【那須限定】ホテルサンバレーpart3【ビッフェ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
湯楽休憩室(和室1室2名) 湯楽宿泊
12月28日,29日 \11,000
12月30日〜1月3日 \17,000
1月4日〜1月6日 \11,000

地味に復活させときながらぼったくり過ぎ。
もう、6500円にはならないのかな。
2名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 21:34:16 ID:selEdocj
>>1
スレ立て乙!

前スレ
【本館】ホテルサンバレーpart2【ビッフェ】
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1152965120/l50
初代スレ
前スレ
ホテルサンバレーってどうですか?
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1075031426/


公式HP
ttp://www.nasu3800.co.jp/index.shtml

3名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 23:14:03 ID:2Wj/Oo6G
ここの硫黄泉ってどこかからの引湯ですか?
近くのグリーンパール那須の硫黄泉が思いのほか良かったので
サンバレーも気になったのですが。
4名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 10:59:26 ID:VFOa2tfq
前スレは落ちちゃったの?
5名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 19:31:23 ID:KT6XQVQT
温泉板なのに「アクアヴィーナス」をスレタイに入れてないから強制スレ落ちなんじゃない?
内容もホテル・旅館板の方がふさわしい感じしてたし・・・。
http://travel2.2ch.net/hotel/
6名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 22:26:25 ID:Bghisbr0
>>5
じゃホテル・旅館にスレ立てるか・・・
せっかく>>1氏が立ててくれたので悪いが、
スレタイを使わせてもらいます。
7名無しさん@いい湯だな :2006/11/30(木) 00:55:33 ID:FsXs7na7
実際、ここ2年近く、みんなこのスレ来てるみたいだし、
移動する必要なくない。「アクアヴィーナス(温泉板)」と
「バイキング(グルメ外食板)」と「館内施設(ホテル・旅館)」の
三つ見るの面倒だし。
ここに来る住人は旅行前に確認と、旅行後に報告するだけだし。
そおいう自分も年末、宿泊予定だし。
質問ですが、各宿泊施設に、温泉ありますが、どのホテルが一番肌が
つるつるになりますか。また、バイキングのカニ質が良いのは?
よろしく、お願いします。
8名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 23:16:53 ID:MrfY3FQH
>>7
確か温泉はどれも加水加熱で元は同じなはず。
詳細はHPを見ればよろしいが巡回バスがあるし徒歩でもいけるよ。

ちなみに前行ったとき中華の万里でカニが無かったよ。
森のテーブルと本館のカニは同じと思われるので運次第と言えるでしょう。
9名無しさん@いい湯だな :2006/12/01(金) 08:22:23 ID:nCqblzgb
ありがとうございます。助かりました!!
オリエンタルガーデン,ガーデンスウィート以外で予約します。

温泉は、山荘(マグネシウム泉)と、その他(硫黄泉)みたいです。
10名無しさん@いい湯だな :2006/12/02(土) 09:44:04 ID:qVFyd5h1
通常本館宿泊だと、レストランはスカイホール(和食)と決まっていますが、
フロントでチェックインの際、「食べ歩きパスポート」を渡され、
PM6:00〜8:30の時間内なら、スカイホール(和食中心)・森の
テーブル(洋食中心)・万里(中華中心)の3会場を自由に食べ歩けると
いう夢のような企画でした。
 実際、どの会場の料理も大変美味しく、大満足でした。おかげで大分食べ
過ぎてしまいました。特に、万里の杏仁豆腐・ぎょうざ・マンゴウプリン、
森のテーブルのステーキ・フォアグラ丼・パフェ・各種ケーキ等の人気
メニューが一度に食べられる事は、これまで無かった事なので、これからも
是非、続けてほしいと思います。朝食の各種焼きたてパンも、相変わらず大変
美味しかったです。
 また、本館宿泊なので、アクアヴィーナス・66種のお風呂天国へも直接
入れたので、良かったです。 
 サンバレー那須には、これまで何回も宿泊していますが、すべてに於いて
今回が一番素晴らしかったです。
11名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 09:58:34 ID:d60P/ima
>>10
レポ乙です。

しかしながらパスポートって有料でしょ。
昔は移動不可ながらレストランは自由に選べたし。

さらに一晩で何箇所もレストランを移動して食べられるだろうか?
しかも短時間で。
昔は一箇所で充分満足だったではないか。
これこそ質の低下を量でごまかそうとする証明と思われてもやむなし。

しかも食事会場を回って、更に全風呂を満喫など不可能。
温泉に来てそんなせわしない行動など本末転倒だよ。

厳しいことを書いておかないとここはどんどん堕落するぞ。
これも今後を期待してのことなのであしからず…
12名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 02:52:53 ID:1ykYqNGx
ここなぁ
あからさまに湯楽切り捨てたのが頭に来る

おかげで他に良い宿を見つけられたけどな
13名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 19:28:38 ID:eQ/zEdJm
名無しさん@いい湯だな
ミホ 題名:おすすめの宿 投稿日 2月5日<水>01時33分
 去年のお正月、那須にスキーに行った時に泊まった所がすごい所でした。
、女湯、男湯、混浴を合わせると40以上のお風呂があり、しかも女性はそのすべてに入浴でき、混浴部と男湯は水着着用可となっていました。
 丁度、スキーシーズンの始まりとあって、高校生や大学生達が大勢来ていたので、私達も着いてすぐにお風呂に直行しました。
 はじめは男湯入浴可となっていても入る勇気はなかったのですが、のぞいてみてびっくり、男性より女性のほうが多いではないですか!
 早速、男性脱衣所の前の岩風呂を陣取り、入ってくる男性のおちんちんを
品定め、みんな勃起しています。イケメン君が入ってくるともう大変、歓声があがります。逆に海パンをはいて入ってくる人にはブーイングの嵐(自分たちの事は棚にあげて)
 おちんちんウオッチングにはおすすめの宿です。(しかし一軒のホテルに
これだけの量の温泉が供給される訳ないので温泉の効能は無いと思います)

Res:すもも 題名:私も行きました
私も知ってます!去年の夏に1泊2日で行ったのですけどビックリでした。男の人ってほとんど丸出しで勃起しちます。見てる方が恥ずかしかったですう〜 
でもあれだけ一度にオチンチンを見たことのない私は感動して、その夜は何度も思い出だして;;;;その後は言えません:

Res:あずさ 題名:知ってます
 私も行ったことがあります。
すごい広いお風呂なんだけど、女湯と混浴しかないんですよね!
歩いてる人がみんな勃起させててヌーディスト村にきてるみたいでした。

Res:正月に行きました  題名:ゆう
私お正月にそこに行きました。 
男性は大人からこどもまで、みんな大きくしたおちんちん丸出しでした。
はじめは、恥ずかしくて目のやり場に困ったけど、そのうちお友だちとウオチングをしました。
何十人もの男の人のおちんちんを観察できました。 
14名無しさん@いい湯だな:2006/12/11(月) 14:57:11 ID:u2I3m3EM
揚げ
15名無しさん@いい湯だな:2006/12/11(月) 23:56:17 ID:BEZsdQye
ハガキきたけど遅いよ・・・
12月のプランは12月になる前に届けて欲しい。
他のところ泊まっちゃったよ・・・
16名無しさん@いい湯だな:2006/12/12(火) 21:35:03 ID:vrYEyBin
ハガキといえば
鍋対決、食べ歩きバイキング、直前○得情報、
と12月に3種類も来た。

そんな企画よりポイントカードとか復活させた方がいいと思うが。
17名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 22:27:34 ID:StteJgAx
プールや温泉は何歳から入れますか?!
18名無しさん@いい湯だな:2006/12/19(火) 19:57:11 ID:JvSh8Li4
真冬に行くのですが、プールは入れるんですか?
19名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 16:42:18 ID:RtRcPDxm
またハガキがキターーーーー!
20名無しさん@いい湯だな:2006/12/26(火) 01:41:24 ID:4aRjaF7V
あげ
21名無しさん@いい湯だな:2006/12/26(火) 12:02:26 ID:2MnsdqbE
家にもキター
22名無しさん@いい湯だな:2006/12/26(火) 21:56:54 ID:Qo1AWtw/
行ってきたよ
10年位前に初めて訪れて以来、年2〜3回は行ってて
レストランも全て行った上で本館ご指名なんだけど、このスレでは
いつも本館ダメって言われてるから「他が良くなったのかな」と
今回は森のテーブルにしてみた。…ダメじゃん。

いや、味はいいんだけどね。種類が少ないというか選べるものが
少ないと言うか…あれだったら質は落ちたとは言え本館のがマシかも。

具体的に。蟹は食べるに値しない。エビチリはまぁ美味しかった。
刺身もタコとマグロ、カツオの三点盛りで嫌いなカツオを無理して食べた。
ビーフシチューは旨かった。海鮮チラシはなんか穴子骨々すぎ?
で、デザートのコーナーがあるせいか絶対本館よりケーキの種類少ない!!
いつも楽しみにしてる生チョコのタルトがなかった!!

朝食も選べるものがホント少なくて困った。米食おうにも
なんだか弱いおかず(卯の花とか白菜漬けや梅干など)しかなく
HPの春雨炒めや五目チャーハンはナシ。中華なのはお粥とピータン豆腐
朝からピータン食う日本人もそうおらんだろ…

あと湯楽のメニューがちょっとお求め安く変わってたよ
そばやラーメンが630円からだったかな。でも結構あちこちに
努力が垣間見られた気がした、昔ほどではないけどね。

>>18
プールは寒いけど入れます
ジャグジーでガンガンに体温めてから一気に階段を上がり
心臓発作を起こしそうになったら階段途中のミストサウナに
入ると吉
23名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 21:02:21 ID:JIbfzUI2
>>22
レポ乙です。
つまり本館が「マシ」ということですか…
10年前をご存知なら間違いないですね。

私は昨年本館であまりの酷さに卒倒したのですが。
24名無しさん@いい湯だな:2006/12/31(日) 00:41:54 ID:aC5nDM/l
そういえば行ったのはクリスマスイブでクリスマスケーキとか
特別なメニューを密かに期待してたんだけどなかったよ
強いて言えばデザートコーナーのクレープが
ブッシュ・ド・ノエル仕様だったことぐらい。

フォアグラ丼は旨かったがそれだけの為に
森のテーブル行くって事はないな。また本館に戻る。
2518:2007/01/01(月) 18:55:01 ID:gT2W3eJW
>>22さんありがとうございました。
私も年末親子5人で行ってきました。子供たちにとっては
昨年行ったスパリゾートハワイアンズより料理がよかったということで
どっちも割と近場なのでリピーターになりそうです。
しかし流れるプールの温度設定がちょっと低すぎ。
風があったんで子供でもぶるぶる。まさにジャグジーダッシュ。
露天風呂も同じ状況で、正直ゆったりできなかったのが残念です。
コテージ泊だったんで食事も同じ森のテーブルでした。
メニュー大体おんなじだったようですが、
刺身3点盛は鯛とボタンえびトッピングして私的には◎でした。
総じて昔を知らない一家にとっては朝食も含めこの上なく贅沢な内容でしたが、
本館の和食も、評判のよい中華も気になります。
コテージが広くて大満足だったのでまた来たいのですが、
2泊しないと好きなとこ選べないんですよね・・値段高いシーズンは無理だし・・
26名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 13:36:26 ID:X7HqpL4G
直行バスプランって アネックス限定になったんだね。
中華だったら 行っても良いとおもってたけど、
アネックス限定なら もう イカネ
27名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 20:49:51 ID:xU1qsckw
本館ビュッフェのデザートにメロンが無いぞ!
怒り心頭!
28名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 14:16:37 ID:pdfgkPsX
温泉は、混浴にも男湯にも水着を着てれば女性は入れるのでしょうか?
女性も男性も水着着用が義務なんでしょうか?
29名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 14:37:34 ID:j2XMFiP+
イエスアイドゥー
30名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 02:46:43 ID:VQIBUA5c
>>29
イエスアイドゥーはおかしくね?
Yes It Isジャマイカ?

んで>>28
男湯はあくまでも男湯なので水着でも入らないで下さい
もれなく通報するよ?

混浴ゾーンは水着着用必至
ほんとの混浴がしたいなら余所に行ってくれ
31名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 21:51:43 ID:26obFjEY
一月の森のテーブルのメニューで質問なんですが
カニは、何カニがでましたか?
また、それは焼かボイルかの詳細を知りたいのですが。
今月行って来られた方よろしくおねがいします。
32名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 19:58:58 ID:CyOmgwoM
>>28
現在は男女とも水着着用義務ですが、以前は、男性のみ水着禁止でした。
女性は水着着用すれば、男湯も混浴も入れました。
混浴ゾーンで写真撮っててもスタッフは見て見ぬふりだったし、昔は遠方からでも行く価値がありました。

今は・・・・・ですw
33名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 22:11:13 ID:sgJ4wKbG
>>31
ズワイ蟹です当然ボイル
でも昔(7〜8年前)を知ってるなら全体のレベルは
ガッカリですよ。
34名無しさん@いい湯だな:2007/01/20(土) 22:53:10 ID:W29Im+8o
那須ビューホテルとサンバレー(洋食)、両方行った方、食事かなり差が
ありますか?
28日に那須ビューホテルに一泊(親子3人で2万)予約してるんですが、バイキング
旨い方がいいんで。大差なければサンバレーの方が3人で8,000高くなるんで、このまま
ビューホテルに行きますが。
35名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 03:07:00 ID:mLxwNB/9
サンバレー今3人1部屋で大人一人9千円てのやってる。
子供は小学生なら大人の70%、幼児なら50%。
36名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 09:01:25 ID:yAg44TJj
>>35 情報ありがとうございます。そのプランは日曜泊は対象外でした。orz
水着着て遊ぶ所って温水でもこの時期激寒ですよね。
37名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 09:41:02 ID:vzzW2ViU
>>36
露天風呂と同じで壮快ですよ。
サウナの後の外気もイイ!
お子さんなら浮き輪と水中メガネあると良いですよ。
38名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 18:29:58 ID:mX7b/xQC
ここって建物間の移動はバスか徒歩ですよね。
本館に泊まれば、外に出ないでアクアヴィーナス、
湯楽等にも浴衣で移動できるんでしょうか?
39名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 23:16:30 ID:OWzTQT7+
>>36
風のあるなしで違う。風のある日はどうやったって寒い。プール間の移動つらいよ
40名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 23:33:01 ID:hW8kTTIc
>>38
もちろん浴衣でOK
バスも浴衣でOK
俺はここでは滞在中浴衣以外は着ないぞ。
逆にビュッフェとかでジャージやら普段着などは
無粋の極み!

41名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 11:15:56 ID:6UoZSauD
先日、両親にプレゼントしました。
昔(10年くらい前)に行った時に感動した、といっていたので、
喜んでもらえると思ったら、ビュッフェにがっかりしたといわれました。
“思い出は美しい”のせいなのか、質が落ちたのか・・・。
かくいう私も、今度サンバレーかビューホテルに宿泊しようか
と計画中。
さあ、どうしよう。
4234:2007/01/25(木) 16:57:28 ID:GKe/WlZA
>>41
今週末ビューホテル予約してましたが、サンバレーに乗り換えました。
理由。昨夏ビューパレスに行って、それは満足したのですが、同じ系列だし
新鮮味に欠けるから。6才子の子供もいるのでサンバレーの方が遊べるし。
サンバレーの料理の質が落ちたそうですが、昔を知らないのでがっかりしようが
ないし。この賭けが吉と出るか凶と出るか。
4334:2007/01/30(火) 17:01:28 ID:UdttJeNt
行ってきましたよ。洋食にしましたが、ハワイアンと同レベルですね。
フォアグラは旨かったが、米がパリパリで丼物としては....という感じ。
ステーキは草履のようなOGだし、スカスカの蟹は覚悟していたとはいえ、
閉口物でした。あと部屋がエアコン切っても乾燥しすぎていて、よく寝
れませんでした。多分もういく事は無いと思います。
44名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 20:40:04 ID:xBqxdUfd

おい!さっさと湯楽復活させろ!!
45名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 23:17:15 ID:fStq0XNf
>>43
レポ乙!
俺と感想全く同じ!
今度は万里に懲りず挑戦するかどうか・・・

でもアネックスの空調は良かったよ
…それぐらいしか良いとこがない。
46名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 20:28:43 ID:Dl/2w6Cp

おい!さっさと湯楽を平日6900円で復活させろ!

わかったか!

これは命令だ
47名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 16:48:49 ID:5sY7wrKg
ここは貸し切り風呂とかありますか?
48名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 22:06:00 ID:DQ0rAXS+
>>45
万里好きなの?あ、中華が好きなのかな
いや、好きなら別にいいんだけどさ…。
俺は最盛期に一度だけ行ってリピしてない。

別に味が悪いとかじゃないんだ。
ホントに食うものが選べないのが辛い。
49名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 21:11:21 ID:fZZD0nO/
湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽
50名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 22:49:53 ID:ehztou3g
そうそう。何はさておき湯楽が一番。アクアヴィーナスも外通らずに行けるし
餌場も近い。中途ハンパに綺麗なホテルなんて不要!
51名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 23:14:38 ID:GOQcll+G
アクアビーナス、最近いってないけど更衣室にカメラが付いてますよね。盗撮でもしてるのかな。アクアビーナスには、髪の毛を茶髪にした目つきの悪いおっさんがいたけど、あれ従業員だよね。感じワル〜。
52名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 23:20:10 ID:dlVicYmZ
昔はビッフェが豪華でまあ宿泊は質素(湯楽)でいいか。
という選択肢もあったね。
今、飯質素、部屋質素でいいのか?おれは飯のレベルを上げてくれと言いたい。
53名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 20:18:20 ID:hJUmWoNn
平日2泊するとかなりお得みたいだけど、
2月にバスで行って、アクアビーナス以外で
なんかできる遊び、行けるとこってありますか?

タクシーとか路線バスって来るのでしょうか?
54名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 03:59:32 ID:n6U9jSvQ
>>53
バスで行くって都内から出てる直行バスのこと?
安いよね、交通費込みで。
2日目の観光は那須塩原駅までの送迎シャトルを使って
そこからどこかにいけばいいんじゃないの。
55名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 21:05:14 ID:Yb4DwF8E
アネックスで2名プラン平日8400円きたね
やっと安いプランが復活しだしたか?

ここで煽れば湯楽復活も近い!!
56名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 00:36:48 ID:tCqbCA4r
>>54
ありがとうございます。
直行バスです。
安くて何もすることないのかなあと多少
びびりますが、往ってみます。
計画して、実行したら報告します。
57名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 02:33:20 ID:H3GJlO8/
>>56
どの棟に泊まるのかわからないけど
園内の循環バスでフォレストヴィラと
オリエンタルガーデンの露天に入りに行くってのもいいかも。
58名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 02:39:00 ID:H3GJlO8/
>>56
あと2100円別払いになるけど
白鳥見にいけるツアーをやってるよ。
10時ホテル発13時40分ホテル着なので
2日目に行くのはもちろん
チェックアウト後の温泉はもういいやと言うのであれば
最終日でも利用できます。
59名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 02:57:42 ID:H3GJlO8/
>>55
湯楽って
今は日帰りの休憩室になってるんだよね。
夜8時までだから宿泊用に戻るのはちょとムリな気がする。
私も3月に行くのでチェックしてこようと思います。
60名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 09:02:59 ID:CZiMDl6V
>>56
子供さんとかいるなら一日中プールとか温泉浸りで
時間が余って退屈って事はないと思うよ
大人同士ならちょっと微妙かもね
一応フォレストヴィラにカラオケboxあるらしいが
61名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 02:23:13 ID:WetPIrkC
最近やけにハガキが来るなぁ
やっぱ客数減ってるんだろうな
あの値段であの飯と部屋じゃ行く気も起きない

早く以前に戻したほうが会社も客も良いように思うけどなぁ
62名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 08:53:08 ID:bFDzYBEj
湯楽復活させれば年2,3回はいくよ
今の値段なら二度と行かない
63名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 11:43:28 ID:587DlOZw
>>61、62
行ったことないので…
フォレストビラ1万ってのが出てるけど
それでも高いと思うほどの食事レベルなのですか?
64名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 12:05:22 ID:sEa9+U9b
>>63
飯メインでなきゃそこそこいいんじゃないか。
スパとか風呂(あえて温泉とは言わないが)で
とりあえずマターリして家族や友人とコミュニケーション図って、
って目的にあの飯がついてくるならそういうのもアリだと思う。

あと遠方から電車で行く組ね。直通バス使えば電車+昔の湯楽
ぐらいの料金で済むから全然あり。少なくとも都内のヘボい
チェーン店ホテルの飯よかマシ。昔と比べると落ちたって話。
ウェルカムドリンクの菓子がなくなったばかりか飲み物の
メニューも減ってるよママン…
6563:2007/02/12(月) 14:15:04 ID:587DlOZw
>>64
早速のレス、ありがとう。
新宿からのバスプランを使ったほうがいい
それなら充分お得と言うわけですね。
女二人で無理して車運転するよりバスプランにします。
(今の時期、凍ってて恐いので)
66名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 18:32:16 ID:/O6PuDhF
湯楽復活させろ!!
67名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:11:25 ID:DHZ7uNbR
温泉付いてるとこがいいので
オリエンタルガーデンかフォレストヴィラにしようと思っているのですが
(山荘は今、予約できないみたいなので)
巡回バスって朝からやっているのでしょうか?
68名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 19:53:38 ID:/O6PuDhF
歩いてすぐじゃん
69名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 20:29:29 ID:DHZ7uNbR
>>68
そうなの?
泊まったことないから、ちょとわからなくて。
サンバレーのHP見ると巡回バス必須っぽい…
70名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 22:37:14 ID:g3KDFI4w
>>69
徒歩1〜2分だけど雨や強風、雪の時は
バスが便利。朝からやってるけど大幅に本数が減ったので
待つより歩く方が早い。
71名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 22:59:02 ID:/O6PuDhF
呼べば深夜でも来るでしょ?
今は無いの?
7269:2007/02/16(金) 07:47:11 ID:TwV0tNxl
>>70
なんだ、それしか離れてないんだ…
それだったら巡回バス待つより歩いたほうがいいですね。
教えてくれてありがとう。
7369:2007/02/16(金) 07:49:30 ID:TwV0tNxl
>>68
ID見たら70さんとは別の方のようですね。
最初にすぐだと教えてもらったのにお礼してなくてすみません。
74名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 21:22:05 ID:C1jnoYNF
歩いてすぐだけど浴衣でサンダルで坂道歩いてると風邪引くよ。
フロントにいってバス呼べばいいさ
75名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 13:58:38 ID:jSpcxaVl
山荘って和室でよさ気だけど
実際はぼろいのかしら?
本館からもえらい離れてるようだけど…
76名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 21:39:12 ID:Tj+6BVQV
山荘は別旅館みたいなもんだね。公道を延々とバスでいくんだもん。
サンバレーの食事と施設をつかえる別旅館って感じ
77名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 02:45:55 ID:FyxaIZW8
>>76
サンキュです。
公道を延々とバスでいくのは、めんどいですね。
素直に本館にしておきます。
78名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 22:52:33 ID:mHVvlbtF
以前、ペンションタイプの宿泊施設
(名前忘れた…)があったと思うんだけど
いつ、なくなってしまったんでしょうか?
79名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 23:34:24 ID:0j/0XGXx
パレスサイド?
あれも湯楽なみに安かったが、ペット用ペンションにされて
その後消えた。。。貸し切り風呂よかったが、
思いっきり個人ペンションみたいだった

80名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 14:52:54 ID:70OeFxK3
最近ハガキ来すぎで笑える。
81名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 16:13:57 ID:36boNq5H
>>80
はがきで来るプランって
HPのWEB限定プランやじゃらんの安いプランより
更にお得なの?
82名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 17:01:34 ID:NXjxihfY
ハガキのプランって平日限定で全然安くないぞ。
要は平日の稼働率を上げようということだな。

リピーターを増やすならポイント制復活がよかろう。
8381:2007/02/19(月) 17:53:28 ID:36boNq5H
レスありがとう
平日限定じゃ
じゃらんの9800円より安くなきゃ行く気にならないですね
あと、朝は寝ていたいから
一泊夕食のみってのもあればいいのに…
84名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 20:08:40 ID:8HYZwT54
ハガキ送りまくる位なら、湯楽復活させろよ。
食い放題だってどうせ余るんだろ?
温泉ガラガラに遊ばせててももったいねーだろ
85名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 00:08:57 ID:3gtleNzW
パレスサイド懐かしいな、一度泊まったよ。
経営に失敗したペンションをサンバレーの傘下に入れた感じだったよね
アクアヴィーナスや食事には絶対バス使わないと無理だったw

同じ値段なら湯楽のが全然よかった。
何で湯楽がいいのか関係者は判ってないのかね
値段や立地の良さももちろんあるけど、温泉に来てるのに
入るはずのない部屋風呂があったってしょうがないし
なんかホテルと違ってチープな温泉宿気分が楽しめるんだよな。
86名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 19:01:05 ID:2T+TEpaJ
パレスサイドは駐車場が5,6台しかないから、行ってみたら空いてないとか、
ちょっと外出したら場所が無くなって戻れなくなったり。
結局本館の方に停めてわざわざバスで荷物抱えて移動した

ザ・コテージっとかいうのもあったっけ
87名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 06:57:10 ID:gUdrgRBs
明日から2泊してきます
去年フォレストに泊まっていまいちだったので 今度はアクア
友人からは懲りない奴と言われたけどどうなのかな?
88名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 17:48:08 ID:MPnyeOGe
サンバレーって女湯にも監視カメラありますか?
89名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 09:01:32 ID:YpFFS6jQ
>>88
ザックリ見たところないようだけど。隠してあったらわからないw
90名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 17:49:34 ID:CbgFXHRz
女湯に監視カメラって一般的なの?
それとも稀?
91名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 19:23:08 ID:rT8fta+D
風呂の入れ替えがあるだろ。あってもなくても。
でも更衣室には防犯上カメラはあったほうがよいな
92名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 22:52:59 ID:YpFFS6jQ
監視カメラはなさそうだけどいつでも従業員のおばさんが
ウロウロしてるし、更衣室内にエステサロンがあって
お姉さんたちが常駐なのでいらないんじゃない。
っていうか女湯にカメラなんかあったら暴動が起きるって
93名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 23:54:13 ID:PnSDzEjh
監視カメラあるだろ
レンズもあったから見間違いとかじゃないと思う

アクアの一般者(宿泊以外)の入り口から入る男性用更衣室にあるよ
たしか3個くらい付いてたかな
94名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 00:36:28 ID:qspc/S/q
てゆーかあのカメラはどう見たってダミーだろ…。
95名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 03:28:00 ID:fE71qwDi
>>94
関係者、乙
96名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 16:45:54 ID:/xtsJKFQ
>>93
女湯の話ですが…
97名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 00:06:30 ID:XN9qnFwx
和食スカイホールと洋食の森のテーブルって
どっちが美味しいのでしょうか??

スカイの牛タン赤ワイン煮、カニ玉と、
森のフォアグラで迷うのですが…。

ご教示、お願いします。
98名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 17:00:50 ID:bT/SFe96
基本的に味の組み立てとか素材なんかはどこも一緒かなぁ
要はジャンルの好き好きや種類で選ぶのがいいと思う
個人的にはフォアグラ丼気に入ったけど、どーもパンチ不足というか
かなり物足りなさを感じたな、寿司とかないし>森のテーブル
99名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 19:48:34 ID:6YpMb8Oe
湯楽まだぁ?
100名無しさん@いい湯だな:2007/03/02(金) 21:27:51 ID:DLhYrLEp
湯楽まだぁ?
101名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 12:41:18 ID:tlltegA+
湯楽まだぁ?
102名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 16:12:34 ID:/8qvmv/n
湯楽は夜8時までやってる日帰り客用休憩室になっちゃったから
復帰は無理じゃないの。
103名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 13:00:24 ID:o/EADDjr
久々にヴィラいってきたよ
料理少なくなってもなかなか追加こねえし冷めた料理も多いしでイライラ
配膳の兄ちゃん達も前より減ってるしこりゃかなり深刻だわさ
自販機のジュース100円にするよりも もっと肝心要の料理なんとかしてくれ
これならハワイアンズと料理は大差ないぢゃん
昔はハワイアンズ不味くていけねぇ〜と言ってたんだがね
104名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 18:53:46 ID:3VphLFyd
>>102
そのまま宿泊可能な休憩室にすりゃいいだけじゃん
105名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 22:29:23 ID:TznAl5wJ
>>103
レポ乙です
そこは森のテーブルですか。
先日行った本館はダメポだったんですが…


あとは万里だけかな。
106名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 11:45:12 ID:s3r34bcS
>>105
森のテーブルだよ

そういえば卓球は値段倍になってた(汗)
やらなかったけどね
107名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 21:03:27 ID:dj0uw8au
湯楽まだぁ?
108名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 21:12:45 ID:kcodMWUU
あきらめれ
109名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 16:38:16 ID:junVW41q
今、フォレストヴィラに居るんだけど、ウェルカムドリンクついに辞めた?
あと部屋のマッチがなぜかクィーンズコリーナのマッチだし・・・w
110名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 17:48:10 ID:YsV0LH1u
俺が行った時はまだウエルカムやってたけど場所が前と違ってたね。
フロントからソファーのある方みて左手のわかりにくいとこに移ってたね。
前の場所にはちゃっちい遊具がおかれてたな

俺の部屋のマッチはオリエンタルだったな、フロントにあるマッチもコリーナや他のとこの混じってたよ。
111名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 18:39:22 ID:RWUFeUBJ
都内からだとハワイアンズと大体同じ距離なので…子供のリクエストでいつもハワイアンズになりますw
112名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 21:36:06 ID:nHIYSudo
>>111
無料バスがあるし賢明な選択ですな
113名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 22:13:54 ID:9Anbeopr
ハワイアンズ、もちっと料理が美味しければなあ
114名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 22:54:13 ID:RWUFeUBJ
ハワイアンズはウイルポートに必ず泊まります。本館の食事は最悪w
サンバレーは数年前に行った時、食事が美味しくて感激しました。
噂では今はかなり質が落ちたみたいですね。
お子様なしで大人だけで行くなら食事は一番重視だから、手抜きしないで欲しいな〜。
115名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 23:16:50 ID:junVW41q
ところでみんな飲み放題のカードで何杯ぐらい飲む?
116名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 21:34:04 ID:MaX2znqM
2時半に入って夜11時までで、20杯ってところか。
117名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 21:45:12 ID:sh/SIaOV
>>116
入場の時間指定ってなかった?

ところでまたハガキが来たけどもうイラネ!
平日の稼働率を上げるためというのがみえみえ。
118名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 22:10:59 ID:80RexjNg
>>117
フォレストヴィラは、16時からってことね。
うちはいつもオリエンタルガーデンなので14時半スタートです。
119名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 10:43:46 ID:CCsBvZ8e
ギネスもフリードリンクにしてほすい
120名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 21:57:47 ID:0HYyY28x
無茶言うと可愛そうでしょ(笑)。
モルツがあるだけでもまだいい方じゃない?1050円だと。
121名無しさん@いい湯だな:2007/03/14(水) 21:54:55 ID:VWMaApkX
湯楽まだぁ?
122名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 19:41:37 ID:BREG0mDR
湯楽まだぁ?
123名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 22:22:50 ID:u5QZEqrZ
>>122
だからまだだっつーの!
冗談はさておいて、これまでのコストダウン方針を見るに
利用者に優しい湯楽はありえないな
124名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 00:57:39 ID:wIO51XGi
>>3
ここの硫黄泉って、従業員が湯の花を入れてるよ。源泉はいくつもないはず
だし。美人の湯も入浴剤が入ってるし。
125名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 08:45:01 ID:r6PUMmUl
>>124
ええええ
那須まで行く意味ねぇ
126名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 08:56:03 ID:oEz2TScT
循環、加水とちゃんと表示してあるよ。
硫黄泉などは酒風呂と同じアトラクションスパ
と思えばよろしい。

本格温泉なら他に色々あるでないか。
127名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 20:05:01 ID:a2londKt
んじゃ近所の温泉の素入れてるスーパー銭湯と変わらないってことか
128名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 22:27:01 ID:cfu1+w5k
近所に天然温泉あるな…というか地下掘れば日本中
どこでも出るらしいぞ。

サンバレーに温泉を求めてはいかんよ。
ブッフェとアクアビーナスを楽しまなきゃ。
129名無しさん@いい湯だな:2007/03/20(火) 22:24:06 ID:/qtv5mw/
湯楽まだぁ?
130名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 00:38:43 ID:xUwKwzaU
中華のバイキングはうまくて食いすぎて苦しかった
(どっかの赤ん坊もリバースしもらいそうに…)
洋食はどうでもいいもんばっか。オードブルがややいい。

それより近所の蕎麦屋がうまかった。美人いるし。
中華目的で一泊なら再訪したい。
131名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 10:51:28 ID:fVxqK0qc
サンバレーは源泉無いの?
132名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 22:05:06 ID:Ee+Jpip7
他所で沸いている温泉をガソリン運ぶようなトラックで
すたこら運んでいるだけです。だからイメージとしては家庭用の
水道水風呂にスポイトで数滴温泉をたらしているのです。
133名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 22:50:56 ID:FCcz3go1
>>131
宿泊のほうの風呂は源泉って言ってるよね。
サンバレーが嘘つきなのか、132が嘘つきなのか…
134名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 23:58:53 ID:qEW5KoQb
どこかからパイプで引いてるんでしょ。
メジャーな箱根もこのスタイル。
135名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 13:23:02 ID:Ctm1ooQK
>>132が正解でつ
136名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 20:33:09 ID:62Vcj7sh
ホテルグリーンパールと同じく新那須温泉供給の引湯じゃなかったの?
137名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 08:55:25 ID:UlRcF3V3
そうだよ
138名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 19:40:52 ID:0nrI2GjS
山荘の露天だけ"源泉"という文字があるから
なんでじゃと思ってたけど
他は温泉濃度低いということですね。
139名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 20:38:51 ID:BKHcZtP/
意味不明なこまごました入りにくい風呂が多くない?

もっと正方形にして硫黄の素いれた入りやすい風呂作ってくれ
140名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 21:16:49 ID:MTwjwY9b
一軒茶屋の近くでちっちゃなタンクローリー昭和の湯に
ひーこらつめて運んでるべさ
地元の人間は毎日みてるべさ
141名無しさん@いい湯だな:2007/03/24(土) 12:14:49 ID:SpufX/3k
中華どこがうまいんだよ、だまされた…
142名無しさん@いい湯だな:2007/03/24(土) 14:56:09 ID:tfH4MXHR
>>141
>>48


確かに万里も利用したことあるが横浜辺りの2000円台バイキングのほうが
いいかもと思った記憶がある。
143名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 01:36:20 ID:zgn2Vndj
いつも萬珍樓や聘珍樓で食ってんだけど万里行った奴ぁ舌おかしいのか?
144名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 01:38:55 ID:4hxggKV0
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

145名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 08:33:33 ID:JU6knmbl
>>143
本格中華が中華街の勝ちなのは当然だが
値段を考慮しよう。
宿泊費、温泉費用、ついでに朝食も。

146名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 02:49:03 ID:Y3nkgAO9
またDM来たよ。
今年に入って10通近く来たようなw
147名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 17:05:01 ID:Kved138Y
>>146
同じのばっかだよね
GWの早割りもカレンダー通りの休み組には
関係ない話だしさぁ。休日料金ぼったくりすぎ。
148名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 23:23:38 ID:619+DsfZ
>>147
平日の空き部屋埋めたいのがバレバレですね。
食事の内容良くすれば自然と人は集まると言うのに・・・
149名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 01:01:15 ID:rDC5Kvsn
バイキング豪華でびっくりしました。
150名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 01:26:38 ID:JQ8WbALs
だから、万里は黒酢スブタと子豚の丸焼きだけ旨い

みんな中級中華の食べ放題が好きなんだろ
151名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 10:15:05 ID:Zz7I/qbI
>>150
あなた、本業である中華の店と比べてどうすんのよ。

1万程度で泊まれる宿のバイキングとしては上位のほう。
みんな、そーゆーことを言ってるんでしょ。
152名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 14:22:25 ID:HDWGvHzj
>>151
それにしたって万里よか本館のほうがいいと思う。
153名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 19:33:59 ID:t6ZdMyCh
>>152
本館だけは
や め と け
154名無しさん@いい湯だな:2007/04/05(木) 19:59:33 ID:Y2r5Msjx


  だ   か   ら    湯   楽  復  活 し ろ よ



155名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 14:48:23 ID:C3DuSPQI
酢豚うまいか?
おれはいらない
156名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 14:49:17 ID:C3DuSPQI
酢豚うまいか?
おれはいらない
作り置きのチラシもどきのほが食えた
157名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 16:41:51 ID:J/lP+C6m
リストランテ「アリア・デリ」が閉店だってよ。どうなってんの?
158名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 23:19:35 ID:2rsXi/ze
>>157
あ〜わかる気がするな。まだディナー選べた頃、「ご夕食はアリアデリで」
って2回言われたもん。2回とも「本館にしてください」と拒否って
結局一度も入ったことないけど、稼働率低いんだなと感付いた。
バイキングが楽しみで行ってる人が多いのにイタリアンコースって
言われてもねぇ… ランチはバイキングだけどあのチーズ臭で
おぇっぷだし。
159名無しさん@いい湯だな:2007/04/08(日) 04:04:45 ID:p+RsVS6R
>>157
どこに書いてあんの?
160名無しさん@いい湯だな:2007/04/08(日) 19:39:40 ID:CQw0qjga
>>159
インフォメーション

でも5月に終了するのに4月20日に新レストランオープンて
どこに出来るんだ?
161名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 00:34:36 ID:1r5P6fe9
バイキング料理美味しいね〜また絶対きちゃうな。
162名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 20:46:34 ID:aKGIpyU5
>>160
日帰り客用の一般バイキングでも作るつもりなのかな?
163名無しさん@いい湯だな:2007/04/11(水) 07:20:45 ID:xwux2mPV
オランジェっていう温室風の新しいレストラン出来てたよ。
花屋さんの方はオープンしてたけど、冬枯れの中、目の保養になった。
スイートの隣なので、スイートのお客さんはあそこでご飯になるのかなと思った。
164名無しさん@いい湯だな:2007/04/11(水) 19:13:50 ID:hpCqSa+7
そんなのどうでも良いから、湯楽復活しろよ
165名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 13:31:14 ID:0YxHzIdv
湯楽キタ〜三 (/ ^^)/
166名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 00:05:40 ID:BGYKLUli
湯楽復活希望者の多い事・・

そりゃあいくらペラペラの壁だって
狭い部屋だって、あの値段で屋根と布団
2食付温泉三昧だったら、非常にありがたいんだけどね〜
167名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 21:13:40 ID:zCsbAeP8
湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽湯楽
168名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 23:58:49 ID:qDiEHNFV
GW梅るのに必死だな
169名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 00:07:26 ID:OvS/KG2I
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。

【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176089721/l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176377127/l50
170名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 18:48:36 ID:hYyXpxfa
そんなのどうでも良いから、湯楽復活しろよ
171名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 20:44:57 ID:VK3pWxvz
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 湯楽!湯楽!
 ⊂彡
172名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 21:01:26 ID:hYyXpxfa
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 湯楽!湯楽!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
     |   |
     し ωJ
173名無しさん@いい湯だな:2007/04/18(水) 15:22:15 ID:9QmQ0+HQ
ガラガラやな
174名無しさん@いい湯だな:2007/04/19(木) 22:23:50 ID:xnAf3oDa
湯楽
175名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 01:38:02 ID:gC5glPUA
あと十日でGW始まっちゃうのにね
強情張っていつまでも半額以下にしないからなぁ
っていうかGWに安く出掛けたいのはカップルより
捻出先が同一のファミリーだろ。2人部屋ばっかで
大人数の部屋を対象外にするってどーよ。
ファミリーでも2人部屋複数取ればいいじゃんて考え?
それとも奇数家族は来なくていいってことなのかなぁ
176名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 02:16:22 ID:a91IPIkM
177名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 01:08:16 ID:t0p/3j4W
延期
178名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 15:55:55 ID:MR2aZkfo

ハガキ出す金あるなら食い物に金かけろ!!!!!!!

いまのままじゃ俺は絶対に行かないよ〜
179名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 16:36:01 ID:mo7nmPvo
行かなければ良いじゃん
180名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 19:26:46 ID:TW9nppuX
>>178
時間に注目!5が5並び!

ハガキホント無駄だね。特に魅力のあるプランでないし
ネットで見れるのと同じだし。

それよりポイント制とかのほうがよほどリピーター
増えそうだが。
181名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 20:32:56 ID:vXtyM3jP
毎日満館ですから
182名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 21:41:29 ID:EpyyCDc9
ハガキ出す金あるなら湯楽復活させろ!!!!!!!

いまのままじゃ俺は絶対に行かないよ〜
183名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 13:01:46 ID:MqDQG3Bl
GWに初めて行くので楽しみです。
184名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 18:39:49 ID:KvKzGB5u
あちゃー
一番高い時期に
185名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 20:34:19 ID:LhTT7HYw
>>183
レポお願いします。
186名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 07:11:47 ID:AHxsD2Io
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 湯楽!湯楽!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
187名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 16:34:21 ID:Psmgxibc
地元民だけどサンバレーは天然温泉じゃないです
188名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 18:30:56 ID:mwBsx8t8
えぇ〜そうなんですかあぁ〜!?
189名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 19:46:39 ID:h49NoPy0
じゃ、ただだのお湯?
190名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 20:04:35 ID:zrV+xut7
>>189
>>132参照のこと
でも加水、加熱でも温泉と名乗っていいはず。
源泉かけ流しなどの本物は極々少数ですよ。
191名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 21:59:29 ID:4RPUZeDg
でも山荘ではマグネシウム泉を源泉掛け流しにしてますよね

敷地内にない泉質のものをスパの為に運んでくるのは理解出来るけど
家庭用浴槽ならスポイト数滴分の濃度ってのは本当なのかな?
それに上記の「天然温泉じゃない」とかさ…

これ嘘だとするとサンバレーから訴えられそうなんですが
カキコしてる方、大丈夫ですか?
近々泊まりに行こうかと思ってるので
この件も会わせて問い合わせてみようかと思ってますが…
192名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 02:42:24 ID:j5gimamL
>>191
オリエンタルガーデンも露天は温泉だけど内湯はただのお湯でしょ。
そのことちゃんと書いてあるし
湯量が少ないから露天のみ温泉にしてると思ってるんだけど…
ほんとにスポイト数滴なら内湯だって平気で温泉にするはず。
193名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 03:25:21 ID:J/+Zv16B
なんかガッカリ
194名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 14:32:56 ID:uQ6s9LsQ
>>192
全く同意です
良心が無ければ内湯にも温泉混ぜて温泉表記にしちゃうと思うんですよ
でも温泉か温泉じゃないか、ちゃんとHPには明記してあるので
信じてはいるのですが
>>124.132,140,187なんかを見ると混乱してしまいます

同業他社の妨害のようにも思えるんですけど
これだけ2ちゃんへのカキコで裁判起こされたり逮捕される人が出てるのに
そんなリスク冒してまで嘘書き込むかなぁ?と思ったり…

サンバレーに直接問い合わせした方がスッキリしそうですね
195名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 20:16:44 ID:XUPcq3KT
ハワイアンズは凄かったよ。
蛇口やシャワーから出るお湯まで硫黄の温泉だった
196名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 21:01:33 ID:mvP/PItm
色々調べましたが、サンバレーの敷地内には源泉はないようです。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7790/totigisyowasinyu.htm
ttp://spa-tochigi.cocolog-nifty.com/onsen/2006/03/post_d634.html
197194:2007/04/26(木) 22:47:11 ID:uQ6s9LsQ
>>196
一軒茶屋に源泉があるなら山荘にはパイプ引いて掛け流し出来そう
でも他は厳しそうですね(本館までは1.2kmもあるんですね)
だからタンクローリーなのか
どうせなら山荘の温泉でもゆっくりしたけど他の施設に遠すぎ
これはどの棟に泊まるか悩みますね…

>>195
ハワイアンズは部屋風呂でも温泉楽しめていいですよね
影絵が見られる露天風呂もすごくいいのですが
ゴハンと清潔感がイマイチなのでなかなか行く気になれないです
本館と水着ゾーンがリノベーションされたら行きたいです
198名無しさん@いい湯だな:2007/04/27(金) 07:43:00 ID:hnDLFfwG
>>197
ハワイアンズはコンセプトが嫌
なんで日本でハワイなのさと思ってしまう
199名無しさん@いい湯だな:2007/04/27(金) 08:33:04 ID:ahdtj9TR
サンバレーのコンセプトは素晴らしいですもんね♪
200名無しさん@いい湯だな:2007/04/27(金) 11:03:38 ID:hnDLFfwG
>>199
嫌味なかたですね
201名無しさん@いい湯だな:2007/04/27(金) 23:24:56 ID:6UfLwFO2
>>ALL
連休中のレポ期待してるぞ
202名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 01:46:39 ID:ajV1KEv+
どんなコンセプトかな?
203名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 07:35:40 ID:70jPofD/
27日に初めて泊まったけど、なにあのバイキング!!
評判いいって言うから、かなりwktkだったのに。
風呂は寒いし、もういかなーい!
204名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 11:24:13 ID:8mEMSr/X
もうGW始まっちゃったのに部屋埋まってないじゃん
もっと安くしろ!!
205名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 15:59:03 ID:EgsYW1T4
>>204
部屋空いてるっつうから見にいっちゃった
5日しか空きがないから1泊しか出来ないじゃん
それじゃ疲れに行くようなもんだって…
日曜帰りじゃ渋滞避けられないだしょ
206名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 16:41:59 ID:avtkk8WM
おーいいま混んでる?
おまいらの泊まってる部屋番号教えろ
俺は湯楽
207名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 13:44:20 ID:THeLiyqj
すんばらすぃ♪
初めて来たけど感動しました。
またいきます。
208名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 22:32:23 ID:ARrns7kE
レポはまだか?
209名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 00:25:48 ID:uSgukII/
サンバレーってオフィシャルサイトで予約するのが一番安い?
210名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 20:34:24 ID:DwAQYVBa
高い
211名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 01:17:31 ID:weFCh6Ft
昔は男性のアソコ見放題だったけどね。
最初目のやり場に困ったけど、いろんなのを見て楽しかった記憶がある。
212名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 16:44:52 ID:Jdh37niR
正常な女は見知らぬ男の裸は本能的に怖い。
根釜乙
213名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 20:27:13 ID:O5e4IKaX
久々ヴィラに泊まったらフロントかなり入れかわってた…
214名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 20:45:19 ID:r6LCzhUU
>>213
従業員なんて普通覚えてるか?
例え気持ちのいい接客だとしても。
215名無しさん@いい湯だな:2007/05/16(水) 20:48:41 ID:E2H0f8zS
日帰りで行くんだけど、ペットボトルの飲み物とかコンビニパン持ち込んでも平気?
バイキング5千円て・・・
216名無しさん@いい湯だな:2007/05/17(木) 00:17:24 ID:5Hsk5XqH
>>215
全然平気だお
館内でも売ってるし。ああいう施設にしてはペット茶とか
普通の値段で良心的だとは思う。あとミネラルウォーター
飲み放題なのであんまり持ち込む必要も無いけどね。
217名無しさん@いい湯だな:2007/05/17(木) 02:31:01 ID:wR3BtbAz
>>216
そうなんだ
ありがとう!助かりました
218元社員:2007/05/17(木) 06:32:43 ID:jSheh6qv
…の俺が来ましたよ。
219名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 01:33:03 ID:SU8wUkI9
料理が…
220元社員:2007/05/18(金) 03:58:55 ID:avnFb2uD
社長の方針で客単価を上げる事(…と言うより客層のUPか)を目指して料金UP↑
おかげで客数が減ったので、料理以外も含めて諸々の原価は大幅Down↓
ドツボにはまってるよ。
221名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 21:03:46 ID:hMxEIUaY
アクアが完全水着着用になったことについてkwsk
222名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 21:19:04 ID:y3O1qwN/
>>220
食事のクオリティーダウンについて真相を。
223名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 21:38:47 ID:f3Zzf6uX
湯楽復活させてくて
224名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 23:20:00 ID:+ENgk5NH
>>220
その割にはHPの予約状況が結構いつも一杯で予約取れないっぽいのは
何故?あと、ダメ元で電話してみるとしっかり予約取れるのも何故?
なんで予約状況表をわざわざ一杯にしてみせるのか意味がわからん
普通あんなの見ると諦めてよそ行っちゃうよね?
225名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 01:44:22 ID:7K4ghlZR
サンバレークオリティ♪
226名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 13:38:56 ID:sH86AeKG
安売りはしたくない
227名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 05:50:40 ID:dnp0bl8m
>>224
満室表示なのに予約できたことが何度もあるんだあ
それは運がいいね
私は仕事の都合で間近にならないと休みが取れないから
泊まろうと思っても既に満室になっちゃうんだよね。
で、3月、4月と3回も満室と知りつつ電話してみたけど
やっぱり満室って断られたよ。
228名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 14:49:24 ID:6rlDHqq2
毎日満室なのですか?
229名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 20:00:11 ID:dnp0bl8m
>>228
バカですか?
休みが間近でないと取れないって書いたのに…
泊まりたい日が満室に決まってるじゃん。
230名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 00:58:55 ID:heEADfdl
泊まりたい…價
231元社員:2007/05/22(火) 01:58:45 ID:wKzD+lQq
222>>食事のクオリティーダウンについて真相を。

ただ単純に原価率を下げたからダウンしました。 今までは一人あたり2500円位の原価だったけど、一気に下げましたから。今は1800円位かな?
232元社員:2007/05/22(火) 02:16:12 ID:wKzD+lQq
224>>その割にはHPの予約状況が結構いつも一杯で予約取れないっぽいのは
何故?あと、ダメ元で電話してみるとしっかり予約取れるのも何故?

答>>通常、ホテルはよほどの繁忙期以外は「本当に満室」になる事は、まず無いです。
なぜなら、(サンバレーは本館、アネックスが多いのですが)客室にクレームがあった時のルームチェンジ用に他館に空室を確保しておくからです。予約が取れちゃうのは、その「クレーム用」の部屋を予約課が売っちゃうからです。

あとは、営業社員が団体客用や婚礼列席客用に多めに確保しておくからで、3日位前になると、その確保分を戻すからです。

繁忙期外なら満室になっていても、以外と予約できる事があります。
233名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 20:43:10 ID:5OY65nvc
元社員氏情報乙!

ポイントカードの突然の廃止はどういうことなんでしょう?
同時にハガキの駄プランの案内がしょっちゅう来ますね。
しかし食事ががっかりなのでもう行く気がしません。

どう考えてもリピーター切としか思えません、
客層も悪くなるでしょうし客単価も下がるでしょうし、
いったい何を考えているのでしょう?


食事は約3割のコストダウンですか…
どおりで…
234名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 21:57:38 ID:mahx5dQw
>>232
なるほど納得!確かに電話すると「景色悪いですが」みたいな事を
必ず言われてこっちは「何でもええわい」って取るんだよね。
そういうことだったんだ ありがとう!
235名無しさん@いい湯だな:2007/05/23(水) 19:59:37 ID:pe5Y5ilo
はやく湯楽復活させてリピーターを呼び戻せ。
年3回はいってたのに湯楽なくなったら一切行かなくなった
236名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 01:56:20 ID:+D1AgJSb
日帰りで行くんですが、雨だとあまり楽しめないですか?
あと、浮き輪などは使って平気なのでしょうか、その場合空気入れなどは
設置してありますか?
237名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 08:58:00 ID:cE6gPqKZ
>>236
空気入れあるよ。浮き輪も使っていいし

雨だとどうかな〜以前、夏の土砂降りの時行ったが
プールでは動いてるからそんなに気にならなかったけど
温泉のほうは一応雨よけっぽい簾が上にあるものの見事貫通して
顔にドバドバかかって結構うざかった。
238名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 11:17:05 ID:+D1AgJSb
>>237
ありがとうございます!
天気予報見ながら調整してみます

239名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 19:36:04 ID:4k4CaCfx
ド真冬の超吹雪のときの夜にプールで楽しんだよ。
240名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 23:52:17 ID:+D1AgJSb
>>239
プールは天気悪くても楽しめそうですね。ありがとうございます。


>お食事処「湯楽」にはらーめん、カレーなど軽食をご用意しています。
湯楽へはアクアヴィーナスからの館内連絡通路よりお入りいただけますので、
スパで遊んでお腹が空いたら直行できて大変便利です。

HPにこう書いてあるんですが、ここって水着のまま休憩できるんでしょうか?
ユネッサンみたいに上から羽織れる館内着とかもついてないみたいだし
休憩や食事の時は、わざわざ着換えてますか?
241名無しさん@いい湯だな:2007/05/28(月) 00:38:40 ID:SKOhiblm
>>240
確認して無いけど、水着のままは無理だと思うよ。
更衣室抜けて普通にフロントの傍から連絡通路通っていく感じだし、
(濡れたまま歩けるような場所じゃない感じ)
自分が行ったときは周りに水着で来てる客は一人もいなかった。

ちなみにそこのチャーシュー麺の那須鶏と煮干ダシのスープと
巻きチャーシューがなかなか美味だった。
ツレはマンゴープリンが気に入ってたな。
当時取ったメニューの写真見たら、
ラーメン680円、チャーシュー麺900円、12種類のスパイス使用カレー730円
つけ麺880円、餃子(6ヶ)420円、週替わり中華定食1050円
冷やし温玉そば・うどん630円、小チャーシュー丼420円、かき揚げそば・うどん730円
杏仁豆腐・マンゴープリン310円
ってなってた。(2006年9月)
242名無しさん@いい湯だな:2007/05/28(月) 01:13:51 ID:dhcmmA5h
れとると…orz
243名無しさん@いい湯だな:2007/05/28(月) 01:52:13 ID:kY1x3JZB
>>241
休憩のたびにいちいちGパンとか履くの面倒だから
着脱しやすいTシャツ短パンでも持っててみます
ありがとうございました
244名無しさん@いい湯だな:2007/05/29(火) 20:10:03 ID:VvK4UC+u
>>240
ん?宿泊するなら館内着つーか浴衣があるじゃん。
っていうかバイキングなんで湯楽で食ってる余裕なんて無いし
245名無しさん@いい湯だな:2007/06/07(木) 09:18:40 ID:ndjuGweJ
新しいランチバイキングどうよ?
246名無しさん@いい湯だな:2007/06/16(土) 23:15:12 ID:tvQOGnSb
今週行くんですが、ボディケア(マッサージ)を受けようと思ってます。
どんな感じですか?男or女?受けた方いらっしゃいますか?
247名無しさん@いい湯だな:2007/06/26(火) 06:54:39 ID:pyOJdfrE
万里行って来ましたよ!
本館よりもお奨めですよ。結構美味い!

ただ昔に較べ席が増えたような気が・・・
それでも超満席でした。昔はレストラン選べたんですけど
これじゃきっちりカウントしてないと入れない。

茶芸は夜は無くなったんですね。
朝はありましたが。
248名無しさん@いい湯だな:2007/06/27(水) 10:36:55 ID:O391GY8B
ヴィラいってきたよ、料理減ったね〜
もういかね…
249名無しさん@いい湯だな:2007/07/01(日) 19:35:26 ID:/OqpMaVa
今度1泊で旅行に行こうと思うのですが、皆さん教えてください。
行ったことあるホテル、旅館等で
良かったホテル、悪いホテル等教えてください。
250名無しさん@いい湯だな:2007/07/07(土) 23:08:22 ID:IOWcMw8e
良かったホテルない!
日帰りで十二分!!
251名無しさん@いい湯だな:2007/07/10(火) 09:43:15 ID:3i741gJV
のんびりできるね那須は
252名無しさん@いい湯だな:2007/07/12(木) 01:27:14 ID:44mNAwYY
HPを見る限り、男湯は狭い。
253名無しさん@いい湯だな:2007/07/12(木) 17:32:37 ID:lYGRVJge
>>252
朝は男湯女湯入れ替えになるから、宿泊なら男性も女性と同じ数のお風呂に入れるけど
日帰り入浴だと男性はお風呂の数少なくてちょっとかわいそうだね
254名無しさん@いい湯だな:2007/07/15(日) 14:44:58 ID:loXb8uSs
255名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 16:58:39 ID:oJYT0RVh
湯楽復活させろage
256名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 17:27:59 ID:VMHILKbc
湯楽無理そう・・・

でも上げ
257名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 17:59:48 ID:NADyhzIr
こんなとこに行く人の気が知れない
もっと料理も美味しくて建物も綺麗な所はあるのに・・・

以前を知ってる人はバカバカしくてもう行かれないね
というか、馬鹿にされてるのが頭に来るから行かない
258名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 18:21:47 ID:EAkXp5SK
>>257
お勧めがあったら教えてくれ、マジで
揚げ足取るつもりじゃないから、念のため
259名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 23:20:40 ID:VMHILKbc
>>258
俺は>>257氏支持だね。
>馬鹿にされてるのが頭に来るから行かない

これに尽きるだろ。

ちなみに金に比例してよいとこなど無数にある。
近所でエピナールなどはどうだ?
260257:2007/07/17(火) 21:55:19 ID:WaQ7SX2o
もっと視野を広くして探してみるといいよ
特に那須までの交通費まで含めて予算を考えるとココは高い
仮に同じ那須でもハイシーズンだとサンバレーの半値以下で同様の満足が得られる所もある
(サンバレーと同様の施設や同様の料理があるという意味ではない)

ググりかたは面倒かもしれないけど探してみなよ

俺はもうココには行かないだろう
今までの常連に対する扱いが酷過ぎる
こんなにあからさまに馬鹿にされたのもココがはじめてだよ
それだけ客を客として見てないってことだ
261258:2007/07/17(火) 23:53:05 ID:SK8/LYHj
>>259-260

>>金に比例してよいとこなど無数にある

>>ハイシーズンだとサンバレーの半値以下で同様の満足が得られる所もある

よくわかりました、今一度よく調べ直してみようと思います
今度、一家総出の旅行の幹事をやらされてまして、
温泉があって、食事がバイキング形式で、一泊1万5千円まで、等々から
サンバレーが候補になってたんで…

貴重なご意見ありがとうございましたノシ
262名無しさん@いい湯だな:2007/07/18(水) 12:32:47 ID:NIk8mvfb
すいません、
8月の夏季休暇に彼女とサンバレーに1泊旅行を計画しているのですが、
こちらのホテルでおススメのプラン等あるでしょうか?
HPを見たのですが、レストランの数等多すぎて絞り込めなかったもので・・・

ちなみに30前半カップル、食事と温泉を楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
263名無しさん@いい湯だな:2007/07/18(水) 12:50:20 ID:5nmGRJYn
>食事と温泉を楽しみにしております

最近のサンバレーではむずかしいと思います
しかも一番値段が高い時期じゃないか
シーズンオフの平日で一番安い時に行かないと損した気分になる宿
一泊9,800円ならなんとか許せるかなって感じでした

>>257-261を読んで、温泉と食事重視なら違うとこ探したほうがいいとおもう
264262:2007/07/19(木) 11:12:42 ID:kp9rH1vN
>>263 ありがとうございます。
自分は初めてなのですが、彼女は良かった頃?に宿泊したことが
あるみたいでその時の良い印象が残っているみたいです。
ビュッフェも美味しくて凄く良い所、と嬉しそうに話してくれました。

彼女のリクエストなのでかなえてあげたいのですが、
行ってみてガッカリさせるのも酷ですよね。難しいです・・・

ご意見ありがとうございました。
他の候補地も考えて再検討したいと思います。
265名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 12:12:55 ID:ZXuoCWsU
そんなに酷くなったのですか?

詳しく教えていただけたら幸いです。

親戚含めて七人で行く予定なのですがまだ予約しておりません。

不安になってきました。
266名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 12:48:56 ID:BKhykdVU
>>264
>>265
ここを読むといいよ、元社員さんからの情報で食事の原価がこれだけ下がってます
>>220
>>231
267名無しさん@いい湯だな:2007/07/22(日) 16:06:17 ID:JrFbqjZQ
すいません 教えてください

夕食の時に飲むビールや日本酒はいくらくらいでしょうか
268名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 01:45:13 ID:8e0k/Ebh
万里の「干し鮑の煮込み 濃縮ソース」が
180,000円してるんですが、マジっすか?

ttp://www.nasu3800.co.jp/restaurant/banri/sp_menu.shtml
269名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 19:55:52 ID:CLsX36WL
>>268
これで1週間以内に18000に直ってたら
サンバレー関係者の2チャンチェック確定
270名無しさん@いい湯だな:2007/07/30(月) 02:21:55 ID:QrGBMzFM
>>>268
>>>269
意外となかなか直らないなー
271名無しさん@いい湯だな:2007/08/03(金) 12:25:20 ID:EFHi6unG
それであってんじゃね?
272名無しさん@いい湯だな:2007/08/03(金) 23:11:23 ID:c044JLMr
>>271
鮑の一種にその値段はないだろう
273名無しさん@いい湯だな:2007/08/04(土) 03:40:36 ID:/IXpQzeN
アワビの大きさに依るんじゃないかい?

干しアワビは高いから、
この写真通りに6個も出てくると強ち間違ってるとも言え無そう…
小さめなら1個1万〜2万円程度だとは思うんだけどね
274名無しさん@いい湯だな:2007/08/04(土) 22:20:28 ID:hDKMYPh1
↑だとしたら他の商品との価格差がありすぎで何ココだけ本物使ってんの!?
って話じゃんww原価にダイレクトに反応するサンバ○ーさんぽいね!
275名無しさん@いい湯だな:2007/08/09(木) 19:05:33 ID:NqICLleR
こんな異常な価格なんですけどマジすか

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mutsukarilab/23884184.html
276名無しさん@いい湯だな:2007/08/15(水) 23:27:56 ID:+E9VDTmR
夏休みですから食事の原価あがりますかね?
277名無しさん@いい湯だな:2007/08/28(火) 17:23:36 ID:Gc9lo4lN
何日か前に、DMが送られてきたんだけど、
全く同じDMが3枚一度に送られてきてワロタ
278名無しさん@いい湯だな:2007/08/28(火) 17:42:36 ID:zr/kyg/X
お盆、夏休み行った人の感想などないですか?
改善されたとことか、さらに改悪したとことか
279名無しさん@いい湯だな:2007/08/28(火) 19:50:33 ID:G2LEJsqX
>>277
家は夫婦で過去に登録したから4枚キター
280名無しさん@いい湯だな:2007/08/31(金) 21:29:52 ID:PKuFEA2O
>>278
8/30,31行ってきました!

混浴露天風呂が半分になってました。
仕切り板で区切られていて残り半分は男性専用になっていました。

あれじゃ狭くて前のほうがよかった。
281名無しさん@いい湯だな:2007/08/31(金) 22:18:38 ID:/kmrDTat
>>280
マジですか。
来月行くので、がっかり。
282名無しさん@いい湯だな:2007/08/31(金) 22:24:07 ID:EhH8BgtZ
>>280
え!まじ!

まあ女性内風呂が広いという意見は多かったけど、
平等に半分になったということ?
283名無しさん@いい湯だな:2007/08/31(金) 23:18:29 ID:ZHL6SBZD
混浴露天は何風呂が男性用になっちゃったの?
ラベンダー、酒、炭、硫黄泉、塩サウナあたりから男性用に?

>>281
レポよろしくです
284名無しさん@いい湯だな:2007/09/01(土) 00:54:27 ID:YJzTlOha
最後に行ったときは炭サウナが男性専用になってたな。
全裸で行ける唯一の男性用サウナがひとつできた訳だが、
それがさらに陣地を広げた形か!


本館の入り口を考慮すると>>283が妥当か…
でも塩サウナは女性に人気だからこれは除外か…

285名無しさん@いい湯だな:2007/09/01(土) 03:19:35 ID:yhvMFIJw
塩サウナは女性専用風呂にもあるから、混浴のは潰してそう
286280:2007/09/01(土) 10:18:12 ID:NTWLbTNj
ヒーリングサウナ横の果実水風呂、ハーブ風呂(ラベンダー)
の横あたりで仕切り板です。

なのでラベンダー→ギリギリ混浴
酒、塩サウナ、炭、硫黄泉→男性です。

酒風呂楽しみにしてたのに、女なので入れませんでした…。ガッカリ。

287名無しさん@いい湯だな:2007/09/01(土) 14:26:11 ID:yhvMFIJw
>>286
ありがとうございます!
宿泊はしなかったんですか?
宿泊だと朝は男女逆になるんでしたっけ
288名無しさん@いい湯だな:2007/09/01(土) 16:53:19 ID:AwArPLDD
>>287
宿泊したんですが朝はオリエンタルガーデンの大浴場に入ってしまいました…。
朝は逆だったかもしれません。

微妙な情報ですみません…。



289名無しさん@いい湯だな:2007/09/02(日) 08:03:17 ID:eGywje6m
湯楽復活させろタコ
290名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 12:22:17 ID:fsTuqWJQ
http://www.nasu3800.co.jp/hotspring/yuyu/sisetu.shtml
ここを見ると相変わらず、男性専用は少ないけど・・・・
291名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 20:09:04 ID:ZvmKvA+w
>>290
更新されてないだけだとおもう

じゃらんの行った人の最近の評価読むとみんなバイキングべた褒めなんだけど
改善されたのかな?(リピーターでもベタ褒めしてる)
夏休みあたり行った人どうでしたか?
292名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 21:11:26 ID:Qx3tgnvA
>>290

更新されてないんだと思います。
ちなみにAのワイン風呂もイチゴ風呂に変わってます。
293名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 22:12:50 ID:mG9RE0/t
午後4時から600円だよね?
294名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 22:48:05 ID:ZvmKvA+w
>>293
15時以降
295名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 23:00:18 ID:mG9RE0/t
サンクス。
15時て3時か。
600円で混浴入り放題とかプール泳ぎ放題の他になんか食い放題とかないの?
296名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 23:41:00 ID:ZvmKvA+w
食べ放題あるよ。公式みれないの?
泊まりじゃないのかな?日帰り入浴で食べ放題だと大人一人4725円取られるけど
297名無しさん@いい湯だな:2007/09/04(火) 09:23:28 ID:QmG/eVEh
夕食のみで4725円
ご夕食とご入浴で5565円(タオル付)
298名無しさん@いい湯だな:2007/09/04(火) 14:50:19 ID:J9da563N
俺、泊りは御用邸じゃないとジィがうるさいからさ。
夕食のみで4725円は貧乏の俺にはきついな。
食い残しでいいから安くして欲しい。
299名無しさん@いい湯だな:2007/09/05(水) 17:27:27 ID:euyLQlTk
そう考えると泊まっちゃった方がお得な感じがするw
300名無しさん@いい湯だな:2007/09/05(水) 23:02:05 ID:qc3lADTf
あのバイキング会場に日帰り客などいるのか?!
万里なら少しは居そう気がするが…

まあ5000円出せば都内でもっと旨いもん食えるしな。
この価格設定は泊まらないと大損するよということだろ。
301名無しさん@いい湯だな:2007/09/20(木) 15:43:16 ID:bDyskBcT
18日〜19日と行ってきました。
クイーンズコリーナに泊まって、夕飯は万里でした。
前回行ったのは4年前で、その時も夕飯を万里で食べましたが、
美味しくて感動した記憶がありました。
でも今回は、エビチリと餃子は美味しかったけど、他は微妙でした。
杏仁豆腐は粉っぽいし。
食事中に演奏しに来る外人さん達も、お茶を注ぎに来てくれる中国人も
今回は居なかったです。(何気に楽しみだったw)
露天風呂もここのレス通りに、仕切りが出来て狭くて
かなり圧迫感がありました。
それと、クイーンズコリーナは禁煙のはずなのに、トイレが常にタバコ臭かったです。
換気扇をずっと回してたのになぜか臭う。一体何故だろう。
今まで4.5回、サンバレーに行ったけど、もう行かないかもな〜
というのが感想です。



302名無しさん@いい湯だな:2007/09/20(木) 16:37:22 ID:RD0yjDW2
>>301
この間(8月下旬)オリエンタルガーデンに泊まって万里で食べましたが、
お茶を注いでくれる中国人?の方朝食の時に来てましたよ。
じゃあ、最近いなくなったのかしら…。
私も何気にあれ見るの楽しみにしてるので残念です。

演奏に来る外人さんは故郷に帰ったらしいです。
レストランの方が言ってました。
代わりにガーデンスイートでクラッシックの演奏会をやってるそうです。
303名無しさん@いい湯だな:2007/09/20(木) 22:54:05 ID:C0aUEDYI
>>301>>302
レポ乙!
304名無しさん@いい湯だな:2007/09/23(日) 04:47:14 ID:IyY5+Idu
今年の5月に行ってきて、来週頃にまた日帰りでアクアビーナスに行こうと思っているの
ですが、>>286にあるような仕切りが追加されたのですか?
それともシーズンの間だけ?

前はHPに地図があったと思ったのだけど、今はもうないのかな?
305名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 06:46:58 ID:FQkoLzlf
以前に比べて書き込みがえらく減ったねぇ
まぁ当然といえば当然なんだが

行かなくなってけっこう経つのにまだハガキが来るのが笑える
大してお得感も無いハガキなんか有難くないのに
306名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 16:51:34 ID:nwv9sM0s
レンタル水着って借りた事有る?
307名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 19:56:12 ID:KRXSxK3D
>>305
激しく同意だね。
思えば以前の書き込みは「料理の質が落ちた!」
「サービスの○○が無くなった」等々…
リピーターの嘆きが多かったね。
そしてリピーターが見放してしまった。

初めて行く人にとっては普通のホテル…

スレがそれを表しているね。
308名無しさん@いい湯だな:2007/10/08(月) 01:08:38 ID:3TKD84Sy
なんか、以前なかった仕切りができてたね。
309 :2007/10/10(水) 17:35:42 ID:UC2W7Ruv
まだ混浴ゾーンはタオルでもいいの?
誰か情報きぼん
310名無しさん@いい湯だな:2007/10/12(金) 13:35:38 ID:tQ3OH1ID
>>309
混浴ゾーンは水着着用です。
311名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 23:56:11 ID:HeAq05e+
そー言えば、名前変わったんだよね。
312名無しさん@いい湯だな:2007/10/15(月) 07:00:42 ID:uP0VmigE
>>311
HP見たけど同じだよ?
313名無しさん@いい湯だな:2007/10/22(月) 21:15:51 ID:fvLlx0Oe
昨日、日帰りでアクアヴィーナス行って来ました。
混浴ゾーンは狭くなり、以前よりますます圧迫感あり。

314名無しさん@いい湯だな:2007/10/22(月) 22:27:54 ID:vA5UK/Vo
>>313
そうか、しまいには彼女とマターリは
プールゾーンだけになりそうだ・・・
315名無しさん@いい湯だな :2007/10/23(火) 23:06:14 ID:nfres8jE
お子様連れで2泊してのんびり滞在を考えていますが、
滞在するだけでは勿体ないと言われ心揺れてますが、
如何でしょうか。泊まった実績無いので。
316名無しさん@いい湯だな:2007/10/24(水) 13:06:49 ID:WOHlMh//
お子様かよ…。
用邸にでも泊っとけ。
317名無しさん@いい湯だな:2007/10/24(水) 21:31:42 ID:WXPMhMFl
>>315
てめーのガキのことをお子様かよ。
318名無しさん@いい湯だな:2007/10/25(木) 15:01:00 ID:fk4idacb
おわったな…
319名無しさん@いい湯だな:2007/10/26(金) 10:39:28 ID:/pYX+T68
>>315
チェックイン前とチェックイン後もお風呂やアクアビーナス使えるので
一泊でも結構のんびり滞在できると思います。

私は一泊で充分な気がしますが…。
320名無しさん@いい湯だな:2007/11/03(土) 13:51:41 ID:6myNyf5W
湯楽の用意できたかな?
321名無しさん@いい湯だな :2007/11/04(日) 00:33:35 ID:fYD4BpNd
そろそろ冬近くとなってアクアビーナス屋外に一日居るのキツイですな。
322名無しさん@いい湯だな:2007/11/04(日) 07:17:19 ID:B66frQJ9
>>321
プールサイドに雪が見えるのがいい。
一階サウナの後のさわやかさもいい。
323名無しさん@いい湯だな:2007/11/06(火) 23:11:41 ID:BLWfo6IW
先日クィーンズ・コリーナに宿泊したけど最悪だった〜...
1.ウェルカムラウンジサービスでホームページには皿にケーキ3つ乗っているけど、実際はクッキー1枚。
2.檜露天風呂が付いたお部屋でしたが檜にはカビ?青ヌル?何か付着している。。。手すりはサビてる。良いのは景色だけ。。。
3.フロントに人が居ない・・・  同じフロアーの人とフロントが見える所で従業員と世間話。。。フロントに立つと小走りでくる。。。これが4回もあったから頭にきた・・・

はぁ 前回が沖縄の万座ビーチホテルだったから、余計に悪く見えたのか・・・
324名無しさん@いい湯だな:2007/11/09(金) 23:10:34 ID:j3j5qoUg
そんなもんでしょ…
325名無しさん@いい湯だな:2007/11/13(火) 14:33:31 ID:zmE0LHps
久しぶりに行ってきたら、確かに混浴露天風呂に仕切りが出来ていて、
なんかすごい狭く感じられた。でもその分、男が裸で入れる露天風呂が
出来たのはいいんだが、そこに入るには、アクアヴィーナスの出入口まで
いちいち戻って、内湯通り抜けないと行けないのが、なんとも面倒だな。
もう昔みたいに、混浴露天風呂は男も女も、裸でも水着でも自由にさせろよ。
それが一番公平だって。
326名無しさん@いい湯だな:2007/11/14(水) 17:28:44 ID:/+bSvB/Q
またまたまたまたDM来ましたよっと
327名無しさん@いい湯だな:2007/11/25(日) 19:44:44 ID:Lcg80jR/
さむい…
328名無しさん@いい湯だな:2007/11/25(日) 20:04:02 ID:qHh8+pqt
家もDMキター!

でもいつも平日限定で内容は特に大したことない。
値段もウェブで見りゃいつも平日は安い。

一体何がしたいんだ?
329名無しさん@いい湯だな:2007/11/27(火) 22:43:02 ID:Ynp4Dit6
そんなもんでしょ…
330名無しさん@いい湯だな:2007/12/02(日) 17:06:26 ID:TKilibhY
今日11時15分頃行ったら
予約してなきゃダメですって言われたよ
どうやらバスツアーの客が来るらしくて

うちは基本的に予約制ですだとよ
331名無しさん@いい湯だな:2007/12/02(日) 17:11:50 ID:GWb+8sbY
それが普通じゃないのか。
332名無しさん@いい湯だな:2007/12/03(月) 09:56:03 ID:Dcxs38+Q
>>331
サイトには予約制なんて書いてないよ
333名無しさん@いい湯だな:2007/12/03(月) 12:45:09 ID:zCpIfnyu
>>330
平日だったら余裕だったのに。
予約制ではなくその日にたまたま混んでただけ。
さらに言うなら>>332氏指摘のとおり、
適当に、あしらわれた
334名無しさん@いい湯だな:2007/12/03(月) 22:03:45 ID:Hniuzq5v
サンバレーのバイキングってうまいか?
基本的にバイキングの食材は全部加工済み冷凍食品だぞ。
335名無しさん@いい湯だな :2007/12/03(月) 22:50:41 ID:w5DW4yXa
>>334
バイキングで冷凍食品無しの所はない。
336名無しさん@いい湯だな:2007/12/04(火) 00:46:43 ID:hGxjlM2k
>>334
昔は美味かったんだが・・・
337名無しさん@いい湯だな:2007/12/04(火) 10:03:47 ID:fsIYY2WK
>>331
従業員乙

この程度のホテルレストランで予約制とは
笑えるよ
338名無しさん@いい湯だな:2007/12/04(火) 11:41:51 ID:dUmWXZqm
まあ喰える…
339331:2007/12/06(木) 02:28:07 ID:SZQgvzZ9
なんだ、レストランの話か。
サンバレーに飛び込みで泊まりに行ったのかと思ったんだよ。
340名無しさん@いい湯だな:2007/12/06(木) 17:13:14 ID:fALhANIA
>>339
森のテラスの話だよ
341名無しさん@いい湯だな:2007/12/06(木) 20:35:00 ID:IGoNd7XA
で?最近どうなんだ?
食事は美味くなったのか?

久しぶりに行ってみようか
エピナールにするか検討中。
342名無しさん@いい湯だな:2007/12/06(木) 21:09:13 ID:USNBKSiY
強くエピナールをおすすめします
343名無しさん@いい湯だな:2007/12/06(木) 22:05:08 ID:IGoNd7XA
>>342
レスありがとうございます。
7〜8年前の満足感は無理にしても、
一時期の落ち込みから最近まともになった
ような話があったのですが・・・

無難にエピにしときます。
344名無しさん@いい湯だな:2007/12/06(木) 22:42:54 ID:h97OqPP4
皆、だいたい何回くらいサンバレー行ってます?

自分、来週行くんですが、これで三回目です。
今年2回目。
いつもハガキ来るし、どうしても候補に上がってしまうのです。
見事にサンバレーの術中にハマっております。

次回こそ、他のとこに行く予定。
345名無しさん@いい湯だな:2007/12/07(金) 01:26:20 ID:ayWb5rJP
>>344
やっぱり行くたびに、バイキングとか質落ちてる感じする?
346名無しさん@いい湯だな:2007/12/07(金) 10:19:41 ID:QyHGGMB0
>>341
食事するなら予約が必要だとよ
347名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 12:26:44 ID:e6m+WxwX
もちろんでございます
348名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 21:01:58 ID:L9VSd088
っても成分は規定以下、湧出温度は26度ってある意味井戸水だよな>エピ
349名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 21:34:34 ID:/tzOk2bu
>>348
サンはローリーで運んでくるぞ。

本格温泉なら草津とか塩原に行くぞ。
やはりここらは食事が勝負だ。
350名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 21:50:28 ID:L9VSd088
フランス料理ならいいけど、バイキングは店員が半分以上特亜だからなぁ>エピナール
あれって不法滞在なんだろうか
351名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 21:55:11 ID:/tzOk2bu
>>350
就学ビザの「学生」と思われw

といか次スレは
【対決】ホテルサンバレーvsエピナール【ビッフェ】
352名無しさん@いい湯だな:2007/12/09(日) 21:18:55 ID:pywq8Jxv
>>350
この間平日に行ったらロビーは全員研修生(大半が中国人?)だった
353名無しさん@いい湯だな:2007/12/10(月) 13:49:31 ID:tq7zMgAy
流石害死
354名無しさん@いい湯だな:2007/12/11(火) 00:10:20 ID:ONscUO0j
明日、夜勤明けでサンバレー那須に行ってまいります。
レポしますか?
355名無しさん@いい湯だな :2007/12/11(火) 00:45:55 ID:YF3avBRC
>>349
温泉輸送タンクローリー現認しました。
あれ本館のアルカリ泉ですよね。
でなければあれは一体。???
356名無しさん@いい湯だな:2007/12/11(火) 02:44:48 ID:tS3u1UyV
>>354
よろしく〜
357名無しさん@いい湯だな:2007/12/11(火) 10:33:30 ID:ONscUO0j
365さんへ

自分、363なんですけど、363へのレスでいいですか?
そしたらレポしてきますけど。
358名無しさん@いい湯だな:2007/12/11(火) 12:28:22 ID:tS3u1UyV
はい。レポよろしく
359名無しさん@いい湯だな:2007/12/11(火) 12:54:25 ID:0IK5auNF
温泉汲む場所
一軒茶屋手前の左側にあるよ
那須インターから湯本に向かってみてね
360名無しさん@いい湯だな:2007/12/11(火) 19:26:38 ID:CHAr8KfH
>>354
レポ期待してますよ〜
361名無しさん@いい湯だな:2007/12/12(水) 14:52:32 ID:nvFNJLlr
レポします。
スパは良かったです。
寒かったですけど、お湯の中に入ってしまえば、あまり関係ないですね。多少ぬるいけど、人があまりいなかったんで、ほとんど貸し切り状態でした。
温泉は、前は男性風呂は夜の露天がなかったんですが、スパから酒風呂に行くとこに、仕切りが出来てました。そのため、夜でも露天に入る事ができます。
朝と夜で男女が入れ替わるのは変わっていません。
食事ですが、スカイホールでした。
確かに、味が落ちた気がします。
蟹はダメでした。美味しくなかったです。
そのかわり、お寿司に馬刺しがあって、それが旨かったです。たいして期待せず食べたんですが、思ったより美味でした。
食材の並びがちょっと代わってたんで、多少とまどいました。
今の時期は、わりと空いてるみたいなんで、良いかと思います。


簡単ですがレポを終了します。
362名無しさん@いい湯だな:2007/12/13(木) 22:15:21 ID:z8eENQS7
>>361
ありがとう
363名無しさん@いい湯だな:2007/12/13(木) 23:14:41 ID:w9Nbwvzz
>>361
レポ乙!
本館ビッフェは相変わらずダメですか・・・
364名無しさん@いい湯だな:2007/12/14(金) 19:08:54 ID:6D5S3MKJ
平日の夜の湯楽は貸切状態です。

しかし裸の露天風呂との仕切りが出来たので感動は薄い。
箱根の小湧園をイメージするとがっかりします。

湯楽側の温泉は単純泉で感動が無い。
本館側の硫黄泉は良いけど循環ではね...

食事はまあまあ美味しかったです。
浴衣やスリッパの特大が廊下にFreeで置いてあったのはGood!
あとは部屋の暖房が効きすぎて暑すぎだった事と部屋のドライヤーが
冷風しか出ない故障品だったのが残念でした。
365名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 00:46:17 ID:C52r9P1+
今、那須の方は雪が降ってますかね?

雪の降る中でスパや露天風呂に入ってみたいです。


ただ、那須に行く途中に雪が降ると困りますが
366名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 19:18:15 ID:UtoMk0o6
>>365
おまえバカなのか?
言っている事がよくわかんね〜よ
367名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 19:39:37 ID:pdMbZJwF
自動車でいくが、道中は雪は困る、
滞在中は雪が降って欲しいというだけだろ。
特に難しくないが。

それより毎年チェーン必要かどうかの書き込みがあるな。
真冬の山のふもとに行くというのが理解できん方が
問題だ。
368名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 19:54:58 ID:UtoMk0o6
>>367
滞在中に雪が降ったらどのみち困るんじゃね〜のか?
雪見風呂したいのに道中の雪が困るとか言うならば
車で行くなって話だろ

電車・バスで行けよ
369名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 19:59:03 ID:pdMbZJwF
>>368
うむ。>>365みたいのがチェーンが必要か聞くんだろうね。
そんでもってそういう奴はスタッドレス持ってなくて、
チェーンも買うべき迷ってるんだろうと思う。
370名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 20:21:02 ID:UtoMk0o6
毎年思うことだが
雪のある地域に行く時は
キチンとそれなりに用意して行くべき
最低でもチェーン位は持って行け
それが嫌なら雪の降る地域には車で行くなって思う

たとえ暖冬でもね
371名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 21:57:31 ID:C52r9P1+
すいません、365です。
なんか、自分のレスがウザイレスになってるみたいですね。

ちなみに、スタッドレス持ってますし、チェーンも持ってます。
それと、雪が降って困るって言うのは、自分埼玉に住んでるんですが、行くのに時間かかるのが嫌だな〜って思ったからです。
あと、あんまり寄り道出来ないなって思いまして。

なんか誤解を招くようなレスをしてすみません。
372名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 21:59:31 ID:pdMbZJwF
>>371
冗談ですよ、冗談!

俺らはサンバレー仲間じゃないか。
373名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 22:01:30 ID:UtoMk0o6
>>371
俺も埼玉から那須によく行っているよ
374名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 22:05:20 ID:pdMbZJwF
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺も実は埼玉、最寄は東北道浦和IC

375名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 23:04:48 ID:C52r9P1+
あ、実は皆さん埼玉なんですか?

嬉しいです。

自分は岩槻インターの近くに住んでます。
那須に行くのに、2時間ちょっとですから、ちょうど良いドライブなんですよね。
自分、腰痛持ちなんで、雪が降ってると時間かかりますし、車運転するのは辛そうです。
なので、行く時に雪が降ってるのは嫌だったんです。

376名無しさん@いい湯だな:2007/12/19(水) 15:51:21 ID:3eBu07kZ
新幹線の那須塩原駅に1回500円の駐車場があるから、そこに止めてそっからサンバレーの無料バス乗っていけばチェーンは不要。
那須塩原駅まで雪が降ることは無いとも言えないが、普通はそんなにふらん
377名無しさん@いい湯だな:2007/12/19(水) 23:43:01 ID:Wez9tCGr
>>376
那須街道は面白い店が多いから車がないと
ちょっと移動が厳しいなぁ。

378名無しさん@いい湯だな:2007/12/20(木) 21:57:47 ID:LAo57M0A
アジアンバザールだっけ?
あそこの誘導員またあのオジサンに戻ったね
秋位までいなかったので病気にでもなったのかと思ったよ

あのオジサンを見ると那須に来た気がする
379名無しさん@いい湯だな:2007/12/20(木) 22:36:25 ID:NKvI5LnU
>>378
あの僧侶みたいなオサーンかな?

しかし漢なら戦争博物館に行くべし!
380名無しさん@いい湯だな:2007/12/20(木) 23:12:34 ID:LAo57M0A
>>379
そうそう
あの衣装がよくあっているよ

戦争博物館って良いのか?
381名無しさん@いい湯だな:2007/12/20(木) 23:22:06 ID:NKvI5LnU
>>380
入場料がちと高いがミリタリー好きなら行く価値ありだよ。
内部の怪しさも面白い。前にある飛行機も旧日本軍の物との
説明だが実はアメリカ製の偽物らしい。
女性と行くとかなり引かれるので注意!


そこでアジアンバザールで女性を置いて男だけで
徒歩で行くのがお奨め。

382名無しさん@いい湯だな:2007/12/23(日) 08:10:38 ID:XIUuLL4M
アジアンバザールって、何を売ってるんですか?
お店の前を通ったんですが、ちょっと気になりまして。
383名無しさん@いい湯だな:2007/12/24(月) 00:29:13 ID:cdMeHlRT
384名無しさん@いい湯だな:2008/01/01(火) 10:48:00 ID:i53QZkvQ
あけおめ。

年末にサンバレーからハガキが来ました。

また今年もサンバレーの術中にハマりそうです。
385名無しさん@いい湯だな:2008/01/02(水) 20:40:44 ID:vkt96gnu
あげ
386名無しさん@いい湯だな:2008/01/03(木) 17:44:09 ID:ug7T7KD6
森のテラスの若い受付の男
若い女の客が来るとにやけてたり
目でずっと追うなうよ
笑われてますよ
387名無しさん@いい湯だな:2008/01/06(日) 00:18:03 ID:IGdV+IS/
>>386
こいつ若い女が来ると
そのテーブルの皿とか下げにくるよね

確かに中々笑える男だ
388名無しさん@いい湯だな:2008/01/06(日) 13:36:56 ID:32ZOVBfJ
はぁはぁ(//▽//)
389名無しさん@いい湯だな:2008/01/07(月) 19:19:19 ID:N9nSw5bv
今、サンバレー付近は雪ですか?
390名無しさん@いい湯だな:2008/01/07(月) 23:52:11 ID:SonBmO5D
はい
391名無しさん@いい湯だな:2008/01/08(火) 15:09:52 ID:sy5uWM0p
一軒茶屋から先はスタッドレスとか対策して行かないとダメだよ
392名無しさん@いい湯だな:2008/01/20(日) 17:00:53 ID:rWvTqrVf
26日からアクアビーナス休業なのにHPでの記載が小さいな
393名無しさん@いい湯だな:2008/01/24(木) 09:10:59 ID:KIbFLHWa
てすと
394名無しさん@いい湯だな:2008/01/24(木) 20:13:57 ID:P/EEI7AN
>>392
まじっすか!?
スキープランで予約しようと思ってたんだけど、どこ???
ふしあななのか、見つけきれない orz
395名無しさん@いい湯だな:2008/01/24(木) 21:26:29 ID:0+dFWuXX
なんか今週ずっとネット予約受付不可だったが何だろう?
HPに特に告知も無いし。
396名無しさん@いい湯だな:2008/01/24(木) 21:32:06 ID:0+dFWuXX
自己レス
これか!
ttp://www.nasu3800.co.jp/info/index.shtml

なぜ予約ページからリンクとかトップに告知しないのだろう。
397名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 14:42:18 ID:05S6lRfQ
重油が高い唐哉…
398名無しさん@いい湯だな:2008/02/02(土) 14:08:45 ID:WCOh3Urg
来月行こうかな〜。
迷ってる
399名無しさん@いい湯だな:2008/02/02(土) 14:27:01 ID:MLuJxnEr
>>398
アクアビィーナスやってないので注意だぞ
400名無しさん@いい湯だな:2008/02/02(土) 14:47:23 ID:lfETDVyt
最近メシどうよ?
401名無しさん@いい湯だな:2008/02/02(土) 21:57:31 ID:8cai6N5a
ハガキがきたね
402名無しさん@いい湯だな:2008/02/03(日) 01:44:41 ID:iHVTGdK+
>>399>>401

家にもハガキが来て、それを見て行こうか迷ってるww
403名無しさん@いい湯だな:2008/02/03(日) 17:01:12 ID:1Q5sG7IZ
>>402
逝ってこい。レポ期待してるぞ。
404名無しさん@いい湯だな:2008/02/05(火) 16:10:29 ID:nLnYF7bO
昔、ここでチンコ一生分見た。
当時まだ高校生だったのに。
いい思い出ですw
405名無しさん@いい湯だな:2008/02/05(火) 16:20:22 ID:4TeMK67A
>>404
ネカマはイラネ!
406名無しさん@いい湯だな:2008/02/06(水) 01:39:40 ID:oTdEweBI
確かに昔は見放題でしたね。
なんで水着着用にしたの?
407名無しさん@いい湯だな:2008/02/09(土) 17:37:29 ID:A3C1o1/8
サンバレーは、今日混んでるかなぁ
408名無しさん@いい湯だな:2008/02/11(月) 00:50:57 ID:zw89eJV+
今日明日はお客も多かったのかな。
昔なら1日で100本は拝めたのに。
409名無しさん@いい湯だな:2008/02/11(月) 01:00:34 ID:jUbCnCrL
私もここで若い男のをたくさん見ました。カップルで来てた女には悪いと思ったけど。
410名無しさん@いい湯だな:2008/02/11(月) 19:07:15 ID:2xLqT652
>>408
あんたバカ?
今日明日って書いて何で過去形で締めくくっているの?
411名無しさん@いい湯だな:2008/02/13(水) 09:20:51 ID:MOyYP7kd
アクアびーなすでチンコなんてみれないよね?

みんなどこで見たのか??
412名無しさん@いい湯だな:2008/02/13(水) 12:56:59 ID:oJwi7pIB
テメーの見てろよw
413名無しさん@いい湯だな:2008/02/13(水) 19:18:53 ID:UD04jaHS
>>411
数年前までは、男性は水着禁止の全裸でしたので混浴ゾーンでは見放題でした。
414名無しさん@いい湯だな:2008/02/13(水) 22:55:14 ID:FQB1X5/+
若い女性も喜んでちんちん見てたよ。
415名無しさん@いい湯だな:2008/02/14(木) 14:53:14 ID:bqC6gLQF
アクアゾーン(プール)と温泉ゾーン(温泉)の両方とも,男性は水着を着てはいけなかったのですか?

http://www.nasu3800.co.jp/hotspring/index.shtml

今は両方とも水着が必須ですよね。
416名無しさん@いい湯だな:2008/02/14(木) 16:35:26 ID:bYExB7pi
>>415
アクアゾーンは、男性も水着着用でした(全裸禁止)
混浴ゾーンは、男性は全裸(水着禁止)

当時はサークルの女の子で、よく行ってた。
大勢だと悪乗りしちゃって、1人の若い男を皆でぐるりと囲むと反応が面白かった。
大学の男友達を誘って行くのも楽しかったな。
あの頃と比べると今は魅力なくなりましたね。
417名無しさん@いい湯だな:2008/02/15(金) 21:01:40 ID:ID8sbXRE
もう裸で入れる場所ってないんですか?
女湯だけの場所でも水着着用ですか?
418名無しさん@いい湯だな:2008/02/16(土) 10:40:53 ID:TZIVwe1N
>>416
そうですね。ここで男の人のアソコをたくさん見ました。
419名無しさん@いい湯だな:2008/02/16(土) 17:41:32 ID:6lHczKD/
週一回でも当時のルールに戻すべき。
420名無しさん@いい湯だな:2008/02/17(日) 01:37:20 ID:WOs9pidw
オレも囲まれたい。
当時に生まれてればよかった。
421名無しさん@いい湯だな:2008/02/17(日) 13:26:14 ID:7EwCNNiQ
>>420
てか、そんな昔の話じゃないだろ?
つい5〜6年前かな。
水着女性大勢の場所で全裸を強要されるなんて、プールで全裸になるのと同じだ。
422名無しさん@いい湯だな:2008/02/17(日) 13:38:36 ID:GKqSYKlt
>>420
>>421
俺も行ったことある。
恥ずかしくてずっと隠してたけど、女性たちはみんな
ニヤニヤしてた。悔しかったな。

女性ばかりのグループ(親戚だろうか7〜8人)で、1番年下と
思われる男の子1人(10歳ぐらい)だけが全裸で、女性たちに
囲まれ晒し者状態だった。
男の子は涙目になっててかわいそうだったな。




423名無しさん@いい湯だな:2008/02/18(月) 23:17:04 ID:pgnwV2+R
当時の客は変態ばかりだったんだろうねw
424名無しさん@いい湯だな:2008/02/18(月) 23:35:32 ID:0IQSGJPU
職場仲間とおぼしき男女のグループもいた。
あっ、見える。前隠して〜。お尻の間から見ちゃった。とか言ってた。
ちんちんをまじかで見てニヤニヤしたり、恥かしそうにしながらもちらちら
見てる若い女性も多かった。
425名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 08:32:01 ID:vCaLkzkp
>>422
>>424
その時の様子、もっと詳しく教えて下さい。
426名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 12:18:03 ID:XIurd0pQ
ギャーギャー騒ぐのはおばさん連中だろ
女=若い女ではない
427名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 12:27:24 ID:Icf6916Y
424です。男が別の湯船に移動するとき、
股があくのですき間から玉が見えたらしく、キャーキャー言ってた。
女は一度ちんちんを見た後、うれしそうな表情をする子や、キモいのを
見てしまった。という顔する子などいろいろ。
まじかでみても平然としている子もいた。
共通するところは、必ず一度視線がちんちんにいってた。
428名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 13:52:30 ID:9qG3RKiM
>>416
ありがとうございます。

>>417
男湯・女湯は裸で入る。混浴は水着着用。

>>420-425
おいらも水着禁止のときに行きたかったな…
わざと女性の前で勃起させて目の前を歩いたり,ヘア剃ってツルチンで目立ちたかったw
しょうがないから,Tバックの水着を着て入ることにするw
429名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 15:06:43 ID:icTSiHup
5年前ぐらいまでは本館の屋上から女性専用になる風呂が丸見えだったな
430名無しさん@いい湯だな:2008/02/19(火) 20:20:52 ID:kIwJ7ahp
なに?この流れ?
あらゆる意味で変態温泉だったんですね。
431422:2008/02/19(火) 22:06:37 ID:94tckatT
>>425さん
当時の様子ですが、そりゃあ今思えば異様な空間だったよな。
424さんの話のように喜んでる子もいれば無表情な子もいた。
男が移動すると、周りの女性たちの視線が一斉にその男性に
向けられるのが分かった。
視線の先は股間付近を見てたのだろう。

キモいのを見てしまったという顔をする子は記憶にないけど、
とにかく中の女性たちは、必ず男が動くと視線をそちらへ向けて、
ちんぽが見えないか注視してるようだった。

1人だけ男の子がいたグループも、親戚の叔母さんやお姉さんたちに
からかわれて、ちんぽ見られて笑われてたよ。

432名無しさん@いい湯だな:2008/02/20(水) 08:46:52 ID:2p6p/43d
425です
 >>422 >>424 さん有難うございます。

すごい温泉ですね。女性は水着姿で男は全裸を強制されるとは。
プ−ル男が全裸で入ってるようなものですもんね。

424さん
キモいのを見てしまったという顔する女の子もいたんですね。
だったら入らなきゃいいのに。

その温泉の男女比はどうでした?年齢層は?
小学生ぐらいの男の子や女の子もいたの?教育上よくないよね。

422さん 
叔母さんやお姉さんたちにからかわれてた男の子って具体的に
どんな事されてたんですか?

覚えてたら教えて頂けないでしょうか。
いろいろ聞いてすみません。


433名無しさん@いい湯だな:2008/02/20(水) 16:31:31 ID:fd4Zs+dF
男が全裸強制なわけねーだろ
当時は、男も女も、水着でも裸でも、どっちで入ってもよかったって事
男でも裸で入ってるのは、完全に少数派で、
俺が裸で入ってると、水着着用が義務だと勘違いしてる奴に、よく注意された
女で裸で入ってくるのは、ほぼゼロ
いてもオバサン以上の年齢
434名無しさん@いい湯だな:2008/02/20(水) 18:08:42 ID:093o6FkW
>>433
当時のサンバレーに何回行ったことある?
435名無しさん@いい湯だな:2008/02/20(水) 23:05:30 ID:eTmc6QJ3
若いカップルも多く、女性の方は水着。男は普通のタオルで前を隠す程度。
当然チンポが見える状況が多くなる。
私は露天と内湯の間のドア前で、若い水着女性3人組にもろ真正面から見られた。
しっかり凝視してた。
その後私が湯船につかっている時、その凝視してた女性達が通りがかったけど
お湯の中の股間を覗き込むようにして歩いていったよ。
その時は隠していて見えなかったはずだけど、後でそんなに見たきゃもっと
見せてあげればよかったと思った。1度見られたわけだし、後で会うことないし。
436422:2008/02/20(水) 23:06:12 ID:qR+UCJP7
>>433 さん
ご指摘ありがとうございます。

そうでしたかね〜。
強制だったかどうかは記憶が定かではないんですけど、私が行った時は
男はみんな裸でタオル持ってた様な記憶があるのですが・・・。
水着着てた男はいなかったと思います。

女湯と混浴しかなかったような。
(男湯もあったけど、水着姿の女性がいましたよ)

男が水着で入ってもよかったとしても、あの状況じゃ
水着着て入ったら逆に恥ずかしかった雰囲気だったです。


437名無しさん@いい湯だな:2008/02/21(木) 01:25:10 ID:u3cCsvBg
確か「これより先は、男性の水着着用はご遠慮ください」みたいな表示があったと記憶してるが。
>>433みたいな時期が一時的にもあったの?
438名無しさん@いい湯だな:2008/02/21(木) 08:33:17 ID:Ze777LLg
422さん
からかわれてた男の子のこと、詳しく!
439422:2008/02/21(木) 22:09:11 ID:4qiBfq18
女性ばかりが7〜8人固まってたんですが、その中に
1人だけ男の子がいたんです。
1番年下と思うけど、もちろん1人だけ全裸で。
女性たちは終始ニタニタ笑いながら男の子を見てたし、
中には男の子の足やおしりをペタペタ触ってる女性もいた。
かわいそうに男の子はタオルも持ってなかったから、
ちんちん見られてたよ。
440名無しさん@いい湯だな:2008/02/22(金) 21:32:19 ID:lHTlbkab
変わったお風呂だね
441名無しさん@いい湯だな:2008/02/23(土) 08:22:34 ID:Bu/YgV94
女性客が多かった?
442名無しさん@いい湯だな:2008/02/23(土) 14:38:57 ID:X3pyDoTv
>>441
圧倒的に女性客が多かったよ。
露出趣味の男性より、チンコ見たい女性の方が多いってことかなw
443名無しさん@いい湯だな:2008/02/23(土) 19:31:23 ID:ZndvIceY
>>442さん
そういう場所で女性客ってホントにチンポ見てるの?
444名無しさん@いい湯だな:2008/02/23(土) 21:59:16 ID:WIfaVAFU
>>442
女性客って子供もいた?
445名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 17:22:22 ID:AOk+gvZe
>>437
「これより先は、男性の水着着用はご遠慮ください」

どういう趣旨で男性だけ水着を遠慮願っていたのですか?
まさか女性を喜ばせるためではないだろうし。
446442:2008/02/24(日) 17:31:16 ID:l5PN6eGN
>>443
とにかく女性客は辺りを見渡すフリしてチンコを見ていました。
チラ見が基本だけど、マジマジと見る女性も居ましたよ。
若い男はもちろんだけど、おじさんのチンコも一応確認しするように見ててワロタw
視界にあるチンコは取りあえず見てしまうんだろうか。

>>444
小中学生の女の子もいますよ。
一般的な温泉に比べると家族連れは少なかったかな。
やっぱり親は知ってては、連れて来ないよなw
でも高校生くらいの女の子はたくさん。
447名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 17:33:54 ID:l5PN6eGN
>>445
表向きは衛生上の水質保全だと思います。
本音はお察しの通りだと思うけど、経営者に聞かないと分からないですw
448名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 18:59:41 ID:AOk+gvZe
>>447
男性だけでも水着を禁止すれば、衛生上多少はまともになるという事かな?
とすると、今はそうとう汚いということか。

男性のみ水着禁止って不公平にも思えるけど、皆さんしっかり規則を守っていたんですね。
449444:2008/02/24(日) 19:03:39 ID:Am5ZI3BS
>>442 ありがとう

小中学生の女の子が親子連れじゃないって事は、子供たちだけで
きてたって事?
まあ高校生くらいの女の子の目的はちんぽだろうけど。

逆にしょうがくせいぐらいの男の子もいましたか?
さすがに恥ずかしそうにしてたのかな?

450名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 23:47:21 ID:lUIAcBNP
小学生の男の子でも水着は禁止だったの?
451名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 10:04:10 ID:IqS8MB7L
>>431-432
>>438-439
>>449-450

勝手に,その男の子とおばさんのやりとりを妄想。

子供がタオルで前を隠して入っていると,おばさんが声をかける。
「僕ちゃん,恥ずかしがらないでいいよ。おばちゃんに見せてごらん?」
子供はうつむくが,おばちゃんの攻撃は続く。
「男の子なんだから,もっと堂々としないと…あら,まだつるつるなんだ。
これから皮もむけて,大きくなるんだよね。パパみたいに毛もボウボウになるんだよ…」
真っ赤になる子供。でも,言葉は続く。
「おばちゃんのおっぱい,見る?ママのより大きいかもよ」
ついに逃げ出そうとする子供の尻をなでるおばさん。

それにしても,ちんぽ見たい女が多いのにびっくり。おいらも見せたかった…
452名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 16:41:27 ID:zgtx3yP8
>>451
おばさん軍団や女子高生軍団に囲まれてた男の子
の妄想希望!

453名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 20:59:12 ID:3zfJwxvc
当時は、男性客が唯一ゆったり出来る小さな男湯(内湯)さえも、女性客の通路になっていた。
女性客は水着に着替えて、男湯を通って混浴ゾーンへ行く構造でした。
454名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 22:07:03 ID:Bk9HgYFc
 久しぶりに逝って来たよ。飯レベル、従業員レベル共に下がってるな。
晩飯は「森のテーブル」にしたが、確か3年前にはあったフォアグラは今回なかった。
 品目も以前より少ない印象。
 彼女と2人だったが、他の客が激しく通る、小部屋のモロ出入口にあるテーブルに通された。
奥には団体家族。案の上着席後すぐ脇をせわしなく通行され興ざめ。
すかさず席を替えてくれと言ったら、次はガラスを挟んだすぐ隣に団体客がいる。
おいおい、ガラス越し隣に誰もいないもう1個後ろの席空いてるだろ。すかさず勝手に移動したよ。
客は忙しい仕事をがんばって、一時の時間を楽しみに旅行に来てるんだ。
コスト削減でメニュー減は致し方ない、でもパートだろうが従業員教育はしっかりせんと。
455名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 22:09:52 ID:tny/9zsx
去年の3月はフォアグラ丼あったけどなあ。もうないのか。
456名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 22:20:23 ID:yHrvB+D6
>>454
受付にいる若いバカ男いたか?
若い女の客が来るとやたらにやけて張り切るバカ

すげ〜ワラエルヨ
457名無しさん@いい湯だな:2008/02/26(火) 23:16:37 ID:Bk9HgYFc
>>456
 眼鏡のドンくさい若い男?バカか分からんが「お待たせしましたどうぞ」言って
受付通したのに、いきなり入口で止まって、しばらくフロア−責任者?らしい
オバちゃん待ってた。その間何のリアクションもなし。
さっきお待たせ言ったろ、早く通せよ!とは思ったよw
あと、オレの連れは若くはないw ので色目は遣ってなかったけど、違う椰子かな?
458名無しさん@いい湯だな:2008/02/27(水) 06:43:43 ID:dGN8Y1Cp
>>457
そいつじゃないな
眼鏡はかけていない
20代後半かな?

昼に行くとよくいるよ
459名無しさん@いい湯だな:2008/02/27(水) 15:31:47 ID:SnA5QLCU
>>452
男の子の目線ではイマイチうまく書けないけど…以下は妄想。


僕がまだ小学生だった頃,両親と三人で那須の温泉に行ったことがある。ドライブのついでに,
母の希望で日帰り温泉に立ち寄ることになったのだ。当時,まだ10歳だった僕のことを考え,
両親はプールのように水着で遊べる温泉を選んでくれた。

プールエリアで遊んだ後,三人で混浴エリアへ行った。男性は水着を脱ぐ決まりとなっていた
が,僕は抵抗した。「いやだ,パンツ脱ぐなんて!」そこで待っていたのは母の小言だった。
「だめでしょ、決まりは守らなきゃ。」「だって…」「ママの言うことがきけないの?」

最後には父からパンツを脱がされた。「グズグズしていると体が冷えてカゼひくぞ!」僕は
タオルで股間を隠して混浴風呂へ向かった。

しかし,その後,長風呂に耐えかねた父は早めに出て,母はトイレに駆け込んだ。今思えば
生理になったのかもしれない。一人残された僕は,風呂の中でプールのように泳いでいた。
ちょうど,他の客がいなかったのだ。

しかし,そこに40代くらいの中年の女性が三人,年齢とは不釣合いなビキニを着て入ってきた…

(続く)
460名無しさん@いい湯だな:2008/02/27(水) 15:33:25 ID:SnA5QLCU
遠慮していた僕に三人は話しかけてきた。「僕ちゃん、一人かな?大きなお風呂でうれしいよね」

うつむく僕に、もう一人の女性が話しかけてきた。三人の中でも,もっとも派手なハイビスカス柄の
ビキニを着た女性である。「僕ちゃん、おちんちんを見せてくれないかな」

笑顔でそう言われ,とまどう僕に、さらに言葉が続いた。
「僕ちゃん,恥ずかしがらないでいいよ。おばちゃんに見せてごらん?」

恥ずかしいはずなのに、なぜか僕は、立ち上がってタオルを取った。まだ毛も生えず,
精通も経験していない股間を、会って間もない女性にさらした。

女性の言葉は続いた。
「男の子なんだから,もっと堂々としないと…あら,まだつるつるなんだ。
これから皮もむけて,大きくなるんだよね。パパみたいに毛もボウボウになるんだよ…」

僕は恥ずかしいのでどうしたらいいかわからなかったが,言葉は続いた。
「おばちゃんのおっぱい,見る?ママのより大きいかもよ」

女性がビキニのブラに手をかけた瞬間,背後で母の声がした。
「帰るわよ,出ていらっしゃい!」あわてて振り向く僕の尻を,女性が撫でた。

僕はその場を逃げ出したが,その様子は今でも覚えている。
中学になりオナニーを覚えた今,夜はいつも,その女性を思い出しながらペニスをしごいている…
461452:2008/02/28(木) 08:19:00 ID:uI1t5ihM
459 460 ありがとう。

続き期待してます。
462名無しさん@いい湯だな:2008/02/28(木) 09:53:11 ID:jRi9tySJ
>>461
こちらこそw やっぱり男のちんぽ好きな女は多いんだね。>>461は女性の方かな?
463452:2008/02/29(金) 08:22:44 ID:3B5VAVhk
>>462
同年代の女の子の集団に囲まれちゃって、おチンチン丸出しに
されちゃう男の子の話とか希望です。

お願いします。
464名無しさん@いい湯だな:2008/02/29(金) 12:53:44 ID:7o/6iVAR
妄想小説はスレ違いだから別のところでやれよ
465名無しさん@いい湯だな:2008/02/29(金) 20:42:08 ID:h/8ElwN2
変質者は専用スレに池!
466名無しさん@いい湯だな:2008/02/29(金) 23:54:03 ID:xVQAeqwY
女性のみ水着可なのも妄想なの?
467名無しさん@いい湯だな:2008/03/01(土) 10:24:28 ID:X3jqTLZq
>>466
それは事実。>>416を参照。
468名無しさん@いい湯だな:2008/03/01(土) 20:02:00 ID:dni/sErJ
>>467
信じられない。本当に事実?
本当に男性だけ水着禁止だったの?
469名無しさん@いい湯だな:2008/03/03(月) 08:31:23 ID:+b0hyfE3
>>467
その頃の様子を詳しく
470名無しさん@いい湯だな:2008/03/06(木) 15:05:57 ID:7iqS+tnv
プールから階段登っていく露天風呂は男性は全裸だったよ。
471名無しさん@いい湯だな:2008/03/06(木) 22:26:55 ID:TluqXEGJ
変態は巣に帰れ!
472名無しさん@いい湯だな:2008/03/14(金) 15:20:04 ID:wL8MKyFw
サンバレーの中華バイキングは、本当に美味しいんですか?

来月、行こうかと思ってます。
いつも、和食バイキングなんで、今度は中華にしようかなと………
473名無しさん@いい湯だな:2008/03/14(金) 15:23:28 ID:fiQrLQ8B
>>472
安愚楽牧場の飲茶バイキングは美味い
474名無しさん@いい湯だな:2008/03/14(金) 17:50:25 ID:7LjYlhuX
>>472
中華は本館より良いぞ。オススメ。

森のテーブルも種類が少ない分本館より質が良い。
475名無しさん@いい湯だな:2008/03/18(火) 21:43:30 ID:WdcSIDxS

まだ質は下がったままですか?

もう一生行くことは無いかもしれないなぁ・・・
476名無しさん@いい湯だな:2008/03/20(木) 10:07:40 ID:lVpXkmyo
「ホテルのバイキング」というレベルからしたら低い。でも,一般的なバイキング料理と比べれば
はるかに高いレベル。それで妥協するしかない。観光地・温泉地でまずい飯をたくさん食った経験が
あるから,ここの飯は天国に思える。
477名無しさん@いい湯だな:2008/03/20(木) 20:17:15 ID:gZm0+lD6
過去のレベルを知ってる人に今のレベルで満足せよというのは無理
料金は上がり質は下がった
そして団体客を入れて一般客の満足度も下がった

経営方針変えたら客が減ったんで慌てて団体客を受けはじめた
団体といっても外国人の団体が主
だから一般客はもっと敬遠するようになった

ハイシーズンだけで利益が出るほどのホテルとは思えない
この先が見えた気がする

以前は一人勝ち状態だったのにね〜
478名無しさん@いい湯だな:2008/03/21(金) 23:16:34 ID:J73EGuOI
俺ももう行かないよ。
以前はほんとに美味かった。
それだけに今は普通レベルだけど、
コストダウンされたことがどうしてもひっかかかる。
初めて行く人には良いんじゃないか?
479名無しさん@いい湯だな:2008/03/22(土) 13:02:51 ID:lZiwCeeW
すごいバイキングに感動しました。
480名無しさん@いい湯だな:2008/03/22(土) 14:42:35 ID:lZiwCeeW
でも底辺な日本人一般客より外国人のが金取れたり落としてくんじゃね〜の?

481名無しさん@いい湯だな:2008/03/23(日) 01:34:24 ID:1an7BxJx
サンバレー那須テラなつかしいス。
オレが中学生の時家族で泊まったよ。
今から15年位前。ドーハの悲劇の頃だよ。
バイキング食べ放題なんてオレは味わったたことがなかったから
必死に食べたのを覚えている。
中学生のオレにはスゲー美味しかった記憶がある。
風呂は男湯に女性がいたのを覚えている。
確か女性は男の内湯を通って混浴の露天風呂に行く作りだったと思う。
男の内湯に自分の妹位の女の子と母親位の女性が水着を着て居た。
あと中学生位の女の子と小学生位の女の子がタオルで前だけ隠して
露天風呂に行こうとして途中で引き返していった。
その時中学生位の子のヘアが一瞬みえてしまって何か見ちゃいけないものを
みてしまった様に思った記憶がある。

482名無しさん@いい湯だな:2008/03/23(日) 08:55:10 ID:4b1Rz6vE
あらゆる意味で昔はよかったな、ほんと昔に戻せよ
483名無しさん@いい湯だな:2008/03/25(火) 23:27:46 ID:7E/olt7L
今月サンバレー行って来た
オリエンタルガーデンに泊まったんだけど
風呂の脱衣所、狭すぎ
風呂自体は、とっても良かったんだが(露天3つもあったし)
朝、6時頃入浴に行ったら、もう、脱衣かごの取り合い
夜も23時過ぎないと、落ち着いて入れない
食事、サービスとも大変良かったが
次回、行くことがあれば
その辺、覚悟して行こうと思う
484名無しさん@いい湯だな:2008/03/26(水) 10:31:23 ID:XhTYai7r
>>483

行ったのは、土日とか、休みがからんだ日ですか?

自分は平日しか行った事がないので、あんまり混んでないんですよね。
ちなみに来月行く予定なんですけど。

オリエンタルガーデンて事は、中華ですよね。
料理はどうでしたか?
485名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 09:01:36 ID:FzC8zS4o
ここって昔は全裸可の混浴だったんですよね。
数年前行った時フリ○ンの男の人がたくさんいてびっくりした記憶があります。
しかもカップルの若い人も多く、彼氏以外のも見れちゃう状況。
最初目のやり場に困ったけど、いろいろ見れて今でも脳裏に焼きついています。
普段見たくないけど、イケた男の人のは見たくなる時があります。
486名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 20:55:44 ID:u9wr5aDV

宿のレベルが落ちる

人気が無くなる

スレの人気も落ちる

普通の人が書き込まなくなる

ヘンタイが書き込むようになる


書き込んだ人間がだれだかわからないと思って書き込んでるんだろうなぁ・・・
487名無しさん@いい湯だな:2008/03/30(日) 12:10:49 ID:jK0VUliH
>>486
同意、極少数の輩と思われ
488名無しさん@いい湯だな:2008/03/30(日) 23:31:19 ID:2jsljX/j
てか、ここの常連は全員変態だろ?www
489名無しさん@いい湯だな:2008/03/31(月) 09:27:27 ID:FSdu/8MY
>>485-488

>>415-467で既出です…が,やっぱりこのネタは尽きないですねw
490名無しさん@いい湯だな:2008/04/02(水) 01:31:32 ID:DUhTd9dv
>>484
遅くなってスマソ
行ったのは、平日火曜日
ハガキのキャンペーン期間だったから、混んでたのかも?
料理は中華で、まあまあ美味しかったですよ
空になった皿は、すぐに補充されてたし
デザートも充実してますた
491名無しさん@いい湯だな:2008/04/02(水) 22:05:24 ID:CJkT0ATm
>>490

>>484です。レスありがとうございます。
やっぱり、ハガキを見て来る人は多いんですかね。
自分が行くのは平日で、しかも後半なので空いてる事を祈ってます。
中華、期待しても良さそうですね。
492名無しさん@いい湯だな:2008/04/02(水) 23:41:17 ID:zH3658Ud
ハガキよく来るけど、要は「平日安い」「土日は高い」だけだね。
493名無しさん@いい湯だな:2008/04/05(土) 07:47:59 ID:KMAePQnj
ハガキはネットとかで申し込むより安いんですか?
バイキング会場3つありますが、どこがおすすめですか?
各々おすすめの料理などありましたら教えて下さい!
あと同じ那須のエピナール那須と比べていかがでしょうか?両方行ったかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
494名無しさん@いい湯だな:2008/04/05(土) 23:36:06 ID:YG+9eXRL
ここって昔は水着禁止だったんだよね?
495名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 18:29:26 ID:eOdYxG3W
>>494
かつては、変態たちの溜まり場だった。
496名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 22:51:11 ID:bWhMwEN0
>>494
10年くらい前に行った時はみんな水着だったぞ。
497名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 23:35:29 ID:/BxTOIz4
オレも10年以上前に初めて行った時は水着だった。

このスレでたまに出る変態は40歳以上か?
気持ち悪いな。もう来るなよ。
498名無しさん@いい湯だな:2008/04/07(月) 01:26:04 ID:JuTyNqO6
でも昔は
>>481
みたいだったんじゃないか。
499名無しさん@いい湯だな:2008/04/07(月) 10:11:57 ID:Qn70qq4v
>>494-498
昔話は,もうお腹いっぱいですw >>489に書いたけどね。
500名無しさん@いい湯だな:2008/04/08(火) 21:32:46 ID:3dTMHbsv
>>499
 大勢がこういう意見ってことだろ。
501名無しさん@いい湯だな:2008/04/08(火) 22:34:54 ID:AWeqSVgU
で、リニューアル後のアクアビーナスはどうなんだよ?
レポまだか?
502名無しさん@いい湯だな:2008/04/10(木) 02:01:51 ID:DQAJovf7
>>501
リニューアルと言っても前と内容は変わってないキガス
タイル貼りなおしたりジャグジーメンテしたのかもだけど…
更衣室がすごくキレイになった気がしたけど、前の記憶がないので
(色んな風呂の更衣室に入るから記憶が曖昧)
更衣室もリノベされたんだか分からないんだよね

んでアクアビーナスの更衣室はボディドライヤーが付いてたから
髪が良く乾いていいですな
他の更衣室や部屋つきのドライヤーは威力弱すぎて髪が全然乾かん

そいえばオリエンタルガーデン内のプールも塗りなおししてたので
今年の夏はキレイなプールに入れる模様
503名無しさん@いい湯だな:2008/04/11(金) 04:57:37 ID:VB+6VtAe
食事内容がここまで変貌しているとは。リピート客はもう要らないんだね。
504名無しさん@いい湯だな:2008/04/11(金) 12:55:15 ID:5tY9lXZE
>>503
昔からの変質者を排除したいんじゃない?
505名無しさん@いい湯だな:2008/04/15(火) 13:40:08 ID:VrZI1qe4
来週、サンバレーに行ってきます。

レポートしますか?

506名無しさん@いい湯だな:2008/04/15(火) 19:29:10 ID:vy29OiM3
>>505
レポ期待してます
507sage:2008/04/17(木) 21:30:09 ID:9HZDjWa6
ペットホテル利用した方いますか?
感想を聞きたいのですが…。
508名無しさん@いい湯だな:2008/04/21(月) 07:04:03 ID:UumnGWYi
>>505です。

今日、サンバレーに行って来ます。レポしちゃってもいいですかね?

>>506さん、遅レスですいません
509名無しさん@いい湯だな:2008/04/22(火) 16:47:06 ID:eQ6O4bsM
>>508
私もGWに行く予定なのでレポ楽しみにしています。
510名無しさん@いい湯だな:2008/04/22(火) 16:49:22 ID:r0raAXvI
オレもGWに行くよ。
同じくレポよろしく。
511名無しさん@いい湯だな:2008/04/22(火) 18:30:41 ID:5f8EePKo
>>508です。
先ほど帰って参りまして、今のほほんとしてます。

自分はクイーンズコリーナに泊まりました。
部屋は言う事なかったです。ベランダにジャグジーがあり、和室もありました。
禁煙だったのはちょっと残念でしたけど、別に喫煙所があったので許容範囲です。

老人の団体さんが来ててまして、スパ、温泉は老人パラダイス。
まぁ、しょうがないですよね。

食事なんですが、万里で中華でした。
ここは美味しいと評判だったので、一度は行ってみたいとこでした。
が、正直、僕の舌には合わなかったです。
もしかしたら本場の味に近いのかもしれませんが、僕はダメでしたね。
まぁ、次回はないかなと………
もともと和食が好きなので、今度はまた本館に戻ると思います。
あ、ちなみにお寿司はありましたけど、蟹や天ぷらはなかったですよ。

GWの前なんで空いてるだろうと読んでましたが、わりと混んでました。

GWはもっと混んでるんでしょうね。

皆さんのレポもお願いします。

長文&携帯から失礼しました
512名無しさん@いい湯だな:2008/04/22(火) 23:34:04 ID:eQ6O4bsM
>>511
お疲れ様でした!!レポありがとう。
513名無しさん@いい湯だな:2008/04/28(月) 13:31:23 ID:gEp8Pgiw
あげます
514名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 08:07:17 ID:B5HPfnqH
今月の万里感想
万里名物 本格北京ダック  ★★皮がやや厚い、食べすぎ注意お腹で膨れる
本場中国の味 黒酢豚  ★★★グー、旨い
最高級海老のチリソース ★★★2種類あって麹が入ってるほう美味しい    
伊勢海老の胡麻スープ  ☆薄い、コクがない、何回食ってもダメ
万里風やきそば ★★ 
那須地鶏手羽の香り揚げ ★
かた焼きそば  ★★
中華風ピロシキ  ★★愛情感じる
国産牛と白霊茸、綿針菜の特選炒め ★牛肉がせこい
海老チャーハン  ★味が薄い、おいしくない、五目にしてほしい
地元白菜のクリーム煮  ★★
季節野菜の炒め物  ☆しょっぱい
四川風マーボー豆腐 ★脂っこい
日本風マーボー豆腐 ★
手作り春巻き  ★★
飲用温泉粥  ―
中国点心職人の焼き餃子  ☆うまくない、もっと大きくして、モチモチ、ジューシーにしてほしい
フカヒレスープ  ★★
パクチービーフン ★★★ おいしい、やきそばよりいい
春雨 ★★
鳥軟骨から揚げ ★★
鳥から揚げ ★
朝食
青パパイヤチリソース炒め ★★★美味しい
ハッシュドポテトフライ ★★★
トマト卵炒め ★★
卵と木耳とハム炒め ★★
ソーセージ ☆パルキー
515名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 08:11:21 ID:B5HPfnqH
前菜
最高級烏骨鶏のピータン  ★★
白菜のマスタード風味 ―
新鮮いんげん  ―
岩手産地鶏のバンバンジー  ★★
クルミの琥珀煎  ―
季節の野菜  ★★
スティック野菜 ★★★
点心
特製手作りゴマ団子 ★★
活海老蒸し餃子 ★
海鮮水晶包み ★
ハスの実あん入り揚げ菓子 ―
シュウマイ ★★★おいしい、さらにコクがほしい
小龍包 ★皮厚め、ジューシーさほしい
麺 世界一長い麺  (刀削麺 ★★) (一根麺★★★ 美味しい )
ふかひれそば ★
有機トマト麺 ★
ジャージャー麺 ★★
チャーシュー麺 ★★★ チャーシューうま
担々麺  ★
日本料理
江戸前にぎり  ★小僧寿し
はまぐりのお吸い物  ★★
特製おでん  ―
ご飯(栃木県産こしひかり)  ―
516名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 08:14:47 ID:B5HPfnqH
デザート&その他
特製手作り杏仁豆腐 ★★ちょっと甘いがいける
マンゴープリン ★★★美味しい
ケーキ ★★
中国茶の各種ゼリー  ★★
タピオカ入りチーズパフェ  ―
アイス ―
フルーツの盛り合わせ  ★
ジャスミン茶(冷たい) ★★
テーブルにてジャスミン茶のサービス  ★★★楽しい、おいしい
朝食
ヨーグルト ★★ミックスベリーかけた
パン ★★
517名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 08:22:37 ID:B5HPfnqH
水ギョーザ ★皮厚すぎ
タイカレー ☆しょっぱすぎ
野菜とブリの煮物 ★★
ポテトサラダ ★★
無農薬野菜ジュース(赤、黄) ★★
牛乳 ★★★
518名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 08:32:58 ID:B5HPfnqH
あさり汁麺 ★

豚丸焼き、中華ハム・ソーセージ復活してほすい
肉団子も食いたい
519名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 09:35:18 ID:+LW2fqu3
詳しいレポートありがとう
520名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 09:54:09 ID:h2/wZOF4
(´д`)   2005/07/26(Tue) 17:49

ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、
駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ、
女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。
あ〜あ・・・読んじゃった。このレスを読んだ人間は、
一生彼氏も出来ず、一生独身です。もしそれがいやなら、
このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。
(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、
あなたは一生独身です。もしコピーしたら、
あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。
もし付き合ってる人がいる場合は、
その人と急展開しちゃいます
521名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 13:57:20 ID:b2lKYA/R
渾身のレポだ!
522名無しさん@いい湯だな:2008/05/03(土) 02:36:59 ID:HcRHbQ2j
age
523名無しさん@いい湯だな:2008/05/07(水) 13:11:45 ID:G8EXMW5n
明日いこうと思うんですが人気ホテルなので激混みですかね。
524名無しさん@いい湯だな:2008/05/07(水) 15:36:19 ID:s57YGqvO
平日は多分大丈夫だよ
525名無しさん@いい湯だな:2008/05/07(水) 20:15:56 ID:J1zukyoA
>>523

多分空いてると思いますけど、GWをずらして休む人がいますから、
もしかしたら多少混んでるかもしれませんね。

でも、ゆっくり出来るとこですから、ぜひ楽しんできてください。

せっかくなんで、レポお願いしていいですか?
526名無しさん@いい湯だな:2008/05/11(日) 19:15:17 ID:4LkVtPek
渋谷本社の社長も現地の支配人も超居丈高だぜ。
「俺は政界に顔が利くんだ」。聞いてねーよ!!!
527名無しさん@いい湯だな:2008/05/14(水) 21:31:26 ID:ATIyM3Kw
アネックス トイレ臭い
528名無しさん@いい湯だな:2008/05/16(金) 00:11:19 ID:0ErFlY96
>>526
でも、お客様の顔も知らないし、
自分の顔もお客様に知られていないというw
529名無しさん@いい湯だな:2008/05/16(金) 00:14:24 ID:0ErFlY96
>526
その辺が、下々の無能中年に伝播してるんだよなあ。
若造たちのほうが気が利くしいい奴だし頭も良い。
530名無しさん@いい湯だな:2008/05/18(日) 17:40:15 ID:AAfrPoLT
無能中年w
531名無しさん@いい湯だな:2008/05/22(木) 03:13:02 ID:9AY+KVJE
若造気が利くかぁ〜?
532名無しさん@いい湯だな:2008/05/22(木) 22:18:05 ID:YFgqzPIw
俺が行った時、朝のバイキングを食べてて、
食べ終わった頃に、コーヒーを持ってきてくれたよ。

髪の毛短めでメガネかけてた人。

話したら、いい人そうだった。

営業の1つだって言ったら、それまでだけど。
533名無しさん@いい湯だな:2008/05/23(金) 07:56:43 ID:BGHug9/+
ホテルの質が落ちだしてから4年ぶりくらいに
明日万里で食事してくることになりました!
期待と不安でいっぱいです!
1年位前に4個千円で超おいしかった杏仁豆腐買ったんですが、
激マズになってました!
万里で食べたものとは比べ物にならないくらい
マズイと感じたので、
不良品かと思って取り替えてもらいました!
そしたら同じ味でがっかり
全然おいしくなくなってました。

こんなに期待はずれなことをされても
昔大好きだったサンバレーに
今もどこかで期待してしまい、
明日行くことにしました。
ドキドキです。
534名無しさん@いい湯だな:2008/05/23(金) 19:41:44 ID:QubxpC8a
レポよろしく
535名無しさん@いい湯だな:2008/05/24(土) 23:21:57 ID:3PMVx/Br
>>533は今頃風呂かw

帰ったらレポよろ
536名無しさん@いい湯だな:2008/05/25(日) 00:27:57 ID:3AWDCixV
日帰り旅行なので帰ってきましたよー。 
今日のディナーメニューは

うこっけいのピータン ←私が以前働いていたところの台湾のピータンのほうがおいしかった
白菜のマスタード風味 ←食べてません。
新鮮インゲン ←食べてません。
伊勢えびのゴマスープ ←味が濃くてしょっぱかったです。いまいち
黒酢豚 ←甘酸っぱくでおいしかった。
エビチリソース ←普通
那須地鶏手羽先の香草焼き ←焼きすぎ?硬くてぱさぱさ。いまいち
万里やきそば ←食べてません。
かたやきそば ←食べてません。
537名無しさん@いい湯だな:2008/05/25(日) 00:29:06 ID:3AWDCixV

四川風麻婆豆腐 ←辛かったけどおいしかった。
日本風麻婆豆腐 ←食べてません。
トムヤムクンスープ ←飲んでません。
レモングラス入り生春巻き ←ちょっと癖がありますね。
子羊のクミン風味 ←こちらも癖あり、タイ料理みたいな味?
海鮮海老包み シュウマイ ゴマ団子  ←普通の冷凍?
ふかひれそば ←ふかひれ??粉っぽかった
有機トマト麺 ←好き好き?すっぱいですね。
汁なしたんたん麺 ←辛かったけど味はまあまあ
ジャージャー麺 チャーシュー麺  ←食べてません。
  今日の麺は一本麺?ちょっと太麺で全体的に麺が合わず好みではなかったです。うどんみたい
バンバンジー ←普通においしかった
きゅうりと海老の炒め ←結構気に入ってます。おいしかった!
538名無しさん@いい湯だな:2008/05/25(日) 00:30:56 ID:3AWDCixV

北京ダック ←皮はぱりぱりしていなかった。あまり人気がないのか担当の人は暇そうだった。
国産牛と何かの炒め物 ←美味しいってほどではない。
蛤のお吸い物 ←普通
お寿司(まぐろ いか えび づけサーモン?)←まぐろは美味しそうな色と普通の赤みなど色々だった。
     (すしを握ってくれる人はいなくて、丸い桶?に入っておいてありました)
ごはん ← 栃木産こしひかり
くるみ カシューナッツに砂糖みたいのが塗してあるデザート? ←まずい!
さつまいものココナッツ風味 ←ココナッツの甘い粉が塗してありました。おいしかった。
マンゴープリン ←いつも通りの味?
タピオカ入りチーズパフェ ←結構美味しかった。
ホテルメイドのアイス (バニラ 抹茶 いちご ヨーグルト さつまいも カシス 忘れた・・)
         ←バニラ イチゴ さつまいも(紫芋)たべました。さつまいもが粉っぽかった。
手作り杏仁豆腐 ←お土産で買ったときは最悪だったけど、今日はおいしかった。
          (粉っぽいものとそうでないものがあったけど・・・)5個くらい食べたかな?
ケーキ (チョコレート チーズケーキ バナナロールケーキ ガトーショコラ
     長方形のケーキ3種類くらい? イチゴ モンブラン タルト ) 
      ←いつも通りおいしかった。
カメラで撮ったメニューを書いたんですが、フラッシュで字が見えなくて
書けなかったメニューもありますがこんな感じです。

539名無しさん@いい湯だな:2008/05/25(日) 09:25:36 ID:3AWDCixV
ジャスミン茶は普通にポットのお湯を急須に入れるだけだった。
歌の人もいませんでした。


料理はすごい久しぶりに食べたためか総合的にはとっても良かったです。
今でもお腹いっぱいなくらい食べてしまいました。

お風呂は、男性風呂に仕切りで露天風呂ができたそうで旦那は喜んでいました。
女性のお風呂はかわっていませんね。
化粧水はアルコールの臭いが以前より強くなっているのかツンツンして使えませんでした。

レポになっていないかもしれませんね・・・。
すみません。文が苦手なもので(汗

とりあえず私的には(家族的)には満足な小旅行になりました。
相変わらずホテルの人の対応は良かったし。
すずき商店の和牛サイコロステーキもおいしかったし☆

質が落ちたと思ってから何年もたつひとはもう一度行ってみるのも良いかも!
昔の良かった頃の良さも少し忘れてることだし(私だけ?)
泊まるのに1万5千円とか出す気には今もなれないけど、
土日も一万円未満なら次は泊りにも行きたいな。(でもアネックスはなぁ)
とこんな感じでした!
540名無しさん@いい湯だな:2008/05/25(日) 09:29:03 ID:3AWDCixV
昨日全部一回で書き込みしようと思ったら
文が長すぎる
改行が長い
3回以上書き込み
でエラーになったりと・・・
2chに書き込むのも大変なんですねw
541名無しさん@いい湯だな:2008/05/25(日) 13:08:50 ID:vRAXdubN
レポ乙でした。

自分も先月に万里で始めて食べたんですが、
正直、自分の口には合いませんでした。
(前の方にレスありますが)

これからは和食のバイキングのみになりそうです。

っていうか、次に行くのはいつの事やら……
542名無しさん@いい湯だな:2008/05/26(月) 14:47:33 ID:luKY1Sl0
レポありがとうございます。
オレも一度行ってみたいです。
543名無しさん@いい湯だな:2008/05/31(土) 20:42:29 ID:6g+g7yGp
あげ
544名無しさん@いい湯だな:2008/06/01(日) 00:14:58 ID:wl+/nQlW
最近本館とかの飯はどうなんだ?
以前は関東近郊のビッフェ形式レストランと変わらない内容だったが。
545名無しさん@いい湯だな:2008/06/01(日) 17:05:31 ID:NSz5/S96
かわらない…
546名無しさん@いい湯だな:2008/06/03(火) 15:19:23 ID:vxBLwV5N
7月の前半くらいに行こうと思ってるんですが、
やっぱり混みますかね?

後半〜8月いっぱいは混むでしょうけど。
547名無しさん@いい湯だな:2008/06/03(火) 23:00:17 ID:TyoLccTU
7月前半なら混んでても満室ということはないんじゃないでしょうか。
泊り客が少なすぎても淋しいじゃないですか。
料理の回転率も悪そうだし・・・
お風呂が混むといっても時間をずらせばゆっくり入れますよ!
チェックイン前とかも。
548名無しさん@いい湯だな:2008/06/04(水) 17:56:50 ID:TZDvRA4v
レスありがとうございます。

いや〜、自分適には、ガラガラの方が良いですねw
風呂もゆっくり入れますし。

でも、8月に行くよりは、だんぜん空いてるで
しょうから、予定を立ててみようかなぁ。

ガソリンが200円になる前に……
549名無しさん@いい湯だな:2008/06/08(日) 10:22:43 ID:9BTYNnvj
あげ
550名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 21:37:15 ID:bRK7mZG/
平日と、土日祭日はメニューは違うんですか?

例えば土日は種類が増えるとか。
551名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 22:09:55 ID:0OUy97Zn
>>550
俺の経験を一言。
種類は同じだが、平日は客が少ない分
追加の回数が少なく、最終の時間も早い。
遅めに行くと全種類食えない可能性がある。
ビッフェは平日は早めに池。

朝は単価高そうなパンが追加されないから、おいしそうなパンは
早めに取れ。

総合的に期待するな。
552名無しさん@いい湯だな:2008/06/12(木) 23:25:40 ID:oz17/QLI
>550
ちがうねえ。
たかだか5000円、されど5000円の差でw
553名無しさん@いい湯だな:2008/06/14(土) 17:56:59 ID:jf0c2YZG
今度オリエンタルガーデンに宿泊する予定ですが
部屋にタオルはどのくらい用意されてるのでしょうか?
アクアガーデンももちろん利用する予定なので
バスタオルが最低一人二枚は欲しいんですが・・・
公式見たけど、「タオルセット」としか記載されてなくて。
知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
554名無しさん@いい湯だな:2008/06/14(土) 17:58:25 ID:jf0c2YZG
アクアビ¥ヴィーナスの間違いでした・・・ゴメン
555名無しさん@いい湯だな:2008/06/14(土) 17:59:09 ID:jf0c2YZG
もちつけ自分・・・アクアヴィーナス。
556名無しさん@いい湯だな:2008/06/14(土) 20:43:16 ID:Lj+SfAAH
>>553
確か部屋にバスタオルは一人一枚のはず。
それと小タオルも一枚。

プール更衣室でかごに入れて帰ると予備はないぞ。
まあフロントに言えば予備くらい用意してもらえる。
557名無しさん@いい湯だな:2008/06/14(土) 22:22:19 ID:Yz0rm8b7
タオルくださいといえばきっともらえると思います☆
558名無しさん@いい湯だな:2008/06/15(日) 07:49:47 ID:Sr/wF/up
>>556 >>557
レスありがとう。
普通のホテルと同じなんですね。
おかわり貰うようにします。
559名無しさん@いい湯だな:2008/06/18(水) 14:53:19 ID:FSBWzF/q
>>539
歌を歌う人やアコーディオン演奏する人がいなくなったの?

それはかなりショックだな。
前回行った時、ヘチマのシャンプーとかなくなってたのもショックだったけど。
560名無しさん@いい湯だな:2008/06/19(木) 10:29:04 ID:n8SI8A8G
日帰りで行ったことあったけど
今回8月に泊まりで行こうか検討中。
本当はハワイアンズへ行きたいけれど、家族に要介護の
年寄りがいるので、日中個室休憩のできるこちらに
しようかと。
アネックスは安いけど、食事にしろ風呂にしろ歩かなきゃ
いけないしなあ、どーしよ。
561名無しさん@いい湯だな:2008/06/19(木) 10:39:15 ID:n8SI8A8G
ここの夕食の中華バイキングはメニューにお粥が有りですか?
朝は中華じゃなくてもありそうだが。
562560=561:2008/06/19(木) 12:03:11 ID:n8SI8A8G
お粥、サンバレーの万里のメニュー見るとあるみたいですね。
飲用温泉粥となっているから、かなりドロドロなんだろうか。
家族の年寄りが嚥下に問題があるので、家じゃいつもお粥なので
気になりました。中華だとトロミのある料理が多いからカロリー
気にはなるけど、その方がよさそう。
そういう意味でもやっぱりオリエンタル・ガーデンにに泊まる事にします。
563名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 01:04:00 ID:/yef+DWz
>>562
まあまあうまいよ。
芋入りみたいのと二種類あったかな。
シラスとかピータンとか生青い葉とかトッピングが振るってた。
564名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 01:05:19 ID:/yef+DWz
>>559
いるだろw
マジで目の前でやられると悲しくて気絶しそうになる
565名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 15:50:46 ID:70kfwiju
湯遊天国の男女不平等がむかつくわ。。
あまりに男女ゾーンでギャップありすぎ、交代制になっtるらしいが、
男は朝の5時から9時ぐらいまでしか色んな風呂楽しめない。
女は13時間ぐらい。どうして公平にできないんだろうな
566名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 17:38:11 ID:aqEGs7it
7月13日から2泊
夫婦二人で宿泊代5万以内(なるべく安く) 希望なんだけどHPみてもイマイチどれがいいか決まらない…
どこが無難かな?
本館は和食バイキング?
妊婦だからお風呂は室内についてるの以外は入れないよね?
567名無しさん@いい湯だな:2008/06/20(金) 21:25:20 ID:LBj/TE/D
今週泊まって来ました
平日でもはやっているね
568名無しさん@いい湯だな:2008/06/21(土) 07:48:25 ID:X4ty4XdT
>>567

どこに泊まったの?
感想をドゾ。(特に飯)

>>566

自分も今回初めて泊まるのでどこがいいとは言えない
のだけど、お風呂について。
自分が入った感じでは遊湯天国の露天、妊婦でも気をつければ平気だと思うよ。
転ばない自信がないなら内湯だけにしとけばいいのでは?
フルーツ風呂とかあるし、内湯だけでも楽しめると思う。

泉質を気にしているのであれば、一般的に硫黄泉は妊婦NGのはず。
ただ、自分、過去に上の子の妊娠7ヶ月の時、奥日光の硫黄泉に入り、
下の子の妊娠6ヶ月目で伊香保温泉、草津温泉に入ったけど全然平気。
ただ入浴中、動悸が激しくなったり、お腹の赤ちゃんが激しく動いたりというのはあるかも。
体調良ければ大丈夫。自己判断じゃない?お勧めはしませんが。
569名無しさん@いい湯だな:2008/06/21(土) 08:10:54 ID:Qu9sGc2J
>>562

二種類あるんだ。
とりあえずヨカタ。
570:2008/06/21(土) 12:20:23 ID:aS90yxj8
アンカー間違ってた。
>>569>>563へのレス
571567:2008/06/21(土) 20:12:16 ID:LsC6gt0D
えーと坂を下りていって右にある建物
ホテルの真ん中におきなプールがありました。
ヒノキ風呂は深夜に入ったがマッタリできて良かった。
夜は宴会だったので参考になりませんが朝はバイキングで
種類も多くてまあまあ美味しかった
572名無しさん@いい湯だな:2008/06/23(月) 00:17:37 ID:ZVi3kVSx
スマステで紹介されても書き込みなし
573名無しさん@いい湯だな:2008/06/23(月) 17:12:23 ID:UlonXwS8
>>571
オリエンタル・ガーデンだよね。
バイキングまぁまぁなら期待しすぎなければオーケーかなあ。
574名無しさん@いい湯だな:2008/06/26(木) 20:44:42 ID:8x2p3iSv
来月行くんだけど風呂入るのに水着必要なの?

クイーンズコリーナ泊まった人いる?
575名無しさん@いい湯だな:2008/06/27(金) 09:37:34 ID:LL6a+C8f
>>574
裸で入る温泉と,水着で入る温浴施設が併設されている。水着を持参したほうがいい。
576名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 15:56:51 ID:vxMyLfXs
七月はもう激混みですかねぇ〜?
577名無しさん@いい湯だな:2008/07/02(水) 09:15:58 ID:WzkRFYIL
>>576
プールと違って、温浴施設は夏には混まない。
578名無しさん@いい湯だな:2008/07/03(木) 09:01:55 ID:MnShoAWp
これから行こうと思ってるんで色々とここの口コミみて
まわっているけれど、こういう意見ってどうなの?と思うようなのも
あるね。

硫黄泉の白濁してるのを、子供が注意しないと滑ってしまうと思うとか
書いてる奴がいけど、そんなのホテル側にどうしろというのだろうか・・。
まさか、硫黄泉辞めろとでも?
親が一緒に入って気をつけてやるなり、それが無理な年なら硫黄泉以外
のお風呂に入ればいいのに。
ここはいろんな風呂があるのだから。

同じ人が、風呂の湯が熱すぎるので、子供が長く入っていられないとか
書いていたが、なんかなぁ。。。
本当に熱くては入っていられないほど熱いなら自分も嫌だけど、
子供がいつまでも入っていられるほど、長湯できるような温泉も嫌だよ。
なんでも子供中心の意見ってなんかなぁ・・・。

579名無しさん@いい湯だな:2008/07/04(金) 13:26:54 ID:TYklJuJd
>>578
晒せよここに。
580名無しさん@いい湯だな:2008/07/04(金) 17:02:26 ID:IQO3CJgU
>>579

ttp://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_331120.html

6月24日の投稿。
いろんな意見が有ってもいいけどねぇ。
581名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 09:04:11 ID:mgheMHIU
>>578
ホテルにどうのこうのではなくて、行った人が気をつけなさいというアドバイスじゃないの?
582名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 16:51:50 ID:tfmcoyXT
>>581

そういう取り方もあるね。
ただ宿の人がそれに対してコメントを
つけているので、宿の人に言っているように
見えてしまったよ。

別に関係者じゃないんだけど。
583名無しさん@いい湯だな:2008/07/06(日) 22:39:41 ID:hfnSvOW2
湯楽まだか?
584名無しさん@いい湯だな:2008/07/08(火) 22:21:05 ID:kZIVwaDJ
>>565
既出だけど、以前は入れるゾーンの男女不均等はもちろん、女性は水着を着たまま本館男性用内湯を通って男女混浴露天風呂や屋外のスパを自由に行き来して、まさに「女性だけ何でもアリ」なシステムだったよ。
本館の男女混浴露天風呂は、水着を来た女性と、タオル1枚の男と、海パンを穿いた男が入り混じって賑わい、皆それぞれ楽しんでいた。

文章にするとかなり異様な光景を想像させる表現になるけど、実際には、露天風呂に入って暫く湯に浸かっていると、別にどうということもなくなっちゃう。
お湯の中に入ってる時間が殆どだし、タオルで隠してりゃ見られないし、変な雰囲気は全然無かった。旅先で風呂に入ってるという開放感もあるし。とは言え、最初は女の子のあまりの数の多さにギョッとしたけど。

ただ、露出狂まがいの奴とか、ましてや勃起してるような怪しい輩なんて全くいなかった。誰かが話を膨らませて書いただけだと思う。もちろん、移動するときは女性の視線が気になったし、羞恥心も最後まであったけど。
実際、つい油断したとき、少なくとも数人の女の子にバッチリ見られちゃったときの恥ずかしさや、おちんちんを見た瞬間の、相手の女性たちの独特な表情は今でも覚えてはいるけど、かき捨てられる旅の恥の範囲内って感じ。

オレが学生時代に行ったときは、男が「水着禁止」なんて強制は全く無かった。でも、そういう時期があったことも事実のようで、オレが行ったときの状況は、アクアヴィーナスの方の男性用内湯(檜風呂)やスパから、本館の男女混浴露天風呂
に上がっていく途中に大きな脱衣ロッカーがあって、「ここに脱いだ海パンを入れておいて下さい」的な造りになっていた。ちょうど過渡期だったんだと思う。
当時の案内にも「内湯から”裸のまま”通り抜けると本館の男女混浴露天風呂に行くことができますよ」と誘導してあった。素直に解釈すれば、開放的な露天風呂にしようとしていたんだと思う。

裸で楽しめる大きな女性専用の大露天風呂(男用にはそんな風呂はナシ)がちゃんとあるにもかかわらず、わざわざ水着を着てまで混浴に入りに来る女の子が多かったってことは、やっぱり男のおちんちんを見たいっていう気持ちもあったのかな
とも思うけど。いずれにせよ、そんなにシステムをコロコロ変えるほどの大問題では無かったと思うけど。皆さんどう思いますか?長文スマソ。
585名無しさん@いい湯だな:2008/07/08(火) 22:42:27 ID:+XGM2KyD
昔新婚旅行でココ行って、すっぽんぽんで水着コーナーいったけな。
で他の女の水着にピンコ建ち
586名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 06:06:38 ID:XgIPd4bR
>>584
私も昔行ったことあるけど、和気あいあいといった雰囲気だったな。
若いカップルが多く、ちんちん見えても女性は、見て見ぬふりしてたり、
うれしそうに見ている人など、いろいろ。

587名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 06:48:17 ID:ONY7F8Dq
>露天風呂(男用にはそんな風呂はナシ)がちゃんとあるにもかかわらず、
>わざわざ水着を着てまで混浴に入りに来る女の子が多かったってことは、
>やっぱり男のおちんちんを見たいっていう気持ちもあったのかな

なんでそういう発想になるのかよくわからない。
588名無しさん@いい湯だな:2008/07/10(木) 13:23:02 ID:hs6EOfFj
>>587
男には用意されていない女専用のデカい露天風呂があって、すごく優遇されているにもかかわらず、
敢えてそれには入らずに、水着を着用して男女混浴露天風呂に来てる大勢の若い女の子たちを見て、
「ああ、やっぱり興味があってチラ見したいのかな?」ってなことはオレも思ったよ。
だって、実際恥じらいながらも、目が一生懸命タオルだけの男を追っかけてたしw。

でも、誤解しないでほしいのは、だからと言って別にその子たちを非難するつもりなどさらさら無くて、
「そりゃ健康な女性なら興味ぐらいあるだろうな」って思っただけだってこと。微笑ましい気持ちで。
それに、カップルで来て一緒に温泉で遊びたいなら、混浴で落ち合うのが至極当然で合理的だし。
でも、半面、女の子だけのグループがすご〜く多かったのも事実で、そのことはよ〜く覚えてる。

本来、せっかく露天風呂に入るのに、きっつきつの水着を着て入ったって開放感半減だよ。女性は
上半身も着衣状態になるから、尚更ゆったり寛げないんじゃないかな。
オレが女だったら、せっかく優遇してくれている女性専用の大露天風呂でスッポンポンになって、
有り難く思いっきり湯を楽しまさせていただくけどなあ。大の字になって優越感に浸ってさ。

率直に言って、オレは >>587 さんが、なんでそういう発想になるのが分からないのかが分からない。
もしかして「女は全員ヤローの汚いモノなんて見たくも何ともないんだよ派」なのかな?

でも、「あんなグロテスクな男のモノなんか絶対見たくねえ」って女の人がいても全然OKだと思う。
人それぞれだから。でも、中にはそうじゃない子もいるってことを許容できれば全く無問題だと思うよ。
589名無しさん@いい湯だな:2008/07/10(木) 15:19:41 ID:7MXXKPI/
サンバレーの話になると必ず湧いてくる
「女の子は興味津々でおちんちんを見ていた」
「混浴ゾーンに来るのは男のちんちんが見たいから」
女の方がちんちんを見たがってるんだよ!という事を主張したいらしいが、
事細かにちんこを目撃した女性の様子を綴る有様は、確実に

『己の粗末なちんこを女性に見せて、その反応に興奮する変態男』

そのものだという事に本人は気づいてないのか?
それとも自分の書き込みを読んだ女性が、モニターの向こうで顔を顰めて
いる事にすら興奮出来る真性の変態なのか。

590名無しさん@いい湯だな:2008/07/10(木) 15:29:36 ID:7MXXKPI/
こういう事を書くと、また「喜んでちんこを見たがる女の人もいるよ!」と
いう事を回りくどく書くんだろう。
何故、温泉板でそれをくどくど主張したがるのか。
PINK板や外部板の同士達と思う存分語ればいいのに。

露天風呂入るのにきっつきつの水着なんか着るか!ボケが!
競泳用水着とでも勘違いしてんのか?
女性専用の大浴場で大の字になって入った後に、混浴にも入ってるだけだ!
男のちんこ見たさに行くんじゃなくて、せっかく来たんだから全種類入りたいっつう
女特有のもったいない精神のが優勢だろうが!ハゲ!
ついでに言っとくが「タオル巻きや水着の女は露天風呂の風情が〜」とかぬかすアホ!
露天風呂の風情を壊してるのは貴様のちんこと、鼻息と視線だ!市ね!
591588:2008/07/10(木) 18:17:01 ID:hs6EOfFj
>>589 - >>590
ものスゴい過敏反応だねw 
今までの人生でいったい何があったのか知らないけど、とにかく男が憎くてしようがないんだねw
思わず、田嶋陽子っていう、昔テレビに出てた大学の先生を思い出してしまったよ。

ただ、以前のここのシステムはかなり稀有な存在だったから、 >>584 さんに同調して書いてみただけなんだが。
詳しく書いたのがカンに触ったのかな?

ちんこ、ちんこってそんなに思いっきり何度も書かなくても、君が大の男嫌いなのはよーく分かった。
男とちんこに対する憎悪の深さも伝わってきた。凄い怒りのエネルギーも感じ取った。

ただ、匿名掲示板とは言え、ちょっと言葉遣いが荒過ぎるんではないかい?頭を冷やしてもう一度自分のレス
や他の人のレスを読み返してみた方がいいと思うけど。何がそんなに気に入らないんだか・・・。

ちなみにオレ、4回行って4回とも海パン穿いてたよ。流れるプールみたいな所から直接上がってきたし、既に
男も水着着用可だったし。オレはあの状況下でフルチンになる勇気も変な願望も無い。てか絶対イヤだ。
男も女も人それぞれだよ。
592名無しさん@いい湯だな:2008/07/10(木) 23:10:12 ID:00Kisf87
>>588
男と来てたりしてるから、水着ゾーンで落ち合う為なんじゃないの?
あとせっかく着たんだし風呂の全容も見てみたい
593名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 04:33:22 ID:9YpIGAxq
 男性は女湯に行けなくて、
男湯(混浴)に女性が全員水着着用ではいっていたのは事実です。
男湯に男性が素っ裸で入っていても、女性は水着で堂々入浴できました。
男の人たちも、女性におちんちん見られるのをわかっていても丸出しで
はいってましたし、女性もさりげなくおちんちん見ていました。
家族、カップルできて、男の人は全裸、女性は水着で一緒に入るって
かんじでしたよ。






594名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 08:02:54 ID:52iShMhq
明後日サンバレー行ってきまーす。
ちんこ見たいとか見たくないとかどーでもいいよ。
クダンネ
595名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 13:04:57 ID:H5ITWNbx
ちんこみせて通報されてるやつたまにいるぞw
気をつけろ
596名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 14:54:16 ID:pGXCe6rs
変態温泉擁護してるやつはキモイ。
はっきり言ってチンコ見たい女と見せたい男しか当事は行ってなかっただろ。
何を好き好んでわざわざ、まともな客がこんな変態システム温泉に金払って来るんだ。

家族もカップルも女集団もまともなはずがない。
システム知ってて来た客はみんな変態。
597名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 17:34:50 ID:HQLThLFW
>591
大の男嫌いでもなければ、男とちんこを憎悪してる訳でもない。
あんたみたいな変態露出男が嫌いなだけ。
変態なら変態らしく堂々と「ちんこ見せたいんだよお〜」って言えば
いいのに、何で回りくどく自己擁護するのか謎。
賛同者が現れるとでも思ってるのか?PINK板行けよ。

>ちなみにオレ、4回行って4回とも海パン穿いてたよ。

自分で書いた事忘れたのか?>584で書いてただろが。

>実際、つい油断したとき、少なくとも数人の女の子にバッチリ見られちゃったときの恥ずかしさや

ちんこもげて市ね変態が。



598名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 19:48:59 ID:3ZRd4tLC
またチンコ論争・・・・旅行板に移動して【温泉の話題禁止・混浴での水着不着用は重大犯罪・露出変態野郎の居場所はねえぞゴラ氏ね】にしたらいいのに
599名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 20:06:46 ID:X+d3xhnH
>>596
同意。
ガイドブックでみたときはすごく豪華な風呂だと思ったけど
システム知ってたらまともな人はスルーするよ、こんなとこ。
彼女が行きたがったけど俺が強引に却下した。
600名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 20:49:31 ID:+fr7CY1X
大昔の話など不毛だ。
誰の役にも立たない。
601名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 20:56:05 ID:SBRRSmOI
>>600

禿胴
602名無しさん@いい湯だな:2008/07/11(金) 21:25:49 ID:+fr7CY1X
と言うわけで早速先日のアクアビーナスリニューアル後行って来たのでレポします。

アクアビーナスは塗装と修理程度。今まで出なかった滝とかが直ってた。
問題は混浴露天風呂。
塩サウナから茶風呂まで鉄のカーテンが出来て、酒風呂側は全て男性専用になった。
彼女と水着で楽しめるのはプールと一部の風呂だけとなりました・・・

食事は10年前が10として最悪時期が6とすれば8ぐらいまで回復(本館)
原料高騰にてこれだけ復活したなら良しとしなければならないのだろうか?
603名無しさん@いい湯だな:2008/07/12(土) 08:15:45 ID:kdQtO77j
>>602

飯、少しはマシになってるんだ〜。
楽しみ。
男性専用部分増えた・・って混浴部分の一部を
男性専用にしただけなんだね。
っつー事は、酒風呂とかは女性は朝じゃないと入れない
事になったわけか。
604名無しさん@いい湯だな:2008/07/13(日) 01:45:30 ID:quX+aAQy
この前本館利用したけど、フロントの女性従業員きれいな人一人いた。
接客と飯は普通だったな。
605名無しさん@いい湯だな:2008/07/13(日) 02:22:19 ID:YyScvKx+
しかしあいかわらず男性差別みたいだな、どうしても同等にはしたくないらしい
http://www.nasu3800.co.jp/hotspring/spamap.shtml
606名無しさん@いい湯だな:2008/07/15(火) 09:39:49 ID:XeicKlfu
>>605

差別というより、単に男性を優遇しても儲けに繋がらないからでは?

サンバレーの話とは違うけれど、歓楽色の濃い温泉は
男性優遇を通り越して、女性客が来づらい雰囲気のところもある。
ビジネスホテル併設の温浴施設とかサウナは男性オンリーというところもあるし。
607名無しさん@いい湯だな:2008/07/15(火) 21:20:06 ID:iQ/0xfvv
女性に好かれるスポットに男性が寄ってくるのは定番中の定番の戦略だが、
ここは一応リゾートホテルなんだから。本質の部分でしっかりして欲しいもんだ。
608名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 20:21:43 ID:vGEXzETh
アクアビーナスよく行きます。
夜、平日なら空いててゆっくりできますよ〜貸切状態みたいな感じで!
宿泊者は食事直後か食事中で9時前はあんまりいないんですよね。
那須の中では夜の利用は満足度NO.1です。
那須山やエピなどは日帰り入浴料金は夜でも利用料高いですからね。

あと、オリエンタルの杏仁豆腐と黒田シェフの冷凍餃子は美味しいです。
609サンバレー:2008/07/23(水) 00:53:54 ID:dW8YX90v
2年くらい前に湯楽にいた従業員のナガヤマさんの行方知ってる人いない??

すごいいい人で会うの楽しみだったのに去年行ったら辞めてました。

あそこはいい人ほどいなくなりますよね
610名無しさん@いい湯だな:2008/08/08(金) 01:04:00 ID:25soA1kW
今月の万里の味はいかがでっか?
黒ちゃんはやる気あっかな?
611名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 13:40:28 ID:Qs3/zywq
男性水着禁止時代に水着で入ったら注意されたの?
612名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 14:20:14 ID:T7bEjVL1
>>611

>>433にて既出です。
613名無しさん@いい湯だな:2008/08/13(水) 09:47:12 ID:TW+kCpZp
>>605
確かにひどい、男湯と女湯を一日ごとに交代するべきではなかろうか?
さもなくば日帰り入浴の料金を男性は半額にするべき。
614名無しさん@いい湯だな:2008/08/13(水) 23:59:26 ID:1QSKUSla
もう男性用の風呂とプールと食事は無しにしてしまえばいいのにな。
犬と一緒とか。
615名無しさん@いい湯だな:2008/08/16(土) 19:55:08 ID:SJuW33vJ
>>609
あ〜、解る気がする!アクアビーナスにいた人で坂?さんとかいう人もいい人で、ある時からいなくなった。
もう一度会いたいなぁ〜!
616サンバレー:2008/08/18(月) 00:24:03 ID:ZZeTvDRL
その人もいい人でした♪ 髪1つにまとめてた人ですよね??
その人は栃木の矢板にいるらしいですよ。
2人は何してるんでしょう(涙)


617名無しさん@いい湯だな:2008/08/18(月) 23:20:52 ID:9klkisDh
来月の13~15の連休に一応予約入れたんだけど
連休とかってやっぱり混んでますか?
プールと温泉目当てです。
618名無しさん@いい湯だな:2008/08/19(火) 22:47:00 ID:HTd0hiIa
連休はそれなりに、混むよ!だからプールと温泉は入る時間を選んだらいいかと…。朝一番とか夕方(みんなの夕食時間とか)
619名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 14:13:37 ID:FnxbjkIX
ここに泊まったひと月後に父が他界しました。
父の最期の温泉旅行がサンバレー・・・。
よかったのかなあ。
620名無しさん@いい湯だな:2008/08/20(水) 20:50:22 ID:4/WHbJL7
新婚旅行がサンバレーの俺が通りますよ
621名無しさん@いい湯だな:2008/08/23(土) 01:45:46 ID:0eJvEx9n
まだ干し鮑の煮込みって
18万円するんだあ…。
622名無しさん@いい湯だな:2008/08/26(火) 08:18:07 ID:AlFcFHJi
風呂の脱衣所にカギ付きのロッカーはありますか?
623名無しさん@いい湯だな:2008/08/26(火) 20:14:49 ID:umDGVLJE
>>622
あります。靴以外は有料で。
624名無しさん@いい湯だな:2008/08/27(水) 20:47:28 ID:42agkwkE
無料じゃなかった?たしか小さい財布とか入れる用のやつがあったような。
625名無しさん@いい湯だな:2008/08/27(水) 20:54:50 ID:jWFaLS+n
今日も家族連れで混んでいました
626名無しさん@いい湯だな:2008/08/27(水) 23:01:51 ID:Zz2nJhpv
>>624
あったねえ、男湯の入り口に。
627名無しさん@いい湯だな:2008/08/28(木) 21:51:09 ID:IyOnzZ1b
>>622
宿泊者の大浴場の脱衣所には無料の小さいロッカーあるよ。
アクアヴィーナスから入ると靴用はお金戻ってくるロッカー(靴箱)で
普通のロッカーは有料。アクアヴィーナスフロント横に小さいロッカー有るけど
それも有料だったと思う。
628名無しさん@いい湯だな:2008/08/31(日) 12:31:12 ID:i3Cx6cMy
サンバレーって日帰り温泉だけ入るオプションって無いの?
629名無しさん@いい湯だな:2008/08/31(日) 15:16:58 ID:r+0Rf2X9
オプションて1拍2日食事付き+日帰り温泉みたいの?
それは変だろう?
630名無しさん@いい湯だな:2008/09/01(月) 17:29:51 ID:iJOnsbwC
ここ、もう価値ないんだね
久々にこのスレ見ても過疎ってるし・・・

建物古くて汚いし
温浴施設もチープで古い
温泉も湯船の数が多いだけで小さいし
バイキングも品数減って質も落ちた(最近若干良くなったらしいが)

あの内容だったら1泊2日平日オフシーズン価格で10000円切らないとね
ガソリン代考えたら更に行く気が失せる

団体や旅行経験の少ない人達しか満足しないよね
631名無しさん@いい湯だな:2008/09/01(月) 22:37:07 ID:TTaTxDoY
>>630
全くですね。
632名無しさん@いい湯だな:2008/09/02(火) 02:08:15 ID:EKPj0Xt5
ここのバイキングがショボくなったのって、経営者が変わった時期から?
633名無しさん@いい湯だな:2008/09/05(金) 20:51:57 ID:FPGyRi/c
日帰りで行きたいのですが土曜日と日曜日どちらが空いていますか?
634名無しさん@いい湯だな:2008/09/05(金) 23:01:00 ID:PcqSrNcF
>>630
【アネックス限定】いつでも9,900円、レディースプラン8,800円は?
まぁ、昔の湯楽6,500円とか夢のような値段はもう無いけど。
635名無しさん@いい湯だな:2008/09/13(土) 10:54:52 ID:CTzG8ZKN
温泉プールから一旦出てからバイキングを食べてから又プールに再入場できますか?
636名無しさん@いい湯だな:2008/09/13(土) 14:18:57 ID:EchZDr8a
それやると吐くぞ。
637名無しさん@いい湯だな:2008/09/13(土) 19:56:31 ID:0rEOw6Kh
>>635
プールはチェックアウトの後でもその日までは出入り自由。
638名無しさん@いい湯だな:2008/09/17(水) 23:50:19 ID:p68cPGQY
>>637

情報ありがとう
639名無しさん@いい湯だな:2008/09/21(日) 20:35:10 ID:ZEZioxVc
今日夕方救急車が来ていた。
お母さんが小さな娘の腕を引っ張って腕が抜けたみたい。

カワイソス。
640名無しさん@いい湯だな:2008/09/22(月) 00:10:10 ID:w+6aU2rq
バイキングのメニューを隔日で替えてくれ。

よく使うけどもう秋田
641名無しさん@いい湯だな:2008/09/25(木) 22:00:54 ID:k3qCqpZB
バイキングは料理そこそこ普通に喰えるのに
デザートがダメダメすぎじゃない?
ソフトクリームだけが旨かった。
642名無しさん@いい湯だな:2008/09/26(金) 09:48:39 ID:JHCgChrt
あのソフトクリームがうまいとは…
643名無しさん@いい湯だな:2008/09/26(金) 11:07:13 ID:fPjTgMMK
2006年の3月にオリエンタルガーデンに泊まって中華のバイキング食べたけど
中華美味しかったぞ。
644名無しさん@いい湯だな:2008/09/27(土) 01:27:15 ID:CO1lr6Zh
中華のマンゴープリンと杏仁豆腐はかなり旨いと思うが・・・
645名無しさん@いい湯だな:2008/09/28(日) 17:29:29 ID:N17DITS0
昼のバイキングの種類を変えて欲しい
646名無しさん@いい湯だな:2008/09/29(月) 18:41:28 ID:aHsY2gzf
旨い…
647名無しさん@いい湯だな:2008/09/30(火) 19:33:15 ID:+2ycac64
なんか知らないけど、勢いでw来週、行く事になりました。

レポしますか?
648三馬鹿ー:2008/09/30(火) 21:26:11 ID:0/EOp5wX
サンバレーのバレーはどこにあんの?
649名無しさん@いい湯だな:2008/10/01(水) 08:43:23 ID:eqRBJfkD
いらね
650名無しさん@いい湯だな:2008/10/01(水) 20:39:23 ID:HIG3lUJK
>>647

レポよろ
651名無しさん@いい湯だな:2008/10/07(火) 03:04:28 ID:d506QerU
私も逝ってきます
652名無しさん@いい湯だな:2008/10/08(水) 07:03:57 ID:3K/ZKMIB
>>645
イタリアンでは?
653名無しさん@いい湯だな:2008/10/08(水) 18:58:17 ID:f4sWV4wK
久々にここ来た。湯楽がなくなってから母子家庭の我が家は足が遠のいてたが
例の9800円プランで行くことが出来るようになったから…
2年ぶりかな?来週行ってきます
654名無しさん@いい湯だな:2008/10/08(水) 23:15:47 ID:lDqORKxG
レポはまだか?
655名無しさん@いい湯だな:2008/10/09(木) 10:38:10 ID:tYcYJ3AD
今日、これから行きますよ。


レポしますね
656名無しさん@いい湯だな:2008/10/09(木) 15:32:12 ID:tYcYJ3AD
今着きました。




本館前で阿波踊り中w
657名無しさん@いい湯だな:2008/10/09(木) 19:01:21 ID:quNpHpGy
刺身が小鉢に変更されたかどうかレポして。あとカニある?
658名無しさん@いい湯だな:2008/10/09(木) 23:00:27 ID:tYcYJ3AD
レポします。


刺身は、小鉢っぽい入れ物に入ってました。
カニはありましたよ。
食べ物全体の味は、そんな変わってないです。
美味しいと思うか、不味いと思うか、それは
その人の味覚によるかとw


今日は、子供がたくさんいて、結構うざかった


もう少しゆっくりしたい……
659名無しさん@いい湯だな:2008/10/14(火) 08:26:29 ID:kyG/9ZT3
12月に入ったらスタッドレスタイヤは必要ですか?
660名無しさん@いい湯だな:2008/10/14(火) 18:53:30 ID:Kur8m1Rg
>>658

子供がたくさんいてうざいのは
ここに限ったことじゃないと思うぞ。
この手の施設じゃしかたがないと思われ
うざいのは大人の団体客もまたしかり
特にオバサン連中 社員旅行のオジサン連中とか
661名無しさん@いい湯だな:2008/10/14(火) 22:55:52 ID:srIBV9CX
>>22から実に2年ぶりに行ってきた。その間にオランジュリーが出来たり
露天風呂が狭まったり波乱万丈だったようですな。あれ何の意味があんだろ
誰も望んでない事をわざわざするのがサンバレークオリティなのか?
あんな板取り付けるぐらいなら壊れてるジャグジー直せばいいのに。

レストランは本館とオランジュリーが選べた。HPには載ってない
(こちらのチェック漏れ?)情報だったのでちょっと驚き。
本館の和洋に対し、和洋中との事だったが全てが中途半端だと
イヤなので本館へ。

カニは相変わらず冷凍だけど割りと状態は良い。しかし
以前は殻に鋏が入っていて食べやすかったのにそれはなかった。
刺身は小鉢3点盛り。寿司は帆立、鮪、海老、卵など
一口のいくらちらしもありなかなか。ステーキも相変わらずの
薄切り肉だが焼いてるオヤジの態度が最悪。
ケーキ類は個人的に好きなタルト類もあり種類豊富で満足。

朝食はやっぱり数年前に比べるとかなり落ちてるなぁ〜
朝から宇都宮餃子とかやきそばとかガッツリ食えたからね
ガッツリ系はナシ。おとなしめだけど明太子やしらすおろし、
ベーコンにミネストローネなど定番ぽい物があっただけ
前回よりはよっぽどマシ。パンは昔より小さくなっていた。
一度切れるとおしまいになるものもあり
前の席の餓鬼のお残しでチョコクロがあった事を知った。

662名無しさん@いい湯だな:2008/10/15(水) 13:37:20 ID:hWDs3aqX
>>661
どこに泊まったの?
本館泊まりだと食事をオランジュリーにする事もできるという事?
アネックスだと変更できないんだろうか。

自分は朝食は洋食にしろ、和食にしろオーソドックスな方が
好みなので、焼きそばや餃子イラネ派だな。
種類が少ないと寂しいかもしれんけど。
663名無しさん@いい湯だな:2008/10/16(木) 17:50:22 ID:uP1KZFLu
>>662
アネックス泊だよ。色々言われてるがやっぱり本館が一番「選べる」と思う。
森のテーブルの朝食は本気で米が食えなくて困ったもん。パンはパンのまま
食えるからまだいいけど…求む!オランジュリーでの夕食情報。
664名無しさん@いい湯だな:2008/10/19(日) 18:22:57 ID:GCbzzkFK
>>661
レポ乙です。
私も最後に行ったのは2年ほど前。
あの時既に最悪の食事状況は脱していたので、
現在はかなり、まともなようですね。
今度行ってみようかな。

しかしオランジュリーで夕食バイキング可能ですか。
これは勇者のレポを待ってみましょう。
665名無しさん@いい湯だな:2008/10/25(土) 16:58:36 ID:I+W3ZCCZ
保守
666名無しさん@いい湯だな:2008/11/04(火) 12:24:53 ID:yuApC983
ハワイアンズや湯ネッサンみたいなのを想像していたが、駄目だな、ここは。
一時間で飽きちゃった。
667名無しさん@いい湯だな:2008/11/04(火) 12:49:40 ID:3zAZedy/
まあ、若い人にはねぇ〜…
668名無しさん@いい湯だな:2008/11/04(火) 19:54:21 ID:4Nkx7fg6
今の湯楽は建物自体も腐って来てるね
アクアビーナス1Fからの通路の階段が部分的に斜めってる
裏の駐車場では、「湯楽宿泊者専用」なんてプレートもいまだに
立っている
669名無しさん@いい湯だな:2008/11/05(水) 10:02:17 ID:G7J7SxZm
>>666
あくまでホテルの付属施設だからね。温泉だけを目当てにするのではなく、
那須観光+バイキングのついでで、温浴施設があると考えたほうがいいと
思う。

>>668
確かに老朽化は激しいね。
670名無しさん@いい湯だな:2008/11/05(水) 18:39:10 ID:PZXlA5jO
今でも男湯(内風呂)って覗けますか?
671名無しさん@いい湯だな:2008/11/06(木) 06:44:53 ID:RkBMuF9z
>>666
ハワイアンズやユネッサンと値段が違う
差があって当然
672名無しさん@いい湯だな:2008/11/07(金) 09:28:22 ID:or++UEOR
栃木って道の駅に一杯温泉あるよねー。
車中泊してて、この辺りはとても楽しい。
673名無しさん@いい湯だな:2008/11/12(水) 22:55:47 ID:gSRUiNSj
すみませんが、確かに男性は裸で、女性は水着でした。
しかし、全裸の男性達に囲まれたり、追いかけられたりして、
苦情を訴えた女性も居ます。
私は全く知らずに関東の温泉に行こうと思って旅行会社から適当に選んで行きました。
びっくりしただけでなく、凄く嫌になって友達と苦情だして二度と行きたくありません。
今は違うらしいけど。
サンバーに何回も来ていた女性の多くは見たい人かも知れませんが、
初めてで何も知らずに遠くから来た女性の中には、あんなシステムの温泉が嫌な人もいます。
あの頃はパソコンも持っていなく、詳しく検索出来ない時代でした。


674名無しさん@いい湯だな:2008/11/13(木) 09:22:44 ID:3mGS9TNy
>>673
誤爆かな?その手の話題は>>416-139で議論出尽くしだよ
675名無しさん@いい湯だな:2008/11/13(木) 09:23:26 ID:3mGS9TNy
ごめん、>>416-439の間違いです。
676名無しさん@いい湯だな:2008/11/14(金) 00:26:40 ID:tj5lXnON
せめて昼食バイキングのメニューを変えてくれ

何度も利用しているがもう飽きた。

677ひかり:2008/11/18(火) 03:29:38 ID:soib68vI
バイキングはどこで食うとうまいんだぁ〜
678名無しさん@いい湯だな:2008/11/18(火) 05:51:03 ID:9m5b1v8B
万里じゃねえの?
679名無しさん@いい湯だな:2008/11/20(木) 00:03:26 ID:oFhQvLhr
ヴァイキングの皿って、無地白色のチェック柄だよな。
まるで絵の具のパレットみたいで味気なさ杉だよ。
料理の保温ツールもイマイチだし、全般的な味付けも
薄い、アクセントの欠けるものと印象に残った。
また、炭水化物系ばっかりで、すぐ満腹になってしまう。
これではリピーターが発生するのか、疑わしくなるな。
辛口コメントだが、内部関係者がみてるなら、克服してガンガレ!
680名無しさん@いい湯だな:2008/11/21(金) 03:47:24 ID:KHFpcLvi
万里は中華のところ?
681名無しさん@いい湯だな:2008/11/21(金) 03:50:09 ID:KHFpcLvi
あぁ
682名無しさん@いい湯だな:2008/11/21(金) 17:51:35 ID:KHFpcLvi
何が?
683名無しさん@いい湯だな:2008/11/22(土) 18:35:14 ID:brDHbO+U
水着義務づけをやめればここの売り上げは急増するのにね。
プールじゃないんだからさ。
684三馬鹿ー:2008/11/22(土) 22:55:54 ID:T1Bja2EA
プールでも裸を義務付ければ売上急増するとおもう。
685名無しさん@いい湯だな:2008/11/23(日) 18:41:43 ID:uzVozN8G
馬鹿ジャネーノ。
水着だからこそファミリー層が「プールがある!」って喜んで行くんだろうに。
ファミリーや妙齢の女グループを中心に取り込んだ方が繁栄するって。

686三馬鹿ー:2008/11/24(月) 00:43:29 ID:t3KVqJaO
じゃぁ従業員が裸で…
687名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 01:02:25 ID:xj18A/n6
男は40歳以上は混浴ゾーン利用禁止。
39歳以下は全裸に限り利用可能。

女性は料金半額。
水着無料。

これが利益上げる最低条件だろ?
688名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 09:06:55 ID:hyhTytwW

よくわかんない
689名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 09:15:48 ID:Qg0gIr48
「カップルが水着で入れる温泉」ってのは意外に需要がある。今の業態がベスト。
ハワイアンズみたいな大規模なショー施設がないのだから、今の売り上げはやむをえない。
690三馬鹿ー:2008/11/25(火) 16:11:36 ID:NZHkO595
ショーはいらんだろ。
691名無しさん@いい湯だな:2008/11/28(金) 00:55:49 ID:4ZIfZS1Z

最大のウリであった料理の質を落とした時点で終了してます
しかも湯楽と山荘無くしてるから全体で見れば実質値上げ
アクアビーナスは規模から見ても付加価値の施設

湯楽と山荘に行ってた人が本館等のほうに行くとでも思ったのかね
単純に2つの施設の売上が無くなっただけ
世の中の一般人は以前ほど旅行に出掛けないし金も使わない
だから新規の客も少なく常連は飽きて離れた
最近やっと気が付いたが時すでに遅し、両施設は今は使えない状態
苦肉の策で既存施設の割安プランで誤魔化す方法に一生懸命

施設は古いし満足感が乏しくなってる
抜本的に改革しないと近いうちに確実に無くなるね
692名無しさん@いい湯だな:2008/11/28(金) 10:10:35 ID:4rr57wuA
泊まるのに身分証は必要ですか?
693名無しさん@いい湯だな:2008/11/28(金) 11:01:17 ID:AYoDddKu
>>692
普通は必要なし。
もし、あなたが未成年に見える外見なら、提示を求められる場合あり。
694名無しさん@いい湯だな:2008/11/28(金) 11:35:08 ID:4rr57wuA
19歳じゃ泊まれないですかね??
695三馬鹿ー:2008/11/28(金) 13:07:31 ID:CxrY0UrE
盗人は年齢に関係なく無理だよ。
696亡国、 絶望法案:2008/11/28(金) 13:13:07 ID:FucWT+ji
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/  ←必見

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!
   5年後には中、韓などの外人によって日本が乗っ取られる !
   あなたも失業、子供も育てられないひどい環境になる。
   彼らは生活保護でのうのうと暮らして行く。 日本の制度を悪用!

悪夢の現実が、もうすぐその前。 今 絶対に反対してください。
697亡国、 絶望法案:2008/11/28(金) 13:13:45 ID:FucWT+ji
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/  ←必見

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!
   5年後には中、韓などの外人によって日本が乗っ取られる !
   あなたも失業、子供も育てられないひどい環境になる。
   彼らは生活保護でのうのうと暮らして行く。 日本の制度を悪用!

悪夢の現実が、もうすぐその前。 今 絶対に反対してください。
698名無しさん@いい湯だな:2008/12/02(火) 13:04:33 ID:0it30Wkw
>>694
問題なく利用できる。
699名無しさん@いい湯だな:2008/12/05(金) 11:46:33 ID:CgjRzOK7
もう雪積もったかな?
700名無しさん@いい湯だな:2008/12/05(金) 19:29:42 ID:XQbzuEIb
>>697
さっそく申請が出てきているが、必ず問題(事件)がすぐ起きるよ。
実にどんでもない法律を作ってしまった。
最高裁判所の判断が、もう信用できなくなったな、日本は。
701名無しさん@いい湯だな:2008/12/05(金) 21:59:42 ID:UNnDYBrf
もうノーマルタイヤではだめですか?
702三馬鹿ー:2008/12/08(月) 01:14:32 ID:7JgQ0bAe
雪降ってなきゃOK。
703名無しさん@いい湯だな:2008/12/13(土) 21:27:47 ID:koHOZzC7
大丈夫よ。那須湯本は温暖化で凍らないわね。
704名無しさん@いい湯だな:2008/12/14(日) 23:03:32 ID:F1uj6gmt
 
  え??
    __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:} 
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}    
  r(   / しヘ、  )j   
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg   税金ドロボーがいます!
    \._ヽ _´_ノ ソ   
  __,/ ヽー ,/\___    
  |.:::::.《  ヽー/  》.::. 在日コ●●ン64万中 46万人は無職
                 生活保護は月、平均17万円
705名無しさん@いい湯だな:2008/12/14(日) 23:05:28 ID:F1uj6gmt
>>704
なーんちゃって、それは嘘よ!   
私が夢見たの
706名無しさん@いい湯だな:2008/12/22(月) 14:25:46 ID:rGhDgVAw
昨日から1泊してきました。
大人2人、幼児2人でフォレストヴィラメゾネット泊。
夕飯のビュッフェすごいまずかった。
ステーキなんて固すぎて噛めないの。
ご飯系はそこそこにデザートたくさん食べました。
デザートはおいしかった。
でもソフトドリンクが飲み放題じゃないのがびっくりしました。

もう行くことはないと思います。(那須ハイランドパークも、アウトレットもつまんなかったし)

あ、スタッフの対応はよかったです。
707名無しさん@いい湯だな:2008/12/22(月) 14:28:10 ID:rGhDgVAw
連投すみません。
一応チェーン持っていきましたが、雪はまったく降っていませんでした。
708名無しさん@いい湯だな:2008/12/31(水) 00:53:28 ID:yTfCqyfj
雪は無いのか、安心しました。
709名無しさん@いい湯だな:2009/01/07(水) 10:01:52 ID:24UPfobj
オリエンタルガーデンの露天風呂は、オリエンタルガーデンに泊まっていなくても利用できますか?

本館から、夜中に入りにいきたいのですが・・・その前に、オリエンタルガーデンの入り口開いてるのかな・・・??
710名無しさん@いい湯だな:2009/01/17(土) 19:17:13 ID:GrgiPofq
久しぶりに行ったけど本館のビッフェ噂通りダメだね。
カニも職人が皿に分けるようになった。
ステーキはオージービーフ、しかも固くまずい・・・

朝は行ったらクロワッサンが無かった。
森のテーブルや万里はどうなんだろう?
リベンジする価値はあるのだろうか・・・

711名無しさん@いい湯だな:2009/01/17(土) 21:47:37 ID:6XBqv3Z1
>カニも職人が皿に分けるようになった

マジ?終わったな。サンバレー
712名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 00:09:30 ID:Fz7YOyqh
とりあえず家族ずれが多いので敬遠してしまっている。
ランチはよくいくなぁ。ピザうまー!です
713名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 06:30:16 ID:z9Ppuc8g
14日にオリエンタルに泊まってきました。今回でオリエンタルは3回目の宿泊でした。

食事はまぁまぁでした。 フォアグラ丼・ステーキの実演には初めて遭遇。フォアグラ丼は5皿食べました。(ご飯は残したw)
カニはスカスカで、まずかったです。 3回目なので、食事も何が出るかは大体分かってしまっているのが少々残念。北京ダックのおししさは未だ分からない・・・
テンメンジャン?の味しかしないじゃん・・・杏仁豆腐は絶品だったなぁ〜

今回泊まって一つ残念だったのは、温泉が24時までだったところ。24時間営業じゃないんかい!夜中でも入れるからいつもここ選んでいるのに!!
ところで、外人が風呂場から靴履いて出てきたのには驚いたww
714名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 13:00:27 ID:r3PoUiu3
今度2月に泊まる予定です。
いつもは本館で食事をしているので、たまには違う所にしようと思い
評判の良い万里にしようと考えているんですが
母親が「中華料理だけだとちょっと・・・」みたいな事をいうので
レポとかを調べてみたらちょっとした寿司や和食もあるみたいなんですけど、どうなんでしょう?
715名無しさん@いい湯だな:2009/01/18(日) 20:01:13 ID:z9Ppuc8g
>>714
713です。 和食も少しありますよ。 味噌汁やご飯、漬物だってありますよ。

朝は温泉卵や味噌汁、納豆もありましたよ。

ただ、和食はメインとしてはあまり期待しない方がいいです。寿司も期待しない方がいいです。スーパーで売ってるレベルのものと考えてください。
ネタはサーモン・マグロ・烏賊・たまごしかなかったです。 やっぱりここは中華専門ですから。
中華と言っても、脂っこいものはあまりないと思いますよ。チャーハンは薄味で「おかずと一緒にチャーハンを食べてもらう」というコンセプトらしいです。
716名無しさん@いい湯だな:2009/01/22(木) 16:14:19 ID:SW1JPZZV
アクアビーナスがメンテとのことですが、今日から湯楽のみ、復帰のようですが、水着ではいれるのですか?
717名無しさん@いい湯だな:2009/01/27(火) 17:00:39 ID:hEoJwn1Y
質問なんですが、
本館のレストラン(バイキング)は禁煙になってたりしますか?
二回ほど行ったことがあるのですが記憶になくて。
今までは気にしてなかったのですが、
体の事情で受動喫煙を避けるよう言われていて
禁煙のところを探しているのですが、部屋もレストランも禁煙のところがなかなかなくて困っています
お願いいたします
718名無しさん@いい湯だな:2009/01/27(火) 17:02:43 ID:hEoJwn1Y
質問なんですが、本館のレストラン(バイキング)は禁煙になってたりしますか?
二回ほど行ったことがあるのですが記憶になくて。
今までは気にしてなかったのですが、
体の事情で受動喫煙を避けるよう言われていて
禁煙のところを探しているのですが、部屋もレストランも禁煙のところがなかなかなくて困っています
お願いいたします
719718:2009/01/27(火) 23:32:55 ID:hEoJwn1Y
すみません
解決しました
720名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 08:42:00 ID:MtAU6o/t
オリエンタルガーデンの飲み放題のカードってなくなっちゃったの?
721名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 19:48:53 ID:awRRXTSg
ロビーだけで飲み放題になったみたい。
722名無しさん@いい湯だな:2009/01/30(金) 08:47:07 ID:gHAjhIWE
>>721
そうなんだ・・。
ありがとうございました!
723名無しさん@いい湯だな:2009/02/03(火) 18:29:42 ID:BIdxHSYM
2日に本館に泊まってきました。
今までも何回か行ってるんですけど
母親が本館気に入っちゃって今回も本館。
なので他のバイキングがどんな感じかわかりませんが
久しぶりのスカイホールとても良かったです。
夕食、朝食と連続バイキングはやっぱキツイですねw
2泊する人とか胃がもたないんじゃないかなぁ
今度行くことがあったら洋食か中華も行ってみたいです
724三馬鹿ー:2009/02/03(火) 21:42:02 ID:tSq9VYCU
食いすぎは健康に良くない。
725名無しさん@いい湯だな:2009/02/05(木) 00:53:55 ID:3DEZ9UqB
んだ
726名無しさん@いい湯だな:2009/02/08(日) 12:07:11 ID:OE37E4sy
あげ
727名無しさん@いい湯だな:2009/02/09(月) 13:26:47 ID:tZE/skey
明日の那須は雪でしょうか?
728名無しさん@いい湯だな:2009/02/09(月) 17:53:47 ID:lH2J0N8x
729名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 15:20:48 ID:ZluXxFD5
週刊新潮 2月19日号

「栃木県はバカばかり」下野新聞会長に「暴言暴露」の怪文書
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
730名無しさん@いい湯だな:2009/02/22(日) 01:38:35 ID:2WCTvPzS
そして誰もいなくなったとさ…
731名無しさん@いい湯だな:2009/02/22(日) 11:31:56 ID:5M5sLZAK
この前行ってきた
部屋のトイレ入ったら床に、すぐ目につくよな所に髪の毛発見。なんかショック↓
ベッド座ってテレビ見てて何気なく布団めくったら、シーツがきちんとマットにしかれていない↓
ベッドメイキングきちんとできてないのって、何か嫌だよ…
中華バイキングはまぁまぁ。
オリエンタルの湯は良かった。
オリエンタル泊だったから本館までバス送迎あるのは良かった。
館内廊下、ロビー絶対暖房入ってないと思う。寒過ぎ。
もう行かないだろなー
732名無しさん@いい湯だな:2009/02/23(月) 13:17:24 ID:3MRTVJhI
来月行こうと思うのですが最後に行ったのが2年ほど前…
2年前と変わったこと(ビュッフェ・アクアヴィーナスなど)あったら教えてください
733名無しさん@いい湯だな:2009/02/23(月) 18:17:48 ID:GzybLOiU
731って、嫁さんのあら捜ししている姑みたい…
734名無しさん@いい湯だな:2009/02/23(月) 23:03:31 ID:Vi1sUiFU
来月初めに行きます
今まで数回行ってて和食しか行ったことなかったけど
今回は評判のいい中華にしたけど、中華って油っぽくてすぐ腹いっぱいになりそうだな
サラダのバイキングとかもあるのかなぁ?

735名無しさん@いい湯だな:2009/02/24(火) 02:20:39 ID:WXttAS/i
暇なんだよ
736名無しさん@いい湯だな:2009/02/25(水) 05:15:26 ID:5vql0hBx
うちも春休み家族旅行で出かけます。花粉症我慢して突撃します。
737名無しさん@いい湯だな:2009/02/25(水) 23:30:29 ID:5prH/LqD
3月末あたりなら雪は降らないですか?
738名無しさん@いい湯だな:2009/02/28(土) 01:00:16 ID:ZtelL8J0
おめでたい…
739名無しさん@いい湯だな:2009/03/03(火) 12:20:04 ID:+rKd8QmW
サンバレーはもう終わりです。バカな独裁社長が血走ってコストダウンに
必死です。おそらく倒産間近です。行かないほうが良いですよ。人員削減、
料理のコストダウン甚だしい状況です。
従業員の離職が加速しています。ある人は給料30%カットですって。
さらばサンバレーって感じです。
740名無しさん@いい湯だな:2009/03/03(火) 13:45:19 ID:dsLpHDyq
あ〜あ
741名無しさん@いい湯だな:2009/03/03(火) 21:09:50 ID:pzcpZMl3
終わる前に湯楽復活して夢よ再びで頼む
742名無しさん@いい湯だな:2009/03/03(火) 21:25:41 ID:PSBMh46H
>>739
とりあえず無意味なハガキの連発は止めて欲しいな。
平日限定9800円ってだから何?
743名無しさん@いい湯だな:2009/03/04(水) 12:12:58 ID:uldWiwXL
>>739
そんなこんなを何年も繰り返しているから
別に今回も大丈夫だよ
744名無しさん@いい湯だな:2009/03/15(日) 07:03:53 ID:sKweKkCP
風呂とか和食バイキングとか良さ気すね、
定額給付金で行こうかと思案中。

皆様ドコで予約してますか?
じゃらんとか、ゆこゆことか・・・
745名無しさん@いい湯だな:2009/03/25(水) 14:01:12 ID:4cfbo96z
このスレのどこをどう見て良さ気に思えたのか教えてほしい…
746名無しさん@いい湯だな:2009/03/25(水) 19:20:29 ID:MUB3vDjn
>>745

いや、別にこのスレだけを見たんじゃなくて、
ネットとかで見たんじゃない?

747名無しさん@いい湯だな:2009/04/08(水) 16:55:08 ID:RFz4a5P+
ひさびさ
748名無しさん@いい湯だな:2009/04/08(水) 22:53:26 ID:YcKm6ZNl
教えて下さい。週末や連休のバイキングのほうが食事は豪華ですか。
749名無しさん@いい湯だな:2009/04/12(日) 10:27:51 ID:Ek2PpNG2
<復活のための唯一の活路>

タオルでの入浴を可にすれば、かつての賑わいを取り戻すだろう
750名無しさん@いい湯だな:2009/04/14(火) 11:36:21 ID:O0jkZb/r
あの事件のってないね。おとといだったか、
包丁でぷすっと…。
751750:2009/04/14(火) 18:01:04 ID:O0jkZb/r
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/241965/
調理場の現場は、ストレスのたまる仕事だからねえ。
752名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 11:47:54 ID:YwxxBax2
久々に見に来たらすごい過疎ですね
料理の質が下がってから俺も1行ってないから当たり前か


お尻をってワロタ
殺意ねぇな
それとも追い掛け回してやっとお尻に刺さったのかね
753名無しさん@いい湯だな:2009/04/16(木) 21:06:29 ID:7qS6wmNg
こんな事件があっても過疎ってるとは。いやはや寂しいね。
754名無しさん@いい湯だな:2009/04/17(金) 23:30:55 ID:gPFVD9qv
平日のランチバイキングは最悪でした。
料理の補充はほとんどなし。
ケーキは5,6種類しかないし、
スープはぬるい
ポットの緑茶は茶色い・・・
なぜ茶色いのか男に尋ねると
時間がたつとこういう色になってしまうと・・・
新しいのお持ちしましょうか?
とか気の利いたこといえねーのかぼけ!
サンバレーの従業員教育も落ちたもんだヨ!
755名無しさん@いい湯だな:2009/04/17(金) 23:50:37 ID:1/JOccXl
万里の黒田シェフが、ピン子と亀梨君の前で
例の技を披露してた。味もうまいって。
756名無しさん@いい湯だな:2009/04/18(土) 22:48:41 ID:HvqH1SSS
栃木県の小山署は4月6日、強盗の疑いで、下野市生まれで住所不定、
無職上野利男容疑者(67)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、同日午後0時5分ごろ、小山市西城南5丁目のコンビニエンスストアで、
ソーセージ1本他3点(販売価格合計491円)を万引きして逃走しようとしたところ
女性店長に発見され、逮捕を免れる目的で店長のあごを1回殴った疑い。

ソース:下野新聞 (4月6日)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090406/132947
757名無しさん@いい湯だな:2009/04/19(日) 02:16:38 ID:auj4Tt/9
やばい
758名無しさん@いい湯だな:2009/04/22(水) 00:14:45 ID:KH5c8B/w
すげ〜久々にランチバイキングに行ってきて
2000円に値下げして安くなったなと思ったけど
料理の種類が減ったね
ピザとスパゲッティ食えれば良いかなって感じだけど

調理場で殺人未遂があったとは
おそろしい
759名無しさん@いい湯だな:2009/04/24(金) 20:14:22 ID:1abd5e8g
で、最近どうなの?
760名無しさん@いい湯だな:2009/04/25(土) 11:31:42 ID:bTKUy9XW
昔の内湯は女性専用ゾーンと混浴ゾーンしかなく、二十代前半の長身モデル級美人のお尻が3つ並んで拝めたり、逆にこちらが体を洗ってるところに水着の短大生風の集団が通りがかって大はしゃぎされたり、部屋からは露天風呂で男の裸が見下ろし放題でOLには超人気だったのになぁ
761名無しさん@いい湯だな:2009/04/25(土) 23:48:21 ID:17vRDXPc
今はそういうとこ他にもないのか?
762名無しさん@いい湯だな:2009/04/27(月) 01:12:19 ID:y9XBuc0s
どこにありますか?
763名無しさん@いい湯だな:2009/04/27(月) 15:16:31 ID:tnWdhNcN
ヘンタイはここでも行ってろ。
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag1104.jpg
764名無しさん@いい湯だな:2009/05/02(土) 14:42:24 ID:7+zgJUf0
GWどうですか?
765名無しさん@いい湯だな:2009/05/04(月) 14:21:30 ID:PswRAN85
例年より空いてますね、皆さんさらに北に行ってるみたいです。
766名無しさん@いい湯だな:2009/05/12(火) 07:06:50 ID:8zgHpuA3
サンバレーのコインランドリー無くなったのかな。
けっこう便利だったのに。
767名無しさん@いい湯だな:2009/05/20(水) 10:44:19 ID:bwhzOX8G






768名無しさん@いい湯だな:2009/05/20(水) 19:59:27 ID:nCixS9tb
昨年末行きましたが、雪の中どこに行くのも一旦外にでなければ…サ、サムッ
なんだか休養にいくつもりがグッタリ疲れて帰ってきました。
お若い方の行くところですよね、
769名無しさん@いい湯だな:2009/05/21(木) 10:26:42 ID:ByqVm58x
先日言ってきた
14:30にチェックインしてプールや風呂で遊んで夕食食べて
夜部屋で酒飲んで寝て翌朝朝風呂入って飯食ってチェックアウト
結構時間の経つのが早くて全ての施設を利用しきれなかった

やっぱり満喫するには連泊した方がいいな
770名無しさん@いい湯だな:2009/05/23(土) 20:31:53 ID:+AarxTns
プラン対象日:2009/6/4、6/10、6/11

『スカイホール』で【和】【洋】【中】の料理長たちが
おもてなしいたします。ディナーバイキングではずわい蟹や
目の前で調理する天ぷら、職人の江戸前寿司など多彩な和食
メニューに加えて、洋食シェフやギネスホルダーの中華シェ
フが腕を振るう一押しメニューがお楽しみいただけます。

【本館】
和食中心バイキング 部屋タイプお任せ 9,900円

このプランと土曜日にアネックスに9,900円で泊まるのと、
どっちがバイキング豪華なのかな。
771名無しさん@いい湯だな:2009/05/24(日) 23:48:56 ID:8YCckAnN
>>770
食事は全く同じで泊まるとこが違うだけだろ!


しかし本館の方が食事会場や風呂に近いメリットがある。
アネックスは遠い替わりに建物が新しい。←ヤングカップルならこれだろw
772名無しさん@いい湯だな:2009/05/25(月) 00:49:08 ID:+ElwElrc
実はアネックスには…

いや、やめとこう。

ごゆっくりお楽しみ下さい…
773名無しさん@いい湯だな:2009/05/25(月) 06:27:07 ID:EJsJMrRI
↑な、何んなのよ?
せめてヒントだけでもいいからオセえて、
774名無しさん@いい湯だな:2009/05/25(月) 08:54:06 ID:0NnSJf87
>>772
野外プレイはもうできないはず。
ここにもコストダウンの波が。
775名無しさん@いい湯だな:2009/05/25(月) 19:48:25 ID:UXrvNJ4A
↑野外プレイはどこでやれるの?
おすすめスポットは?
776名無しさん@いい湯だな:2009/05/27(水) 08:59:39 ID:Y1F647o2


このスレ、定期的にお下劣バカが沸くな
777名無しさん@いい湯だな:2009/05/27(水) 15:38:33 ID:IRA1d0lt
で、最近どうなん?
778名無しさん@いい湯だな:2009/05/27(水) 16:12:16 ID:XLcc/xi8
今はもう皆無なんじゃないの?
でも客が露出狂と痴女がわんさかくるのは施設的に集まっちゃうのは理解できるけど
男は全裸女のみ水着着用って経営してる人と従業員ただの変態じゃないの?
普通に温泉や温水プール目的なら男女別全裸か男女混合水着着用義務付けるのが普通なのに
正直ここはそういうのに成り下がってた場所としか認識できない
779名無しさん@いい湯だな:2009/05/28(木) 00:00:25 ID:s2DumEza
オリエンタルガーデン予約したら他に客がいないから休館になったのでと別館へ変更になった…楽しみだったのに残念だ
780名無しさん@いい湯だな:2009/05/30(土) 10:37:34 ID:kgcAjWXh
まじ?ヒノキの硫黄風呂もはいれなくなるの?
781名無しさん@いい湯だな:2009/05/30(土) 13:00:29 ID:QLq0kDN2
万里はどうなるんだ?
782名無しさん@いい湯だな:2009/05/30(土) 21:37:14 ID:TrLM7vsq
779ですが、結局クイーンズスクエア?に変更されました。食事は本館で。他のお客様から聞いたのですがお得意様には暇な時期、格安で泊まりにきてくださいとハガキがくるみたいでその方もそれで来ていました
783名無しさん@いい湯だな:2009/05/30(土) 23:33:53 ID:a459C0sP
クイーンズコリーナは…

いや、やめとこう…
784名無しさん@いい湯だな:2009/05/31(日) 08:21:08 ID:YK0ZDh8m
湯楽復活させるまで絶対にいかねぇ
785名無しさん@いい湯だな:2009/06/01(月) 11:55:49 ID:rMkdrkVU
786名無しさん@いい湯だな:2009/06/04(木) 15:38:50 ID:q5KmuVT3
そろそろサンバレーが恋しくなってきたなw

787名無しさん@いい湯だな:2009/06/04(木) 19:29:48 ID:CeEO63KC
もう3年近く行ってない
那須にこの間行ってきたがすっかり忘れてたわ

>>784
湯楽無くした頃から衰退がひどいもんね
今の状態で湯楽復活してもオレは行かないかも
788名無しさん@いい湯だな:2009/06/09(火) 11:31:22 ID:AqXv1Wwm
アホウ総理は何やったんだろ?
思いつきの”定額給付金”はほんとは去年中にやるはずなのに、結局、6月に
なっても受取ってない地域があるんだから、なんだろう。
支給に要する費用が825億円。こんな巨費を使って何ができたのか?
789名無しさん@いい湯だな:2009/06/11(木) 21:57:12 ID:xjElpV2D
麻生の馬鹿は、もう終わりだろW
790名無しさん@いい湯だな:2009/06/16(火) 21:52:59 ID:7om7I/ei
確かに男は「全裸フルチン」、女は「ビキニ水着」でした。
これは、混浴以上に興奮しましたね。
女性は堂々入ってくるし、じっくり見るし、屈辱的ですがこれがいいんです。
6人位の集団OLの横を全裸で通るのは最高でした。
みんなやりすぎたんでしょうな。
こんな温泉ほかに日本にはなかったでしょう。
791名無しさん@いい湯だな:2009/06/16(火) 23:09:14 ID:5e4hvgoq
おれも全裸でエッチな女の水着みてチンコビンビオンになったけな。良い思い出だよ。
792名無しさん@いい湯だな:2009/06/17(水) 12:41:14 ID:LSdSxJTY
大欲は無欲に似たりです。
みんなで自爆してしまったサンバレーに栄光あれ!
793名無しさん@いい湯だな:2009/06/18(木) 17:17:39 ID:ddDyHK7Y
ここのホテルって、何年前に創業したの?
794名無しさん@いい湯だな:2009/06/18(木) 23:17:22 ID:7ZhlTcY/
夏休み、ー\2000ちゅうハガキがきてるけど通常だと\15000〜25000だって。
だとすると安くても\13000ってことだ、あんまり格安とは言えない
795名無しさん@いい湯だな:2009/06/18(木) 23:29:12 ID:mnzp+mUl
薄利多売はやめたから、2人レベルじゃどうがんばっても9800円以下には成らないね
796名無しさん@いい湯だな:2009/06/19(金) 01:05:34 ID:7gYiX+K7
>>790
女性はビキニ水着着ていたの?
797栃木:2009/06/19(金) 08:41:39 ID:Uvbx16fj

栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/

【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html

【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/

栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/

取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66

【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/

【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/

【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/

【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/

798名無しさん@いい湯だな:2009/06/23(火) 00:28:29 ID:Isdnc/iF
790さん
私も昔、彼女と行きました。
嘘のようですが本当の話です。
海パンの情けない男もいましたが
男はほとんど全裸チンコ丸出しで
女性たちは100%水着着用でした。
女湯に当然のことながら男は入れないのに、
男湯は混浴になってるので、
女性はみんな水着で男湯に入ってきて
堂々と男たちのチンコ見ていました。
女性も自分たちが水着で武装しているので
じっくりチンコ丸出し見てました
男たちも本当は恥ずかしいのに、
水着の女の子たちの真横をチンコ丸出しで歩いたり
話しかけたり、女性たちはニヤニヤしてました                          
私も裸で入り、当然彼女は水着で一緒に男湯で混浴しました
彼女も男のサイズが1人1人違うと言って
笑っていました。今だったら有り得ないですよね。







799名無しさん@いい湯だな:2009/06/25(木) 10:07:57 ID:cn3/IlOC
>>798
海パンの情けない男と
隠さず全裸チンコ丸出しの男は
どっちが多かった?
800名無しさん@いい湯だな:2009/06/26(金) 02:07:33 ID:PDon5Ntk
>>799
当時は男の水着着用は禁止でしたよ。
思春期の中学生でさえフルチンで女性の笑いものにされてて微笑ましかった。
801名無しさん@いい湯だな:2009/06/26(金) 04:35:50 ID:5jJgzrAf
802名無しさん@いい湯だな:2009/06/28(日) 01:07:21 ID:+SLGYBbk
>>800
男性は慣習的に水着を着なかっただけで、
男性は水着を着てはいけないわけではなかったと思う。
まれに水着を着ていた男性もいたし。(少数だが)
803名無しさん@いい湯だな:2009/06/28(日) 01:19:39 ID:1Xs1fEoW
ちんちん見て恥ずかしそうにしたり、逆にうれしそうに見たりする女性多かったな。
逆に動じない子もいた。職場のグループとおぼしき男女グループなど、
同僚のモノが見えたのかキャー見えてる。隠してよ〜。とか言いながらも楽しそうにしていたよ。


804名無しさん@いい湯だな:2009/06/28(日) 11:42:58 ID:GTNy7B+E
>>802
男は 全裸強制→水着着用自由→水着着用義務 の流れじゃなかった?
805名無しさん@いい湯だな:2009/07/04(土) 09:22:12 ID:DYV+k17o
>>804
屋外プールのアクアゾーンができてから、男性も水着着用になったの?
806名無しさん@いい湯だな:2009/07/04(土) 11:08:54 ID:2z+QV7LQ
思春期の男の子の、新鮮なおチ〇チン見たかったゎ〜、
全裸強制の時代はいまいずこ〜〜〜
807名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 11:43:56 ID:t2BWF12Q
で、肝心要のバイキングはどうよ?
808名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 13:48:38 ID:BmBeoqyh
>>807
風呂の話題しか出ない時点で推して知るべしw

去年本館行ったけど全盛期10年前ぐらいの7割のクオリティでした。
809名無しさん@いい湯だな:2009/07/08(水) 10:12:12 ID:C1B12U48
何だここの電話応対
「はーいはーいガチャ」
ってこっちが電話切るより早く切られた
それに聞いてるか聞いてないかわからない返事
電話応対で絶対やっちゃいけない事なんだが
〇お〇さんあなたの応対最悪だよ
電話に出たら名前名乗ってんだから気をつけなよ
810名無しさん@いい湯だな:2009/07/08(水) 13:46:26 ID:AXPRHTDs
それがサンバレーリゾート那須高原クオリティ
811名無しさん@いい湯だな:2009/07/12(日) 00:06:46 ID:k5ZbZytp
俺がオリエンタルに泊まった時は、風呂が24時までだった・・・
24時間だっていうからそこに泊まったのに・・・

おかげで部屋の狭い風呂に彼女と2人で入りました・・・
812名無しさん@いい湯だな:2009/07/14(火) 11:54:34 ID:ZVDsEN6o
どんまい
813名無しさん@いい湯だな:2009/07/18(土) 13:56:16 ID:+oRS7rJY
夏休みってやっぱりアクアヴィーナス混んでるのかな?
秋になったらまた行く予定です。

何で最近は本館10000円、フォレストヴィラ10500円、
ガーデンスィート11000円になってしまったんだろう?
前は全部平日は割引後で1万だったよね?
今度は本館にでも泊まろう〜っと。

みんなはいつもどこ泊まってる?
814名無しさん@いい湯だな:2009/07/19(日) 15:52:25 ID:/nKAxY60
サンバレーに近い露天あるんだな。
男は「なるべく」フルチンNGなんだけど全裸オヤジもいるからまーいいかという
所。夏休みになると女性グループが多いんだ。テレビでも良く出る有名な所だよ。
815名無しさん@いい湯だな:2009/07/23(木) 19:16:39 ID:Jyl6378V
ぜひ教えていただけませんか?ヒントだけでも><
816名無しさん@いい湯だな:2009/07/27(月) 20:50:11 ID:59yOyKjl
つ天城荘
817名無しさん@いい湯だな:2009/07/27(月) 21:39:02 ID:R+YduWYX
8/3(月曜)に予約しようと電話したら大人一人¥25000、と言われた!
耳を疑って聞き直したけど間違いなかった。    どう思いますか?
818名無しさん@いい湯だな:2009/07/28(火) 20:14:11 ID:o+iJWgP9
その値段って、2人じゃないんですか?

でも、泊まる場所によって、値段かわりますよ
アネックスならありえない値段です…

819名無しさん@いい湯だな:2009/07/28(火) 21:09:54 ID:QgrDcwS3
ですよね。
やっぱり聞き違いかな〜。ただ、夏休みだからかな、とも思ったんです
なにしろ忙しいのか、そそくさとした対応でしたので詳しく聞く事もできませんでした。
820名無しさん@いい湯だな:2009/07/29(水) 10:16:25 ID:ATr419U0
そしたら、直接サンバレーに電話するよりも、
じゃらんや楽天トラベルとかから予約したら
どうでしょう?

PCや携帯からでも予約出来ますよ

821名無しさん@いい湯だな:2009/07/29(水) 16:04:05 ID:yntOANo0
ありがとうございます  サンバレーはやめて、伴久ホテルに変更ました
822名無しさん@いい湯だな:2009/08/02(日) 09:23:15 ID:UVgAG291
天蓋付きダブルベッドに照れてしまいましたwww
823名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 08:42:40 ID:dr6xz7iU
皆さんに質問です。
食事は和・洋・中とありますが、オススメはどれですか?
体験等から教えて下さい。
824名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 15:06:38 ID:XhxbgYgG
中華がオススメだと思います。かなり本格的です。
825名無しさん@いい湯だな:2009/08/03(月) 15:31:09 ID:dr6xz7iU
>>824
ありがとうございました。
中華にしようと思います。
826名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 00:27:47 ID:nS61j22W
中華美味しいよね!
おすすめは杏仁豆腐。
ここ以上に美味しい杏仁豆腐は食べたことない。

あと、ラーメンのチャーシューも美味しいよ。
827名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 11:02:41 ID:Lro1Atmt
杏仁豆腐おいしかったけど少し粉っぽい所とそうじゃない所があったよ。だから何個か食べた方がいいかも。マンゴープリンはめちゃくちゃウマイ!北京ダックはイマイチだったかなぁ。
828名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 23:14:55 ID:i2QjSW45
北京ダックはたしかに激ウマではないね。
たれがイマイチなのか肉がイマイチなのかわからないけど。
でもあの作ってくれるお姉さんは親切でけっこう好き。
829名無しさん@いい湯だな:2009/08/05(水) 22:35:15 ID:FH1a7SXF
今日アネックス来たけど一々風呂と飯移動がめんどいし、飯不味かった。和洋で食ってる最中片付け、(全体的に終りムード)だすわ、定員は私語してるし、ステーキは焼かねーし!しかも部屋狭!電球切れかかってるし。
もう来ない。
830名無しさん@いい湯だな:2009/08/06(木) 08:05:50 ID:EvwoFG7V
北京ダックは、味噌みたいなやつの味が濃すぎ・・・
831名無しさん@いい湯だな:2009/08/08(土) 20:10:37 ID:usmKTlrL
初めて行こうかと思ってるんですが、部屋は宿お任せ(売れない部屋?)で多少安いプランだと、アネックスとかになるのかな?
経験された方居ます?
832名無しさん@いい湯だな:2009/08/08(土) 23:13:14 ID:DBkunrW4
ウチはじゃらんで予約したよ。予算に合わせて色んなプラン選べますよ。もちろん部屋も。ウチは7/22から一泊でオリエンタルガーデン宿泊でした。¥14000でした。
833名無しさん@いい湯だな:2009/08/11(火) 00:44:45 ID:fP5mU+nD
ここの杏仁豆腐は本物じゃない
ほとんどミルクプリン
本来の風味が全く無いからな
まぁ美味いからいいんだけど

早く昔の状態に戻せよ!
でなければ施設を大改造しろ
今のままじゃ絶対行かない

○○は不味いなんてコメント、以前は滅多になかったよな・・・
834名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 19:50:35 ID:wYNtTExN
>>833
昔を知ってる人はもう離れたよ。

当然新規の客がほとんどだろうから、
今の状態が不味いかどうかの基準が下がった訳だよ。
835名無しさん@いい湯だな:2009/08/15(土) 14:10:16 ID:ZDgbgAAr
葛却胃等禰
836名無しさん@いい湯だな:2009/08/18(火) 19:42:25 ID:dbvjbhEg
>>829
二度と来んな!このデレスケ野郎!
837名無しさん@いい湯だな:2009/08/19(水) 20:59:39 ID:6wk99b6y
またまたハガキがきました


838名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 16:02:59 ID:LTEbznIA
本館バイキングで。
夜9時まで食事可なのに、20分前位から客がまだ食ってんのにイス運びだしたり、除菌スプレーで片付け始めるの失礼だろ!あとホコリたつだろ!こんなやり方初めて見たわ!完全にマナー違反どころでわない。
839名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 16:06:22 ID:LTEbznIA
あと20前になると、もうケーキとかも新しく出さないから、食えなかった。あとステーキ焼いてる人、客に笑顔で渡すんじゃなく、いかにも経費節約が見える。無愛想な雰囲気だして頼ませないようにしてる。すごい頼み憎い態度。
840名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 22:33:06 ID:F/ruJ2ha
↑そんなに嫌な顔してる従業員なら、俺だったらわざと何回も注文しに行くね!
君が根性なさすぎなんじゃない!?
841名無しさん@いい湯だな:2009/08/23(日) 23:42:53 ID:LTEbznIA
確かに根性はないよ。でも普通お金払ってんだから気持ち良く食べたい。
842名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 01:51:31 ID:uXze+3U1
キチン
843名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 16:24:18 ID:IoE9ovHU
>>841
それ前からだよ。休日や休前日は普通だけど、
平日なんかはラスツ1時間前には新しい料理は出ないよ。
ついでに朝もパンは最初に一回だけしか出なかったので、
クロワッサンやらを食べそびれた。
844名無しさん@いい湯だな:2009/08/24(月) 18:06:35 ID:pgxGGQ5s
同じ金を払ってんだ。無ければ、従業員に言って持って来させればいい事だよ。関西人まで図々しくなれとは言わないが、バイキングとは、好きな物を好きなだけ食べれるもんだろ!?
無ければ言うべし!
845名無しさん@いい湯だな:2009/08/25(火) 12:30:11 ID:TmTLe/pA
わざわざ従業員に言わないでも、好きなものを好きなだけ食べたいよなぁ…。
でもバイキングって無駄が多く出るものだし、サンバレーのは大して旨くもないから
節約したいんだったら止めちゃえよと思ってしまうね。
846名無しさん@いい湯だな:2009/08/25(火) 12:53:56 ID:VRB0zBag
サンバレー那須から那須ハイまでって徒歩で何分かかんの?

車だと15分って聞いた

あと、和食と洋食と中華のバイキングってどれがおすすめ?

10月に行く予定なんだけど、季節によっては出ない料理とかも結構ありそう
847名無しさん@いい湯だな:2009/08/26(水) 22:03:31 ID:TuzNqpH4
徒歩無理w遭難するぞ。
848名無しさん@いい湯だな:2009/08/26(水) 22:38:32 ID:we2dkCA7
山の中でも通るのか

タクシーしかないね
849名無しさん@いい湯だな:2009/08/27(木) 00:19:25 ID:pdsV0YJw
まじ?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:22:59 ID:EkhmK00B
すいませんが教えてください。
アネックスに宿泊する予定なんですが本館まで歩いて何分位でしょうか?
ホテル間を行き来するバスは決まった時間に走るのですか?
それとも頼んだ時ですか?そして早朝も乗せてくれるのかな?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:17:44 ID:RljodMUy
>>850
直線距離100mだから走れば10秒台かw
というレベル。晴れなら星を見ながら歩きましょう。
バスは頼むと5分ぐらいでくるから、
待ってる間に移動すれば目的地に付くな。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:37 ID:EkhmK00B
>>851ありがとうございます!
歩いて移動してみます。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:59 ID:RljodMUy
>>852
ただアネックス→オリエンタルガーデン(檜風呂有り)まではちょっと遠いので
バスを使う方が良いかも。

本館露天風呂とアクアビーナス(本館露天風呂直結)以外に
檜風呂は押さえておきたいところ。
854名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 05:42:46 ID:thBCMQmV
>>853三歳児と一緒だとせわしないので早めに子供を寝かせて、
ゆっくり檜風呂につかりに行こうと思います。
いつでも\9900のプランなので
部屋や食事場所は当日にならないと判らないのでドキドキします。
親子三人では狭すぎなのでダブルルームだけは避けたいものです(´Д`;)
855名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 09:39:01 ID:rtBpbpp9
俺も9900円のお任せで予約したら
オリエンタルとつながっている部屋で
食事が中華だったので
凄く満足だった
856名無しさん@いい湯だな:2009/08/31(月) 13:58:42 ID:thBCMQmV
>>855良いですね〜私が行くのは10月の連休中なので
他のホテルへの変更は無くアネックスのままでしょう。
中華バイキング食べたいなぁ
857名無しさん@いい湯だな:2009/09/01(火) 18:32:33 ID:+qzzJXms
アゲ
858名無しさん@いい湯だな:2009/09/01(火) 22:46:51 ID:s7yMwn7U
水着で風呂に入る神経が理解できません。風呂なら、裸でプール又は海なら水着でしょう。
恥ずかしくて入れないなら、別浴又は貸し切りで♂♀カップルで入ればいいんじゃない!?
皆さんはどう思う?
859名無しさん@いい湯だな:2009/09/02(水) 07:44:44 ID:vnRh9e33
>>858

えっと、釣りですか?

マジで答えると、

世の中には温水プールってもんがあるからなぁ

サンバレーに関しても、そんなに違和感はないですよ
家族で遊べるし、普通のお風呂ではあんな遊べないでしょ?

860名無しさん@いい湯だな:2009/09/02(水) 12:26:57 ID:E/CFrW01
858です。
釣りじゃないですよ。
混浴ゾーンとか言ってるでしょ。
最初から、温泉プールって言ってればいいと思うけど、温泉(風呂)と言ってるならやっぱり裸で入るもんでしょう。まぁ、ここに限らずハワイアンズ、小涌園等…沢山ありますがね(´Д`)
861名無しさん@いい湯だな:2009/09/02(水) 22:54:45 ID:vnRh9e33
>>860

昔は、男性は水着なし、女性は水着ありだったみたいですよ
その名残で、ああいう形になってるみたいだから…

変な意味で言うわけじゃないですけど、違和感があったり、
つまらないと思えば行かなきゃいいだけの話し

せっかくの旅行なんだから、楽しめるとこが一番です

862名無しさん@いい湯だな:2009/09/02(水) 23:58:52 ID:RBMiq8YH
すみません、来週初めて行くんですが、
アクアヴィーナスを使う場合、水着はどこで着替えるんでしょうか。
更衣室とかの説明が見当たらなかったので、教えてください
863名無しさん@いい湯だな:2009/09/03(木) 05:52:43 ID:DtU6RdVf
>>862普通に男女別の更衣室がありますけど?
864名無しさん@いい湯だな:2009/09/04(金) 21:44:50 ID:7vMrvg4f
865名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 12:30:15 ID:evarjBtN
866名無しさん@いい湯だな:2009/09/05(土) 18:40:54 ID:qvzYpZ+v
867名無しさん@いい湯だな:2009/09/06(日) 15:12:30 ID:5FvwBQTV
868名無しさん@いい湯だな:2009/09/06(日) 17:41:09 ID:i9TAdddv
869名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 10:13:31 ID:VdpnAJWr
あるてほんw
870名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 18:49:12 ID:T3dWoOYa
871名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 20:18:53 ID:ucNbAmAo
872名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 20:41:51 ID:epFv04QJ
聞いて答えて貰ったら、礼ぐらい言えカス野郎ども。
ちょっと調べりゃわかるような事なんかイチイチ聞くなよバカども。
873名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 22:23:25 ID:AjL0o+hr
たこ
874名無しさん@いい湯だな:2009/09/07(月) 23:25:25 ID:ucNbAmAo
やき
875名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 17:30:45 ID:DghL1Hnb
添乗員部屋プラン泊まってきた。狭すぎて臭くてびっくりしたけど8000円で泊まれたからよかった。
和食も美味しかった。
876名無しさん@いい湯だな:2009/09/08(火) 22:16:40 ID:mpCKn1pw
>夏休み期間の本館が満室の為、添乗員部屋を販売いたします。
>リゾート内の温水プール施設がチェックイン前・アウト後も
>無料でご利用いただけます♪お食事はサンバレー那須・自慢の
>バイキングをご用意、1泊2食付。

>■お食事・夕朝食は本館「スカイホール」【和食中心の食べ放題バイキング】
>お食事はずわい蟹や焼きたてステーキ、職人の江戸前寿司など和洋折衷の多彩なメニューをご用意。
>※レストラン及び内容は都合により変更になる場合があります。

><訳ありポイント>
>■お部屋 本館セミダブルルーム(添乗員部屋)
>アウトバスの少し狭いお部屋タイプですが、客室清掃・
>アメニティ・食事・プラン特典は同じです。
>※本プランのお申込に際しましては「訳あり」の内容を
>ご理解の上お申込ください。

>☆ご宿泊特典 温泉ゾーン『湯遊天国』・温水プール『アクアヴィーナス』が入り放題
>【ご到着予定日9:00〜翌22:00迄】

>◆チェックイン14:30より、チェックアウト10:00まで


楽天から引いて来たw
こんな感じのプラン内容?臭いってのはタバコ臭かな?
でもそこまで安いのはいいね!
877名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 14:07:26 ID:rbuT9+nG
300
878名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 17:08:18 ID:BspFt8Y6
なんかタバコ臭いってより下水臭かったよ!!狭いからかなり感じた。あと電気が電球のみだから部屋が薄暗かった。
あとアメニティーが一人分しか揃ってなかった。
879名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 19:59:32 ID:zKy3WieX
>>878
アウトバスの少し臭いお部屋タイプですが、ご理解の上お申込ください。

訳有りポイントやらはこれにした方がよさそうだなw
880名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 22:17:05 ID:BspFt8Y6
和食限定のプランだから一度でいいやって感じ。 中華でそのプランがあればあの部屋でもまた行きたい!!
881名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 00:47:15 ID:tY+aC3fb
今日から一泊で行って来る。
 泊まるのはオリエンタルガーデン。
 
882名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 11:13:31 ID:SL36/php
>>790
私も二十代の頃、露天のお湯にタオルをつけないよう手で持って歩いてたら、黄色い水着を着た高校1〜2年ぐらいの日本人の女の子に、皮をかぶっと寒さで4センチぐらいに縮こまったペニスと玉袋、陰毛の全貌を、穴のくような鋭い目つきで3秒ぐらい凝視されました

その後たまたまエレベーターで浴衣姿のその女子とバッタリ会い、私は皮のジャンパーとジーンズ姿でしたが、にらめっこをしてるかのごとく、乗ってる間二十秒ぐらい見つめ合いました
883名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 18:41:33 ID:vqyyfVKD
↑若い娘は自分の知ってるブツと比べるらしいからな
アタシのパパよりちっさwアタシの彼より貧弱wお気の毒って
目付きだったのでは?
884名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 01:33:25 ID:BNby3OG3
>>882-883
浴衣姿のJKを見れただけでうらやましいw
885名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 10:37:55 ID:hjdHIp2e
素直に裸で風呂に入ろう
886名無しさん@いい湯だな:2009/09/21(月) 23:07:42 ID:kHICCVLo
連休中、混んでますか?
887名無しさん@いい湯だな:2009/09/23(水) 14:52:44 ID:Rqgz5pAM
混んでた。
888名無しさん@いい湯だな:2009/09/28(月) 23:51:31 ID:4QqZ99UZ
中華バイキング大満足だったんだが、
ここ見てると不味くなったって書き込み多いのな。
真面目に、もっといいリゾートホテルあるなら知りたいんだが

889名無しさん@いい湯だな:2009/10/01(木) 09:47:28 ID:pd1VmvzH
俺もここの中華バイキングは今まで泊まったなかで
一番うまかったね
2万円以上の宿には泊まったことはないけどね
890名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 15:05:12 ID:9h0V08gr
伊豆長岡のほうは同じ系列ですかね?
バイキングは食べる物ないですよ。
フロント男性は早口で何いってるか分からないし・・・
行って失敗しました。
891名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 18:47:43 ID:p+N071CQ
伊豆長岡も同じ系列だけど、オーナーが同じというだけで
全く別の施設と思った方がいいらしいよ。
お互いに詳しいことは知らないとホテルの人が言ってたw

行って失敗したのはどっち?
892名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 01:44:57 ID:PKIumTho
〜にいった社長
893名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 17:01:55 ID:LNO98NgB
プラモ狂一郎
894名無しさん@いい湯だな:2009/10/06(火) 10:01:30 ID:cpNtZqyh
861,882
男は水着なし、女性は水着、時代、良かった
ちっちゃい丸出し、
若い複数の女の子に穴が開くほど、見られ
メチャ笑われた
895名無しさん@いい湯だな:2009/10/08(木) 21:29:29 ID:CDdFIvad
ぽくぴつ
896名無しさん@いい湯だな:2009/10/09(金) 17:22:21 ID:w+HCSuJW
男性(当時27歳)だが東京に住んでいた頃、そちらの日帰り入浴に行ったことがある
露天風呂ゾーンのサウナに無防備な姿で入ったら20代半ば位の会社員風の女性10人ぐらいがサウナのひな壇に座っていた
遅ればせながら気づいた時にサッと手で前を隠したが全員に見られた模様
入れなくてサウナを出る時に笑い声やら、(隠すのが)ちょっと早かったねとかいう会話が聞こえてきた
今思えば日本の現代史上最強の混浴だと思う


897名無しさん@いい湯だな:2009/10/09(金) 18:31:58 ID:w+HCSuJW
女性が露天に向かう途中の主に男性用内湯では
水着姿の短大生ぐらいの集団とすれ違いざま、すれ違いざま狂喜されたり、
局部を石鹸つけてゴシゴシ洗っていたら、数歳年下ぐらいのOLがすぐこちらの足元を横を通ったり
母親と来てる真面目な感じの20代娘など、自分の部屋から覗き放題で身を乗り出していた
とにかくプライド高い常識女と屈辱好きのマゾ男にとっては天国だった
15年前のような混浴に戻れば、客数はV字回復だと確信する
898名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 00:36:34 ID:KyVDQUs/
オリエンタルガーデンの檜風呂は、そこに泊まってなくても夜中に入れるのですか?
あと、サンバレーに関係ないですが、ホテルに泊まってるときに夜中に外出するのってマナー違反なのでしょうか?
899名無しさん@いい湯だな:2009/10/12(月) 18:51:28 ID:PahGSFE9
スタッフがオリエンタルガーデンの風呂は自慢なので
是非足を運んでぽいこと行ってたから、
他館の風呂は使っていいはず。

夜中の外出は、特に言われなかったから(ビジホだと言うところあるよね)
問題ないんじゃないかなあ
気になるなら電話するよろし
900名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 03:04:40 ID:6+Y6Vd9I
なるほど
901名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 11:23:39 ID:BWqu/1EC
添乗員部屋って本館300 のことですか?このあいだ泊まったけれど、
物置部屋(300)だね!
902名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 12:08:54 ID:BWqu/1EC
10/24 9時羽生出発です。時間どのくらいかかりますか?
903名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 20:29:25 ID:BWqu/1EC
あの坂上るのにタイヤチェーンはいつから持って行った方が良いですか?
904名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 20:59:01 ID:BWqu/1EC
行く目的はアクアビーナスです。2本の廊下みたいなところで泳いで、
疲れたらブクブクで疲れとり、また泳ぎます。
食事ですが、夕食は美味しい物ない。朝食はきんぴら、牛乳うまい。
905名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 18:17:48 ID:AYPXJcBc
渋滞時サンバレーー那須IC抜け道ありますか?
906名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 19:09:19 ID:KLXGB/It
那須IC周辺は幹線道路に集約されるので渋滞回避は難しい。
脇道通ってもどうせ詰まる。

黒磯板室IC→R53→R30→室野井小学校→横沢公民館→南ヶ丘牧場→サンバレー
というのが地元民オススメの裏道ルート。
907名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 20:08:14 ID:AYPXJcBc
ありがとうございます。
黒磯板室IC はアウトレットで近辺渋滞との情報もありますがいかがでしょうか?
908名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 22:50:27 ID:mkTVvduS
東京方面からですよね?
アウトレット行かないなら、西那須野塩原ICで降りるのも良し、
矢板ICで降りて、道の駅「湯の香しおばら」へ向かう田舎道を
のんびり行くのもなかなか良いかを思いますがね。
「湯の香しおばら」からサンバレーまで一般道渋滞なしで1時間弱かな。

うちは来週平日行ってきます。
(年2回、10年程のリピーターです)
909名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 04:27:46 ID:FP8fATb0
>908 さん平日が一番ですね。道路はすいているし。
安く良い所に泊まれるし、従業員の対応も良い!
でも有給はあまり取れないので、どうしても土曜になってしまいます!
910名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 10:44:19 ID:aACCvrHy
これからはアクアビーナス寒くて、大変な気がします?
正月とかどおするんでしょう?12月以降入った人どうでしょうか?
先週でもトイレに行く時寒くて!!!
でも子供は元気でした。
911名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 15:18:48 ID:3XI/+LyS
>>903
あるほうがよい。
というのは、去年ノーマルタイヤで行ったんだが、天気が外れて雪が降り、道路に積もった。
オリエンタルからのぼるときに、雪のせいでタイヤが空回りして全然進まなかった・・・
初めて雪道の恐ろしさを知ったよ・・・後ろに車がいないでよかった。

のぼれそうにもないので途中の駐車場に止めて、お湯で雪を溶かすのを待っていたが、難所があった。
大きな道路にでるまでにも坂道があるのだ。一般道で立ち往生したらますいので、お湯を持って裏道の雪を溶かす作業を開始。
途中で砂もおいてあって、雪があるところにばらまいた。
1時間半してようやく帰れたよ・・・
912名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 19:14:44 ID:+4K2PnvR
恐れ入りますが、ここは水着の規制ありますか?
913名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 22:25:54 ID:oW2skMly
ふくろうの森にペットボトルの横に口を開けたのが沢山ありますが、
ふくろうの水飲み用なんでしょうね!
でもそんなにふくろう来るのかなあ?
914名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 22:57:51 ID:oW2skMly
期間限定プラン(割引プラン)は夏もやっていますか?
来年夏やってなかったら、基本プランでは高いですよね!
回数少なくなってしまう!
915名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 23:16:21 ID:oW2skMly
プール入った方、感想を!オリエンタルガーデンのは9月まで、
フォレストビラのは夏休みだけとのこと。
9月のプールは寒いでしょうね!!!
916名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 09:34:16 ID:o1UxbtlO
>>915
温度調整バッチリのアクアビーナス行けばいいじゃん。
917名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 10:20:40 ID:DbwBzr22
>>913
作業着着たおっちゃん(従業員?)に聞いたら蜂取り用の仕掛けらしいよ。
918名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 13:12:05 ID:1X6k0JNn
>913 さん そうでしたか。確かに溜まっている水きたないですね!
919aquavenus:2009/10/19(月) 13:19:54 ID:1X6k0JNn
>916 さんaquavenus にはまってサンバレーに行っていますが、
たまにはaquavenus 以外で泳ぎたいです。
920aquavenus:2009/10/19(月) 21:07:32 ID:XVcl/QND
オリエンタルガーデンの露天風呂の所に川が流れているのが大好きです!
フォレストビラの露天の所は、大きな谷になっていますが、
目隠しもあり良く見えません。川は流れているのでしょうか?
921名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 11:46:45 ID:tisMWCyc
>>912
特に規制なし、監視員もいないので好きな水着を着ると良いと思う。
もちろん、常識的な範囲内だけどw ところで、どんな水着を着る予定ですか?
922名無しさん@いい湯だな:2009/10/20(火) 15:31:58 ID:GpJhZoTQ
>>921 ありがとうございました。
923aquavenus:2009/10/20(火) 17:47:30 ID:ObmWGlfM
期間限定プランに50歳以上シニア 出来ましたが、全く失礼!!!
924名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 00:18:38 ID:5UQGKdAF
50歳ってシニアって言われるの嫌なの?なんで?
925名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 01:50:01 ID:dfVOmWDA
◆子どもの扶養控除やなどを廃止して財源に充てる民主党案では

最も教育費がかかる高校生、大学生の家庭の負担を増やして中学生以下に回すという事。
子供を持たない世帯やサラリーマン世帯などの中所得者層を含めた幅広い層にとって「実質的な増税」

◆財源=6兆円近い費用が必要。扶養控除、配偶者控除などの全廃で得られる財源を試算=2兆5千億円程度。
必要な財源の半額すら出てこない。

◆支給対象者(中学3年生以下の子供)のいない家庭では、年収500万円のサラリーマン世帯
(配偶者と扶養家族1人の3人世帯)で試算すると、所得税・住民税合わせて年15万円もの大増税!
扶養家族が増えるとさらに7.6万円ずつ増税。

◆さらに16歳から22歳までの特定扶養控除(25万円)まで廃止する事になれば、高校生、大学生を
抱える最も教育費のかかる世帯にとって、大きな負担増になる。しかもそれらは半永久的に続く「恒久増税」だ。

◆庶民から増税で巻き上げた税金を、所得制限無しで高額所得者にも子供手当てを払うという愚は絶対に許さない!


926aquavenus:2009/10/21(水) 07:12:43 ID:/bjQGT2d
924さん まだ現役あおにさいです。黒松なんか見てるほど枯れてません!!!
927名無しさん@いい湯だな:2009/10/21(水) 18:49:49 ID:aBkO96q8
めんどくさい人って顔されない?
928aquavenus:2009/10/21(水) 23:13:54 ID:/bjQGT2d
今週土曜日に行きます。3週間前は短パン、半袖で行きましたが、
2週間前始めて長袖、長ズボン(と言うのかな?)でした。
2週間ぶりなので、寒くなってるでしょうね!
大好きな Aquavenus どうなるでしょうか?
もう行くの嫌になるか?
929aquavenus:2009/10/22(木) 20:54:00 ID:2XqgXUbH
食事はスカイホールなので、夕食:やまかけ蕎麦、天ぷら、
(回転すしに負けるが)寿司、プチケーキ
朝食:きんぴらうどん、牛乳
の予定です。
930aquavenus:2009/10/23(金) 15:45:40 ID:45gmfgol
aquavenus1,2月は休みなので、エピナールしかない!
しかしプールが12時から翌日午後3時までしか使えません。
931aquavenus:2009/10/23(金) 16:08:47 ID:45gmfgol
サンバレーはとても気に入っています。
欲しいのレストラン、バーですね。それなら
エピナールにしたらと言われそうですね!
今は寒いので必要ありませんが、
プールサイドドリンクサービスですね!
932名無しさん@いい湯だな:2009/10/23(金) 17:56:06 ID:Luc7YaKy
355 名前: ノイズa(千葉県)[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 16:30:16.54 ID:VjxrKbBF
意外と内閣に良心があって、いつもどおりの文言を作った
  ↓
岡田、「せっかく政権交代したんだから、気の効いたコメントよこせ!」と激怒
  ↓
宮内庁に抗議 「もっと陛下の思いが入った文にしろ!」
  ↓
宮内庁:意味わかんない コメント作ってんの内閣じゃん
  ↓
岡田:マジ?
  ↓
内閣:マジ  ← イマココ


933名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 01:49:04 ID:5bvZ3vPk
岡田克也 妄言集

@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
I「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
K「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
L「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
M「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
N「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
O「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
P「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
Q「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
R「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」

934aquavenus:2009/10/25(日) 16:56:56 ID:xMipxw5g
10/24,10/25 aquavenus 以外に寒く、10月初ー中旬より暖かでした!
お湯の温度上げたのでしょうか?
入り口の三つの丸は真ん中、ぬるいのですが、今回は暖かでした!
もう少しぬるくても良いかな!
ミズナラの枯れた葉がaquavenus にいっぱいでした!
これもおつなもんです。

食事ですが、クロワッサン美味しいと思っていませんでしたが、
牛乳と一緒に食べると非常に美味しい!
935aquavenus:2009/10/26(月) 10:09:15 ID:LpCoTGRp
ミズナラ
サンバレーの主木と思いますが、ふくろうの森で土曜日
sax 吹きました、とても気持ち良かった!!!
ミズナラとても気持ち良い。
サンバレーに針葉樹似合わない。
オリエンタルガーデンの露天風呂の針葉樹何とかならない?
936aquavenus:2009/10/26(月) 10:16:37 ID:LpCoTGRp
女性のひとりたびプラン
なぜ女性だけ?
フォレストビラでは aquavenus 行くのに不便!
でもoriental なら泊まりたい。
937aquavenus:2009/10/27(火) 09:13:35 ID:6O9UsB+q
10/24 スカイホール夕食

しゃぶしゃぶが有った(いつもは万里でと)。微妙!
寿司 味いつもの!
とろろ蕎麦 まずまず。
プチケーキ 美味い!
938名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 19:23:45 ID:BlUjDO3a
>>937
昔に較べてはっきり不味いと言いなよ。
939aquavenus:2009/10/27(火) 19:40:53 ID:PbuMy9bp
>938 さん

美味いか、不味いかは自分の体調にも依りますし!
朝食は行けてると思います。
今回もきんぴらが空になっているので、私が言って
持ってきてもらいました。
940aquavenus:2009/10/28(水) 06:54:11 ID:MwsHsxaO
annex

ここは料金は安いけれど馬鹿にできません!
施設古くないし、人が少なくて at home な感じ!
ロビーの川側の外はテーブルが置いてあります。
花が咲いていて、木に鳥の巣がかけてあります。
次回はワイン持って行き、そこで飲もうと思いますが、
寒いか?
941名無しさん@いい湯だな:2009/11/07(土) 22:08:51 ID:FBrHa85A
ランチパック利用予定です。
ランチ後外出→夜アクアヴィーナスは可能でしょうか?
また、この時期の週末の混み具合はどんな感じでしょうか?
942名無しさん@いい湯だな:2009/11/16(月) 20:55:24 ID:JEO67bAE
昨日初めてアネックスに泊まりました。
初めてだったのでサンバレーの要領も分からずアタフタしましたが、全体的にはまぁまぁ良かったです。
完全家族向け(子供向け)かと思いきや奥の施設(名前ド忘れ)は大人向けで桧風呂も最高でした。
夕朝食もバイキングで期待してなかったけど 期待以上で満足しましたよ。
ただアクアビーナスプール側からしか入れない混浴の風呂はなんとかならんものか?(行き方)
せっかく温まったのに一旦外(プール側)に出なきゃならなくて昨晩は寒くてダッシュ………なにか工夫出来ないかな。
943名無しさん@いい湯だな:2009/11/18(水) 09:14:11 ID:sdcX0bS+
あねっくす
944名無しさん@いい湯だな:2009/11/18(水) 12:26:28 ID:neAkjQnp
annex-aquavenus 寒いですか!
945名無しさん@いい湯だな:2009/11/18(水) 12:56:06 ID:N66l8IpA
最近DMがよくきますね。
946名無しさん@いい湯だな:2009/11/20(金) 18:25:22 ID:v8RtlZDE
温室ガス25%減「家計負担36万円の試算は誤り」
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200910310001.html

麻生政権は間違いニダ。家計負担はもっと少なく出来るニダ<鷺山>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

結果

温暖化ガス25%削減、家計負担は最大年76万円増 政府部会試算
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091116AT2G1600516112009.html

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚)


947名無しさん@いい湯だな:2009/11/22(日) 04:27:02 ID:h3U/sENa
クリスマスでクインズコリーナでプラン出てますし、
フォレストビラでスパークリングワインプランありますね。
しかし本館のレストランでもクリスマスの時は、何か趣向ありますか?
948名無しさん@いい湯だな:2009/11/22(日) 23:30:00 ID:h3U/sENa
和牛プラン出来ましたね!
949名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 10:12:18 ID:dixpqO4n
12月中旬に二歳の子供連れて行こうと思ってるんですが二歳だとプール寒すぎて可哀相ですかね?行った事ないのでどれだけ寒い等わからなくて。
950名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 11:47:12 ID:dtlWPEon
>945さん
私も行った事はありませんが、最近ちょくちょく行っています。
脱衣場は暖かです。aquavenus 入ってしまえば大丈夫です。
その間100m くらいです。バスタオル巻いていくのでしょうか?
どの棟に泊まるかもありますね!
昼間だけでしょうから、その移動は大丈夫(バスもありますから)。
私も12、1月 aquavenus 開いている内は行きます。
951名無しさん@いい湯だな:2009/11/23(月) 19:23:06 ID:6SL6foyP
久しぶりにサンバレー那須に行ってきたけど、コストダウンがあちこちで目立つね。
夕食の中華バイキング(万里)は従業員少なくて、なかなか食器下げてくれないし、
作ってくれるデザートも無くなってた。
多分もう行かないと思うけど、残念だねえ。
952名無しさん@いい湯だな:2009/11/24(火) 12:20:13 ID:q5Tb5WWj
>951 さん
最近月に2-3回行くようになりました。自分の別荘と思って行っています。
以前の sunvalley は知りません。
確かにレストランは、街のレストランとはサービス、味で
適わないと思います。
客の単価を低くして、客を集めているのだと思います。
でも我々もその恩恵を受けているのも事実です。
サービス、レストランの味ならエピナールが宜しいかと。
しかし aquavenus の素晴らしさ、ミズナラに包まれた環境と
思えばエピナールより上と思います。
美味しいレストランは街で行けば良いのでは?
でも和牛プランなど作って、その点も努力が見えます。
私は sunvalley を応援して、良くなって欲しい
気持ちでいっぱいです!!!
953名無しさん@いい湯だな:2009/11/24(火) 14:54:53 ID:E8N8yt3w
子供連れで何度も利用していますが冬場のアクアビーナスは、
露天風呂へつながる通路の床が凍りそうなくらい冷たいところがある以外は、
お湯に入ってしまえば何とかなります。
万里は頑張っていると思いますね。大量に作り置きせず、小ロットごとに厨房で作っています。
その厨房も客席からガラス越しに見えます。オリエンタルガーデンは露天の硫黄泉がなかなかいい感じです。

昔の比較をされる方が多いスレですが、次々破産状態になっている近隣エリアの大型施設に比べ、
比較的頑張っているのかなという感じはします。
954名無しさん@いい湯だな:2009/11/24(火) 23:00:47 ID:SinRfI5h
今日出た期間限定を見ると涙が出るようです!
その日には行けませんが。
JAL 再建など、sunvalley のやり方みれば、甘ちゃんすぎて!!!
955名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 14:21:44 ID:Lmwj5kSc
昔を知ってる者から言わせてもらえば
食事の質があからさまに落ちて値段が上がった所
でしかないんだよ

あれだけのことされたら過去の客のほとんどはそっぽ向くのは当たり前
その時は新規の客を捕まえればいいなんて思ってたんだろう
でもそれは無理と分かって焦って特別料金という形で値段を下げた
○○プランなんてものはどこでもやってる(努力なんて言えない)

このような施設を経営するのにリピーターは非常に大事
でも多くのリピーターを手放したのはサンバレー自身
経営が甘かったとしか言えないね
正直、潰れようが知ったことではない

ここを見ていると年々内容が僅かずつ悪化しているのがわかる
昔のように・・・は無理でも行く気が起きるような内容に変われば客は戻る
今のままじゃ昔を知ってる人は絶対に行かないわな
956名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 17:36:15 ID:icqfEEwX
そんなに食事の質が下がっているということですか。
中華街の中国料理チャンピオンの店のバイキングより数段おいしい。
以前はさぞかしびっくりするような料理だったんでしょうか?
957名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 18:53:24 ID:i6mwHGgm
週末にランチバイキング&アクアビーナス目当てで行ったら、券売機に「うりきれ」って表示されてた。
どんだけ混んでるんだと思ってレストラン見に行ったら、待ちが何十人も居た。
アクアビーナスも芋洗い状態だったのかな?
958名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 19:30:25 ID:Lmwj5kSc
>>956

質でいえば 昔100としたら今は70くらい
品数は 昔の8割しかない

それで設備は同じ
価格は据え置きではなく上がった
今の価格はもとに戻っただけ

以前はビックリするような料理は無いけど大満足できた
数字で見ると大したことないように思えるだろうけど
手が掛かってる品が減ったから大きいんだよ
959名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 22:22:19 ID:icqfEEwX
>>956 ありがとうございます。そんなに下がっているのですか・・・
設備的にもそろそろくたびれてきた感じは否めませんね。
960名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 22:52:41 ID:AyrAJfC5
自分も958さんの内容に近いと思います。
と思いながら、行き続けますが…。
961名無しさん@いい湯だな:2009/11/25(水) 23:45:04 ID:icqfEEwX
エピナールへは行ったことがありませんが、こことの比較感ではどん感じですか?
以前書きこまれている方もいらっしゃいましたが・・・
962名無しさん@いい湯だな:2009/11/26(木) 06:53:54 ID:mO3l2/vb
>960 私も同じです。
人それぞれ sunvalley に求めるものは違うと思います。
バランスだとおもいます。それは施設、食事を良くすれば、
値上げしなくてはいけません。それで客が来るでしょうか?
このご時世! 
私的には一点改善して欲しい所があります。
aquavenus の流れるプールの入り口にある丸ジャグジー
近辺の排水溝が全くだめでむしろプール側に流れるのです。
良く行く人は御理解いただけると思うのですが?
963名無しさん@いい湯だな:2009/11/27(金) 17:46:56 ID:YVG6hhVc
事業仕分けですか。
予算の無駄を切るのは賛成ですが、
将来の日本をよくしていこうという予算を切るのは、大間違いです。
日本は科学立国でないとやっていけません。
科学予算を切るとか、もうまともな人なら、このような判断は致しません。
日本という国を貧しくしようとしている勢力がいるんではないかと
思わざるをえませんね。
大学も重要です。基礎研究は、大企業もあまり投資しません。大学が担うんです。
基礎研究は成果が出るのに時間がかかります。すぐに儲けが出ないからといって、
即座に切るというのは、乱暴すぎます。
事業仕分けが支持できるから、内閣支持率が上がっている?という報道がありますが、
本当でしょうか。
日本国民は、そんなにバカになったのでしょうか。

ここは、保守の方々が集まるところで、私のような左翼がいてごめんなさい。
でも、今の民主党は、日本という国を滅ぼすのではないかと危機感を持っています。


964名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 17:12:06 ID:mWKLxRk7
1月、2月のアクアビーナス閉鎖期間中は昔みたいに
男湯の中を水着女が通り抜けて混浴に行く仕組みが復活するのか?
965名無しさん@いい湯だな:2009/11/28(土) 19:26:08 ID:B21dpDsj
★2009年11月、韓国釜山市の室内射撃場火災事件。 病院は遺体引渡しに1千万円要求。

火災で大やけどを負って釜山市のハナ病院に入院し、22日に死亡した雲仙市の中尾和信さん
(37)の遺体を家族に引き渡す際、同病院が雲仙市に約1千万円の治療費の支払いを
保証するよう要求したことが11月27日に分かった。

雲仙市やツアーを企画した島鉄観光(同県島原市)によると、同社が加入した旅行保険から
死亡補償金2500万円が今後支払われ、治療費に充てることにしていた。しかし病院側は
公的機関による保証を要求。雲仙市は「早期の遺体の引き渡しが最優先だ」として、緊急に
奥村慎太郎市長名で島鉄観光の支払いを保証したという。

ハナ病院は、現在も入院中の笠原勝さんらが退院する際も同様の保証を求めている、という。
雲仙市は、国に対応を求めている。
今回の火災では27日に原田洋平さん(37)が死亡。死者は日本人9人を含む計14人。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091127/dst0911271142002-n1.htm
966名無しさん@いい湯だな:2009/11/29(日) 19:58:18 ID:ziYypk50
11/28 行ったら"aquavenus の流れるプールの入り口にある丸ジャグジー
近辺の排水溝"直っていました。ミズナラの葉が詰まっていたのでしょう!
forest villa の温泉の谷は那須街道左折し sunvalley に到着の時
橋を渡りますが、その川すなわち annex の東の川でした!
そうそう檜の湯のアジサイ切って川が良く見えるようになっていました。
今回寝てばっかりでイルミネーション見ずじまいでした!
967名無しさん@いい湯だな:2009/12/01(火) 08:24:45 ID:LMCFSbh0
>>964
1月、2月はアクアビーナスを毎年閉鎖しているのですか?
968名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 12:30:45 ID:sUdMlxdB
檜の湯は川が良く見えるようになって良かったですが、
forest villa 目隠しが大きすぎ、せっかくの川が全く見えない!
何とかしてください!!!
969名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 21:20:22 ID:IfyIuSbb
大雪吹雪の夜間のアクアビーナスが最高に良かったのに、いまは経費節減でやってねーのかよ。
つくづくクソ化してるぜ
970名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 18:16:21 ID:G/xzIJ4M
12/24, 25 christmas chapel concert の掲示が出ていました。
楽しみです!
971名無しさん@いい湯だな:2009/12/11(金) 09:50:50 ID:rgyychKd
aquavenus 寒かった!温か丸(ジャグジー)からpool に戻るとすごく寒い!
972名無しさん@いい湯だな:2009/12/12(土) 23:29:28 ID:XXcJupvZ
確かに去年の今頃行った時も寒かったな。
973名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 13:39:15 ID:GLPFBYwl
christmas chapel concert のことがHPに出ていません!hotel として、
とても良い企画なのに! 
974名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 03:40:25 ID:7zXUlsi4

ちょっと一言

細々と横文字使うな
ごちゃまぜで中途半端
読みにくくて正直ウザい
改行も変
もしかして日本人じゃないの?

あと独り言もやめてくれ
独り言はブログでどうぞ
975名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 14:56:31 ID:s2+X+xEC
>>974 クリスマスチャペルコンサートに 970,973 のお嬢さんが出るんじゃないの?
976名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 01:37:25 ID:Hcs62jWR
くだらんな
977名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 17:27:09 ID:wBfK4fZr
新年エビカニのはがきが来てる。
今月で3通目か?
978名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 22:39:16 ID:Lo0PAIT6
ハガキって詐欺っぽいよね。
9800円〜 お!って思ってよく見ると、
4名〜5名1室より とか書いてあってアホかよって思って捨てる。
そんなに大人数でいかねーよ、2名で書け!
979名無しさん@いい湯だな:2009/12/16(水) 09:31:48 ID:mpMgxvkf
昔あったポイントカードはどうなったんだ?
980名無しさん@いい湯だな:2009/12/17(木) 23:24:17 ID:WfRZenlb
ポアされました
981名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 15:44:34 ID:2zQqnJQu
クリスマスディナー美味しかった!
アルパカも来てたし、教会でコンサートがあったのもよかった
朝食バイキングうまあああ
982名無しさん@いい湯だな:2009/12/26(土) 16:54:18 ID:YHGBWbR6
↑ご一緒でしたか!
一面雪景色でした。雪だるまも出来ていました。しかし那須街道をsunvalley
へ曲がってすぐの那須自動車の前アイスバーンで車が脇のミラーにぶつかって
いました。怖い!
しかし christmas chapel concert がありました。普段は結婚式用なので
入ったことがありませんでした。パイプオルガン厳かで良かった。
しかし今私の心はセンチになっていて、
john rennon happy christmas の歌詞を聞き涙が出てしまいました!
12/24は出演者別なのでちがったでしょうね!
聖楽隊のひとりは声楽科でしたね。ひとりは全くのしろうと(若い方の方)
パイプオルガン結婚式以外でも活用して欲しい!
終わって出たところにアルパカが来ていました。とても可愛い!! 
   今回和牛プランで予約しました。私は肉は好きではありませんが、
いつも同じ食事なので頼んでみました。とても美味しかった!
983名無しさん@いい湯だな
チャペルはオリエンタルガーデンの裏手のコテージに泊まれば、
アクアビーナスに行くときに通れるよ。