正銘の荒らしですよ。あなた前にも同じようなスレでチャットしてたでしょう。
それも画像の直リンを貼り付けまくってたよね。ああいう行為がどれだけ鯖の負担になるか分かってないんだろうね。
そういう荒らし行為をするとスレストとかアク禁で当人が罰せられるのは当然として、温泉板まで迷惑掛けられると困る。
自宅では2chブラウザだから関係ないけど、出先で見られないと困るのよ。でも書き込み内容を見てると常識なさそうだから言っても無駄かな。
お仲間も誰も注意してないところを見ると非常識な輩の集まりなんだろうなあ。自分のブログでやれば誰からも文句言われないから消えてよ
256名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 17:49:48 ID:p+BM9Nra
天気悪いと釣れないねぇ
ご覧の通り
たかが2ちゃんで上級者気取る奴やら
自分だけが正しいと意見押し売りする野郎がいるんだよねぇ
だから六さんも気にするな
2ちゃんの世界でしか威張れない奴らほっときゃいい
257名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:16:49 ID:equAg2Or

もうちょっと頑張れ
ほんとガキみたいな発言しか言い返せねえなお前
頑張れ!やり直せ!
258名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:29:49 ID:FDCWd1jB
ごめんなさい、

六さんいなくなるなら、
私も消えます‥
259名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:32:07 ID:p+BM9Nra
ペットボトラーズのパクリのつもり?www
俺はガキだがお前はお猿さんだねぇ
パン君見習えよ
お前が頑張れ
260名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:35:19 ID:equAg2Or
おい!!
お前ペットボトラーズ知ってんのか!!??
あの伝説の・・・
何で知ってんだ?
261名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:36:53 ID:equAg2Or
つうか>>258スレ主さんか?
262名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:38:26 ID:u8g6aL1B
>>256
これっていつもの「馬鹿の別府」でしょ?ww
最近日本語憶えたようでよく書き込んでるよな。
一番の押し売りはお前。気付けこの変態。
釣り行くとか嘘ついて必死に2ちゃん見てる暇人ww
我慢できなくてつい書き込んじゃうねww
六そっくりww別府の糞は人生のやり直しが必要。
263名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:39:56 ID:equAg2Or
違う違うアホの学生だよw
264名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:46:38 ID:p+BM9Nra
>262だから〜俺に釣られんなって!貼坊ちゃん!
我慢出来なかったんだねぇヨシヨシ
土曜に家に閉じこもって2ちゃん気にしてるお前よりましだろ?
貼坊釣ってもなぁ
リリースしよ

ポィ
265名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:47:49 ID:equAg2Or
学生なかなか乗ってきたね
いいねぇ!

見直した・・・
266貼坊:2007/03/10(土) 18:50:55 ID:p+BM9Nra
違うけどなぁ
267名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 18:59:21 ID:IZLYb9UH
誰が誰だか分からなくなってきた?
268名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:00:41 ID:u8g6aL1B
学生でも別府でも同類でしょww
馬鹿には変わりないよね。
学生の方が少し馬鹿度高いかなww
269名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:01:49 ID:u8g6aL1B
誰が誰でもどうでもいいよww
どうせどちらかの馬鹿でしょ?ww
270名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:03:52 ID:aYab/oO5
どうでもいい話、いい加減にしてほしいね。
271名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:09:25 ID:u8g6aL1B
学生さんと別府人さん

貴方達はあくまでも荒らし達の「オマケ」。
此処を荒らしてる人たちは最初から眼中にないんだよ。
六に消えてほしいだけだと思う。
貴方達は六を釣るための餌でしかないんだ。
少し弁えた方がいいねwwwお馬鹿さんw
272名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:12:40 ID:IZLYb9UH
コテハン復活しませんか?誰が誰だか分からないですよ。
273名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:16:55 ID:u8g6aL1B
その方がいいかもね。
コテハン出さなくてもすぐ判るのは
湯ったり名物の糞とチンカスの馬鹿コンビくらいだもんねww
274波盛り:2007/03/10(土) 19:32:49 ID:rOwMIDp5
まずはお前らが名前出せよ
275学生:2007/03/10(土) 19:57:01 ID:Xq7FtAaP
相変わらず馬鹿ばっかりですね!
276学生:2007/03/10(土) 21:58:53 ID:Xq7FtAaP
僕が書いたら馬鹿荒らし黙っちゃいましたね!弱い弱い(^o^)
先ほど旅行から帰ってきました。
一日目
島原:足湯、鯉の泳ぐ町を観光しました(^o^)
雲仙:雲仙地獄を観光。小地獄温泉を体験!

二日目
長崎市:グラバー園を観光。
小浜温泉:炭酸冷泉を飲みました。そのあと海中露天風呂というところに行きました!
熊本に帰宅(^o^)
277名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 22:02:46 ID:aYab/oO5
>>276
やっと温泉の話‥ イイね。
278名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 22:06:44 ID:k+Lb4onZ
スレが伸びてると思ったら
馬鹿の集会があったのかww

鯉の泳ぐ町か・・・なかなか良いね
279名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 22:11:19 ID:IZLYb9UH
これで温泉スレに戻れ〜と思います。
280名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 23:10:10 ID:p+BM9Nra
学生さん
佐世保の九十九島のパールクイン号での
遊覧船観光行った事ある?
なかなかいいよ
女性の船長さんがいて
相川七瀬に似てて美人だ
281学生:2007/03/11(日) 06:10:42 ID:coW9Yuo2
↑は?誰だよ それ アダルトビデオ?
282学生:2007/03/11(日) 06:55:38 ID:ppfnyspx
早速偽者が(^o^) 朝早くからごくろうさん!
僕のにせものを演じるならもう少し面白く書いてよ
283学生:2007/03/11(日) 06:57:11 ID:ppfnyspx
体験者さん、六さん、ちゅんさん、89さん、別府人さんはもういないのかな?
特に体験者さんお待ちしてま〜す(^o^)
284名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 09:30:57 ID:CzMQPyc6
仕方ないよ
バカが仕切れば誰も来ないよ。悲惨だなW
285名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 11:46:27 ID:mxYlDrXv
コテハンさんが復活すると集中攻撃だから…個人中傷はもうやめないか?
286名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 11:57:57 ID:mxYlDrXv
学生さんが呼び掛けてるコテハンさんも普通に温泉レスしてたら事実無根な中傷の嵐…2ちゃんの慣例なのか?
287学生:2007/03/11(日) 12:31:25 ID:ppfnyspx
雲仙小地獄温泉:入浴料400円と少し高め。
お湯は白濁湯で硫黄臭がかなりしました。
湯船は二つあるのですが熱いのと温いのがあり、温度差がありすぎ(笑)熱い方はめっちゃ熱いです。
温泉成分を流さないようにして上がった乾燥肌の彼女はずっとしっとりしていました!
ただ雰囲気もかなりよくて気に入りました。
288名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 14:00:56 ID:4sssx0yq
↑雲仙なら湯の里共同浴場もいいっすよ。
289名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 14:21:35 ID:uUE4z3o3
六いなくなった途端楽しそう。。
290名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 17:55:53 ID:eXa27FZV
島原生まれのおれから言わせれば、ここ十数年でのあの辺りの変わりようは異常。

100年に一回の噴火伝説があるのにまた90年後どうすんだ。
291名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 19:31:47 ID:2b4afaEA
建築や土木の公共工事の仕事確保のつもりだよ
292名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 20:44:55 ID:tl+A1qjm
雲仙って活火山?
29359:2007/03/11(日) 20:59:29 ID:BzfM2tsN
現在活火山の定義は変わっています。
意外な山も活火山の分類になりました。
wikiによると九州内地では以下の通り
姫島
両子山
鶴見岳・伽藍岳
由布岳
九重山
阿蘇山
雲仙岳
福江
霧島山
米丸、住吉池
若尊
桜島
池田山川
開聞岳
294名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 21:25:38 ID:CzMQPyc6
不気味に一人きりで生き生きしてるバカW

295学生:2007/03/11(日) 21:49:52 ID:ppfnyspx
相手されない荒らしは哀れですね!
29659:2007/03/11(日) 22:12:28 ID:BzfM2tsN
少々酒が入ったので筋湯温泉に意見。
「俺は発電所の廃水を浴びに来たんじゃない」
分類上紛れもなく温泉なんですが釈然としないのは私だけ?
297名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 22:50:37 ID:2b4afaEA
温泉を発電所に通してその廃水を利用してるの?
暖かくなって出てくるの?
それとも冷やされて出てくるの?
29859:2007/03/12(月) 06:49:28 ID:XWNf4rrm
地熱発電所だから廃水でも60℃あります。
299名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 09:38:24 ID:GAuoJ/4O
六さんが消えた途端、荒らしが来なくなった。
本人には申し訳ないけどこれで良かったのかもね。
六さん、ありがとう。
300名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 12:47:17 ID:2FSRBf2x
六さん いなくなる必要ないと思う
そして何故体験者さんまで一緒にいなくなるのかもわからない
無理心中のようなものなのでしょうか
今思うと六さんの九州レポの時 六さんの近くまで行って
「であいの湯」という名称の温泉を選んで入浴していたのは
六さんとの偶然のであいを願ってそこで待ったのかなぁと
体験者さんのけなげな気持ちを感じ取り どこかせつない気持ちです

勝手な解釈ですが・・・
301名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 13:15:52 ID:QvRl0cE5
無理心中か・・・確かにね。

一番の被害者は体験者さんだよな。
六さん、気付いて。もう来ちゃだめだ。
スレ住人のみなさんの気持ちも考えて!
302名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 19:49:16 ID:n+4IHuLk
セックスすればいいのにね
30389:2007/03/12(月) 19:54:40 ID:0iJRXQ1i
六さんと体験者さんに対しては、敢えて多くは語りませんが、
今はそっとしてあげるのが一番のような気がします。
304名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 19:58:30 ID:2kvcrP1V
>>302はいかにも学生らしいコメント 笑
305学生:2007/03/12(月) 19:58:47 ID:fBst1Ebn
最近温泉行ってないのでネタがないです…
306名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 20:03:13 ID:2FSRBf2x
二人がまた楽しく話せる日がくることを願っています

話変わりますが「混浴の会長」というスレに
九州の質問をしてる方がいるので誰か教えてあげてください
307名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 20:07:22 ID:4b1y8Grl
>>296
八丁原発電所は、一般見学コースがあるから、
まずは見に行け。(無料)
地熱発電所が立派な温泉であることは、
おまいが温泉の正しい知識を持っている前提で、
自分の目で見て、説明を聞けば、よくわかる。
308貼坊Jr:2007/03/12(月) 20:08:11 ID:rpJ9oMzJ
何だか『電車男』みたいなラブストーリーのスレになってきたなここは
309名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 20:10:20 ID:4b1y8Grl
しっかし、馴れ合いスレは2chには似合わない。
ヤフトピにでも行ってやってもらいたいよ。
殺伐かつまたーり荒れるのが2chの空気らしくてイイ。
310名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 20:17:11 ID:2kvcrP1V
>>308
エルメス=体験者
電車男=六 

がんばれ六!
31159:2007/03/12(月) 21:35:34 ID:XWNf4rrm
>>307
ありがとうございます。
あの発電所は地熱=スチームで水周りをまかなえそうなものですが実は冷水が必要で河川から取水していること、温泉成分が析出するため配管は常に更新を計画する必要があることなどコースにないことまで知っております。
で、八丁原発電所ではいわゆる「湯」が沸いていないのも知っています。
312名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 22:00:28 ID:fBst1Ebn
一万以下でいける旅館ありますか?
313名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 22:03:16 ID:4b1y8Grl
>>311
腕だめし。
温泉法による温泉の定義、ならびに
蒸気造成泉の定義を述べてくれる?

別に八丁原に限らず、地熱発電に冷却水は
必要不可欠だと思うのだがね。
314名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 22:03:53 ID:4b1y8Grl
>>312
なんぼでもあるよ。少しは調べれ
315名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 22:49:53 ID:/QdgW68W
ID:4b1y8Grlさん
他スレでも偉そーな発言を拝見しましたが
さぞ お偉い方なんでしょうね。

温泉情報や薀蓄なりをお聞かせください。
316名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 22:52:34 ID:4b1y8Grl
>>315
今日は暇なもんでね。

仕事でかかわってりゃ、
知りたくもないような裏情報も入ってくるさ。
商売上知りえたことは、こんな場には書けんけどね。
317名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 23:01:49 ID:/QdgW68W
ID:4b1y8Grlさん
はぁ さすがに大きなお仕事をなさってると重大な裏情報も
お耳に入るのですね、なるほど
こんな場には書けんけどね>ええ 2chなんぞには書けないでしょうね。

薀蓄=うんちく です。
いえいえ 勿論、読めるとは思いますが・・
318名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 23:17:16 ID:4b1y8Grl
>>317
どうも、ありがとうございます。
たしかに常用漢字じゃありませんね。難しいですね。

このごろはインターネットっていう便利なものがあって、
なんでも一発で調べられるんですよ。すごいでしょ?
QdgW68Wさん、インターネットって、知ってました?
http://dic.yahoo.co.jp/

まぁ自然環境局のHPぐらいは、
一般の方も熟読されたらいいと思いますよ。
http://www.env.go.jp/nature/#onsen
319名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 23:21:26 ID:4b1y8Grl
連投スマソ
あと、中環審温泉小委員会の資料ね
http://www.env.go.jp/council/12nature/yoshi12-03.html
320名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 00:40:53 ID:vdwLp/8D
たまに見させてもらってる九州在住・・女性です。
六さんという方についてちょっとだけ・・
六さん、女性から見て・・すごく素敵です。
ちょっとおっちょこちょいなところあるけれど・・
実直で一生懸命なところが好きです・・好感持てます。
六さんのあったかさに逢いたくて・・たまにここを見ます。
荒らしの方たちにからかわれて・・悪く書かれてるのが残念です。

上に書いてあるエピソード・・が本当なら・・当然だと思います。
女性なら惹かれる存在だと思います・・
好きな人の為に頑張るなんて素敵・・

またいつか・・復活して欲しいです・・ 
いつも元気を戴いてる六さんのファンより・・
321名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 01:41:51 ID:mmf3t/Fh
彼いいよね
無邪気な少年みたいで男でも癒されるよ

落ち着いたらまた来て欲しいね
322名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 01:56:17 ID:ILixSQts
あの人はたしかに悪い人じゃない。ただ荒らしがセットでついてくるから困るんだよね。
323名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 16:16:02 ID:qKmginRj
六君の九州旅行読ませてもらったが、
一途で不器用な所もある好青年だと感じたね。
2chで荒らしてるクソみたいな連中からすれば我慢ならねえだろな(笑)
こんなこと書くと、また卑怯で陰湿な連中がいきり立つだろうが、
実社会では誰にも相手にされない荒し連中にくらべて、
真摯に語り合える友達を増やせるタイプだね。
32489:2007/03/14(水) 22:02:55 ID:72EAkEcM
急に静かになりましたね・・・
どなたか温泉話ありませんか?
325学生:2007/03/15(木) 15:58:31 ID:DR8ENRLt
上がるとまた馬鹿荒らしの標的になるので下げましょう!
326名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 17:36:34 ID:BMOKqNL3
320 名前:六 ◆Ui8SfUmIUc 本日のレス 投稿日:2007/03/15(木) 13:16:15 pP1cThPs
今度また九州の某所の混浴温泉レポやりたいんですけど、
ここは混浴もあるようなとこなら九州以外をレポしてもOKですよね

写真って貼ったら迷惑なの?
327西原:2007/03/15(木) 17:58:08 ID:hAJBD11D
会長スレにおける六さんの原文は

今度また『本州』某所の『温泉』レポやりたいんですけど、
ですね

他人の文章を捏造するなんて卑劣ですね

恥を知りなさい!
328名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 20:53:26 ID:jnMcRpmX
同系スレ乱立は荒れている証拠だから全スルー
329↑↑↑:2007/03/15(木) 22:39:12 ID:xkeCjz/p
アンタがどんなに立派な事を言おうが六が現われれば荒れる事実も知りなさい!

現に六が消えていた三日間だけは荒れていなかったでしょ?
誰も最初から馬鹿の代名詞二人組なんて眼中にない事実もついでに知っておきなさいWW
330名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 22:42:05 ID:xkeCjz/p
↑↑あ、みんな判ってると思うけど「チンカス学生」と「糞の別府人」のことねWW
331名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 13:31:46 ID:3U67lCp8
332 名前:六 ◆Ui8SfUmIUc 本日のレス 投稿日:2007/03/16(金) 10:16:15 pP1cThPs

今日久しぶりに混浴温泉行って来ました。
今回は女性にも恵まれ目の保養度アップでした。
色っぽいお姉さんの豪快な露出にビックリすると同時に、ミニスカートで来てた
女の子が恥ずかしがりながら短いバスタオルで入ってたけど
短すぎてチラチラ見える毛とお尻に感動しました。
332名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 14:48:01 ID:fiAPIFb2
今日も荒しの会合かよ
誰も読まねースレ黙々と書いて
わからねー奴だなww
333名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 14:48:44 ID:fiAPIFb2
あらよっ
334別府人:2007/03/16(金) 15:02:44 ID:erdByWXC
相変わらず温泉道に励んでますね〜楽しく拝見してますよ〜
335↑↑↑:2007/03/16(金) 18:12:00 ID:Qqfe0SYa
また別府人さん、調子に乗って来てるWW

早く低能専用の変態独り言スレに帰りなさい。
変態で荒らしである貴方の居場所はここではありませんよ?WW
336学生:2007/03/16(金) 18:19:46 ID:q7O8LAwg
六さん、混浴好きですね・・・><
337名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 19:44:46 ID:j1k4MSSt
結局ここに残ったのはバカ二人とたまに来る荒らしのみ。笑
338学生:2007/03/16(金) 20:14:55 ID:q7O8LAwg
馬鹿ふたりって誰でしょう(笑
あなたじゃないの?
339名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 21:09:08 ID:/DfuVotL
ですね
当然、粘着荒しの馬鹿2人でつ(笑
340↑↑↑:2007/03/16(金) 23:33:01 ID:Qqfe0SYa
またチンカス学生と糞の別府人が自己紹介してるWW


放置されたバカ二人
マジ笑えるWW
341名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 12:19:01 ID:Py0F52dy
粘着されるどころか「スレ主顔」した途端、スレ住人に逃げ出され誰からも相手にされない事実。

悲惨だね、学生さんWW
マジウケるんですけどWW
342学生:2007/03/17(土) 13:57:51 ID:DMXGmp7t
あんただれ?(笑
あんた相手されないどころか知らない人なんですけど
343名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 14:42:46 ID:OnA+vPw3
相手は思考能力が無い、学生さんスルーだよ。
344↑↑↑:2007/03/17(土) 15:28:51 ID:Py0F52dy
安心しろ。
お前等二人がスルーされてるからWWW
345名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 10:34:37 ID:8lvDXUJa
あははは☆

本当に学生と別府人だけだと誰も来ないね。

荒らしの方が的を得てる。
346学生:2007/03/18(日) 17:29:07 ID:Kd514bcd
市内の銭湯に部活の友達と行ったんですが、すごい人の数で、入るとこもないくらいで……
湯船のすみにはタンや髪が集まって浮いてました…
明るいとこで湯を見るといっぱい浮いてました…
もうゾクゾクして気持ち悪かったです…
ところで、ぼくは熊本佐賀大分はよく行くのですが鹿児島は小さい頃一回だけ行っただけで、行ってみたいのです。
大分に負けないくらい秘湯ありそうですよね!
教えて頂きたいです!
347:2007/03/18(日) 22:31:24 ID:8lvDXUJa
チンカスが必死W

なんか惨めだねW
348:2007/03/18(日) 22:51:56 ID:nwv43OfI
暇人死ね
349:2007/03/18(日) 23:00:31 ID:8lvDXUJa
あれ?人気者だ!って喜ぶんじゃないの?WW

孤独な低能くんWW
350名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 07:42:00 ID:ksYRL3vh
荒れてますな
351学生 ◆frjUKvgdqc :2007/03/22(木) 20:06:47 ID:zEAeY9/t
352六 ◆Ui8SfUmIUc :2007/03/23(金) 01:11:55 ID:PX9BR80Y
346の学生さんにレスします

私が訪れたことがある鹿児島の温泉は
屋久島の国民宿舎
指宿の簡保の宿
霧島のさくらさくら温泉
新湯の新燃荘
他日帰り温泉施設数件です

もし興味がお有りなところがありましたら語りましょう

私が加わることで「雑音」が入ったら申し訳ありません

しかし私は正しいと思う道を進むだけです

住人のみなさん!
温泉道を究めるべく前に進みましょう!
353名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 12:42:13 ID:dbfL5LDK
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!
タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

チーム番号:162
チーム名:Team 2ch
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=162

☆PS3での参加方法
PS3からFolding@homeを起動し、チーム番号162に入力すればOK。
ユーザ名は何でも良いが、http://folding.stanford.edu/japanese/download.html
にて、名前が既に使われているかどうか確認する事を推奨。
参加の確認としては、「オプション(△)」→「関連サイト」→「チーム処理統計量」と開き、
「Team 2ch」(上記URLのページ)が表示されればちゃんと参加できている。
☆Folding@homeについて
http://folding.stanford.edu/japanese/
354学生:2007/03/23(金) 13:12:17 ID:kwaaeqfS
おはようございます。かなり久々の登場です。
信じられないかもしれませんがちょこちょこ登場していた学生は全部偽物です。。
黙って見ておりました。
ところで六さん、新燃荘の露天風呂はやっぱりお肌の調子良くなりますか?入浴は30分以内というのは気になります。。
旅行人山荘の湯も結構好きでしたが新燃荘は湯の色合いも濃く全然ちがうみたいですね。
4月に社会人になりますが最後に別府に行く予定であります。
おすすめの観光コースはありますか?
保養ランドは貸し切りで泥湯を楽しんだりできますか?
混浴は変態がいると他スレでみましたので。。。
355:2007/03/23(金) 19:34:52 ID:PX9BR80Y
学生さん、久しぶりです(なんか変な感じ 笑)

保養ランドは貸し切りはできないと思います

大きな混浴の露天は泉質はすごくよいのですが、
清掃が行き届いてなくて髪の毛とかが泥に交じっているし、
なによりも目の保養を目的に来る常連さんがいるので
カップルにはおすすめできません

新燃荘のお湯は保養に比べると数段マイルドです
30分以上入ってましたけどとくに何も感じませんでした
356名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 21:16:46 ID:kwaaeqfS
最近温泉行ってませんでしたのでスレを全く見てませんでしたが、学生がたまに登場してましたのでびっくりしました(笑)
明日の別府は楽しみですわぁ(^o^)
新燃荘入ったら肌の調子とかいかがでした?
357名無しさん@いい湯だな:2007/03/24(土) 17:31:42 ID:HReGpIc9
今日はあいにくの雨・・・
別府は湯煙りがすごいだろな
358学生:2007/03/26(月) 15:08:07 ID:ODYYj1rH
別府に行ってまいりました。
今回は鉄輪温泉のみゆき屋旅館に泊まりました。
旅館の感想はとてもよかった!です。
古い旅館でしたが料理もお風呂もよかったです。特に内湯の蒸し湯は素晴らしかったです。
今回の旅行では7つの温泉に入りました。
1神丘温泉
2みゆき屋内湯
3谷の湯
4みゆき屋露天風呂
5鍋山の湯
6竹瓦温泉
7福元屋壁湯
あとで詳しくレポします。
359名無し:2007/03/26(月) 21:17:50 ID:AAeMLZoo
学生さん誰もいなくなったようだ

でも俺はレポ待ってるぜぃ
鉄輪か…若いのにシブイのぅ
360名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 14:29:38 ID:8rsjyRu2
まずは神丘温泉からレポします。
神丘温泉は一見ものすごく古い…中に入ると駄菓子屋になっており奥のコタツにおばあちゃんがいるので、
250円払い泥湯に入ります。
泥湯は貸切にしてもらえました。
泥湯はヤクルトのような色のクリーミーな湯です。
お肌がすべすべになり光沢があるような感じです。
横の洗い湯はものすごく熱い湯ですがすごく澄んだきれいな湯でした。
土曜ということもあり次から次へと客がきていました。

361名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 16:08:06 ID:Sf30s9vk
久しぶりに廃墟に来てみればまだチンカス学生が寄生してたWW

誰も見ちゃいないのに‥‥ぷっ
362名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 16:29:34 ID:BcjTWXU5
なんやねんおまえ
363名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 22:45:11 ID:PhWOmGF8
>>360
レポの続き期待しています。
364↑↑↑:2007/03/28(水) 16:18:21 ID:uvcYzWJP
誰が期待してるんやWW

バカ別府人と風俗レポでもやっとけWW
365名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 19:07:18 ID:hojQiBjh
↑↑↑ちゃん

おまい荒し以外になんか出来る事あるのか?
たとえば「チンコの皮で覆面ができる」とかWW
述べてみ
366↑↑↑:2007/03/29(木) 17:26:31 ID:evNtGiDx
なーんにもできないW

お前みたいに器用じゃないから覗きや風俗には興味ないよWW


367名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 19:50:26 ID:IiQT91vQ
おいコラ、風俗をあんまバカにすんなよてめえら 笑
368別府人 ◆HU7XfvOYA2 :2007/03/29(木) 22:54:45 ID:DXRwMXpR
学生君、神丘に来てたのか?ニアミスだね(笑 また別府に寄って下さい
369名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 23:01:34 ID:+6c3sciu
別府さんていつもどこのお風呂行くの?
370別府人 ◆HU7XfvOYA2 :2007/03/29(木) 23:12:50 ID:DXRwMXpR
基本近場なら何処でも行くよ。最近行かないが蛇湯はタダだからお気に入り
371名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 23:22:26 ID:+6c3sciu
別府さん地元民だから共同浴場とかもタダなんでしょ?
いいなぁ
372別府人 ◆HU7XfvOYA2 :2007/03/29(木) 23:40:04 ID:DXRwMXpR
残念ながら近所に共同がないので自分は入れない
373学生:2007/03/29(木) 23:41:48 ID:J30DygdY
別府はすごいいい街ですね(^o^)
また必ず行きます
374名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 09:51:05 ID:OaH2GZCJ
また変態バカコンビがコソコソ出てきたな・・・
ww

イヨ!変態界の博多華丸、大吉!
アタックチャ〜ンス!!
375別府人 ◆HU7XfvOYA2 :2007/03/30(金) 10:46:36 ID:xS05KsWn
たまに此処を覗かせて貰うよ(笑 別府に来たら温泉談義を聞かせて下さい。
376↑↑↑:2007/03/30(金) 11:06:07 ID:JLToOPbv
たまに覗くのは女湯だろ(笑

バカコンビで風俗談義でもしてろやWW

「別府人さん、なぜ角を取らない?!」(児玉清風)
377名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 19:28:24 ID:dAYurfrd
面白くない
378名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 19:30:03 ID:Un1hBxII
↑荒らしか テメエ 消えろ クズ
379学生:2007/03/31(土) 20:21:56 ID:TBk/JFs0
レポ遅くなってすいません!最近ずっとか○じょと一緒なんで時間
なくて・・・
380名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 22:08:02 ID:dAYurfrd
偽物
381名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 22:23:16 ID:LZenCr1h
↑そう言うお前は何だ?
382名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 22:35:23 ID:ZaPGI1eQ
俺はバカの別府人だ!W

クソ!角を取れば良いのか‥‥

383別府人 ◆HU7XfvOYA2 :2007/03/31(土) 22:45:12 ID:LZenCr1h
ほう、自分からなりすましの嘘つき荒らしと認めた訳だ(笑 馬鹿は簡単に引っ掛かる
384↑↑↑:2007/03/31(土) 22:47:48 ID:ZaPGI1eQ
またバカが釣られたWW


このバカには学習能力がないのか?WW
385別府人 ◆HU7XfvOYA2 :2007/03/31(土) 22:55:59 ID:LZenCr1h
自分が釣られた事も分からない本物の馬鹿はめでたいね(笑 精神科に行けよ、まあ、後は勝手にやってくれ仕事で朝が早くて寝るよ。また幼稚な荒らし繰り返すんだろ?じゃあな馬鹿
386↑↑↑:2007/03/31(土) 23:00:03 ID:ZaPGI1eQ
バカなりに必死WW


生意気に二行以上の文章書いてやがるWW
別府人にしては偉業だな。
387名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 23:08:53 ID:ZaPGI1eQ
別府人へ

明日も朝早く仕事だと言っているが一つだけ教えてやる。

風俗の早朝割引や覗き行為に行く事を実社会では「仕事」とは言わないんだ。恥かくぞ。
良く覚えておけWW
388名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 23:29:50 ID:eoA8teCS
  ↑  ↑

前から一度言おうと思ってたんだが
キミ最低やね W

現実だけじゃなく掲示板でおなぬーかい W

キミいらんからshine!
389名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 09:12:33 ID:Gjwiuiy4
388さん
取り合うと異様に喜ぶ粘着荒らしです、スルーしましょ。
390名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 11:30:04 ID:NeFpLIEU
>389
ですね、
誰からも相手にされなくても黙々とレスを貼る
クズ荒しですからWW

餌やったり、声かけたりしないでください(笑)
391名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 20:48:19 ID:di+Oe4ZK
               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:   もうはっきり言って廃業してもらい。、
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  こんなバカなことをやってる不二家がね
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}  そのまま社長が交代したからといってね、
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ  メーカーとして存続できること自体がおかしい。
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{   消費者をナメるんじゃない!
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j   こういうメーカーがのうのうとしていること自体が
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{    おかしいんですよ。みなさん!!!
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二
http://www.youtube.com/watch?v=lOuN0CbzPsU&mode=related&search=

392名無しさん@いい湯だな:2007/06/08(金) 15:45:30 ID:T2WFCDW/
亞訴樽弾怨専 屋馬愚痴旅館

日帰り入浴で利用したが受付の砕糖とかいうババアの態度が超悪く極めて不快な思いをした。二度と行きたくない。
393名無しさん@いい湯だな:2007/06/11(月) 13:30:28 ID:2cgJD5BI
少し上の清風荘いけばよかったのに〜
山口は何かいい評判きかないね〜
394名無しさん@いい湯だな:2007/06/11(月) 22:15:50 ID:yY5ajlzh
地元の人間が行かないような湯は終わってるから20年前に山口から清風に乗りかえた。
395肥後もっこす:2007/06/12(火) 09:20:40 ID:NAZtbBGH
あそこまでいったら清風宿泊、山口立ち寄り湯がいいだろうね
396名無しさん@いい湯だな:2007/06/12(火) 21:02:17 ID:hBaQZUA6
山口に立ち寄ると「滝の湯は宿泊者専用」と断られる
397名無しさん@いい湯だな:2007/06/13(水) 21:05:49 ID:vr3XODp2
山口は変に名湯気取りしてるから殿様商売なんやね
家の母親が行ってきたが文句ばかりいってた
俺はまだ行った事ないからなんともいえないが・・・
地獄はよかった。
398名無しさん@いい湯だな:2007/06/29(金) 05:44:25 ID:s+Ahzq7F
亜素太留弾怨専 屋真朽ち旅館
日帰り入浴で利用したが受付の差異糖とかいうババアの応対が最凶だった。
399名無しさん@いい湯だな:2007/06/29(金) 08:02:31 ID:W/J0RvTh
山口旅館外来入浴に行きましたが受付の仲居(60台位)の態度が極めて不快でした。挨拶も一言もなしで本当に、首を締めて殺してやろうかと思う位腹が立ちましたよ。
そんなんだったら立ち寄り湯なんかするな!
400名無しさん@いい湯だな:2007/06/29(金) 11:57:32 ID:UUCqsdEV
>399
温泉旅館にとって「立ち寄り湯」の売上は
めちゃ美味しいからね。
領収書くれって客も居ないし脱税放題でつから
401名無しさん@いい湯だな:2007/06/30(土) 23:11:09 ID:YI8k1y2D
昔の「湯ったり遊ぼう」を知る者です。
復活させたい・・と考えていますが
どうなんでしょうか?
40289:2007/07/01(日) 07:45:06 ID:voMxHdVL
久しぶりの登場です。
昔の「湯ったり」… 自分も復活出来たらいいなと思ってます。
昔の住人さん達も戻って来てもらえたら嬉しいですね。
403学生:2007/07/01(日) 11:08:40 ID:YnVuigZ9
こんにちは!
ぼくも参加していいですか?
最近温泉行ってないですぅー!
寺浦温泉行ってみます!!
404401:2007/07/02(月) 08:54:20 ID:GV6YbV6L
89タン、学生さん・・・お久しぶりです。
温泉、入りまくっています(笑)
竹田市郊外の宮城温泉「であいの湯」を簡単に紹介しますね。
竹田市から九重方面へ向かう途中にあります、国道に小さな看板があります。
案内板に従って細い道をクネクネ行くと川(稲葉川)の側にポツネンとある
小屋?が「であいの湯」です。周りは蛙がゲコゲコ啼く田んぼです・・
風情は鄙びても無いし、綺麗でもないので落胆するかもしれませんが、
お湯は大好きです。まず肌のぬるつる感がとても素敵です、ふと手足を見ると
小さな気泡が沢山光っています。湯温は熱くなく丁度良い感じです、ちなみに
単純泉でpH8.3弱アルカリだそうです。入浴料300円だったと思う・・
難点、何度行っても帰り道で迷う事
405名無しさん@いい湯だな:2007/07/02(月) 17:37:37 ID:eFyX7rim
こんにちは。やっと静かになりましたね。
以前の1ファンです。よろしく。

昨日は予想外に好天となったため、鹿児島県日置市の助代温泉といちき串木野市の湯之元温泉(田之湯)に行ってきました。

市来ICから国道270号線へ入り海岸沿いを南下すると、途中の吹上浜で大勢のサーファーが波に乗っていました。
この海岸通りを温泉目的に走っている三十路も珍しかろうと考えながら一人助代温泉を目指します。
国道からわき道に入り10分程で到着。湯小屋の入り口で数匹の猫と1匹の犬が迎えてくれました。
地元のおいちゃんと一緒でした。人は少ないけどたまにバスで団体がくるとか。
お湯は単純硫黄泉でなぜか薄緑色。

続いて市来ICまで戻り、すぐ近くの湯之元温泉街へ。そのうちの田之湯という共同浴場に寄りました。
田之湯はなんと150円。石鹸もシャワーもないけどね。
あと浴場の窓は開放してあり、周囲のアパートなどから丸見え。配達のおっちゃんと目があっちゃった。
女湯はどうなってるかはわかりません。
こちらもお湯は良質の硫黄泉でやはり薄緑色。
こんな共同浴場が家の近くにあれば毎日のように入りに来るんだけど。


40689:2007/07/02(月) 20:40:31 ID:rXzdr5jS
こんばんわ。皆さん温泉道に励まれてますね。
宮城温泉、助代温泉、湯之元温泉共チェックはしてますが、いまだ未湯です…
いずれチャレンジしてみたいです。

自分は佐賀県古湯温泉の鶴霊泉に行ってきました。
ここは自分のお気に入りで定期的に行ってます。
ここは入浴スタンプがあって、10回入浴すると1回無料で入浴出来ます。
先日はスタンプがたまってタダ入浴してきました(笑) 今は二順目です。

いかにも昭和風の旅館で、どことなく落ち着く雰囲気です。
お湯はアルカリ性単純温泉で36度の足元湧出温泉です。
別に41〜2度の沸かし湯もあって寒い時期もOKです。
湯は一枚膜が張ったような優しい肌触りで、純粋に気持ちよい湯です。
飲泉も出来て全くクセが有りませんが、美味しい湧水も様な甘みがあって
何杯でも飲めます。
露天は有りませんが、内湯だけでも自分的には満足の一湯です>^_^<
407学生:2007/07/02(月) 21:44:07 ID:Zy58r004
鶴霊泉は行ったことあります。
すごく気持ちいいですよね(^o^)
長湯もできますし、温まりたいなら横の浴槽に入ればいいですし!
40889:2007/07/02(月) 21:52:20 ID:rXzdr5jS
学生さん、こんばんわ。
鶴霊泉がお好きとは嬉しいです♪
寺浦温泉は行かれましたか?
行かれたなら、レポ待ってます(^^♪
409405:2007/07/02(月) 23:18:37 ID:/lVEHesn
こんばんは89さん。

足元湧出温泉でぬる湯とはまるで湯川内温泉かじか荘の様ですね。
機会があれば是非体験してみたいです。

紫尾温泉行かれたんですね。アクセス悪いところですから大変だったでしょう。
アルカリ性硫黄泉の絶品湯で私も大好きです。

実は先週末紫尾温泉には立ち寄っております。
その後思い立って別府へ遠征し、夜中2時に別府入りしました。
以前ご推薦のあった明礬温泉を初体験してまいりました。
酸性の白濁硫黄泉ですばらしいお湯ですね。地獄温泉によく泉質が似ていると思いました。
私は数日、体臭が硫黄臭になりましたよ。家風呂も六十ハップですし。
410410:2007/07/03(火) 00:30:03 ID:gMQRtdyQ
親切な方に教えてもらってまたここに来ました

89さんとはいまもお話させてもらっている者です
(笑)

わかるかな?



わかっても軽く流してね
41189:2007/07/03(火) 06:46:16 ID:BLVEHv1w
おはようございます。

>>409
405さん、以前紫尾温泉方面へのアクセスを教えて下さった方ですかね?
ありがとうございました。

鶴霊泉は足元湧出量はあまり多くないようで、別源泉の足し湯の方がメインみたいです。
でもこの時期のヌル湯は最高です。
近くの熊の川温泉の熊の川浴場っていう施設は32.9度の源泉をそのまま流しています。
プール位の温度で、この時期はイイですよ。勿論加温湯もあります。

湯川内温泉かじか荘は、将来の楽しみでしっかり温存してます♪
宿泊してまったり満喫したい湯です。

明礬温泉はどちらに行かれましたか?
自分は酸味が強くてあまり匂いが付かない(笑) 鶴寿泉・山田屋旅館・湯元屋旅館
辺りが明礬温泉では好きです>^_^<
41289:2007/07/03(火) 06:51:24 ID:BLVEHv1w
続けてすみません。
410さん、こちらでもよろしくお願いします。
あちらは過疎化してますね。ちょっと心配です。
413401:2007/07/03(火) 16:04:10 ID:8NYE1PlZ
405さん
きゃぁ〜夜中の2時別府着ですか・・ハードですね(笑)
明礬温泉はどこだったのでしょう?
私も山田屋が好きです・・・
414405:2007/07/03(火) 20:17:52 ID:LLQEdw+v
運良くチェックイン可能な宿が見つかりまして。

明礬温泉は湯の里に行ってまいりました。曇り空で露天からの眺めは今ひとつでしたが。
温泉卵がおいしくて2個食べました。

山田屋も温泉保養ランドも行きたかったのですが、時間の都合でやむなく...。
次回は鉄輪あたりで連泊しつつ、ゆっくり湯巡りしたいですね。
41589:2007/07/04(水) 07:18:47 ID:44WYRitC
おはようございます。

>>414
明礬の湯の里ですか。自分も1ヶ月位前に立ち寄ってきました。
自分が行った時も薄曇で遠くまで見渡せなかったです。
湯そのものは内湯の方が気に入りました。
白濁硫黄泉はいかにも温泉って感じがして気分が高まります♪

最近行った中では、黒川の耕きちの湯も中性の白濁硫黄泉で気に入りました。
黒川は泉質が多彩で興味をそそられます。
416401:2007/07/05(木) 09:49:27 ID:TgnTkKJo
おはよ
明礬の湯の里と黒川の耕きちの湯は白濁で見た感じは良く似てますね。
でも耕きちの湯の方が湯質が濃い感じがしますね。
417401:2007/07/05(木) 10:12:19 ID:TgnTkKJo
連続投稿すみません、
昨日、筌の口温泉、新清館の立ち寄り湯に行ってきました。
雨は止んでいましたが、大雨の影響で山間部の道路は車も少なく
観光関連のお店は全部閉店中でしたww
そんな訳で新清館は夕方にもかかわらず「こぶしの湯」は貸切(笑)
日がある間はお湯が「真っ黄色」で徐々に緑がかった色に変化する
のを眺めていました。ただ激しい雨が降った後なので周りの木々の
葉や小枝が湯面に浮いていましたが・・いい時間を過ごさせて頂き
ました。
418:2007/07/05(木) 10:25:57 ID:plSioSKP
湯の里いって山田屋いかなかったの?もったいないね
419名無しさん@いい湯だな:2007/07/05(木) 10:54:39 ID:NtYCDjqa
こらこら418
勝手に六を名乗るな


六が九州の温泉に詳しいわけ
ないじゃろが(笑)
42089:2007/07/05(木) 21:36:47 ID:E+JX+F0F
401さん、こんばんわ。
>>417
筌の口温泉の新清館に行かれましたか。
ここの露天は大きいですけど、湯量豊富で源泉100%かけ流しでいいですね。
ただ湯船の中に段差があって、しかもにごり湯で底が見えないので足元に注意が必要です。
お湯と風情は素晴しいのでその点改善して頂けたら良いな… と思います。
421401:2007/07/06(金) 09:10:33 ID:2aFl6eeq
>420
そうですね、入り口付近は予想できたので気をつけて入りましたが、
中ほどの屋根の下にも湯面下に岩が配置してありました、そこでつまずき
ました(笑)
雑木林に囲まれた癒しの空間って感じで良い露天ですよね・・・
手前の右(小川の側)にアジサイが植えてありました、まだ苗が若いので
花は咲いていませんでしたが、来年のこの時期はアジサイが見れるでしょう。
422本部長:2007/07/06(金) 12:01:44 ID:SJUGo5mm
お邪魔します☆
筌ノ口は隣の共同風呂しか入った事ありませんが、湯は濁り具合といい、歴史的風情といい大満足でした。
しかし…熱い。
423401:2007/07/06(金) 12:31:22 ID:2aFl6eeq
本部長さん こんにちは♪
隣同士なので湯元は同じなんでしょうね、
露天でかなり広い関係からでしょうか・・温度は丁度良い温度でした。
42489:2007/07/06(金) 12:56:10 ID:IS91+euj
皆さんこんにちは。
本部長さん、こちらでも宜しくお願いします。
自分は筌の口温泉は新清館・共同湯共入浴しましたが、泉質の違いは分かりませんでした。
はっきりとは知りませんが、多分同じ源泉じゃないかと思います。
上にある筌の口第二共同浴場は別源泉でしょう。
本家筌の口よりも若干ライトな感触です。勿論こちらもかけ流しです。
425本部長:2007/07/06(金) 13:35:18 ID:SJUGo5mm
401さんはじめまして☆
私は89さんにお世話になってる北九州在住の、温泉と永ちゃんと海が好きな普通な社会人です。
以後よろしくお願いします。
第二筌ノ口は私的にも源泉は違うと思います。
426410:2007/07/06(金) 16:04:57 ID:7abnm6kl
みなさんこんにちは
私も自己紹介しますと
温泉と大塚愛と海が大好きな
(笑)
本州在住の普通の社会人です
九州の温泉にはあまり詳しくないため
閲覧が中心になりますが
なにとぞよろしくお願いします
m(__)m
427401:2007/07/06(金) 16:23:59 ID:2aFl6eeq
はぁい
よろしくお願いします ペコ
また、以前のように温泉のお話ができるとイイですねぇ〜
428本部長:2007/07/06(金) 17:58:39 ID:SJUGo5mm
401さんと410さん別人ですよね。
今見てたらなんか訳わかんなくなってしまいました(^O^)

何にしてもよろしくお願いします。
429410:2007/07/06(金) 20:26:39 ID:7abnm6kl
本部長さん
410は別スレでもお世話になってるヤツですよー
\^o^/
401さんと似ててまぎらわしいので
これから999に変更します
(笑)
430本部長:2007/07/07(土) 13:24:49 ID:c1gvgeK8
999さん、了解しました。海来たばかりなのに今小雨が降り出しましたf^_^;
431405:2007/07/09(月) 11:08:20 ID:vnjlb7+I
みなさんこんにちは。
こちらは朝から凄い雨が続いています。雷も。

昨日は雨が小康状態だったのでフラリと芦北の湯浦温泉まで行ってきました。
こちらは硫黄臭のする単純泉で、ややヌメリがあるお湯です。
紫尾温泉より硫黄とアルカリ度がmildな感じのお湯です。

「旅館ことぶき」という昔ながらの古いお宿へ立ち寄りました。
お風呂はおそらく改築されたものだと思いますが、
それなりの広さがあり湯口が2箇所ありました。
1つは広めの浴槽でやや温度が低め。
もう1つは小さい浴槽で、温度が高めで硫黄臭、ヌメリもやや多目でした。

しかし日曜日というのに他にだれもお客がいない。
受付(番台?)にも人がいなくて、奥まで旅館の人を呼びにいきましたよ。
お湯はいいのに寂れ放題...。
こっちはむしろ人が少ないほうがありがたいけど、やっていけるのか心配です。
432学生:2007/07/09(月) 13:19:42 ID:JozSnu5y
昨日は熊本の御船町にある観音温泉華ほたるという温泉にいきました。
かけ流しで少しぬるぬるしました。
まぁ普通の温泉施設でした。
はぁーなんか最近いい温泉に巡り会ってないなぁ…
九州はもう感動できる温泉はないんですかねぇ…
次は島根とかにチャレンジしてみようかと思っています!
433999:2007/07/09(月) 15:33:32 ID:i4P6d6e8
九州に感動できる温泉がないですと?

学生さん
そんなゼイタクな(笑)
434401:2007/07/09(月) 17:20:44 ID:RHgJvjAT
>学生さん
ええぇぇーーー??
九州に感動できる温泉無いなんて・・・・・そんなぁ
私も温泉に行きまくってるけど、まだほんの1部分だし
感動の連続ですよぉ〜
学生さんが温泉に何を求めているか良くわかりませんが、
その発言には賛成できません(笑)
435学生:2007/07/09(月) 19:04:05 ID:JozSnu5y
ごめんなさい(ToT)
ただ最近、別府以上に衝撃を受けた温泉にめぐりあってないです…
先輩方教えてください!
436999:2007/07/10(火) 00:46:54 ID:+ws3YEmC
学生さん
別に謝ることではないですよ(笑)


みなさんは温泉に行って
どんなときに感動しますか?


自分は眺めのよい白濁泉の露天風呂に出会うと感動します
43789:2007/07/10(火) 06:42:54 ID:DYI2y9Gq
おはようございます。

>>436
自分の場合、
泉質にかかわらず、個性的な湯に出会ったとき
個性が無くても、湧きたての新鮮なお湯に出会ったとき
温泉めぐりを通じて人の優しい心に触れられたとき

かっこつけすぎちゃったかな? すみません。
基本的には共同浴場と湯治場が一番好きです>^_^<
また温泉街をブラブラ歩いて、街の空気を感じるのも大好きです。
43889:2007/07/10(火) 07:16:52 ID:DYI2y9Gq
続けてすみません。

>>431
芦北の湯浦温泉は未湯です。というかこのエリアは自宅からのアクセスが悪くて、
確かこの辺りでは日奈久温泉以外攻めてなかったと思います。
近くの湯の児温泉もかなり気になっています。

>>432
自分も決して賛同は出来ませんが、お気持ちは分かる気もします。
九州以外の温泉を体験されるのもいいかもしれませんね。
違う土地の温泉を体験されて、逆に九州の温泉の良さを再認識することもあります。
その点で島根辺りは良いのではないでしょうか。
自分自身も島根の温泉津・有福温泉の湯めぐりを計画中です。
439学生:2007/07/10(火) 12:21:17 ID:NvhEyn8n
皆さんありがとうございます(^o^)
自分も湯治場の雰囲気のある温泉が好きですね。
別府の鉄輪を見たときは非常に感謝しました(^0^)
長野の渋温泉も行ってみたいなぁ…
440学生:2007/07/10(火) 12:30:53 ID:NvhEyn8n
連続すみません↓

企画を考えました(^o^)
『あなたが感動した温泉ベスト5』
いかがでしょうか?

ちなみに自分は…
1鉄輪の共同浴場
2神丘温泉
3別府三大秘湯
4壁湯温泉
5雲仙小地獄温泉
ですかねぇー
441405:2007/07/10(火) 14:32:26 ID:vthH7WVM
>>438
高速道路も田浦ICまで伸びてますので、以前よりはアクセスもよくなっていますよ。
ただ湯浦は注意していないと温泉街に気づかずに通り過ぎてしまうかも。

湯の児温泉は相変わらずアクセス悪いですね。
お湯は炭酸水素塩泉で悪くはありません。
海の近くで眺めも良くロケーションは大好きなところなんですが...。
行かれるのであれば宿泊はお勧めしません。

湯の児温泉よりもさらにアクセスは悪くなりますが、近くにもう1つ湯の鶴温泉があります。
微かに硫黄臭のするアルカリ性単純泉で良いお湯です。
あの鄙びた感じも好きです(私個人の好みですが)。

>>440
かなり偏ってますが・・・
1.湯之谷温泉
2.奴留湯温泉
3.新湯温泉
4.湯川内温泉
5.赤川温泉
あえて挙げればこんな感じでしょうか。甲乙つけ難い。
442名無しさん@いい湯だな:2007/07/10(火) 18:46:53 ID:NvhEyn8n
124位知らないです↓
詳しく教えていただけないでしょうか?
443405:2007/07/11(水) 11:16:55 ID:98maEigO
>>442
こちらへのご質問でよかったのかな?

1.湯之谷温泉
霧島温泉郷の丸尾近くの温泉です。白濁硫黄泉とぬるい炭酸泉があります。
最近改装されたそうですが、改装後まだ行ってないので変わっているかもしれません。

2.奴留湯温泉
小国町の北里というところにあるこじんまりとした地元泉です。近くに山川温泉、岳の湯温泉などがあります。
湯の花の舞う、ぬるい(確か体温より低かった)硫黄泉です。
ぬるい源泉浴槽と加温浴槽があります。

4.湯川内温泉
鹿児島県出水市の山手にある小さな湯治場です。
足元から自然湧出する、ぬるい(こればっか)硫黄泉です。お湯は澄んでます。
444学生:2007/07/12(木) 12:57:09 ID:Xp3RhkxH
ありがとうございます!
是非行ってみようと思います!
445名無しさん@いい湯だな:2007/07/13(金) 15:32:54 ID:8PQjUG5r
湯川内は確かに良い。
446405:2007/07/14(土) 10:10:18 ID:m+v0kq+a
おはようございます。

大型の台風が接近中ですね。
こちらは未だ嵐の前の静けさといった感じです。
皆さんもくれぐれもご用心ください。

ところで昨年は川内川の水害でさつま町(旧宮之城)は大変でしたが、
水害の後の河原から古い温泉跡が見つかったということがありました。
昔の水害で埋没した温泉跡とのことでした。
447999:2007/07/14(土) 17:40:07 ID:Mqd3XuFz
九州のみなさん

台風被害は大丈夫ですか?

俺はあした避けられない外出で
とんでもないことになりそうです


温泉施設にも被害がでないといいのですが…
448名無しさん@いい湯だな:2007/07/14(土) 17:49:36 ID:rO8YTJRu
山口でいい温泉ありますか?
情緒あふれる温泉とか
449名無しさん@いい湯だな:2007/07/15(日) 03:37:21 ID:u3spb05z
別府保養ランドが感動した
おチンチンぶらんぶらんで
450名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 03:08:20 ID:thmU8N3f
このスレに六みたいなヤシがいるお。1の人だけど、似てる。同一人物ぢゃないと思うけど。
http://c-docomo7.2ch.net/test/-/pure/1184427351/i
45189:2007/07/16(月) 13:27:38 ID:Q0Wy2EZf
こんにちは。
>>448
自分は山口県では、長門湯本温泉が大好きです。
ややぬるめのアルカリ性単純温泉で、柔らかな肌触りとほのかな硫黄臭が癒されます。
自分の場合硫黄は強烈な感じより、かすかに感じられる程度の方かときめきを感じます♪
ただ循環湯の施設も混在しているエリアなので、気をつけた方がいいです。
私的には二つ共同湯と川沿いの足湯が好きです(^^♪
未湯ですが、原田屋旅館も気になっています。
452401:2007/07/17(火) 08:29:58 ID:lb1CIOZM
おはようございます。
大変な連休でしたね、新潟・長野の地震は大変な被害でしたし・・
台風は予想したより被害は少なかったのですが、雨で地盤が緩んでる
ので、まだまだ警戒が必要ですね。

私は霧島方面の温泉を巡る計画でしたが中止して、
家でゴロゴロ過ごしました。
今週は必ず温泉行くぞぉ〜
453学生:2007/07/17(火) 12:40:36 ID:ap7+Du9B
寺浦温泉いきました!
古いホテルの内湯でした。
周りは海に囲まれ静かないいところでした(^o^)
ホテル内にカニが歩いていたりしてびっくりしました。
お湯は海の近くなのに塩の味はせず、少しぬるぬるの湯でした。
なかなか気持ちよかったです(^o^)
45489:2007/07/17(火) 12:53:48 ID:B2qdb03U
こんにちは。
この連休は台風+新潟の地震で全国的に大変だったですね…

学生さん、寺浦温泉は良かったでしょ(^^♪
あのヌルヌル湯は中々無いと思います。
455学生:2007/07/17(火) 13:54:29 ID:v51kPvAV
あのヌルは最高ですよね
456名無しさん@いい湯だな:2007/07/17(火) 15:10:54 ID:7vpm4/ku
菊池温泉って、スーパーコンパニオンがいるのですか?
457:2007/07/18(水) 09:26:52 ID:YxhMnWcg
しらねいよ 電話しろ
458名無しさん@いい湯だな:2007/07/20(金) 19:56:54 ID:pQSwwZuy
以前摘発受けて休業です。
459名無しさん@いい湯だな:2007/07/21(土) 11:48:36 ID:LBKmG2i/
また荒らそうぜ
460名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 07:28:35 ID:bGOCeHcK
荒らしダメ
461名無しさん@いい湯だな:2007/07/28(土) 09:45:22 ID:KhL5/LQR
昔は九州情報スレとして光ってたが
さびれたもんだな・・・

鄙び系?
462名無しさん@いい湯だな:2007/07/28(土) 12:35:00 ID:iYOC8WNv
今 九州はかなりの猛暑
とても温泉なんて気分じゃないからね
秋口ぐらいから また盛り上がるさ(^^ゞ
46389:2007/07/28(土) 23:21:13 ID:UIjokBjn
久々で失礼します。
自分は温泉バカなので春夏秋冬関係無しに温泉行きます(笑)
私的には夏のぬるい湯は最高です。

今日、九重の壁湯温泉福元屋の露天に入浴して来ました。
37〜8度位ですかね。いつまでも入れて1時間以上浸かっていました。
じーっと観察していると、足元からプクリと湯が沸いてくるのが分かります。
同時に体にも気泡が結構付きます。これは今まで気が付かなかったのでビックリです。
川の対岸の木々も杉の植林じゃない自然のままの雑木林で癒される風景です。
自分にとって、ぬる湯はストレス解消にもってこいで大好きです。
他の入浴されている方々もリラックスした表情で気持ち良さそうにされている様でした。
464名無しさん@いい湯だな:2007/07/30(月) 09:47:35 ID:zA1Yfxm3
こんにちは。

週末に別府へ行ってきました。
別府温泉に1泊し、出張したのは竹瓦温泉だけでした。

竹瓦温泉は愛媛の道後温泉本館を思わせるような木造建築で感動。
普通浴のみの利用でしたが、気持ち白濁したお湯がかけ流し(加水あり)。
日曜の昼間に貸しきり状態で大満足でした。

蛇足ですが、道後温泉本館は木造3階建ての重厚な日本家屋で、内湯も数箇所あり、
湯上りに浴衣で喫茶できる広間や個室もあります。
千と千尋の油屋を思わせる風情のある施設で好きな人にはたまらないものがあります。
お湯は源泉かけ流しとのことですが、残念ながら塩素消毒ありです。
お湯そのものよりも、雰囲気、湯上りの風情を味わうのがよいでしょう。
46589:2007/07/30(月) 19:43:35 ID:3BOOneRV
こんばんわ。
>>464
道後温泉ですか。
自分は行ったこと無いですけど、本館にはいずれ行ってみたいと思ってます。

千と千尋系では自分が知る限りでは、スレ違いですけど山形の銀山温泉が素晴らしいです。
大正末期から昭和初期の木造3階建ての建物がずらりと並んでいます。
特に能登屋旅館は感動的です。
最近銀山温泉の某有名旅館が建替えていろんな意味で話題になっています。
実際見ていないのでその件はコメント出来ませんが…

九州では竹瓦温泉の他に、日奈久温泉の金婆楼の建物もレトロで素敵です。
明治築の建物で改修を重ねていますが、味わい深いです。
466401:2007/07/31(火) 09:37:43 ID:egf0OxCB
おはようございます。
大分県の長湯温泉は炭酸泉として有名ですが、
長湯で最も成分が濃い(私的意見)国民宿舎「直入荘」が
近いうちに閉鎖になる可能性があるそうです。
なんでも宿泊棟が老朽化して改築するにも収支が合わない
とのことです。料金が300円と安い事と良質な源泉のかけ流し
でお気に入りの温泉でしたので残念です。
昨日、入浴してきましたが、湯上りのサッパリ感は
やはり素晴らしいですね・・・
ここ数年で民営の温泉施設が沢山開店した関係から「直入荘」が
温泉施設として生き残るのも難しいようですが、良い泉質なので
残して欲しいと思います。
467名無しさん@いい湯だな:2007/07/31(火) 09:48:39 ID:UIXtt+Ka
おはようございます。

89さん、レスありがとうございます。
銀山温泉すばらしいところですね。
東北はまだ1回しか行ったことがなく、ほとんど未踏の地です。
近いうちに是非訪れたいと思います。

日奈久の金波楼は以前立ち寄ったことあります。
築100年超えた重厚な木造建築ですね。
宿の方が自由が利かなくなるから文化財の指定は受けないとおっしゃってました。

レトロつながりで、妙見温泉のおりはし旅館(本館)も素敵です。
やや小ぶりの木造建築で確か宿泊は2組までだったかと思います。
1つのお部屋の縁側廊下の天井にはムササビが住んでいるらしいです。
また、こちらのキズ湯も秀逸です。
46889:2007/07/31(火) 12:58:36 ID:5x2+9Dez
こんにちは。
>>466
直入荘なくなっちゃうのですか!
折角楽しみにとっていたのに…
出来れば近々行ってみたいです。

>>467
千と千尋の油屋の風呂と言えば、青森県酸ヶ湯温泉の千人風呂も凄いですよ。
実際生で見ると凄い迫力です。何というかオーラが出ている感じ…
いかん、また東北ネタですみません。

おりはし旅館は行ったことないけど、外から見てもいい雰囲気ありますね。
いずれは宿泊してみたいです。
469名無しさん@いい湯だな:2007/08/03(金) 18:40:22 ID:I0caKtu0
鶴の湯はどんな感じですか?枯れてます?
470名無しさん@いい湯だな:2007/08/04(土) 20:42:01 ID:FZ1ycbGz
糞スレ荒らせ!w
471名無しさん@いい湯だな:2007/08/05(日) 11:34:34 ID:K7r0dazp
松阪も枯れろ
47289:2007/08/07(火) 20:58:10 ID:ErMa5wZd
こんばんは。
401さん、405さん、999さん、学生さん、本部長さん等等… 皆さんお元気でしょうか?
たまには来られて下さい♪
473名無しさん@いい湯だな:2007/08/08(水) 16:48:59 ID:dyRqSYTz
糞ジジイ89消えろ
474学生:2007/08/08(水) 18:00:25 ID:NTl4TYc5
こんにちは(^o^)
最近仕事関係の資格試験ばかりです。。
今週は別府に行く予定です(^o^)
475:2007/08/09(木) 13:49:38 ID:IKtOyC8Z
どうぞご勝手に 学生が生意気ですね
476:2007/08/09(木) 15:13:25 ID:x2/KPX+j
なりすましやめようね
477401:2007/08/11(土) 09:42:07 ID:MUM3vHdu
>89タン
はい 元気にしてますよぉ〜
478名無しさん@いい湯だな:2007/08/11(土) 20:34:14 ID:CF1ytmnY
あげ
479名無しさん@いい湯だな:2007/08/11(土) 23:32:47 ID:4XyUVJ3H
変態松坂消えろ
480名無しさん@いい湯だな:2007/08/12(日) 12:12:02 ID:nly6cmvO
保養の松阪は消えろ
481学生:2007/08/13(月) 13:24:49 ID:dFaRpMK0
おととい、昨日と別府に行ってきました
鶴の湯がきれいにリニューアルされてました!
蛇、鍋にも行きましたがアブがたくさん飛んでいてちょっと嫌でしたがお湯は最高でした!
泊りは駅前高等温泉に泊まりました。
盆ということで雑魚寝で2000円でした。
高等温泉はレトロな感じですごく好きですねぇ。。
受付のおじいちゃん、おばあちゃんともたくさん話せて最高でした。
最後に鶴の湯にゴミが散乱してました。
タバコの吸い殻、ビールの缶など。
捨てる気持ちが私にはわかりません。
きれいにして帰ってもらいたいものです。
482999:2007/08/13(月) 13:37:17 ID:OZbiH6mM
駅前高等温泉って泊まれるのね


知らんかった
483学生:2007/08/13(月) 14:08:19 ID:dFaRpMK0
普通の日は
素泊、個室2500円
素泊、雑魚寝1500円のようです。
お風呂24時間ってのが最高ですね。
48489:2007/08/16(木) 09:41:56 ID:fw68IPVh
おはようございます。ご無沙汰しています。
駅前高等温泉は泊まれるのは知ってましたが、入浴(並湯のみ)しか経験ないです。
並湯と高等湯はやっぱりお湯違うのですか?
1500〜2500円で泊まれるのは安くて魅力的ですね。

ところで、お盆休みに時間つぶしに温泉雑誌を買って読んでましたが、
霧島の湯之谷山荘の内湯のリニューアルされた写真が掲載されていました。
やや大きめの高温の硫黄泉の湯船と非常に小さい硫黄炭酸泉の湯船に
分けられているのは同じですが、湯船や腰壁の木が張り替えられていて綺麗です。

しかし年季の入った九州の名温泉の浴場が一つ無くなったのも残念な気がします。
(写真だけで判断するのも申し訳ないですが)
木造の浴場はコンクリートやタイル貼のそれに比べ管理・手入れが大変とよく聞きますが
木材・大工職人の減少や法律の縛りから、二度と復元出来ない建物もあります。
宿側のメンテは大変と思いますが、出来るだけ小さな改修で対応して頂けたら良いな、
とも思いました。
485名無しさん@いい湯だな:2007/08/19(日) 18:28:13 ID:LHLeQvjR
霧島の山の城ってゲートから川湯までどのくらい距離があるのですか?
486名無しさん@いい湯だな:2007/08/28(火) 10:57:19 ID:AeePy+wn
8月も終わるね
487:2007/08/30(木) 22:48:56 ID:L+EcMBgY
89さんこんばんわ。
488名無しさん@いい湯だな:2007/08/31(金) 00:21:14 ID:T29gcunP
本物の六ならいちおうは温泉の話でもして筋を通すはずだが…(笑)
489:2007/09/05(水) 16:47:36 ID:b3xSTHYH
うるせバカ…(笑)
490名無しさん@いい湯だな:2007/09/10(月) 17:27:59 ID:XL61YJIP
あげ
491名無しさん@いい湯だな:2007/09/11(火) 09:11:34 ID:kAnxW7m9
皆さんお元気ですか。

昨日は薩摩川内市の諏訪温泉に行ってきました。
茶色の濃い成分の塩化物泉で、温度の違う4つの浴槽
(流れ込むお湯の量で調節している様子)がありました。
薄い塩味と鉄臭がしました。

そのあと阿久根まで足をのばし、グランビュー阿久根で立ち寄りました。
強食塩泉でキズがヒリヒリします。お湯はややトロミがありぬるぬるします。
露天からの海の眺めも良く清潔で良い施設でした。
お湯自体は、以前入った阿久根の栄屋旅館のほうが濃い気がしました。
492迷探偵コナソ:2007/09/11(火) 09:30:09 ID:ZcElr+1b
おっ お帰りさない☆
49389:2007/09/12(水) 22:21:47 ID:FVZm8xei
こんばんわ。
>>491
諏訪温泉は自分も大好きです。
食塩ベースの含炭酸鉄泉って感じですね。熱めのよく温まる湯です。
宿泊料金も安くて、九州を代表し全国に誇れる一軒宿と私的には思ってます。

阿久根温泉は残念ながら未湯です。
強食塩泉で有名みたいですね。
東シナ海側の熊本南部〜鹿児島北部の温泉は攻めきれてません。
特に湯川内温泉や川内高城温泉辺りが気になってますが、実際はどうなのでしょうか?
行かれたことある方いらっしゃったら、宜しければ感想お聞かせ下さい。
494名無しさん@いい湯だな:2007/09/19(水) 09:53:25 ID:A5fKZmCG
湯川内温泉も川内高城温泉も透明な硫黄泉で良いお湯です。

湯川内は足下湧出のお湯が珍しいです。ただぬる湯ですので、冬場はつらいかと。
川内高城温泉は少々アクセスが大変ですが、鄙びた感じが良く、昔ながらの共同浴が
あります。1軒ホテルもありますが、お勧めは共同浴です。

先日は市比野温泉は薩摩の里へ立ち寄ってきました。
成分表がありませんでしたが、入った感じは無味無臭のアルカリ性単純泉でした。
なんかラドンの含有されているような張り紙がありました。
しかしラドンが体に良いというのは本当ですかね?
49589:2007/09/19(水) 12:42:03 ID:4lOSuen/
こんにちは。
>>494
レスありがとうございます。
川内高城温泉は鄙び好きの自分にとって憧れの湯です。
いずれじっくり探索してみたいです♪

市比野温泉は上之湯共同浴場(だったと思う)に行ったことがあります。
見た目は設備充実の温泉センターって感じですが、
45度を越すかなり熱めのアルカリ性単純温泉がかけ流しで、
ツルツルした肌触りが良かったです。
熱めの山鹿温泉って感じですかね。市比野は是非再訪したいです。

ラドンの効能… 
放射能泉は体に感知出来ないので、自分も効能はよく分かりません(笑)
自分の知人は胆石を持っていて佐賀の熊の川温泉(単純弱放射能泉)のお湯を飲むと
痛みが治まると言ってました。。。
496名無しさん@いい湯だな:2007/09/24(月) 12:58:56 ID:onQY+rCC
別スレに体験者が現れたね・・
497名無しさん@いい湯だな:2007/09/25(火) 03:24:25 ID:Q1VHpxO1
体験者(旧名うさぎ)

ちょっとエッチなノリで好きだったな…
復活を激しく希望します
498名無しさん@いい湯だな:2007/09/27(木) 23:45:01 ID:i584WOfJ
楽しく温泉語れるスレに戻そうぜ
499名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 09:53:09 ID:6Vl+O2fz
500・・・貰っていいですか?
500名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 09:55:20 ID:6Vl+O2fz
500 頂きました ごめんなさい。

ほんとに 楽しく温泉を語れるスレに戻るといいですね・・
501名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 23:38:13 ID:YIb5py3d
>>497
うさぎさん懐かしいね
男性読者を楽しませる視点からの体験談が面白かった
あのペットボトラーズに叩かれてたけど
ペットボトラーズももういないから出てきてほしいよね
502名無しさん@いい湯だな:2007/09/30(日) 00:14:33 ID:faQfttYy
要望なんじゃが
ここか別スレのどちらかだけでいいから「九州」のシバリをはずしてもらえんじゃろか?

もちろん話題は九州中心でいいんだけどそれ以外の話も気軽にできるといいなあ
503:2007/09/30(日) 01:57:43 ID:cdiI/h+M
おまえ六じゃな バレバレじゃぞ
504列島縦断名無しさん :2007/09/30(日) 10:35:14 ID:LJF9rAwM
>>502
別スレ立てれば?
50589:2007/09/30(日) 20:52:30 ID:DpEYV1KP
こんばんわ。久々の登場です。

>>498
おっしゃる通りですね。
ここは楽しく温泉を語る場であってほしいです。

>>502
どちら様のご意見かは分かりませんが、必ずしも九州限定じゃなくてもいいと思いますよ。
別スレは最初に「九州を中心に…」と謳っています。
まあ、どちらのスレもそこまでこだわらなくてもいいのではないでしょうか?
自分もすぐ東北地方に流されるので気を付けていますが…
506名無しさん@いい湯だな:2007/10/05(金) 21:27:38 ID:7QzxtSEy
まつり起業祭八幡
■日時 11月1、2、3日 ■会場 大谷球場一帯
■交通 西鉄バス「大谷球場」下車
■メモ 北九州市の秋の祭りを代表するこの祭りは、明治34年11月18日に、
官営八幡製鐵所が作業開始式を挙行したのが始まりです。昭和60年に市民組織に
よる実行委員会が結成され、“企業の祭”から“市民の祭”として
生まれ変わりました。
  11月上旬、大谷球場周辺でバラエティに富んだイベントが開かれ、約400軒の
露店も出店。毎年60万人以上の人出でにぎわいます。
507名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 19:34:30 ID:QKnFKGMu
アゲ
508名無しさん@いい湯だな:2007/10/16(火) 16:40:33 ID:pjVAHtBt

うさぎ 戻って来〜い
509名無しさん@いい湯だな:2007/10/19(金) 13:00:10 ID:V1LLq2zX
510名無しさん@いい湯だな:2007/10/22(月) 20:38:58 ID:3gQ3xyfH
北九州国際音楽祭
http://www.kimfes.com/
北九州国際音楽祭ゆかりのトップ・アーティストが勢揃い。
 今年晴れて20回。北九州から世界の檜舞台に羽ばたいた才媛、俊英がお祝いにかけつけます。篠崎史紀を仲立ちとした開幕のガラ・パフォーマンスはまさに夢の響宴。華やかな楽の音につつまれてください。
 卓越した技と彫りの深い音楽観を誇る内外のヴィルトゥオーゾが響ホールのステージを彩れば、ファン憧れの歌姫は歴史とロマンが行き交う洋館で「うた」への想いを披露します。
 北欧フィンランドの国民的作曲家シベリウス没後50年のメモリアル・イヤーに想いを寄せたコンサートも好ましい話題を呼ぶことでしょう。
 私たちの音楽祭と深い絆で結ばれた鍵盤の名匠舘野泉に拍手の花束を。昨年センセーションを巻き起こしたラン・ランも熱烈なアンコールの声に応えて帰ってきます。そして、フランスの栄光パリ管弦楽団が奏でる幻想交響曲へ。
 祝祭の調べを心ゆくまで。
511名無しさん@いい湯だな:2007/10/27(土) 01:33:18 ID:Ok4QYd2e
最近の暴力団は知能化しているといわれていますが、その典型が犯罪すれすれの行為(いわゆるグレー・ゾーン)で行われる民事介入暴力行為(民暴)です。
暴力団対策法は、こうした行為を「暴力的要求行為」として、「15の類型」を定めて規制することとしております。
「指定暴力団員」から、その威力を示してこうした15の類型にあてはまる行為を受けたり、見たり、聞いたりしたときには、すぐに警察へ通報いたしましょう。

暴力的要求行為15の類型 http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/boutsui3.htm
512名無しさん@いい湯だな:2007/10/27(土) 10:47:13 ID:ONONTTBC
北九州市は昭和40年代前半、空気、及び、海が、世界一、
汚染されている地域であったという事実。
当時、北九州市はこの世界一の汚染度の事実をひたすら、
市民には隠していたという事実。

たしかに、昭和30年後半から、昭和40年代を子供時代を空気の汚い地域で
過ごした人は、頭おかしい人が多かった。これ事実。
最近は、空気が綺麗になったせいか、昔ほど頭おかしい人は減った。
513名無しさん@いい湯だな:2007/10/29(月) 18:46:53 ID:7wdUeUK9
北九州?
514名無しさん@いい湯だな:2007/10/29(月) 21:22:01 ID:DWjQ67YC
地獄温泉へ正月休みに訪れたいのだけど積雪はどの位でしょうか?
スタッドレスは必須かしら?
515名無しさん@いい湯だな:2007/10/30(火) 10:09:51 ID:LwMNdDll
年によって違うし
正月なら大丈夫なんじゃ?
2月頃が一番積もるよ
516名無しさん@いい湯だな:2007/11/09(金) 06:44:43 ID:hIdwgQnx
亞疎他留田間御船 也摩愚痴虜感
日帰り入浴で利用したが、受け付けの査医透とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
517名無しさん@いい湯だな:2007/11/10(土) 04:29:24 ID:XPRRti9g
マルチウザい

尻の穴小さい奴
518名無しさん@いい湯だな:2008/01/17(木) 18:40:42 ID:SRvdek2/
保守
519名無しさん@いい湯だな:2008/01/25(金) 20:13:56 ID:GkaI0Baq
九州スレ多い
520名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 11:12:36 ID:PQmZ3Szd
【大分】それ以外の温泉【まだまだあるよ】
ってのどうかな?
宇佐、中津、国東、日田、玖珠あたりで…
きっと非難轟々だな。
521名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 14:40:29 ID:8AivqiFN
大分県北部の山国町
道の駅やまくにのすぐ裏にある「カッパの湯」
めちゃヌルヌル湯でした、地元の有志6人が出資して
温泉掘ったそうですが良い温泉を掘り当てたですね。
入浴料300円で手作り感いっぱいの湯小屋です。
休息所で冷えた源泉と手作り漬物を無料で頂きました。
問題点:靴を外で脱ぐことww
522名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 17:42:49 ID:PQmZ3Szd
>>521
貴重な情報サンクス
やすらぎの郷やまくに のすぐそばあたりかな?
あそこもヌルヌル系だった。
今は中津市ですね。
52389:2008/01/26(土) 21:22:17 ID:S18CYU7E
こんばんは。ご無沙汰しています。

>>521
山国町のカッパの湯は初めて知りました。
ヌルヌル湯なんですね。情報ありがとうございます。

意外と大分は隣の熊本に比べてヌルヌル系の湯が少ない気がします。
玖珠の万年山温泉美人湯はアルカリ性単純温泉のヌルツル湯で気持ち良いです。
問題点は入浴のみで800円すること(笑)
524名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 21:49:03 ID:PQmZ3Szd
万年山美人湯は好きな温泉の一つです。
カランからも同じ湯が出て、石鹸の泡が落ちたのかどうか気付かないくらいのヌルヌル感がたまりません。
相場からすると高いかもしれないけど、お蔭でいつも貸切り状態なのが嬉しい。
52589:2008/01/26(土) 22:34:23 ID:S18CYU7E
しかし自分はこの辺りでは深耶馬渓温泉が大好きです。
モール系の香りが香ばしくて、色は緑茶の様な透明感のある黄緑色、
しかもよく温まり、浴後は肌スベで非の打ちどころの無い泉質に感じます。
何処に行ってもかけ流しの施設ばかりで、当たり外れの少ない温泉地です。
私的には今一つ注目されないのが不思議にさえ感じます。
526名無しさん@いい湯だな:2008/01/27(日) 09:45:52 ID:MmCWoJzy
宇土の庄もこのあたりかな?
軽いモール臭、露天からの眺めもよかったなあ
あと気になるところが とろろの湯、地鶏も旨いと聞きます。
527:2008/01/27(日) 09:47:35 ID:MmCWoJzy
ageちまった…
528名無しさん@いい湯だな:2008/01/28(月) 15:25:25 ID:vWkOKH2G
>526
とろろの湯・・・途中で引き返したくなります。離合もできない農道です
52989:2008/01/28(月) 18:11:32 ID:qQnb+Nnh
必死に温泉レポ書いてるんだからちゅんさんマソコ見せてくださいよ(笑)
530名無しさん@いい湯だな:2008/01/28(月) 19:40:52 ID:kkG9ZIqU
>>528
けっこう多いですよね、狭い山道。
宇土の庄も玖珠ICからの入口は狭かったし。
湯布院の奥湯の郷とか、高崎山の おさるの湯 、黒岳の黒嶽荘とか。
でも、目的地の湯が良ければ行路の苦労もなんのその。
「最高の地鶏の刺身」というおまけも付きそうだし。

距離は短いけど、堀田の夢幻の里も途中ぎりぎりの狹路。ここは立ち寄り湯が再開して何よりです。
53189:2008/01/28(月) 22:14:17 ID:sMJbWURB
何かここにも偽者さんがいらっしゃるようで(笑)

>>530
色々温泉行かれていますね。
奥郷の湯は自分も好きです。
青湯系ですが、硫黄の香りもしっかりあって、
いちのいでや神和苑とはちょっと違う感触です。

夢幻の里は火事で休業と聞いていましたが、再開したのですか。
良かったです(^^♪
532名無しさん@いい湯だな:2008/01/28(月) 23:19:13 ID:kkG9ZIqU
>>531
日々のストレス発散にちょうどいいですから。
なので、別府の共同湯とかよりも、ある程度人が少なく休憩室もあって浴後にのんびりできるところがいい。
温泉道向きではないですね。
まだまだ温泉初心者なので、行ってみたいところは県内でも沢山あります。
まあ本格的に動けるのは春以降ですが…
今はチョロチョロと近場回りです。
53389:2008/01/29(火) 07:20:35 ID:5U8XxYLM
おはようございます。

>>532
そうですね。大分県は源泉数日本一で本当に温泉が多く
泉質も多彩なので何回行っても新しい発見がありますし、
自分もまだまだ行ってみたい湯は沢山あります。

大分は山間部に温泉が多く路面の凍結の可能性もあるので、
真冬は特に久住辺りは行かないようにしています。
自分も現実は近場で湯めぐりしていることが多いです。。。
534名無しさん@いい湯だな:2008/02/12(火) 23:45:31 ID:+dqhoAJb
亞曾樽弾怨潜 也魔愚痴虜寒を日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの接客態度が最凶だった。
535名無しさん@いい湯だな:2008/02/13(水) 10:09:35 ID:iL2rd0Kk
阿蘇垂玉温泉山口旅館と書けないチキンがいつまで粘着して
あちこちのスレに書いてるんだ。斉藤さんの接客態度はもう
2ちゃん以外の温泉好きな皆さんも承知済み。いい加減にしろ。
536列島縦断名無しさん :2008/02/13(水) 18:56:23 ID:8ru/iUvr
>>535
いちど、斉藤さんについてとことん議論したら気が収まるんじゃない?
俺もちょっと興味がある。
どんだけDQNなばあさんなのか。
537名無しさん@いい湯だな:2008/02/14(木) 17:59:47 ID:7lTrh0vS
>>533
今日は別府の野上本館へ立ち寄り湯してきました。
すぐ近くのグリルみつばさんで鳥天定食の昼食を取った後に…
いかにも別府に来ました、というような定番コースの一例。
本当は別のホテルの温泉に行きたかったのですが休みのようでした。

野上本館では浜の湯、電車の敷石を使った壁面から垂れ流される自家源泉により、その敷石や洗い場の床石が温泉の析出物で覆われ見事でした。
貸し切り状態でゆっくり温泉を味わうことができたのも平日のこの時間ならでは。
さらに浴後のロビーでの一服時、思わぬコーヒーのサービスも頂けて、ちょっと笑顔なひとときを過ごせました。
538体験者:2008/02/14(木) 22:26:26 ID:RhqLtNVZ
89さん、必死に書き込んでも絶対にあなたの来る温泉には行く気はありません。

もう覗きはやめなさい。

この変態!
539名無しさん@いい湯だな:2008/02/15(金) 00:54:21 ID:YY9ASNh7
↑ スルーできないモマイも、いかがなものかと・・・
540名無しさん@いい湯だな:2008/02/15(金) 11:51:06 ID:AYzJwEGa
↑モマイモナーww
541短パンマン ☆:2008/05/22(木) 02:03:10 ID:kCyBzZ3u
ほしゅ
542とんでも:2008/06/11(水) 18:23:23 ID:GA1tRRFR
久住に登って法華温泉にはいるこれが最高。
54389:2008/06/11(水) 20:14:29 ID:6xXjh32f
田中さんへ

恥を知りなさい。
544名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 19:37:18 ID:RF0fHPb8
久住なら赤川登山口にある赤川温泉赤川荘もいいね
川のせせらぎ、滝の見える露天風呂、夏にはぴったしのぬるめの白濁した硫黄泉
のんびりつかればストレス解消
545名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 07:09:21 ID:nt7V2xwb
↑客にめんち切って喧嘩売りそうな従業員がいるよ
546名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 09:58:52 ID:pESo8IoA
↑ご忠告ありがとう
今度行くときは注意しておこう
備えあれば憂いなし、と
温泉そのものは、やはり絶品だと思います
547名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 13:15:46 ID:nt7V2xwb
だね。洗い場の蛇口が何時も数カ所出ないとか、トイレ、ロッカーの故障が多いとか
宿の保守点検に問題有るけど、泉質そのものは白濁系では雲仙と並んで九州でも
3本の指かなと私は思うよ
548名無しさん@いい湯だな:2008/07/31(木) 18:44:45 ID:1Kfe8ROP
名泉の名に庇護され完全に胡座をかいているな。そんな屑旅館はとっとと潰して無人共同浴場にすりゃいいんだよ!
鹿児島の新湯温泉新燃荘、ここも泉質はいいのに従業員の馬鹿ども態度悪い。
549名無しさん@いい湯だな:2008/08/14(木) 13:47:13 ID:VlSoeyMA
無人にすれば荒れ果てて目も当てられない状態になると思う
多少不備な部分があればこそ、口うるさい客が二度と来なくなるだろうから、
おれみたいな静けさを求める客にはちょうどいいな
年に一、二度の心身の洗濯になる
550名無しさん@いい湯だな:2008/08/22(金) 07:59:55 ID:cRT07kXD
最近●蘇●玉温泉●口旅館を日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの接客態度が最凶だった。
551名無しさん@いい湯だな:2008/08/22(金) 08:11:32 ID:U8YjT68G
粘着した偉業の成果その1(googleにて)

●亞塑田留太馬穏戦 哉痲寓痴慮観 日帰り入浴で利用したが受付の宰答とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
●唖曾他流汰磨怨戦 家痲虞血虜感 日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの接客態度が最凶だった
●亜素太留弾怨専 屋真朽ち旅館 日帰り入浴で利用したが受付の差異糖とかいうババアの応対が最凶だった。
●唖素樽多摩恩線の夜磨区値旅館、日帰り入浴で利用したが受付の採党なるばばあのお陰で極めて不快な思いをした。もう、二度と行きたくない。
●亞塑田留太馬穏戦 哉痲寓痴慮観 日帰り 入浴で利用したが受付の宰答とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
●亞訴樽弾怨専 屋馬愚痴旅館 日帰り入浴で利用したが受付の砕糖とかいうババアの態度が超悪く極めて不快な思いをした。二度と行きたくない
●亞塑田留太馬穏戦 哉痲寓痴慮観 日帰り入浴で利用したが受付の宰答とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
●亜素太留弾怨専 屋真朽ち旅館 日帰り入浴で利用したが受付の最闘とかいうババアの応対が最凶だった。
●唖素樽多摩恩線の夜磨区値旅館、日帰り入浴で利用したが受付の採党なるばばあのお陰で極めて不快な思いをした。もう、二度と行きたくない。
●亜祖足る多摩音戦・夜摩苦血旅館 日帰り入浴で利用したが仲居のばばあの接客態度が最悪だったぜ。
552名無しさん@いい湯だな:2008/08/22(金) 08:12:59 ID:U8YjT68G
粘着した偉業の成果その2(googleにて)
●垂玉温泉の山〇旅館、日帰り入浴 で利用したのだが受付のばばあの態度が最悪で極めて不快な思いをした。
●亞疎樽多摩怨栓 夜真愚痴旅館 日帰り入浴で利用したが受付の最闘なるばばあの応対が最凶
●亜祖足る多摩音戦・夜摩苦血旅館 日帰り入浴で利用したが仲居のばばあの接客態度が最悪だったぜ。
●樽弾穏千の家磨苦血旅館を日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの態度が最凶だった。施設や温泉も不潔感が強く、全くだめだと思う。
●亞疎他留田間御船 也摩愚痴虜感
日帰り入浴で利用したが、受け付けの査医透とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
●樽弾恩選 矢間愚痴慮完
日帰り入浴で利用したが受付の歳闘とかいうばばあ、接客態度最凶だった。
早く志んでくれ!
●亞訴樽多磨怨潜 夜間具恥虜寒
日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの拙却帯土が最凶だった。
●亞疎他留田間御船 也摩愚痴虜感
日帰り入浴で利用したが、受け付けの査医透とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
●説脚対土の最凶度で樽弾怨千 矢真愚痴旅缶の詐胃糖とかいうばばあには勝てないだろう。
●亞訴樽多磨怨旋 耶摩虞痴虜韓を日帰り入浴で利用したが、受付のばばあの拙却帯土が最凶だった。
553名無しさん@いい湯だな:2008/11/05(水) 20:26:17 ID:68B2DxGv
【大分県・別府市】
別府ワンダーラクテンチを運営する岡本製作所と、ラクテンチの買収を
検討していた九州観光ホームグループとの交渉が、白紙撤回となった
ことが分かりました。
岡本製作所では現在別の1社と売却交渉を進めています。
別府ワンダーラクテンチを運営する大阪の遊具メーカー、岡本製作所は
入場者数の伸び悩みからラクテンチの経営から撤退する方針を表明
しています。
554名無しさん@いい湯だな:2008/11/09(日) 17:39:01 ID:bdKemBo4
以前お邪魔していたスレがどうやら落ちたようなので、
今度はこちらに書き込みさせていただきます。
大分県在住なので、ご報告も県内並びに周辺地域に限られますがよろしく願います。
 
大分のスポーツ公園内でその敷地からビッグアイの屋根が望め、複合商業施設のパークプレイス大分のすぐ近くという立地。
宿泊研修センター「希感舎(きかんしゃ)」
去年出来たばかりの新しい施設です。
比較的低料金で宿泊でき、敷地内にはパン工房、バイキングレストラン、屋外バーベキュー設備も整い、家族向けの施設と言えるでしょう。
立ち寄り可能な天然温泉もあります。
入浴料350円で内湯とサウナがあります。
泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉。
一見無色透明のようですが浴槽とサウナ室の間の水風呂と比べると、うっすら緑色がかっているのが分かります。
出来立てだけあって清潔感抜群、受付の方の対応も好感持てるものでした。
大人ひとり1260円也のランチバイキングも利用しましたが、品数は少ないながらどの料理も、とても美味しいものでした。
廻りの環境も、スポーツ公園内ということで近代的に整備され、湯の街風情の別府とは対照的でした。
若い家族連れにはおすすめです。
 
 
555名無しさん@いい湯だな:2008/11/09(日) 20:15:42 ID:bdKemBo4
連投失礼です。
 
大分県南、臼杵市にある「臼杵 湯の里 薬師の湯」
東九州自動車道を臼杵ICで降りて突き当たり交差点を左折して3分ほど、国宝臼杵大仏の手前にあります。
ここも去年出来たばかりで宿泊、食事処、温泉、それに独自の大仏殿もあります。
立ち寄り湯は大人500円
私は食事と大仏殿拝観と入浴料のセット1980円也を選びました。
 
小高い丘の麓に宿泊棟と食事処、木の登り階段通路を経て薬師の湯、外に出て丘の頂上に立派な大仏殿が建立されておりました。
料理は和風膳でデザート、ドリンク付き、値段を考えると中々豪華なもので美味しかったです。
食事を終え建物をつなぐ木の階段通路を上っていき温泉へ。
脱衣場は広くゆったりとしていました。
広めの内湯と露天風呂はやや緑に笹濁り、露天は気持ち良かったです。
よくある成分分析表とかは見当たらなかったのですが、温泉の案内書きには「大深度地熱温泉」「塩素イオンを主成分とするアルカリ-塩化物泉」とありました。
宿の経営者は他にもホテルを経営しているようで、接客は良く教育されているようでした。
国宝の臼杵大仏とともに、お年寄りを連れていかれると喜ばれそうです。


556名無しさん@いい湯だな:2008/11/09(日) 22:36:58 ID:RRPaqkMT
554さんは私の懐かしい知り合いとおみうけします

私はただ今某温泉に逗留中です

前日に張り切りすぎて暴飲暴食をした結果
宿の食事をおいしく食べられないという憂き目にあっております

紅葉が真っ盛りなのに
家を出る時間が遅れたため
着いたときにはな〜んにも見えませんでした

やはり温泉に行くときは
前日から心の準備をしないといけませんね

ではこれから露天風呂まで200段の階段を下って
長風呂とでも洒落込むことにします
557名無しさん@いい湯だな:2008/11/11(火) 22:24:29 ID:1aPfAI5t
>>556
おひさしぶりです。
相変わらず元気に温泉巡りされているご様子、なによりです。
このスレに於きましても以前絡んでおりますが(笑)
 
この場を借りて、某スレでのお返事を致しておきましょう。
 
 
氏 >自分の場合は行きたい温泉がありすぎて(笑)、自宅近くの温泉を除けば、同じ温泉地に年に二回行くことさえも困難です…
 
私も同じです。
近所の温泉を除けば月に一、二度の温泉行脚。
大分県内と云えど年に再訪するのは、特にお気に入りを除けば難しいですね。

そうそう、氏 お気に入りの佐賀の嬉野温泉「嬉泉館」、私の知り合いも「お湯は良かった」と申しておりました。


558名無しさん@いい湯だな:2008/11/12(水) 19:28:34 ID:QVJhjKlR
>>557
貴方とは何か知っている方の様な気がします(笑)
ちなみに>556さんは私ではないですよ…

自分も近場の温泉を除けば、温泉めぐりは平均月一〜二回です。
大分県の方は県内各所に温泉があって羨ましいです。
余談ですが、温泉の源泉本数は県別で
@大分県 A鹿児島県 D熊本県 の順だそうです。
(ちなみに三位は静岡県、四位は北海道だそうです。)
九州は本当に温泉に恵まれていると思います。

嬉野の嬉泉館に限らず、西九州(佐賀・長崎)はヌルヌル湯が多いと思います。

>>553-554
大分県を中心に温泉レポありがとうございます。
またレポ楽しみにしています。
559名無しさん@いい湯だな:2008/11/13(木) 19:14:24 ID:iwshlArB
すみません、アンカーミスがありました。
>558の>>553-554>>554-555の誤りでした。失礼しました。

たまには温泉レポしますね。
・ふるさと観光ホテル(鹿児島県 古里温泉)
「龍神露天風呂」という海(錦江湾)がすぐそばの露天風呂に入浴しました。
当日は車ではなかったので、鹿児島港からフェリーで桜島に渡り(所要時間約15分。片道150円。安いです♪)
桜島港からは約30分おきに無料シャトルバスが出ています。
日帰り入浴のみでも無料で利用出来るので助かります(^^♪
車だったら大隅半島側から陸路のみで行くことも可能です。

ここは混浴露天ですが、鳥居と御神木があり(神様が奉られているのでしょうか?)
その為に専用の白い浴衣を着て入浴しなければなりません。
ですから女性でも比較的抵抗無く入浴出来ると思います。
自分は男女のグループで行ったのですが、温泉の魔力というのでしょうか、
終始和やかな雰囲気で混浴を堪能出来ました。
良い温泉に浸かると心身がリフレッッシュ出来て、普段出来ない会話なんかもすんなり出来たりしちゃいます(^^♪

中々個性的な風情です。
海のすぐ横に露天があるのですが、海岸線や周囲は溶岩の塊が露出していてワイルドです。
前述の鳥居や御神木(根が半分露出)も崇高な雰囲気を感じさせます。
また露天から朝日・夕日両方とも望めるそうで、その時間帯はきっと素敵だろうなと想像しました。

泉質はナトリウム−塩化物泉(弱塩泉)です。
半循環の様でしたが、湯口にはひしゃくが置いてあり飲泉可能でした。(勿論源泉です。)
やや薄い塩味がベースですが様々なミネラルを感じさせ、中々味わい深い湯です。
湯船はややぬるめに設定されていて(40度弱かな?)、ゆっくり浸かれますが
食塩泉なのでよく温まり、冷たい海風でクールダウン出来て気持ち良かったです。

しかし泉質がどうのというよりも、風情で良い気分転換が出来る温泉でした。

http://www.furukan.co.jp/
560名無しさん@いい湯だな:2008/11/16(日) 22:55:23 ID:7vVpS2bk
556>>氏ならびに558-559>>氏、両氏に大層失礼しました。
私に思い当たる人物は一名のみ、しかるにここに複数名の方が書き込みなされてます。
残念ながら今の私には、どちらがその方なのか判別が着きかねます。
(見当はつきますが確証するには至らず)

されど、もともと匿名掲示板の事ゆえ、その書き込みの内容さえ確保されるならば、人物特定にもさほど意味を持たないかと存じます。
まだまだ温泉初心者の私、改めまして両氏ともどもよろしくお願い致します。

ただ、年末に近づき多忙ゆえ暫くはROM専となることにはご容赦願います。
 
>>559氏、アンカーミスは気になさらずに
>>553を貼ったのも、…実は私です。
 
 
561559:2008/11/17(月) 00:10:06 ID:itF5a1k9
>>560
貴方が思い当たる人物は多分私ではないかと(笑)

そんな、ROM専とかおっしゃらずに… 温泉レポして頂けたら嬉しいです(^^♪
自分の方はこの土日は温泉に行けなかったので、ネタ不足気味です。。。
私の方こそ、まだまだ温泉のことを分かっていない未熟者と思っております。
こちらこそ宜しくお願いします。

ところで別府のラクテンチは別スレでも一時よく話題になっていましたが、大変ですね。
歴史ある施設でありますし、是非とも存続してほしいです。
562名無しさん@いい湯だな:2008/11/17(月) 00:49:25 ID:itF5a1k9
>>560
そう言えば以前別スレで話題になった、大分の赤松温泉についてですが宜しいでしょうか?

先日、美容や健康の研究をされている方(しかも温泉にも精通している)とお話しする機会があって
化粧品と温泉との因果関係を伺ったのですが、
基本的に化粧品を付けているからヌルヌルしないということはないとのことでした。
むしろヌルヌルすると錯覚することの方があるそうです。
それと男女別々の湯船だと、お湯を交換した時間の差による新鮮さや源泉注入率の違いにより
ヌルヌル感の違いは一概に比較できないとのことでした。

参考になれば幸いです(^^♪
563名無しさん@いい湯だな:2008/12/04(木) 09:58:05 ID:4cp/u1H2
なるほど
564名無しさん@いい湯だな:2008/12/05(金) 22:53:10 ID:H1ykF2aT
ROM専どころかROMすら憚れる多忙な日々でした。
ネタ切れは私も同様、まだこの板で披露していない昔の入湯報告でもと思っていたところですが…

赤松温泉は以前、駄菓子屋感覚と申し上げましたが、その裏には清潔感に乏しい、という含みもありまして(笑)
体を洗う場でありながらのこの言い条、何ともはやお恥ずかしい次第。
多少色物的なもの、異色な温泉として紹介したものですから恐れ入っております。
別スレでのT氏の結果報告が、どこかでもたらされるならば、とそれのみ楽しみにしております。
 
さて、この忙しい最中にもようやく短い休みが取れ、気分転換のドライブの途中に立ち寄ったのが、
熊本県の小国町北里、山川温泉の入り口にある「ホタルの里温泉」
数年前に洪水で流され、新たに再建されたものと聞いております。
小ぶりな浴槽ながら湯口からガンガン掛け流される源泉には圧倒。
無色透明のお湯には白い湯の華が舞い、鼻腔には確かな硫黄の香り。
口に含むと卵臭と僅かな苦味。
他に客もおらず、1人浴槽の中で至福のひと時を過ごしました。
泉質は「含硫黄-カルシウム-ナトリウム-(硫化水素型)」と表記されておりました。
泉温 44.2度 入浴料 300円 
 
このあたり、つくづく良泉の宝庫だと感じ入りました。
 
 
565名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 04:23:21 ID:RRmyzOaP
連投にて失礼します。
 
「ホタルの里温泉」と同日に立ち寄ったのが「川底温泉蛍川荘」
国道387号沿い、宝泉寺温泉郷の上流に位置します。
元は歴史ある旅館でしたが現在は立寄り湯のみ。
川に架かる小さな黒塗りの橋を渡り、飲泉場のすぐ前が玄関入り口。
廊下のような細長い更衣室にて衣服を脱ぎ浴室へ。
浴槽は四角い石組みのものが、奥の源泉の湯溜め槽から湯が投入される順に、
つまり温度の高い順に三槽並んでおりました。
一番奥には温目の打たせ湯が二条あります。
それぞれの浴槽を繋ぐ湯の流入口は横面にて確認されたのですが、
足元湧出泉と紹介されているような底面からの湧出口は、探し方が不味かったのか私には判別出来ませんでした。
見つけにくかったのは底一面に敷かれた砂利石のせいかもしれません。
茶色の細かい湯の花様なものが舞っていましたが、これはどうやら浴槽の真ん中に立てられた木の柱の木屑だと思われます。
 
湯そのものは無色透明無味無臭の癖の無いもの
石畳で覆われた浴室内や古びた建物、庭には三笠宮殿下や村山元総理の植樹などもあり、温泉とともに歴史をも味わえる場所だと言えましょう。
入浴料500円 泉質はナトリウム塩化物泉 泉温88.3度 Ph6.7
 
鄙びたいい雰囲気を醸し出しておりました。
 
 
566名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 07:33:42 ID:HACUqZS4
>>564-565
温泉レポありがとうございます。
「ホタルの里温泉」は未湯です。
近くの山川温泉山林閣や奴留湯温泉は入浴したことありますが、
この辺り泉質は癖があって鼻にツーンとくる独特の硫黄臭がしますね。

「川底温泉蛍泉荘」は二回ほどお湯を頂いたことがあります。
まずここは混浴内風呂の歴史ある風情が素敵です。
風呂の隣を流れる川の音も良いBGMになります。
足元湧出は地下水も混じりながら少量あるようです。
ただ足元湧出のみでは温いので、他の高温源泉を足して適温に調整しています。
567名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 08:06:38 ID:HACUqZS4
続けてすみません。
自分も温泉レポさせて下さい。

・柚富の郷 彩岳館(大分県 由布院温泉)
久しぶりに由布岳が見たくなり、一年ぶりに由布院を訪れました。
その中でも彩岳館は由布岳を拝める露天が有名な旅館です。
券売機で600円の入浴チケットを購入してお目当ての風呂へ向かいます。

露天は二か所の岩風呂があります。
遠すぎず近すぎず、適度の距離感で視界にすっぽりと由布岳が拝めます。
木々も色づきやや赤みを帯びた山の色でしたが、山頂付近はうっすらと雪化粧していました。(訪問時は11月末)

露天の二か所の湯船は別源泉で、単純温泉とナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉が入れられたていました。
どちらもほぼ無色透明無味無臭です。
しかし高温源泉ならではの噴気臭とまでは言いませんが、ほのかな温泉の香と味があり、やはりただの湯とは違います。

由布院の湯は温泉好きの方から「湯が薄い」と批判されることもままありますが、
私的には逆に奥ゆかしさを感じる名湯と思っています。
由布院と別府は違うアプローチで温泉を極め、各々が隣り合わせに位置することが互いの価値観をより高めている気さえします。
私的には由布院も別府も大好きです(^^♪
568名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 16:21:46 ID:M+r2lxGH
柚富の郷 彩岳館(大分県 由布院温泉)

少し前だが↑を見たので思い出した。入浴と昼食に訪れたんだが、
昼食のご飯。長時間保温のため黄色くなって少し臭かった。
どう考えても、朝炊いたご飯が昼にもう保温で臭くなるとは
考えられない。昨夕か!? そんなご飯を昼食ランチに出してるんかと
「オエーッ」となった。最近少し売り出してるけどあえてこんなケースも
あったと警鐘を軽く鳴らしときます。
569567:2008/12/07(日) 18:20:57 ID:HACUqZS4
>>568
そうですか。自分は入浴のみで食事はしなかったのでその件に関しては分かりません。
宿は温泉街中心部でなく少し高台っぽい所に位置し、小奇麗な印象でした。
部屋は分かりませんが、館内の清掃も行き届いた印象でした。 
570名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 19:40:46 ID:HACUqZS4
余談ですが、由布院では以前昼食休憩した「今昔庵」の食事が美味しかったです。
地鶏と豊後牛の炭火焼で、肉も上質でした。
貸切風呂(勿論かけ流し)も入り放題でしたし…
風呂付で当時確か一人3000円+消費税位だったと思います。

ただ料理は温泉以上に人によって好き嫌いが激しい分野なので、参考程度でお願いします。
571名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 08:54:20 ID:CcLjkr/l
おはようございます。
マイナー温泉のレポさせてくださいね♪
昔は賑わった温泉地ですが、最近は少し・・・宝泉寺温泉
私は春先に蛍を鑑賞する為に宿泊します。
その宝泉寺温泉の旅館街の奥に山へと登る道があります。
少し登ると湯煙を吹き上げている個所がいくつかあります、
たぶん宝泉寺の旅館にお湯を供給する源泉だと思います。
その一角に昨年暮れにオープンした「おぐら温泉 四季彩の湯」
があります。
お湯はややヌルツル系で無色無臭ですが口に含むと塩味です。
表示はナトリウムー塩化物泉、PH:8.7 源泉温度:95°
ここは奥まっていることで、いつも空いていますwww

572名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 10:09:10 ID:qiJgGCzB
宝泉寺温泉、以前は月1ペースで宿泊しておりました。
 
母親の通院治療の付き添いとして、来別した折の安く泊まれる宿として親子二人で利用していたのが「民宿山彦」でした。
一泊二食付きで1人6000円
温泉は川向かいからの引き湯でしたが、河川敷に建てられた小屋内には大人が三、四人入浴できる浴槽に溢れんばかりのお湯。
その掛け流されるお湯の量にはただただ圧倒されるばかりでした。
基本はツルヌル系のぬる湯で、秋口から冬場に掛けてはボイラーにて加温されていました。

宝泉寺の奥には小規模ながらも色々な仏像が配された公園があり、中でもひときわ大きな観音像の優しい御姿には心癒される感がありました。
民宿の元気な老マダム曰く、
「ここは寂れてはいるけど温泉は最高!蛍祭りと花火祭りの年二回は人も多くなり賑わうのよ。」とのこと。
 
あの観音様の奥に新しい温泉設備が出来ているとは…、一度機会あれば覗いてみますね。
貴重な報告、ありがとうでした。
 
 
573名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 10:45:50 ID:qiJgGCzB
連投失礼します。
 
>私的には由布院も別府も大好きです(^^♪
 
ならば私の方は別府のご紹介を。。
先日伺ったのが坊主地獄(鬼石の方でなく)の横にある「鉱泥温泉」
私には初めての泥湯体験でした。
受付の方が詳しく入湯方法を説明して下さいます。
扉を開けてすぐに大きな露天風呂。
湯気や湯面に映り込んだ景色で分かりにくいですが、どうやら透明で湯底が確認できます。
奥に行くと段差があるので注意してください。
露天風呂のお湯で念入りに掛かり湯をして身を清めたあとに、奥の屋根掛けされた木製の泥風呂にそっと身を埋めます。
こちらは五、六人で一杯になりそうな広さ。
体感44〜45度くらいですかな?かなり熱目だと思います。
パイプで水蒸気を泥湯の中に投入しているのですが、そのボコボコという音と振動とがとても気持ちよかったです。
泥湯に五、六分浸かり、奥の小屋か露天風呂の簀の上で体を乾かす事10分程度、このインターバルを繰り返します。
肌が乾くと泥がバリバリと固まっているのがよく分かります。
私は気持ち良すぎて、結局一時間以上は繰り返していました。
締めは露天風呂のお湯を掛けて泥を落とします。

廻りは日本庭園に囲まれ櫨の木の紅葉も美しく、薄く雪を頂いた鶴見岳の姿も風情がありました。
別府でまたお気に入りがひとつ増えました。
 
営業時間は8:15〜12:00までの午前中のみ、午後は施設の保守整備に充てられるそうです。
泥の入れ換えも午後に行うそうです。
ネットではよく午後からは治療用に使用されるとありますが、現在ではそのような事はないそうです。
 
入浴料800円 木曜日定休
 
 
574名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 20:55:29 ID:lOdU+UaW
>>571
「おぐら温泉 四季彩の湯」とは初めて聞きました。
95度の源泉でナトリウム−塩化物泉とはこの付近では珍しいです。
クグったら、家族湯みたいですね。
ご紹介頂きありがとうございます。

>>572
宝泉寺温泉「民宿山彦」も未湯です。
この辺りでは「やひろ」という旅館に以前宿泊しました。
和洋折衷のちょっとお洒落な雰囲気でした。
名物の山菜中心の料理が変わり種で、中々美味しかったです。
泉質は近隣の宝泉寺と似た癖のない単純温泉で、かなり熱めの湯でした。

>>573
別府の「鉱泥温泉」は10年くらい前に行きました。
見た目よりサラッとした泥で気持ち良く入浴した記憶があります。
今でも営業が12時までなんですね。
当時は昼からは治療用に使うと施設の方は言われていました。
575名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 22:19:40 ID:lOdU+UaW
連続ですが、メジャー温泉レポ(?)させて下さい。

・清風荘(熊本県 地獄温泉)
最近濃い硫黄臭が何か恋しくなって、久々に訪れました。
いつもは有名なすずめの湯に浸かることが多いので、日帰りで入浴できる全ての風呂(多分)を巡ってみました。
 
@元湯
灰色がかった薄い白濁で、弱い酸味と硫黄の味がしました。
44度位と熱めでさっぱりした感じです。単純硫黄泉。

A露天風呂
元湯とよく似た湯ですが、白濁が濃いかったです。(透明度7〜8p)
私的には適度な硫黄の香りと酸味が中々気に入ったです。

B新湯
薄い白濁湯ですが酸味と硫黄臭が強くて、ちょっと浸かっただけで体中硫黄の匂いが染み付きました…
すずめの湯に近い腐敗臭とも言える様な濃厚な硫化水素臭です。
酸性単純硫黄泉でした。

Cすずめの湯(内湯)
新湯に似た酸味と強い硫黄臭の温泉ですが、白濁が濃く(7〜8p)更に濃厚に感じました。

Dすずめの湯(露天)
最後はやはりここです。
熱めと温めの二か所の浴槽があり、湯船の下からプクプクと湧出しています。
湯船の周囲からも硫黄臭のするガスが噴出していて、ワイルドな雰囲気が出ています。
流石に人気があるのか入浴者も多く、皆黙って温泉を堪能していました。
硫黄臭の強さは九州最強レベルではないでしょうか?
それも腐敗臭的なガツンとくるタイプの硫黄臭です。
酸味も中々強いです。
硫黄好き、秘湯好きには是非おススメの一湯です(^^♪
576名無しさん@いい湯だな:2008/12/18(木) 08:37:21 ID:sDh+Tc5n
ageage
577名無しさん@いい湯だな:2008/12/22(月) 01:30:14 ID:y7X0FfD8
地獄温泉清風荘、なかなか良さげですね。
何やら東北の山深い所にある温泉旅館(行ったことないのでイメージで語ってますが)のような風情が感じられます。
ただ私の居する所から遠いのが少し難。
諸々の理由により宿泊までは叶わぬ身の上、せめて日帰り入浴が可能な距離であったら、と思ってしまいます。
 
身近に別府の秘湯といえばやはり「蛇ん湯」「鶴の湯」「鍋山の湯」の三湯でしょうか。
残念ながら私はまだ未湯、目の前まで行きながら先客が居ると引き返してしまう臆病者です(笑)
ただあの山道から眺める別府湾の姿は格別なものがありますね。
 
いちおう「秘湯」ゆえ、この場では詳しい道筋を述べるのは差し控えておきます。
…温泉道にも組み込まれ、今ではご存知の方も多いでしょうが(笑)
 
 
578名無しさん@いい湯だな:2008/12/22(月) 23:02:19 ID:Tr282vc8
>>577
そうですね。
おっしゃられる様に地獄温泉は、東北にあるような湯治場的要素を兼ね備えた一軒宿です。
私的には大雑把に言えば湯治場の東北、共同湯の九州といったイメージを持っています。
(勿論、東北にも素晴らしい共同湯はありますし、九州にも素晴らしい湯治場があります)

自分も日帰り入浴で温泉を楽しむことが多いです。
ただ自分は福岡県人ですが、鹿児島北部までは日帰り入浴可能エリアと思っています(苦笑)
熊本や鹿児島にも素晴らしい温泉が目白押しなので、出来れば入浴して頂けたらなと思います(^^♪

別府の「鶴・鍋・へび」は風情や泉質が三者三様で、いずれも行ってみる価値はあると思います。
三者甲乙付け難いですが、個人的趣味では「へび」が僅差で一番好きです。
ちなみに今年度の「別府八湯温泉本」では、「鶴・鍋・へび」は温泉道リストから除外されています。
579名無しさん@いい湯だな:2008/12/22(月) 23:33:22 ID:Tr282vc8
続けてすみませんが、温泉レポさせて下さい。

・小野屋温泉(大分県 由布市)
大分屈指の黒湯と噂され、以前から気になっていたので行って来ました(^^♪
久大本線小野屋駅すぐ近くにあり、雰囲気的には地元の方の銭湯といった感じです。
150円支払い(安い!)、浴場へ向かいます。

噂通り黒い湯です。
正確にはアメリカンコーヒー色で、よく見ると透明感があり、透明度は50p位です。
桶にすくうと不思議と黄金色っぽく見えます。
関東の黒湯に比べると色は薄いですが、それでも九州屈指の黒さでないかと思います。

香りは湯口付近でかすかにモール臭がしますが、色に比べると控えめな印象です。
色の濃さとモール臭は必ずしも比例しないなというのが正直な感想です。
ただかけ流し量も十分で150円の入浴料を考えると、とてもお値打ち温泉だと思います。

温泉地でないにもかかわらず、かけ流しの温泉がさりげなくあるところに
大分の方は羨ましいなと感じた一湯でした(^^♪
580名無しさん@いい湯だな:2008/12/25(木) 22:13:35 ID:hss3GKIX
誰もいらっしゃらないようですが、温泉レポさせて下さい。

・雲仙福田屋(長崎県 雲仙温泉)
雲仙は子供の頃から親に連れられるなどして慣れ親しんでいる温泉地ですが、
しばらくご無沙汰していたので、集中的に探索してきました。

雲仙には幾つものホテルや共同湯があり悩みましたが、知人が絶賛していた福田屋に行きました。
入浴料は700円とやや高いですが、雲仙では平均的値段でしょう。
庭園に囲まれた露天風呂に入浴しました。

一目見てびっくりです!
濃厚な白濁湯ですが、鉄分もしくは明礬の影響なのか緑がかかっていて、
まるで抹茶色に近いような様な落ち着きのある緑白濁です。
湯口は白い硫黄の析出物がビッシリ付いています。
入浴すると、酸性泉らしい纏わり付く様な浴感(重曹泉のぬめりとは違う)があり、何か湯に重みを感じさせます。

湯の香りも実に素晴らしいです。
雲仙の湯は一般にストレートで濃厚かつフレッシュな硫黄臭が最大の魅力と思っていますが、
福田屋の湯は僅かに金気も混じった様な独特の深みのある香りで、湯口付近で湯の香りをずっと楽しんでいました。
飲泉すると強い酸味と渋みがあり、強力な酸性泉と感じました。

この様に福田屋の湯は五感全てに訴える、素晴らしい名湯と私的には感じました。
硫黄泉好きの方には、是非ともお勧めしたい一湯です(^^♪
581名無しさん@いい湯だな:2008/12/26(金) 09:02:17 ID:lsPsb1de
福田屋とっても興味があります。来月雲仙へ訪れる予定ですので、立ち寄りを検討します。

ところで、雲仙の共同浴ではどこがお勧めでしょうか?有名な小地獄温泉は行った事があります。
確か物凄く熱かった覚えがあります。雲仙は源泉温度が高いのでどこも熱めなのでしょうか。
ちっちゃい子供連れなので熱湯はつらいんです。
582名無しさん@いい湯だな:2008/12/26(金) 12:49:20 ID:bdHlcBL/
>>581
雲仙の共同湯では、今回は行きませんでしたが湯の里共同浴場が私的には一番好きですかね。
ただここも熱いので小さい子連れには向かない気がします。
小地獄温泉館は昔行った記憶では、打たせ湯がある方の湯船は比較的温めだったと思ったです。
ホテルの湯も概して熱めです。
参考にならなくてすみません。

近くの小浜温泉も大抵はかなり熱めですね。
小浜の「茜の湯」は比較的適温だったと思います。
日の入りの時間を確認して行けば、露天風呂から夕日を望めます(^^♪
(ただし天候が悪かったら×です。)
583名無しさん@いい湯だな:2008/12/26(金) 14:20:09 ID:lsPsb1de
>582
ご返答ありがとうございました。

小浜温泉には宿泊予定にしています。
茜の湯も楽しみです。
584名無しさん@いい湯だな:2008/12/26(金) 21:43:12 ID:oTwEzReq
雲仙の湯をもう一ヵ所紹介させて下さい。

・かせや旅館(長崎県 雲仙温泉)
ここは友人が「こじんまりしているけど良かったよ」と褒めていたので立ち寄ってみました。
500円支払い、浴場に向かいます。

四分の一の円形(扇型)の浴槽の内湯が一つあって、露天風呂は無いみたいです。
浴場の造りは共同湯風で、こじんまりしていてイイ感じです。

ここの湯は白濁が濃くて(透明度10pくらい)、香りは見た目よりは控えめですが、
湯口の上で香りを確かめると雲仙地獄と同じ様な、強く焦げた様な本格的硫黄臭がします。
また酸味も強酸性泉に近いくらいに強く、中々パンチのある湯でした。
湯温は43〜44度位でやや熱めです。

個人的には群馬の名湯で有名な草津温泉の白旗の湯を思い出しました。
福田屋とはまた一味違った本格的な酸性硫黄泉で、この湯もまたとても気に入りました。
宿泊もリーズナブルな様で、安くて良い湯をたしなみたい方におススメします。

http://kaseya.jp/
585名無しさん@いい湯だな:2008/12/29(月) 08:57:37 ID:B5A8CmfW
汚汚痛県苦渋町苦渋補死症ホテル
汚ったなーい食堂で臭っさーい顔した従業員のDQNばばあが喧嘩打ってくる最凶宿。
586名無しさん@いい湯だな:2008/12/30(火) 22:15:53 ID:FZXwootp
>>578
いつもながら広範囲に活動されていて感心するばかりです。
ここのところ湯巡りする暇もなく、たまに近場で済ます程度でした。
 
「別府の秘湯」と申しましたが、別府及び周辺の住民に於きましては以前より公然の場であり、
友達同士で風呂に入りに行く感覚で、特に温泉好きじゃない方でも一度は行ったことがあると言う人は多いようです。
他所での「胆試しスポット」や「デートスポット」に近い感覚があるのかも知れません。
温泉には疎かった母親でも「別府には山の奥に“へび湯”言うのがあってな…」などとたまに申しておりました。
このあたり他県の温泉好きの方の別府の野湯の捉え方と多少温度差があるかも知れませんね。
ちょうど別府の共同浴場に入りにくる近隣住民と温泉道を目指す観光客との感覚の差と言いましょうか…

昨日、別府の墓参りがてらに堀田温泉に行ってきました。
地下水を噴気で充てた噴気造成泉ということですが、湯の花舞う良泉だと思います。
210円という値段の割に休憩室もあり設備も整っていて、主に車移動の私には入りやすい場所でもあります。
単純泉ですが若干の硫黄臭。
浴後のほんのり硫黄の香りの衣を身にまとっている感が、私には好ましいものです。
 
そのあとは最近評判の鉄輪線沿いにある「ふらり」というラーメン屋に入り、豚骨醤油ラーメン(600円)とチャーシューごはん(150円)のセットメニューを頂いて帰りました。
コクのあるスープがなかなか旨かったです。
看板に温泉マークが入っているのは、まあご愛敬でしょう。
 
それでは皆様、良い年をお迎えくださいませ。。
 
 
587名無しさん@いい湯だな:2008/12/31(水) 07:45:44 ID:w9ZFCsqb
>>586
私も年末は忙しくて近場の湯にも行けず、先の雲仙が今年最後の湯となりそうです。
雲仙は久しぶりだったのですが、「こんなに雲仙は良かったか」と驚愕しました。
自分はまだまだ九州の温泉を分かっていないなと少々反省しました…

別府の三秘湯は確かに秘湯というにはあまりに有名ですね。
昨年度の別府八湯温泉本には、三秘湯の特集まで組まれていて
こういった湯まで積極的に紹介する別府の人の懐の深さには、ただ素晴らしいと思うばかりです。

堀田温泉は新しく出来た日帰り温泉施設の方ですかね。
夢幻の里は入浴したことありますが、堀田温泉は未湯です。
夢幻の里は、ほのかに香る硫黄臭と山中の静かな環境が素敵だったと記憶しています。
私事ですが結局、今年は別府に一回しか行けませんでした…

噴気造成泉も決して悪くはないのですが、
高温の蒸気を水で薄めること無く温度を下げられないのかなとも思います。
例えば宮城県の鳴子温泉郷中山平温泉にある「しんとろの湯」は
100度近い源泉を木の樋に通して100m近くも迂回させることにより非加水かけ流しを実現しています。
浸かってみるとトロっトロのヌルヌル重曹泉で実に素晴らしかったです。

鉄輪線(九州横断道路ですかね?)沿いでは、「一匹料理 ひすい」にはたまに立ち寄ります。
お勧めは「関アジコース」です。
刺身は薄引きと厚手と二種類あり、関アジの寿司まで付いています。
洋風の前菜やスープも意外と関アジにマッチしていて、これで2700円はお得と思います。
ちなみにヒラメコースも美味しくてお勧めです(^^♪

何か話があちこち飛びましたが、皆様には今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
588名無しさん@いい湯だな:2008/12/31(水) 21:43:18 ID:junF+gy6
一応、ここにも貼っておきますね
・大分県別府市
無料開放の市営温泉
12/29(月)〜1/3(土)
◆竹瓦温泉 (砂湯は有料)
◆不老泉
◆田の湯温泉
◆海門寺温泉
◆永石温泉
◆浜田温泉
◆浜脇温泉

★ざぼん湯の実施
1/1(木)〜1/3(土)
:柴石温泉 ・堀田温泉 ・別府海浜砂湯 ・北浜温泉

では別府の温泉を愛する皆さま方、良いお年をお迎えください。。


589 【大吉】   【369円】 :2009/01/01(木) 03:40:08 ID:CJ5lV+0z
みなさま、あけましておめでとうございます。
 
>>587
そうです。何年か前に新設された方の堀田温泉です。
鉄輪線は県道218号別府院内線、というよりも鉄輪中央口より観海寺に向かう「みかゑり温泉」のある道と言った方が分かりやすいでしょうか。

昨日の大晦日は別府、大分と買い物ついでに久しぶりに「おさるの湯」へと一年間の垢落としに行って参りました。
アルカリ単純泉の表示ですが、褐色の淡いモール臭(ですよね?)が心地よかったです。 入浴料300円。
ここも以前と比べて随分入浴客が増えたものですね。
その帰り道ですが西大分のかんたん交差点手前にて新しい温泉設備の幟を発見。
もしや、と思い急遽進路変更し入浴して参りました。
私には珍しい連湯となりましたが思った通り褐色のモール泉、「おさるの湯」とほぼ同質と思われる源泉掛け流しの湯でした。
名は「神崎温泉 天海の湯」
12/22オープンの真新しい立ち寄り施設で男女別の内湯と露天風呂、それに七部屋の貸切り家族風呂がありました。
別府湾を見下ろす展望が素晴らしかったです。
内湯と露天風呂の入浴料300円 単純泉 Ph8.3

次から次へと新しい温泉設備ができる大分県の「温泉力」の奥深さを介間覗いたような気がしました(笑)
今回の二つの湯、私の脳内では早速「山のおさる」に対し「海のおさる」という呼称を与えております。

それでは皆さま方、今年もよろしく願います。
もっぱらロム専となる失礼には寛大なるご容赦を。。


590名無しさん@いい湯だな:2009/01/01(木) 03:44:44 ID:CJ5lV+0z
↑失礼、天海の湯の方の入浴料は500円でした。

591名無しさん@いい湯だな:2009/01/01(木) 18:27:58 ID:JrCMjzM9
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします(^^♪

>>589
「おさるの湯」は残念ながら未湯です。
各方面で良いモール泉という噂は聞いていますので、いずれはチャレンジしたいと思っています。
「神崎温泉 天海の湯」も含めて自分の課題ですね。

そちら方面では、別府北浜にいくつか良いモール系の湯がありますね。
北浜のホテルの「臨海」は独特のモール臭がして気に入っています。
592名無しさん@いい湯だな:2009/01/04(日) 11:29:43 ID:/VtmE5wy
こんにちは、温泉レポさせて下さい。

・いづみ乃湯(福岡県 久留米市)
自分の今年の初湯です。
貸切専門施設で、60分で2400円と少々高級な感じです。
他に1800円と3000円の三種類のタイプがあります。
それでも正月のせいか、かなり混雑していて50分程待った後、ヒバリという部屋に案内されました。

内湯と寝湯の様な露天風呂があって、かけ流しで利用されています。
泉質はアルカリ性単純温泉です。
色は透明ですが僅かに緑がかって見える気がします。
香りは甘い硫黄臭で、飲泉すると苦味の利いたゆでたまご味がします。
感触としてはほとんど単純硫黄泉っぽい感じです。
肌触りも独特でヌルヌルというよりも肌に絡み付く様な柔らかさを感じます。

久留米市の市街地にあるにもかかわらず、本格的な泉質で驚きました。
良い湯と思います。
http://www.izuminoyu.com/
593名無しさん@いい湯だな:2009/01/04(日) 20:47:36 ID:vziRPJtJ
>>591
「おさるの湯」未湯でしたか。
それならお出掛けの際は道程あらかじめ要確認です。
なかなか説明しがたい場所ですので。
別府からループ橋(通称)を通り鳥越峠を越して柞原八幡宮へ向かう途中に幟が立っておりますので、そこを折れて登ればいいのですが…、初めての方は迷う可能性大です。
かんたん交差点界隈に以前より「松の湯」「新湊温泉」という、他所での銭湯然とした(もちろん煙突はありませんが)温泉施設があります。
私はどちらも未湯ですが、黒、或いは褐色の湯との噂なので、ここら一帯は似たような泉質なのかもしれません。
 
今年の私の初風呂は、新年のハレの湯に相応しい所として神和苑に行って参りました。
あいにく配管の具合が悪かったようで露天風呂は片方にしかお湯が満たされていませんでした。
それでも正月気分を満喫できたのは言うまでもありません。
内湯はまだ変色前の新鮮なものでした。
入浴料800円 ナトリウム塩化物泉 Ph6.0(内湯) Ph7.7〜7.8(露天)
 
そのあと鉄輪線を観海寺方面へ、突き当たりを下ったすぐの鶴見山霊泉寺の境内にある鶴見地獄の名残りを見学いたしました。
差し渡し20mばかりの小さな池の一隅にボコボコとお湯が吹き出しております。
古(いにしえ)の鶴見園の栄華殷賑は今は昔、人々の浮沈など構わず地の底から噴き出す温泉のエネルギーに、暫し時を忘れて見入っておりました。
 
 
594名無しさん@いい湯だな:2009/01/04(日) 21:55:08 ID:/VtmE5wy
>>593
おさるの湯の詳細な道筋を教えて頂きありがとうございます。
最後に上る道がかなり細いみたいですね。

神和苑は文句無しの素晴らしい名湯で、自分も大好きな湯の一つです(^^♪
幾つかある湯船は時間をずらして湯船の湯を満たしているようで、その細かい配慮は嬉しい限りです。
(神和苑の青湯は時間の経過で色が変わるので、時間をずらして湯を満たすと当然色合いも違ってきます。)
色合いも素敵ですが、青湯特有の柔らかな肌触りにも魅力を感じます。
595名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 05:44:46 ID:/Que18pd
>>594
いやいや、これがちっとも詳細な道筋なんかではなく、あらましに書いたに過ぎませんので現地では地図との睨めっこになる事請け合いです。
昨今の高性能ナビをお持ちでしたら問題なしかもしれませんが。
 
翌日は湯平温泉へとまいりました。
こちらの、旅館志美津の洞窟温泉には何度か入湯したことがあるのですが、共同浴場巡りは今回が初めて。
すべての浴場で維持管理費としての200円の投入箱が設置されております。
石畳の入り口手前の橋を渡り郵便局の突き当たりを右折した場所に共同駐車場があります。
そこからまず、
「橋本温泉」、ここは浴槽が木枠で仕切られ湯口側が熱目、排湯側がやや熱目と微妙な温度差。
なお、湯口が湯槽の中の側壁にあるのはここだけで、その他は湯面より上から音をたてて湯が投入されております。
次に石畳の坂道を上り
「銀の湯」ここには足湯も併設されております。
湯は橋本温泉の熱い方ぐらいの温度。
石畳の坂より途中、橋を渡り
「砂湯(中央温泉)」ここは別府の湯を思わす程のかなり熱目の温度。
今回ここが一番のお気に入り、唯ここだけが脱衣場と浴槽が一体化されており脱衣棚が結露しているので注意が必要です。
坂道に戻り上っていけば
「中の湯」ここは男女日替わりで奇数日だった当日は女性専用で入湯出来ず残念でした。
さらに坂を上り橋を渡れば
「金の湯」ここは足湯と飲泉場が隣に設置されておりましたが当日は利用不可でした。風呂の湯はやや熱目。
 
温泉分析表が掲示されていたのは(私が気付いたのは)「銀の湯」と「砂湯」の二ヶ所だけでした。
「銀の湯」がアルカリ性単純泉、Ph8.8 「砂湯」がナトリウム塩化物泉、Ph8.5 という事ですが、
正直、私には温度差以外に四つの湯そのものの違いは分かりませんでした。
わずかな濁りがあるもののすべて無色無味無臭の湯です。
 
温泉に加えて石畳の坂や花合野川を挟んでの湯の街風情は、さすがに情緒溢れるものでした。
 
 
596名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 09:35:42 ID:yJ2aBC+b
明けましておめでとうございます。
みなさんのお陰で「湯ったり遊ぼう」が続いているのが
とってもうれしいです。ありがとう〜♪

お猿の湯への道筋ですが、かんたん交差点から、または椎迫交差点から
大分自動車道の大分ICを目指して、IC入口寸前を右に曲がって
高速道路の下を抜けてすぐ右に曲がるコースが判り易いですよ。
途中クネクネした道ですが再度、高速の高架を潜るトコロに看板が
あって右折するのですが、高速入り口から15分位でたどり着けます。
おさるの湯は香りが良いですよね。
597名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 12:41:10 ID:VAPZYnHn
>>595
湯平温泉めぐりお疲れ様でした。
自分が湯平を直近で訪れたのは昨年のGW。
でもそのときは石畳をブラブラ散策しただけなので、湯に入ったのは2006年12月が最後です。

その時は「中の湯」・「金の湯」・「砂湯」(砂湯は当時、中央温泉と呼ばれていました)は改築前でした。
その時の現地の分析表を見た記憶では、上記3湯がナトリウムー塩化物泉で同じ源泉で、
「橋本温泉」と「銀の湯」が同じ源泉でアルカリ性単純温泉、
あと坂を登りきったところにある飲泉場が別源泉で確かナトリウムー塩化物泉でした。

いずれもあまり多くない食塩が含まれていて、大差は無い泉質です。
塩っ気は、中の湯など>飲泉場>橋本温泉など、の順で強かったと思います。
中の湯・金の湯・砂湯は鉄分が僅かに含まれているので湯が僅かに濁りがあると思いました。

個人的には中央温泉の鄙びた佇まいが一番気に入りました。
改築後どうなっているか少々不安でしたが、砂湯は昔の佇まいを生かした造りで一安心しました(^^♪

志美津は大昔、昼食休憩をしたことがあって、美味しかった記憶があります。
(不覚にも何を食べたか忘れましたが…)

※当時の記憶のみで書き込んでいるので、誤りがあるかもしれません。
誤りがあったらドシドシ指摘して下さい…
598名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 12:50:08 ID:VAPZYnHn
>>596
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
「おさるの湯」の詳細、ありがとうございます。
この湯は今年の自分の課題の一つのようです。(課題が多すぎますが…)

そちら方面では昨年末に塚野鉱泉に行きました。
源泉は相変わらず食塩+重曹+鉄分+炭酸の味がして、グレートな泉質でした(^^♪
599名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 17:59:38 ID:/Que18pd
>>596
大分のマイナー系温泉にお詳しい方だとお見受けします。
このスレでは途中参加の未々温泉初心者の私ではありますが、よろしくお見守り願います。
 
>>597
その日は湯平を後に一気に宇佐まで行き(高速使わず地道にて)、宇佐神宮を参拝しまして帰路に着きました。
仰る通り、疲れました。
志美津では立寄り湯のみで、私は昼食に山菜弁当を二回ほど頂いております。あと豊後牛の弁当との二種類だったと記憶しております。
現況はどうなのかは存じませんが。
 
 
湯平では川の対岸の小高い展望所にて暫しの一服休憩。
街並みを望みながら、湯にさほど特徴もなく、湯煙ひとつ立ち上っているでもなく、衰退する一方の温泉街ではないかな?と物思いに耽っておりました。
が、しかし後日個性的な湯を何軒か回るうちに「これこそが湯平温泉のあるべき姿だ」と思い返すに至りました。
強烈な個性の湯に魅かれる一方で、湯平のひっそりとした佇まいにも思いを馳せてしまう。
昔、大分市出身の父から聞かされた「湯平は湯布院よりも温泉町としての歴史は古く、昔は百姓の農閑期の楽しみとして米や野菜を担いでやって来る自炊宿、湯治宿やったんや…」という話。
のんびり長逗留するなら余りに個性的な湯よりも、飽きが来ず周りの自然の景観と一体となす控え目な湯の方が、より良い方向性をもたらすのではないかと思います。
まあ、いいかげんな父親の酔談なのですが、「さもありなん」と思わす部分もあります。
一温泉好きの勝手な願いではありますが、願わくば湯平温泉は他に流されず、このままの姿を保って欲しいものです。


600名無しさん@いい湯だな:2009/01/06(火) 07:06:09 ID:2WJ6VKKK
>>599
そうでした。志美津旅館で食した昼食は豊後牛の弁当でした。
思い出させて頂き、ありがとうごさいます。

自分は個性的な湯も湯平の様に控えめな湯もどちらも好きです。
自分の場合は、温泉めぐりの初期の頃は濃厚な硫黄泉が好きだったのですが、
色々めぐるうちに単純泉やそれに近い薄い湯の、はかない個性にもときめきを感じるようになりました。
しかし最近は硫黄泉が見せる多面的な表情にも再び引かれています。

湯平は弱塩泉ですが、食塩泉はそんなに濃くなくとも保温効果があるので
寒い時期向きでよく温まる良泉と思います。
風情としては熊本の鹿児島県境に近い「湯の鶴温泉」も湯平温泉にも似た鄙びた風情を醸し出しています。
601名無しさん@いい湯だな:2009/01/06(火) 21:50:03 ID:XE+9N8cy
>>600
昼食に豊後牛とはなかなかリッチなものですね。
帰る途中の石畳の入口で、嬉し乃食堂さんからウナギを焼く香ばしい匂いが漂ってました。
鰻丼が確か900円前後とお手頃だったのですが店先には生憎と準備中の札が…
次回「中の湯」挑戦時の楽しみに取っておくことにしました。
 
日が変わり回った所をざっと御紹介。
有名所ですが「塚原温泉 火口乃泉」、露天希望だったのですが湯が投入されておらず久しぶりの内湯へ。
20分ばかりの短めの入浴、この日の飲泉はすっきりとした味わいでした。
入浴料500円 酸性-含硫黄・鉄・アルミニウム-カルシウム-硫酸塩泉 Ph2.1
Ph値は確か以前は1.4だったと記憶しているのですが、現在は上記。ただ季節、時期によって多少は変動するものと思われます。
別府方面に下り「明礬温泉 湯の里」露天大浴場。
私はここの笹濁りの内湯が割とお気に入り、大浴場の方は白濁湯。
入浴料600円 硫黄泉(単純酸性硫黄泉) Ph2.2
ここでは浴後に茹で卵(50円)をいただくのが楽しみの一つです。
卵二つととうもろこし(300円)を平らげました。
 
 
602名無しさん@いい湯だな:2009/01/06(火) 22:23:55 ID:2WJ6VKKK
>>601
自分は塚原温泉へは一昨年の秋以来訪れていませんが、その時の成分表はpH1.4とpH2.1の二種類の成分表が掲示されていました。
感触的にはその中間の酸味でした。
pH1.4とpH2.1では一見あまり変わらないようですが、酸性度は数倍違いますので実は大きな差です。
塚原の場合、独特のヌルヌルがありますが、それは皮膚の角質が少なからず溶けているからと思われます。
人によっては入浴後、真水で洗った方が良いかもしれません。
飲泉後のうがいは必修でしょう。

明礬温泉の湯の里は自分も内湯の方が湯のフレッシュさをより感じるので好きです。
塚原温泉に比べると酸が弱くマイルドですが、硫黄は湯の里の方が強く感じます。
603名無しさん@いい湯だな:2009/01/07(水) 12:45:18 ID:4AfNKSnQ
こんにちは
そうなんですね・・塚原温泉のお湯の酸性度の変化(日々に変化する)
昨年12月末に入浴したのですが以前と違うなぁ〜って感じました。
湯小屋の奥のほうを開発中?の様子で建設機械が動いていました、
昔、敷地の手前(今の駐車場)にあった湯小屋の鄙び具合が懐かしいです。
ちなみに表の看板には下記の様な表示が
○酸性度の高さ    日本2位
○アルムニウムイオンの高さ  日本2位
○鉄イオン含有量の多さ 日本1位

>601さん
明礬 湯の里に入湯時は私も必ず温泉卵を頂きますww
外のベンチでフゥフゥと食べる温泉卵は最高です^^
私は温泉50% 食べ物50%ですから・・
湯平の嬉乃食堂の鰻も経験済みです オホン
604名無しさん@いい湯だな:2009/01/07(水) 21:54:12 ID:zk9tK+Z9
>>602
強酸性の塚原温泉、湯の花小屋の並び立つ硫黄泉の明礬温泉湯の里、二つの個性豊かな湯を後にして、その翌日にも個性の強い湯が並びました。
以前、別スレに於いても話題になりました「山香温泉 風の郷」、この日は源泉樽湯と露天風呂とを行ったり来たり。
樽湯の香りは変わらず“漬物臭”(笑)
入浴料500円 (源泉)ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 湯温38.7度 Ph6.8
風の郷の向かい、風の郷公園の横、パークゴルフ場方向へと下ると車で数分、「山香温泉センター」へと辿り着きます。
いわば裏道、こちらからなら信号も無しの近道となります。
こちらも変わらずの塩湯、湯槽・洗い場 及び川への排湯口の析出物付着堆積は見事。
こちらは差し詰め人間の“塩漬”、保温効果抜群でした。
入浴料(市内在住)210円 (市外者)320円 ナトリウム-塩化物強塩泉 湯温31.8度 加水有 加温有
これら四つの湯が全て車で一時間圏内というのは嬉しい限りです。
 
>>603
こんばんは、はじめまして…ですよね?
私の場合は温泉巡りの間は買い食い程度です。
黒川や久住長者原方面では三愛レストハウスで牛串焼き(500円)及び いきなり団子(値段失念)やら、湯布院狭霧台では 石焼き芋(時価?)、こちらの店ではアタリが七割程度の高確率です。
パサパサの甘味の無いハズレの石焼き芋というのは寂しいやら悲しいやら。
食事と温泉と折半というのは涌蓋山系、はげの湯・岳の湯と白地商店さんの蒸鶏定食(1200円、おかず全てが旨い)とか、耶馬渓とろろの湯の「とろろ庵」、自家飼育鶏による地鶏の炭火焼きと鶏の刺身、たたき…
ぐらいですかね。
産山温泉「花の温泉館」のハンバーガーセットも旨かったなあ・・・
目下の目標は「岡本豆腐店」の豆腐定食ですね。 有名所ながら、まだ未食なんです…orz
今後ともよろしくです。
 
 
605名無しさん@いい湯だな:2009/01/07(水) 22:32:14 ID:7tbLwd56
>>603-604
自分の場合は以前は温泉60%・食べ物40%位でしたが、今は温泉95%・食べ物5%位です…
食事は大分県では久住町にある「鶏屋」が大好きです(^^♪
タレじゃなくて塩こしょうで地鶏(シャモ)を食します。
最近は行っていませんが…

塚原温泉は何か酸味がややマイルドになり、硫黄がやや強くなった気がしました。
昔は典型的な強酸性明礬緑礬泉といった感じでしたが、少々印象が変わりました。
ただ御指摘の様に、塚原の様な自然湧出泉はその時々で湯の状態が変わる可能性も高いので、真意は分かりません。

山香温泉は海からあまり近くないのに海水並みの強い食塩泉で不思議に感じます。
ただ山香温泉センターに関しては、非加水浴槽の超濃厚湯に入ってみたい気もします。
606名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 04:50:54 ID:ZnZmfhce
 (コピペ)
 
 今晩有ります 『花火・THE・宝泉寺』
1/10(土) 19:00〜 於:宝泉寺お祭り広場
真冬の夜空に約二千発の花火が打ち上げられます
他にもどんど焼きや、甘酒・七草雑炊等のバザー、共同露天風呂の無料サービスなどがあります。

普段は目立たぬ宝泉寺温泉の二大祭りイベント、夏場の「蛍祭り」もよろしく。
 
 
607名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 11:08:11 ID:R3OY6/RI
昨夜、豊礼の湯に行って来ました。
黒川の「耕吉の湯」に着いたら、何やら工事中でクローズ
源泉が止まったらしく、新たにボーリング中のようでした。
耕吉の湯は以前レポートしたように白い湯の花のような堆積物
が大量に湯口の溜まっていた関係でしょうか?
数年前に急に湯質が変わって乳白色のお湯になった・・今度は
どんなお湯になるのか楽しみです。
さて、豊礼の湯ですが、これまた昨日は青い透明の湯でした。
いつもの青みがかった乳白色ではありませんでした、
外気温が下がってー2℃だったので湯温も低めでした。
長めに首まで浸かって温泉卵も食べずに帰りました、
チラチラ雪が舞ってたので、今日はかなりの積雪の様です。
608名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 21:31:59 ID:aDwz/AVz
>>607
そちらの方は雪が結構降ったみたいですね。
今の時期、小国郷や大分の山間部の温泉はチェーン無しで行けるのですか?
609名無しさん@いい湯だな:2009/01/11(日) 08:49:26 ID:RGO7A8N8
“備えあれば憂いなし”でしょうね
山また山の土地柄ですから、九州といえど冬には突然の雪天に見舞われることはあります。
610名無しさん@いい湯だな:2009/01/13(火) 08:43:15 ID:yerq+of4
昼間の幹線道路は問題ない
611名無しさん@いい湯だな:2009/01/13(火) 10:57:55 ID:5oDVHbgf
うさぎちゃ〜ん
612名無しさん@いい湯だな:2009/01/14(水) 11:11:59 ID:6930jooo
昨日、別府へ用事のついでに以前より気になってた明礬温泉の山田屋旅館へと立ち寄り湯してきました。
宿の玄関で声を掛けても誰も出てきません。
横の下駄箱に目をやると、不在の時は下駄箱の上に料金500円を置いて入浴して下さい、とのメモがあります。
さっそくお金を置いて、向かいの風呂小屋に向かうと、そこでは料金400円との表示が…
細かい事は気にせず中に入り階段を降りると男女別の入口に別れております。
更衣室、浴室ともに狭く二人でも窮屈なくらいでしたが、湯は絶品でした。
濁りは微か、湯の花も微か、硫黄の香りも微か。
しかし湯を口に含むと塚原温泉に勝るとも劣らない酸っぱさ。
加えて湯の滑らかさ、酸性泉であろうにアルカリ泉のようなヌルヌル、いやトロトロと表現した方がぴったりです。
他に客も来ず貸切り状態でその湯を堪能しました。
浴後に再度旅館に声を掛けてみたのですが、結局宿の方とは顔を会わすことなく帰りました。
成分表が無かったので、あとで宿のHPで確認したところ、酸性含明礬-緑礬泉、自然湧出、PH1.7 泉温67.5℃ とありました。
お湯のみならば、塚原よりも好きかも…
場所は鶴寿泉を少し上がったところです。
 
 
613名無しさん@いい湯だな:2009/01/14(水) 12:41:25 ID:ZNYexxxa
>>612
山田屋旅館…別府屈指の名湯ですね。自分も大好きです。
と言いながら五年くらい入っていませんが…
あのヌルヌルは酸性泉特融のぬるぬるで重曹泉のそれとは別物です。
肌の角質が少ながらず溶けているのでしょうね。
私的には塚原より好きです。
山田屋は九州の中でも特に久しぶりに味わいたい湯です。
ちなみに近くの鶴寿泉と湯元屋旅館の湯も酸性泉の名湯です(^^♪

私事で恐縮ですが、風邪をこじらせてしまって今年に入ってはほどんど温泉に行っていません。
最新情報が無くて申し訳無いです…
614名無しさん@いい湯だな:2009/01/17(土) 11:24:14 ID:8yNn2din
>>613
風邪ですか? 私の職場でも流行っております。
どうか無理せず御自愛ください。
スレタイの「湯ったり遊ぼう」の如く、書き込みできる時にのんびり書き込まれてはよろしいかと思います。
必要以上に気を使うこともないかと…

山香温泉センターの強塩泉に浸かっているとき、ふと思い出したのが佐伯市弥生町にある道の駅やよい にある「やよいの湯」
最近全国的に広がっている“死海の湯”、大分県ではここにあります。
謡い文句は「海水の10倍の塩分濃度、海水の30倍のミネラル」、イスラエルの死海を、死海の塩で同等の濃度に再現しております。
色は透明感ある緑、私は少し口に含んでみましたが強烈に辛口(笑)、どなたも真似なさらぬように。
「やよいの湯」は地下水の沸かし湯で温泉ではありませんが、その湯の中でふわふわ漂う不思議な浮遊感覚を体験してみるのも一興です。
洋風風呂と和風風呂とが男女日替わりとなっており“死海の湯”は洋風風呂(男性は偶数日)に設置されております。
入浴料500円、他に内湯、露天風呂、ジェットバス、サウナ有り。
また館内にはレストランやカラオケルーム、エステルームなどの付帯設備も充実しております。
子供のいる家族なら、この道の駅だけで1日遊べるかも、です。

最後にちょっと明るいニュース。
別府のラクテンチ、どうやら再開の方向へと動き出したようです。

・「自社運営で再開」 ラクテンチ存続固まる
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123198409733.html

615名無しさん@いい湯だな:2009/01/17(土) 21:57:23 ID:VB2uE40n
>>614
「やよいの湯」の海水の10倍の塩分とは凄いですね。
海水が平均で30g/L位の食塩含有なので、食塩が300g位/Lになるのですかね!
ちなみに天然温泉では兵庫の有馬温泉の天神源泉が成分総量で62g/L(食塩が約50g/L位含有)で、
日本一の成分量とも言われています。

そう言えば風邪は大分良くなりましたが、念には念をこの土日までは温泉は止めておこうと思っています。
インフルエンザが流行っているので、住人の方々もお気を付け下さい。
私事で失礼しました。
616名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 08:20:52 ID:VE0BvrSV
関西在住の頃は温泉には全く無頓着で、銭湯と温泉の区別も曖昧なものでした。
精々、会社の慰安旅行で行く、家風呂とは違う大きなお風呂、程度の認識しか無かったですね。
加えて、“ジイさん、バアさん”たちの娯楽の場だとか…
有馬温泉にも行った記憶が微かにあるのですが、客の多い雑然とした場所との認識ぐらいしかありません。
お土産は勿論「炭酸せんべい」、旅館の宣伝はテレビなどでもよく見掛けてましたね、“ナカノボウ、ゲッコーエン、有馬兵衛のコーヨーカク”だとか、今だにメロディ付きで脳内に流れ出します。
関西最終の勤務地が西宮北でしたので有馬温泉にも近かったのですが、結局当時は興味はなかったです。
ちょっと勿体無い話ですね。
 
もう一件、入湯報告を致します。
年頭に入れなかった湯平温泉の「中の湯」(男性は偶数日)、無事入湯を終えました。
その日のお湯はかなり熱く、前回の砂湯(中央温泉)と同程度かと思われました。
浴槽、脱衣場ともに一番広く、のんびりゆったりするのにはいいかも。
ここも他と同じく入浴料200円を料金箱に投入します。
ついでに前回準備中だった「嬉乃食堂」さんへも再チャレンジ。
うな丼900円(肝吸い・漬物付)も無事完食。
店先の食欲そそる香りも前回と同様、味も美味しかったです。
歯応えから天然物かと思われましたが、…さて、どうでしょうか?
値段を考えると多少疑問に残るトコロです。
 
花合野川上流に「奥湯平温泉」と銘打って、ちょっと上品そうな旅館「花灯り」が新しく建っていましたが、湯平を黒川のように変える起爆剤となるものか…、
賛否は別にして今後の成行きを見守りたいものです。


617名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 09:42:51 ID:keOy2hue
>>617
先週「るりいろの砂時計」という九州のローカル旅番組を見ていたら、たまたま湯平温泉のレポートでした。
湯平もお客さんを取り込もうと、関係者の方々の努力が良く伝わって来ました。

湯平は石畳の雰囲気はそのままで、お客さんがもっと増えたら良いなと思うのはわがままですかね?
もっと脚光を浴びて欲しい温泉地ですが、雰囲気は変わらずにいてほしい…
その様な温泉地です。
山口県の俵山温泉も湯平の様な湯治場風情が残っていて、印象に残る雰囲気です。
618名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 14:08:02 ID:keOy2hue
最近温泉に行ってないので、昨年末の温泉レポさせて下さい。

・山里の湯(大分県 九重町)
ここは知人が絶賛していて、どんなものか気になっていたので入浴して来ました。
内湯と家族湯もあった様でしたが、安い内湯にしました。

浴場のドアを開けるとまず新鮮な金気臭がして良いです。
また湯口付近のみシャボン玉みたいに泡立っていて何だと思って、
よく見ると炭酸の泡なんですね。
湯口で香りを確認したら時折むせ返るほどの強い炭酸刺激臭がして、
かなりの炭酸ガスが含まれていることが分かります。
泉質名は「含二酸化炭素ーナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」と長いです。

内湯には大小二つの湯船があって、湯口側の小浴槽はよく泡が付きますが大浴槽は泡は付きません。
小浴槽の体への泡付きは少しづつ付いてくる感じで、次第に全身アワアワになります。
匂いから判断すると七里田下湯より炭酸含有は多い気がしますが、七里田程の泡付きはありません。
七里田より源泉温度があるので、一瞬で気化していると予想しました。
ただその分、湯船で37度前後の温度があるので長湯すればよく温まります。

源泉温度がもしあと2度程低かったら、ひょっとして七里田越えのアワアワ温泉になったかも…
などど想像しながら長湯で楽しみました。
しかしそれでも十分素晴らしい名湯と思います(^^♪
619名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 21:32:09 ID:VE0BvrSV
私も昨日の朝テレビを見ていたら、番組名は失念しましたが、今年流行るモノのトップのキーワードとして「ワイタ」と云うのがありました。
もしや、と思い眺めているとやはり湧蓋温泉郷、豊礼の湯が紹介されていましたね。
そのあとすぐ、別の局の番組ですが、イタリア人タレントが別府、鉄輪の街散策の後、なんと鍋山の湯に浸かっておりました。
どちらの番組も、なんとも複雑な思いで見ていました。

「山里の湯」いいですよね。
調べてみたら私も一昨年の12月18日に入湯しております。
午前中に谷向かいの筌の口第二温泉「振動の湯」に入り、近くの豆腐料理店で昼食後に「山里の湯」へと参っております。
まず大浴槽の方で充分身体を温めて、ぬるめの小浴槽に一気に浸かると肌にビッシリ大粒の泡が…
初めは自分の肌のぶつぶつが気持ち悪いくらいでしたね。
確か布で巻かれた給湯口からもボコボコと音を立てていたと記憶しています。

「筌の口第二温泉 振動の湯」
入浴料300円 木曜定休 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸塩・塩化物・硫酸塩泉
「山里の湯」
入浴料400円 含二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
 料金はどちらも当時のものです。現在は要確認願います。
 
620名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 22:12:49 ID:keOy2hue
>>619
「山里の湯」の湯口の巻かれた布の様なものは、湯の花キャッチャーと言う話も聞きます。
つまり布で湯の花が湯船に出るのを抑える… 正しいかどうかは分かりませんが。

筌の口第二温泉も良いですね。
この辺りは筌の口共同湯や新清館も含めて良い土類泉が湧く地域と思います。
621名無しさん@いい湯だな:2009/01/23(金) 00:31:49 ID:1DSowkVx
るり色の砂時計は初代リポーターが一番可愛いかったなぁ
622名無しさん@いい湯だな:2009/01/23(金) 12:38:01 ID:nOBp1ZXI
>621
地味に禿同
623名無しさん@いい湯だな:2009/01/23(金) 20:16:46 ID:N3wE+6Ic
歴代で一番くそが今のレポーター。
あいつには流行ファッションやスイーツもの
が似合ってる。
624名無しさん@いい湯だな:2009/01/24(土) 10:33:35 ID:gS2COxjP
今の人、美人だけどアドリブ利かないタイプだよな。
正月スペシャルでドォーモにでてる中上とかいう奴と共演してたけど、
コメントやらリアクションやらがそいつよりものたりなかった。
625名無しさん@いい湯だな:2009/01/25(日) 18:05:24 ID:tdibyD0+
番組内容とキャラがミスマッチだよね。
あきらかにキャスティングの失敗。
っていうかあの番組下請け丸投げだろ?
626名無しさん@いい湯だな:2009/01/26(月) 06:57:57 ID:KedyqumQ
久しぶりに温泉に行って来たので、レポさせて下さい。

・ホテル グランスパ アベニュー(福岡県 朝倉市)
pH10.0の単純硫黄泉が湧くとの情報を入手したので行って来ました。
西鉄甘木駅のすぐ近くにあり、車でない人にもアクセスが良いです。
ビジネスホテルですが建物が新しく綺麗で、最初はやや敷居が高く感じられました。
ロビーで「入浴のみやっていますか?」と尋ねると、受付の方は丁寧に応対してくれてほっとしました。
入浴料は900円と聞いていましたが、キャンペーン期間中(確か3月末まで)で500円で入浴出来ました。

大浴場は男性は内湯のみで、女性のみ露天風呂もあります。
家族湯も11室あるそうです。
湯は無色透明ですが、白い湯の花が浮かんでいます。(カスなどではありません。)
かすかな硫黄臭とゆで玉子味がして、肌触りは弱いヌル付きがあり気持ち良いです。
感触的には加温有加水無しのかけ流しと思います。
予想通り、近くの「卑弥呼の湯」と似た泉質ですが、
ヌルヌルは「卑弥呼の湯」が強く、硫黄は「グランスパアベニュー」がやや強く感じられました。
「卑弥呼の湯」ほど混雑していないので、ゆっくり温泉を堪能されたい方には良いと思います。

http://www.avenue-group.jp/
627名無しさん@いい湯だな:2009/01/27(火) 10:50:12 ID:BqSxm7PY
>>626
ご報告ありがとうございます。
九州でPh10.0とは初めて聞きました。 温泉初心者なもので…
秋月城下には昨年は一度も伺うことが出来なかったので今年はなんとしても…の意気込みでおります。
その折りには是非とも玖珠の万年山美人の湯にも立ち寄ってみて、アルカリ泉の体感比べをしてみたいものです。

私からは宇佐市院内町の「院内妙見温泉」のご報告を。
一年ぶりの再訪となりますが、前回は配管トラブルの為一般の大浴場に入れず、通常の入浴料300円にて貸切り湯の方を案内されました。
ここは貸切り湯の方がメインの立寄り温泉施設で今回も数ある貸切り湯の殆んどが入室中でした。
で、今回初めてとなる男女別露天風呂。
三ヶ所ある洗い場だけは屋内にあります。
五、六人はゆったり入れそうな岩風呂でしたが、一人貸切り状態でゆっくり入浴することができました。
湯の投入口が浴槽の上部からと浴槽内の側面からの二ヶ所あり、側面からの方がが高めの温度で湯が投入されておりました。
泉温41.0℃ということなので、おそらく側面から加温されているものと思われます。
肌寒い天気でしたが丁度いい湯加減で浴後も暫くはポカポカと身体中が暖かかったです。
湯は薄く濁り、茶色の細かな湯の花がたっぷり舞っておりました。
ナトリウム-塩化物泉 Ph7.4

今回、新たに駐車場部分に食事処「わたなべ豆腐店」が建てられておりました。
早速私は「ざる豆腐定食」850円也を注文。
他に「豆腐定食」「揚げ定食」と単品メニュー各種。
豆腐も美味しかったですが、ご飯が艶々もっちりで特に旨かったです。


628名無しさん@いい湯だな:2009/01/27(火) 17:04:04 ID:efhSGu9L
>>627
「院内妙見温泉」レポありがとうございます。
先日からの大雪で、最近は大分方面の湯めぐりを敬遠しています…

グランスパ アベニューはpH10.0ですが、経験上アルカリの高さとヌルヌルは比例しませんね。
むしろ重曹分の純度が大きな要因と考えています。
ヌルヌル度では、卑弥呼の湯>万年山温泉美人の湯>グランスパアベニュー といった風に思っています。

ちなみに自分が今まで経験した中では、宮城県の鳴子温泉郷中山平温泉の「丸進別館」が最強ヌルヌルです。
全身ボディーソープと塗りつけた様な浴感で、とても面白く個性的な湯です。
九州では佐賀の嬉野温泉嬉泉館・武雄北方の七彩の湯・唐津の寺浦温泉や、長崎の喜道庵辺りがかなりヌルヌルが強いです。
いずれも重曹が主成分の泉質です。
629名無しさん@いい湯だな:2009/02/01(日) 16:59:18 ID:DA/YXIcB
誰もいらっしゃらないようですが、温泉レポさせて下さい。
最近あまり温泉に行っていないので、昨年行って印象に残った湯を紹介します。

・白木川内温泉(鹿児島県 出水市)
出水市の山奥にある一軒宿です。
(正確には山荘と旭屋旅館の二軒で一つの温泉を共同管理している模様です。)
自分は「山荘」の方で入浴料(150円)を支払いました。
勿論旭屋旅館で支払っても構いません。
ちなみにそこまで標高は高くないのですが、携帯電話は圏外でした。

浴場は内湯のみが二ヵ所あり、いずれも足元湧出温泉で泉質は単純硫黄泉です。
駐車場側から見て奥がやや大きめの浴槽、手前はやや小ぶりの浴槽です。
いずれも男女別で、混浴ではありません。
黒っぽい岩盤をくりぬいた様な湯船は中々ワイルドで、気分が高まります。
常連さんっぽい人が何人もいて深く観察出来ず、どこが足元湧出のポイントかは分かりませんでした。

さて湯の感触ですが、無色透明ながらやや強い硫黄臭と硫黄ゆで卵味がします。
湯温は奥の浴場が42度ほどでやや熱め、手前の浴場が41度ほどで適温に感じられました。
また湯のヌメリも中々強く、熊本の平山温泉くらいのヌルツル感を感じました。

白木川内は近くの「湯川内温泉かじか荘」とよく比較されますが、
湯量とフレッシュさは湯川内、硫黄とヌルツル感は白木川内が強く感じられました。
結局は個人のお好み次第でしょうが、いずれも名湯と思います(^^♪
630名無しさん@いい湯だな:2009/02/01(日) 23:33:15 ID:u9qCvvxB
>>628
私も最近では成分表の数値はあくまでも参考程度に留めておき、まずは自分の体感で味わおうと努めておりますが、
まだまだそこまでの感覚を得るに至らず、経験を重ねるしか手だてがないのでしょうね。

今回ご紹介するのは別府明礬温泉「ホテルさわやかハートピア明礬」、かの温泉保養ランドの隣にあります。
綺麗で清潔感あふれる建物の二階に内湯の男女別大浴場があり炭酸水素塩泉がとうとうと掛け流しされております。
特に味、香り、濁りもなく湯口や浴槽の縁に付いた析出物が温泉らしさを感じさせてくれます。
明礬地域でこの泉質は珍しいかもしれません。
浴室内にサウナがあり、浴槽内に二ヶ所のジェットバスも設置されています。
今回立ち寄り利用ですが、外にも離れの浴室があり、入浴料600円を支払えば両方入湯可能です。
ただし外湯の方は男女二時間毎の交代制となっておりますので、事前に時間を確認してください。
本館建物より百m程離れた川沿いにある外湯は小じんまりとした小屋内にありますが、これが白濁した硫黄泉。
扉を開けて入った瞬間思わず「ワオォ!」と叫んでしまいました。
川のせせらぎが聞こえるなか、こちらもとうとうと小振りな浴槽内に湯が掛け流されておりました。
一人貸切り状態と相俟って硫黄泉の良さを五感で存分に堪能しました。
離れまでの道中には泥湯の吹き出す、いわゆる坊主地獄もあり、休日にも係わらず人の姿もあまり目にせず、ちょっとした穴場かもしれません。

(内湯大浴場)カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 泉温57.3℃  使用位置43.2℃
(外湯岩風呂) 単純硫黄泉(硫化水素型) 泉温57.8℃
 
 
631名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 00:13:39 ID:qjUY5iTW
↑訂正します
入浴料600円ではなく400円でした。
今レシート見て釣り銭と勘違いしていました。
申し訳ないです。

632名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 01:24:57 ID:3/OgyXPL
今度行ってみようかな

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
633名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 07:04:23 ID:OWldmhL5
>>630
自分の場合はお湯に浸かるのと同じくらい成分表を見るのが好きです(笑)
成分表の数値と湯船に入れられた湯を比較することで、多くのことが見えてきます。

「さわやかハートピア明礬」のレポありがとうございます。
ここは他方面からも意外な良泉と聞いております。
いずれ行ってみたい湯です。
634名無しさん@いい湯だな:2009/02/03(火) 06:50:17 ID:COH/L0Wx
別府鉄輪温泉の名湯である「神和苑」が休業とのことです。
湯に何かトラブルでもあったのでしょうか? とても残念です。
http://www16.ocn.ne.jp/~kannawae/
635名無しさん@いい湯だな:2009/02/03(火) 21:28:14 ID:d9TlKt94
神和苑、正月に伺った時は確かに配管の具合が悪かったようで、それでも内湯と露天風呂の片側の浴槽には入浴できたのですがねえ…
いちのいで会館の長期休業といい、別府屈指の青湯が本当に残念なことです。


636名無しさん@いい湯だな:2009/02/03(火) 21:58:16 ID:COH/L0Wx
>>635
青湯はいかにもスケールで配管が詰まり易そうな泉質なので、配管のトラブルがあったのかもしれませんね。
私的には神和苑やいちのいでは、別府いや九州を代表し全国に誇れる名湯と思っていますので、
早く復活してほしいと折に思います。
637名無しさん@いい湯だな:2009/02/06(金) 06:33:25 ID:Y/KRV8Vp
人づての話なのですが、客の少ないこの時期に館内設備の保守点検や整備、修理を行うようです。
今年は海外からの客も例年に比べ少なく、特にヒマだという話らしいです。

638名無しさん@いい湯だな:2009/02/06(金) 11:54:31 ID:VAi04UyD
細菌、亜祖樽多摩御船の矢真愚痴慮感を日帰り入浴で利用したが、受付の最唐とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
639名無しさん@いい湯だな:2009/02/06(金) 22:12:50 ID:A+rPdD4H
>>637
レスありがとうございます。
640名無しさん@いい湯だな:2009/02/07(土) 07:02:58 ID:IxrdUUZs
最近行った温泉レポです。

松原温泉(福岡県 田川市)
JR田川伊田駅近くで小高い丘の上に立つ温泉施設です。
華美ささないものの、小奇麗な温泉センター風の雰囲気です。
泉質はアルカリ性低張性冷鉱泉で、いわゆる温泉法の温泉(詳しくはマニアックになるので省略します)です。

加温かけ流しの露天風呂が良いです。
透明湯ながら湯口では弱いながらも明確な硫黄腐敗臭がして、硫黄ゆで卵味がします。
肌触りは弱いヌル付きも感じられます。
この辺りではあまりない泉質ではないでしょうか?

常連さんの話によると、良い泉質の割にあまり混雑しないそうでおすすめだそうです。
車で15分くらいで、人気の高い「ほうじょう温泉ふじ湯の里」もあります。
ほうじょう温泉は炭酸水素塩泉で泉質が違うので、松原温泉とはしご湯して比較するのも面白いかもしれません。
意外な良泉でした。
641名無しさん@いい湯だな:2009/02/08(日) 11:45:10 ID:/dg9AaUE
>>639
いいえ、どう致しまして。 ついでにこれも。
温泉道新規加入情報です。
温泉道事務局からのお知らせ
ttp://www.beppu-navi.jp/onsendou/
 

642名無しさん@いい湯だな:2009/02/09(月) 21:51:29 ID:w7bOCPIw
>>641
貴重な情報を教えて頂きありがとうございます(^^♪
別府も久しぶりに行きたいです。
643名無しさん@いい湯だな:2009/02/09(月) 22:22:05 ID:w7bOCPIw
続けてすみません。温泉レポです。
 
・さくら湯(熊本県 山鹿温泉)
山鹿を代表する共同湯で、山鹿のランドマーク的存在です。
まあ、別府で言うところの竹瓦温泉的な存在でしょうか?
自分のお気に入りの湯の一つですが、しばらくご無沙汰していたので入浴して来ました。
入浴料は150円と良心的です。
人気の施設で、いつ行っても常連さんで賑わっています。

共同湯にしてはかなり大きな湯船ですが、ライオンの口の湯口からガンガン源泉が投入されています。
泉質はアルカリ性単純温泉で無色透明でほぼ無味無臭ですが、
肌に纏わり付く様な絶妙な肌触りが実に心地よく、腕をさすると手のひらがスーッと流れていく滑らかさです。
一見水道水の沸かし湯と変わらないようにも見えますが、湯に浸かると違いがよく分かります。
温度も40度弱とやや温めで、じっくりとこの優しい湯の感触と堪能出来ます。

ちなみにさくら湯は循環湯などと書かれている情報もあるので、念のため確認してみました。
泡風呂や弱いジェット噴射(若干の加温の為と思います)はありましたが、吸い込み口は確認されませんでした。
勿論塩素臭などはしません。
熊本を代表する名共同湯と思います。

http://www.y-kankoukyoukai.com/onsen/sakurayu.html
644名無しさん@いい湯だな:2009/02/14(土) 11:43:31 ID:5pDUNTPG
こんな会が立ち上がりました
別府の温泉を盛り上げようとする方々の熱意には素晴らしいものがあります

別府八湯温泉道名人会
 
ttp://beijinkai.exblog.jp/
645名無しさん@いい湯だな:2009/02/15(日) 09:28:53 ID:mZKqsddk
>>644
「別府八湯温泉道名人会」とは初めて知りました。
わざわざ教えて頂きありがとうございます。
646名無しさん@いい湯だな:2009/02/15(日) 22:03:54 ID:kS6VtZXy
>>644
温泉道のスタンプラリーにはさほど興味を引かれませんが、「車椅子温泉道」を進められている名人会の方々には頭が下がる思いです。
湯の町別府ならではの試みでしょうね。

先日伺ったのも別府、今年から温泉道に参加された「とんぼの湯」です。
亀川の山手、スパランド豊海内のニュータウン「悠久の丘」の中に位置します。
別府石からなる岩風呂の内湯のみの施設です。
湯温を42〜3℃の多少熱目に調整しておりますので頑張って湯に浸かってくださいね、とは受付の方の弁。
私にはちょうどいい湯加減でした。
天井が高く木造の落ち着いた雰囲気、他に客も居ず貸切り状態でのんびり出来ました。
入浴料300円 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 Ph6.8 泉温54.0℃ 無色透明無味無臭(は私の感覚)

この施設の二階には「ひびき茶屋」という日田天領の鰻料理の店が2/8よりオープンしております。
主なメニューは鰻定食1800円、うな重1300円、うな丼1200円、
それに私が昼食で頂いた有機野菜の日替わりランチ700円(+100円でコーヒー付)、かなり美味しかったです。
和風モダンな室内で雛人形も飾られておりました。
窓からは別府湾も一望できます。
以前は同じ経営者の軽食喫茶だったそうですが、現在は「とんぼの湯」とは別経営。
なので、ネットで時に見られる「食事付き入浴券」は現在購入できませんのでご注意ください。
 
 
647名無しさん@いい湯だな:2009/02/16(月) 01:21:39 ID:CK13ToB/
連投失礼します。
昨日は私にとって一年ぶりとなる別府小倉地区にある「いやしの湯 豊山荘」へと行って参りました。
お気に入りの湯の一つです。
一部では別府屈指の美人の湯とも噂されております。
宿の雰囲気も鉄輪の「ゆの香」北浜の「野上本館」と共に私には個人的に好感度の高い物。
四、五人がゆったり入れる長方形の石組みの浴槽で、縁と底とには肌触りのよい木が組まれております。
昨日も他に入浴客が居ず、独り貸切り状態で入浴を堪能できました。
湯は滑らかな弱アルカリ泉で仄かな硫黄臭、味は私的には「旨い」もの。
湯口の横のマグカップにて熱い湯を啜りながらの入浴でした。
飲泉可の表示は見当たらなかったので、そこは各人自己責任にて願います。
マグカップが数秒で溢れる程度の湯量で源泉が掛け流されております。
入浴料300円 単純硫黄泉(硫化水素型) Ph9.1 泉温95.6℃ 成分総計1g弱
 
このあと南立石公園に向かいましたが、あいにく駐車場が満車状態で入り込めず、
下って別府公園の方へと向かいました。
雲ひとつない穏やかな天気で梅も咲き誇り、ひさしぶりにリラックスした休日を送ることが出来ました。


648名無しさん@いい湯だな:2009/02/16(月) 07:03:06 ID:QZHOp0dD
>>646-647
とんぼの湯及び豊山荘のレポートありがとうございます。
とんぼの湯は温泉道新規加入施設として名前のみ聞いておりましたが、
どのような施設かは全く知らなかったので、私的には貴重でかつ嬉しいレポでした。

豊山荘は昔入浴したことあります。
別府は意外とツルツル系の湯が少ない気がしますが、その貴重な泉質を豊山荘で堪能出来ました。

近々別府へ訪れようかと思っています。
その時はレポしますね。
649名無しさん@いい湯だな:2009/02/16(月) 19:36:59 ID:xh+MHprf
昨夜の鉄腕ダッシュにさくらさくら温泉出てましたね
源泉での撮影でした
すくった温かい泥を塗りたくる城島さん達でしたが
乾く頃には寒くてブルブル
しかし洗い流した後の肌のツルツル感に驚いているようでした
650名無しさん@いい湯だな:2009/02/16(月) 21:20:20 ID:QZHOp0dD
>>649
その番組は見なかったです。
「さくらさくら温泉」の源泉(湯元?)とは何処にあるのでしょうか?
浴場の近くですか? 以前行った時には確認しませんでしたので…

硫黄を含む鉱泥は殺菌作用があるのでしょうか、
体の汚れを落とす様な独特の感触があって、浴後のサッパリ感を感じます。
651名無しさん@いい湯だな:2009/02/16(月) 22:29:02 ID:xh+MHprf
>>650浴場からはかなり離れてるような感じでしたよ
おそらく関係者以外立ち入り禁止の場所だと思いますので
一般客が見る事は出来ないと思います
特別に許可を得て撮影したのでしょう
さくらさくら温泉の従業員の人が釣竿のように長いひしゃくで泥をすくっておられました


652名無しさん@いい湯だな:2009/02/16(月) 22:58:17 ID:QZHOp0dD
>>651
多分源泉地は高温で危険なのでしょうね。
ちなみに霧島の白濁した滝で有名な「丸尾の滝」は触れてみると冷たかったです。
霧島付近はあちこちで温泉が自然湧出していて、凄い温泉力を感じさせる地域です。


653名無しさん@いい湯だな:2009/02/17(火) 07:00:14 ID:l3MD9QUv
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

・蘇山郷(熊本県 内牧温泉)
阿蘇の内牧温泉は歴史や実力の割に注目度があまり高くなくて、いつも残念に思う温泉地ですが、
九州では比較的数が少ない硫酸塩泉が豊富に湧くエリアで、私的には九州の硫酸塩泉と言えばまず内牧が頭をよぎります。

余談ですが、江戸時代末期に作られた「諸国温泉一覧」という大相撲の番付表を模したランキングがあって
内牧温泉は西の前頭二枚目(と言っても上から五番目の高い地位)で、九州では最高位でした。
ちなみに東西の大関(当時は横綱という地位は無い)は東の草津、西の有馬でした。

話はそれましたが、老舗旅館で湯の評判も高い「蘇山郷」へ日帰り入浴して来ました。
鉄筋コンクリート造と木造が混合した建築の様ですが、老舗ならではの和風で落ち着いた雰囲気が漂い、気に入りました。
従業員の方の応対も丁寧で、きちんと教育されている印象です。

風呂は内風呂のみで露天はないようです。(貸切風呂はあるそうです)
泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウムー硫酸塩泉で、芒硝が主成分です。
加水加温無しの源泉100%かけ流しでしかも自然湧出の温泉だそうです。

湯は少量の鉄分のせいか透明感のある黄緑色しており、まず見た目が綺麗です。
湯口ではほんのり金気臭、飲泉すると内牧の中でもやや濃い塩類の味覚と感じます。
肌触りは重曹泉の様にヌルツルしませんが、芒硝泉らしいしっとりとした繊細な浴感です。
私的にはやや地味な泉質かもしれませんが、適度な濃厚さと繊細さを感じる名湯だと思います。

http://www.sozankyo.jp/
654名無しさん@いい湯だな:2009/02/18(水) 01:13:22 ID:CmN2LuLk
>>641
ぴんくはあと、ってどうなったん?
655名無しさん@いい湯だな:2009/02/18(水) 08:21:55 ID:zWnVDve9
>>654
どうなさったのでしょうか? 私は存じません。
「ぴんくこらむ」の最新更新は去年の10月ですね。
ttp://www.onsendo.com/i/
656名無しさん@いい湯だな:2009/02/18(水) 19:02:19 ID:EGxx/n7B
ここはsage推奨なんですかね?
せっかくの有益な情報は皆さんに見てもらったほうが良いのでは?九州ではありませんが先日たまたま通りがかった山口県の川棚温泉お多福に初めて立ち寄り湯しました
食事無しで日曜日だと千円も取られます
いざ入ってみると大きめの内湯と外湯とサウナのみ
内湯は結構塩素臭がしてました
お湯は無色透明でしたのであまり個性は感じられませんね
おまけに休憩所は有料です
もう行く事はないでしょう(~_~)
657名無しさん@いい湯だな:2009/02/18(水) 20:46:31 ID:Oq5fNpF4
>>656
川棚のお多福は行ったことありませんが、「小天狗」の湯は良かったです。
ここも無色透明の湯ですが、薄い塩分がベースで湯口ではかすかに硫黄臭も感じられました。
658名無しさん@いい湯だな:2009/02/20(金) 07:16:05 ID:1fpIQN7C
>>657近くのコンビニの本でざっと調べたら小天狗とお多福の2つが載っていたのでお多福にしました
小天狗にしとけば良かったです
私は九州人ですが角島や青海島辺りまでドライブに行く事があります
その辺りってオススメの温泉ありますか?
ここで聞くのはスレ違いですよね(~_~;)
659名無しさん@いい湯だな:2009/02/20(金) 17:39:00 ID:dXi9J3nR
>>658
その付近で泉質にこだわるなら長門湯本温泉の共同湯の「恩湯」がおススメです。
泉質はアルカリ性単純温泉で、加温無しのかけ流しなのでやや温めです。
素晴らしく滑らかな浴感で、かすかに硫黄臭がするのがまた魅力的です。
今は入浴料200円(多分?)だそうで(以前は長門市民以外は140円)、安いのも良いです。
いつも常連さんで賑わっています。
660名無しさん@いい湯だな:2009/02/21(土) 15:06:17 ID:l8QZ03Pm
>>648
変わらずに幅広い温泉知識をお持ちですね。
私などは大分県内の一部の狭い範囲しか分からず、いつも感心して見ております。
 
「とんぼの湯」の補足、というより周辺情報ですが、このあたり元々内竈(うちかまど)地区と申します。
もし亀川の別府医療センターから「とんぼの湯」のあるスパランド豊海(「悠久の丘」の幟が目印)へと向かわれると、
この内竈の集落を通ることになります。
この時に気をつけて車を走らせていると地元の共同浴場を目にする事ができます。
この建物が実に鄙びた風情を醸し出し、この集落全体を含めいい味を出しております。
もちろん組合員専用なので入浴は出来ませんし、あえて温泉名も伏しておきますが、ただ眺めるだけでも目の保養となるかと存じます。
しかも道路を挟んだ向かい側は海を見下ろす素晴らしい眺めとなっております。
またスパランド豊海を通りすぎると山道となり、途中棚田の姿を目にすることができ、そのまま立命館アジア太平洋大学(APU)へと向かうことも出来ます。
鄙びた街並みからニュータウンへ、更に田舎じみた山道から高規格道路へと変化に富んだドライブも楽しむことができるでしょう。
 
 
661名無しさん@いい湯だな:2009/02/23(月) 09:25:20 ID:aK/1LTn0
連投にて失礼。

別府での用事で少し時間が余ったので湯布院へと廻ってみました。
通常は通過するだけの町でしたが今回初めてとなる入湯(「奥湯の郷」除く)です。
「庄屋の館」、有名旅館ですね。
和風情緒ある佇まいの本館玄関にて鈴を鳴らして宿の方に入湯受付していただく。
案内に従い温泉棟へと向かいます。
待合室を過ぎ広目の脱衣場に入るとガラス戸越しに写真でよく見る露天大浴場が広がっています。
100人はオーバーにしても2、30人はゆったりリラックスして入れる広さ(脱衣籠100も無いし)ですね。
噂通りの青白く濁ったお湯、浴槽は浅目で湯温は全体的に温め、なので私は奥の湯口と大きな岩との間に陣取り寝湯状態で浸かっておりました。
白い析出物の造形も見事。濃いお湯だと実感させられます。
平日だったので貸切状態、満足この上なかったです。
少し気になったのが脱衣場の床、歩くたびに瀬戸物がカラカラぶつかるような音がします。いったい何の音だったのでしょうか?
ちょっと不思議なひとコマでした。
それとこれは私の好き嫌いな感覚でしょうが、壁に自館の紹介された新聞記事の拡大コピーやら著名人の礼状のコピーやらをベタベタ貼り付けているのには興醒めな思いをしました。
それ以外は素晴らしいのに…。
 立寄り入浴料700円、
ナトリウム-塩化物泉 泉温97.0℃ Ph9.0 成分総計2.011g(以上、平成2年10月分析表より)、
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 泉温92.1℃ 成分総計1.78g (以上、平成12年5月分析表より)。
十年の間にこれだけの泉質の変化が見られたようです。
 
 
662名無しさん@いい湯だな:2009/02/23(月) 21:09:50 ID:rPgaxyeJ
>>661
由布院の「庄屋の館」レポありがとうございます。
ここはしばらくご無沙汰していますが、自分も大好きです(^^♪
ここの青湯は明るい空の様な色で綺麗ですね。
湯口付近や浴槽周りの白い析出物も見事です。
肌触りに独特の滑らかさがあるのも「青湯」の魅力です。
663名無しさん@いい湯だな:2009/02/24(火) 07:55:02 ID:Dx/mYlFr
>>661 
泉質は好みもあるけど私は湯布院一と思うが、
なにせ湯船に至るまでの施設設備、もう少し
清潔感と高級感とは言わんがもうちょっと
どうかならんもんかと思う。
駐車場周辺の雰囲気も雑然としてるしねぇ。
664名無しさん@いい湯だな:2009/02/24(火) 13:01:31 ID:8B97AVzk
>>662
ちょうど曇り空で由布岳の姿も望めませんでしたが、湯には満足でした。
浴後のスベスベ感も長持ちのいい湯でした。
>>663
伺ったのが平日の午前中だったので受付の方と湯屋の前で工事されていた数人の方以外、人陰は見ませんでした。
なので、曇り空とも相まってしっとりと閑静な佇まいだったと記憶していますが、
なにぶん温泉の方に気が入ってたので、前述の貼り紙の件以外気に掛からなかったのかもしれません。

ついでにもう一軒ご報告を。
先の日曜日、再び別府から湯布院へ。
今回は「和の宿 狭霧亭」
屋敷門をくぐり、合掌造りの茅葺き屋根の食事処(かな?)の横を通り過ぎて玄関受付へ。
案内されたのが少し小ぶりな露天岩風呂、ここも他に入浴客が居ず貸切り状態。
クリアな湯で落ち着けました。
あいにく小雨で由布岳も見えずでしたが宿の雰囲気のお陰でしょうか、長閑かな心持ちで過ごすことが出来ました。
由布院二湯目、私にはまずまずの成績です。
入浴料500円、アルカリ性単純温泉 泉温80.2℃ Ph8.7
 
 
665名無しさん@いい湯だな:2009/02/25(水) 15:00:32 ID:xWwMrCEu
別府に行って来たので、温泉レポさせて下さい。

・九日天温泉(大分県 別府温泉)
別府駅から西側(山側)に5分ほど歩いたところにある住宅街にひっそり佇む共同湯です。
入浴料100円を支払い、早速風呂をたしなみます。

湯船は内湯一つだけのシンプルな造りです。
鉄分のせいか薄く緑がかった透明な色が綺麗です。
湯船の縁は炭酸カルシウムの析出物で薄く黄土色にコーティングされています。
香りはほぼ無臭、飲泉すると薄いですが塩類泉特有のダシの様な甘味がほんのりします。
成分表は見当たりませんでしたが、薄い土類重曹泉と推測しました。
(ひょっとしたら濃い単純温泉かもしれません。)

また肌触りが土類系の湯にしては優しい感じで気持ち良いです。
弱いスベスベ感があり、心身ともにくつろげる泉質です。
強烈な個性はありませんが、普段使いの湯としてとても気に入りました。
この様な湯にいつも浸かれる別府の方が羨ましいなと思いました。

ちなみに歩いて2〜3分くらいにある「田の湯温泉」も同じ様な泉質で、良い湯と思います。
ただいずれも地元の方の為の温泉なので、外来の方は細心のマナーを守って入浴して頂けたらなと思います。
666名無しさん@いい湯だな:2009/02/26(木) 01:36:44 ID:uBSCPkoG
>663
「庄屋の館」たしかに宿泊料は結構するのに高級感ないね。
泉質と大きな露天は一級品なのに惜しいと思う。
泉質は「泰葉」も同じなので自分は最近こっちに行くことが多い。
昼食を食べると無料では入れてくれるのはここだけのお得情報w
667名無しさん@いい湯だな:2009/02/26(木) 10:01:44 ID:XL7YUfLd
>>665
九日天の成分分析表、実は入口のアルミサッシの引き戸の内側の真上にあるのです。
つまり料金を支払う受付の前でまわれ右をして、そのまま頭を斜め上に向けると見つかります。
私も以前キョロキョロと探し回りました。
細かい分析データまでは記録していませんが、
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩泉 泉温 54.5℃ pH 7.9  となっておりました。
ただしこれは平成4年5月のもの、数年前再掘削しておりますので数値は変化しているものと思われます。
受付の方の話では「温泉成分は変わらず、その含有量が爆発的に増えたそうだ」とおっしゃられていましたが、
もしかすると今では新しい成分分析表が貼られているかも知れませんね。

>>666
宿そのものに関しては私自身宿泊しておりませんので、何ともコメントのしようがありません。
温泉以外に接客、料理、建物や庭の造作及び手入れ、立地場所、料金、その他諸々を総合的に判断すべきものだと思います。
また、仮に宿泊したとしても、こういった温泉宿に宿泊した経験の乏しい私には、悔やしながらも皆様の参考になるような意見は述べることができないでしょう。
「泰葉」のお得情報ありがとうございます。
いずれこちらの温泉にも立ち寄ってみたいものだと思っておりました。
 
 
668名無しさん@いい湯だな:2009/02/26(木) 17:37:55 ID:FVW23ruH
>>666
「泰葉」は良い噂は聞いていたので以前訪れたら、確か準備中とかで入浴出来ず足湯だけ浸かりました。
その時は透明湯でしたが、メタケイ酸を多く含む食塩泉だったと記憶しています。
つまり「庄屋の館」と同系の湯ですね。
時によっては青くなる湯と思います。

>>667
「九日天温泉」はナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉ですか。
ありがとうございます。成分表には気が付きませんでした。
ナトリウムー炭酸水素塩=重曹、マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩=土類になりますので
旧名称で土類重曹泉になります。
成分はそれほど濃くはないと感じましたので、成分総量1〜1.5g/L位と思いました。
669668:2009/02/27(金) 12:33:59 ID:1KF6XuLv
>>668
すみません。誤りがありました。
マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩=土類 ではなくて
マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩(もしくはカルシウム・マグネシウムー炭酸水素塩)=重炭酸土類 でした。
以上です。失礼しました。
670名無しさん@いい湯だな:2009/02/27(金) 12:50:56 ID:1KF6XuLv
気を取り直して、別府温泉レポです。

・みどり荘(大分県 別府温泉郷 明礬温泉)
明礬温泉の幹線沿いにある旅館です。
家族湯しか無い様で、内湯一人500円で露天は一人700円でしたが、安い内湯にしました。

ウーン、見事な白濁湯です(^^♪
源泉をそのまま湯船に流している模様で、湯船で50度近くあったので不本意ながら少量加水して入浴しました。
少し冷まして入浴すると、酸性泉らしいピリピリ感があってイイ感じです。
香りは明礬温泉街に漂う香りと一致するまったりとした濃い硫黄臭に
飲泉すると酸味と明礬の味と硫黄によるのか苦い味もします。

かなり熱いので出たり入ったりを繰り返してこの濃厚な湯を楽しみました。
感触的には噴気造成泉でないと思います。
硫黄好きの方にはおススメの一湯です(^^♪
671名無しさん@いい湯だな:2009/03/01(日) 16:46:31 ID:+rk7GyGT
自分は乾燥肌で湯布院の青湯(「庄屋の館」「泰葉」「野蒜山荘」「奥湯の郷」)
の泉質が一番合う感じでに良く行くんですが
他の有名な青湯(「いちのいで会館」「神和苑」「豊礼の湯」など)と
泉質はだいたい同じなのでしょうか?

また他に乾燥肌に合う泉質のお薦めなどがあれば教えてください。

672名無しさん@いい湯だな:2009/03/02(月) 06:29:57 ID:v1yMb3jh
>>671
「野蒜山荘」は行ったことありませんが、後の六ヶ所の温泉は同系の泉質です。
いずれもメタケイ酸を多く含む高温の食塩泉です。

乾燥肌への効能は人によって多少の差があると思われますので、
一般的な事例を貼り付けておきますね。
http://kansouhada2.s-teem.com/2006/11/post_22.html
673名無しさん@いい湯だな:2009/03/07(土) 10:44:04 ID:ODaj5WZI
俺は温泉とセクロスしているんだが、同じようなヤシはいないか?
674名無しさん@いい湯だな:2009/03/07(土) 22:22:48 ID:N7/CKt75
↑馬鹿
675671:2009/03/07(土) 23:07:18 ID:WYhng9B6
>672
ありがとうございます。
青湯は大体同じなんですね。
昨日「泰葉」に入ってきました。
天気があまりよくなかったのに綺麗な青湯でとてもいい感じでした。
ここの食事処「けやき庵」で昼食利用すれば小さいけど綺麗な内湯に無料で入れてお得です。
焼鶏丼800円やステーキ丼1000円は名物のプリンまでついてボリュームもあって美味しいのでお薦めです。
他に簡単な会席膳もあるのに昼の1時半までしか営業していないのがもったいないところです。

前日は「樹」に泊まってビール片手で単純泉の部屋露天にふやけるまで入りました。
やはり湯布院のお湯が肌がしっとりして自分には合っているようです。
676名無しさん@いい湯だな:2009/03/08(日) 15:36:44 ID:vIhy+KZ4
>>675
「泰葉」は食事したら無料で入浴できるとは知りませんでした。
今度由布院に行ったら、是非立ち寄ってみたいです。

自分も由布院の湯は好きで、泉質が良いと思っていますが、
湯が薄く泉質がイマイチと思ってらっしゃる方も多く、そういう意味で残念に感じています。
677名無しさん@いい湯だな:2009/03/09(月) 23:25:13 ID:fU8HZ+Kg
↑薄くねーよ 馬鹿かおまい
678名無しさん@いい湯だな:2009/03/10(火) 08:59:02 ID:EbZt74pd
文章ちゃんと読もうぜ。

まあ自分は色んな意味で由布院が好みではないけど。
679名無しさん@いい湯だな:2009/03/10(火) 10:04:01 ID:iZM29tz2
ここ、けっこう見てるヤツいるんだな
煽り入れるだけじゃなく、レポも入れよーぜ
 
オレもだけど
680名無しさん@いい湯だな:2009/03/11(水) 06:49:43 ID:7hlbewXE
ではお言葉に甘えて、温泉レポさせて下さい。

・山田別荘(大分県 別府温泉)
別府駅近くにある鄙びた(というよりレトロ)旅館です。昭和5年築だそうです。
日帰り入浴で訪れました。

ここは半分は建築を楽しみに訪れたのですが、予想通り素晴らしい佇まいです。
まず驚いたのは、木の引き違いの玄関戸を開けるといきなり畳で、靴は玄関戸の外で脱がなくてはいけません。
しかしそれが不便と感じず、格調高く感じられるのは不思議です。
エントランスはむしろ昔ながらの帳場と言った感じで良い雰囲気です。
今時の新建材でなく、生木の感触を残した昔ながらの和風建築が素敵です。
しかしエントランスの一部(談話スペース?)のみは洋風建築で大正ロマンっぽくてこれまた素敵です。

風呂は露天か内湯のいずれかにしてほしいとのことだったので、レトロな内湯を選択しました。
扇型(四分の一の円形)の浴槽一つのこじんまりとした浴室ですが、
天井が高く木製のサッシが広くとられていて、狭い浴場ながら開放感を感じます。

泉質はパンフレットによると「ナトリウムー塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉」です。
自分にはどちらかと言えば食塩系というよりも、薄くマイルドな土類系の湯に感じました。
湯も適温でそれほど熱くなく雰囲気と泉質の良さが相まって、長湯でこの温泉を楽しみました。

別府の中心部にあるとは思えない落ち着いた佇まいで、心に残る印象的な旅館でした。
HPによると二食付き宿泊でも一万円台前半と雰囲気の割に良心的な印象で、いずれは泊ってみたいと思いました。

http://yamadabessou.jp/index.html
681名無しさん@いい湯だな:2009/03/12(木) 01:16:58 ID:1YFyGFuH
私にとっては由布院三湯目となるご報告を致します。
「杜の湯 ゆふいん 泰葉」に行って参りました。
平日ながら2時を回っていましたので「けやき庵」での入浴付き食事のサービスは残念ながら利用できずでした。
母屋から下がった所に立ち寄り湯の受付があり、駐車場はその道路向かい。
受付回りには、家族湯やエステハウス、テラス、食事処などが集まっております。
家族湯は一組50分間で1500円と2000円の二種類を選べるようです。
今回は受付の横の男女別内湯を入浴料500円にて利用しました。
平日のこの時間、入浴客は私一人、またもやの貸切状態で嬉しい限り。
清潔感あふれる脱衣場と浴室で、浴槽は3m×1.5m程の石組みのものでした。
お湯はクリアな空色で非常に美しいものでした。
湯口や排湯口、排湯溝は白い析出物で彩られ、泉質の濃さを物語っております。
入浴時の肌へのツルツル感は庄屋の館よりも強く感じました。
pHでは8.5と庄屋の館の9.0と比べると低いのですが、泉質や成分量の違いでしょうか?
浴後の肌のスベスベ感は庄屋の館の方が長持ちしたように思います。
このあたり個人の感覚の差もあることなので表現の難しいところです。
泉質は庄屋の館と同じナトリウム-塩化物・硫酸塩泉かと思いきや、炭酸水素塩泉ということです。
湯の温度は体感やや高めかな?
成分分析表がなかったのではっきりした数値は分かりませんでした。
 
 
682名無しさん@いい湯だな:2009/03/12(木) 01:49:10 ID:1YFyGFuH
連投にて失礼。
由布院からの帰り別府を抜けてきたのですが、その時気付いたことを二、三点。
鉄輪のホテル大石、工事用の足場が立っておりました。
内部の撤去作業が行われてました。
新たな買い手が見つかったと思われます。
改築か解体か、その後どうなるのか、興味あるところですね。
それと鉄輪を少し過ぎた所の魚料理の店「ひすい」(だったか?)、不動産会社の看板が立ち、店を空けたようです。
あと国道との交差点の角、長らく某自動車ディーラーの跡地だったのですが、ここも工事が始まっておりました。

遠出した折りの大分自動車道での帰り道、別府の湯煙立ち上る街並みや明礬橋あたりで車の窓を開ければ入ってくる硫黄の香りなど、
まさしく変わらぬ別府らしい風景ですが、個々の建物はやはり時代とともに移り変わるもののようです。


683名無しさん@いい湯だな:2009/03/12(木) 21:32:35 ID:QbaL7AF/
>>682
え、「ひすい」は無くなってしまったのですか!?
ひそかにファンだったのですが…
以前の場所(観海寺の近く)にあった時から好きだったです。

鉄輪の「大石」は未湯ですがこの辺りでは珍しく硫酸塩泉系の湯だそうで、一度入浴してみたい湯でした。
とても残念です…
684名無しさん@いい湯だな:2009/03/12(木) 21:48:23 ID:1YFyGFuH
>>683
車での通りすがりだったので、移転かどうかまではわかりませんでしたが、
「ひすい」の現店舗は前述の通りでした。
ホテル大石は去年から宿を畳んだ状態のままでしたね。

685名無しさん@いい湯だな:2009/03/13(金) 18:43:30 ID:r8GkSEMW
>>684
そうですか。情報わざわざありがとうございます。
重ね重ねですが残念です。
686名無しさん@いい湯だな:2009/03/15(日) 21:38:27 ID:5eCvGuue
今日は少し足を伸ばしやまなみハイウェイを通り飯田高原へ。
九重夢吊り橋の手前、鳴子川の畔にある筌の口温泉「新清館」です。
鄙びた外観ながら館内はきちんと清掃され、落ち着いた和の雰囲気を醸し出していました。
受付にて料金を支払い、囲炉裏のある待合室を通りすぎ一旦外へ。
山道風情を味わいながら目当ての露天風呂へとそぞろ歩き。
手前に混浴露天風呂「こぶしの湯」、奥に女性専用の露天風呂「もみじの湯」があります。
当然私は手前へ。 脱衣場も黒塗りの素朴な和風建て屋で廻りの景観ともマッチするものでした。
またもや広い露天風呂を一人で独占、以前ご指摘受けたように黄土色に濁った湯は湯底が見えず手探り、いや足探りでゆるゆると奥の湯口付近まで足を進めました。
途中凸凹の石があるので注意が必要です。
しばらくは湯口からの湯を背中に受けてのジェットバス状態、木々に囲まれ雲一つない青空の下での至福の時間。
湯口付近はさすがに熱目でしたが、全体的には丁度いい湯の温度かと思います。
一部に屋根が施され、その部分だけ湯底が浅くなっておりました。
私感ですが、おそらく夏場用に湯温を下げるための工夫かと思われました。
真夏だと熱すぎる湯も、日差しを避けこの屋根の下で寝湯を楽しむのも良いでしょう。
庄屋の館の白とは違い、こちらは茶色の析出物で縁が彩られておりました。
入浴料500円 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温48.8℃ pH6.6 成分総計 3.559g (平成九年一月成分分析表より)
 
 
687名無しさん@いい湯だな:2009/03/15(日) 22:15:50 ID:ZYYYhuso
>>686
筌の口温泉新清館のレポありがとうございます。
ここは濃厚で良い土類泉と自分も思います。
黒川調の露天風呂も良い雰囲気を演出しています。

筌の口と由布院庄屋の館では析出物の種類が違います。
筌の口は炭酸カルシウム、庄屋の館はシリカコロイドによる析出物と思います。
筌の口の析出物が茶色に変色しているのは、鉄分の影響でしょうね。
688名無しさん@いい湯だな:2009/03/16(月) 18:23:10 ID:+Tg28qqz
こんばんは。温泉レポさせて下さい。

・杜の湯 ゆふいん泰葉(大分県 由布院温泉)
>666さんなどの情報を見て、自分も食事付きで入浴して来ました。
自分はステーキ丼(1000円)を注文しました。
食事処の方によると豊後牛を使用していて、実際食すると適度に脂がのった肉が柔らかく、
しかもややレア気味に調理してあって肉の旨みがよく出ていました。
デザートのプリンも情報通り付いていて、柔らかい食感だったので伺ってみると
嬉しいことに温泉噴気で蒸したプリンだそうです。

さて肝心の湯ですが、新鮮すぎて僅かに青が始まった透明湯でした。
(青湯は透明→青→白濁へ時間の経過とともに変化していきます。)
その分湯のフレッシュ感はあります。
青湯特有のヌメリも十分で、高い湯温(湯船で44度位)の割にすんなり入れました。
香りも青湯特有の噴気臭がかすかに感じられます。
飲泉すると塩味と弱い苦みを感じます。

成分表は見当たりませんでしたが、食塩主体の泉質と思います。
>681さんの情報では炭酸水素塩泉とのことですが、
副成分で炭酸水素塩が入っている可能性はありますが、基本はナトリウムー塩化物泉と推測しました。
(違ったらすみません…)
689名無しさん@いい湯だな:2009/03/18(水) 21:18:10 ID:u95lP1P0
>>688
泰葉の「炭酸水素塩泉」は同旅館の下記のHP中より引用したものです。
ttp://www.yasuha.co.jp/furo/index.htm
「…もともとは、炭酸水素塩泉という分類ですが、高温(約100度)高圧(自噴)の要素が加わり変化したもののようです。…」
よく読めば、曖昧な表現でもあり正確ではなかったかもしれませんね。
私にはこれ以上のことは分かりません。

筌の口温泉新清館の補足として、湯の味は若干金気を含んで不思議にも僅かながらの甘味も感じられたことも追加報告しておきます。
私の舌もあまり頼りにならないかもですが…
 
 
690名無しさん@いい湯だな:2009/03/18(水) 21:30:23 ID:u95lP1P0
連投ですみません。
由布岳の山焼きにて不幸にも亡くなられた四名の方のご冥福をここにお祈りいたします。
合掌
691名無しさん@いい湯だな:2009/03/19(木) 04:39:30 ID:HBRp6Ivc
たびたび申し訳ないです。
↑「由布岳の山焼き」ではなく「塚原高原の野焼き」でした。
すみません。
692名無しさん@いい湯だな:2009/03/19(木) 04:59:53 ID:gWlwYbLE
>>689
筌の口だけでなく、例えば同系の土類泉である長湯温泉でも金気と共に独特の甘みを感じます。
また源泉にもよりますが明確な炭酸の味もします。
行かれることがあったら一度飲泉されてみてはいかがでしょうか?

>>691
塚原高原の野焼きの事故の件は昨日新聞で知りました。
亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。
693名無しさん@いい湯だな:2009/03/19(木) 20:22:20 ID:dyiuI8FI
泰葉はナトリウム塩化物-炭酸水素塩泉だよ
成分表みせてもらったから間違いない
メタケイ酸もかなり(200くらい?)入ってた

ちなみに成分表(イオン表)掲示は温泉法では義務
本来は掲示しないといけないはずのものを見せてくれと言ってすぐ出てこないのは温泉法違反

泰葉は社長も支配人も温泉マイスターだからそれをわかっているはず
694689:2009/03/19(木) 21:35:09 ID:HBRp6Ivc
>>692
ありがとうございます。
長湯あたりは私にとっては夏向きの温泉となりますので、その折りには飲泉も含め試してみましょう。


>>693
貴重な情報ありがとうございます。
泰葉に伺ったときには、素晴らしい温泉に入浴できたという満足感で、それ以外の事はあまり気にしませんでした。
私にとっての温泉ドライブは日常のストレス発散を第一義に考えておりますので。


695名無しさん@いい湯だな:2009/03/19(木) 21:58:31 ID:gWlwYbLE
>>693
泰葉はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉なのですね。
クグってもヒットしなかったのでよく分かりませんでした。
ありがとうございます。

由布院の青湯は意外とメタケイ酸の数値が湯(施設)によってまちまちで、
青湯の「青さ」加減とメタケイ酸の数値との関係が自分には今一つ関連付けられないです。
もし分かるようでしたら、その辺りをご教授して頂けたら幸いです。
696名無しさん@いい湯だな:2009/03/20(金) 09:47:24 ID:vvfuD2k2
由布院の話題が続いていますので、由布院レポをさせて下さい。
 
・御宿 一禅(大分県 由布院温泉)
ここも綺麗な青湯が湧くと聞いたので入浴して来ました。
純和風の立派な門構えで高級感があり、最初は敷居が高く感じられましたが、
日帰り入浴客でも嫌な顔一つせずに応対してくれてほっとしました。

自分は屋根付きの露天風呂に案内されました。
八角形(確か?)の小ぶりの浴槽で、塀で遮られ景色は見えませんでした。
しかし湯は明るい水色で、空の色の様なとても綺麗な色でした。
また湯のヌメリが強く、重曹泉と錯覚する滑らかな浴感はとても心地良いものでした。
それとここの析出物は泰葉や庄屋の館の純白と異なり肌色で、
湯船の縁の廻りは鱗状に堆積していて、まるで土類泉の様でした。

湯のフレッシュ感は泰葉の方がありますが、一禅の湯はより熟成された様な印象です。
私的には由布院の中でも特に印象的な湯の一つでした。

http://www.oyado-ichizen.com/
697名無しさん@いい湯だな:2009/03/21(土) 06:12:47 ID:Qx8YC1jI
肌色なのは鉄が少し入ってるんだろね
乾燥して痒いアトピーにいいかもしれません
今度いってみます

青湯の青色とメタケイ酸はそれほど関係ないかも、と最近思うようになりました
というのは同じような青湯の熊本県岳の湯「豊礼の湯」は147(それでも多い。塩分との相乗効果でかなり保湿感ありますけどねw)くらいに対し
黄色っぽく濁る炭酸水素塩泉(最近チェックしたところだと鹿児島県妙見温泉・新川温泉郷)のところで220越えしてるところは結構あります

私の予想ですが青湯の青の濃さはナトリウム塩化物かなーと予想しています。
別府のいちのいで会館や神和苑もナトリウム塩化物多いですしね
青湯のオパールみたいな反射はシリカコロイドでメタケイ酸がらみなことは前に教わったのですが
698名無しさん@いい湯だな:2009/03/21(土) 06:51:18 ID:Cg3RYC0J
>>697
一禅の成分表の写しが手元に無いので詳しくは分かりませんが、肌色なのは多分微量の鉄分の影響と思います。
ちなみに泉質はナトリウムー塩化物泉でした。

メタケイ酸は実は大抵の温泉に多少なりとも入っている成分です。
自分が知る限りでは昨年入浴した由布院の「彩岳館」のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉の方の源泉は
メタケイ酸622.6r/sと驚異的数値ながら、ほぼ無色透明無味無臭のクリアな湯でした。
つまりメタケイ酸が多いだけでは青くならないと思います。

確証はありませんが、メタケイ酸が多いことと高温の噴気が化学作用することによって
メタケイ酸からシリカコロイドを生成して青くなるような気がします。
ナトリウム−塩化物(食塩)と青さとの関係は今のところ自分には見いだせていません。

マニアックな話ですみませんでした。。。
699名無しさん@いい湯だな:2009/03/21(土) 07:54:52 ID:ZuCH63D3
昨日、はげの湯温泉の山翠に行ったのですが、改装で八月まで休みになってました。ゴールデンウイークを休むなんておかしいなと思うのですが、詳しい理由を知っている方いますか?
700名無しさん@いい湯だな:2009/03/21(土) 21:06:58 ID:lMIq+/51
青湯は大好きなお湯なのでみなさんの考察とても参考になります。
>698
「彩岳館」のお湯の印象はどうでした?

701名無しさん@いい湯だな:2009/03/21(土) 23:48:21 ID:bNEVlqNu
>>699
単なる大規模改装では?知らんけど
もともと立地がいいし、
わいた温泉郷は人気温泉地だからお金貸してくれる銀行があったんじゃない?

休みと言えば神和苑はどうなったんでしょう?
702名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 00:02:31 ID:0jfx/69F
>>698
いえいえマニアック大歓迎です!
いろいろ教えていただけるとありがたいです!

話題の彩岳館ですが数年前の印象では
自分には薄味のさっぱりしたお湯に感じました。
足元はよく滑ったのでぬめりはあったと思うのですが。。。。
そんなにメタケイ酸が多いなら、
あらためてメタケイ浴しにいってみないといけないですねw
今週乾燥して寒いらしいから保湿効果確かめにいってみようかなー
703名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 07:27:18 ID:helfPLRD
>>699 >>701
はげの湯温泉山翠の休業の件は自分も分かりません。
私も事情を知りたいです。
神和苑の近況も知りたいです。

>>700 >>702
彩岳館の湯は単純温泉とナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉の二種類ですが、
どちらも由布院らしいほのかな湯の香を感じるクリアな泉質です。
肌触りも特別に柔らかいとか、すごく個性的な方ではありません。
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉はメタケイ酸の数値のみ極端に高く、その為に塩類泉を名乗っています。
メタケイ酸の量を除けばもう一つの単純温泉の源泉と似た傾向の湯です。

一般的には彩岳館は由布岳を臨める露天風呂を持ち、かつ源泉かけ流しの宿といったイメージでしょうか。
宜しければ>>567を参考にしてみて下さい。

しかし自分は由布院のほのかな湯の香がとても好きで、
由布院特有の風情の良さとの相乗効果で、格別に旅情気分を高めてくれる温泉地です。
私的には由布院の湯は淡く薄いことが、逆に品格の良さにつながっている様にさえ感じられます。
704名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 07:58:10 ID:helfPLRD
続けてですみませんが、温泉レポさせて下さい。

・庄屋の館(大分県 由布院温泉)
私事ですが五年ぶりの再訪です。
今回は青湯の比較を徹底的にしたかったので再訪しました。
風呂は前回と同じく大露天風呂に入浴しました。
以前と全く変わっておらず広く見事な露天風呂です。
湯船の廻りの純白の析出物も相変わらずです。
今まで気付かなかったのですが、周囲の木々の間から由布岳も拝めます。

湯は「一禅」にも似た明るい水色で意外と透明感があります。
よく見ると白く細かい湯の花も浮遊しています。
湯口付近では硫黄が少し混じった様な独特の噴気臭がして、飲泉すると薄い塩味と苦みがします。
肌触りは「一禅」や「泰葉」程ではありませんが、柔らかな感触が心地良いです。
肌触りが柔らかいせいか、温度の割(42〜45度くらい)にはすんなり入れる印象です。
初めての方は湯尻の(湯が注入されている側から遠い)方から入浴された方が比較的熱さを感じず良いかと思います。
慣れたら熱い方に移動すれば良いでしょう。

これも今までは気付かなかったのですが、大露天の上に小さな露天風呂があり入浴しました。
湯船での温度が46〜7ど程ありますが、湯のフレッシュさはこちらの方があり、
短時間入浴を何度か繰り返しこのフレッシュな名湯を堪能しました。

長くなるので続きは後で書かせて下さい。
705名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 08:22:51 ID:helfPLRD
庄屋の館レポの続きです。

湯の良さもさることながら今回庄屋の館で最も印象的だったのは、本館の建築の見事さです。
明治築の安心院にあった庄屋を移築しているそうです。
(どうやらこれが宿の名前の由来のようですね。)
広間の格天井(むき出しの木の枠に天井板を組み込んだ豪華で高級な天井仕上げ)や
欄間(天井と建具枠の鴨居との間の部分)の彫り込み装飾の芸の細かさは見事です。

しかし最も珍しいのは本館屋根の棟(屋根の最上部のこと)の瓦が一匹の龍の形をしていて素晴らしい意匠です。
よく見ないと分かりませんが、庄屋の館に立ち寄られた際には一度ご覧になることをおススメします(^^♪

http://www2.ocn.ne.jp/~syouya/
706名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 09:01:50 ID:6N8LlfNq
>>704
やはり上にあったのも露天風呂でしたか。
私が入浴した折り(>>661)には、まだ竹材で遮断されており上ることが出来ませんでした。
跨いで行こうと思えば出来ないこともなかったのですが、他に人が居ないと言えどさすがにマナーに反すると思い自粛しておりました。
あの時、工事の方がいらしたのも小露天風呂の工事関係者だったのかもしれませんね。
脱衣場床下の音も工事に関わるものだったのかもしれません。
小さい浴槽なら湯も新鮮、眺めも良さそうだとすると、また楽しみが増えました。
皆様の青湯談義楽しく拝見しておりますが、青湯の正体はまだはっきりとは科学的に解明されていないと考えてよろしいのでしょうか?
青く見えるのはシリカコロイドの光の屈折率によるものだとしても、そのコロイドの成育条件がまだ確定されていないという事でしょうか?
まさしく不思議な湯ですね。
 
 
707名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 10:18:24 ID:helfPLRD
>>706
> 小さい浴槽なら湯も新鮮、眺めも良さそうだとすると、また楽しみが増えました。

小露天風呂からは大露天風呂を見下ろせて、違った角度から良い風景を堪能出来ました。
しかしとにかく湯が熱いです。。。

> 青湯の正体はまだはっきりとは科学的に解明されていないと考えてよろしいのでしょうか?

そんなことはないと思います。
参考にしてみて下さい。
http://onlyfor.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/in_b0f9.html
708名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 12:31:24 ID:V6ObhA8Y
http://img.wazamono.jp/drive/src/1237691764573.jpg
「庄屋の館」の小露天いいですよね。
自分が昨年の11月頃行った時は適温で良い景色を眺めながら一人でゆっくり長湯できました。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1237691839135.jpg
でも小露天は看板もなくアプローチが階段じゃないので気付かない人も多いでしょうね。
あの坂はどういう理由で作ったんだろう?バリアフリー?
709名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 19:08:18 ID:6N8LlfNq
>>707
それほど熱いのですか。
大露天風呂の方では湯口と立岩の間で寝そべっていた私ですが、
夏場は敬遠した方が良さそうですね。
いつもながら資料ありがとうございます。
勉強させていただきます。
 
>>708
綺麗なお写真ありがとうございます。
大露天風呂から見上げていたときにはちょうど屋根の付いた部分のすぐ下の岩肌が、
その時には湯も流れていないのに白い析出物で被われていたのが不思議でしたが、以前から湯が流れ落ちていたのですね。
あいにく横に這わされた竹材により上れませんでしたが、その時は坂はスロープではなく階段になっていましたよ。
転倒防止のための階段設置工事だったのかもしれませんね。

今日は雨の中玖珠まで出掛けたので、久しぶりに万年山温泉美人湯へと立ち寄り湯。
今回は女湯の方へ案内されました。
ここはどうやら客の入りを見て片方づつ湯を溜めているようです。
かわらずのヌルヌル具合でしたが、初回の感激は多少薄れたように思います。
やはり800円は高いかな?
でも貸切り状態だったので満足です。
アルカリ性単純温泉 加温のみ有 自家源泉 飲泉可
 
なぜかここに来るときはいつも雨。。


710名無しさん@いい湯だな:2009/03/22(日) 20:56:19 ID:helfPLRD
>>708-709
庄屋の館の湯口は、以前は岩の上方から滝の様に落して湯船に湯を入れていました。
多分高温の湯を少しでも冷ます目的だったと思います。
結果としてそれが自然の造形美を作り出している訳ですが。

小露天に行く道はスロープでなく階段になっていました。
以前はどうだったか覚えていませんが…

>708さんの写真は一枚目は小露天の写真で、二枚目はその露天から見下ろした大露天ですね。
雰囲気がよく出ている写真ですね(^^♪

万年山温泉美人湯は数年前に入浴したことあります。
ここに限らずヌルツル系の湯は一般的にその時々でヌルツル感が微妙に変わる傾向にあると思います。
泉質にもよりますが、良い温泉は生き物の様に調子の良し悪しがあるように感じられます。
勿論入浴者自身の調子(体調)にもよるでしょう。
温泉は何度が再訪することにより、一回の入浴だけでは見えてこない側面が見えることがあります。
711名無しさん@いい湯だな:2009/03/26(木) 20:44:30 ID:DNILVMUZ
私用にて別府へ行き、そのあとまたも湯布院へ。
今回は一度振られた旅館へリベンジ。
「ゆふいん山荘 香洛庵」
このあたりの他の宿同様和風の建物ながら、やや渋目の趣きか。
男女別の内湯と露天風呂は小振りながらも落ち着いた雰囲気。
露天から眺める由布岳も青空バックに気持ちのいいものでした。
一人で独占できたのは平日ならではの事でしょうか。
由布院温泉の立ち寄り湯はやはり平日に限りますね。
青湯を期待したのですが、変色前の透明でした。
ヌルつきはさほど感じませんでしたが、浴後の肌のスベスベ感は長く続きました。
入浴料700円 ナトリウム-塩化物泉 源泉温度86度 加水のみ有
 
>>710
湯布院からの帰り道、前回同様別府を通りましたが、
たぶん真新しい情報だと思いますが、鉄輪のホテル大石、早くも足場が解体されておりました。
外部は塗装と看板工事のみのようです。
看板には「黒田や 別館」とあり、外壁全体は黒田やカラーに塗り替えられておりました。
「ひすい」、不動産会社の看板は無かったですが、車が数台停まっており、玄関で何やら建具を工面しているようでした。
車での通りすがりだったので詳しくは分かりません。
看板は以前のままでしたね。
国道10号観光港前の角地は以前のホンダのディーラーからスズキのディーラーへと変わっていました。
まだ営業はされておりませんでした。
とりあえずご報告まで。
 
712名無しさん@いい湯だな:2009/03/27(金) 07:09:42 ID:/3yK70K6
>>711
香洛庵のレポありがとうございます。
ここも青湯だそうですが、自分は未湯です。
由布院は可能なら平日に行った方が良いでしょうね。
温泉もですが、湯の坪海道でショッピングも平日が有利です。
超人気店であるB-speakのPロール(ロールケーキ)が予約無しでいきなり買えたことがありました。

別府の最新情報、ありがとうございました。
713名無しさん@いい湯だな:2009/03/29(日) 17:26:17 ID:i/S4DVqo
本日も別府入りしました。
明礬温泉「湯元屋旅館」です。
朝一番の貸切り露天風呂で入浴料300円は嬉しい限り。
酸性泉特有のレモンのような酸っぱさ、混じりけのないさっぱりした味でした。
仄かに薫る硫黄臭、薄く緑に濁った湯は肌には初めはキシキシと硬め、後にはヌルヌルと柔らかに変化します。
お隣の山田屋旅館ほどではなかったですが、似た感じでしたか。
浴槽の石垣には白い湯の花の成分が付着、加えて緑色に変色した部分もありました。
貸切り出来るのが落ち着けて良かったですね。
酸性-アルミニウム-硫酸塩泉  pH1.9 泉温 源泉76.6℃ 使用位置60.5℃  成分総計2.481g
 
用事を済ませ午後からは「焼肉慶松苑」へ行きましたが、
生憎お女将さんと思しき方より、入浴受付は夕方からと申し訳なさそうに仰られたので入湯断念。
某個人サイトにて、今月奇麗に色の変化した露天風呂にサービス入湯、との情報を得たので、
気になる「神和苑」へと電話をしてみましたが、こちらも休業中とのテープ案内でした、残念。
 
それならばと帰り道に寄ったのが、竜巻地獄そば、こちらは柴石?亀川?どちらになるのでしょう。
別府八湯サイトでは長らく休業中の「長泉寺薬師湯」
普通に入れました。三月半ば一週間程泉源の関係で入れなかった、との事です。
さほど期待をしていなかったのですが、こちらも酸性泉、味も肌への感覚も湯元屋旅館をごくマイルドにした感じ。
湯の排出溝は茶褐色に変化し、緑がかった部分も見受けられました。
思わぬ良泉に、これも仏の功徳か、と一人笑み。
分析表はなかったので泉質等は不明です。
湯小屋は境内手前、まず奥の玄関で呼び鈴を鳴らし、名前を記帳してお賽銭を渡します。
これだけで入湯出来ました。


714名無しさん@いい湯だな:2009/03/29(日) 21:58:03 ID:zdwbUDKj
>>713
別府明礬温泉の湯元屋旅館は、やや個性が違いますが山田屋と同じく明礬系の酸性泉ですね。
自分も大好きな湯です。
「肌には初めはキシキシと硬め、後にはヌルヌルと柔らかに変化」とは酸性泉特融の肌ざわりです。

焼肉屋さんの慶松苑は一時風呂が入れなくなったとか聞きましたが、再開したのですね。
情報ありがとうございます。
ここは未湯なので、私的には別府の中でも気になる湯の一つです。

長泉寺薬師湯は基本的に別府明礬温泉や塚原に近い酸性泉と思います。
味覚的には酸味がそれらの湯よりは弱いですが、鉄分がより強かった様に記憶しています。
泉源はあの有名な竜巻地獄からの引湯だそうです。
しかしこの湯はお寺の方の御厚意により入浴出来る湯なので
外来の方は入浴の際、マナーを守って入浴して頂けたらと思います。

それと長泉寺薬師湯は、自分は柴石温泉と思っていますがどうなのでしょう?
2008〜2009年度版の別府温泉本では柴石温泉に分類されています。
715名無しさん@いい湯だな:2009/03/30(月) 17:11:36 ID:2PaDnvaI
こんにちは。温泉レポさせて下さい。

・旅館 平山(熊本県 植木温泉)
植木温泉と言うと、?と思う方もいらっしゃるかもしれないのでまず簡単に概要を説明させて下さい。
植木温泉は県北部の平野部に位置し、植木ICから車で約5分、熊本市街からも十数キロと近くアクセスが良いです。
旅館やホテルは十数件あって、密集と言うよりも町に点在している感じです。
泉質は単純温泉・単純硫黄泉・含食塩重曹泉などで、源泉温度が50度前後と理想的なため、
加水や加温があまり必要無く、ネームバリュー以上に実力ある温泉地と自分は認識しています。

旅館平山は何かの本で絶賛されていたので入浴して来ました。
入浴料500円を支払い脱衣所のドアをガラっとあけると、内湯の大量かけ流しでまずニンマリ(^^♪
排水の溝が切っていないので、湯船の縁全体から湯が溢れて洗い場は廃湯が常に溢れています。
温泉好きならこの光景を見ただけできっと嬉しくなると思います。

湯に浸かると更にびっくり! 湯が素晴らしく滑らかでヌルヌルしています。
山鹿・平山・菊池などこのエリアは肌触りの優しい泉質の宝庫ですが、ヌルヌル度ではトップクラスと感じました。
湯は無色透明でほぼ無味無臭ですが、白く細かい糸状の湯の花が浮かびます。
泉質はナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉で、成分表にある硫黄分は感じられませんでした。
感触的には内湯露天とも源泉100%かけ流し・加水加温無しと推測しました。

湯船で常連さんとずっとお話していたのですが、この湯は調子の良し悪しがあるようで本日は不調とのことでした。
調子が良い時は硫黄臭が漂い、湯の花も多いそうです。
十分極上湯と思われましたが、それでも不調とは驚きです!
ちなみにシャワー・脱衣所の洗面台の蛇口・便所の水まで温泉で、こちらは硫黄臭漂うものでした。
別源泉の可能性もあります。

正直言ってあまり期待しないで行ったのですが、素晴らしい泉質で驚愕しました。
流石に温泉王国の九州、隠れた名湯がまだまだあるようです(^^♪
http://www.uekionsen.com/
716名無しさん@いい湯だな:2009/03/30(月) 21:06:22 ID:w2qsfZlC
>>714
レスありがとうです。
長泉寺薬師湯、温泉道では柴石エリアになるのですね。
普段、車で通行する感覚では亀川エリアかな?とも思えたものですから。
泉質的には明礬エリアに近いのでしょうね。
なかなか個性的な温泉だと思いました。
もちろん湯小屋の扉に貼られた九ヶ条からなる「入浴心得」は真っ先に目を通しましたね。
建物も含め、御住職手づからの味わい深いものでした。
一部ネット上での写真と比較してみたら、石組みの浴槽も新しくなっていたようです。
それと扉上の「薬師湯」の看板も取り替えられています。
以前は右から左だった薬師湯の文字が、現在は左から右へと変わっていました。
個人的に興味深かったのが本堂前の「吾、唯、足るを知る」の隠し文字の入った石塔です。
以前、宮崎県の水琴窟そばの足元にも同様の石盤が埋め込まれておりました。
しばし昔を懐かしむ・・・
と、スレ違い、板違い失礼しました。
 
 
717名無しさん@いい湯だな:2009/03/31(火) 18:29:57 ID:iQ9VxcXE
>>716
そう言えば、「入浴心得」ってありましたね。
自分もそれを読んで納得しながら入浴した記憶があります。
長泉寺薬師湯の泉質は酸性が強いので、明礬エリアに近い泉質と自分も思います。
718名無しさん@いい湯だな:2009/04/01(水) 20:49:39 ID:mE1Zp0xp
由布院は平日に限る、ということで、本日は「野蒜山荘」へと行って参りました。
場所は「香洛庵」さんのお向かい。
母屋へは手作り風の門構えより階段を上って行きます。
受付にて500円の料金を支払うと内湯へと案内されました。
中は山荘の名のごとく、ちょっと山小屋風の感あり。
このあたりの周辺の宿と比べると敷居が低く思え、その分気軽に入ることができました。
浴槽は「泰葉」さんの内湯くらいの大きさ。
浴槽よりも高めの湯口より湯が勢いよく掛け流しされておりました。
かなり熱いようで私は湯口から少し離れておりましたが、それでも20分くらいはゆったり浸かることが出来ました。
青色に薄く色付いた透明のお湯です。
細かな白い湯の花も見られ、壁面には白い析出物の付着も見られます。
今まで入ったこのあたりの温泉に見られらなかった特徴としまして、析出物の白色が湯面より上にて灰色となっている事と、
微かな硫黄臭が感じられ、口に含むと茹で卵味。
これは嬉しかったですね。
味は豊山荘に似た、それでいて少しばかりの苦味、まろやかなものでした。(あくまで個人の感覚ですが)
肌当たりは柔らかですが泰葉ほどのとろみはなかったように思えます。
また、原因はよく分かりませんが浴後にわずかばかりの石膏臭(?)も感じられました。
成分分析表は見当たらず、宿の方に伺いますと、現在業者に依頼、作成中との事でした。
その方の話では、泉質はナトリウム-塩化物泉、源泉温度は98度、pH値はちょっと分からないとの事です。
私には気になる温泉ですので今後も足を運ぶかも、です。

帰りに寄った志高湖の桜がとても奇麗でした。
別府温泉祭りも本日からいよいよ始まりました。
この方は私には余り関係ないですが。。


719名無しさん@いい湯だな:2009/04/02(木) 06:45:50 ID:eh7dr1wq
>>718
野蒜山荘ののレポートありがとうございます。
「析出物の白色が湯面より上にて灰色となっている事と、微かな硫黄臭が感じられ、口に含むと茹で卵味。」
とは、野蒜山荘の泉質がこの辺り一般的な青湯と少し違うみたいですね。

未湯ですが野蒜山荘と香洛庵、庄屋の館・御宿一禅・泰葉、そして場所が離れますが奥郷の湯が
由布院の青湯でと思われますが、他に由布院に青湯はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
720名無しさん@いい湯だな:2009/04/06(月) 18:55:33 ID:ROknWRnY
>>696>>719
日曜出勤の代休により、今日またもや由布院入り致しました。
「御宿一禅」、ご報告通りの高級感ある佇まい。
それでいて敷居の高さを感じさせない受付の方の対応に好感持てました。
決して開放的とは言えない露天風呂ながらも、塀と屋根との間からは由布岳が青空バックにはっきりと望めました。
本日も貸切状態で気持ち良く楽しめました。
この辺り一帯の青湯の中では一番のヌル付き、とろみを感じましたね。
また肌色に変色した析出物もここならではでしょうか。
今日は天気も良く、全くその青空に等しいような湯の色には感激致しました。
源泉は高温ながらも湯量の調節により浴槽では少し温めだったようです。
私は湯口付近で湯を堪能しておりました。
私には特に目立った香りや味は感ぜられなかったです。
男女別露天風呂 入浴料500円 ナトリウム-塩化物泉 泉温96.4℃ pH9.2 成分総計1.725g
 
この周辺にある山荘無量塔さんやSABI亭 祥泉さんなどは青湯ではないようですが、
ネットでの情報によると、今回の御宿一禅さんのすぐ近くの「ペンション由布の杜」さんがpH9.2の同様の青湯のようですね。
要予約で立寄り湯も可能のようですが、これは直接宿に確認された方が良さそうです。
 
蛇足ながら、帰りは塚原高原経由、湯には入りませんでしたが塚原温泉火口乃泉さんに寄り、火口蒸し卵「がらん」(六個 500円)を購入。
帰宅後美味しくいただきました。
 
 
721名無しさん@いい湯だな:2009/04/08(水) 06:33:41 ID:nR83X5Of
>>720
「御宿一禅」のレポートありがとうございます。
自分と大体似た様な感想です。
ただ香りは独特の噴気臭、味は薄い塩味とお吸い物の様な甘みを感じました。
嗅覚と味覚は鉄輪温泉に似ているなと感じました。
湯船の温度は44度位と熱めでしたが、湯が滑らかだったので比較的すんなり入れました。

「ペンション由布の杜」も青湯なのですね。
情報ありがとうございます。
722名無しさん@いい湯だな:2009/04/09(木) 07:02:31 ID:tlN5/Z0w
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

・日の春旅館(大分県 由布院温泉)
ここは特に風情が良いと以前から聞いていたので入浴して来ました。
由布院一の賑わいをみせる湯の坪街道から玉の湯方向に行く小道沿いにある宿です。
敷居はかなり高い感じですが、館内を通らずに風呂まで行けるのであまり緊張せずに入浴出来ます。
(つまり宿泊者と日帰り入浴客を分けて対応出来ているという意味です。)

「千人風呂」と言う露天風呂に入浴しました。
実際千人入れる広さではありませんが、庭園を臨めるオーソドックスな露天風呂で正統派の印象です。
湯の底に敷かれた玉石が心地良く、湯船の底から源泉が何ヶ所かに分けて入れらているので、
湯船の場所による温度のムラがなくて快適に入浴出来ます。
何と言うか派手さは無いものの、全てに調和がとれた風情が実に見事で、
自分にしてはかなり長湯でこの湯を堪能しました。

泉質は弱アルカリ性単純温泉で、最近ここで話題の青湯ではありません。
無色透明でほぼ無味無臭の由布院らしいクリアな泉質です。
しかし風向き加減で一瞬湯の香が感じられて、温泉であることを実感します。
濃厚湯が好きな方には物足りないかもしれませんが、
慎ましい湯の個性を感じる「日の春旅館」の湯は、私的には名湯と感じられました。

http://www.hinoharu.jp/
723名無しさん@いい湯だな:2009/04/15(水) 19:14:04 ID:y/7oJyXv
青湯についてちょっと考えてみたのですが、
本来なら青湯に変化する性質を持ちながら、小規模な浴槽と、適温で湯量が豊富に掛け流しされるため、
青に色づく前に浴槽の湯が入れ換わる、
そのような「潜在的な青湯性質」の温泉もあるのではないか?
と思い付きで書きしてみました。
 
別府の青湯の代表格二軒が休業の中、隠れた青湯へと行って参りました。
ある施設の持ち主の方の御自宅の風呂なのですが、
その施設の入場者のみ御好意により開放されている温泉です。
このような性格上この場では敢えて施設名を伏すことをご容赦ください。
別府の温泉ファンの方ならば多分ご存じでしょうが。
受付にて入場料400円を支払い、入浴したい旨告げると快く風呂場の鍵を貸していただきました。
扉を開けて中に入ると約2m四方の浴槽。
壁に這わされたパイプが浴槽内の底近くまで伸び、そこから湯が投入されております。
湯温は私には適温、うっすらと色づいた青、微かな磯の香りと僅かな塩味。
肌へはぬるぬる感はさほど無いものの、浴後のしっとり感は長く持続しました。
ひさしぶりの別府での青湯(…今年の正月の神和苑以来か?)、大層気持ち良かったです。
ヒントをひとつだけ
「源泉に 鬼もほほえむ 地獄の湯」
当然の事ながら、温泉道には加盟しておりません。
入浴される方は個人宅の風呂なのでくれぐれもマナーを守られるようにお願いします。
 
 
724名無しさん@いい湯だな:2009/04/15(水) 21:05:48 ID:y/7oJyXv
連続の書き込み失礼します。
>>718で報告しました「野蒜山荘」再訪致しました。
特に変わったこともなく色も薄い青でしたが、
硫黄臭、硫黄味は前回に比べて薄らいだような気がします。
湯が勢いよく出ている湯口付近では変わらず茹で卵風味が感じられました。
以前感じた「石膏臭」、今回は時折香る「生姜の臭い」。
これは原因が掴めたようです。
脱衣場に据え付けられている男性用化粧品によるものと思われます。
見れば全ての瓶のフタが緩んでおり、フタの裏の匂いを嗅いでみたら「石膏臭」や「生姜臭」が漂い、これか、と得心しました。
温泉の成分分析表の方はまだ時間が掛かるらしく宿には届いていない、との事でした。
 
 
725名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 06:46:34 ID:PoZFBQxf
>>723-724
青湯はシリカコロイドの成長により青〜青白濁に成長しますので、湧出時は透明です。
ですからご指摘の様に小浴槽の様な湯の入れ替わりが激しい浴槽の場合や湯を溜めた直後は透明湯のことが多いです。
これは硫黄泉の白濁や含鉄泉の錆色についても同様です。
モール泉の様に腐食質を含む湯は湧出時から色が付いていますが、それ以外の泉質は湧出時は透明です。

別府及び由布院の温泉レポありがとうございました。
726名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 09:10:41 ID:norA5Um/
いつも楽しくレポート読ませてもらってます。
今日から由布院旅行に行くのでレポを参考に
色々なお湯に入ってきたいと思います。
では行ってきま〜す!
727名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 18:40:20 ID:7ucfTDe1
>>725
先日堀田の夢幻の里にも入ったのですが、ここも日によっては色を変えますね。
光線の加減か、薄く青白く濁って見えるときもあります。
白い湯の花が舞っているのは常ですが。
相変わらずの、かつてあった宿泊棟の基礎の部分だけ残された姿は、
廻りの風景とも相俟って、世俗を離れた寂寥感がまさしく「夢幻の里」という名前に相応しく、私には別府の隠れ里のように思えます。
 
>>726
ありがとうございます。
良い旅を楽しんできて下さい。
よろしかったら由布院温泉の感想などのご報告も頂けたら幸いです。
お気をつけて。
 
 
728名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 21:14:13 ID:PoZFBQxf
>>726
ご迷惑でなければ自分も由布院レポ希望します(^^♪
今は季節の変わり目なので、風邪引かない様に気をつけて湯めぐり頑張って下さい。

>>727
夢幻の里は別府にしては珍しく秘湯的雰囲気を感じさせる湯ですね。
「かつてあった宿泊棟の基礎の部分だけ残された姿」とは火事の焼け跡という意味ですか?
ここは最近訪れていなくて近況を知らないもので…
729名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 23:40:45 ID:7ucfTDe1
>>728
そうです。一昨年の火事により焼け残った建物の土台部分がまだそのまま残されております。
今は奥の家族風呂の方にある事務所に受付があるので、入湯するには焼け跡の横を通り抜けなければなりません。
私はここに来るたびに芭蕉の
“夏草や つわものどもが 夢の跡”
の句が頭を過(よぎ)ります。
 
 
730名無しさん@いい湯だな:2009/04/18(土) 19:17:38 ID:rpSoCZB4
連投失礼します。
臼杵の山中、六ヶ迫鉱泉へと行って参りました。
以前別スレにて報告致しました「俵屋旅館」さんより少しばかり下流に下がった所にある「しらさぎ荘」さん。
鄙びた旅館の外観、内部ともに味のあるものでした。
「つげ義春」的世界と申しましょうか、大分県内でもこの雰囲気は珍しいかと思います。
湯治客が主な湯治宿で、あの湯平温泉でさえも観光地化されているなあ、と思えるほど。
中に入り迷路のような廊下や階段を下がり浴場へと案内されます。
脱衣場の扉を開けた右手に広めの加温浴槽と脱衣場の隣に当たる部分に蒸し湯、扉の真正面には飲泉蛇口。
扉の左側には石段があり、階段途中シャワー室を横手に最下層に真水浴槽と源鉱泉浴槽とが並んでおります。
冷熱交互浴に飲泉を組み合わせて利用します。
加温浴槽は湯温計では45、6度程、真水・冷鉱泉は湯温計で15度程度、蒸し湯はかなり熱目の設定だと思います。
加温浴槽の湯は薄く濁り、かすかに甘味、鉱泉は炭酸味でわずかに苦く塩味。
入浴料500円 含二酸化炭酸-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 pH6.0 泉温15℃
成分総量6.803g(うち溶存物質4.962g・溶存ガス成分1.841g)
 
気っ風のいい女将さんの人当たりの良さと、入浴法を丁寧に教えてくださった常連客の方々の親切心に最近の曇った気分も晴々と致しました。
心身ともにリセットするには最適です、ただし好天の日に限るかも。
施設や入浴のスマートさは俵屋旅館さんが勝り、人情味という点ではしらさぎ荘さんに分があり…、どちらも掛替えのない貴重な存在だと思います。

 
731名無しさん@いい湯だな:2009/04/19(日) 16:21:26 ID:wGS8NHu/
>>729
やはり火事の焼け跡だったのですね。
しかし施設が復活出来て良かったです。

>>730
六ヵ迫鉱泉しらさぎ荘のレポートありがとうございます。
ここは自宅から遠くて、中々行く機会に恵まれず未湯です。
大分市の塚野鉱泉に似た泉質と予想しているのですが、実際どうなのでしょうか?
732名無しさん@いい湯だな:2009/04/19(日) 17:08:59 ID:wGS8NHu/
自分も温泉レポさせて下さい。

・富士ホテル(熊本県 山鹿温泉)
先週、山鹿温泉祭りに初めて行って来ました。
中心部のさくら湯入口付近は歩行者天国になっていて、露店が立ち並び賑やかな雰囲気でした。
行ったら丁度、スッポン鍋の無料サービスがあっていてご好意に甘えて頂いたのですが、
鳥肉に似た味で、水炊きの様なアッサリ味で美味しかったです(^^♪

さて自分の目当ては一部施設が祭り期間中入浴料100円になることです(^_^;)
通常500円が100円になる富士ホテルに再訪しました。
ここは鉄筋のホテルですが、入浴料100円でも嫌な顔一つせず応対してくれてほっとしました。

風呂は7階の屋上展望露天と5階に内湯があります。
泉質は公式HPによると弱アルカリ性単純泉となっています。
まず屋上展望露天に行ってみました。
屋上の露天風呂と言うと一概には言えませんが、経験上では循環風呂の確率が比較的高いのですが、
さすがに湯量豊富な山鹿です。加温しているもののかけ流しです。
風呂からは山鹿市街を望めて見晴らしが良いです。

内湯も窓が広くとられていて見晴らしが良いです。
源泉温度が約35度とぬるいので加温されていますがかけ流し量が半端でなく、
洗い場の床は常に湯船からの廃湯で溢れています。

湯は無色透明無臭ですが、飲泉場で飲泉するとかすかに硫黄ゆで卵味がします。
しかしここの湯は肌触りがヌルヌルとはちょっと違う、肌に纏わりつく様な独特の感触で実に心地良いです。
同じ単純温泉でも、例えば由布院や筋湯辺りとはタイプが違う様に感じます。
単純温泉でも様々なタイプの湯があり奥が深いなあ、と改めて感じた一湯でした。

http://www.fuji-hotel.jp/
733名無しさん@いい湯だな:2009/04/19(日) 20:19:17 ID:0G4j/yCn
>>731
夢幻の里の営業はまだ男女別露天風呂と貸切り湯の立ち寄りのみですけどね。
かつての宿泊棟から露天風呂へ向かう橋へと続く地下への階段が、そのまま剥き出しの状態なのが何とも無惨です。
 
塚野鉱泉はまだ行ったことはないですが知人の話などでは似た泉質の鉱泉のようですね。
ただ、六ヶ迫の人里から隔絶された山の中というロケーションには魅かれます。
最初は飲泉のみで伺ったのですが、その時は不気味な印象でしたが何度も足を運ぶうちに次第に癖になってしまう、不思議な魅力があるようです。
ちょっと大袈裟ですが、お伽噺の中に自分も入り込むような感覚ですかね。
鉱泉浴のみでは語りつくせないものを感じます。
もっとも私個人の主観ではありますが。
 
別府では、いよいよいちのいで会館の再開の話題も耳にするようになりました。
喜ばしい事です。
 
 
734名無しさん@いい湯だな:2009/04/21(火) 18:05:19 ID:wQOWmIg1
>>733
塚野鉱泉は食塩が主成分で重曹が副成分、
そして特殊成分として炭酸ガスと鉄分が豊富に含まれています。
浴場に非加熱の源泉浴槽があればベストと思いましたが、加熱しても中々重厚な泉質です。
特に飲泉の面で価値の高い泉質と思います。
六ヶ迫鉱泉もいずれチャレンジしてみたいです。

いちのいで会館はいよいよ再開するのですね。
名湯復活で喜ばしい限りです。
神和苑も早く復活してほしいですね。
735名無しさん@いい湯だな:2009/04/25(土) 17:54:39 ID:iwc13qyQ
>>734
知人によりますと飲泉では六ヶ迫よりも塚野の方が濃いのではないか、と申しておりました。
塚野鉱泉は加温浴槽のみでしたか。
ならば入浴に関しては六ヶ迫の方がベストかも知れませんね。
俵屋旅館さんは同一浴室内に、源泉浴槽・熱目の加温浴槽・オーバーフローされた温目の浴槽・蒸し湯があり、
しらさぎ荘さんは加温浴槽・飲泉・蒸し湯が同じ浴室、浴室内に階段があり地下に源泉浴槽と真水浴槽。
御高齢の方には俵屋旅館さんの方が足元が安心、安全だと思います。
 【俵屋旅館】 ttp://rokugasako.com/
 【しらさぎ荘】 ttp://www.e-usuki.jp/  

 
 
736名無しさん@いい湯だな:2009/04/25(土) 17:58:53 ID:iwc13qyQ
連投にて失礼。
 
再開された「いちのいで会館」入湯しました。
奇数日なので景観の湯ではなく金鉱の湯の方でした。
二つある露天浴槽のうち入れたのは脱衣小屋前の浴槽だけ。
奥の滝側の方は透明な湯が半分にも満たない程度で、店の方も「手前の浴槽のみで入浴願います」と申し訳なさそうでした。
湯は曇天のせいか、回りの木々の映り込みのせいか、青というより多少緑がかった白濁で、とても美しいものです。
味はうっすらとした塩味、岩肌に貼り付いた析出物は肌色。
湯口からは手でさわれない程度のかなり高温の湯が流されておりましたが、浴槽内では丁度いい湯加減。
金鉱の湯の方からも別府の街並みが見渡すことができ、気持ちのいい入浴となりました。
蒸し湯もありますが、扉が外されたままの状態なので温泉蒸気を味わう程度でしたね。
入浴後の団子汁定食もきちんと手延べの団子で調えられ美味しかったです。
店の横手にたぶん温泉の析出物と見られる白い粘土状の物がかき集められておりました。
入浴付き食事代(今は団子汁定食)1200円
ナトリウム-塩化物泉 泉温 89.4℃ pH 8.5 1kg中成分総計 2.343g (うちメタ珪酸 0.472g) 平成16年作成成分分析表より。
 
 
別府では残る神和苑の再開を待つばかりですね。
737名無しさん@いい湯だな:2009/04/26(日) 11:18:28 ID:Vt6Ry0ZN
>>735
六ヶ迫鉱泉は源泉浴槽があるのですね。素晴らしいです(^^♪
炭酸や遊離硫化水素の様なガス成分を含む湯は、湧出後それらの成分が気化する為に特に鮮度が重要です。
湯を沸かしただけで湯の個性が変わります。

>>736
いちのいで会館がついに再開したのですね。
以前に比べて泉質が変わったとか感じられましたか?
738名無しさん@いい湯だな:2009/04/26(日) 18:51:58 ID:1XCo8nvp
>>737
付け加えますならば、六ヶ迫鉱泉、塚野鉱泉ともに戦前の九大温泉治療学研究所(通称、温研<オンケン> 現・九大病院別府先進医療センター)の高安博士の御墨付きである、というところでしょうか。
また俵屋旅館さんとしらさぎ荘さんとは別源泉らしく俵屋旅館さんの方が濃いようです。 
ただ、しらさぎ荘さんの旅館の雰囲気と女将さんの人柄にはとてもひかれるものがあります。
私は糖尿病気味の身内を連れて今日も入浴してきました。
ともに外部にも飲泉場があります。
 
いちのいで会館は、実は今回が初入浴…、なので休業前との比較は出来かねます。あしからずです。
温泉の成分分析表は二階の食事処の下駄箱の上に額装されておりました。
お詫びがてらに新たな別府情報を。
いちのいで会館に行く途中にラクテンチ前を通ったのですが、入口建家に足場が組まれ、
閉鎖中の玄関前には
「御来園の皆様へ、七月中旬のリニューアルオープンに向けて改装中です…」との立看板が掲げられておりました。
ここもどう変わるか楽しみです。 
 

739名無しさん@いい湯だな:2009/04/26(日) 19:59:38 ID:Vt6Ry0ZN
こんばんは。温泉レポさせて下さい。

・元湯旅館 鶴霊泉(佐賀県 古湯温泉)
古湯温泉は福岡市から車で約1時間、佐賀市街からも車で20〜30分程度とアクセスが良く、
しかも昭和の香り漂う温泉街(決して造られた感じでない)が良い雰囲気で、もっと注目されても良い温泉地と思います。
鶴霊泉は古湯の中でも特に湯質の良さが定評で、自分もお気に入りの湯の一つですが、
しばらくご無沙汰していたので入浴して来ました。

ここのウリは「天然砂湯」と呼ばれる足元湧出温泉です。
温泉が自然湧出する岩場の上に浴槽を造っていて足元が悪く砂が敷かれているので、そう呼ばれています。
泉質はアルカリ性単純温泉でpH9.28と高アルカリ性です。

湯に浸かると、一枚膜を張った様なとても柔らかな感触です。
無色透明で無臭ですが、飲泉可能でほのかに甘みのある味で湧水の様な美味です。
足元湧出だけでなく別源泉も注がれていて、廃湯量からみると足元湧出の量は少ないようです。
しかし底の砂を手で掘ってみたら生温かく、やはり少量ながらも足元湧出はあると推測しました。

温度は温めで、湯船で実測35.5度とほぼ体温程度の温度です。
しかしじっと浸かっていると湯温と体温がほぼ同一な為に、
どこまでが体かどこまでが温泉か分からなくなる様な不思議な感覚に襲われます。
言いたいことが伝わったかどうか分かりませんが、いつまでも出たくない、
とにかく湯に浸かっていてこの上なく気持ち良い湯です。

源泉湯だけではやや温いので加温湯(42度位)も用意されています。
加温循環されていますが、塩素臭は感じられず足元湧出湯の価値を減じていないのはさすがです。
交互浴を何度も繰り返し、この名湯をじっくりと堪能しました。

あと驚くのは浴後の肌ツヤ感です。
極めて薄い泉質にも関わらず肌がしっとりと、かつツヤツヤになって、女性に特におススメかなと感じました。
http://www4.ocn.ne.jp/~kakurei/HpIndex.htm
740名無しさん@いい湯だな:2009/04/26(日) 20:09:37 ID:Vt6Ry0ZN
>>738
六ヶ迫鉱泉の詳細ありがとうございます。
俵屋旅館・しらさぎ荘ともに必須の様ですね。
>>730でご紹介頂いた泉質名と、成分総量を見るだけでも只者ではない湯と想像出来ます。

別府のラクテンチは結局リニューアルオープンするのですね。
存続出来て良かったです。
未湯ですが、ラクテンチ内にも入浴施設があるそうです。
741名無しさん@いい湯だな:2009/04/27(月) 08:12:22 ID:jzv2Qmog
>>740
思わず昔の資料を引っ張りだしてきました。
俵屋旅館さんは、旧名称ながら、含炭酸・ホウ酸・重曹食塩泉で泉温22度、成分総計8.1709gです。
この泉温22度というところで、前出の温研の高安博士の当時の弁「20度以下が鉱泉、であるからして、ここは温泉である」の言葉を根拠に、俵屋旅館さんのみは戦前より「鷺来ヶ迫温泉」を名乗っているようです。
 
閉鎖前のラクテンチ、パノラマ温泉には入湯いたしました。
一階部分が小ぶりな露天風呂、二階部分が大きな窓で展望の効く扇型の大型内湯でした。
ナトリウム-塩化物泉 泉温、使用位置 46℃ 成分総計 2.854g 分析年月 平成16年5月
予定ではこの建物も改装されるようです。
私は入浴時に購入したタオルを今でも持参して温泉巡りをしております。
 
 
742名無しさん@いい湯だな:2009/04/27(月) 15:24:29 ID:CUyssiO+
>>741
六ヶ迫鉱泉は成分総量が1000r/s以上で、炭酸分も1000r/kg以上含まれるので、
冷泉でも温泉と認めれられる上、療養泉としても認められます。

遠隔地ですが、山口県の柚木慈生温泉は冷鉱泉の加温湯にもかかわらず泡付きがあり、
良い温泉の使用状況だと感心します。
ここの場合は源泉70%と熱湯30%を湯口で混ぜて適温に調整しています。
ですから加温湯でも源泉の良さが湯船からも十分感じられます。

自分の入浴用タオルは酸やら硫黄やら鉄分やらでボロボロです(笑)
以前東北のとある強酸性泉に入浴したら、タオルがパリパリになってすぐ破れました。
大事なタオルは濃い泉質には使わない方が賢明かと思います。
743名無しさん@いい湯だな:2009/04/30(木) 12:41:49 ID:0y1xRzEV
こんにちは。温泉レポさせて下さい。

・北野温泉 ぽっかぽかの湯(福岡県 久留米市)
久留米市郊外の筑後川沿い近くに位置し、ポツンと一軒だけある施設です。
「ぽっかぽかの湯」という名前からするとスーパー銭湯みたいですが、侮れません。
内湯・露天共に加水加温無しの源泉かけ流しで、温泉ファンには嬉しい施設です。

まず内湯のぬるい方の湯船に浸かりますが、42度程とやや熱めです。熱い方は45度位あります。
約47度ある源泉をそのまま注いでいるだけで、湯船の大きさで湯温に差を付けています。
露天もかけ流しで、42度ほどと適温でした。

泉質はナトリウムー塩化物泉ですが、ただの食塩泉でない複雑な感じがします。
少量の鉄分で薄い黄緑透明、重曹と食塩のせいかお吸い物のような甘い塩味と鉄の味が同時にします。
香りが弱いながら個性的で、磯の香りの様な臭素臭(モール臭にも似てますが違うと思います)と金気臭を混ぜた様な複雑な香りです。
肌触りは塩化物泉にしては柔らかい感じです。
食塩泉なのでよく温まり長湯出来ないほどで、出たり入ったりを繰り返して温泉を楽しみました。

しかしこの付近は単純温泉が多く、このような湯が湧いているのが不思議です。
敢えて言えば、同じく久留米市田主丸にある片の瀬温泉に近い泉質です。
福岡県では穴場の良泉と言えるのではないかと思います。
http://www.poka2.co.jp/html/sisetsu/poka-kuru.html
744名無しさん@いい湯だな:2009/05/01(金) 08:42:26 ID:D1/1nkfX
タオルは基本消耗品だと考えておりますのでお気遣いなく。
タオルの利用法としまして、入浴に使用したタオルを車内のハンガーにぶら下げて乾かしながら帰り道に温泉の残り香を楽しむ、ということもします。
まあどれも最後は雑巾となりますが。
 
私事ですが病弱の身内が大分県内に引っ越して、今後ますます動ける範囲が大分県内に限定されそうです。
なので、九州他県の話題にはなんのコメントも出来ず心苦しい思いですが、寛大なるご容赦のほど願います。
 
どうやらGWも他人事の慌ただしい勤務状況となったようです。
みなさまがGW期間中、事故なく楽しく過ごせますようにお祈りいたしております。
 
 
745名無しさん@いい湯だな:2009/05/01(金) 13:10:17 ID:yfL2BgXV
>>744
自分の場合、例えば別府温泉道のタオルなんか勿体無くて使えませんね…
ですから、どうでもいいタオルを入浴用で使っています。

行動範囲の件は、人それぞれ事情がありますから仕方ないです…
大分県の湯めぐり頑張って下さい(^^♪
もし可能なら比較的大分寄りの黒川・小国郷や山鹿・平山・菊池・植木辺りの熊本北部の温泉地は
大分とはまた個性が違うので機会がありましたら是非寄られてみて下さい。

私的には九州は大分・熊本・鹿児島の三県が質・量共に最も温泉が充実していると考えています。
勿論他県にも良い温泉が多数ありますが、規模の点でこの三県は全国に誇れる温泉県ではないかと思っています。

あと九州の温泉を色々めぐって切に感じるのが、良い温泉に恵まれているのに、あまりに町が閑散としている温泉地が多いことです。
ざっと思いつくだけでも、福岡の原鶴温泉・長崎の小浜温泉・大分の天ケ瀬温泉・熊本の内牧温泉や湯の児温泉、鹿児島の市比野温泉…
これらの温泉地は個性ある良い湯に恵まれているのに(一部循環湯もありますが)、閑散とした温泉街に寂しさを感じます。

上記の事をふまえて、自分は皆さんの話題になる様な温泉以外の隠れた良い温泉を敢えて紹介しているつもりです。
宮崎鹿児島は自分にとって気軽に行ける距離に住んでいないので、そちら方面のレポがやや少ないのは申し訳無いのですが、
隠れた良泉に少しでもスポットをあてていけたならと思っています。
自分に出来ることは僅かですが、頑張っていこうと思っています(^^♪
746名無しさん@いい湯だな:2009/05/06(水) 20:48:29 ID:jdErLbPK
>>745
ああ、温泉道のタオルは流石に使えないでしょうね。
段に応じて色も変わるとか、柔道の帯のようで獲得した満足感も格別でしょう。 
小国方面はなんとか圏内です。
ほぼ大分県内だけといえど温泉の数が多すぎて、それだけが救いです。
それにお気に入りの再訪の地も増えつつあります。
 
良泉を探し求めて皆様に紹介する、その熱意には本当に頭が下がります。
事故やお身体だけには特にお気をつけください。
 
 
747名無しさん@いい湯だな:2009/05/06(水) 20:52:39 ID:jdErLbPK
連投失礼します。
わずかな休みを利用して行ってきました。
大分市のはずれにある「塚野鉱泉」
山の中、というより山への入り口という趣きか。
「山水荘」「福来屋」「真屋」の三軒の旅館のいずれかの駐車場に車を止めさせていただき、二百円の共同浴場の入浴料を支払います。
今回私は一番奥にある福来屋さんのお世話になりました。
まずは「塚野霊泉」の額が重々しい少し奥まった飲泉場へ。
やや強めの炭酸にすっきりとした塩味、私にはわりと飲みやすい味でした。
次にその手前の共同浴場へと足を運びます。
古びた建物ながらきれいに掃除されて抵抗感は全く無かったです。
浴槽は長方形のタイル張りで三、四人が入れる程度の広さ、隅々には茶色の析出物が見られます。
湯は薄い緑色で、かろうじて湯底が判別出来る程度の濁り、温度は温めでしたが横のバルブを捻ると加温された湯が出て、すぐ熱くなります。
肌にはなめらかで多少まとわりつく感じもしました。
同行者が女湯に入った折りに、ちょうど出てこられたお客さんがわざわざ入浴の仕方の説明にもう一度浴室内に入られたのには、
本当に頭が下がる思いでした。
宿の方や利用者の方々の屈託のない笑顔には温泉以上に気持ち良さを感じました。
 含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 泉温 15.7℃ pH 6.2
成分総計 12.158g (うち遊離炭酸 1170mg)
 
GW中もほとんど仕事でしたが、その間になんとか再訪も済ませました。
 
 
748名無しさん@いい湯だな:2009/05/08(金) 21:11:57 ID:Tk7jW1I1
>>746
九州にはあまり知られていない良い温泉が本当に沢山あるから、純粋に紹介したいだけです。
別に大したことではないですよ(笑)

>>747
GW中もお仕事とは大変でしたね。お疲れ様でした。
塚野鉱泉のレポもお忙しい中、ありがとうございます。
私的にはここの源泉は食塩が主成分、重曹が副成分と基本となる成分が濃厚で、
その上に炭酸と鉄分がうまく乗っかって良い風味になっているといった印象を持っています。
重厚さと繊細さを兼ね備えた名湯と思います。
加温湯はさすがに炭酸は飛んでいますが、高張性の重曹食塩泉としての濃厚さは十分感じられます。
749名無しさん@いい湯だな:2009/05/13(水) 15:59:25 ID:CVLKURki
こんにちは。
九州地方は連日30度近く気温が上がり、いつの間にかすっかり初夏らしくなりました。
というもののGWは九州の温泉にほとんど入れず、温泉が恋しいこの頃です(^_^;)
ということで、少し前に行った暑い時期にふさわしい(?)温泉のレポートします。

・黒嶽荘(大分県 白水鉱泉)
白水鉱泉はくじゅう連山の北側に位置し、近くには日本100名水の男池があります。
黒嶽荘は源泉温度が9度(確か)で、非加熱浴槽があります。
あの「寒の地獄」の源泉浴槽(13〜14度)よりも温度が低いです(゜o゜)

建物はやや古びた木造の旅館で、早速浴場へ向かいます。
浴槽は二つあって、大きい方が加熱浴槽で小さい方が源泉非加熱浴槽です。
源泉浴槽は冷たいを通り越して、肌が痛い位です!
my温度計で湯温を測りますが、自分の温度計は10度以下は測定出来ず、10度から下には行きません…
炭酸の刺激のせいか、氷を入れた水風呂に入った様な感じでしょうか?
まるで罰ゲームみたいで、すぐに加温風呂に飛び込みました(^_^;)
正直言って、心臓が悪い人などは源泉浴槽には入らない方が良いかと思います…

源泉を飲泉すると、無色透明無臭ですが炭酸による弱い酸味と舌に炭酸清涼感が感じられます。
土類成分や鉄分は全くといってよいほど感じられません。
極めて純粋な炭酸水と思われます。
加温湯は炭酸が飛び、全くの無色透明無味無臭になっていました。
pHも加温によりアルカリ性に近付いていると思われました。

近くには鉱泉の販売所があって、こちらには沢山の観光客が炭酸水を購入していました。
現地で飲むだけなら無料です。
またこの付近は手付かずの自然が多く残っていて、大自然の恵みに癒されます。
ドライブがてら、転地効果も期待できるエリアです(^^♪
750名無しさん@いい湯だな:2009/05/20(水) 15:09:30 ID:3m5Y/5re
>>698
彩岳館のメタケイ酸
100ちょいでしたよ

完全塩素なしの源泉かけ流し湯でしたが
751名無しさん@いい湯だな:2009/05/21(木) 06:03:44 ID:+c+Ms3l8
>>750
由布院温泉の彩岳館のメタケイ酸の数値は宿に掲げてあったものを引用しました。
二種類の温泉分析所があり、一つは単純温泉(源泉名 柚布の郷彩岳館 平成16年9月15日分析)でメタケイ酸量は127r/s、
もう一つはナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(源泉名 彩岳館あわ湯 平成6年4月12日分析)でメタケイ酸量622.6r/sとなっていました。
750さんが確認されたのは単純温泉の分析表ではなかろうかと自分は思います。

露天風呂には「単純泉」と書かれた湯船と「炭酸水素塩泉」と書かれた湯船が別々にあったので、
成分表の古い新しいではなく源泉が二種類あるものと思われます。
ですから自分は>>698で「ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉の方の源泉は メタケイ酸622.6r/s」と記述しています。

ただ自分の入浴日が昨年11月末と半年ほど経過しているので、現在とは違う状況があるのかもしれません。
もし自分の情報に誤りがあるようでしたら、御一報して頂けたら幸いです。
752名無しさん@いい湯だな:2009/05/22(金) 11:42:58 ID:jaVjg1qk
明礬の山田屋が8月から外来入浴やめるらしい
山田屋の女将に聞いた。
別府唯一の緑礬泉が外来入浴不可に…
753名無しさん@いい湯だな:2009/05/23(土) 19:17:22 ID:YvsVeiZa
http://www.citydo.com/prf/fukuoka/guide/sg/515002736.html
この温泉入った方いますか?
754名無しさん@いい湯だな:2009/05/29(金) 08:33:07 ID:78oOst9w
細菌、亜粗樽弾恩先 屋間愚地慮完を日帰り入浴で利用したが、受付の催刀とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
755名無しさん@いい湯だな:2009/06/10(水) 15:24:48 ID:ysBDOgY4
こんにちは。誰もいらっしゃらないようですが、温泉レポさせて下さい。

・みなと温泉 波葉の湯(福岡県 福岡市)
ベイサイドプレイス(壱岐や対馬行きの船着場)の前にかけ流しの温泉があると聞いたので行きました。
大きな内湯と大小の露天風呂、そして樽風呂が三つあり多彩な浴槽があります。

まず内湯は温泉でなく人工の軟水を沸かしたものです。
ミネラル分を人工的に取り除きナトリウムの純度が高い様で、アルカリ性単純温泉みたいな浴感でした。

露天は小さいほうの露天風呂と三つの樽風呂が加温ながらもかけ流しで利用されています。
泉質はカルシウム・ナトリウムー塩化物泉で成分総量が約13000r/sで高張性の化石海水と思われます。
かけ流しの小露天風呂は鉄分のせいかうっすら笹濁り透明で、
湯口では弱いながらも腐敗臭にも似た臭素臭と金気臭が混じった香りです。
源泉を口に含むと塩化土類泉らしく、塩味よりも苦みが強烈でした。
※ここは飲泉許可が確か出てなかったので、飲まないで下さい。

源泉の良さを生かしたいせいか、湯船で37〜38度と温めに設定していますが、
ピリッとした浴感があり、手に擦り傷があった自分には傷に少々しみました。
感触的には加水はないと思いました。
樽風呂の方も同じ湯と思いますが、湯の入れ替わりが早いせいか透明湯になっていました。

あと感心したのが湯船ごとに源泉の使用状況が明示してあって、正直な対応に好感しました。
施設も新しく綺麗で、都心部でかけ流しの温泉を堪能されたい方にはお勧めの一湯です。

http://www.namiha.jp/
756名無しさん@いい湯だな:2009/06/13(土) 01:12:44 ID:YpTchX7k
関係者オツ
757名無しさん@いい湯だな:2009/06/13(土) 21:06:51 ID:QrY468V6
>>748
GWからずっと忙しくしておりました。
その間に僅かな時間を作り六ヶ迫温泉へ二回再訪。
同行者の血糖値の推移もまずまずの検査結果を得ることとなり(多分にプラセボ効果+転地効果と思われますが)、
ようやく書き込み出来る状況になりました。
 
>>750>>751
先日「柚富の郷 彩岳館」へと立ち寄ってきました。
「望岳の湯」「天空の湯」と日替りの男女別で、当日私は「天空の湯」の方でした。
内湯と露天風呂の泉質の違いを確かめるのを楽しみにしておりましたが、残念ながら私にはどちらも違いを見い出せず。
強いて言えば多少マイルドな肌触りが露天の方だったか…ぐらいです。
氏の書き込みによると露天には二つの浴槽があるとの事ですが、天空の湯の方では奥に打たせ湯のある大きな岩風呂だけでした。
また浴室棟入り口に掲げられた成分分析書は二枚掲げられておりましたが、ともに検査試験日の違う単純温泉のもので、炭酸水素塩泉の物は見当たりませんでした。
平成16年版が成分総計0.674g(うちメタケイ酸0.127g)、平成11年版が 成分総計0.670g(うちメタケイ酸0.1014g)となっておりました。
もしかしたら炭酸水素塩泉の浴槽は望岳の湯の方の露天風呂だけなのかも知れませんね。
脱衣場内に分析書があるのかも。
旅館そのものは湯布院らしい造作で、落ち着きのある休憩所は良かったです。
また食事処が立ち寄り客にも開放されているのは有難いですね。
いずれ日を改めて「望岳の湯」にも挑戦したいものです。
 
>>752
そうですか。あの温泉はお気に入りでしたが。
ただあの浴室の規模と女将さん一人でやりくりしている状況からは無理もないかも知れません。
いつまでも残しておきたいものです。
ご報告ありがとうです。
 
 
758名無しさん@いい湯だな:2009/06/13(土) 21:45:43 ID:QrY468V6
連投失礼します。
今日は久しぶりに単独での温泉行。
湯平温泉の手前、「下湯平温泉 幸せの湯」へと行って参りました。
下湯平地区の共同浴場とはいえ、地元のマスメディアにも登場していることゆえ、あえて紹介させていただきます。
一時は源泉崩落のため長らく閉鎖されておりましたが、今年再興の運びとなりました。
とはいえ、私には以前の入浴経験はなく、今回初めての利用となります。
普通の公民館のような作りで畳敷の休憩室もあります。
浴室内に入り、まず驚かされるのはその色、オレンジ色というか赤錆色というか、初めて目にするものでした。
浴槽縁や壁、床の析出物の彩りも見事。
湯口廻りに指を触れると赤土のような湯の花(?)が付着します。
次に香り、これがアブラ臭というものでしょうか?
おさるの湯や耶馬溪あたりのモール臭をさらに強めた感じで、家に帰ってからも体に着いた香りが離れません。
私の嗅覚もあまりアテにはなりませんが、これがアブラ臭というものならば大分県の温泉ファンには喜ばしいことです。
昼時だったので他に入浴客はおらず貸し切り状態で満喫できました。
浴後の肌はしっとり感が長く持続します。
言うまでもなく利用者は入浴心得をきちんと守って欲しいものです。
利用料金100円 ナトリウム-硫酸塩泉  泉温58.1度(湯の投入量により浴槽内ではぬる目、この時期にはちょうどいい湯加減)
pH6.5  成分総計1.171g(うちナトリウムイオン0.258g、 硫酸イオン0.497g)
 
 
759名無しさん@いい湯だな:2009/06/15(月) 06:57:34 ID:M/CRYdFH
>>757
彩岳館のレポありがとうございました。
色々調べましたが、自分が入浴したのは「望岳の湯」の方でした。
どうやら日替わりで「天空の湯」と入れ替わる模様です。
しかし彩岳館の単純温泉と炭酸水素塩泉は感触的にはほぼ似ていて、
違いはほどんどない様に感じられました。

>>758
「下湯平温泉 幸せの湯」は長らく休業と聞いていたのですが、再開したのですね。
ここは残念ながら自分は未湯です。
鉄分が多い単純泉と聞いていましたが、硫酸塩泉なのですね。
しかも強いモール臭(アブラ臭?)とは気になります。

ただ自分はモール臭とアブラ臭は別物と思っていて、九州ではアブラ臭の温泉はほどんど知りません。
東日本のアブラ臭がする温泉は、本当にガソリンや灯油みたいな匂いがします…
下湯平の場合は比較的近くに黒いモール泉の小野屋温泉があり、
自分の予想で申し訳ありませんが、モール臭の強い温泉なのかもしれませんね。
760名無しさん@いい湯だな:2009/06/15(月) 10:37:14 ID:o74o95Lr
>>759
彩岳館、あとで同行の者に確認したところ確かに望岳の湯の露天風呂には二つの浴槽があった、ということでした。
また入浴状態で由布岳が望めるとの事、眺めも天空の湯より良いようです。
書き忘れましたが立寄入浴料600円です。
 
色に比べ味覚、嗅覚はなかなか難しいものです。
純然たるアブラ臭の湯を体験していない身にすればなおさら。
ただ今までの中でも強烈な匂いだったことは記しておきます。
 
以前より話題になっていた長湯の「郷の湯旅館」に行って参りました。
ここも私には初めて体験する驚くべき湯でした。
この日の一番風呂だったせいか黄色く濁った湯の表面に薄氷の如く白い湯の花が板状に張っておりました。
事前に宿主から聞かされていたように、手でかき混ぜて入浴。
浴槽廻りや床には黄土色の柔らかな析出物で覆われ、自分が現代美術のオブジェの中の一部分にでもなったかのような感覚。
不思議な体験でした。
入浴料500円 マグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉  泉温49.5℃  pH7.3  成分総計5.054g
 
その後、瀬の本、黒川を通りすぎ午後の温泉は岳の湯「豊礼の湯」へと。
いつ来ても露天からの眺めと青白く濁った湯には癒されます。
やはり日曜日ならではの駐車場はほぼ満杯状態。
ただし殆んどが家族湯の客のようで、一般の露天風呂の方は数人の客のみで、のんびり湯に浸かることができました。
入浴料500円 ナトリウム-塩化物泉  泉温95.7℃  pH8.53  成分総計2.805g(うちナトリウムイオン0.8874g 塩素イオン1.499g)
 
昼食は念願の岡本豆腐店での豆腐定食1200円
 
久しぶりの連休、大いに楽しむことができました。
 
 
761名無しさん@いい湯だな:2009/06/16(火) 06:53:38 ID:v2frIJHB
>>760
郷の湯と豊礼の湯と行かれたのですね。
自分はこの土日は温泉に行けなかったので羨ましいです。
郷の湯の「湯の表面に薄氷の如く白い湯の花が板状に張って」とは
しばらく誰も湯船に入らないと出来る現象です。
和菓子のきんつばの表面みたいな薄くパリパリした膜で素晴らしい自然の造形美です。
同じ長湯温泉の万寿温泉や七里田温泉館木乃葉の湯でも同じ現象を見たことあります。

豊礼の湯は典型的青湯ですよね。
豊礼で地獄噴気でサツマイモを蒸して、美味しく頂いたのも良い思い出です。
762久しぶりです☆:2009/06/21(日) 13:41:35 ID:eQoOtlDs
今から別府行ってきます、相変わらずスパレポートお疲れ様です☆
763名無しさん@いい湯だな:2009/06/21(日) 19:28:06 ID:eQoOtlDs
別府到着しました☆
えびの方面にも行ってみたい今日この頃です
764名無しさん@いい湯だな:2009/06/21(日) 20:07:36 ID:ENiEg4yv
>>762
はじめまして、でしょうか?よろしくです。
別府レポート楽しみにしています。
ついでに大分情報を…
>>646で報告しました「とんぼの湯」の二階の食事処「ひびき茶屋」、2週間ほど前伺ったところ閉鎖されておりました。
美味しかったのに残念です。
それともう一つ、国道210号水分峠にあった「水分峠レストハウス」
こちらも五月末にて閉鎖。
やまなみハイウェイのドライブが少し寂しくなりました。


765名無しさん@いい湯だな:2009/06/21(日) 20:10:29 ID:ENiEg4yv
連投にて失礼します。
 
>>759>>761
あれから気になり「下湯平共同温泉」再訪致しました。
…が、今回は強烈な匂いは感じられず、狐に摘まれた感でしばし湯に浸かっておりました。
湯の色はくすんだオレンジ色、湯口には赤い湯の花と以前と変わらず。
わずか一週間程で泉質が激変するとは考えられず、
暫くして一つ思い当たったことが、
前回訪問時は一番風呂(料金箱の中が透けて見えるので分かります)で窓や扉は締め切られておりました。
今回の訪問では、先客が居り、脱衣場の扉は開かれ、浴槽横の六尺四方の大きなガラス窓が開け放たれておりました。
たぶん、締め切られた浴室内に香りが充満していたための前回の強烈な匂いだったのでは?と考えられます。
今回は仄かなモール臭(?自信なし)らしきもの。

更に念押しのために、ここからも近い、氏が>>579で紹介されていた「小野屋温泉」へと向かいました。
が、これもどうやら失敗、幸せの湯で仄かだと思われたモール臭(?)のお陰で鼻が充分に機能せず、黒いお湯のみの堪能に終わりました。
受付横には「コーラの湯」との張り紙が…、自称していたのですね。
氏は「アメリカンコーヒー」に例えられましたが 、私は和風に、「醤油だし」のようだった、と申し上げておきます。
ただし味は僅かな甘み。
雰囲気が多少B級ぽく(失礼)、天井の鉄骨むき出しや脱衣場と浴槽が一体となった構造から、かの「赤松温泉」を思い起こしました。
ただ、どちらも湯は本物でる、という事は間違いないでしょう。
あと、奥の浅い浴槽には打たせ湯が二本ありました。
料金は値上げされたらしく、それでも200円でした。
「小野屋温泉」 単純温泉 源泉51度 成分総計 0.325g


766名無しさん@いい湯だな:2009/06/21(日) 21:15:06 ID:mZ9Avpf5
>>763
別府ですか、いいですね。
宜しければ温泉レポして頂けたら幸いです(^^♪

>>764
とんぼの湯は行ったことありませんが、水分峠のレストハウスは足湯だけ利用したことあります。
かすかに硫黄の感触のある単純温泉だったと記憶しています。

>>765
大分でモール臭のする温泉は耶馬渓や玖珠の一部が多いと思いますが、
旧庄内町などポツンとモール臭がする温泉があって不思議です。
あと天ケ瀬近くの塚田温泉は紅茶色したモール系のお湯です。
小野屋温泉は色の濃さの割には、湯口でかすかにモール臭が感じられる程度の香りでした。
767名無しさん@いい湯だな:2009/06/22(月) 18:45:24 ID:GnEnxGwU
「モール」と「えびの」の話が出たので、そのキーワードで温泉レポさせて下さい。

・あきしげゆ(宮崎県 えびの市)
ここは温泉通の方の評判が良いので行って来ました。
えびの市山麓の田園地帯にポツンとあって、少々分かり難い場所にあります。

内湯には寝湯と大きな浴槽、露天には木の樽風呂が三つ(一つは水風呂)あって、
いずれも薄めず・沸かさずの源泉かけ流しとのことで、湯量が豊富と想像されます。

泉質はアルカリ性単純温泉ですが侮れません。
ハッキリ言って個性溢れる湯です。
浸かった途端に体全身、指の間まで強いヌルヌルに覆われ、まるで重曹泉の様です。
湯の色は透明ですが、モール成分のせいか少し黄緑がかっています。
香りは強く明確なモール臭が漂い、しかもうっすらと硫黄臭も感じられます。
湯口で源泉を口に含みましたが、はっきりした硫黄ゆで玉子味がしました。

脱衣所で成分表を確認しましたが、遊離硫化水素(ガス状の硫黄分)が0.5r/s含まれていて、
その影響が実際の浴場の湯からはっきり感じられました。
また全体的には薄いながらも重曹分の比率が高くて、それがヌルヌルの原因と思いました。
単純温泉ながらも、ヌルヌル・硫黄・モールと三拍子揃っていて、素晴らしい泉質と感じられました。
ここは穴場の名湯と思います。おススメの一湯です。

http://www5.ocn.ne.jp/~akishige/
768名無しさん@いい湯だな:2009/06/23(火) 06:43:49 ID:Y6P81qWF
連続ですが、もう一軒温泉レポさせて下さい。
・旅館 わかば(熊本県 黒川温泉)
ここの湯は「化粧の湯」と呼ばれ、入浴後化粧水要らずとまで言われていて
一般的な黒川の湯の印象とは少しかけ離れているので、入浴手形で入浴して来ました。

黒川の入浴手形は一般的に露天風呂のみ解放されていて、
内湯には通常入浴出来ないのですが、ここは露天・内湯共入浴出来ました。
脱衣所から見て手前に内湯があり、内湯の奥に露天風呂があります。
泉質は詳しい成分表は見当たりませんでしたが、
含硫黄―ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉と掲示されていました。
 
まず露天から入浴しました。
筑後川源流の渓流の横に露天風呂を配し、川のせせらぎが良いBGMとなっています。
同じ黒川の「帆山亭」や「野の花」の露天風呂と同じ様な造りです。
しかし構造上仕方ないのでしょうが、湯船に落ち葉が結構落ちていて
気になる方もいるかもしれません。

続いて内湯に入浴しました。
無色透明の湯ですが、湯口ではほんのりとまったりとした独特の硫黄臭がします。
鉄分は少なめで、隣のいこい旅館など周辺の湯とは少々異なる泉質の印象です。
肌触りはこれも一般的な黒川の湯とは異なり、弱い滑らかさを感じます。

しかしこの湯の真の実力が分かるのは、風呂から上がった後です。
肌がしっとりとして、手のひらは一枚膜が張った様なツヤツヤな肌になっています。
確証はありませんが鉄分が少ないことと、湯に含まれる芒硝成分の影響かなと推測しました。
女性に特にお勧めの一湯と思いました。
http://www.ryokanwakaba.com/
769名無しさん@いい湯だな:2009/06/30(火) 04:47:02 ID:natZWKkm
細菌、亞訴樽球音染の也馬愚痴慮巻を日帰り入浴で利用したが、受付の催闘とかいうばばあの接客態度が最凶だった。
770名無しさん@いい湯だな:2009/07/01(水) 17:51:21 ID:/zBlVXgW
温泉以外の魅力も紹介 「別府八湯 温泉本」発売−−別府市 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090630ddlk44040657000c.html

別府の“名ガイド”10周年
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_124614919663.html
771名無しさん@いい湯だな:2009/07/01(水) 19:05:34 ID:wqKffCLm
>>770
別府温泉本の2009年〜2010年版が発売されたのですね。
買わなくては(^^♪
772名無しさん@いい湯だな:2009/07/01(水) 19:15:55 ID:wqKffCLm
ところで鹿児島を旅行したので幾つかレポさせて下さい。
さすがに温泉王国の鹿児島だけあって、素晴らしい温泉が目白押しでした(^^♪

・妙見石原荘(鹿児島県 妙見温泉)
宿泊者専用の入浴手形である「湯路」を利用して、通常1200円の入浴料を実質600円で入浴してきました(^^♪
受付の方の応対はとても丁寧で教育された印象で、さすが全国誌によく紹介されるだけある名旅館といった気品が感じられました。

まず「椋の木露天風呂」と呼ばれる渓流沿いの露天風呂を攻めました。
渓流を臨めるロケーションも良いのですが、泉質の素晴らしさに驚きました!
まず香りが抜群に良くて、温泉通の方がよく「土類臭」と言われる、土っぽい香りが明確でしかもフレッシュさを感じる香ばしい香りです。
湯口ではむせるような炭酸の匂いも時折感じます。
湯そのものは透明な湯ですが、高温泉にしては珍しく体への泡付もあります。
そのせいかやや熱めの湯ながらも、とても滑らかで心地良く感じます。
とにかく温泉が生きているといった感じで、55度程ある源泉ながらも抜群の湯使いの良さに感心するばかりです。

「天降殿」と呼ばれる内湯はやや笹濁りの湯で、いかにも土類泉っぽい感じの湯です。
確証はありませんが、露天とは別の源泉ではないかと予想します。
体への泡付きはありませんが、これはこれで大量かけ流しが気持ち良い湯です。

有名な旅館なので、友人との話の話題作りの為の様な軽い気持ちで行ったのですが、正直ここまで湯が良いとはびっくりです。
宿泊していないので食事とかは分かりませんが、妙見温泉を名実ともに代表する温泉ではなかろうかと感じられました。
http://www.m-ishiharaso.com/
773名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 00:16:52 ID:QsiNX3Wl
九州県内で暑い夏でも入れるオススメの温泉ある?
774名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 00:39:17 ID:FfpybSnH
>>773
>>749とか
775名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 06:45:52 ID:xZTHRg8w
>>773
熱い夏でも入れる温泉=温い温泉 ということで宜しかったでしょうか?
温い温泉だったら、
>>618 山里の湯(大分県 九重町)
>>643 さくら湯(熊本県 山鹿温泉)
>>739 元湯旅館 鶴霊泉(佐賀県 古湯温泉)
>>755 みなと温泉 波葉の湯(福岡県 福岡市)
この辺りが湯船で35度〜40度位の温い温泉です。
776名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 07:29:59 ID:xZTHRg8w
続けてすみませんが、温泉レポさせて下さい。
温湯の名湯です。

・湯川内温泉 かじか荘(鹿児島県 出水市)
ここは自分のお気に入りで、再訪しました。
「下の湯」と「上の湯」と呼ばれる二つの浴場があり、いずれも足元湧出温泉です。
泉質はいずれもよく似た感触で、透明の単純硫黄泉です。

この温泉はホントに気持ち良いのです(^^♪
湯船の底から気泡と共に舞い上がる源泉が体をコロコロって伝わり、ちょっとくすぐったくて実に心地良いです。
温度は体感38度位でしょうか?温めですが、長湯するとこの時期汗ばむ程です。
甘く硫黄臭や優しい肌触りと相まって、いつまでも湯船に浸かっていたい、そんな湯です。
この心地良さは、私の未熟な文章ではとても表現しきれるものではありません。
とにかく一度浸かって、多くの温泉ファンに五感で湯を感じてもらいたい温泉です。
地元の方で結構賑わっていましたが、どなたも気持ち良さそうに入浴を楽しんでおられました。

東北の一軒宿の秘湯を連想する様な、湯治場風情も温泉ファンの心をくすぐります。
また季節柄か敷地内の林から、文字通り「かじか」の鳴き声が聞こえてきて、良いBGMとなりました。
私的好みで申し訳ありませんが、九州で最も好きな温泉の一つです。
777:2009/07/29(水) 03:59:29 ID:LZmiKRGC
以前このスレから去ると言いましたが、時期も経過したので復活することにします
今度また九州の温泉巡りをしますが、このスレの人たちと一緒に温泉やお酒を楽しみたいですね
778名無しさん@いい湯だな:2009/07/29(水) 22:59:23 ID:VHwQrABX
出水の近くの湯川内かじか荘のレポートですか>89さん。
温泉好きなら誰でも知っている処ですよね。
関東に住む自分でも行ったことがありますよ。
行ったことがある処ばかり、そして、そそらないレポート毎度ご苦労さまです。
779名無しさん@いい湯だな:2009/07/29(水) 23:06:10 ID:DngnyTtQ
|俺も温泉好きだけど知らなかったよぉ〜
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
780名無しさん@いい湯だな:2009/07/30(木) 00:56:09 ID:/lNpFU9y
>>777
お前いい加減にしろ!

また荒らす気か、懲りない奴だな暴君!
今までどれだけの人に迷惑かけたか、自分の立場がわかってないのか?
781名無しさん@いい湯だな:2009/07/30(木) 08:40:16 ID:lrx4R4Bg
六さん?
782宿無しさん@予約いっぱい :2009/07/30(木) 20:07:20 ID:Gk1iPchu
>>778
かじか荘w 最高ですよ
わざわざ嫌味をいうあなたは九州に来てもらわなくても結構です
783名無しさん@いい湯だな:2009/07/30(木) 20:32:21 ID:EnG8XYdn
九州の方にしては了見の狭いお方もいらっしゃるようで。かじか荘では
宿泊代お支払して、娘さん含めてご主人一家総出のお見送りを受け
ました。これからも駄文を連ねて悦に入ってくださいませ。 
784宿無しさん@予約いっぱい :2009/07/30(木) 22:10:53 ID:7XB3SG4G
>>783
>宿泊代お支払して、娘さん含めてご主人一家総出のお見送りを受け
ました。

何を言いたいのか・・・ 名詞以外は支払(い)を付けてね
785宿無しさん@予約いっぱい :2009/07/30(木) 22:33:20 ID:WX+lcP1S
>>783
お前は立ち寄り湯 俺は宿泊客で金を落としたと言いたいのか
嫌味な奴 
786名無しさん@いい湯だな:2009/07/30(木) 22:57:04 ID:tAHjdywY
空気が悪くなった
787名無しさん@いい湯だな:2009/07/30(木) 23:40:08 ID:/lNpFU9y
六が来ると空気が悪くなるwww
788宿無しさん@予約いっぱい :2009/07/31(金) 10:30:58 ID:wiPIyZbe
空気が悪くなったのは >>778 >>783 が原因じゃ?

「かじか荘 私も入湯・宿泊しましたよ」で済む話
日常もこんな物言いで嫌われているんだろうな
789名無しさん@いい湯だな:2009/07/31(金) 12:18:50 ID:tgKufZw3
私は89さんのレポート好きだけどな
入湯した処が多いけど 同じ温泉でも色んな感じ方があるなあとか
自分が行った時の事を思い出したりして・・・
これからもレポ待っていますよ
790名無しさん@いい湯だな:2009/07/31(金) 14:33:44 ID:x3rJuQp5
文句いうならもう書かないよ
まじで
791名無しさん@いい湯だな:2009/07/31(金) 14:39:12 ID:ccog1tJt
|ナリキリヤメヨウネ
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
792島田:2009/07/31(金) 15:56:33 ID:QFKJcGge
>>777
何の時期ですか?
793名無しさん@いい湯だな:2009/07/31(金) 19:39:30 ID:LRpkmVZk
>>783 >>790
同一人物?
783が文句というかいちゃもんつけているんだが?
嫌味は書く必要はないよね

お互い温泉を愛する人間同士ほのぼのできないのかな
794名無しさん@いい湯だな:2009/08/01(土) 10:48:12 ID:yfvmiWqI
別府八湯温泉本 2009~2010年版
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HR8XLC/
※無料入浴券付き
795名無しさん@いい湯だな:2009/08/01(土) 21:54:31 ID:7iUdypR4
細菌、亞塑樽弾穏洗を日帰り入浴で利用したが、受付の宰闘とかいうババアの接客態度が最凶だった。
796名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 19:47:27 ID:ccGlNuGP
話を聞かせてもらおうか…
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~


797名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 10:03:47 ID:SpnkjCso
>>773
>>749氏の書かれている黒嶽荘に少し補足。
ソーメンが美味しいですよ。
丸いザルに盛られたソーメンを炭酸水の吹出し口の上に置いて、炭酸水で麺を晒しながらいただきます。
麺汁の薬味には自家製柚子胡椒が添えられています。
近くの男池湧水を散策し、山中の黒嶽荘で温冷交互浴で汗をさっぱり流し、涼味あるソーメンで腹を満たす。
私が伺ったときは風呂上がりに旅館の空部屋を休憩室がわりに提供もしてくれました。

落ち着いた静けさの中で涼を取ることが出来ます。

黒嶽荘入浴料 300円  炭酸水ソーメン 420円

男池湧水では環境保全費用として入り口で100円徴収されます。
また、入り口前のお店で売られている鴨の炭火焼きとキビ団子(どちらも500円)も美味しかったです。


798名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 10:54:21 ID:SpnkjCso
連投で失礼します。
再訪の報告致します。
 
>>572でご紹介した宝泉寺温泉民宿山彦、現在は200円にて立寄り湯も可能となってます。
ドバドバと掛け流される湯量は健在。
湯温は加温なしでも多少上がったようですが、それでも夏向きの温めの状態でした。
元気な老マダム曰く、この前の地震で温度が上昇、湯量も増えたのよ、との事でした。
 
玖珠町七福温泉 宇土の庄
こちらも温めでモール泉、男女別露天の岩風呂で夏向きかと思います。
今回気付いたことは細かい気泡が見られました。
湯の表面には白濁して見える気泡の帯が浮かんでおりました。
肌への泡付きもあり、その細かい泡のせいで肌にヌルヌルした感触も楽しめました。
入浴料300円 泉温39.5度 pH8.0  成分総計0.681g
 
由布院温泉 庄屋の館(前回>>661)、
母屋玄関横に立ち寄り客用の受付が出来ていました。
立寄り湯受け入れ時間内は宿の方が常駐されているようです。
帰りにはその方にお見送りまでされました。
以前よりはサービス向上が成されているようです。
高台の小露天風呂にも入りましたが、湯口からの湯量が絞られ、かなりのぬる湯状態、
なので大露天風呂が熱いと思われる方でも長湯が可能です。
現に一時間くらい浸かっているという小グループの方も居ました。
入浴料は700円と前回と変わらず。
 
 
799名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 18:44:03 ID:3aCexSnV
以前、このスレの>>544-549でも語られていた赤川温泉赤川荘の立ち寄り湯に行ってきました。再訪です。
白濁した硫黄泉、滝の望める露天風呂、長湯の出来るぬるめの温度。
夏場には本当に気持ちのいい温泉です。
内湯、露天ともに二槽に別れて、それぞれに源泉と加温湯があります。
源泉はプールの水程度の温度
露天の加温がぬるめ、内湯の加温がやや熱めとなっておりました。
入浴料 500円 含二酸化炭素・硫黄ーカルシウムー硫酸塩冷鉱泉
泉温18.4℃ pH4.9 成分総計 2.621g


800名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 19:18:07 ID:3aCexSnV
次は初めての訪問、私にとって黒川温泉内では耕きちの湯に次いで二湯目となります。
帆山亭の立ち寄り湯です。
川沿い露天、いわゆる黒川造りというものでしょうか。
川が真横に流れていて自然との一体感が程よく気持ちいい。
笹濁りの少し熱めの広い浴槽、その奥に湧水風呂があり温冷交互浴も出来ます。
硫黄の香りも漂うとのことでしたが、当日は硫黄臭は感じられませんでした。
宿の方は親切で、空いている部屋の中までも案内していただき
客室露天風呂の様子なども見学できました。
黒川温泉中心部より奥まったところにあり宿泊客には静かでのんびり過ごすのにうってつけでしょう。
入浴料500円 含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩泉
泉温 78.6度 pH 6.9
(湧水風呂)単純泉 泉温 26.7度 pH 5.9 成分総計 0.25g


801名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 19:46:38 ID:3aCexSnV
ここも初めての訪問。
熊本県小国町 山川温泉 山林閣。
男女別の露天風呂滝の湯と混浴露天の巨岩の湯、それに男女別内湯と別れております。
入浴料500円にて男女別に全て利用できます。
湯は浅めの湯底が辛うじて伺える程度に白濁し、
細かい湯の花が舞い硫黄臭も漂っています。
滝の眺めよしの滝の湯、とはいえダムによる滝ですが。
野趣溢れる佇まいには思わず笑みが浮かびます。
泉質を存分に味わうなら少し熱めの内湯の方がいいかな。
小さめの浴槽にて掛け流されております。
分析表などは見当たりませんでした。

蛇足ながら、このあと通常なら黒川を通って帰路に向かうのですが、
この日は黒川手前で満願寺方面へと左折、奥満願寺、白川と抜けてやまなみハイウェイ瀬の本交差点へと出ました。
満願寺温泉の鄙びたたたずまいには心和らぐものがありました。

802名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 20:20:38 ID:3aCexSnV
こちらは再訪となります。
>>757で報告しました柚富の郷 彩岳館。
今回は望岳の湯へと参りました。
由布岳を見据えることの出来る露天風呂。
天気がよく青空も映え格好の露天日和でした。
問題の二つの泉質のちがう露天風呂、やはりというか私には区別がつきませんね。
強いていうならば単純泉の方にやや甘味を感じたくらい。
炭酸水素塩泉の方のメタ硅酸による肌へのぬるつき具合も体感するに至らず。
三ヶ所に設置された湯温計の温度もそれぞれ41度と適温に設定されておりました。
とにかく露天からの眺めは素晴らしいです。
あとから来られた二人の客の、内湯の扉から出てきて景色を見た瞬間のにんまりしたいい笑顔が強く印象に残りました。
受付の方たちの接客態度もとても好感の持てるものでした。
立ち寄り湯(10:00〜16:00) 600円
今回気付いたのは立ち寄り客用のポイントカードが出来ておりました。
以前からあったのかも知れませんが。
五回で一回入浴無料の特典で、私も早速1ポイントGETです。

803名無しさん@いい湯だな:2009/08/25(火) 17:49:40 ID:hs9A06xv
沢山の温泉レポお疲れ様です。
>>799
赤川荘は九州でも特に濃い白濁硫黄泉だと思います。
宿で販売している濃縮温泉水を買うと、自宅でも濃厚硫黄泉が堪能出来ます。

>>800
帆山亭は私にはかすかに硫黄を感じられました。
ただ、ここの湯は他人の意見を聞くと評価がまちまちで、
その時々で個性が変わり易い泉質なのかもしれません。
私は好きな湯ですが、黒川の東側では比較的大人しい湯かもしれません。
この辺りでは「野の花」の湯が個人的には特に良かったです。

>>801
山林閣は5〜6年前に入浴したっきりですが、白い湯の花が湯船の底に堆積するタイプで
湯を掻き回すと見事に白濁する湯だったと記憶しています。
パーマ液の様な香りの独特の硫黄臭は濃厚湯好きの方におススメでしょうか?

>>802
彩岳館の二つの源泉は私にもほとんど差が無い様に感じられました(^_^;)
炭酸水素塩泉の方もメタケイ酸の成分を除けば、塩類少なめで単純泉の様な成分量ですので。
ここは「由布岳を望める源泉かけ流しの宿」といった印象が一般的ではないでしょうか?
804名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 18:28:14 ID:eURMEDuW
>>803
日々忙しいもので、その合間を縫っての温泉巡り。
ついこちらへの報告もまとめてのこととなりました。
それぞれに対してのレス、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

今回は初訪の報告です。
七里田温泉 木乃葉の湯
久住山系の麓、長湯の近くの有名処ですね。
内湯の大きな浴槽と二つの小振りな露天風呂があり、その一つは一条の打たせ湯付きでした。
露天とはいえ周りの壁が高めで山々の景色があまり望めないのが残念。
湯は黄土色に薄濁り細かい湯の花も舞っておりました。
内湯の方がやや温度が高めで夏場に限り加水の表示あり、味は金気を含んだものでした。
入浴料300円  マグネシウムーナトリウムーカルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉


805名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 18:50:19 ID:eURMEDuW
七里田温泉に来たからにはやはりここも、という訳で。
七里田温泉 下湯(したんゆ)
もともとがこのあたりの地元の共同浴場で、その炭酸の泡付きの凄さで一躍有名。
上の木乃葉の湯で入浴料を払えば外来の客も入浴することが可能となりました。
古びた外壁に書かれた「日本無類の炭酸泉」の文字がいかにも微笑ましい。
わりと朝早めに来たにも関わらず、すでに浴槽いっぱいの六名の方の先客。
しばらく待った後の入浴となりました。
その温泉成分により赤錆色に彩られた浴室内。
入浴すればすぐに噂通りの泡付きを体感することが出来ました。
飲泉は僅かな金気臭を含むクリアな炭酸味。
この時期ならではのぬるめのお湯で長湯するに適しております。
実際、私は30分ほど浸かっていましたが、先客の何名かの方より先に浴場をあとにしました。
入浴料300円 マグネシウムーナトリウムーカルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温38.0度  使用位置32.7度
 
 
806名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 19:22:10 ID:eURMEDuW
次は>>680でもご紹介いただいておりますが、私には初めての訪問。
別府温泉 山田別荘
この旅館で或る写真展が開かれていたのですが、
たまたま私の休日と重なったので、観覧するついでの入浴となりました。
二つの内湯を見せていただき、好きな方を選ばさせていただきました。
長方形の一角が弧を描いた変形扇型とも言える浴槽。
脱衣場より階段で降りる浴室はタイル張りで木製窓枠により採光、別府の共同浴場でもみられるタイプでした。
湯はやや褐色がかった透明、無味無臭で柔らかなもの。
浴後、庭に面した縁側でボーっと涼んでいると、駅前の喧騒を忘れ、
しばし昭和の時代に逆行したかのような静けさを味わうことが出来ました。
味気ないアルミ製の建具が見られなかったのもその一端か。
入浴料は通常500円ですが、その日はたまたま「風呂の日」にあたり、
語呂合わせで260円にて入浴できました。
脱衣場に貼られた温泉成分分析表には、パンフレットの表示と多少異なり、
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉とありました。
泉温 50.5度 pH 8.3 成分総計 1.392g


807名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 20:08:31 ID:eURMEDuW
ここも初めての訪問です。
国東半島の突端、姫島 拍子水温泉
姫島には何度か来たことがありましたが、温泉を利用するのは今回初めて。
別府から国道10号〜国道213号、有料道路は日出からの空港バイパス道路のみの使用で約一時間半で伊美港到着。
港より姫島フェリー(約25分)にて入島。
発着場を出て島唯一の信号を右折、車海老の養殖場や山に入りトンネルを抜け海岸沿いへ車で十分ほど。
姫島七不思議の一つ「拍子水」の池の横に、温泉のある姫島健康管理センターの建物があります。
内湯のみですが、窓が大きく採られており海が望めるので、さほど窮屈感はありません。
浴槽は二つで小さめな方が源泉浴槽、大きめの方が加温水の泡風呂、ちょうど夷谷温泉の真ん中の浴槽のよう。
源泉はやや透明度のある黄土色、泡風呂の方は撹拌されているためか濁りが強かったです。
ただ床面は源泉浴槽からの排水口から一面赤錆色に析出物が付着しており、いかにも成分の濃さを物語っております。
また、七里田ほどではないですが源泉浴場にて炭酸ガスによる泡付きが体験できます。
味は金気を含む苦味でかなりの炭酸味。
入浴料300円 炭酸水素塩冷鉱泉
加温水浴槽 約41度 源泉浴槽 24.9度
遊離炭酸1.690g含む成分総計4.730g
このセンター建物の横に「拍子水」の黄緑に濁った池があり、
その池の一角に1m四方ほどの源鉱泉取水場があります。
ここでのゴボゴボと泡を立てて吹き出す様子は一見の価値あり。
炭酸もかなり強めでした。


808名無しさん@いい湯だな:2009/09/02(水) 16:22:31 ID:cFV5hzwf
>>804
七里田温泉木乃葉の湯は近くの長湯温泉によく似た感じの泉質ですね。
やや熱めの重炭酸土類泉です。
下湯の陰に隠れてあまり語られませんが、良い土類泉と思います。

>>805
七里田下湯は温泉ファンには定番ですね。自分も大好きです(^^♪

>>806
山田別荘は成分表の掲示はありましたか?
自分は気付かなかったです…
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉ですか。
自分には薄い土類泉っぽい感じの泉質に感じました。
ここはレトロな風情が良かったです。

>>807
姫島の拍子水温泉は未湯です。
個人的には九州の未湯の中でも特に気になっている温泉の一つです。
非加熱源泉浴槽があるのですかね?
離島なので行くのが大変ですが、いずれは行ってみたいです。
809名無しさん@いい湯だな:2009/09/02(水) 16:26:00 ID:cFV5hzwf
あ、ageてしまいました(笑)
810名無しさん@いい湯だな:2009/09/03(木) 07:05:42 ID:yPwPw/sz
自分も温泉レポさせて下さい。

・大川温泉 貴肌美人緑の湯(福岡県 大川市)
今年5月にかけ流しのモール泉がオープンしたと聞いたので行って来ました。
ちなみにモール泉とは、簡単に言えば植物起源の有機物を含む温泉です。
肌がツルツルして、浴後は温まり易い泉質とも言われています。

券売機でチケットを買い(入浴料500円)、早速浴場へ向かいます。
脱衣所から出て、まず内湯があります。
薄い麦茶の様な透明感のある色で、しっかりしたモール臭がします。
色は薄めですが、鹿児島の吉松温泉郷みたいな典型的なモール臭です。
湯船で40度程と適温で、香りの良さと相まって心地良く入浴出来ます。

内湯の奥には露天があり、いくつか湯船がありました。
主浴槽は内湯と同じと思われるモール泉です。
また30度程の小さめの温い浴槽があって、
こちらはやや生臭いような硫黄臭(失礼!)とモール臭が混ざった何とも言えない香りでした。
またそのぬる湯は良く見ると湯の中に気泡が舞い、そのせいかツルツル感の強い感触でした。
ちなみにこのぬる湯と通常の熱い湯は別源泉で、源泉をそのまま利用しているとのことです。

またこの温泉を利用したミストサウナがあります。
こちらはさらにモール臭が強調されて、モール好きの方にはたまらない香りだと思います(^_^;)

正直、福岡でこの様な本格的モール泉に出会えるとは思ってもいませんでした。
福岡や佐賀在住の方でモール泉をお探しの方には特におススメします(^^♪
811名無しさん@いい湯だな:2009/09/03(木) 13:02:30 ID:qRtRTiOo
別府ホテル白菊評価どうですか?
812名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 07:58:18 ID:wtiayGvj
>>808
山田別荘の正面から入って左側に曲がった方の内湯の脱衣場の壁に成分表が貼ってありました。
私が今回利用しなかった方の風呂ですが、
こちらの浴槽は脱衣場の階段を下がった正面にあり扇形でした。
窓が太陽の向きで浴室全体が明るかったです。
私も最初は成分表に気付かず、宿の方に教えてもらって拝見しました。
 
拍子水温泉の一方の浴槽は源泉のみの掛け流しです。
ただ様子からして、冷たいからか地元の方は源泉浴槽を余り利用されていない風でした。
みなさん、加温水風呂の方に源泉を足し増ししてぬるめで入っておられました。
センター内の表示では
「源泉の温度が低いので源泉に3/1の湯を加えています」 とあります。
ここはアクセスの問題がありますね。
センターは月曜日が定休。
フェリーは朝六時過ぎより夜八時前まで概ね一時間毎に発着しております。
旅客運賃は大人一人片道550円
車両は私の車(全長4〜5m)で片道3230円(運転手一人含む)でした。
 
>>811
私は利用したことはありませんが、料理と接客に定評があるようです。
私の母の古い友人が調理場に勤めておりました。


813名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 09:19:14 ID:tG72mC+S
>>811
ホテル白菊は行ったことないので、お力になりません。
すみません。

>>812
山田別荘は扇型の浴槽に自分は浸かりました。
だから成分表に気付かなかったのかなあ?

姫島のアクセスは約一時間おきなら、思ったより船便はありますね。
片道550円ならそんなに高くないですし。
ただ車を乗せると往復で3230円×2=6460円となるので結構掛かりますね。
姫島の船着場から温泉まではバスなど公共交通機関は無いのでしょうか?
もしくは徒歩や自転車だと厳しいでしょうか?
自分は九州以外の温泉にも行くので、それらの交通費だけでもバカにならないのです(笑)
ですから姫島に限らず、温泉地にいかにして安く行けるかに対してついつい真剣になります(^_^;)
814名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 11:19:42 ID:wtiayGvj
>>813
山田別荘の分析表は氏の入られた方の扇形の浴槽の脱衣場の壁にありました。
試験日は平成16年10月でしたが、額装が新しかったので最近になって掲示されたのかも知れませんね。

姫島村の観光パンフレットには
「村内には、レンタカー・バス・タクシーはありません」とあります。
レンタサイクルは姫島港そばに「東サイクル」と「ビ・ボーン」の二軒。
ともに料金は一時間200円です。
姫島港から拍子水まで私が通ったルートが最短距離で、約4.5kmあります。
ただ地元の方に限り健康管理センターの送迎マイクロバスがあるようです。
このような特殊な地域の福祉施設としては必要なことなのでしょう
お年寄りの利用者の方が帰りのバス待ちをしておられました。


815名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 13:47:38 ID:tG72mC+S
>>814
姫島のアクセスの詳細、ありがとうございます。
レンタサイクルは天気が良ければ良さそうですね。
昔、由布院駅前で自転車を借りたことがありますが、
道の狭い湯の坪街道なんかに行くのには便利でした。
816名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 20:08:59 ID:+ZdpHmof
>>815
拍子水だけの訪問ならばレンタサイクルが便利でしょうね。
あと、距離がおよそ2kmほど遠くなりますが、港を出てすぐ信号手前の交差点を右折して、
そのまま道なりに走ると上り降りのない平坦な海岸通りでセンターに辿り着けるので、
そちらの方が疲れないで便利かもしれません。
あるいは往路は山手、帰路は海手からと変えてみるのもいいかもです。
これを機会に姫島七不思議すべてを回られるならば、島の各所に分散していますので、
車の利用をお勧めします。


817名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 20:29:52 ID:+ZdpHmof
初めての訪問となります。
九重町壁湯温泉 福元屋
有名な洞窟風呂ですね。
実際は町田川に面して大きく開けた半露天風呂と言うべきか。
その風呂と川を挟んで脱衣小屋に渡る通路があり、
その通路の川側にも小さな露天風呂がありました。
夏場にいいぬるめのお湯。
川のせせらぎの中、自然に囲まれのんびりと湯に浸かり、のつもりでしたが、
先客の方との話が弾み、ついつい一時間ほど湯の中での温泉談義となりました。
湯槽の中ほどの岩壁の奥の方の足元から溢れ出す、いわゆる足元湧出泉ということでしたが、
体感できるほどの湯の噴出は見受けられなかったです。
湯は極めてクリアーなもので無味無臭、肌にもなめらかでpH以上のぬるつきを感じました。
立ち寄り入浴料300円
単純温泉 泉温36.6度  pH7.9  成分総計0.326g
 

818名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 20:48:56 ID:+ZdpHmof
こちらも続けて初めての訪問です。
福元屋さんの玄関へと降りる階段道を、そのまま真っ直ぐ抜けると入り口となります。
壁湯共同温泉。
脱衣場にある料金箱に掃除費用として200円を投入することで利用できます。
簡素な脱衣場のすぐ下がコンクリートで固められた風呂場。
広い上がり湯と、その横に洗い場と呼ばれる細長い浴槽の二つがありました。
上がり湯の方の浴槽の角の底には大きな岩が敷き詰められ、
この部分より湯が湧き出ているとのことでしたが、目視では気付かず、
多少このあたりの湯の温度が高めに感じられた程度です。
こちらは浴槽が浅めで岩壁側に太い竹がくくられていて、
これを枕にして寝湯の状態が気持ち良かったです。
こちらも川側が開放されていて大量の山女の泳ぐ姿も見受けられました。
ただ、川に降りるのは危険なので厳禁との注意書きもされておりました。
分析表の表示は無かったですが、湯そのものは福元屋さんの方と同じだと思われます。


819名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 21:17:09 ID:+ZdpHmof
初めての訪問、続けます。
天ヶ瀬温泉 恵の湯
国道210号線、天ヶ瀬の温泉街を過ぎ日田方面に5分ほど車を走らせた玖珠川沿いにあります。
料金は並びに建てられた南天うどん・焼肉と書かれた食事処にて支払います。
川沿いの窓の大きく取られた二槽並びの内湯で一方がオーバーフロー式となっていましたが、
源泉の注がれる大きめの浴槽のみ湯が満たされていました。
ジェットバス付きで壁のスイッチにより稼動します。
湯はやわらかくぬるめ、無色透明無味無臭、特に特徴は感じられませんでした。
大きな窓ガラスからはすぐ玖珠川が望めます。
食事処の方には足湯を誂えたテーブルも見受けられました。
入浴料 300円
単純温泉 泉温 44.6度 pH 8.2 成分総計 0.347g


820名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 08:57:09 ID:fPqg9/vM
>>816
拍子水温泉の詳細ありがとうございます。
すぐには行けませんが、いずれ訪問した際の情報として活用させて下さい。

>>817
福元屋の洞窟風呂は注意して観察すると、底から時折気泡を伴った湧出を感じました。
奥の洞窟寄りや脱衣所側からの湧出が多かった様です。
いずれにせよ廃湯量から言えば、相当湧出は多いはずです。
ここは数回行きましたが、私的には大分県の中でも特に好きな湯の一つです。
食事も美味しく、抜群のコストパフォーマンスと感じられました。

>>818
ここは底が岩場になっている部分から湧出していると思います。
泉質は福元屋とほぼ似ていますね。

>>819
天ヶ瀬はしばらくご無沙汰しているので、久々に行ってみたい温泉地です。
恵の湯は未湯です。
天ヶ瀬は川沿いの露天風呂めぐりが有名ですね。
源泉により泉質が多少違いますが、濃い温泉は硫黄臭が体に染み付く程の温泉もあります。
821名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 13:47:19 ID:5bfhQ9MR
こんにちは。温泉レポさせて下さい。

・亀井荘(熊本県 湯浦温泉)
湯浦温泉は県南部の八代海沿岸付近に幾つかある温泉地の一つです。
一般的には無名ですが、一部に熱狂的なファンを持つ穴場とも言える温泉地です。

国道3号線から入った住宅地の様な所に亀井荘はポツンとあります。
こじんまりとした旅館で近年改装したのでしょうか?、清潔感があり決して鄙びとかではありません。
風呂は男女別の内湯が各々一つのみです。泉質は単純温泉です。

浴場のドアを開けた瞬間、大量かけ流し+甘い硫黄臭が浴場全体を漂い、一瞬で良い湯と感じられました。
湯に浸かると体感40度弱でしょうか、やや温めの加水加温無し源泉100%の湯です。
宿の人曰く冬場も加温無しで一年間通しているそうです。
また良く見ると細かい気泡が湯の中を舞っていて、そのせいかヌルヌルと言うよりスベスベ感が強い感触でした。

湯が新鮮で、詳しくは知りませんが源泉が至近距離にあるのではと思います。
とにかく浸かって心地良い温泉で、「単純泉は面白くない」と思われている方には特におススメしたい一湯です(^^♪

またこの宿は寿司屋も経営していて、宿泊すると海の幸づくしの夕食の様です。
私は日帰り入浴でしたが、税別8000円〜10000円と良心的価格で宿泊しても穴場かもしれません。
(泊まった訳ではないので、その点については確証はありませんが…)
822名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 08:03:25 ID:poWo1nC6
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

・みるき〜すぱ サンビレッヂ(大分県 天ヶ瀬温泉)
私事ですが、半年振りに大分の温泉に訪れました。今回は天ヶ瀬周辺を巡りました。
ここは大型のホテルでメルヘンチックな雰囲気が漂い、女性をターゲットにした感がありますが、
温泉も自慢の様で、宿のパンフレットも約半分は湯についての紹介に充てています。
三本の自家源泉を持ち、泉質は含硫黄−ナトリウム−塩化物泉です。

まず「大露天風呂」と言われる浴場に行きました。
手前から内湯→露天とあり、最奥部は混浴露天になっています。
無色透明ですが、弱いながらも甘い硫黄臭と柔らかな肌触りに癒される湯です。

続いて「月の雫」と呼ばれる大浴場に行きました。
ドアを開けた瞬間、浴場内に強く甘い硫黄臭が充満していて、只者でない温泉と感じられました。
こちらも無色透明ですが、白い湯の花が舞っていました。
大きな湯船ですが湯量も申し分なく、生きた温泉が堪能出来ました。

天ヶ瀬温泉は正直言って人気や注目度は今一つですが、お湯の実力は素晴らしいなあ、
と改めて思いました。
温泉地自体混雑していないので、ゆっくりと良泉と堪能出来ることが多いです。
そういう意味で、穴場の温泉地と言えるかもしれません。
823名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 21:20:21 ID:3ABao8lG
>>820
足元湧出泉といえば>>776での「かじか荘」でも語られておりますが、
はっきりと体感できるような、できれば目で見ても分かるような温泉に一度は浸かってみたいものだと思っています。
以前テレビで見た秋田県北部にある「奥々八九郎温泉」のようなまさしく天然ジャグジー風呂、
あれには本当に驚かされました。
質の濃い温泉の多い東北ならではの光景でしょうか。 

824名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 21:47:23 ID:3ABao8lG
続けまして初めての訪問です。
 
天ヶ瀬温泉 「らーめん蔵屋」
国道210号線の天ヶ瀬の温泉街を跨いだ三叉路の突き当たりにあります。
ここは純然たるラーメン屋さん、食事をする事によりお風呂もいただくことができます。
値段はラーメン500円、私はその日は味噌ラーメン600円をいただきました。
細麺でなかなかのお味。
店の方に風呂に入りたい旨伝えると快く応じて下さいました。
店の中を通り山の勾配にそって降りていくと簡素な湯小屋があります。
うるおいの湯、天の水車の湯という二つの湯小屋があり、今回は天の水車の湯。
露天風呂ではないにしろ窓が大きく採られており、
そこからの谷間に挟まれた川の両側に並ぶ温泉街の眺めには思わず見とれてしまいます。
浴槽は三、四人程度が入れそうな岩風呂。
源泉は湯口で絞っているものかなり熱めで、
浴室にあった魚型の温度計を浮かべてみると、
浴槽の湯尻側にも関わらず45度を越していました。
無色透明で微かに硫黄臭が感じられました。
この狭い天ヶ瀬の街ながらも温度や泉質の違いにそれぞれかなりな差があるのも確かに不思議なことですね。
ちなみに成分分析表の掲示はなされておりませんでした。

825名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 22:16:05 ID:3ABao8lG
次も初めての訪問です。

湯平温泉 「新家本家」
共同浴場「金の湯」及び大湯源泉のすぐ横にあります。
洞窟風呂のある志美津旅館さんの花合野川を挟んだ向かいでもあります。
以前から川下の橋より見上げた温泉棟の姿が気になっておりましたが、今回ようやくの入湯となりました。
温泉棟は旅館の裏にあり、玄関にて受付したあと本館の裏に廻り石段を上っていきます。
この石段がなかなか風情があって気に入りました。
温泉棟内に入り、男湯は座敷の湯と書かれた方で屋根付き露天で浴槽は大小二つ
湯そのものは特に個性も感じられず他の共同浴場と似たようなものでしたが、眺めが素晴らしかったです。
川上の高台に位置するため湯平温泉街が一望でき、この眺めの為だけでも価値があると思います。
立寄り入浴料 500円 アルカリ性単純温泉
源泉 75.5度 使用位置 63.7度 成分総計 0.808g
当日は40度前後のぬるめに調節されておりました。


826名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 22:43:59 ID:3ABao8lG
連続失礼します。
こちらも温泉は初めての訪問。

竹田市直入、七里田温泉の近く
「パルクラブ 大地の湯」
自家菜園や宿泊施設、食事処、土産売り場、家族風呂などが揃った大きな施設。
脱衣場や浴室も清潔に整えられております。
内湯と露天風呂、ともに3m×4mほどの四角い浴槽。
湯は黄土色に薄く濁り、微かに粘土のような匂い。
七里田温泉館 木乃葉の湯や長湯の御前湯の系統の温泉だと思われました。

立寄り入浴料 300円  ナトリウム-マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
源泉温度56度 浴槽内は内湯で41〜2度程度、露天風呂はそれよりややぬるめ。


827名無しさん@いい湯だな:2009/09/24(木) 13:08:51 ID:UFFukrJO
>>823
奥々八九朗温泉は未湯ですが、多分温泉と共に炭酸ガスも一緒に湧出しているのでジャグジー状態になるのでしょうね。
炭酸系足元湧出温泉では島根の千原温泉や北海道のニセコ薬師温泉(特に透明湯)は足元湧出が目で見てはっきり分かります。

変わったパターンとして、岡山の真賀温泉幕湯は湯船の底の湧出部分に太い竹の筒を指してあって、
その竹の筒から清らかで柔らかな単純泉が大量に溢れています。
丁度コップの中に入ったストローみたいな感じです。

スレ違いで失礼しました…
828名無しさん@いい湯だな:2009/09/24(木) 13:24:21 ID:UFFukrJO
>>824
天ヶ瀬の蔵屋は先日、私も立ち寄りました。
露天と内湯の貸切湯があって、当日は露天には湯が張られていなくて内湯に入浴しました。
かすかに硫黄の香りがする熱めの単純泉といった感じでした。
(ひょっとしたら単純硫黄泉?かも)

>>825
湯平の新家本家は未湯です。
レポートありがとうございました。

>>826
パルクラブ大地の湯は、私も七里田木乃葉の湯や長湯温泉と似た感じの重炭酸土類泉と思います。
この付近は土類泉好きの人にはたまらない温泉地帯ですね。
829名無しさん@いい湯だな:2009/09/25(金) 21:56:59 ID:xdNLk3nP
>>827
やはり足元湧出泉の身近なところでは壁湯になりそうですね。
次の機会にはゆっくり湧出口を探ってみることにします。
 
>>828
天ヶ瀬の蔵屋と湯平の新家本家、ともに温泉街を見下ろしながらの入浴には、
なんともいえぬ風情を感じました。

放浪の俳人、山頭火の日記の言葉をご紹介(昭和5年11月)
 ・長湯温泉(当時は「湯ノ原」)
 「湯の味は何だか甘酢っぽくて、とても飲めない、
 からだにはきけるやうな気がする」
 ・湯ノ平
 「此温泉は、ほんたうに気に入った、山もよく水もよい、湯は勿論よい、宿もよい
 ここの湯は熱くて豊かだ、浴して気持ちよく、飲んでもうまい、
 茶の代わりにがぶがぶ飲んでゐるやうだ、」

830名無しさん@いい湯だな:2009/09/25(金) 22:16:04 ID:xdNLk3nP
続けて申し訳ありません。
 
以前より温泉道のスタンプラリーには興味なし、と申し上げておりましたが、
この度思うところあり、信を曲げてスパポートを購入いたしました。
とりあえず初段達成、内訳は
野上本館・夢幻の里・照湯温泉・とんぼの湯・柴石温泉・茶房たかさきの湯・堀田温泉・浜脇温泉
以上の八湯、殆んどが再訪ですが、変わったところを少々ご報告まで。
 
「夢幻の里」は営業日が、土日祝日のみとなっておりました。
「照湯温泉」は以前より湯の花の量が増して卵スープ状態に。
聞きますと一時期は白濁もしていたようです。
地震のせいらしいですが、はっきりとしたことは分かりませんでした。
「とんぼの湯」では1メートル四方ほど窓が二つ新たに設置され、
別府湾の一部が浴槽からも眺められるようになっておりました。


831名無しさん@いい湯だな:2009/09/26(土) 06:44:53 ID:f8hgn+1P
>>829
大分県の足元湧出温泉で、特に湯量豊富な所と言ったら九重の「寒の地獄」でしょうか?
湧出温度が13〜14度しかないので、7〜9月の限定浴場です。
もし行かれるなら、水着持参で(水着が無いと入浴不可)、覚悟を決めて(めっちゃ冷たいので)行って下さい(^_^;)

>>830
別府温泉道のスパポートを買われたのですね。
私も気長に集めています。
私の場合スタンプ一湯目は、別府を代表する共同湯である竹瓦温泉に行きました。
832名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 12:45:54 ID:2OHwoiCN
>>831
寒の地獄は混浴・水着着用ということで、私としましては極めて優先順位の低いところなので。
いつかは行くかも知れませんが。
おすすめ有り難うございます。

温泉道スレでも話題になっておりましたラクテンチの温泉道参入、
別府観光協会で伺ったところ早ければ今週中にもスタンプが備え付けられるそうです。
スタンプの欲しい方は来週以降に伺うとよろしいようです。

長らく休業中の別府神和苑は只今工事中でして、年内には営業再開される模様です。
来年の正月には去年今年と同様、神和苑立寄り初湯が出来そうで楽しみです。
 

833名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 16:48:09 ID:gVonttPw
>>832
寒の地獄は混浴の足元湧出温泉以外に、一年中入浴可能な男女別の浴場もあります。
そちらは加温かけ流しの浴槽と源泉を引いた冷泉浴槽もあります。
どちらも入浴したことありますが、同じ冷泉でも引き湯の方が肌を刺す様な刺激は少ない気がしました。
加温湯は肌触りがより優しくなって、快適に入浴を楽しめます。
834名無しさん@いい湯だな:2009/09/30(水) 16:57:47 ID:G39veQc8
>>832
別府で遊園地の温泉としてはラクテンチの他に城島高原の温泉がありますね。
あまり噂をきかないのですが、温泉としてはどうなのでしょうか?
もし行かれたことある方がいらっしゃるなら、感想を聞かせて頂けたら嬉しいです。

神和苑は年内に再開するのですね。
私的には泉質は別府一好きなので、喜ばしい限りです(^^♪
835:2009/10/03(土) 00:55:51 ID:IRkWwUOT
やっと念願の七里田下ん湯入湯しました。
朝一にも関わらず極芋洗い状態で、湯舟に11人です(解る人には情況が解ると思います)。
長湯の炭酸とは比べ物にならない位の気泡でした。
36度程度のぬるま湯なので皆長々と浸かってました☆ 笑。

836名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 06:23:24 ID:ZRJr2gid
以前ここを拝読してた者ですが久しぶりに覗かせて頂きました
あのぅ誰が誰だかわかりませんねorz
以前のようにハンドルネームがあるといいのでは?
837名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 12:27:01 ID:u03jpIWN
HNに賛成
誰がどの辺の温泉訪ねたかわからん
838名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 14:54:46 ID:vwzMv0zW
>>824
乙です。ラーメン蔵屋は天ケ瀬温泉に行った時に気になっていたお店です。
まさか、温泉に入れるとは( ̄□ ̄;)!!中々風流なお店ですね。
839名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 15:52:51 ID:xt7RvWG8
>>835
☆さんは七里田温泉下ん湯に行かれたのですね。
あの小さな湯船に11人とは皆、体操座りの様な体勢で入浴していたのでしょうか!?

>>836-837
以前このスレは個人叩きがあったりしていたので、HN無し方が良いのかな?と個人的には思っています。
まあ、温泉の話題が普通に語れるなら、どちらでもいいかなとも思っていますが。
840名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 08:41:12 ID:fYlBuAmX
>>832
ラクテンチの温泉道は、昨日スタートしたらしいです。
http://beijinkai.exblog.jp/11270570/
841:2009/10/04(日) 10:07:22 ID:ugTM9Vko
>>839
そうです、体操座りできちんと並んでました。
真ん中の人はキツそうでしたが…
842名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 11:32:59 ID:GobrQbCC
>>841
やはりそうですか。
昔は貸切状態なんてこともよくあったのですが…
843名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 12:56:18 ID:XAVTz/yA
>>834
セントレジャー城島は昔、城島後楽園の時にホテルで昼食したきりで、温泉については分かりません。
関西在住時に城島ジャズインの野外フェスの様子がテレビで流されておりましたが、懐かしいものです。
 
温泉道のスタンプ集めで鉄輪に寄った折り、神和苑の入り口の所で青の湯の案内看板を見ました。
もしやと思い、石畳を入っていくと途中ユンボで道が閉鎖。
本館には工事用足場が架けられておりました。
そのあと旅館に電話してみたら、年内にも工事完了予定で営業再開との案内テープが流されておりました。


844名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 13:08:44 ID:XAVTz/yA
>>838
蔵屋の店内外には目立つような温泉の案内がなかったので、ネット情報に感謝です。
湯はかなり熱いので、これからがちょうど良い季節となりそうです。

>>840
ようやくですね。今後も温泉客も含めて別府の顔のラクテンチが盛り上がって欲しいものです。
私のパノラマ温泉タオルも先日ついに御役御免、新しいラクテンチタオルを温泉巡りで使っております。


845名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 16:09:38 ID:GobrQbCC
こんにちは。温泉レポさせて下さい。

・家族温泉 ひらおぎ(熊本県 平山温泉)
平山温泉は何故か家族湯が多い地域で、「ひらおぎ」はその内の一つです。
入浴料が800円〜と家族湯にしてはリーズナブルで、自分は800円の湯に入浴しました。
(というか800円の一部屋しか空いていなくて、中々人気が高い様です。)

全面タイル張りの内風呂で、浴槽は1.5m四方位のこじんまりとしたものです。
ドライヤーは付いていましたが、シャンプーや石鹸の類は置いてなかったです。

しかしお湯が何より良いです。
浴場には平山らしい甘い硫黄臭が充満していて、透明湯ながらも白い湯の花が舞っています。
湯に浸かると一枚膜が張った様なヌルヌル感が強く感じられます。
成分表は見当たりませんでしたが、多分アルカリ性の単純硫黄泉でしょう。
平山温泉の良さが明確に感じられる良泉と思いました。
平山の中でも湯がやや濃くフレッシュな感じがしました。

余談ですが、自分が入浴した時には湯船で45度位あってかなり熱めだったのですが、
「これが源泉のままの湯だろう」と思って我慢して入浴していました。
しかし現実には高低温の源泉を混ぜて温度調整しているとのことで、
湯に手を付けて確認してフロントに言えば、好みの温度に調整してくれるそうです。
(部屋毎にインターホンが無いので、服を脱ぐ前に湯温を確認するのが良いとのことです。)
敢えて自分の失敗談を晒しましたが、もし行かれる方がいらっしゃるなら参考にして下さい(笑)
846名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 21:05:39 ID:GobrQbCC
>>843
セントレジャー城島と神和苑の詳細及び近況報告ありがとうございました。
神和苑が何故休業かは知りませんが、一般的に青湯はスケールで配管が詰まり易い泉質なのでしょうね。
847名無しさん@いい湯だな:2009/10/05(月) 19:14:25 ID:Ykn7LHSD
89さんは相変わらずすごいですね
六さんいますか?
848名無しさん@いい湯だな:2009/10/05(月) 20:24:46 ID:MxHUzGuE
>>847
チ チミは誰だ?!
849名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 11:10:03 ID:tWyMIy7R
89さん がんばれ
六さんはちゅんさんと温泉堀り
体験者さんは行方不明
850名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 17:47:36 ID:PZlgg5sK
六懐かしいね
全国漫遊してんのかな
851:2009/10/06(火) 22:07:52 ID:ziRf+YbC
今日、何気に犬の散歩がてら海に行って何気に釣話ししたおじさんが…温泉名人でした 笑
でもその人は、タオル目当ての人だったんで温泉話には余り華が咲かなく残念 笑

近々また別府行く予定なんで、食材持参で「五湯苑」行ってみたいと思います☆
852名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 02:46:27 ID:TZOeETfT
>>846
野上本館や鉄輪ゆの香、山香風の郷でも耳にしたのですが、
青湯に限らず配管の問題は温泉旅館共通の悩みの種のようです。
 
>>851
営業時間は午前十時から午後八時までですが、休みが不定休となっていますので、
「五湯苑」さんには事前に確認されるが良いでしょう。
私が伺った時はご主人暇そうにしていましたから、喜ばれそうですね。
手作りの野趣溢れる施設です。


853名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 09:26:32 ID:tdBj1Msc
鹿児島旅行に行きます。
隼人に宿泊しますが、霧島付近で訪問できる温泉を
教えてください。
個性の強い温泉が望みです・・・
よろしくお願いいたします。
854名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 12:11:36 ID:sA9lOy6L
>>853
「隼人に宿泊・霧島付近の温泉・個性の強い温泉」ならまずは硫黄泉の霧島温泉郷でしょうか。
「新燃荘」は硫黄臭や白濁がエリア内でも濃かったと思います。
一軒宿の秘湯風の施設です。
「湯之谷山荘」は高低温の二種類の源泉があって、交互浴が心地良いです。
ここは近年リニューアルされています。(リニューアル後は未湯ですが)
「霧島ホテル」の庭園大浴場も名物温泉です。
湯船だけでも目測で30m×15m位あって、かけ流し量が半端でないです。
廃湯が川の様に流れ去っています。

隼人側から見て手前には妙見温泉や安楽温泉もあります。
こちらは土類重曹泉で、鉄分や炭酸ガスを豊富に含む泉質です。
このエリアも湯量豊富で、おススメ温泉は意見が分かれると思われますが、
私的には泉質では「妙見石原荘」の露天・「田島本館」の川沿いの浴場の温湯・「秀水湯」辺りが炭酸を豊富に含む良泉で推薦します。

えびの高原の山麓では吉松温泉郷や宮崎側の京町温泉付近が植物性有機物を含むモール泉で独特の個性があります。
特に吉松の「鶴丸温泉」や「原口温泉」ではコーヒー色した濃厚なモール泉が堪能出来、推薦したいです。
あと宮崎側の「あきしげゆ」はモール+ヌルヌル+微硫黄を感じる良い泉質でした。

あと一軒宿になりますが、栗野岳温泉「南洲館」も推薦したいです。
酸性泉・単純硫黄泉・ラジウム泉(蒸し湯)・炭酸泉(飲用のみ)の四本の源泉を持ち、秘湯的雰囲気も兼ね備えています。
また酸性泉の湯元である宿のすぐ裏の八幡大地獄は凄い噴気量で、合わせて一見の価値があると思います。

以上ぱっと頭に浮かんだ温泉を羅列したので、事実と多少違う点もあるかもしれませんが、ご了承下さい(^_^;)
855名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 13:46:34 ID:DUy77iBw
『新燃荘』は私もオススメします

ただし、お湯以外のものに期待して行くと期待はずれかもしれません。

愛想がいいとは決して言えない館主
合宿所の食堂を彷彿させる食事処
料金も安いですが、部屋や食事の内容もそれなりです

ただ、やはりお湯はすばらしく
着いてまず一回
そして夜中の薄暗い灯りの中で一回
さらに朝まだ明けきらぬうちに一回と
時間とともに移り変わるまわりの雰囲気を楽しみながらいつまでも浸かっていたくなる濃厚な白濁硫黄泉の露天風呂です

内湯の雰囲気も素晴らしいものですが、私の表現力ではその良さをうまく言い表すことができません

また、ここは自然災害で壊滅的な被害を受けたこともあるらしく
部屋に置いてあるこの宿に関する書物でその詳細を知ることができます

私はひとりで行くと夜時間を持て余してしまうタイプなのですが
ここでは興味深い書物を読みふけっているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました
856名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 17:36:00 ID:j8Byjor3
>>851-852
別府の「五湯苑」は初めて知りました…
中々面白そうな温泉ですね。いずれ試してみたいです。
情報ありがとうございました。
857853:2009/10/07(水) 19:21:05 ID:tdBj1Msc
854さん
855さん
早速の情報ありがとうございました。
お勧めの「新燃荘」を訪問することに決めました。
あと連れが「さくらさくら温泉」と言いますので、そちらにも入浴
予定です。時間があれば周辺の温泉を訪ねて見ます。
何度も入浴するとかなり体力を消耗するような気がします、
日程の関係で帰りの運転が眠くなりそうで心配です^^
ありがとうございました 感謝します。
858名無しさん@いい湯だな:2009/10/07(水) 19:48:08 ID:DUy77iBw
857さん

『さくらさくら温泉』はワイルドな新燃荘とはうって変わって上品なところです

女性受けはこちらのほうが抜群によいと思われます

難点はウリ物たる泥が申し訳程度に湯船のわきのたらいに入っているだけで
別府の保養ランドの泥のように体中に塗りたくれないことですかね

最近訪れたわけではないので情報が違っていたら申し訳ありません
859名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 00:12:47 ID:LjpSzR9T
もし鹿児島旅行が週末とか人の多い時期に行くのなら、さくらさくら温泉
では強烈な混雑を覚悟してください。とにかくすごい人です。申し訳程度
の泥に人だかりが出来てます。
JR九州のCMでは黒木瞳が出てたんで、こぎれいな施設かと思ったら、洗い
場はかなりショボくてがっかりでした。
860857:2009/10/08(木) 08:07:26 ID:2hJJD6yR
皆さんご親切にありがとうございます。
さくらさくら温泉の泥は底に沈殿してないのですか?
知りませんでした、HPにも泥パックをした画像だけで詳細は
書いてなかったように思います。  そうなんですね・・・
861名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 08:50:57 ID:gkzj6xiS
>>860
「さくらさくら温泉」に入浴したのは五年ほど前なので最近の現況は分かりませんが、
鉱泥は湯元からすくってきたものが露天風呂の湯船の横に置いてあって、そこからすくって泥パックしたりします。
ですから湯船のお湯そのものには鉱泥は無いです。

ただ鉱泥の質は粘り気がある上質の物で、持ち帰り用としてパック詰めて販売していました。
気に入られたらお土産で購入されても良いかもしれません。
862名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 13:01:26 ID:Nz7vA7Kb
CMといえば最近うちのほうでは『かつら』のCMで黒川温泉が使われています。

定年を迎えた夫婦が情緒あふれる黒川のとある宿に訪れます

以前は奥さんの身支度が遅いと不満をもらしていた旦那さんが
ワンタッチかつらに変えた奥さんの身支度の早さに驚くといった内容です

それはともあれ夫婦もしくはカップルで情緒ある温泉宿というシチュエーションはいいですよね

私は黒川に立ち寄りで一回だけ行ったことがあるのですが今度は泊まりに行きたいな

黒川温泉の話などありましたらよろしく
863名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 18:34:21 ID:30oqnHE/
>>862
実は黒川は比較的近年造られた新しい温泉街なのですが、統一感ある風情が抜群ですね。
看板や植えられた木など一つ一つに配慮が感じられ、関係者の隠れた努力が垣間見れます。
湯は芒硝食塩泉がベースですが宿毎に泉質が若干異なり、入浴手形の価値をより高めていると思います。
私的には黒川に来たら、入浴手形を買って温泉街を散策しないと大損と思っています(^_^;)
864名無しさん@いい湯だな:2009/10/09(金) 08:47:32 ID:SqfT7v1n
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

・あおき温泉(福岡県 久留米市 城島町)
ここはオープン当初に一度行ったのですが、記憶が薄れつつあったので再訪しました。
泉質は含硫黄ーナトリウムー塩化物泉で、加水加温無しのかけ流しだそうです。

浴場内は甘い硫黄臭が漂い、良い感じです(^^♪
内湯は湯船が二つで、源泉が注がれる熱めの湯船とそのオーバーフロー湯が入れられた適温の湯船です。
露天風呂も一ヵ所あります。シャワーやシャンプーの類も完備しています。

湯に浸かっでびっくりしました!
お湯が凄くヌルヌルしているのです。体全身指の間までヌルヌルです。
昔は硫黄の香りがする塩湯といった印象だったので、泉質が幾分変化したのでしょうか?
含食塩重曹泉と言った風で、他に例えると嬉野の肌触りに平山温泉の香りを併せ持った感じです。

さすがに入浴客が多く混雑していましたが泉質は抜群で、福岡でも特筆すべき良泉でなかろうかと感じられました。
865名無しさん@いい湯だな:2009/10/09(金) 19:44:54 ID:WgtGT4kH
ちょうど一年前にさくらさくら温泉に行った
冷たい泥を全身に塗って乾燥させる為にしばらく待つ
どんどん体温を奪われ寒くてしょうがなかった
ただ効果は抜群だったね
866名無しさん@いい湯だな:2009/10/11(日) 19:33:59 ID:OR8TNd7L
いまうちのほうのテレビで『女版温泉バカ』をやってます

28歳にしてまわった全国の温泉が約三千

週末は高速千円を利用して群馬から青森へ遠征

人目を気にせずどこでも入る入る
お目当ての露天風呂がカラだとわかると
めげずに川の中でも温泉がわき出ていればおかまいなしに入る

しまいにはどんな温泉でも必ず味わう

うーん、これは私の知ってるだれかさんと似ている
(-"-;)

ね、某野球チーム会長の背番号さん(笑)
867名無しさん@いい湯だな:2009/10/14(水) 09:46:19 ID:zWgxKnck
853です。
鹿児島旅行行って来ました。
皆様からのアドバイスを参考に新燃荘とさくらさくら温泉で入浴
しました。さくらさくら温泉は連休に混むとのアドバイスで金曜日
の平日の夕方に訪れたので8人程度で泥も切石の中に充分ありました。
ただ、泥を塗る前の入浴時間が比較的短かった事と泥が冷たいことも
あり、乾くのを待つ間に寒くて寒くて(笑)
新燃荘のお湯は香りも良く流石に人気温泉だと感心しました。
ただ連休中なので大混雑でした。
ありがとうございました。
868名無しさん@いい湯だな:2009/10/14(水) 16:54:37 ID:gtyHbwKF
853さん、鹿児島への旅お疲れさまでした


新燃の

さくらの花を

夢見るが

無駄使いして

金がなし


おそまつ
<(_ _)>


行きてーなー…
869名無しさん@いい湯だな:2009/10/14(水) 17:26:52 ID:4K0u+zED
>>867
853さん、鹿児島レポありがとうございます。
予定通り、新燃荘とさくらさくら温泉に行かれたのですね。
鹿児島は霧島以外にも素晴らしい温泉が他にも沢山ありますので、また是非来られて下さい(^^♪

853さんは九州の方ではないのでしょうか?
もしそうでしたら、大分や熊本も温泉天国で凄くおススメですよ(^^♪
九州は地元の人でも廻りきれないくらい温泉に恵まれています。
870名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 19:32:42 ID:u9fXAwjJ
黒川温泉「山みず木」、初めての訪問です。
黒川中心部は混雑しているのと駐車場の確保が不安なため、
立寄り湯には、こちらのような少し奥まったところの方が入りやすいですね。
なので入浴手形の利用はいまだ至らず、です。
「山みず木」は全体的に「帆山亭」よりも作り込まれた感じがしました。
本館には入らず玄関横へ回り込んで進んだところにある「井野屋」にて温泉受付。
中には喫茶と土産物のスペースもあります。
案内を受けたのは混浴露天風呂 「幽谷の湯」、混浴とはいえ入浴客は男性のみ。
黒川らしい川沿いの大きな浴槽には、一部屋根付きで二条の打たせ湯もありました。
湯そのものは帆山亭と似た感じか。
無色透明、滑らか、そしてごく微かに硫黄臭も漂っておりました。
緑に囲まれのんびりと過ごすことができました。
ひとつ驚かされたのが井野屋向かいのトイレ、
がっしりとした板間の作りでゆったりした贅沢なものでした。
立寄り入浴料500円 ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 泉温90.6度


871名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 02:53:36 ID:/vCbJZgG
>>863
黒川温泉は老舗旅館の主人が他の旅館に呼びかけて手掛けた温泉だからね。入浴手形もその人のアイデア。
872名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 09:03:03 ID:cyufetNv
>>870
黒川に関しては車利用なら、周辺部の宿の方が宿の駐車場に直接停められるので確かに楽ですね。
温泉街中心部にある観光案内所の「風の舎」の駐車場は、時期にもよるでしょうが休日でも午前中は比較的車は少ないです。
平日でもそこそこ駐車してある車は多いですが、休日よりは空いています。

黒川中心部は一般的に弱酸性泉で弱い酸味と金気を感じる湯が多いです。
しかし施設により温泉の個性が微妙に異なり、湯めぐりすると楽しいです。
黒川中心部も機会あれば是非チャレンジしてみて下さい。

「山みず木」は渓流を眺められる露天である「幽谷の湯」を始め、雰囲気がありますね。
人により好みは分かれるかもしれませんが、いかにも黒川らしい宿と思います。
873名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 09:05:45 ID:cyufetNv
>>871
おっしゃる通りですね。
入浴手形は黒川の成功の影響で、いまや全国各地の温泉地でみられます。
874名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 21:08:27 ID:IS6ji6pf
明日開催される熊本八代市の花火師競技大会に福岡から行く予定です
八代で一泊して日曜日は近くの温泉でも巡ろうと思うのですが
どこかオススメありますでしょうか?
個性的な温泉や新鮮な温泉があると嬉しいのですが…
875名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 21:41:23 ID:JH4fsVYD
>>874
八代からだと日奈久温泉が近いですが、比較的クリアな単純泉なのでお好みでないかもしれません。
むしろ九州道をインターひとつ下って人吉ICで降りて、人吉温泉は如何でしょうか?
人吉は共同湯が充実していておススメ温泉の選択も迷う程ですが、
そうですねえ、個性的な温泉なら「華まき温泉」はヌルヌルしている上に、体中アワアワになって面白い泉質です。
876名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 22:01:36 ID:IS6ji6pf
>>875さん ありがとうございます
私が持ってる本には華まき温泉は載って無かったので知りませんでした
インターネットで調べた所なかなか面白そうな温泉で自分好みでした♪
1インターぐらいなら大丈夫なので行った事がない人吉温泉に行ってみるつもりです
華まき温泉の他にオススメありますでしょうか?
877名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 22:45:35 ID:JH4fsVYD
>>876
人吉温泉の泉質は基本的に含食塩重曹泉で、ツルツルした肌触りの良い泉質です。
その上に硫黄や鉄分、植物性有機物のモール成分が少しづつ含まれ、渋く深みのある泉質と個人的には思っています。

オーソドックスなら、まず「元湯」でしょうか?
いかにも人吉らしい重曹食塩泉が、かけ流しで利用されています。

鄙びた共同湯が好きなら、「新温泉」、「鶴亀温泉」、「堤温泉」辺りがおススメです。
特に「新温泉」のレトロな佇まいは鄙び好きの方には狂喜ものだと思います(^_^;)

高級旅館ですが「旅館たから湯」の湯は勿論、雰囲気も一級品です。
個人的にはここの内湯の風情は全国屈指ではないか?とさえ思っています。
湯も自家源泉の非常にフレッシュな湯が掛け流されています。

食事処を兼ねた施設ですが、「しらさぎの湯」も泉質が良いです。
こちらはモール臭がやや強く、泡付きもあって心地良い湯です。

共同湯を多く紹介しましたが、人吉の共同湯は地元の人も多く利用されているので、
もし行かれるならマナーだけは守って入浴をお楽しみ下さいm(__)m
878名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 14:43:24 ID:RTJXNmUG
>>876さん沢山紹介していただきありがとうございます
大変参考になりました♪
何軒行けるかわかりませんがマナーを守りつつ
人吉温泉の風情を感じてきたいと思います
879名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 09:23:10 ID:uWf6vAiL
>>878
私も話をしていたら、釣られて人吉に行きたくなりました(^_^;)
人吉温泉堪能して下さい。
宜しければ温泉レポがあったら嬉しいです。
880名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 18:52:58 ID:uWf6vAiL
大分県東部・南部の温泉を幾つか巡って来ましたので、温泉レポさせて下さい。

・下湯平共同温泉 幸せの湯(大分県 由布市)
ここは長らく休業していたそうですが、>>758さんの情報から営業再開したとのことなので行きました。
泉質はナトリウム−硫酸塩泉(芒硝泉)、東日本にはよくありますが九州では数少ない泉質で、貴重と思われます。

浴室のドアを開けてびっくり!、内湯が一つのみですが、湯の色が見事なオレンジ錆色でとても濃い色です。
まるで有馬の様な色(泉質は全く異なりますが)で、湯の表面から5p下は全く見えません。
湯を掻き回すと沈澱している錆色の湯の花が浮かび上がり、更に濁りが濃くなります。
また湯の香りも良いです。
湯口付近では明確な硫化水素臭があり、鉄分による金気臭と混ざって良い風味を醸し出しています。
肌触りは少々キシキシした感じで、あまり滑らない感触です。

九州では鉄分を含む硫酸塩泉は熊本の阿蘇付近(例えば、どんどこ湯や坊中温泉夢の湯など)に多くて、
大分だったら国東の夷谷温泉とかありますが、下湯平ほど赤い湯でなく強いインパクトを感じました。
ましてや単純泉の由布院とや弱食塩泉の湯平の付近に、この様な泉質があるのは驚きです。
大分は泉質が多彩だなあ、と改めて感じた一湯でした。
881名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 10:04:52 ID:+ld9Nua1
菊鹿温泉に日帰りで行く予定ですが、お勧めはありますか?
882名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 17:03:23 ID:1rjq7nBn
>>881
菊鹿温泉とは渋い選択ですね(^_^;)
私は菊鹿温泉では「延命館」と「菊翠苑」に入浴したことあります。
「延命館」は無色透明でほぼ無味無臭、「菊翠苑」も無色透明ですが微硫黄を感じる湯だったと記憶しています。
確かいずれもアルカリ性単純温泉で、かけ流しで利用されていました。

この辺りは山鹿温泉・平山温泉・菊池温泉など、肌触りの柔らかいアルカリ性の単純温泉や単純硫黄泉の宝庫で、
これらの温泉地と合わせて湯めぐりされても良いかと思います。
菊鹿温泉は基本的に山鹿や菊池と同系の泉質と思います。
http://kikuka.jp/accom.html
883名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 18:22:06 ID:+ld9Nua1
>>882さん

情報ありがとうございます。
平山・菊池は以前に行った事があります。
どちらも大変よかったです。
884名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 19:06:00 ID:VhR3qPSq
>>883
書き忘れていましたが、植木温泉も良いですよ(^^♪
よかったら>>715を参照して下さい。

あとこのエリアでは玉名温泉がありますね。
玉名も単純温泉ですがヌルヌルは控え目で、やや硬質感がある肌触りと思います。

いずれにせよ菊池川やその支流沿いのエリアは知名度以上に温泉に恵まれていると思います。
885名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 21:20:43 ID:W1Af8oCc
六さんいますかぁ?(*^^*)
886名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 09:17:49 ID:FUDWZKDS
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

・おさるの湯(大分県 高崎温泉)
このスレでも以前から評判が高かったので入浴して来ました。
噂通り行くまでの道が細くて勾配もきつく、車高の低い車だと底が擦るかもしれません。
家族湯もありましたが、入浴料の一番安い300円の露天風呂に入浴しました。
泉質は脱衣所に掲示されていた成分表では、アルカリ性単純温泉となっていました。

写真などで予備知識はあったのですが、紅茶色の様な赤みがかった透明湯で美しい色合いです。
香りは典型的なモール臭で、香ばしく新鮮な香りです。
肌触りはサッパリ系で、重曹泉的ヌメリは少なくサラッとさわやかな感じです。

私的にはモール泉の良さが素直に感じられる良泉で、この手の泉質がお好きな方にはおススメの一湯です。
887名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 12:54:51 ID:7uys5a2X
こちらに六さんいますか?
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
888名無しさん@いい湯だな:2009/10/26(月) 09:23:35 ID:75mafzqp
九重長者原温泉郷、星生ホテル「山恵の湯」へ行ってきました。
何年ぶりかの何回目かの訪問、出来た当初にも伺ったことがありますが年々利用客が増えております。
雨天でありながらも駐車場はほぼ満車状態でした。
紅葉の久住の山なみを眺めながらのロケーションは素晴らしいものでした。
湯の花いっぱいの白濁した露天風呂、すっぱさが明礬温泉酸性泉や長泉寺薬師湯にも似た緑礬泉桶風呂、
白濁はないものの赤川荘に似た湯の花と硫黄臭漂う冷鉱泉、
「山恵の湯」の素晴らしさを再確認した入浴体験でした。
立寄り入浴料は800円と高めながら、その内容を考えるとコストパフォーマンスは申し分なしだと思います。
 ・ジャグジー・ジェットバス付き内湯大浴場(単純泉)
 ・露天岩風呂(硫黄泉)
 ・露天桶風呂(含鉄泉〔酸性緑礬泉〕)
 ・露天冷泉岩風呂(冷鉱泉)
 ・露天ジャグジー風呂/露天檜風呂/露天打たせ湯(単純泉)
他にも男女別ながら浴槽が奥で繋がる庭園露天風呂(単純泉)、家族風呂もあります。

 (単純温泉)泉温94.1℃ pH6.8 成分総計0.269g
 (単純硫黄冷鉱泉)泉温24.1℃ pH5.2 成分総計0.885g
 (単純硫黄冷鉱泉)泉温17.0℃ pH4.6 成分総計0.596g
 (酸性・含鉄ー硫酸塩・塩化物泉)泉温47.9℃ pH2.1 成分総計2.584g


889名無しさん@いい湯だな:2009/10/26(月) 09:31:52 ID:75mafzqp
>>880>>886
幸せの湯とおさるの湯、行かれましたね。
おさるの湯、道は迷いませんでしたか?
 
大分県に住んでいますとどこの温泉が一番だと言いがたいものがあります。
その時の気分に応じて多種多様な質の良い温泉に気軽に日帰りで行ける、
この事が一番の利点かもしれませんね。
「飽きる」ということが少ないです。
890名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 08:53:02 ID:8rQ7t25G
>>>888
九重星生ホテルは数年前に宿泊で一度だけ行ったきりですが、四本の異なる泉質の源泉は贅沢ですね。
単純泉は少々金気を感じる高温の風呂で、「筋湯うたせ湯」に近い様な泉質だったと記憶しています。
硫黄泉は「赤川温泉」の様に白濁した温めの湯、
冷鉱泉は非加熱で、透明湯ながらも隣の「寒の地獄」に近い硫黄臭を漂わせるもの、
緑礬泉はご指摘の様に別府「明礬温泉」の酸性泉に近い、酸味の強い湯だったと記憶しています。
自分は緑礬泉が特に気に入り、そこにずっと浸かっていました。
ここは当て字で中傷されている書き込みを時折見ますが、何が悪いのか私には分かりません(笑)

またここは露天から臨む紅葉の美しさでも有名で、今が丁度見頃でしょうか?
891名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 09:03:47 ID:CM2+7yP4
>>889
おさるの湯は行く途中に、要所要所で案内板が立っていたので迷わずに行けました。
自分は旧庄内町側から行ったので曲がり角が多かったですが、大丈夫でした。
以前道を教えて頂きありがとうございました。

そうですね。大分県の温泉は泉質のバリエーションが多彩だと思います。
全国レベルで見ても鉄輪や由布院の一部にある青湯や、長湯・七里田の炭酸ガスを豊富に含む泉質は
特に貴重だと感じています。
892名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 09:42:06 ID:c/tSyd8M
むしろここの方が道を迷いました(^_^;)

・六ヶ迫鉱泉 しらさぎ荘(大分県 臼杵市)
ここは私的には長らく課題になっていた温泉で、やっと来れました(^^♪
かなり鄙びたというか古びた木造の宿で、まるで東北地方の湯治場に訪れた様な気分です。
やはり特に飲泉として貴重な泉質と感じました。
泉質は含二酸化炭素−ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉の冷鉱泉です。

飲泉場は建物の外、小川の横にありました。
その小川からもプクプク泡立っている所があったので、川底からも鉱泉の湧出があるのかもしれません。
食塩重曹による甘い塩味がベースで、苦味のある金気と同時に非常に強い炭酸シュワシュワ味がします。
香りは弱い金気臭と臭素の様な腐敗臭?が少々感じられました。
一言で言えば複雑で癖のある味です。
予想通り大分市の「塚野鉱泉」にも似た泉質ですが、九州にはあまりない泉質でしょうか?
島根の三瓶山付近の土類重曹食塩泉に近い泉質にも感じます。

お風呂の方は加温湯・冷鉱泉・真水の浴槽・蒸し風呂と色々あり、
蒸し風呂と冷鉱泉の交互浴が体に良いと、宿の人は言われていました。

ここは筋金入りの湯治場なので、他の湯治客の迷惑にならない様に
マナーを守って入浴を楽しむ場所だと思います。
893名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 11:43:26 ID:mKR1IfHt
>>890-892
星生ホテルにはまだ山恵の湯が出来る前の昔に一度だけ泊まったことがあります。
熊本、宮崎からの帰りに別府発のフェリーに間に合わず、
途中宿泊出来る場所を探しての事でした。
今となればこれも良き思い出。
山恵の湯にて仰ぎ見た山々の紅葉、そのあと牧ノ戸峠にて間近に目にしましたが
今が真っ盛りでした。
これから11月半ばに掛けて県内に紅葉が広がることでしょう。

おさるの湯は別府鳥越峠、大分柞原八幡社、大分狭間インターの三ヶ所以外からの道を辿ろうとすると、
私はいまだに迷ってしまいます。
 
六ヶ迫、いいですね。あの湯平でさえ観光地化されているなあと思える鄙び具合。
しらさぎ荘は馴染みになれば、まるで我が家のように寛げるところです。
その代わり、たまに客の案内もさせられますが。
懐かしい人情味を感じさせられる場所です。
少し上流にある別源泉の俵屋旅館さんの浴室も交互浴がしやすくお薦めです。
塚野鉱泉の福来屋旅館さんのパンフレットには塚野鉱泉と、長湯、湯平、六ヶ迫の鉱泉の分析比較が載っておりました。

894名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 16:28:57 ID:UwWCmZRy
>>893 勿論ここも行きました(^_^;)

・鷺来ヶ迫温泉 俵屋旅館(大分県 臼杵市)
しらさぎ荘から少し山手に位置します。
詳しくは知りませんが、こちらは近年改装したのでしょうか? 
内装はしらさぎ荘に比べてずっと綺麗で旅館っぽい雰囲気ですが、
基本的には質素で、やはり湯治場的雰囲気が漂います。

源泉は建物内部の男女別浴場の入口にあります。
横に混浴(?)の湯船もありましたが、現在は使用不可と書かれていました。
まず源泉を飲泉しますが、基本的にしらさぎ荘と同系の湯です。
敢えて言えばしらさぎ荘より炭酸はやや少なめで(でもかなり多い)、塩分はこちらがやや濃い印象です。

浴場の湯はこの源泉を引いていて、かなり熱い加温湯とそのオーバーフローの適温の湯、そして冷泉のままの湯があり、
少量ながらかけ流しで利用されています。
適温の湯船の方は鉄分の酸化により黄褐色のにごり湯になっていました。
冷泉はしらさぎ荘ほど冷たくなく(湯船で20度強)、加温湯で温まると十分入浴出来る温度でした。

最後にご主人に伺って、建物の外にある飲泉場(内湯とは別源泉)に行きました。
泉質は建物内の飲泉場とほぼ同じ様に感じました。

私的には源泉そのものはしらさぎ荘の方が好きですが、湯船の造りや交互浴の心地良さでは俵屋旅館が好きで甲乙付け難いです。
895名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 16:33:39 ID:2nWrEjBU
>>885>>887
六って荒らしの人でしょ
前に保養のスレで叩かれてたから、混浴で何かしたんじゃないのかな
896名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 19:44:38 ID:Csq9fmQy
六さんをボクのカメラで

 ∧_∧
 (   )】 パシャ!
 /  /┘
ノ ̄ゝ

したい
897名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 21:07:24 ID:H5XfZsAn
六さんは
君の心の中にいるだろう
898名無しさん@いい湯だな:2009/10/28(水) 10:49:26 ID:g6cbeGYJ

六登場
899名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 21:28:06 ID:UWFR1pen
>>894
俵屋旅館さんの混浴「鷺湯」入湯不可になってましたか。
私はあの湯に浸かり泥も体に擦り付けたものでした。
ついでに他の方同様、壁に手形も付けたりして…。
まあ、あの配置では普通は入浴できそうもないですし、
仕方のないことかもしれません。
男湯と女湯に別れる通路の真向かいに仕切りも囲いもなくデンとありますからね。
交互浴のし易さではお歳を召した方には親切設計だろうと思います。
 
大分の個性的な湯ばかりの御訪問、お疲れさまでした。
900名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 21:34:49 ID:UWFR1pen
>>575での御報告以来、私の頭の片隅に常に気に留めていた温泉。
遠路ながらも、この度ようやく遣繰りをつけ初の訪問となりました。
熊本県「地獄温泉 清風荘」
途中、渓谷内の滝と優美な「垂玉温泉 山口旅館」の姿を通りすぎれば、野趣溢れる「清風荘」の勇姿が見えてきます。
旅館の方の説明を受け、まずは“元湯”から。
石組の広めの内湯でさほど熱くもなくぬるくもなく私には適温、
酸味があり適度な硫黄臭もあり、薄く灰色に濁った湯には細かい湯の花も舞っていました。
肌にまとわりつくようなとろりとした感じが明礬温泉の山田屋旅館の湯を思い起こされました。
今回、この元湯が私の一番のお気に入りの湯となります。
次が“露天岩風呂”
女湯は“仇討ちの湯”と呼ばれる階段を登った高台に位置します。
入浴された方の話では、この階段がかなりキツいとの事、お歳を召された女性には注意が必要との事です。
元湯よりもぬるめの湯で灰濁も濃く、この時期ながらの落ち葉もたくさん浮いておりました。
酸味と硫黄臭は感じられましたが、とろり感はなかったです。

ここで「曲水庵」での昼食。
“四季御飯定食”640円は値段も良心的で丁度いい量でした。
私は他に好物の“塩炒りむかご”315円を頼み、食事前に半分ほどつまみ、
定食の御飯に残りを混ぜ合わせてむかご飯にしていただきました。
とても美味しかったです。

901名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 21:38:34 ID:UWFR1pen
腹を満たした後、続いて紅葉も目に鮮やかな山道を少し下って“新湯”へ。
屋根付き半露天の松枝造りの風呂です。
浴槽そのものは木の肌当たりの柔らかなこのお風呂が一番気に入りました。
酸味ありの灰濁も濃いめ、元湯ほどではないにしろ若干のとろり感、
少しばかし酸性泉特有のキシキシした感触もありました。
最後は“すずめの湯”
灰濁が一番濃かったかな?
内湯はやや熱め、混浴露天は“あつめの湯”と“ぬるめの湯”とに別れておりましたが、
またそれぞれが小さく区分もされておりましたが、
今回はすべて熱めの温度、
常連と見られる同浴の方に伺ってみても、どうも今日は普段よりも全体に熱いようだ、との事でした。
露天のみ湯底より泡がぷくぷく吹き出しており、いわゆる足元湧出泉というものでしょうか?
泡が肌にあたる感触がこそばゆいものでした。
底には灰色の泥も堆積しております。
湯尻の一区画だけが泡が出ておらず、その部分だけが多少ぬるめでした。

今回、表示されていた分析表と各所に貼られていた温泉の案内表示の数値とに疑問が残り、
また、あまりに分析表の壁の前で佇んでいる姿も不粋に思いましたので、
分析記録は割愛させていただきます。
九州屈指の名泉、駆け足ながら堪能できました。
立ち寄り入浴料は極めて良心的な設定で400円。

902名無しさん@いい湯だな:2009/11/10(火) 13:19:32 ID:GqKIEi1t
>>900-901
地獄温泉清風荘に行かれたのですね。
大分から遠路はるばるお疲れ様でした。

すずめの湯はご指摘の様に足元湧出温泉です。
元湯が一番気に入られたのですか。
一般にはすずめの湯が一番人気の模様ですが、元湯は適度な硫黄臭が良いですね。

「表示されていた分析表と各所に貼られていた温泉の案内表示の数値とに疑問が残り」とは
どのように疑問が残ったのでしょうか?
ちょっと気になったもので質問します。
答えにくかったらスルーして下さい(^_^;)

曲水庵では以前囲炉裏焼きを頂いて、とても美味しかったと記憶しています。
903名無しさん@いい湯だな:2009/11/11(水) 20:25:54 ID:bN+bR5aN
>>902
清風荘内で私が目にした正式な分析書は、元湯前と新湯入り口の二ヶ所でした。
以下、その掲示からの抜粋によると
(元湯前)
・単純温泉 泉温61.0℃ pH3.89 成分総計0.2991g
(新湯入り口)
・単純酸性硫黄温泉(硫化水素型) 泉温45.3℃ 
 pH2.60 総成分量1.1896g
となっておりました。
然るに元湯の脱衣場に入っての案内表示には違う泉質名と泉温とpH値が書かれてあり、
他の湯の脱衣場にもそれぞれ案内表示に数値が記入されておりました。
また、すずめの湯では木製の立て看板に泉温93.2℃ pH1.74と書かれてありました。

最初に入った元湯に於いて、入り口前の分析書と中の脱衣場案内とに違いが見られ、
また、ここは四つの源泉があると聞いていましたが、
目にする温泉分析書は二つのみ、
これをどう対応させればいいのか、と悩みました。
 
現地での逡巡の中、私の内より「そんなことより、まず湯を楽しめ」との心の声が湧き上がって来ましたので、
今回はその心の声に従うこととしました。

四つの湯を堪能したあと、自販機やロッカーの所で出店が組まれてあり、
そこで食べた地鶏の炭火焼き(かぼす、柚子胡椒付き500円)も大層美味しかったです。
904名無しさん@いい湯だな:2009/11/11(水) 20:43:15 ID:bN+bR5aN
なお追加補足としまして、元湯前の分析書の中の源泉名に書かれていた、
 「地獄温泉 (たまご地獄・元地獄 混合湯)」
という部分も私には?でした。
 
以前>>830にて温泉道のスタンプラリーの報告をさせていただきましたが、
やはりこの温泉板内に専用スレもあることなので、
温泉道に関しては温泉道スレにて報告させていただくことをご容赦願います。

905名無しさん@いい湯だな:2009/11/18(水) 17:43:25 ID:xHM9scU3
>>903-904
ご返答ありがとうございます。
今資料が手元にないので詳しいことは分かりませんが、確かに地獄温泉は様々な成分表が掲示してあった気がします。
すずめの湯の93.2度・pH1.74と言うのは、自分の感覚的にはちょっと違う感じがします。

別府温泉道の方も頑張って下さい(^^♪
906名無しさん@いい湯だな:2009/11/18(水) 17:47:23 ID:xHM9scU3
私もたまには温泉レポさせて下さい(^_^;)

・あすてらす 満天の湯(福岡県 小郡市)
ここは小郡市総合保健福祉センターという公共の複合施設で、その中の一角に温泉施設があります。
割と新しい施設で、バリアフリーとかを強く意識した、いかにも公共の建物といった感じです。
入浴料500円を支払い浴場へ向かいます。泉質はアルカリ性単純温泉です。

湯船は二つあり、大きめの浴槽とジャグジー付の小さめの浴槽で、いずれも加温かけ流しで利用されています。
無色透明ですが、弱いながらも明確な硫黄臭が漂い、湯を舐めてみると硫黄によるゆでたまご味がします。
肌触りはヌル付き感があり、湯口付近では細かい気泡が舞いそれが体にも付着してツルツル感も一層増しています。
泉質の評判の高い朝倉市の「卑弥呼の湯」にも似た感じの湯で、単純硫黄泉に近い感触の湯と感じました。

またここの場合、湯の使用状況を脱衣所に掲示してあって、正直で好感が持てる対応と感心しました。
907名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 20:07:53 ID:3VyQnPuM
>>905
この地獄温泉に触発されてか、硫黄泉の良さを再確認することが出来ました。
また温泉道に於いても、硫黄泉に特色を持つ「奥みょうばん荘」という旅館を知ることが出来たのは、
望外の喜びでもあり、
また明礬温泉「みどり荘」についての>>670のご報告も参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

908名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 20:28:21 ID:3VyQnPuM
硫黄泉続きで、あの懐かしい黒川温泉の「耕きちの湯」にも行ってきました。
じっくり湯を味わうのには本当にいいところだと思います。
前回は透明でしたが今回は見事な白濁、湯底が見えないくらいで湯の花もたっぷり舞っており気持ちのいい入浴となりました。
施設廻りの紅葉も真っ盛りで(10日ほど前)、申し分なしの状況です。
最初は駐車場がほぼ満車状態で心配でしたが、どうやら貸切湯と食事処の客が殆んどらしく、
通常の内湯は私が上がる前にお客が二名入ってこられたきりで、ほぼ貸切り状態でした。
あとで聞くと貸切湯の方は一時間待ちだったとか。
内湯入浴料400円、温泉成分書の掲示なし。
909名無しさん@いい湯だな:2009/11/30(月) 12:02:18 ID:csRzCEPJ
>>907-908
「奥みょうばん山荘」は噴気造成泉にもかかわらず、白い湯の花が大量に堆積していてビックリですよね(゜o゜)
ここはご主人との温泉談義が良い思い出です(^^♪

「みどり荘」はいかにも明礬温泉らしい酸性硫黄泉で、今は亡き「地蔵泉」を彷彿させてくれます。

黒川の「耕きちの湯」は中性硫黄泉なので明礬温泉よりマイルドな印象です。
しかし見事に白濁した色合いと硫黄の香りがやはり素敵です。
また群馬県の法師温泉「法師乃湯」を彷彿させる湯船の造りや半円形の窓が、旅情気分をより高めてくれると感じられます。
910名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 18:26:50 ID:OUPLos66
こんばんは。誰もいらっしゃいませんが、温泉レポいいですか?

・しいたけ村 勝敬庵(大分県 深耶馬渓温泉)
紅葉狩りを兼ねてフラっと立ち寄ってみました。
予想通り紅葉のピークは過ぎていましたが(訪問時11月末)、
有名な一目八景を中心にかなりの人で賑わっていました。
それでも所々紅葉が残っていて、心和むものがあります。
状態としては深耶馬渓から裏耶馬渓に抜ける道沿いは紅葉がまだ多く残っていて美しかったです。

さて勝敬庵さんのお風呂です。
浴室のドアを開けると、噂通りバラの花が沢山浮かんでいます。
同時にすぐに分かるモール臭が浴室に充満していて、私的にはそちらの方が嬉しく感じられました(^^♪
湯の色は薄い麦茶色で、湯口はゴボゴボと間欠泉の様に不定期に湯が注がれています。
予想としては源泉をタンクなどに納めず、直接浴槽に注いでいるのではないかと思います。
肌触りはサラッと系の適温湯(感覚的に40度強位?)で、心地良く入浴を楽しめます。

この付近の温泉は35〜50度程度の適温で湧出していて、大抵がかけ流しの施設の良心的温泉地と思います。
お湯重視なら耶馬渓付近は是非おススメと、私的には思っています(^^♪
911名無しさん@いい湯だな:2009/12/25(金) 11:48:54 ID:KOdqi9qe
最近九州地方も冷え込みが強く、すっかり冬らしくなりました。
そこで一つ、良く温まる温泉をご紹介します。

・栄屋旅館 ふれあい温泉 ぼんたん湯(鹿児島県 阿久根温泉)
阿久根市の市街地にひっそりある温泉施設です。
宿泊も出来るようですが、雰囲気は銭湯の様な感じの施設です。

温泉が強烈です!
泉質は含塩化土類強食塩泉で、成分総量は何と約33g(正確には32.999r)/sもあって、ほぼ海水と同程度の濃度の塩湯です。
その濃厚な湯が内湯・露天共に加水加温無し(でないかと思います)のかけ流しで利用されています。
湯口の湯をちょっと舐めてみると、苦味のある塩味がとても強くて、海水と同じ位の塩味がします。
ただ海水と違い鉄分も含まれているようで、透明湯ながらも湯口や湯船の廻りは茶色く変色しています。

しばらく浸かると非常に温まる湯で、中々汗が引かずヘロヘロになります。
長湯は禁物の温泉かもしれません。
また体に擦り傷とかあると、ピリッと傷口が沁みるので要注意です。

九州では屈指の塩分濃度を誇る湯ではないかと思われます。
濃厚な塩湯がお好きな方にはおススメします(^^♪
912名無しさん@いい湯だな:2009/12/27(日) 09:19:49 ID:jXY4YLmd
おはようございます。温泉レポさせて下さい。

・あたみ温泉(大分県 大分市)
大分駅から歩いて数分の場所にある銭湯です。
男女入口の中央に番台がある昔ながらの銭湯スタイルが、何か懐かしい感じです。
しかしその奥に予想を遥かに上回る素晴らしい温泉が待っていました!

湯船は二つで、源泉がガンガン投入された熱めの浴槽に、そのオーバーフロー湯の適温浴槽があります。
麦茶色したモール泉で、加水も加温もない源泉100%かけ流しです。洗い場のカランまで温泉です。
小細工無しに源泉をそのまま使っているところが何より嬉しいです。
正確な泉質名はナトリウム−炭酸水素塩泉です。

さて、湯に浸かると熱い浴槽でも45度位で何とか浸かれます。
それにも増して、肌に纏わりつく様なヌメリがあってイイ浴感です。
適温湯(42度位)と交互浴して温泉を楽しみました。

浴後は体ポカポカ、肌スベスベになって満足度が高いです。
この様な市街地に本格的な温泉がある大分市民は羨ましいと思いました(^_^;)
913名無しさん@いい湯だな:2009/12/27(日) 09:41:22 ID:jXY4YLmd
連続ですが、温泉レポさせて下さい。

・旅館 ややの湯(熊本県 植木温泉)
湯が良いと知人から聞いていたので入浴して来ました。
建物は和風デザイナーズ旅館風で、黒川温泉や平山温泉にありそうな雰囲気です。
門構えは唐破風造りで山鹿温泉のさくら湯を彷彿させます。

泉質は単純硫黄温泉です。
内湯も良かったですが、私的には露天にある一人用のつぼ湯が最も気に入りました。
湯船が小さい分、湯がフレッシュで、透明湯ながらも本格的な硫黄臭が感じ取れました。
肌触りはヌルヌル感があり、平山温泉の泉質に近い印象です。

植木温泉やその周辺(旧泗水町辺り)は独自の源泉を持つ施設が多くて、穴場の温泉エリアと思います。
914名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 07:28:48 ID:LkNdnQPj
おはようございます。温泉レポさせて下さい。
 
・ホテル マル善(鹿児島県 川内高城温泉)
私事ですが、長年の課題であった川内高城温泉にようやく訪問出来ました(^^♪
ここは高速のICから遠い上、付近に温泉地が少なくポツンと外れて位置しているので中々行く機会がありませんでした。
共同湯を中心に湯治宿が数軒並ぶ小さな温泉街は、九州屈指ではないか?と言えるほど鄙びた風情です。
鄙び好きの自分はこの風情に一目惚れしてしまいました(^_^;)

さて、ホテル マル善はその小さな温泉街から少し離れてある中規模のホテルです。
ホテルと言ってもどこか昭和の香り漂うのどかな雰囲気があって、心和みます。

風呂はジャングル風呂と言われる内湯と温泉熱を利用したサウナ、そして露天があります。
この宿独自の源泉の様で、いずれもかけ流しで利用されています。
成分表は見当たりませんでしたが、多分鹿児島の薩摩地方に多い単純硫黄泉でないかと思います。
透明湯ながらもツルツルした肌触りで、硫黄の香りもしっかり感じ取れます。
特別濃い温泉ではありませんが、普段使い的な温泉と言った良さを感じます。
私的には心に残る温泉の一つとなりました(^^♪
915名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 08:39:00 ID:LkNdnQPj
続けてもう一湯紹介させて下さい。

・ラジウム湯治宿 蘇生の館(大分県 別府温泉郷 亀川温泉)
別府八湯温泉本で新規に掲載されていたので行ってきました。
湯治宿と言う割には建物が新しく、小奇麗で清潔な印象です。
しかしこの宿は随所に湯治宿としてのこだわりを感じました。
入浴料を支払うと、氷水が入った大きなコップを渡されました。
宿の方に伺うと、入浴しながらその水を飲むと発汗作用が促進して体に良いとの事です。

案内に従って浴場に行くと、こじんまりした内湯が一つありました。
湯船にはセラミックスボールと呼ばれる人工石が敷き詰められています。
湯船の天然鉱石・セラミックスから発する微量の放射能が人体に良いそうです。
その放射能の数値は鳥取の三朝温泉と秋田の玉川温泉の中間値を再現しているとの事です。
http://www14.ocn.ne.jp/~touji/rajiumutennnennonnsenn.htm

さて湯は無色透明無臭でかすかに塩味のする亀川一般的な泉質です。
肌触りは弱いスベスベ感があって、不思議と三朝温泉に近い肌触りの様な気がします。
案内に従い氷水を飲みながら入浴すると、次第に体の芯がジワジワ温まり猛烈に発汗します。
この発汗は尋常でなく、これも私が三朝温泉で体験したものに近い感じがします。
放射能は体に感じないと言われていますが、ひょっとしたらこれが放射能泉の効果かもしれません。
少なくとも確かな温泉力を持った温泉だと言えると思いました。
916名無しさん@いい湯だな:2009/12/31(木) 07:51:38 ID:ky5h0IgT
今年最後の温泉レポは、〆にふさわしい名湯でいきます!

・雲仙いわき旅館(長崎県 雲仙温泉)
いわき旅館は湯の良さに定評があり、日本温泉協会の温泉審査で全ての項目において最高の評価を得た酸性硫黄泉の名湯です。
ただ宿泊客優先の為に日帰り入浴のハードルが高く、中々入浴出来ずじまいでした。
今回チェックイン近い時間に行ったら、
「お湯を溜めている最中で半分位しか溜まっていませんが宜しいですか?」と言われましたが、勿論OKしました。
というか一番風呂に入浴出来て、むしろツイていると思いました(^_^;)

入浴料を支払い内湯に案内されて、浴室のドアを開けます。
すると雲仙地獄と同様の強くフレッシュな焦げ硫黄臭が漂い、一瞬で引き込まれました。
湯はフレッシュ過ぎてほぼ透明湯です。(きっと時間が経てば白濁するでしょう)
湯に浸かると最初は酸性泉らしくピリッと刺激を感じますが、次第にヌル付きを感じてきます。
いかにも酸性泉らしい浴感です。
源泉を口に含むと、pH2.5位?の強く渋い酸味と硫黄の苦味を同時に感じます。
物凄く突出した酸性泉と言った感じではありませんが、鮮度と成分のバランスがとても良くて、湯の良さが五感にビンビン響いてくる感じです(^^♪
自分は湯口付近で何度も湯の香りを楽しみながら入浴しました。

本格的酸性硫黄泉をお探しの方には是非ともお勧めしたい一湯です(^^♪
917名無しさん@いい湯だな:2009/12/31(木) 08:50:18 ID:ky5h0IgT
誰もいらっしゃらないようですが(^_^;)、一言宜しいですか?

>>911-916は自分がこの一年間入浴した中から、
このスレで紹介出来なかった良泉を幾つかピックアップしてご紹介させて頂きました。
今年も沢山の素晴らしい温泉と出会い、そしてこの場を借りてその一部をご報告することが出来ました。
これも私の周りの様々な人の配慮があってこそ、こんなおバカな温泉めぐりが続けられるのだと思います(^_^;)
またスレ上でも幾度か頂いた温かい応援のお言葉は、とても勇気付けられました。
それとスレ主さん(お元気にされているでしょうか?)もたまには登場して頂きたいですね!
しかし本当に皆様、ありがとうございましたm(__)m

何を言いたいのか分からなくなりましたが(^_^;)、
まあとにかく…皆様、良いお正月をお迎え下さい(^^♪
918名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 21:37:50 ID:G3YiMOMV
919名無しさん@いい湯だな:2010/01/29(金) 19:44:44 ID:ZAM+ywu9
>>917
おひさしぶりです。
規制のため書き込みが出来なくなっておりました。
ネット環境がドコモ携帯のみという情弱者です。
又いつ規制が掛かるかも知れず、ここではロム専に徹する事に致しました。
長い間のお付き合いありがとうございました。
また様々な温泉情報もありがとうございました。
今後の温泉巡りのご健闘をお祈りします。

私の昨年末最後の〆湯は亀川の浜田温泉、今年年頭の初湯は山香温泉センターでした。
また温泉道は現在50湯を数えております。

では、お身体だけはくれぐれもお気をつけください。
 多謝。
920ドスケビッチ オナゴスキー:2010/03/08(月) 00:46:27 ID:NfpEpQfP
ageるわよ
921名無しさん@いい湯だな:2010/03/26(金) 14:05:23 ID:Ekzyc4NF
ん? 書き込みできないのですか?
922名無しさん@いい湯だな:2010/04/01(木) 16:56:41 ID:OPMvepcF
よいスレなので継続を希望
923名無しさん@いい湯だな:2010/04/08(木) 04:09:02 ID:1/s4/0Go
>>917さんも他に移られたようですね。
私は裏に移動しました。
924名無しさん@いい湯だな:2010/04/10(土) 23:32:14 ID:7WTE/Z7Q
裏ってなんだよ
925名無しさん@いい湯だな:2010/04/11(日) 15:47:39 ID:dxeSYq68
こんにちは。
私も、良いスレなので継続を希望
926名無しさん@いい湯だな:2010/04/12(月) 09:30:16 ID:eL8yiyhx
テスト
927名無しさん@いい湯だな:2010/04/12(月) 09:33:42 ID:eL8yiyhx
よっしゃ、復活!
私も継続希望
ならカキコしなきゃ

来週佐賀から長崎に遊びに行ってきます
武雄か嬉野に1泊
小浜か雲仙に1泊する予定です
928名無しさん@いい湯だな:2010/04/14(水) 14:01:16 ID:xPd49Zef
うらやましいです

ぜひレポよろしく
(^_^;)
929名無しさん@いい湯だな:2010/04/20(火) 09:57:24 ID:DE0EJ7Ex
>>927さんのコースは私も気に入っています
ただ雲仙、小浜での宿はほぼ決まっていますが
嬉野の宿がなかなか決まりません

湯にこだわらなければ清流なんですけどね
ということでレポよろしく
930名無しさん@いい湯だな:2010/04/21(水) 00:32:40 ID:A5Rde46r
嬉野はハミルトンが良くない?
貸切風呂は源泉掛け流しで確かに良かったよ
翌朝お肌に張りがあってびっくりした。
931名無しさん@いい湯だな:2010/04/23(金) 16:20:44 ID:7PU80VbC
嬉野ってそんなに湯量あったのか
少し前までは嬉野でかけ流しは
嬉泉館だけだったように覚えている

それが今やw

循環でも清流が良かった
932名無しさん@いい湯だな:2010/05/24(月) 22:00:52 ID:DrlaM4su
あげ
933名無しさん@いい湯だな:2010/05/25(火) 09:43:36 ID:8NgLrpvk
嬉野大村屋の貸切風呂はちゃんとかけ流しでした
ただ朝は利用できないとのこと

大風呂は露天風呂が無い
食事の量は多いけど味はまあまあ

駐車場は狭い
建物は古い
一度でお腹いっぱいw
934名無しさん@いい湯だな
山鹿温泉のお湯は美肌効果バツグン