1 :
家族風呂守りたい:
兵庫県が三木市の公衆浴場「吉川温泉よかたん」に
「六歳以上の混浴を禁じた公衆浴場法に基づく県条例違反」として、
「家族風呂」の使用禁止などを求めた
兵庫県内の貸切風呂は
家族でも利用できなくなるのか?
国内各地で家族風呂がなくなるってこともある?
なんか変だな
意見、提案、各地の条例など
どんどんいってみよう!
2 :
家族風呂守りたい:2006/09/03(日) 07:50:41 ID:+Ii/ID4o
3 :
家族風呂守りたい:2006/09/03(日) 07:55:00 ID:+Ii/ID4o
ちなみに、
東京都では「10歳以上の男女を混浴させないこと」となっている。
4 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 19:26:00 ID:TElFcy+V
そんな条例があるのか
兵庫県在住だけど、日帰り温泉でも、泊まりでも、訳ありで家族風呂しか入れないので困るよ
なんで役人って、条文をまんまにしか運用できないんやろ…
6 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 00:53:45 ID:WRFVX1Zs
そうだ。
家族風呂くらい
自由に入らせるのが
当たり前だろ。
混浴禁止の
もともとの意味がわからない脳ナシが
意地張ってるんだろう。
7 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 01:26:02 ID:lNRJF9GM
混浴禁止の元々の意味は、
100年前に黒船が米国から日本に来たときに、
ペリーが伊豆の温泉(当時は混浴オンリーだった)に行って、
不埒だ野蛮だとプロテスタント教徒の教えにしたがって激怒し、
明治政府に圧力をかけ、混浴禁止の法律が出来てしまったのが始まり。
でも戦後、国の法律からは混浴禁止規定は削除されるが、
殆どの県は条例で混浴を禁止することになった。
8 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 02:33:05 ID:NQtLhhwv
>>428 俺もこれで合ってると思う。
大平原は一見良さげだが、前、泊まったときに
スタッフがはんぱじゃない汗かいてタオルで拭いてたな。
フロントも接客の仕方しらないみたいだし、ポーターは
てくてく勝手に客おいて歩いて言っちゃうしね。
俺は1階にある和食レストランで食べたんだけど
通路がくねくねしててわかりにくい場所だったな。
料理は本当にマズイよ。料理のまずさは雨宮と対張るかも。
>>519 あそこの川床料理は良かったです。
どうもありがとうございました。
本当の川縁だったらもっと良かったんですがw
10 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/13(水) 12:42:29 ID:YSTdQuf5
一般市民が多数
爆撃で死亡したもようです
以上現場から
11 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/14(木) 10:28:50 ID:dK/luKDh
来たぁ
関係者計画的無差別爆撃
12 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/14(木) 19:10:38 ID:DT98Letr
ところで、
自宅の風呂で混浴しても
違法なのかな?
13 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/15(金) 18:48:36 ID:HkJ7ymwk
>>12 バカ?
『公衆浴場法』は個人の風呂には適用されないだろ。
14 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/15(金) 20:36:56 ID:QjWl/+qP
aha
15 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/15(金) 22:21:52 ID:lMo78Kde
釣られてやんの
16 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/15(金) 23:47:54 ID:kBu8qt4W
釣られてやんのて
恥ずかしいやつだな。
18 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 18:35:45 ID:aXUn3b4Y
結局どうなるの
19 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 19:41:41 ID:/eO+evlC
家族風呂なんぞ不要
20 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 20:20:54 ID:3WJMxEGF
六歳の男の子のいる母子家庭は旅行するな、ということか?
そんな法律ってあり?
21 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 15:24:27 ID:KIycktZ8
違反すると罰金いくらとかなのか
22 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 21:57:35 ID:Sqi1whr6
これから思い切って、埼玉で露天風呂を始めようと思う。
もちろん、混浴で。
資金8000万円あれば、可能かな?
場合によっては自分専用、 それじゃ意味ないな。
23 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/10(火) 00:00:45 ID:olJujrvz
江戸幕府は、当時あった混浴銭湯で、今のソープランドのようなサービスを湯女が始めたので、
混浴を禁止した。要するにソープランドを禁止したんだよな。
でも今の日本の条例では、ソープランドは許可で混浴は不可だ。
風紀を乱している方を残して、今の役人はやっていることがわかっているのか?
24 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 21:18:40 ID:nWRgYBqW
ソープランド自体は違法だけど、
抜け道を使って合法化してるだけですが。
>>24 特殊浴場法ってあるけど、これソープ用じゃないの?
>>24 法律上、特殊浴場はマッサージなどを受けられる個室の浴場。
浴場側は入浴料のみを徴収し、マッサージなどを施すコンパニオンにサービス料を個別に支払う。
そのコンパニオンとの間に何があろうとも浴場は関知せず。
・・というのが建前論。
すなわちソープランド内での行為はコンパニオンと客の間の自由恋愛という解釈になる。
もっとも厳密にはコンパニオンによる売春行為と言えなくもないんだけどね・・。
27 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 11:51:39 ID:3epAOYt4
家族風呂にローションを置いて子供にどう説明するんだ?兵庫県の役人はキチガイか?
兵庫県の「家族風呂」、衣替えで県が「OK」
家族が一緒に入浴するのは条例で禁じる男女混浴にあたる――として兵庫県が難色を示していた同県内公営浴場の「家族風呂」について、16日、浴場側が一定の譲歩をすることで操業許可が下りることが決まった。
(中略)
そこで小野市では、県に対し大幅に譲歩。該当浴場を風俗営業法に定められた「個室付き特殊浴場」として申請しなおし“衣替え”することを決めた。特殊浴場については、兵庫県でも男女の濃密な混浴が認められている。
再申請のためには、浴場へのマット・ローション・イソジンなどの整備が必要になるが、担当者は「今年度の予備費内で工面できそう」としている。
28 :
名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 14:28:57 ID:qhax2sCm
法律に従うほど、モラルと風紀が乱れるすばらしい法律ですね
=水戸黄門のロケがありました=
テレビ時代劇「水戸黄門」のロケが9月18日にあり、よかたんでは幸の湯露天風呂でお娟(由美かおる)さんの入浴シーンが収録されました。
番組は12月4日(月)午後8時からTBS系全国ネットで放送される予定です。
30 :
名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 13:36:18 ID:agTdOOC+
新聞にでたね。
31 :
名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 09:25:24 ID:SM5KByPS
混浴事態いらんだろ
別浴こそ要らない。妻や子供と別れて入って寂しいだけだ。
旅先の風呂は、全国すべて混浴で統一すればいいのに。
33 :
名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 17:08:04 ID:m9f0lfBS
別浴はむなしい。
その虚しさは、甲子園に連れと来て、
性別でライト側とレフト側で別々にされ、阪神の試合を見る事よりも、
さらに虚しい。
何が楽しくて、知らない裸のオッサンと湯船に入らなくてはならないのだ。
別浴は虚しすぎる。
34 :
名無しさん@いい湯だな:2006/11/22(水) 17:13:13 ID:037LdbTM
家族風呂に一人でゆっくり入るほど気持ちいいものはないな。
地酒の小瓶なんか持ち込んでな。
混浴と家族風呂で風紀が乱れるのは家族風呂の方だ。
密室のほうが風紀が乱れるのはあたりまえ。
混浴は容認、家族風呂は禁止でお願いします。
>>27 これは近親相姦を幇助する法律なんですか。
人口減少の歯止め策もここまで来たのね。
37 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 18:42:42 ID:mB3WAExC
家族風呂って公衆浴場って事なの?
そしたらホテルや旅館の部屋風呂も違法なのか?
38 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 12:09:25 ID:ujexo07u
保守
39 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 21:14:24 ID:m2NSsnWf
兵庫県ってオカシイ?金沢じゃ家族風呂だらけ〜1人でもユッタリと入ります!
40 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 21:16:09 ID:m2NSsnWf
ちなみに金沢市では「特殊浴場」の許可は絶対降りません!
41 :
名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 02:17:25 ID:NVF2rd79
↑えっ?どうして?
42 :
名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 22:18:25 ID:n+UvE5yK
>>42 県条例により一部の地域を除き店舗型性風俗店の新規営業不可能!
ちなみに家族風呂は問題なく営業可能!
43 :
名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 23:19:01 ID:AHL3/fGL
タトゥのある人は個室風呂じゃないと入れなかったりするね
44 :
名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 03:14:20 ID:0Zk6Qsor
混浴禁止なら家族風呂も禁止なんだ。
初めて知った。
45 :
名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 01:19:37 ID:RsKBzYaC
混浴じゃないと違反ってことにすれば解決すんだろ
一周年記念保守
風紀が乱れているのは糞役人の方だろ!。
自分達だけ甘い汁を吸って庶民の楽しみを奪いやがって…。
庶民が某大国の様に銃を持っていたら貴様等とっくに蜂の巣だぜ!。
48 :
名無しさん@いい湯だな:2007/09/10(月) 08:32:12 ID:d25iazXu
若いカップルが家族風呂で入浴以外の行為をしてるのも事実
51 :
名無しさん@いい湯だな:2007/09/25(火) 02:06:27 ID:hYgQRiN9
>>35に同意。
家族風呂は小さい子供を連れてる人や介助が必要な老人だけの利用に
限ればいいんだよ。
愛知の某温泉施設は、貸切風呂(家族風呂)はカップルの利用を禁止した。
条例の関係らしいけど、体よく猿カップルを遠ざける事ができて案外
ホッとしてるかもね。
過疎スレ
寂しいスレ
55 :
名無しさん:2007/12/28(金) 22:26:37 ID:9s5ExKjS
age
んだスレ
age
age
age
保守
61 :
名無しさん@いい湯だな:2008/04/25(金) 00:22:32 ID:G5fyTgHf
たぁ
age
63 :
名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 20:34:14 ID:mDEjCuN8
ちょっと待て!
家族風呂は公衆浴場じゃねえだろ!!
公衆じゃなく貸し切りだから家族風呂ってしてるんだろがっ!!!
名称の問題じゃない。
男女が同一の湯船に一緒に入れるなら混浴風呂だし、
そこの施設が公衆浴場登録してれば(これ無しで日帰りとるのは潜り)
大概は条例の規制対象。
ラブホは?
ラブホは「公衆浴場」じゃ無いだろw
貸切露天風呂(予約制)や部屋に露天風呂があるとこもあるね。
ガウースレ
なるほど
70 :
名無しさん@いい湯だな:2010/02/09(火) 20:01:58 ID:p1BcL4g0
混浴に行きたい
71 :
名無しさん@いい湯だな:2010/02/18(木) 20:34:25 ID:nip7AJyU
こういう条例を作る連中を罰することはできないの?
最近は挨拶したら逮捕とかデートで誘拐とか目茶苦茶だよね。
いいすれ