箱根総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
前スレがdat落ちしたようなので立てました
2名無しさん@いい湯だな:2006/08/18(金) 22:38:29 ID:O9tMMPqF
しまったパートを付け忘れた…
3名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 00:10:44 ID:uSXehrPi
じゃあここは真・箱根総合スレってことで
4名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 01:43:06 ID:CxOlAa0W
5名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 16:35:43 ID:qT/qwtg+
夕霧荘ってなぜカード決済出来ないの???
問い合わせても答えないんだよね???
一度破産でもしたのかな??再建団体なの?
6名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 17:18:45 ID:tt++KKjv
>>5
通常プラン :クレジットカードでもご清算いただけます。
VISA・JCB・AMEX・UC・NICOS

通常プラン以外:クレジットカードはご利用いただけません。
現金にてご清算下さいませ。


って、書いてあるけど?

7名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 17:59:29 ID:/eGg3yhd
箱根ってどの季節に行くのがベターなんかね?
8名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 19:19:45 ID:qT/qwtg+
>>6
ヤフートラベルのサイトには、
宿泊情報に
>使用できるカード:VISA・JCB・AMEX・UC・NICOS
>宿泊代・追加飲食代、税金の利用券・宿泊券・
クレジットカードでのお支払いは出来ません。
と相反する記載をしている。
通常と通常以外の記載はなし
もちろん、現金うんぬんも記載なし
>6= 箱根宿  夕霧荘 古谷 理恵子さん だとしたら、
・支払い方法を明記する
・部屋食の用意の為、到着が午後5時以降の場合ご連絡ください。
として頂いた方が分かりやすいです。
9名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 19:29:52 ID:tt++KKjv
>>8
いや、残念ながら箱根宿夕霧荘 古谷 理恵子さんじゃあない。
ただの通りすがりだ。
10名無しさん@いい湯だな:2006/08/24(木) 12:11:40 ID:DX3N/lBu
>>8
なあ、ヤフートラベルの記載ミスってことはないの?
なら旅館よりヤフーに問い合わせて見たらどうだ?
11名無しさん@いい湯だな:2006/08/24(木) 19:10:06 ID:DFmBoHUN
2泊3日で箱根行って来ました
【一泊目】   ・フォンテーヌブロー仙石亭
【泉質】     酸性‐カルシウム‐マグネシウム     硫酸塩・塩化物質
         (旧泉質名 酸性‐含塩化土類石膏泉) 源泉かけ流し・水温64.7℃ 加水・加温無
【料理・部屋】 和室9畳、仏料理部屋だしプラン
【風呂】     大浴場1、浴場1(男女入れ替え制)貸切風呂2(内露天1)
【感想】
まず行くなら車があるほうがいい。バス停からかなり遠いので、道中道が正しいのか不安になる。
ただし帰りは上り坂になるためか、宿の人が車で最寄のバス停まで送ってくれた。サービス良し。
料理は力を入れているだけあって、かなり美味しい。フォアグラも嫌いなのだが食べられた。
野菜が多く使われていて健康的。ただしよく食べる男には量的に物足りないかも。
ワインリストも総じて良心的価格。
シャブリグランクリュ 12,600円
モンラッシェ      16,800円
ロングヴィユ      16,800円
など、都内のレストランとは比べ物にならない。ただ最低価格が3,900円なので酒にあまり金を
かけたくない人には向かない。ただ、酒飲みのためかもしれないが、酒がないと厳しい料理の様な
気がする。朝食はダイニングにて洋食。一品づつ供される。
味の濃い野菜と、焼きたてフォカッチャが美味しい。ただこれも、男性には少し量が少ないかも。
風呂はサイトに載っている例の大浴場以外、びっくりするほど狭い。しかも入れ替え制。
貸切風呂は24時間いつでも入れるが、予約システムはなく入った者勝ちなので落ち着かない。
布団の具合は良し。マットレスだが低反発ベッドのような寝心地で気持ちがいい。
総評すると、部屋・風呂共に多少の難ありだが、それを上回るサービスが帳消しにしてくれる。
値段に見合った宿だといえる。
二泊目は、また後ほど…
12名無しさん@いい湯だな:2006/08/24(木) 21:03:53 ID:ycJf39E2
>>11
乙です。
ありがとう。
13名無しさん@いい湯だな:2006/08/24(木) 23:03:59 ID:DX3N/lBu
>>11
乙です。
なかなかよさげなとこですね〜。
じゃらんの口コミ評価も高いですし気になります。
14名無しさん@いい湯だな:2006/08/24(木) 23:56:41 ID:DFmBoHUN
【二泊目】    山の茶屋(塔ノ沢)
【泉質】     アルカリ単純泉 循環湯
【料理・部屋】  和洋室14畳・猫足つき露天風呂つきプラン・季節の懐石部屋だし
【風呂】      大浴場1・渓谷風呂(露天)・大岩風呂(露天)
          大浴場と渓谷風呂、大岩風呂とをセットにして男女入れ替え制
          貸切風呂の類はなし
【感想】
アクセスは湯本駅より乗り合い送迎バスがあるため、なかなか良い。ただしバスを降りた後
つり橋を渡り、さらに急勾配の坂を上らなければならない。疲れているとちょっとだけ辛い。
さらに部屋に行くのに(サイトにも書かれているが)階段を非常に上がる。部屋の中に入る廊下と
部屋の間にも更に段差がある。
バリアフリーという概念に真っ向から挑戦するかのような宿の態度には、ややウケるしかない。
それでも大浴場には要介護とみられる年寄りとその付き添いがいたのだが、彼らはどうやって
チェックインしたのか非常に気になるところだ。
食事はなかなか美味しい。だが何故か部屋つき仲居が若い男だ。しかも新人っぽいらしく
料理の説明や酒の説明がぎこちない。まあ頑張っている感はあるので悪い印象ではないし
人間味があって良いとは思う。だがサービスマンとしてはどうかと思う。
夕食の最後に五穀米の釜飯が出て、それが気に入った。だけど赤だしが「あさげ」にしか思えない。
だが基本的に温かいものは温かく、冷たいものは冷たくといった供し方でとても好感が持てる。
朝食には夕食時にでた鋒鋩の刺身の頭で作った味噌汁が出る。美味しい。
しかし蒸し器に入ったシューマイとがんもどきの意味が判らない。まあ美味いからいいけど。
朝食のご飯の量は多少足りないかもしれない。旅館の朝飯は余るくらいがいいと思う。
特筆すべきは、宿自体山の中にあるので虫が出る。
朝入った大浴場の洗面所で、ドライヤーから飛び出した蛾だかゴキブリだか正体不明の虫には
正直度肝を抜かれた。それから深夜部屋で酒を飲んでいると、やや中ぶりのゴキブリがやはり出た。
ミラクルアタックで即刻退治したが、正直腰が抜けた。
飯は美味かったが、風呂に多少の難がある上の虫騒動でもう行く気にはなれない。
宿の立地上仕方のないことなので、虫が平気な人は行くといいと思う。
15名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 00:54:16 ID:HBJSvwtZ
フォーンテーヌブローのブログに載ってた紫陽花かまぼこって
どこで売ってるんだろ
16名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 01:11:27 ID:5P15m7JK
【日帰り入浴】  ての湯(宮ノ下)
【泉質】      アルカリ単純泉・岩風呂のみ源泉かけ流し
【感想】
平日のためか基本的に人気がないのかは分からないが、なかなかすいていた。
効能として「血管を広げ血の巡りをよくすると共に、汗をかきにくくする性質のため湯冷めしない」
とあったが、夏に入る分には熱中症万歳といった効能のような気がするので非常に注意。
実際午前中に入り、その後小一時間ほど無料休憩室にて休んだにも拘らず熱がでた。
帰宅後多少楽になった状態で熱を測ったのだが、その時点で37.4分。多分MAXで38.5分は
いっていたと思う。完全に熱中症である。
炎天下で歩き回る予定があるなら、やめておいたほうが無難。
ただし冬は文字通り気持ちがいいだろう。
露天に大岩風呂、樽風呂、檜風呂、石風呂、寝湯がある。その他内湯にジャグジーと内風呂
低温サウナが併設される。
無料休憩所は畳敷き、籐の枕とビニールの座布団、タオルケット。
ガラガラなので気分がいい。混んでいるなら狭いので寛げるとはいえない。
無料マッサージチェア3台。すいているので問題なく使える。気持ちいい。
だがなまじ血流が良くなっている状態でのマッサージは夏場には自殺行為。多分この相乗効果で
筆者は熱中症にかかったと思われる。要注意。
館内着・バスタオルの類は別途有料にて貸し出し。セコイ。
貸切風呂を借りた客にはサービスでついてくるようだ。TV完備という煽り文句が物悲しい。
事実無料スペースにはTVなど暇を潰せるものはない。
いずれにしても一日いるような場所ではない。箱根にわざわざ来てこんな所で一日過ごす客も
まれだろうから、おそらくこれでよいのだろう。
17名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 01:23:48 ID:5P15m7JK
>>15
小田原 籠清だと思う。
ただ季節商品だと思うので、その時期でないと売ってないんじゃないかな。
18名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 17:25:41 ID:fJpWlmLq
2泊3日で行ってきました。
宮の下の大和屋ホテルは自家用ゴンドラが楽しかったです。
雰囲気がある宿で、仲居さんも親切丁寧な人でした。
お風呂は貸し切り露天の『ねねの湯』があり、他にも露天2つあり。
ただし、入れ替え制で、夜9時以降になると、男性しか入れない露天があり、チェックアウトまで入れない。
遅くチェックインした私は入れませんでした。
残念でした。
もう一つの露天は夜10時の交替制ではいれました。

食事は朝夕共に部屋出し。ネットの書き込み程食事の量は少なくなかった。

お部屋の造りも趣きがあり、とても気持ち良く宿泊できました。
19名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 17:31:56 ID:fJpWlmLq
2日目は湯本にある『飛烟閣』さん。
9800円という値段相応でしたが、十分リラックスできました。
お風呂は貸し切りが4000円くらいするので入りませんでした。
通常のお風呂は露天が3つ、内風呂4つ。
それぞれ時間で入れ替え制です。
女性だけ24時間入れる美肌の湯あり。
屋上の露天風呂は大きくて綺麗だが、お湯が塩素の匂いがして少し気になりました。

館内で夏祭りをしており、チェックイン時に金券とビンゴの紙を貰えます。


値段の割には良かったと思います。
20名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 18:51:35 ID:HLDaB5q0
>>18
乙です。
9月に宿泊予定です。
「入れ替え制のお風呂の時間が分かりずらかった」
という口コミ情報を見かけたのですが、わかりずらかったですか?
21名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 19:00:29 ID:b8+gboUk
40年振りに塔ノ沢の福住楼へ行って来た。
何をとっても最高だった。特に丸風呂は表現の言葉無し。
今までに2,30軒ほど泊まったが、個人的にはとしてはベストだな。
あとの2軒は強羅環翠楼、紫雲荘かな。
ちなみに名前にカタカナのついた所に良い思い出は無し。
22名無しさん@いい湯だな:2006/08/26(土) 01:26:40 ID:O51iQ5Vc
>>17
籠清ですか。紫陽花はなさそうですけど行ってみます。
23名無しさん@いい湯だな:2006/08/26(土) 08:43:32 ID:CSB4E2NC
>>20
確かに分かりづらいです。
露天風呂で女性が入れる時間は、
女性の露天風呂の場合チェックインから夜9時まで。
ただし、人がいない場合は8時半くらいから男性へ。
長寿の露天風呂の場合チェックインから夜10時まで。

男性は、女性の露天風呂の場合は夜9時から朝10時まで。
長寿の露天風呂は、夜10時以降は混浴です。
ねねの湯は30分単位で予約でした。

早めに着いていた方が露天風呂は楽しめると思います。


私は>>18ですが、
18時にチェックインをして、
18時半からねねの湯
19時から食事
20時45分頃には女用露天風呂が男性用になっており入れませんでした。


私は河鹿の部屋に泊まりましたが、内風呂が故障で使えませんでしたよ。
ただし、お値段も15000円と他のお部屋と同じになっていました。
部屋の造りは趣きがあり、大変気に入りました。
24真心:2006/08/27(日) 19:05:30 ID:UFS9STSr
重炭酸ソーダ泉って言うのかなー?湯に浸かるとシュワシュワって
体に気泡のような泡がつくみたいなんだけど!!
箱根、伊豆、山梨辺りの温泉で知っている方いませんか???

25名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 11:42:47 ID:0Z7hdsHv
>24
箱根、伊豆、山梨じゃなく天然温泉でもない
人工的に作られた炭酸泉なら千葉に2件あるよ。
26名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 17:20:44 ID:bbAuCvjA
>>25
何処でっか
具体的におね
27名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 17:55:39 ID:OYvKxlmq
28名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 19:44:14 ID:yaTZpDG/
>>24
マルチの教えてチャンはこれで満足しとけ
ttp://www.kao.co.jp/bath/babu/index.html
29名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 22:53:03 ID:397QClHN
仙石原で日帰り利用できるいい場所ないですかね。
当方電車で行くので、タオル類とか持って行くと荷物になるから
タオルの貸し出しまであるところがいいんですが。


30名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 23:27:55 ID:xcdSzOWI
http://www.hakone.or.jp/o-seng.html

ほれ。
タオルの類は宿に電話して聞いてくれ。
まあ大抵のところが貸してくれるけどな。
31名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 23:37:35 ID:ZDV31zYD
>>30
dクス。明日ちょっくら行ってきます〜
32名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 00:07:53 ID:SfdHYBaP
>30
私は31さんじゃないですが参考にさせて頂きました。

ケーブルカー公園上で下車し強羅公園を散歩。
公園下で再び乗車し中強羅で下車。
5分程歩き新宿区の保養所『つつじ壮』で汗を流しました。
区の保養所なのであまり期待はしてませんでしたが良かったです。
その日によって色が変わるという源泉かけ流しの湯は、
乳白色で湯船の底が見えないくらいの濁り湯でした。
露天風呂は無く内湯のみだが、森に囲まれた浴室は窓が開けられ
風がとっても気持ち良かった。
シャンプーやリンス、ボディーソープ、洗顔は種類があり好みで選べる。

湯上がりのお茶(熱いけどw)やマッサージチェアが無料、
追加料金もなく大広間の畳の部屋でゴロゴロ出来るのも嬉しい。

入浴料\650。バスタオルを借りても\750。

すいてて落ちつくし安いからいい(・∀・)

何より、肌がすべすべになったのがいかった。

33名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 01:00:03 ID:sFcKiH1i
夕霧荘泊まってきました。場所はつばめ殺しで有名な悪名高き国際興業グループ
の箱根ホテルの真向かい(多少分かりにくい)
おハゲが出迎えてくれました。
料理はこのクラスとしては美味いと思う。
しいていえば、2泊目にズワイガニのてんぷらは
ちょっと残念、蟹にてんぷらは合わない。
2泊ともマツタケご飯が出た、うまい。
旅館なので調度品等はそれなりです。
エアコンは常に全開にしないと眠れませんでした。
館内も外も静かなので環境は良い方だと思う。
宿泊客のほとんどがカップルなのが静かです。(子供づれは9月のこの季節には
いなかった。)
風呂も良い。(ただし備え付けのドライヤーの出力が弱く髪の乾きが遅い)
今まで宿泊した旅館の中では良い方の評価です。
ということで創業85年の夕霧荘でした。
本日は結婚祝賀会で貸切です。
34名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 22:03:16 ID:V8YBaJsF
>>33
おハゲ?w

どんなおハゲだった?
35名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 18:33:29 ID:UpzQ67S/
Hage
36名無しさん@いい湯だな:2006/09/13(水) 01:59:50 ID:VyMNgnnH
うるせーどうせ禿げてきてますよ
37名無しさん@いい湯だな:2006/09/13(水) 02:24:38 ID:x/VrPonY
おハゲ登場!?
38名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 01:38:41 ID:NJFuEA5D
宮の下の大和屋に泊まった。
お湯はなかなか良かった。源泉かけ流しらしい。
各種風呂には
『レジオネラ菌の繁殖を防ぐ為
必ずボディーソープで体を洗ってから入浴して下さい』
と書かれていたが、レジオネラ云々で言うならオムツもとれていないガキが入るのはどうかと思った。

何食わぬ顔でオシッコしててもおかしくないもんね。

オムツの取れていない様なガキ連れは温泉に来るな!
…とまでは言わないが循環ろ過、消毒されたとこに行け (・A・)
39名無しさん@いい湯だな:2006/09/17(日) 02:22:30 ID:zR6YyDSf
ガキ連れは温泉に来るな!
40名無しさん@いい湯だな:2006/09/18(月) 10:07:11 ID:j7KFfbre
              ∧~∧ヽ
              / T  ミ│  箱根のみなさーん!
             |.´∀`*i|!|  うたわれるものですよー!!
ウッタワレルーモノー♪   とハy/L7つ
     ,r'二二二二二二¨¨二¨二ヽ
    〃巛巛巛彡〜   //  .|||  |l':、 =−
   (;〃 ゙l゚∀† }彡    //二)_|||_lLi:、
  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .l.   =| =.| ハ  =−
 〔: ̄ ヽ二二/  ̄: 〕. ,:‐、  |  ,r‐、 }
 l三三[8906]三三三]i;;,,,I:: ::},,,,;;|,,,,;I:: ::}_}  =−
   ̄ゞ_ゝノ  ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝノ  ̄ ゞ_ゝノ
41名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 15:05:07 ID:VJS9xx6N
ロマンスカーの展望席、一番前楽しいね!

駅を通過する度に
『お願いだから身投げなんてしないでね。』と、ドキドキしたが楽しかった(^ω^)
42名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 06:15:25 ID:qaPSs0gG
湯さか荘は女性は夜中、露天にはいれなくなったらしい。なんで?
43名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 09:22:22 ID:iBqMJWU+
>>42
結構物騒な場所にあったよね。
何かトラブルでも起こったのかもしれないね。
44名無しさん@いい湯だな:2006/09/22(金) 04:56:19 ID:4CJ/z29F
↑なるほどねー。ほんわかした露天でたまにオクと行ってたんだけどなぁ
45名無しさん@いい湯だな:2006/09/28(木) 17:40:12 ID:0HVUkzd2
>>14
遅レスながらレポ乙。
次の候補に考えてたけどレポ読んで考え直した。
ググルと評価も真っ二つみたいだしね。
46名無しさん@いい湯だな:2006/09/29(金) 03:08:08 ID:TsOyCOJh
>>45
山の○屋、しっぽり系高級旅館を期待したら確実にスカすけど、過剰な期待を
しなければ大満足な宿だよ。
確かに入り口の坂は道が凍ってたらザイルを打たないと登れなそうなくらいに
すごい。
虫は俺が去年冬に泊まった時はてんとう虫以外みかけなかった。
建物は立体迷路のようである意味楽しかったw

ただし猫足バスタブ部屋露天の和洋室は、部屋露天に慣れてる人ならポカーンと
なること間違いなし。狭すぎる。風呂も部屋も。
むしろ基準室に友人や家族と気楽に泊まるのがコスパ含めて正解な宿だと思う。
47名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 11:55:58 ID:X6icqi5M
冬にでも箱根へ旅行しに行こうと思っているのですが、露天部屋付きの宿でオススメを教えていただけますか?予算などは気にしません。
48名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 12:41:42 ID:5TQX40sa
箱根におすすめできる露天付きの宿は無い
露天部屋付きスレで聞けば?
49名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 17:54:52 ID:+378bzmN
湯本でいい日帰り温泉教えてくだせぇ
50名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 09:37:24 ID:IGNlW+tp
天山でいいじゃん
51名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 16:00:02 ID:dakhdt1b
>>46
補足dクス。
高級感は期待してません。昨今よくある和風モダンの隠れ宿風だろうし。
が、階段が多いのと料理が気になって。
写真見ると味は悪くなさそうに見えるけど、量が。少ないって口コミも多い。
もひとつ館内に虫が入ってくるのはちょっとなあ。
山だから虫が出るのは仕方ないしクモの巣は気にしないけど、部屋にGは卒倒するw

部屋付きは部屋によって差が激しいみたいだね。
猫足はどこでも不評だけど、檜や石作りも目隠しが多すぎて開放感なさそうだし。
今回は部屋付きで探してたのでやっぱりパスかな。
でも情報ありがとう。機会があったらまた候補に入れます。
52名無しさん@いい湯だな:2006/10/05(木) 14:09:07 ID:JBk2JBFO
萬翠楼 福住 行った事ある方いらっしゃいますか?
1度いってみたいのですが、どんな感じでしょうか? 
新館に泊まっても旧館のほうも見学できるのかなあ。
53名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 10:31:13 ID:sRJQywqM
>>52
渋い建物の旅館が好きならおすすめ。
54名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 15:27:05 ID:scaAcgpQ
>>53
ありがとうございます。早速電話しました。行ってきます。
55名無しさん@いい湯だな:2006/10/08(日) 00:19:57 ID:UPX+g9ZZ
太陽山荘っていう民営国民宿舎泊まった人いる?
56名無しさん@いい湯だな:2006/10/08(日) 06:45:41 ID:2Momzxkk
値段きにしないなら強羅花壇
57名無しさん@いい湯だな:2006/10/10(火) 12:27:54 ID:jq+WVPVt
箱根小涌谷の水の音(元ドミーヴィラ箱根)に行った方いませんか。
料理がまともな写真が無くて気になるのですが。
本当は箱根吟遊に泊まりたいけど
キャンセル拾えなさそうて。
58名無しさん@いい湯だな:2006/10/13(金) 00:45:26 ID:baws1xZ/
今月末の週末に一泊で箱根に行こうと思っています。
宿泊費は2万以内に抑えたいのですが、オススメはあるでしょうか?
お湯も大事ですが、今回は旅館の雰囲気やサービスなどが良いところを
探しています。教えてエロイ人!><
59名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 11:43:47 ID:4I1Al3N1
以前テレビで、おしのびで芸能人がよく行くっていっていた、箱根の旅館で竹がいろんな所に使われている旅館です。情報は、竹だけです。旅館の名前がわかりません…。わかる方がいましたら、教えてください。
60名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 11:53:11 ID:ou/6L81O
知ってる人いたら教えてください!
天成園 別館 飛烟閣ってどうでしょう?
特にお湯、料理の良し悪しが知りたいんですけど。。。
この値段ならここの方がオススメ、とかあればコメントください
61名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 22:48:09 ID:1+Cya9dg
>>60
料理値段相応
仲居さんが足りないのか、食事を運んでくれるタイミングが悪い
風呂
本館の風呂だから、距離がある
別に悪くないが、屋上の風呂は虫が多くてギブ
塩素の匂いも気になった
ただ、タオル使いたい放題だから風呂に沢山入る場合はいいかも


部屋は広くて良かった

結果
値段相応でした。
62名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 18:48:59 ID:Z1lz038J
>>60
今宿泊してます。
素泊まりなので料理の評価は出来ませんが、部屋は広いし川沿いなので割と良いですよ。
お風呂も悪くないし、結構満足です。
屋上露天はこれから入ってきます。
63名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 23:41:09 ID:4wA6MHMR
>>61&62

ありがとうございます。参考になりました。
他も探してみて、比較して決めたいと思います。
実は初カキコだったんですけど、
親切に回答してもらえてちょっと嬉しかった。
どうもです。from 60

64名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 21:04:36 ID:7ElLSZ/s
>60
自遊人のパスポートで日帰り入浴しただけなので料理は解らないけど、
お湯は良かったよ。ツルツルする美肌の湯。
ただし展望露天風呂だけはダメ。あそこは絶対循環ろ過&塩素消毒してる。
65名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 06:57:06 ID:smqDvMpp
53たぶん 「金の竹」 じゃないですか?確かにおしのび宿で部屋は、どの部屋もカップル向き?な感じでしたよ
66名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 07:00:08 ID:smqDvMpp
↑59さんにでした。間違えました
67名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 12:50:27 ID:Zi4w97lY
すいません、一つ質問させて下さい。

都内から彼女と一泊で温泉旅館に行きたいのですが、
ロマンスカーでの旅行にあこがれて、箱根を考えています。

そこで、箱根で 貸し切りできる露天付き、部屋食事で、だいたい
一人1万5千円以内で お勧めありませんでしょうか?

11月11日土曜日に宿泊を考えています。

よろしく御願いします!
68名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 14:07:13 ID:0tulXYkg
>>67
強羅花壇か吟遊がおすすめ
あこがれ旅行ならケチらない方がいい
69名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 14:25:42 ID:DgVtn1On
>>68
おいおい、>>67が予算15千と言っているのになぜそんな話になるんだ?
ケチるとかケチらないの話ではないだろう。
70名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 14:55:32 ID:0tulXYkg
>>69
くだらないレスする暇があるならおまえが旅館を紹介してやれ。
71名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 15:20:01 ID:DgVtn1On
そうだな、一の湯本館。
部屋食ではなくなっちゃうけど、値段も手ごろで老舗の趣があって良いよ。
ただ、露天付きの部屋は人気のようだから今からだと厳しいかもしれない。
トイレも風呂もない部屋はあまりお勧めしない。
最低でも展望風呂付の部屋を選ぶことをお勧めするよ。
72名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 15:28:02 ID:YdFVnCs7
吟遊は無理だけど武蔵野別館はどうかな。
館内は綺麗だしお風呂もよかったよ。
73名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 15:49:42 ID:0OO682yc
オムツが取れないガキがいてもOKな旅館おすすめありますか??
74名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 17:49:17 ID:x64d0sH4
>>71
一の湯は1人旅なんかにはもってコイで俺も好きなんだが
カップルだと惨めな気分にならないかね?
食事も食堂だし第一、部屋の眺望風呂は1人が定員の広さときてる。

カップルで、貸しきり風呂と部屋食って事は
食いながらイチャイチャ、風呂でもセックルしたいって事でしょ?
貸しきりが充実してる遊進呈なんかどうやろ。飯は刑務所並にヒドスだが。
75名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 22:22:52 ID:P3n/pqPC
>>73
旅館さるさわの離れとかいいんじゃない?
高くないし。部屋食。
76名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 13:37:34 ID:GaVKOEiR
>>57
料理は吟遊より良いんじゃないか?
ただ部屋出しではないので、隣のテーブルに喫煙者が
座られると最悪。
混雑していなければ大丈夫なんだけど・・・

喫煙,禁煙と分煙を徹底すると同時に五月蝿い家族連れ
とも一緒に食事はしたくはない。
せめて半個室形式にパーティションで仕切るくらいの運用
レベルの改善をしてもらいたいと思った。
77名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 00:48:55 ID:oqDoKsWu
未だに食堂を禁煙にしない時代錯誤な宿も多いからなあ。。。。
78名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 13:35:42 ID:I8TDf9Ft
>>67
喜仙荘とかぴったりじゃね?ググってみ。
79名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 16:04:24 ID:XPXa9x4v
>>57
女子向き、メシ少なめ。
80名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 18:51:26 ID:3el67FUs
TBSでゃってた5千8百円の箱根の宿の名前わかる人いませんかねぇ〜o(>ε<*o))??
81名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 21:07:52 ID:XPXa9x4v
82名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 22:37:23 ID:3el67FUs
教ぇてくれてぁりがとですッッ(´▽`)ノ
83名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 22:46:48 ID:E2eSOmzj
>>82
一の湯か、いいとこだよ。
最近の小奇麗で何でも揃った風呂を期待しなければ。
84名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 17:38:09 ID:X+AK+dty
弥千代 っていう温泉宿はどうですか?11月末にいこうとかんがえてんがだ
85名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 19:06:51 ID:RVLqH4xF
>>84 名前がいいじゃないかw
86名無しさん@いい湯だな:2006/10/25(水) 04:19:15 ID:Isy493sE
かっぱ天国に泊まった人います?
87名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 17:57:21 ID:ude6uQuO
>>86
名前がワルイ
88名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 17:58:11 ID:q9SFdKzy
ただ今、このスレにおいて、男性読者と女性読者の醜い罵り合いが続いております^^;
ちなみに、パート1が立った時間はパート3が立つ20分前^^;
漫画関係の板でこんな事態はおそらく初めてだと思います。
あなたが来る頃にはパート4、5・・と次々にスレが立っているでしょう^^;
もしお暇なら、記念に、罵りになり加勢になりいらしてください。
ちなみにパート3までの段階では女性軍が優勢ですね。

少女漫画ってワンパターンでつまらないよね パート3【ブスども氏ね】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
89名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 21:00:55 ID:090mvpwr
強羅の癒しの宿ららか に行った事ある人教えてください HPだと料理 良さそうに思う 11月末に彼女と行きます
90名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 21:02:47 ID:izs30SHw
>>89
名前が厨臭い
91名無しさん@いい湯だな:2006/11/01(水) 23:53:53 ID:jOy9lbR3
何度か話題に出てる山の茶屋だが、自分としてはなかなか良かったと思う。
料理の感想は14のレポに近いが、初夏に行ったせいか虫はいなかったし、
仲居も年配の女性で感じが良かった。
また、入り口前の急勾配の坂だが、確かに急ではあるが、何十mも続くわけじゃなし、
お年寄りか車椅子でなければ、ぜんぜん問題ないと思う。
巨岩を配した風呂も、向かいの山の緑がきれいに見えて気持ち良かった。

ただ、ここの最大の難点は、夜中に1号線を暴走するバカどもの騒音が
実にうるさいこと。妻は気にならず朝まで寝てたようだが、自分は
一度目が覚めたらうるさくてなかなか寝付けなかった。
もちろん旅館のせいではないし、環翠楼に泊まった時もそうだったが、
あの騒音は何とか規制できないものか?
騒音さえなければ、また行きたいが、あのうるささには躊躇してしまう。
長文失礼しました。
92名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 04:29:47 ID:jDtgF9dr
優待券がよくプレゼントされてる「ホテル ラクーン」ってどうなんでしょうか??
16800円が半額になってますが。
行った人のブログでは、料理に怒り心頭な感じだったのですが(汗)
93名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 17:43:03 ID:W21s/M07
天山の露天風呂ってどうですか?誰か行った方います?
94名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 17:58:06 ID:k/QP8nhj
>>93
天山は専用スレあるよ

天山の謎
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1070774017/
95名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 19:02:24 ID:GcvN+zbZ
>>92
名前ワルスギ
96名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 19:21:15 ID:Bd0cwsqT
>>91
それはかなりアレだな。
温泉宿で珍走は('A`)
97名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 13:55:35 ID:QXvtKJbI
箱根湯本の「ホテル マイユクール 祥月」泊まったけどあまり良くなかった
部屋に付いてる風呂は温泉でないのでご注意を!
HP見ても部屋のジャグジー、大理石、檜風呂は温泉とは書いてないけど
大浴場の写真の下に出てるので温泉だと思ってしまう!
夕食もいまいち・・・
98名無しさん@いい湯だな:2006/11/05(日) 22:47:28 ID:wp8MCPu7
箱根の珍走団は土曜や休日前だけじゃなくて
次の日に仕事のある日(日曜とか)の夜も走ってるんでしょうか?

99名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 10:44:23 ID:ROSDUVFi
以外や以外、湯本の南風荘ホテルの特別室。いいですよ。ただし、仲居が今一歩
100名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 01:15:43 ID:9m5+O8A0
宮ノ下の方の富士屋ホテルってどうですか?
フランス料理とお湯。
101名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 18:30:49 ID:3CqZr8qq
ドーミーヴィラ箱根(小涌谷)は名前変わってから値段高くなった。
1泊2食で1人部屋利用10000円で利用してたのに。今は16000円か。
今思えば去年の値段は口コミ利用のために安くしてたのかな。
冷めたものは一切出さずに山ながらも刺身が非常に美味しくびっくりした。
食事が美味しいところだったよ。
102名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 00:05:32 ID:2X+/1A2z
ドーミーヴィラのあたりは静かでいいよね。
前の道のぼって右にまがった先にも新しくホテル出来てなかったっけ。
103名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 00:25:18 ID:uWTCpMbX
あの辺りはちょっと歩くにもいいよね。
蓬菜園とか千条の滝とか、これからキレイだろうね。


>>102
上って右ってユネッサンの先?
104名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 00:49:33 ID:2X+/1A2z
>>103
蓬菜園の前を右に曲がって強羅入口バス停の方へ出る途中に
キレイな建物建ててたんだよね。
105名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 01:41:18 ID:6TZEla8g
富士屋泊まれないのか…
カワイソス
106名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 14:31:46 ID:xG4nGZKv
11月の末頃に母と二人で箱根いってみようと思ってるんですけど、
一人2-3万くらいでお勧めできるところってありますでしょうか?

母が虫とかだめな人なんで、そこら辺気をつけたいですけど
あんまり情報がなくて困ってます。

よろしくお願いします。
107名無しさん@いい湯だな:2006/11/09(木) 15:14:40 ID:hUsRuqVc
昨日初めて箱根に行ってきました。
さすがに平日でも混んでるんですねぇ。

ロープウェイから下に見えた紅葉がとても綺麗でした。
それ以外はまだあまり紅葉してませんでしたが、晴天の中富士山がすそのまでくっきり。
あの眺めで大満足です。

海賊船に乗って、元箱根から湯本に戻って最後は天山でまったり。
にごり湯もあるんですね。

日帰りでしたがそれでもウィークデーパスで元が取れました。
次は泊まりで行きたいです。
108名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 00:05:07 ID:5ysUYSrC
>>100

【箱根】富士屋ホテル【宮ノ下】スレがありますよ。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1152617742/l50
109名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 00:21:10 ID:kv4s/goJ
>106
塔ノ沢環翠楼か福住楼がお薦めです!どちらも飯が旨い!お風呂が変わっててお湯が良い!
110名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 02:09:05 ID:qed516pi
ビラ箱根行った方いますか?教えてください!
111名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 11:11:29 ID:t2WZNyQF
>>109
教えて頂いてありがとうございます。
福住楼のほう確認してみます。
112名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 18:30:27 ID:a2BHwkD9
>106
21です。

塔ノ沢環翠楼、福住楼とも丸風呂ですが、福住楼は松の木に銅張り、環翠楼はタイル
(?)だったような気がします。早川の見える、明るい時間に入浴すると良いでしょう。
料金は環翠楼がちょっと高めです。どちらもおすすめです。
113名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 19:00:48 ID:a2BHwkD9
>106
21です。

紫雲荘と環翠楼間違えた。

>109
つっか、環翠楼は強羅じゃないか。

どちらも、渋くて良いぞ!!。
114名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 19:56:44 ID:jdV83sEx
塔ノ沢に環翠楼あるだろ
115109:2006/11/10(金) 20:21:50 ID:kv4s/goJ
環翠楼は塔ノ沢と強羅にある。同系列かは知らないけど。
強羅の方はイマイチだよ。
飯が味も質も大した事ない。
大浴場のシャワーが使えず頭洗うの大変だった。
116名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 23:35:30 ID:bkbQPN7Y
108さん
富士屋ホテルのスレありがとう!
117名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 23:44:06 ID:5HYIQOW7
塔ノ沢の環翠楼、この前まで小田急のCMに使われてたけど、いいよ。
ただし、既出だが、国道1号線を夜中に走るしか能のない連中の騒音がうるさいけど。
118名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 01:10:05 ID:QtOWHdTd
ドーミーヴィラここ数年年に2回は行っていたが、
つい先日ダブルブッキングされたよ。その対応がむかついた。

それは置いておいても食事は良いんだけど、年々サービスが
墜ちてる。

次の宿さがそ

119名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 01:22:59 ID:+3Bo5XCE
芦ノ湖の箱根ホテルって泊まり心地どうですか?
120名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 01:24:59 ID:QrWPSHw6
>>119
専用のスレがあるので読んでみてはどうですか。

【ツバメ殺しの】箱根ホテル【国際興業グループ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1153142872/
121名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 02:01:16 ID:+3Bo5XCE
>>120
読めないよ。もう消えてる。
122名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 02:09:54 ID:qs8Z7ILX
【群馬】警官が強盗【指名手配】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1163263249/
123名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 13:18:35 ID:Okeagkoa
これをぐぐれば出てくるよ

足跡

【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★11
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1153005547
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★10
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152905656
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★8(実質★9)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152862512
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★8
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152862309
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★7
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152845705
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★6
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152835460
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★5
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152815153
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★4
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152806997
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★3
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152801343
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152795352
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152790106
箱根ホテルがヒナのまだいるツバメの巣を撤去してヒナをゴミ袋に廃棄
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1152120211
124名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 19:03:12 ID:LUcpL3zo
ツバメの巣を落としたりヒナを殺したことなんかどうでもいいです。
泊まり心地はどうなのかを知りたいのです。
125名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 19:43:39 ID:55fRW1YA
>>124

直接関係はないのかもしれんがな、そういうことを平気でやる連中が、客をどう扱うか想像できるんじゃね。
126名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 19:52:17 ID:YkOtqqk7
箱根フォンテーヌブロー仙石亭行ったことある方いますか?女3人で行く予定です!!感想お願いします!!
127名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 20:44:37 ID:JK91pzPC
>>126
マルチは禁止です。元のスレでレスを待ちましょう。
128名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 20:53:42 ID:YkOtqqk7
>127
すみません(>_<)予約早くしたくてあせっちゃって↓ニューオープンだとまだ行ったことある人いないみたいですね↓雑誌を信用して予約して行ってみます!!
129名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 22:04:41 ID:LUcpL3zo
>>125
それって客のことを考えてとった行動だろ?客にはちゃんとすると思うけどな。
130名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 08:59:31 ID:TZIfV9jO
131名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 10:24:00 ID:1lwA9Php
>>129
客にはちゃんとした良いホテルだと思うなら
最初から評判なんて聞くなよ。
そこまで信じてるなら行けって。
132名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 11:00:30 ID:1GlMjcKA
箱根ホテルもう泊まらんとです
133名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 18:45:50 ID:KCHolihh
湯の里おかだって混んでますか?平日の15時過ぎなんですけど・・・。
ここのフットセラピーとかマッサージは前もって予約しておいたほうが良いですか?

クレクレ君でスマソだがお願いします。m(__)m
134129:2006/11/13(月) 20:04:05 ID:I223OGl3
>>131

おれは>>124とは別人なんだけどね。
135名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 23:51:01 ID:IwOJ5Ueb
>>126

>>11を見れ
過去ログ読んでから質問しろよ、ヴァカ。
136名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 15:32:10 ID:lDFkPL7A
東名高速用賀から箱根までの行き方って、
用賀ー厚木ICー小田原厚木道路ー箱根ICで国道1号に降りればいいの?
初めて運転していくのですがわからないのでどなたか教えてください
137名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 19:05:13 ID:g3TkrUU/
>>137
いいと思うよ。
小田厚は常に覆面が巡回してるから気をつけて。
御殿場ICまで行って138号線という手もあるね。
138名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 20:28:23 ID:fwgvr/4A
>>135








     「過去ログ読んだから質問したんだろよ、ヴァカ !! 」









          (理解するのに小一時間ってタイプの予感♪)
139名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 21:23:51 ID:lDFkPL7A
>>137さん、ありがd。箱根湯本駅方面なのでこれでよかったのですね。
小田原厚道路はスピードださないように気をつけます。
140名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 21:51:28 ID:NH46CY6F
道路っていえば前にターンパイク通ったときかなり酔った
途中廃墟みたいな建物あった覚えがある
141名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 01:28:05 ID:EeXuF+wy
>>134
君はIDって知ってるかい?うひょ〜〜
もしかして箱根ホテルの中の人?


124 名前:名無しさん@いい湯だな [] 投稿日:2006/11/12(日) 19:03:12 ID:LUcpL3zo
ツバメの巣を落としたりヒナを殺したことなんかどうでもいいです。
泊まり心地はどうなのかを知りたいのです。

129 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] 投稿日:2006/11/12(日) 22:04:41 ID:LUcpL3zo
>>125
それって客のことを考えてとった行動だろ?客にはちゃんとすると思うけどな。
142522:2006/11/15(水) 12:40:37 ID:sqfio58+
日月で箱根に一泊したんだけど、
小田厚で行きも帰りも覆面に捕まってる車を見ました。
みんな基本は左車線、ビクビクしながら右に出て追い越して、
すぐ左に戻るって感じで運転してた。

しかし日曜日に帰る人の渋滞のすごさにビックリした。
我々は富士屋ホテルだったんだけど、そこに向けて
車で上がっていて、下り車線がびくとも。
週末箱根もラクじゃないですね。
143名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 12:41:15 ID:sqfio58+
[522]は消し忘れました
すみません。(´・ω・`)
144名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 01:01:35 ID:uHzQWcOZ
LUcpL3zoさんやっちゃったね
145名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 01:13:26 ID:JCqpjwr5
>>141
わろす
それにしてもショボイ自演だなw
わざわざ「別人ですよ」なんて言わなきゃ良かったのに・・・
146名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 14:24:47 ID:5ztZMeWK
ルクプル3蔵wwwwww
147名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 16:02:26 ID:5suZwH1a
148名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 21:44:50 ID:bJ8vZ6b6
>>147
今時すなおに金を払う人間なんて居るわけ無いじゃん。
まじめに生きろ。
149名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 09:09:19 ID:IO9GzGEY
1休で評判のよかった
山の○屋に泊まった感想。悪いところは…
・露天が少しせまい。
(客室露天に泊まれば関係ない)
・羽アリが夜に大量発生。・ 夜中から朝方にかけ走り屋の騒音がひどい。
良いところ…
・建物の中はキレイで清潔
・従業員サンが親切だった。(ここは余計かも?だが
チップはサービス料込みなので遠慮していると聞いたにもかかわらず若い女性の仲居に渡すと嬉しそうにもらって行ったが、従業員さん達の接客対応などは気持ちが良かった)
・料理は良い。
1休での感想を期待しすぎたせいもあるが、箱根の中では良いほうの旅館だ。
ただ、一番きついのは騒音かな。特に休前日など走り屋がうるさいだろうから、個人的には静かに休みたいので場所柄無理だな。
あと、坂や旅館の中の階段が少し急なので、足腰が悪い方などには向いていないかもしれないなぁ。
150名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 14:12:21 ID:ZIubtsul
>>138
それが人にものを聞く態度か!?女3人逝ってよし!
151名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 17:12:33 ID:lRMpGlzA
>>149
山の茶屋、なかなかいいと思う。
羽根アリ(私の時は出なかった)以外は、概ね同感。

ただ・・・、やっぱり走り屋(っていうより、人の迷惑考えないバカ者どもと
呼んだ方が相応しいです)の騒音が本当にうるさいですね。
これは、宿のせいではないですけど。
これさえなかったら、また行きたいです。
152名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 20:41:30 ID:IGg4z6Bg
今から年末年始とれそうなおすすめな旅館ないですか?多少は妥協してもいいので、、
153名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 20:42:36 ID:IGg4z6Bg
今から年末年始とれそうなおすすめな旅館ないですか?多少は妥協してもいいので、、
154名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 01:02:23 ID:xA2TwB5Y
12月下旬の強羅周辺って雪積もったりしますよね?
FF車にスタッドレスタイヤで行くつもりではあるのですが
やっぱ雪降ると車は渋滞したり通行が難しかったりするのでしょうか。
ちなみにポーラ美術館まで行きたいと考えてます。
155名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 16:00:42 ID:OrYohtbm
そりゃ12月末なら東京だって降る事もあるから箱根なら当然降る場合はある。
が、雪国ではないので毎年の事ではない。むしろ振るほうが少ない。
また何日も降り続くようなことはまず無い。
箱根駅伝見てたってまわりに雪などないだろう。

ただ運良く降ると通行止めになる場合が多い。
とくにターンパイク、箱根新道、芦ノ湖スカイライン、乙女トンネルなど
国道1号は真っ先に除雪するから降り止めば大丈夫。
156名無しさん@いい湯だな:2006/11/21(火) 01:07:02 ID:0V5qINwR
湯本ホテルに今月初めに行って来ました。
とても安いプランだったので期待してませんでしたが部屋のお風呂も温泉だし
大浴場も広くて良かったです。露天はのぞかれそうな感じでちょっと落ち着きませんが。
夕食は別館の広間で食べましたが配膳のおばちゃん達の手際がとても悪く
料理がスムーズに出て来なくて待ちぼうけ状態でした。味は普通です。
帰り、お土産にパンをいただきました。クロワッサン旨かった〜(o^o^o)
157名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 14:02:48 ID:ylCOfa9K
温泉行きたい・・・
158名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 19:38:50 ID:qyhlFqzI
明日から一泊してきます。
この時期の箱根散策、どの程度の防寒対策していったらいいんでしょう…?
159名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 03:48:32 ID:uxewf1gG
「箱根の森おかだ」に泊まったことのある方いますでしょうか。
じゃらんなどの口コミではなかなか良さそうですが…
感想等聞かせてください。
160名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 09:30:00 ID:/N+vX9V4
平日にちょこっと箱根湯本に行こうかと思っています。
候補は「箱根湯本ホテル」(約1万)又は「吉池旅館」(1万5千円台)です。
値段と比べてどちらがお勧めでしょうか?
どちらか行かれた方、良かったですか?教えて頂けたら幸いです。
露天風呂重視です。お散歩も出来たらいいな。
161名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 09:41:12 ID:uwBdD0Kj
吉池
こっちのが駅から近いし、敷地内の散策もできるから。
池があってでっかい鯉がいっぱいいたよ。
162名無しさん@いい湯だな:2006/12/04(月) 22:52:06 ID:uqYZbwmI
肉好きなら吉池!
163名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 00:57:22 ID:K5looP1y
>>159
22日に素泊まりで予約取ってる。
クリスマス後でよければレポするよ。
食事だのに関してはかけないけど、それでよければ。
164名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 10:58:05 ID:4YOr/Q3F
遅レスだが >>154

去年のクリスマスに小涌谷行った。丁度2,3日前に雪が降られた。
雪は路上には残ってないんだが道路脇に残ってるのが溶けて流れてて、
午後になっても山道の日陰側の路面は凍結したままのとこがあった。
ノーマルタイヤのFRではちょっと油断するとケツ振りまくりでした(^^;

0460-177等で天気をチェックしつつ、旅行前日に旅館に直電して道路状況聞けばOK。
不安ならチェーン用意すべし。あと、FFでも下りは注意してね。
165名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 16:03:10 ID:6rRTgWhV
>>159

お金貰って広告する「じゃらん」が、悪い評判を載せるわけがない。
口コミを信用してはいけない。情報操作の最たるものだ。
166名無しさん@いい湯だな:2006/12/08(金) 23:59:40 ID:BB4oDIX5
>>159
安宿をお探しならばとても良いと思いますよ。
部屋は狭いとか汚いとかいう印象はありません。
こじんまりとしたホテルです。
大浴場は付いていませんが、
一度外に出て湯の里とホテルおかだの温泉を使用できます。
湯質はホテルのが断然いいです。湯の里は塩素臭いスーパー銭湯。
湯の里はチェックアウト後も使用できます。
食事は特別おいしい訳ではないですが
定食って感じでちゃんと手作り、インスタントではありません。
量も満足、朝は多いくらいです。

個人的には安宿&温泉目的だったので大満足でした。



167名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 01:45:23 ID:CJoe+ehL
>>165
じゃらんで予約すると、『予約完了』のメールが届く。
そのメールには、口コミを書き込む為のURLが記載されている。
宿泊後、そこから書き込む。
だからじゃらんで予約した人しか書き込めない。
ただ、宿の関係者が架空の予約を取り口コミを書く事も否めない。
築年数の割に口コミ総数が少なく、評価が高い所は注意だな。

168名無しさん@いい湯だな:2006/12/09(土) 09:15:50 ID:DKBCjL9c
>>166
業者かw
とても良い・・って何ひとつイイとこ無いじゃんよ  b(`ヘ´メ) コラ !! 
169名無し:2006/12/13(水) 04:16:30 ID:ZI+ftRtn
箱根でも1年先まで予約が取れない旅館Gでの体験。
まず、予定日の半年以上前からキャンセル待ちにかけ、何度も確認の電話
をしていた。何度も、”まだ取れておりません”とのことで待ち続けた。
予定日の1ヶ月前に再度確認したら、”キャンセル待ちが一番目になりました”と
のこと。翌日、別件で聞きたいことがあって再度、電話したら、”お客様のキャンセル待ちは
ございません”と言われた。腹は立ったが、最初は怒らずに
”確認してください”話していたら
”違う旅館にお電話おかけ間違えてませんか?”
とふざけたことを言うので激怒して、声を少し荒げたら、謝り続け、キャンセル待ちの
一番目となった。そうすると、2時間後に電話があり、
”ただいまキャンセルが出てお取り出来ました’と言われた。
結果的には宿泊したが、この予約の段階で、ここのキャンセル待ちに疑惑を持った。
どこの旅館でもおさえている部屋はあると思うが、1年先まで待たせるというのも
腑に落ちない。ここの女性スタッフは感じがいいが、男性スタッフは笑顔もなく、
あまり感じのいいものではない。
170名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 13:49:53 ID:zN3IogcJ
身内が旅行雑誌の編集やってます。
Gにキャンセル出たから泊まってといわれて、嫁と行ってきた。
レポート出さなきゃって、言ってました。
1年待ちなんて、ありえない。結局は、宿の都合でどうにでもなるなるっていう典型。
Gは、宿主体の運営が目立つ。
171名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 17:47:49 ID:AP6LqxET
>>169
予定日にキャンセルなんて都合よすぎ。
ゴネて泊まれておめでとう、在日くん。
172名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 18:03:53 ID:KuRzJG6z
私は169はお気の毒だと思ったけどな・・・
半年前から何度も連絡取り続けたのにいきなりそんな対応されたら
誰だって穏やかでいられないでしょ。
でも結果的には泊まれて良かったね。
173名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 19:51:21 ID:Ml8WPUhX
ここまでしてまで泊まりたいような宿なの?
私なら疑惑持った段階でやめる。
174名無しさん@いい湯だな:2006/12/13(水) 20:03:44 ID:ObzgFpQ+
Gはキャンセル待ちで運良く部屋がとれたって報告が耳につくね。
個人予約の問い合わせにはとりあえずキャンセル待ちって言うマニュアルでも
あるんじゃないか?
「予約が取りにくい宿」と言われ続けるために。
175名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 00:45:00 ID:eE5dkr3r
激怒して声を少し荒げると、キャンセル待ちしてなくても泊まれるんだねw
176名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 13:53:51 ID:FdgPUeZZ
電話で対応した係の名前を、ぜったいに控えておくといいのかも。
言った言わないは、旅館予約時の一番のトラブルだから。
177名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 18:44:38 ID:PPRhAUcE
予約やクレームのとき相手の名前確認は
何においても基本です。
178名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 21:58:28 ID:PtfrgT5M
箱根あんじゅ山紫苑に泊まった事ある方いませんか?

じゃらんではそんなに悪い評価もないし、貸し切り風呂がいつでも入り放題
で、朝夕食が部屋って言うのに惹かれてるんですが、何しろ安すぎるところが
逆に心配で・・・。
179名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 09:06:34 ID:jSx8ZTfN
【硫黄】湯の花・ハップ・入浴剤【白濁】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1166140587/l50

みやげ物板に専用スレ立てました。
180名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 23:34:53 ID:E6o88ytJ
箱根登山鉄道は一日乗車券のようなものは無いんですかね??
181名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 00:09:05 ID:d2+cgMnv
>>180
てんかの券とかあるよ
182名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 01:04:09 ID:iZuwD4Zs
ハイアットリージェンシーに行ってきます。
帰ってきたらレポします
183名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 08:51:10 ID:YnR73yp5
箱根ハイアット、、、!?
184名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 13:07:56 ID:hOsjpHr9
ゴルァ!!花壇
185名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 18:42:29 ID:Uq2wlcYa
>>184
www
186名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 20:13:42 ID:nMaLudF1
27日に公共機関使って箱根周遊しようと思ってるんですが、電車 バス ケーブルカー ロープウェイ 海賊船とかの混み具合はどうですかねぇ?
こちら全くの初めてなもんで、、予想とかでも良いので教えて頂ければ幸いです。またその時にここは行った方が良い!って所も教えてほしいです。
187名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 23:39:41 ID:puWtJ1cI
>>186
マルチポストか。
箱根に何を求めるのかわからないと勧めようがないんでは?
188名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 01:32:07 ID:Emt1YPGr
>>187
ズバリ癒しだ!さぁどこへ行く?
あっ マルチの件ヌマソ
189名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 03:38:14 ID:JBuKr8AJ
マルチにマジレスするのもなんだけど。
27日から何日滞在するのか知らないが年末年始までいないなら混み具合は大した事ないんじゃ?
一番込み合う時期の直前って大体すいてると思うよ。

それから癒しを求めるならズバリ宿のチェックイン時間直後に宿に行って
温泉三昧マターリしかあるまい。
観光したいってんなら、ガイドブックに乗ってる感じの施設巡れば外れはないよ。

よい旅をノシ
190名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 11:59:44 ID:Emt1YPGr
>>189
26昼過出発(都内)〜27観光〜28昼帰省
て予定!
本屋で見てみるよ
あんま混んでないんだったら色々周りれそぅだな!
191名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 12:48:30 ID:/F/HBhWS
色々回ると朝鮮人の団体にがっかりするから
マス食べて風呂だけ入ってれば良いと思う。
これぞ箱根だ。
192名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 14:06:11 ID:Emt1YPGr
チョン気にしないから桶
駒ヶ岳ロープウェイはプランに組み込んだ方が良い?頂上からの景色は富士山も見れて綺麗とか本では書いてるけど、、、
193名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 18:52:38 ID:YyE4+fc7
>>192

乗ったコトないなら、一度は乗るべきだけど、改修後がおすすめ。
194名無しさん@いい湯だな:2006/12/17(日) 21:15:24 ID:Emt1YPGr
>>193
改修後とは?kwsk
195名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 01:48:54 ID:JLbIMl/Q
>192じゃないけど
駒ケ岳は箱根フリーパスに含まれてないよ。
海賊船とかロープウエイ鉄道バスをめぐるってことは箱根フリーパス使用でそ?
まあ大した金額ではないけど、何が何でも見なきゃいけないって程でもない。
自分は芦の湯に泊ったときに便がいいからそのまま見に行ったけど
そうでなかったら行かなかったな。

頂上の神社や、そこから見える風景は早朝だったからなかなか荘厳だったけど
別に「絶対行かなきゃ!」ってほどでも。
大涌谷でもじゅうぶん満足できるよ。
あとレスしてくれた人には乙じゃなくサンキューだろうせめて。
196名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 02:25:01 ID:M+H8N9EO
>>195
そぅ!その箱根フリーパス。駒ヶ岳ロープウェイはそんなでもないのか、、、なら金もかかるし辞めとくか、、、俺も二日目に元箱根に泊まるからついで程度に思ってたのよ。あっ、サンキューな!
197名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 10:23:35 ID:ooL/a9CA
おれも駒ヶ岳ロープウェイ乗ったことない
頂上の景色見たいし乗ってみたいけど
どうなんだ上?
198名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 16:22:37 ID:Kq4pZYjp
>>197
めったに晴れないが眺めは良いよ。駿河湾、相模湾、伊豆の山々等々

金時、明神、大文字、神山、屏風、三国、長尾、乙女峠、鷹巣
など箱根の高い所はかなり行ったが一番長めが良いと言える。
二子山も良さそうなんだけど登山禁止なのかな。
199名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 22:25:24 ID:JLbIMl/Q
>>195
駒ケ岳、行って損はないけどフリーパス使用だとどうしても要領よくないルートになっちゃうから
お勧めできないんだよなあ。
多分初めての箱根だろうから箱根一周ぐるりツアーが勧めコースなんだけど
一泊目はどこに泊ってるんだろ?
それによってたてる予定が違ってくるけど…

あと今の時期強羅公園とか夜にライトアップしてるらしい。
宿泊先によってはそっちも見ておくといいかなと思うよ。女連れならの話だがW
200名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 23:56:31 ID:ooL/a9CA
強羅公園で何するんだ? 観るもんあるの?
201名無しさん@いい湯だな:2006/12/19(火) 01:08:15 ID:H8XeG5lW
彼女とかが一緒ならライトアップされた植物とか公園内散策して
いい雰囲気に浸るとかいろいろあるけど。
202名無しさん@いい湯だな:2006/12/19(火) 02:10:52 ID:L19HKnIA
>>199
それが一泊目が湯本なんだ、、、二日目に湯本〜元箱根までフリーパスで一気にいっちまう予定、、、まぁこの日程的でもかなり厳しい?よね、、、まぁ駒ヶ岳には行っても三日目の朝イチだろぅなぁ。二日目がスムーズに周れるか不安だ。
二日目の予定
セピア通り〜彫刻の森〜大桶谷〜海賊船〜杉並木〜宿
どう?普通に周れる?チョット忙しい?
203名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 23:36:30 ID:Ps5irfDO
歩いたって大丈夫だろ
204名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 01:29:18 ID:kseZBFhq
>>149
>>151

自分もあそこはなかなかいいと思う
春先だったせいなのか分からないけど、虫は全くいなかったし
走りやもいなかった
料理も美味しい
露天もあのドデカイ岩も味としてよかったし...

ただバーカウンターに立ってるオーナーがなぁ
ずっとTV見てて客の相手しないんだもんな
205204:2006/12/21(木) 01:30:00 ID:kseZBFhq
+箱根であの値段でということもw
206名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 12:45:29 ID:nBJxAnB4
強羅温泉の静峰閣照本という旅館に泊まる予定ですが
評判はどうでしょうか?
初めての箱根です。
207名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 18:09:23 ID:8k8FRhbi
今日から箱根に行きます。
箱根周辺(車で移動)にインターネットの出来る場所(ネットカフェ等)
ありますか?
ネット接続しないといけない用事が出来てしまったので、知りたいです

回線のみならノートパソコン持参出来ます。 よろしくお願いします。
208名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 18:24:39 ID:8zO/Vs0s
小田原まで行けばネカフェくらいあると思うが。
209名無しさん@いい湯だな:2006/12/21(木) 20:04:59 ID:8k8FRhbi
>>208
ありがとう。小田原まで出ることにしますね。
210名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 03:50:27 ID:srcY23Qa
>>204
走り屋は、週末や休み前日に多いから平日なら
そこまで、騒音はひどくはないのかも。もっと坂を上がると七曲がりってドリフト野郎達の走りスポットがあったけど中央にポールが出来たりしてかなり規制されたっぽいから昔よりは騒音はマシなのかもしれない。
今は、どうなったか知らないけどね。でも決して静かではないよ。
岩風呂は、狭い気がした。色んな旅館に行ってるけど狭い方かと思う。
露天付きの部屋に泊まるのが良いのかも。
旅館の人は感じが良い。
中の内装はキレイ。
虫は時期によって山だから露天とかには浮いてたりする。これは、どこの旅館でもよくある。
料理は、普通においしく
頂いた。
風呂上がりのラムネや麦茶のサービスは良い。
自分的には、人にスゴクいいとは勧められないなぁ。
まぁまぁ良い感じだったカラハズレではないと思う。
まぁ、あそこら辺の場所なら一番良い宿かも。
自分なら少し遠くになるけど強羅にある宿に行くな。
211名無しさん@いい湯だな:2006/12/23(土) 00:12:13 ID:rkcRToi1
山の茶屋はそれなりに良かったが、やはり走り屋(バカ)が五月蝿くて
かなわなかった。

強羅で良かったのは、環翠楼。古き良き時代のもてなしで、
こういうのがダメな人には論外だろうが、風情があってよいと思う。
212名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 13:26:09 ID:Tc7MVHeW
>206
去年泊まった。安かったから。
爺婆率高し。館内は複雑で迷路のよう。
食事は朝夕ともかなり普通。
スタッフは控えめで質はよくも悪くもなし。
貸切家族風呂はなかなか。
総合的にいたって普通の温泉宿だった。
213名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 22:59:02 ID:L2+NKwye
今度ホテル大箱根に泊まる予定なんですけど、いったことのある方
どうでした?温泉、料理など良かったですか?
それと、近くで観光できるところはどこがおすすめですか?
214名無しさん@いい湯だな:2006/12/25(月) 00:25:11 ID:6g85dJVG
激安で有名な大平台の『○すか』
温泉は激激灼熱!!水で思いっくそ埋めないと入れない!!
てことは成分薄まってそうで悲しい・・・

あと年季入った風な(増築重ねた?)建物
面白いけど歩いているとアチコチ歪んでいるので
平衡感覚おかしくなった感
ビックリハウスみたいだったです
215204:2006/12/25(月) 01:37:55 ID:8V2iXI6j
>>210
いや俺泊まったの土曜だったけどたまたまだったのかな
仲居とかの感じはまぁまぁだったけど、まだこなれてない感じだった
岩風呂は狭いけど、まぁあれはあれで珍しくていい
露天は一番いいところのだったらいいけど
安いところは足付きのバスタブが置かれてるだけだからお勧めできない
個人的には料理美味いし箱根であの値段だったら十分薦められるけどね
(俺は一回で十分だったけどw)
というか春にTVで紹介されてから相当混んでるらしいね

>自分なら少し遠くになるけど強羅にある宿に行くな。

強羅いいんだけど帰り道混むからね〜
216名無しさん@いい湯だな:2006/12/25(月) 15:06:29 ID:aSV/bEW3
湯さか荘って学生多いぎゃー
217名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 00:54:47 ID:vlWEQyXq
>>215
151です。けなしてるみたいにとられるかもだけど同じ感想だな。
まさに足つきのバスタブのところだったけど、別に風呂に関してはどうでもいい。
あんなもんだと思うし、食事は文句なしに美味かった。
接客は微妙だけど駄目ってほどでもない。
値段の割にはいいと思う。自分は一回で充分だが。
まさにそんな感じ。悪くない宿だよ。うん。虫の件は夏だったし不幸だっただけかと。
ただ覚悟だけは(夏は)しておいたほうがいいのは確かだな。
218名無しさん@いい湯だな:2006/12/27(水) 00:55:59 ID:vlWEQyXq
ああ、違う。151じゃなくて>>14だ。
219名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 02:55:29 ID:WO3uVl/O
>>217
215です

あそこは女の人のほうが喜ぶ施設だよね
あれこれ細かいこと言い出したらキリがないけど及第点だと思う

220名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 13:48:29 ID:JIzYz0pT
22日〜24日二泊三日で箱根いってきました。
【一泊目】

【宿名】      箱根の森おかだ

【泉質】      弱アルカリ性単純温泉

【料理・部屋】  素泊まりプランのため料理なし・洋室ツインルーム

【風呂】      施設内に大浴場はないが、建物を出た正面の【湯の里おかだ】と【ホテルおかだ】の
           大浴場を無料で何度も使用できる。
【感想】
仕事帰りに出発だったため何も期待せず予約した宿だったが、意外にも悪くなかった。
ビジネスホテル並みの値段のわりに、まあまあ部屋も広く清潔だった。
アクセスは無料送迎バスで【ホテルおかだ】に行き、その中を通ってたどり着くらしい。
ただ自分が到着したときはもうバスが終わっていたのでタクシーで宿の前に横付けしてしまい
今一歩良いのか悪いのか分からない。困ったのは駅前タクシーがなかなか来なくて寒かった事ぐらいだ。

【湯の里おかだ】の風呂に夜入ると結構すいているしライトアップされた露天は開放感があって
なかなかいい。日帰り温泉施設なので塩素臭がやや鼻につくが、無料だし許せるレベル。
翌朝【ホテルおかだ】の大浴場で朝風呂を楽しんだが、こちらも悪くはなかった。
全体的に特筆すべき点はないが大きな不満もない、値段に見合ったいい宿だと思う。
221名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 14:25:42 ID:JIzYz0pT
【二泊目】
【宿名】    季の湯 雪月花
【泉質】    施設内に異なる二本の源泉を持つ。源泉かけ流し。
         強羅温泉 単純硫黄泉 温度58.6度
         大涌谷強羅温泉 単純温泉 温度73度
【部屋・料理】 洋室ダブルルーム20u 部屋つき露天風呂あり(温泉ではない)
         三種類の料理の中から「季節の鍋と豆腐会席」をセレクト。
【風呂】     大浴場に五種類の湯船、他貸しきり露天風呂(無料)3種類 
【感想】
今年11月にオープンしたばかりの新しい宿だけあって建物も部屋も綺麗。
一番狭い部屋だが、このタイプの部屋のみ中庭(能舞台)に面した部分にバルコニーが付いていて
露天風呂や部屋の様子を覗かれる心配はない。他の部屋は道路に面していたり大浴場に面していたりで
少々気になりそうだ。部屋の窓から大文字が正面に見えるので、その時期は最高の眺めだろう。
冷蔵庫の中にウーロン茶とミネラルウオーターが一人一本ずつ置いてあり無料。着き菓子はカリカリ梅と
大根のたくあん的なもの。酒飲みのつまみにぴったりだ。
その他お茶セットの他に抹茶セット(自分で点てる)引き出しの中に大きな丼(チキンラーメンくらい作れそう)
洗面台の他に小さめの流し台などがあり、ウイークリーマンションみたいな雰囲気。

施設の中にはさまざまな設備がある。
能舞台や事の生演奏があるようだ。事に能舞台は食事場所から眺められるそうだが、自分が選んだ
会席プランの食事処からは見えない。また「桜茶屋」という喫煙スペースでは無料のコーヒーが飲み放題
10時以降は「夜泣きソバ」という名の小ぶりのラーメンが無料でいただける。限定50食。
また岩盤浴も無料で出来る。ただ予約制で、宿到着すぐに予約を入れたが良い時間に取れなかったので
断念した。少々残念だ。
有料で手もみ・エステが受けられ、そこでも似たようなモノがあるようなのでどうしてもという人はそちらで
楽しむといいらしい。

(続く)
222名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 14:46:42 ID:JIzYz0pT
(続き)
大浴場に行くには屋外の中庭に板で道を作り、そこから向かうシステム。冬は寒い。雨が降った日には
かなりの危険度だから気をつけたほうがいい。また館内用の下駄が危険度を更に増している。
大浴場の五種類の湯船は分かりにくい場所にある風呂もあるので、よく気をつけて見ないと入りそびれる。
泉質は貸切風呂のほうが良かったように思う。源泉かけ流しとはあるが本当なのか分からなかったぐらいだ。

貸し切り露天は大浴場へ向かう通路から少し外れた山道そのものを下駄で昇る。危険度は更に倍。
その道に向かう前に札があり「使用中」の札がついていなければ空いているサインなので使用可能。
予約システムなどはなく入ったもの勝ちである。何回か足を運べば3種類とも入れるので、そこは根性で
乗り切るしかない。
内容は【満天】が岩風呂【望月】が檜風呂【花霞】が陶器風呂(ここだけ湯船が2個)の3種類。
源泉かけ流しだな、とはっきり分かる泉質でこちらの方が圧倒的にお勧め。

また大浴場に向かう通路の一部分にベンチなどが置いてあり、その一角で無料湯上りドリンクサービスあり
寒風吹きすさぶ中、よく冷えた飲み物を飲むのもまた一興であろう。まあ温泉であったまってるから
特に問題はない。湯冷めに気をつけよう。ただ時間制なのでないときもある。自分は夜の分は呑み損ねた。
ただ早朝にもヤクルトがおいてあってそちらは頂いた。懐かしい。
(続き)
223名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 14:47:18 ID:JIzYz0pT
(続き)
食事は食事処でいただく。
季節の鍋がふぐちりだったのでとても嬉しい。量的にもかなりのボリュームだ。ちなみに他二つは
「山海鉄板焼と洋風懐石」「しゃぶしゃぶ・寿司・天ぷら食べ放題」らしい。
自分の選んだ「四季鍋と豆腐会席」は当たりだったが他はどうだかわからない。
ただ料理が出てくるタイミングは良くないかもしれない。待たされる。そして料理の説明が少々足りなかったり
ちょっとその辺がまだ新しいだけに徹底されていなく残念だ。
だが味はいいのでまだ救いがある。

全体的に設備や無料サービスの類は完璧に近く、ホテルと温泉宿が合体した雰囲気が好きなタイプには
良い宿だと思う。基本的に若いカップル向けの宿だ。
その代わり古きよき温泉宿が好きなタイプの人には向かない。
サービスの質は今一歩だ。まだ慣れていないのかもしれないが、フロントの人によって館内案内の内容が
されたりされなかったりするのは本当にマズイ。
事実自分は浴衣を選べるサービスについて説明されていなかった。ただ隣の人がされていたので
特に問題はなかったが、まあそういう問題ではないだろう。
だがこの辺りは宿のサイトで感想を聞いて随時改善しているらしい。その姿勢がある限り解決は
時間の問題だろう。

あとは宿のサイトの情報が圧倒的に不足しているので、その点だけは早急に改善すべきだと思う。
いずれにしても好き嫌いが完全に分かれる宿だが、自分は嫌いではない。
ただ雨天時には本当に最悪な宿なので天気予報に気をつけて予約を取りたい。
224名無しさん@いい湯だな:2006/12/28(木) 15:47:36 ID:YzHh+MdH
ありがとうございます。
寝るのはベッド派なので嬉しいレポでした。
225名無しさん@いい湯だな:2006/12/29(金) 20:37:01 ID:HbVYGjFm
おかだは素泊まりでも他のおかだのお風呂無料で入れるのがいいね
雪月花もウィークリーマンション風ってとこが私的によいです
226名無しさん@いい湯だな:2006/12/29(金) 21:02:35 ID:sDmfXbr8
「雪月花」ずいぶんいいなあ・・と思って検索したら高いんだね。
せめて15000円まで、だな。残念。
227名無しさん@いい湯だな:2006/12/29(金) 23:57:41 ID:vf9peD+a
箱根で一泊したいのですが、
まだいけるかどうか分からないので
当日に探したい場合
宿泊施設の案内所とかありますか?

また、予約をしておけば
夜中(夜12時過ぎ)に
到着しても大丈夫でしょうか?
228名無しさん@いい湯だな:2006/12/30(土) 17:09:11 ID:2TdVQpD8
そんな非常識な泊まりかたしないで家帰って寝なよ。
229名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 15:56:13 ID:L/YMtYEx
最近天成園泊まられた方いますか?いたらレポお願いします
230名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 17:53:03 ID:L53An2Jy
>227
あんた、社会人かい?
hijyousiki
231名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 20:12:53 ID:9bBNAIt0
雪月花、必死だなw
232名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 22:21:33 ID:h1xPWBvJ
家族旅行で箱根湯本ホテル行く予定なんだけど、評判どうですか?
他におすすめありますか?
233名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 23:39:53 ID:0e7+t7at
旅行代理店のパンフに載ってる旅館はヤメとけ
234名無しさん@いい湯だな:2007/01/01(月) 23:47:44 ID:h1xPWBvJ
>>233
なるべくリーズナブルでどこがオススメですかね?
235名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 00:07:57 ID:zbPdFNqO
>>234
>>233は箱根なんか行ったことないから、尋ねても無駄w
236名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 11:06:37 ID:rAEQE6pR
携帯から失礼します。5日に箱根の春光荘に予約取れたんですが、ご存じのかたいらっしゃいますか?
雰囲気とかお風呂とか周辺のスポットとかオススメがありましたら、情報お願いします!
237名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 13:14:20 ID:T1FkvZtk
>>234
リズナブルつ〜と早川のラブホがお薦め、、、カラオケあるし ^^;
てかオマイ電車なの?
238名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 15:01:19 ID:3UZ2jST8
>>237
ラブホの話題はオマイには似合わない ^^;
239名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 17:35:42 ID:T1FkvZtk
>>234
え、家族旅行?   m(__________________ __________________ +;)m スンズレ〜スマスタ
240名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 17:58:38 ID:VNzZjtWk
>>239
バカは相手にされなくてもしつこいw
241名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 21:13:33 ID:O+P2mZ3o
>>236
予約取っちゃったならよけいな情報聞かずに楽しんで来なさいよ
悪い情報だされてマイナスイメージで行くことになってもおもしろくないだろ
といっても僕は行ったこと無いからどんな情報出るかはわかんないけど
242名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 22:18:55 ID:rAEQE6pR
236です!ありがとうございます。
そうですね!予約取ったんだから、楽しみます。
周辺のオススメスポット情報などがあれば教えて下さい。
243名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 13:53:36 ID:ZmuXEA9H
>>229
天成園はお風呂は(露天)2カ所とも岩風呂チックで立ってもお腹上くらいまで
水位があって中々いいお風呂だったよ。部屋も大丈夫だったと思う。
結構安めのプランで行ったと思うのでこのあとは参考程度にしてほしいんだけど、
唯一食事が・・・。最低ランクかなー。
出たすべてが小さく、冷えている。量も少ないと思う。もしかしたら
そばとか(冷たい汁に浮いてるやつね)ついてたかも。
そういうそばがついてる食事って最低な事が多いと思う。
部屋食じゃなかったんだけど食べるところが
すっごい寂れたようながらんとした所。
次の朝のビュッフェ用の台だけが寒々しく置いてあって、食事どころと言うより
体育館を臨時に使ってるような雰囲気です。
お風呂だけで食事は気にしないって事であれば悪くはないよ。
244名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 20:55:25 ID:Ig12S/xV
天成園情報ありがとうございます! 数年前に泊まったことあるのですが、かなり前なので最新情報をと思いまして 参考にさせて頂きます ありがとうございました
245名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 21:05:21 ID:H+mrO752
正月の混雑状況はどうでしたか。どなたかレポお願いします。渋滞はひどいのかなー
246名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 21:45:54 ID:e+jj0OuM
Ra Kuun(ラクーン)(ttp://homepage2.nifty.com/rakuun/)から近い、立ち寄り可の混浴温泉ってないでしょうか。


ここの優待券もらったんだけど、混浴ないんだもん・・・。
247名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 09:17:36 ID:ZRgRKFpo
>>231
雪月花、漏れも12月初め頃に逝ったよ。
いい意味でも悪い意味でも驚きが多くて、たくさんコメントしたくなる気持ちわかるよ。
開業始めたばかりでてんやわんやしてるし。
サービスはてんこ盛り(全室露天風呂付き客室、夜鳴きラーメン無料サービス、
朝風呂でヤクルトサービス、お部屋にお茶たてセットあり等)なんだけど
宿泊可能人数に対して設備が足らない感じがするし。(160室に対して岩盤浴3、
貸切露天3、宿泊者全員同時に食事できないキャパの食事処)



248名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 23:24:06 ID:Rb3BQyxK
>>234

オススメしないがB&Bは安い。
ttp://www.pensionhakone.com/
249名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 23:44:00 ID:JDYMApoT
小田急で販売してる、ベゴニア園+ひめしゃらの湯がセットになったやつ、
あれって、ベゴニアとひめしゃらは2日目に使ってもいいの?あと、箱根登山鉄道はどこまで乗れるの?湯元まで?
それとももっと先まで乗れる?
250名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 00:10:28 ID:Z28ul3V8
>>248

B&Bはそんなに酷くはないぞ。
部屋はビジネスホテルの部屋を少し小さめにした感じだけど、必要最低限のものはそろってる。
あと、温泉大浴場(循環式だけど、、、)もついていて、しかも、朝、焼きたてパンの食べ放題サービスもある。
まあ、ほかの万単位のホテルと比べれば見劣りはするし、部屋もよくはないけど、安いなりに納得はいく。
箱根でこの値段で泊まれるのはほかにはないだろうし。
251名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 00:50:13 ID:FIXbHaw9
山のチャ屋のレスが結構あるけど最近どうなんだろ
未だに予約は先に料金振込み体制なのかね
電話応対にでるばーさんのいい加減差は直ったんかね
料理と仲居さんは結構好印象の宿だったが
252名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 17:25:32 ID:Dv29S/67
ツバメ事件、送検されたね。
253名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 17:50:40 ID:rbZ4cT/G
豊栄荘に予約したのですが
どんな感じでしょうか?
クチコミで読んだお造りがない事とかちょっと気になっています。
雉料理と書いてありますがあまりに雉づくしだと嫌だなーとも
思うし。画像で見と婦人露天風呂がすごく小さそうなのですが
どうでしょうか?行ったことある方感想を教えて頂けましたら
嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
254名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 01:06:19 ID:nNH+YJaW
豊栄荘、かなり前泊まったことあるが、プランによるのかもしれないけど食事が全品冷めててがっくりだった 鮭の塩焼きすら冷めてた
255名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 11:27:31 ID:2IL+EFzE
「いつやめようか・・」って考えながら営業してんじゃネ?
256名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 05:16:44 ID:Pisu49Gd
>>251
>未だに予約は先に料金振込み体制なのかね

そんな対応されたことないぞ
デポすらとられたことないけどな、あそこ
257名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 12:50:15 ID:2V5SplBw
四季倶楽部に泊まったことある方いましたら感想教えて下さい あと、予約の仕方も教えて下さい
258名無しさん@いい湯だな:2007/01/08(月) 16:22:48 ID:yXVmkkmc
便乗質問させてください。
箱根にいくつかある四季倶楽部の中で
露天風呂の見晴らし(広さ・開放感)がよいところを教えてください。
あと、お食事に差はありますか?
259名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 22:10:23 ID:Xc+8aNrE
>>251
一昨年泊まったけど料金振込なかったよ。ちなみに一休経由で予約した。
和のツインの猫足露天は客室露天に慣れてる人がみたら絶句モノだね。
ただ、自分が泊まった時は走り屋の騒音もなく静かに過ごせた。

料理は基準室の価格帯から考えるとレベル高かったと思う。
リピートしたい!とは思わないけど、次泊まるなら同性の友人と少人数で
基準室ってのがいいかな。
260伊藤:2007/01/10(水) 09:31:37 ID:RZ1dfJFr
箱根温泉は2月くらいにいったら雪ありますかね(ノд<。)゜。車でいくんでしが(^o^;
261名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 09:35:41 ID:58PSsul0
>>260
元々雪は少ないから大丈夫だと思う。
262名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 16:16:15 ID:8vLLM8Ly
今年は大丈夫かもしれないが、雪降ると走れないよ。
スノータイヤかチェーンは必要。
ターンパイク、林道は通行止めになる。
263名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 18:16:48 ID:jCTgwn/Q
2月の箱根に雪があるかどうか
「タイミングが悪ければある、よければ無い」
 としかいいようないよなぁ

264名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 20:59:08 ID:ApgajVwV
ホテル仙景に泊まられたことある方いましたら感想教えて下さい
265名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 02:16:14 ID:mtyg3rfy
山の茶屋
またまた雑誌アンケートで上位だったなw
料理はよかったし
料理含めて箱根であの値段だったらアリなんだけど
そこまで大絶賛されるほどではないだろうに...
266名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 17:37:49 ID:3uCjy9v+
箱根湯元ホテルってHPないんですか?
267名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 23:10:00 ID:I/lsP5Ox
>>266
「湯本」だよ
268名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 01:47:44 ID:M9JwQDoO
>>267
ありました。
ありがとうございました。
269名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 05:30:50 ID:1MR6if9q
箱根なんて行くならうち来いよ
小田原の城山だけど海見えるぜ
風呂は狭いけど草津温泉の素を入れてある
夕食は早川港水揚げの魚貝類中心に野菜は秦野の100円農家から調達
お茶はヤビツ峠から運んできた名水使用
運が良ければ風呂に名水が入ってることも…お肌つやつや
270名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 05:32:54 ID:1MR6if9q
ああついでに…

友人知人なら宿泊代ただ
271名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 06:30:51 ID:vuC6JhDI
紅葉閣ってどなたか行かれたかたはいらっしゃいますか?
明後日初めての箱根です。
272名無しさん@いい湯だな:2007/01/12(金) 22:24:44 ID:/PKPhNrK
じゃあ、今から269宅に集合だ!
273名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 00:42:29 ID:J5yHONlw
>>265
似非高級旅館のG遊なんかよりは、ずっといいと思う。料金も良心的だし。
オレ的には、概出だが、土曜深夜の走り屋さえいなければ、また行きたい。

福住楼にも行ってみたいが、国道に近いからもっと五月蝿いだろうなあ・・・。
274名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 01:51:59 ID:yoDmjWR0
>273
部屋にもよりけりだろうが。
自分泊ったが静かだったぞ。

自分はあまり気にならんが、無音じゃないとって人間には。
むしろ宿の傍の川の流れの音、うるさく感じるかも。
275名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 07:52:39 ID:xEOFnyR6
>>274
273ですが、サンクスです。
自分も無音じゃなきゃダメってほどではなくて、
海の波とか川の音は気にならないんですが、
バリバリバリっていうエンジンの爆音はさすがに。

ちなみに環翠楼もかなりうるさかった。旅館自体はなかなか良かったんだけど。
276名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 13:23:30 ID:BB6i3BMM
v

277名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 13:24:25 ID:BB6i3BMM
強羅まわりで、テニスできるとこありますか?
電車なので、徒歩でいけるとこキボンです
278名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 15:48:19 ID:FeXfWAU0
Gって何であんなに予約とれないの?
1年先っておかしいよ!
写真で見る限り室内はいいみたいだけど、料理が値段の割りに・・・・
って書き込みがあったね。
全室露天(源泉じゃないが)であの室内はかなり魅力があったんだが
予約取れないんじゃ話しにならないよね?
女性に人気がありそう。。。。
泊まった人いますか?もう少し情報がほしいので。
279名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 22:48:49 ID:OtKaus+Y
Gについては、雑誌「自遊人」の「日本の宿グランプリ」っていう特集(赤い表紙)で
覆面取材で、伊豆の月の〇さぎとともにボロクソに言われてる。
特に循環湯の風呂と化学調味料まみれの食事がひどいとか。
280名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 23:11:33 ID:xHMe5h9V
伊東園ホテル箱根湯本ってどうでしょうか??
281名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 00:58:05 ID:uyd+vPNA
芦ノ湖のふくやってどうですか?全室6室って????
客室と料理はよさそうだけど。

宮ノ下の武蔵野別館も気になります。
あと、値段は張るけど花壇も考えてます。
この3つに絞ってますがどこがお勧めでしょうか?

色々見てたら、料理と客室のよさを重点に考えてます。

強羅の1周年の山翠??だったかなガラス張りの
モダンな旅館も気になってます。誰か行ったことある人いますか?
282名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 04:33:33 ID:suv3UdPp
玉庭はどんな感じですか?離れを予約しようと思ってますが。
283名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 20:40:55 ID:Vesfy300
>>281

武蔵野別館はG(本館)の系列ですが、建物古いながら頑張ってる感じで
普通にいい旅館でしたよ〜。
284名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 00:00:48 ID:iQcQPEdl
上のほうに名前だけ書き込みがあるんですけど、ラクーンってよく優待券プレゼントしてるんですか?
この前友人が当たって一緒に行こうかって話していたんですが、
実際泊まった方がいたら感想を教えてください。
285名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 19:20:43 ID:Yu+HkvDj
>>284
ティップネス入会したら、くれたよ。
286名無しさん@いい湯だな:2007/01/18(木) 17:27:42 ID:7RlH6n3u
ラクーン優待券当たったよ。1人分無料のやつだよね
287名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 22:05:47 ID:F1818cnT
ずばり、箱根で一番のおすすめ日帰り温泉を教えてください、皆様!
お願いします。
288名無しさん@いい湯だな:2007/01/21(日) 23:21:50 ID:5FBTCWVa
>>287
ttp://www.odakyu-travel.co.jp/index.php
ここで聞けば教えてくれるよ
>>264
部屋は広いし落ち着いた雰囲気でいいと思う
ただ風呂に行くのに階段を必ず使用する
年寄りには向かない
289名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 00:00:50 ID:M1if5dFD
>>287
やなこった、知りたければ必死で調べろ
まああそこはこの時期に行ってもあまり意味無いけどな。
290名無しさん@いい湯だな:2007/01/22(月) 18:48:15 ID:cTf91IIs
松坂屋の硫黄たっぷりのバスクリンみたいな湯、建物改修中とかで立ち寄りもできなくなってた
291名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 14:55:37 ID:xOTrLpmt
    (゚д゚ ) ブーン
    oro )
    |く└  三
    ゚ ゚̄

 (゚д゚ )
 oro )
 |く/ キキッ
 ゚ ゚̄


( ゚д゚ )
 oro )
 |く/
 ゚ ゚̄
292名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 17:00:06 ID:CdLRYjMs
おいおい、俺もラクーン一人無料ってやつ当たったよ。
ラクーン大丈夫か? 配りまくってるのか。
まあ行くかどうかわからんけどね・・。
293名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 19:40:36 ID:bCLcFTka
日帰りでお薦めは天山 平日ならかなり空いてる
294名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 20:52:01 ID:T2EYKiiq
>>293
泉質はカルキ泉だっけ?
長居すると呼吸困難になるよなw
295名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 21:14:37 ID:sKljKA7z
>>294
オマイだけさw
296名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 21:33:08 ID:b6vpGYmB
天山は平日は掛け流しで気分がいい。
297名無しさん@いい湯だな:2007/01/23(火) 21:43:05 ID:T2EYKiiq
>>296
オマイ珍涸カルキ焼けしてるだろw
298名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 00:20:08 ID:6dFlaDQb
沙羅亭、ふくや、豊月、桂松だったら、どこがいいですかね?
299名無しさん@いい湯だな:2007/01/24(水) 04:38:03 ID:/iLr6l1x
>>297
おっ、久しぶりに「オマイ」を使ってらあw
文字数少ないよ〜だがボロ出さないよ〜にかwww
300名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 03:50:59 ID:g0dLl2Yu
明日にひめしゃらの湯行ってくる。
平日だから空いてそうだし。
301名無しさん@いい湯だな:2007/01/25(木) 15:55:46 ID:ybkOtgQI
ひめしゃらは去年平日行ったけど、空いててなかなか良かったよ。
ただ日帰り入浴施設としての充実度は…?
302300:2007/01/26(金) 22:34:15 ID:vhCXlZnC
行ってきたけど、あれで1,050円は高い。
安くなるの待ってたら送迎バスなくなっちゃうし。
303名無しさん@いい湯だな:2007/01/27(土) 04:49:14 ID:w1d5Ognb
>>298
豊月は接客、料理は及第点だったが温泉が近所の銭湯と団栗の背比べで凹んだ。
宿泊費が結構高かったから、請求書みた瞬間に凹むどころか、砕け散った気分になった。
一泊二人で、十万円で砂利銭が返ってくる程度だったよ。
今はどうか知らんけど、俺泊まった時はサービス料は別途請求されたよ。(パンフレットに明記してあった)
チェックアウト時迄知らんかったけど・・・
304若妻:2007/01/28(日) 10:16:43 ID:4PtGZxK0
水曜日に、芦ノ湖の近くの[むさしや]って所に家族3人で一泊します(・∀・)
・24時間入浴OK
(芦ノ湖を一望できる屋上露天風呂)
・夕食部屋出し
(3歳の子供がいるので;;)
に惹かれて予約しました(>∀<)
泊まった事のある方いらっしゃいますか??
305名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 19:00:31 ID:+8KI1j8j

あの辺(芦ノ湖)って温泉じゃないと思うけど、違う?
WEB見たら温泉って書いてあるね??
306名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 21:09:18 ID:il+HEb8s
芦ノ湖(元箱根地区)は駒ヶ岳裏の噴気を使った町営造成泉の引き湯だよ
307名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 21:22:34 ID:nAnxvjRB
ハイアット・リージェンシー行かれた方、レポ待ってます。

去年冬行った時雪が降ってきて、対抗車が2台続けてきれいにスピン。
前の車は坂が登れなくてオバサンが車を押してた。
都心から行く人は平気でノーマルで行くね。
308名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 22:56:52 ID:cfpaYOiy
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169982552/l50
これって、どこの温泉のこと?
309名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 01:00:45 ID:WIbK6NNB
>>307
行ったよ。
温泉の脱衣所がまんまホテルのプール仕様で、自分は気に入った。
場所柄、ホテルブランド柄か外国人が多かったので、嫌な人は嫌かも。
公式HPから夕食と朝食付きのプランを予約したけど、夕食のフレンチは
微妙だった。朝食は追加料金なしでルームサービスにしてもらえたけど、
コンチネンタルだったので損した気分にw
夕方のラウンジのカクテルタイムは結構よかった。暖炉の炎がリゾート気分を
盛り上げてくれる感じ。ただし全宿泊客OKだから混んでたら座れなそう。

全体を通して、サービスがぎこちなかったし、細かい所がボロかった。
あと、エントランスにベルがいなかったから裏口と勘違いしてうろうろ
しちゃったよ。。。
お金がないけど箱根でゴロゴロしたくて、旅館だとちょっとだるい感じの時に
またこようと思った。
310名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 02:02:07 ID:S9WWgdyS
質問させて下さい。
友人と10人位で箱根に行きたいのですが
大部屋と露天風呂がある宿の
情報はありませんか?
お願いします。
311名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 02:24:10 ID:+wmhwdgu
>>282
料理がとても美味いらしい(ツレの感想)
312名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 02:54:03 ID:WIbK6NNB
>>310
マルチする暇があるなら近所の旅行代理店で相談したほうがよっぽど有益。
もしくはぐぐれ。
313名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 07:14:05 ID:E59XaDhQ
>>304
そこ、小学校の修学旅行御用達しの旅館じゃよ
314名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 09:38:25 ID:gZNdnbj9
>>308
そのスレの初めのほうに書いてある
315名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 15:36:15 ID:Cg3KOfx6
>>307
大晦日から連泊してきました。

温泉は大浴場のみ。
スパのトリートメントなんか使わなかったので不明。

夜は寿司とフレンチだけ。
フレンチのディナーでも浴衣に丹前で問題なし。
ベルパーソンが部屋へ案内してくれるときに教えてくれました。
味、寿司はOK。フレンチはやや微妙。

朝は和朝食とコンチネンタルのビュッフェ、卵料理などもあるビュッフェから選べる。
和朝食は寿司の施設、ビュッフェの方はフレンチの施設。

ラウンジで宿泊者全員、朝夕にドリンクのサービス有り。
宿泊者が多い時期だったけど、ゆとりを持って使えた。

ルームサービスのメニューがショボ過ぎというのが問題点。

部屋は広くて、ベッドの配置はハリウッドツインですから。
結構、ゆったりと使えます。

部屋のバスルームは、温泉ではないけど
洗い場もあり使い安いものでしたね。
トイレも完全に独立したものですし。

サービス面はがんばってるのが感じられる。
316307:2007/01/30(火) 06:38:40 ID:oNiONsy0
>>309>>315 ありがd。
フレンチとルームサービスは微妙、なんですね。
参考にします。
317名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 09:55:42 ID:EtxdXwLN
初の結婚記念日にラクーンって所を予約したんだけど、無料券バラまいてるみたいね・・・
なんか不安になるわな!
行った事ある人いますか?
318名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 10:35:13 ID:+lznnCn2
質問なんですが、
今週末に芦ノ湖近辺に宿泊するのですが、
車で行っても大丈夫でしょうか?
初めて冬の箱根行くものですから。
319名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 14:07:25 ID:n22w9Ssc
恐れ入ります。
http://up.spawn.jp/file/up0040.jpg
この部屋がどこの宿のものなのか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか
箱根の宿、という事しか分かっておりません。色々調べてはいるのですが

先週、吟遊に泊まりました。部屋はサスガ。一泊でしたが最高に寛げました。
でも料理はもうちょっと期待してたかなあ
320名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 14:15:52 ID:BovNdLIQ
>>317
比較的割高の箱根で金額的に考えてそれなりでしかない。
結婚記念日には・・・。
予算の関係もあると思いますが、自分なら他を選びますけど。

>>318
ノーマルタイヤでも平気ってこと?

午前10時頃に芦ノ湖周辺を車で通ったけど、
雪は道の横に少しだけ残ってる程度。
天候は快晴・凍結もなし。
ただし、気温1〜2度。
あくまで今日の状況を書いただけなので
あとは週末の天候を確認してご自分で判断してください。
321名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 00:09:03 ID:+jU1v32L
「玉庭」予約する予定なので>282に便乗してしまいますが自分もどんな感じか知りたいです。
よろしくお願いします。

>311
料理が美味しいのはいいですね。
322名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 18:32:10 ID:h1SbNYYW
美味しいのが良くないという話は聞かない、、
323名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 01:14:09 ID:mIE/EnyH
>>319
金乃竹とかいう所かも知れない。
確証はないけど本で見たときそんなような部屋だった気が。
324名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 01:27:53 ID:qE3RA8qB
>>323
金の竹だとしたら随分安普請だね。
ベランダにいきなり風呂って・・・。
325名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 10:21:25 ID:h1axcsAh
天成園泊まりました 湯も食事もすごく良かったです! 一緒に来た友人達も大満足でした 温泉は6つもあり、屋上のは夜空がきれいだし、美肌の湯はつるつるすべすべですよ
326名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 11:17:30 ID:q+JE/lCb
そのテンプレ丸出しの褒め方はレポになってない。
327319:2007/02/03(土) 13:16:20 ID:nBmX4jlP
>>323
情報ありがとうございます。"金乃竹"、調べてみました。
全く同じ作りの部屋には出会えませんでしたが、確かに似た感じの作りですね。

引き続き、お心当たりがございましたら宜しくです。
328名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 19:20:21 ID:zW4IbqWn
箱根で評判の良いにごり湯の宿を聞かないんですが
にごり湯で定評のある旅館・ホテルはないでしょうか?
329名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 20:36:10 ID:VyJHU5fc
仙石原のまうんとびゅうほてるなんてどう?
330名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 02:32:44 ID:vf76WdyI
そこは改修中、貸し切り風呂はいいよ
331名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 23:02:52 ID:VgjGHbL/
太閤湯がいいよ
332名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 23:54:38 ID:qaop9irc
濁り湯なら仙石原かな。
富士荘とフォンテーヌブローしか泊った事ないからよく分からん。
でも仙石原の湯は個人的には好きだな。

あと芦の湯の松坂屋はエメラルドグリーンのいいお湯らしいよ。
ただ今改装中なんだよね。
きのくにやは循環だしな。嫌いじゃないけど…。
333名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 01:29:17 ID:vzBuTv7/
仙郷楼とオーベルジュRenに泊まった事があるよ。
いかにも効く感じの濁り湯がいいね、仙石原は。

>>332
フォンテーヌブローの料理とお風呂に興味があるので、気がむかれたら
感想を教えて下さい。
334名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 01:53:16 ID:AOxKK55/
>>333
すまん>>11でもうレポしたんだ。

逆に仙郷楼とオーベルジュRenのレポキボン。
335名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 02:49:15 ID:TJlBcUn/
( ^ω^)温泉餅たべたいお
336名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 09:34:26 ID:BAmXiRBs
『時の雫』泊まった人います?
337名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 11:25:24 ID:vzBuTv7/
>>334
これは失礼しました。うっかり見落としてました。

オーベルジュRenは造りは会社の保養所、といった構えでした。
部屋は狭い!けれど野鳥のさえずりが清々しく、されど隣室のおばちゃん
達のおしゃべりが筒抜け(空いていれば快適でしょう)。
一応お手洗い兼洗面所は各個室にあります。
お風呂はそこそこの広さで、壁一面がガラス張りだったので開放感が
ありました。

夕食、朝食共にダイニングでいただきますが、足下はスリッパですw
私が行った時は満席で、相当忙しかったようで、ちょっとイライラするくらい
サーブのタイミングが遅かったです。味は合格点。さっぱりとした
フレンチでした。朝食にでた手作りハムもウマーーでした。
ワインは今流行のビオワイン、チーズも色々と取り揃えてあり、ルームサービス
にチーズとワインの酒飲みセットがあったように記憶しています。

仙郷楼は別邸ではないほうの個室露天部屋に宿泊しました。
とにかく古い!!!露天風呂だけ新しいです。
ただ、庭や山の眺望がよく、露天風呂の造りも自在に露天と内風呂風に
変更できるので、寒い時や虫がいやなら窓を全て閉じ、景色を堪能したい
時は全て解放など非常に使い勝手のいい露天風呂でした。
食事はまあまあ。可愛らしい仲居さんがついてくれましたが、連れの
一見貫禄がある男性(やや早食い)に合わせて配膳してましたので
私の前には食事がズラリと並んでしまいました。

印象的な点は、敷地が広いので散歩道があり(お散歩マップ有り)、ちょっとした
探検気分が楽しめたこと。童心に帰れます。
あとはDQNな私達が小物を部屋に忘れてしまい、2回も走って届けにきて
くれたこと。
338名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 20:57:11 ID:Zm+wGjEE
来月一家でで初めて箱根を旅行します。
宿泊は箱根湯本の福住楼です。

質問なのですが、足腰が弱くてハイキングが無理な人にも行ける
富士山がきれいに見えるスポットは箱根湯本にありますか?
339名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 21:02:14 ID:1Pb8BGJg
>>338
富士山は大涌谷まで行かないと見えない。
電車やケーブル、ロープウェイ乗り継いでいける
340名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 21:16:59 ID:Qh7iVzqN
>>338
芦ノ湖まで出ないと。
箱根湯本→(登山電車)→強羅→(ケーブルカー)→早雲山→(ロープウェイ)
→大涌谷→(バス)→桃源台→(海賊船)→元箱根→(バス)→箱根湯本
回る順は逆でも。時間さえ見ておけば上のような移動手段ですむ。
天気がよければこのルートだと大涌谷〜海賊船間で見える。
先週は雲もなかったのでかなりキレイでしたよ。
341名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 00:43:04 ID:NRyCPEwE
2年前ぐらい前のお盆に三皮屋旅館に泊りました。
創業明治からの老舗とか宣伝してるが汚いだけ
食事も手抜きのなんちゃって懐石料理でした。
料金は1人2万で部屋風呂有り、部屋飯、でした。
朝食の煮物が傷んでいて酸っぱかった。
この旅館の板前は最悪ですよ。
おかみの態度は良いのですが顔が不細工で笑えた。
帰りは縦列駐車のため駐車場で1時間近く出待ちさせられた。
サイテーな旅館でした。
でもお湯は良かったみたいで肌が2日ぐらいつるつるでした。
1つぐらいは良いところがないと、こんな最低旅館には2度と泊れません。
箱根の旅館でサービスが良く低料金で料理が美味しいなんて所ないのかな?
342名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 01:30:50 ID:ZazoD93K
>>341
1時間出待ちや痛んだ煮物のせいで坊主憎けりゃ…なんだろうが、
>おかみの態度は良いのですが顔が不細工で笑えた。
の書き込みは人として貴方の品性が疑われるよ。
343338:2007/02/07(水) 16:19:50 ID:Oz5xogni
>>339 >>340
アドバイスありがとうございました。
やはり少し足を伸ばさなければ
富士山は臨めないようですね。

綿密に調べていい思い出を作ってあげたいと思います。
344名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 18:56:22 ID:Ft9/6O6D
>>341は最低な人間ってことだから、もてなしてくれる宿はどこにも存在しないと思うよ
345338:2007/02/07(水) 20:39:12 ID:Oz5xogni
度々すみません・・・またお聞きします。

福住楼の予約をしたものの、分からないことがあります。
ネットの料金表を見ると「サービス料」の記載がありません。
予約時に宿泊代は聞きましたが、
「サービス料込」とかかれていない旅館の場合は
別途10パーセント位渡したほうがいいのでしょうか。

今回の旅は初ボーナスで親をもてなす趣旨なので
気持ち良く過ごしてもらう為に失敗したくありません。
自分で調べたところ、今では高級旅館以外では
心付けを渡す習慣はないと書かれていました。
これを信じて、宿泊代以外払わなくて大丈夫か心配です。

質問スレにで聞こうかと思いましたが
福住楼は箱根スレのほうがご存知の方が多いと考え
こちらで質問いたしました。
346名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 23:00:06 ID:MWoi1n9/
>>345
HPやパンフにサービス料が記載されていなくても
いざ支払いの際求められる事もあります。
心づけの前に旅館に電話して確認した方がいいですよ。
347名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 23:22:41 ID:V5bDW5YB
>>345
貧乏人は日帰りにしろw

なんなんだその「サービス料」だの「別途10パーセント位渡す」だの?
ま、オマイの気がかりは「仲居や旅館関係者に笑われるんじゃないか?」
の一点なんだが、、、いったい「誰のために」温泉行くんだオマイはw

立派な宿とその従業員ならチップだのそれ以外のプラスαなど気にしない
気にするのは・・「はたして満足して頂けただろうか、、 ?」
「また次もこの宿に来て頂けるだろうか?」、、、だ

また行くであろう宿ならいつでも心づけは渡せるわけだし、そうでない宿に
なんぞ一円たりとも払う必要なんて無いw
348名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 23:33:08 ID:ZazoD93K
>>345
チップ(心付け)って、サービス料を旅館が別途取っていても欲しがる
仲居さんもいるから、明記されてないという理由では検討する必要ないと
思います。

どちらかというとサービス料を精算時に請求されるか・料率は何パーセントか
(宿によっては20%以上取るところもある)の確認をしっかりしておいたほうが
安心でしょう。
宿の手が空いてそうな時間にでも電話をかけて聞いてみたらいかが?
そのついでにご両親のお嫌いな食べ物や配慮が必要な情報を伝えておくのも
いいかもしれません。
349346:2007/02/07(水) 23:34:17 ID:MWoi1n9/
>>347
その通りだよ、自分も同感。
チップ云々であからさまに左右される旅館は2度と行かないよね。
でも345は初めて行く旅館なんじゃないの?
良い所かどうかもわからない探検状態で失敗できない招待旅行。

>>345
失敗できないとなると初見のリスクは高いよ。
担当の仲居でごきげんが決っちゃうから。
前回は良くても今回は変な仲居に当たっちゃった!なんてよく有る事。
すげー心配なら、馴染みの旅館に代えておいたらどうでしょう。

350名無しさん@いい湯だな:2007/02/07(水) 23:48:51 ID:T9aVqL+4
予約先に聞けよアホか?
351名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 10:32:58 ID:hqyLATZ1
旅館は癒されに行くとこだろ
チップが云々て、なんで客が気を使わなくちゃならんのだ?
あほか!
352名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 02:43:32 ID:KByDzlYX
>>345の人気に嫉妬
353名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 04:59:42 ID:H3GJlO8/
>>345
あの料金でいいんじゃないか。
古くからの旅館だから
サービス料がどうこうって感覚が無いだけだと思うよ。
そもそも旅館にはサービス料なんて無かったし
その代わり強制でない"心づけ"があった。
今はホテルがサービス料取るから
旅館もサービス料込みと表示しているけど…
特別に取るところははっきり表示してあるはず。
354名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 05:02:45 ID:H3GJlO8/
そー言えば
両親の銀婚式に利用した旅館
自分は同行しないがよろしく頼むと前日に電話したら
めちゃ親切にしてもらったと親が言ってた。
355名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 10:47:53 ID:snh17Dnx
レスついてもお礼すら言えないクレクレ君にも親切なスレだなぁ
356名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 10:54:56 ID:a9Pcfip3
来週、都内から日帰りで箱根にいきます。車で強羅まではどの位なんでしょうか?雪はふりませんか?
357名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 10:57:24 ID:a9Pcfip3
昨年の11月にオープンした、強羅駅前の、雪月花ってホテルはどうでしょうか?
358名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 11:19:28 ID:15KsA2jp
>>356
東名用賀→厚木 40分
厚木→小田厚終点 40分
湯本→強羅 20分
ってとこじゃないかな。
東名、小田厚出口、湯元、宮ノ下辺りで渋滞がありそうだが。

359名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 20:50:39 ID:jBzeKNH8
>>357
あそこの部屋露天は温泉じゃないよ。気にしないならいいけど。
360名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 21:03:39 ID:tWhauuHF
>>357
雪月花w 名前からして糞だろ、気付けや
361名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 21:20:27 ID:iwNAkwco
>>360
>名前からして糞だろ

だけど説明できないw
362名無しさん@いい湯だな:2007/02/09(金) 21:27:59 ID:a9Pcfip3
>>356さんありがとうございます! まだ普通タイヤで平気ですょね。、。?
363名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 07:41:03 ID:P6tuIIG2
箱根スレは性格が歪んじゃってる奴が多いねぇ
364↑ と歪んじゃってる奴が言っております :2007/02/10(土) 08:28:38 ID:TP7CjZth
 
365ウンチ:2007/02/10(土) 11:28:55 ID:CaXcdnpQ
↑だから強羅の硫黄風呂で屁をこいだら、硬糞飛び出した
366名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 12:18:34 ID:dd01itnW
>>364
草津スレにお戻りw
367名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 12:45:35 ID:TP7CjZth
硬口イワシ好きだったんだけど嫌いになりそう
368名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 12:50:37 ID:dd01itnW
↑ と歪んじゃってる奴が言っております。
369ウンチ:2007/02/10(土) 13:12:57 ID:CaXcdnpQ
最近日帰り温泉で脱糞した後にジャグジーのぶるぶるで他人に気付かれないように、肛門を洗う快感
370名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 23:23:47 ID:8Ez4xbka
日帰り温泉レポ

旧街道沿いの花紋に行って来た
温泉の湯自体は、自家源泉に加水+循環なんで、ちょっと(´・ω・`)ショボーン
無色でちょっと硫黄臭(ほとんどない)

施設は新しい施設なのか、清潔感があってとても良かった。
休憩施設も広くて充実
駅バス時間のせいか、うまい具合に空いてた。

素入浴で2000はちょっち高いけど、若い女の子にはいいんじゃないかなぁ?
温泉の湯だけ楽しみたいなら微妙

ただ、45〜50度くらいの熱い湯が好きなオイラにはちょっとぬるく感じた。
371名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 07:33:22 ID:mZOGQ3kq
>>370
ナイスレポ!ありがとう!
372名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 12:37:14 ID:83EIPZjm
これをぐぐれば出てくるよ

足跡

【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★11
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1153005547
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★10
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152905656
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★8(実質★9)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152862512
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★8
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152862309
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★7
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152845705
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★6
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152835460
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→警察動く★5
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152815153
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★4
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152806997
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★3
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152801343
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152795352
【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1152790106
箱根ホテルがヒナのまだいるツバメの巣を撤去してヒナをゴミ袋に廃棄
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1152120211
373名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 16:14:00 ID:jR7jg9oz
>>370
レポ乙!
374名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 16:14:57 ID:TH3ADWUc
すみません、質問なのですが、日帰りで部屋に露天風呂付きのところってありますか?予算は気にしません。今日じゃらん買って読んでみたんですが、花紋ってどうですか?あと、露天風呂付きの個室と貸し切り風呂って感じ違いますか?平日行きます。
375名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 16:16:21 ID:JYaAxEnL
>>374
日帰りで露天付きの部屋なんてある訳ねーだろ。
常識で考えてものを聞け。
376名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 16:26:53 ID:TH3ADWUc
>>375
ごめんなさい。
377名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 16:53:33 ID:g8esL04m
>>374
あちこちで聞いてるみたいだけど、元スレにレスついてるよ
お礼ぐらい言ってからマルチしたらどーよ?
3〜4つ上のログも読まずに花紋はどーか?って・・・
378名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 18:03:21 ID:qD9N9+89
>>375
露天の貸切があって、日帰りでも予約できるところを教えてあげれば(・∀・)イイ! のでは>
喧嘩しなくてもいいじゃん。。。

>>376
温泉サイトって結構たくさんあるから時間かけて調べるが吉
379名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 18:24:29 ID:BtlfrtYs
>>378
喧嘩だって( ´,_ゝ`)プッ 
自分も知らない癖に偉そうだな。
380名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 19:05:38 ID:e0O9cqkE
>>374
ての湯
でいいんじゃね。
381名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 19:38:36 ID:ENRYBwx4
花紋の情報まだでしょうか?
382名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 19:51:54 ID:TH3ADWUc
>>377
ここでしか聞いてないんですけど?
花紋については前見て無かったのは悪かったですが。
383名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 19:54:20 ID:TH3ADWUc
>>378
ありがとうございます。もう少し調べます。
384名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 01:27:31 ID:TrfSWGwr
>>375
知識がないならでしゃばるな知ったか野郎が
誰もおまえなんてお呼びじゃねーんだよド素人が
385名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 01:33:39 ID:zEt0sPOe
374の逆ギレ恐す
386名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 04:20:31 ID:z8epOn4p
>>385
逆ギレって…間違った事言われたから、書いてないって言っただけなのにどうして逆ギレとか言われなきゃいけないわけ?私が色んな所にカキコしてるって勝手に勘違いして、偉そうに間違った指摘をしてきた人が悪いわけで。
そーゆーの逆ギレって言わないけど。
前見なかったのは悪いと思ったけどさ…
387名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 11:17:30 ID:UKgi65+e
はいはい、もめ事終了

↓箱根情報ドゾー
388名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 11:41:03 ID:587DlOZw
>>386
確認しないで質問したのには変わりないんだから
どうこう言い訳しない
389名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 13:39:34 ID:XPtUOv7y
>>386
ログも読めない奴は黙れ
390名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 13:53:05 ID:KO9q7yCV
天成園は食事が全部冷たく、そばが汁に浮いてるのもでて
貧相きわまりなく、あまりにもひどい。それ以外はすごくいいのにそれだけが
残念。食事だったら変えやすいんだから変えたらお気に入りになるのにな。
391名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 14:30:04 ID:Q41/4sjr
天成炎は昔から温かいものは冷たく、冷たいものはぬるくがデフォだよね。
食事もそうだけど、部屋はそこそこ広くて良いんだからトイレを何とかして欲しい。
392名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 17:18:53 ID:wXFzWyuV
仙郷楼に宿泊したことのある方いらっしゃいますか?
三月に予約を取ろうかと思っているのですが、
食事やお風呂はどうでしたか?
箱根では豊月と山の茶屋に宿泊しましたが、
豊月は値段の割にお風呂が少し寂しく、
茶屋は食事が寂しかった印象があります。
茶屋は女性グループに受けそうな感じですね。
393名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 17:39:22 ID:jgxACaZc
>>392
このスレだと>>337
394名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 20:40:21 ID:ufgVsoC4
冬の連休で桃源台から大涌谷のシャトルバス所要時間2時間って・・・。
せめてGWまでにロープウェイ完成させてや。
395名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 23:03:49 ID:Eas0D+pn
天成園何度か行ってるけど、食事そんなにひどくなかったですよ 天麩羅は後からあがってすぐ持ってきてくれたし、味噌汁も温かいのを後からだったし 朝のバイキングも期待以上だった それよりスタッフの態度が気になった
396名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 23:24:19 ID:+Nz2s90d
山の茶屋について教えてください。
70近い両親を快気祝いでつれていくのですが術後の
年寄りには階段はやはりきついでしょうか?
星の王子さまミュージアムに行きたいので 箱根で
部屋付露天風呂で3万くらいまでで探した結果が茶屋
だったのですが他におすすめがあれば教えてください。
397名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 01:09:18 ID:/YfazVg9
>>396
お勧めしない、とだけいっておく。

星の王子様ミュージアム目当てなら仙石原OKだよね。
で、3万は一人分料金でおk?なら富士荘はどうだろう?

露天付の部屋は一階だし、貸切風呂ばかりの宿だからゆっくりもできる。
料理は豆腐会席だから、お年寄りにもいいと思うし。
ただどっちかというと基本のプランじゃなくてもう少し上の料理ランクのプランがいいかと。
鯛と湯葉しゃぶつきがコスパ的にもよかったかな。
ちなみに一人あたま25,000円くらい。
398名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 10:00:08 ID:VMFRRmwX
桐○荘、もう二度と行かないです。
酷すぎました。
安いからしょうがないのかな…。
399名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 10:03:34 ID:ji3j5yJb
>396
山の茶屋、宿の中の階段よりも「宿の前の坂」がキツかった
お年寄りにはおすすめできない

宿自体は悪くなかったけど
400名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 14:45:16 ID:aXfD2McW
吟遊ってフォーシーズンズリゾートバリアットサヤンにそっくりだと思ったら、
火事になった後にご主人がバリ島に渡って研究してたのね...。
研究というかコンセプトから建築までそのままパクっただけだけどw
401名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 19:06:27 ID:zJREdUoH
卒業旅行で男女3人ずつで、
6人1部屋で停まれるとこを探しています。
一人1万以下でオススメの宿ないでしょうか?
402名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 21:04:41 ID:UdDhDZx1
>397,399
ありがとうございます!

やはり病み上がりの年寄りにはキツイのですね
富士荘に決めようと思います。大変助かりました。
403名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 21:58:50 ID:gLIJGgx1
>>401
個室露天希望だと思ったよ。
マジレスすると一の湯グループじゃね?

つか、この板ってマルチOKなの?
404名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 22:12:42 ID:VFeMCNB8
>>401
露天付き客室スレと箱根スレかよw
405名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 07:17:23 ID:mACnu/2W
何で俺が行く今週末だけ狙い撃ちしたように雨予報やねん…orz
406名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 14:09:18 ID:wcljCJbb
>>403
この板ところか全てマルチ禁止でしょ。
スルーしていかないとクレクレマルチ厨であふれかえるよ。
407名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 18:49:29 ID:IfuyjsjW
箱根って人工温泉なんですか?
408名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 19:06:51 ID:V0SHnanr
>>407
源泉が大涌谷の温泉はある意味人工。
大涌谷の温泉の蒸気から温泉を作ってる。

箱根温泉供給株式会社
http://www.hakoneonsen.com/
409名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 19:24:19 ID:IfuyjsjW
じゃぁお金払ってまで行く価値ないですよね
410名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 19:35:10 ID:363gOfSU
>>409
タダだったら行くのかw
・・とオマイだったらツッコミそうだな。アハハハw
411名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 20:17:59 ID:V0SHnanr
>>409
どこかの湯の花を投入してたり、成分自体を作ってるわけじゃないから個人的には充分だとは思うがね。
412名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 20:27:27 ID:IfuyjsjW
>>411
うちの近所の銭湯も・・湯の花を投入してたり、成分自体を作ってるわけじゃないから
箱根とドッコイですかね・・?
413名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 20:31:21 ID:xB/sIck9
>>411
同意。ことさら叩くほどのことではないと思う。

草津スレの嫌われ者が絡んできてるようですが、スルーw
414名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 20:32:12 ID:V0SHnanr
>>412
それは個人の価値観だろw
温泉供給の湯だって掛け流しで露天の景色がよければ行く価値ありだし。

ちなみに、透明な湯の温泉は普通に地下から出てきてる温泉だ。
415名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 21:27:29 ID:IfuyjsjW
>>414
あなたの言う・・「人工温泉でも個人の価値観だろw」という意見に共感を覚え松
天山とかがカルキ臭凄まじいのも個人の価値観と思えばなんでもないと納得でつ
どうぞ、箱根近辺でお幸せに♪

あ、そうそう熱海も気にいると思い松よ、あなたならw
416名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 21:42:34 ID:KD/xSpZJ
>>415
もう来なくていいからねw
どうぞ、草津近辺でお幸せに♪
417名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 22:15:58 ID:sM3HkdAL
腐女子に騙され吟U行ったら腐女子も居た。想像どうりの年代、風貌でワロタ。
流石に吟Uの提灯持ちだけアリ女将がベッタリで苦笑。

ロケーションにチョッと恵まれただけの宿、建物はパクリだし飯不味い、接客悪い。
今の人気も早晩収まること請け合いマス、何故モテハヤス?腐女子サマ。
418名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 22:28:16 ID:JwAAfJ0g
>>417
ちょっとお洒落っぽい。
雑誌に載ってたから泊まったら自慢できるっぽい。
419名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:22:31 ID:qNa5Qm1F
2流旅館が器だけフォーシーズンズを真似ただけだから中身が伴っていないのは当然なのかな。
器は実際、バリのウブドにあるFSにかなり似ています(勿論本家に比べれば格段に陳腐ですが)。
円形状に崖にせり出した吹き抜けロビーをはじめとして、最上階がエントランスで階下
に客室を配置、バリのプール様式(海・山に流れ落ちるかのように見せるために縁取り
がない)に習った風呂(月代)。その他、スパを取り入れたり調度品はそのままバリか
ら輸入。土地とお金があれば日本版ヴィラの離れ客室をこしらえたかったのだろうと推察。

参考:FSサヤン
http://www.yoshioka-dental.com/genkou/menu/bali/sayan/02loby.html
420名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:39:10 ID:F7ZgVKbU
三河屋旅館て料理とかはどうですか?
421名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:48:28 ID:IfuyjsjW
>>420
どうですか、てなに?
おまえはどんな料理が好きなわけ?
422名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 23:55:21 ID:sM3HkdAL
>>419
火事の前は2流だったんだ知らなんだ。
どうりで・・・納得です、とにかく品が無い。
423名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 00:06:22 ID:arKnFHlu
腐女子って言葉の意味わかっていってるのか
424名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 00:41:06 ID:eP/b+ccp
>>420
参考になれば幸いです。

341 名前:名無しさん@いい湯だな [] 投稿日:2007/02/07(水) 00:43:04 ID:NRyCPEwE
2年前ぐらい前のお盆に三皮屋旅館に泊りました。
創業明治からの老舗とか宣伝してるが汚いだけ
食事も手抜きのなんちゃって懐石料理でした。
料金は1人2万で部屋風呂有り、部屋飯、でした。
朝食の煮物が傷んでいて酸っぱかった。
この旅館の板前は最悪ですよ。
おかみの態度は良いのですが顔が不細工で笑えた。
帰りは縦列駐車のため駐車場で1時間近く出待ちさせられた。
サイテーな旅館でした。
でもお湯は良かったみたいで肌が2日ぐらいつるつるでした。
1つぐらいは良いところがないと、こんな最低旅館には2度と泊れません。
箱根の旅館でサービスが良く低料金で料理が美味しいなんて所ないのかな?
425名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 00:45:41 ID:7RMdFxEs
>>417
腐女子ってどんな女子?
423じゃないけど、417は腐女子の意味わかって使ってるのかな?

>>402
もう別の方がレスしてるからいいかもだけど・・・
山の茶屋ついこの間行ってきたよ。
若い人ならいいけど、年配の人にはきついね。
坂もだけど、まだ寒い時期は露天風呂が寒い・・
露天は身体の洗い場も外にあるから、露天であったまって
そのまま洗い場で身体あらってても段々身体が冷えてきてまいったよ。

あと料理があんまり美味しく無い。
料理出すタイミングもすげー悪い。
持って来た時冷めてるっつーの
宿はかわいい感じだから、若いカップルにはいいかもしれないけど
料理は本当にがっかりだった。
やっぱ宿の楽しみは飯だからさ。
まぁ風呂もだけど。
たぶん箱根行っても二度と行かないだろうな〜

賛否両論だけど、宮の下の武蔵野別館は飯はうまかったな〜
426名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 00:50:22 ID:7RMdFxEs
ついでに質問させてください。
強羅まで行ったら宿はどこがおすすめですか?
ポーラ美術館に行ったんだけど、すごい良かったので
また行きたいのです。
で、また行く時は、今度は強羅に泊まりたいな、と思ってます。
強羅の駅に降りた時から
なんか箱根の中でも雰囲気が違ってて素敵でした。
ぜひあのあたりに泊まってみたい。

が1人18000〜2万くらいじゃ無理ですかね・・・
427名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 01:21:16 ID:MLtscyxs
おすすめ聞く前に自分の希望書けよ
428名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 01:34:53 ID:HPJXh4r2
>>426
強羅花壇
429名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 02:15:56 ID:arKnFHlu
>>426
強羅の雰囲気ってリゾートマンションとか企業の保養所っぽさ??
箱根のハイアットなら公式HPで予約すれば大人2人朝食込みのper room料金が
34kから泊まれるよ。
430名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 13:37:17 ID:YbIU5PwW
>>417
あの人の事ですよね。
好きで良く見てるんですが、吟遊の評価だけは納得できないですね。
部屋露天の湯口横に前客のペットボトルがありましたよ。
お風呂掃除毎日してるのか?です
湯船・テラスに居るとかすかに「トイレ臭」を感じる事がたびたび。
テラスから見える離れ湯屋のトイレかも。
431名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 17:59:25 ID:MLSkfn6K
常連・コネがある・金をたくさん落とすとか宿側に理由があって気を遣ってるんとじゃないかな。
あるよね、客によって態度違う宿って。
別の宿だけど評判よくて行ってみたらガッカリだったことがある。
常連客か知らないけど、そっちの要望優先するために予定を変えさせられたり
帰りも常連の見送りに忙しいようで放置されてさ。
マンセー宣伝活動で新規客はいるだろうけど、新しい常連は作れないだろうな。
432名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 00:14:21 ID:VjqzYVcG
>>426
その予算なら雪月花もありかな。
いろいろ細かい問題もあるんだが、気にしなければ
新しくて綺麗でコストパフォーマンスはよい。
強羅駅や強羅公園からも近いし。
433名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 08:37:10 ID:2O05RTw4
>>430
そう、あの人です! まさか来てるとは・・・
オンのHPでベタほめしといて、オフのロビーでいやらしく常連プリを
他の客に見せ付けて営業妨害とは・・・あの程度の宿を定宿にしてるくらい
だから所詮はその程度か、吟Uのネットバブルに踊らされた私も反省ッ!



434名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 16:04:50 ID:1tIlWV6j
それはどこのHPですか?
435名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 17:00:12 ID:0UL1ZJkP
温泉以外に、雨の日の観光ってどうしてる?
436名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 17:46:43 ID:jjIPkal9
>>435
美術館は飽きたから、最近博物館系と水族館と植物園(温室)。
437名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 22:20:22 ID:CRtjJEag
>>435
雨の日、箱根周るってオマイ馬鹿だろ、よく考えろw
438名無しさん@いい湯だな:2007/02/16(金) 22:48:41 ID:E77WF88C
>>437
何でも反応するオマイが馬鹿だろ、よく考えろw
439名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 01:52:17 ID:LFhGwfIa
明日(ってか今日)から箱根なのに・・・。
天気悪そうだなー。
440名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 05:01:12 ID:lNdrG7Nv
雨の強羅公園は歩きにくかったな
成川美術館の展望窓からの眺めは雨でもきれいなんでおすすめ
441名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 05:32:59 ID:cDKrNceW
>>417,430,433って自演?
他のレスはスルーで叩きだけ反応するって・・・
442名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 06:07:20 ID:sneIi7GC
塔ノ沢にある「環翠桜」という旅館はどうですか?
443名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 07:55:38 ID:DL1O0mvK
>>439
同じく今週末行きますが天気にがっくし(´・ω・`)
でも、当初の予報よりはやや持ち直したかな。

水の音に泊まるので、後日レポします。
444名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 12:28:14 ID:mJT+oFsr
雨の日は芦ノ湖の白浜で「ぼー」っとしてると良い。
445名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 14:17:22 ID:AmRKFR0d
雨の日は何もしないで、やっぱり温泉でまたーり。
446名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 18:11:30 ID:aIhzbO6m
湯本の弥次喜多の湯って飲食物持ち込めたっけ?
日帰りの方ね。
447名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 19:35:49 ID:zbwDnH+v
JTBなどで見ると吟遊は3ヶ月以内すべて満室のようですが
それほど予約の取れない宿なのでしょうか…?
448名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 20:32:45 ID:sU5PfO8U
>>447
予約しないモンに教えてもしょがない
449名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 20:42:56 ID:AMI0tRfv
>447
平日の予約電話したらキャンセル待ち7番目
ホントだった。
450名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 20:51:43 ID:LWEuVbWX
人気を装うためにある程度操作しているか、
世の中暇人がよっぽど多いかのどちらかだが、おそらく前者。
451名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 20:56:47 ID:nbwcteZi
>>448
オマイみたいなバカに訊いてもしょがない。
452名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 21:04:04 ID:wLh53p8y
実際、旅行社枠とネット予約枠と直接予約で別枠になってたりするからな。
453447:2007/02/17(土) 22:28:25 ID:HCaJcT3T
直接電話してみましたが8月以前はすべて満室のようでした。。
今回は諦めて他に泊まってみます。
454名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 22:30:32 ID:vQWRV6Dq
>>451
一度予約入れてみたら? かなりの確立で、キャンセルでましたぁ〜
って言って来るよ。人気の偽装と部屋指定をさせないで直前まで遣り繰り
するために(1室4人等の効率の良い客を入れたいから)いつも満室にして
いるんだよ。
455名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 03:44:20 ID:TaK/QQgf
キャンセル待ちしてたら運良く空きがでたってよく聞くねえ
それか大手代理店に顔がきくなら多分すぐ部屋とれるぽ
456名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 05:08:42 ID:KsDDgZ75
半年経ったら状況変わるからねえ。
都合悪くなる人って多いんじゃない?
悪循環してるんだと思う。早めに予約→キャンセルの。

一年や半年も前に予約して行きたいと思わないな。
半年も待ってたら忘れそうだw
457名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 08:09:39 ID:z9ETdLa1
458名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 12:37:28 ID:Az5GybQQ
吟遊の場合長期の予約以外、予約=キャンセル待ちが普通です。
7、8、10、12番目はよく言われる数字ですが1週間前に
必ずと言っていいほど「空きが出た」と言ってくる、大事な人と
行きたいとき等にマァこれはギャンブルだな。
ネット上で人気の出た宿は多かれ少なかれこんなもん、経営者
にとっては痛し痒し、ましてや書入れ時にキャンセルで空室抱える
なんて、人生賭けて投資(借金)している商売人にとっては悪夢以外の
何ものでもない、ここでガメツク立ち回るかどうかは資金的余裕と
経営者の品性に掛かってくる。人気の有るうちにしっかり儲けて
初期投資を回収した暁にどんな客層が残っているかが生き残りの鍵。
吟遊の予約の入れ方は余りに稚拙、裏を返せば人が良すぎと言うか
、台所が透けて見えてしまう、ハイシーズンの土曜や休前日は二人客
の予約は長期でもまず入れない宿などと比べるとほんとにオヒトヨシ、
もう完全に悪循環に入っちゃってる。
本当に良い宿を知らない人、本やネットで有名だから他人に自慢できる
的な人には適当に良い宿ですけど。

459名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 20:05:33 ID:8zDG+75s
箱根は車じゃないと楽しめない(周りきれない)ですか?

ロープウェイに乗ってみたい、彫刻の森に行きたい、富士山を見たい。
目的はこんな感じなのですが強羅に宿をとれば車がなくても可能でしょうか?

周りやすいルートや、宿の場所をご存知の方教えて下さい。
460443:2007/02/18(日) 20:18:23 ID:6Wkv52nj
水の音泊まってきました。
当然ながら館内イヤミなほどきれい(新館)。
細かいところまでセンスを感じる家具などのインテリア。
それと、評判どおりの気前のいいサービス(牛乳飲み放題、夜食ラーメン食べ放題等)。
風呂も個人的にはちょうどいい温度で、気持ちがよかった。
タオルを持って行かなくてもいいのは助かる。
朝食のみだったので、夕食の評価はできず。
指摘されていた食事のサーブの遅さは、朝食に関する限り全くなかった
(まあドカンと出すだけのあの朝食が遅かったら終わってますが…)。
私はかなり満足しました。
ただ、フローリングの客室はやや落ち着かなかったのと、
事務的な応対の従業員が多く、あまりフレンドリーな雰囲気が感じられなかった点が気になりましたね。
それ以外は快適、また行きたい宿です。

(今週末は混んでいなかったようです。
それを前提としてください)
461名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 20:55:12 ID:suhDfRJ/
初めての人は箱根フリーパス買っとくように
462名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 08:26:44 ID:SitQR1Yv
>>459
そうでもないよ。461の言うとおり箱根フリーパス持ってれば、箱根園のロープウエイ以外
全部回れる。(大涌谷のロープウエイはおk)

自分はいつもロマンスカー使って公共機関のみ(登山電車、ロープウエイ、海賊船、バス)
これで箱根全部回れるよ。
これだけ範囲が広くて、自家用車使わなくてもほぼ全域に行く事が出来る温泉地域も
なかなかないよなあ、というのが個人的な箱根の印象。

フリーパスの概要については小田急のサイトででも確認してくれろ。
先に宿や目的地決めてから路線図とか見ると、回り易いルートは簡単に作れるはずだよ。
よい旅をノシ
463459:2007/02/19(月) 08:39:50 ID:ewbj8pJ4
>461、462

ありがとうございます!
箱根フリーパス買って周ってみます。
464名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 10:48:25 ID:zMvp3wIC
>>460
レポありがとうです。
評判どおりなかなかいい宿のようですね。
若い従業員が多い最近できた宿は、スタッフの教育が行き届いてないこともありますね・・・。
きれいな旅館ホテルというのはポイント高い。
465名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 11:33:24 ID:pk8yHTbf
水の音と雪月花の部屋露天は温泉じゃないのね・・・ショボーン
JTB「お部屋のお風呂は温泉ではございません」
私「と、言いますと?」
JTB「水を沸かしたようですね」

雰囲気を味わいたいならそれでもいいけど、ナンだかナー。
466名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 14:52:07 ID:+WuBkfJJ
携帯からすいません。一の湯グループの塔ノ沢キャトルセゾンってどうなんでしょうか。
そこしか予約取れなかったんですが、異常に安くて不安です。
どなたか行かれた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。



467名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 20:22:30 ID:/c5B3eTR
今日強羅に宿泊して、明日は御殿場のアウトレットに行く予定なんですが、強羅〜御殿場の間に大きいお土産屋さんってありますか?
お菓子や食べ物系のお土産を買いたいのですが、強羅駅周辺は微妙な品揃えなので、途中にあればそちらで購入したいと考えています。
468名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 21:02:09 ID:B+FGNWY3
>>460
乙です!
水の音は候補にしていたものの、他板スレで一時期かなり叩かれてたから、それが気掛かりでした。
安心しました。
値段も高くないのでここに決めます。
469名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 23:21:03 ID:eZDtSFvr
>>465
団地のベランダの風呂桶みたいで気分どころじゃないはず。
安くていい部屋露天なんて箱根や伊豆にはまずないんじゃないかな。
1人4万近くでも愕然とするしょぼさだったりするし(下手をすると
お仕置きで閉め出されてる気分を味わえる)、箱根エリアで
同じ予算なら雰囲気のいい普通の温泉旅館の方がオススメ。
470465:2007/02/20(火) 02:30:37 ID:6CCCIyr1
>>469
結局他に決めました。
露天から眺望の良さと3人〜4人は一緒に入れる広さで
掛け流しの部屋露天にキャンセルが出てました。

予算は上がってしまったけれど今からワクワクです。

471名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 07:24:13 ID:uZfFXhul
確かに水の音、雪月花なんかは、時流に合わせてなんとか形だけ部屋に風呂つけましたって雰囲気。
ちょっと悲しい気持ちになる。
他のハード面は申し分ないし、CP考えたらそれでもかなりいい宿の部類だと俺は思うけどね。
472名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 10:56:37 ID:OI5MTexD
>>466
泊まった事ないけど、“一の湯グループの中では”一番しょぼい(評判が悪い)。
建物がウィークリーマンションみたいだよw
周りが一の湯本館、環翠楼、福住楼などの趣のある建物なので余計目立つ。
でも、満足するかどうかは個人の主観次第なので。
473名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 11:50:03 ID:3AmJs70V
>>471
雪月花の部屋つき露天は外から見る限り、
ベランダに囲いをつけてあってかなり無理矢理な印象だった。
水の音に泊まって俺は露天つきの部屋ではなかったけど、
きっと水の音も同じようなんだろうな。
474466:2007/02/20(火) 12:48:28 ID:eA6eu0cB
>>477さん
レスありがとうございます。
やはりあまりよくないようですね。一度検討し直します。ありがとうございました。
475名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 20:27:14 ID:ZNOxfx0m
人工温泉・・の箱根で良い宿もへったくれもないだろ
どうかしてるぞおまいら
476名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 20:32:33 ID:kllUEwPX
>>475
オマイが口出す・・ことじゃないw
草津スレでおとなしくしてな。
477名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 20:48:49 ID:hKMR3pBb
宮ノ下のたかぎ旅館宿泊or日帰り温泉経験者のかたどんな事でもいいので情報くださいw
検索しても宣伝サイト1つしか出てこないもので。
478名無しさん@いい湯だな:2007/02/20(火) 22:52:23 ID:Qj6UfVIX
>>319
遅レスですまんけど、ひょっとしたらそれ
山の茶屋の「新装OPEN記念 露天風呂付月見台客室 和のツイン」ってやつかも試練。
はじめ外の風景と床の竹の感じとベッドのシーツを見て「怪しいな」とは思ってたんだけど
自分が泊った部屋は違うタイプの部屋で、サイトにも今一歩情報が少なくて確証が持てなかった
今日一休の方の情報見てたらそれらしい部屋があったよ。こんな感じ。

■客室■
和室10帖+ベッドルーム12帖+露天風呂付月見台
客室内の天井は和室、寝室共古材の梁を見せ、寝室のベッドは床から15cmのローベッド、
床材は竹をフローリングの様に敷き詰めました。露天風呂は月見台の中央に
ごゆっくりお寛ぎ頂ける様設えました。

写真とかは一休のプラン一覧→詳細表示で見てくれ。
ランプとか一緒の形だったので、ほぼ間違いないと思う。
479名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 01:02:22 ID:/sNJEEXX
>>478
だよねぇ。
金竹があれだけの値段でこんな安っぽい部屋作るなんておかしいにも程がある。
山の茶屋なら納得です。
480478:2007/02/21(水) 19:03:39 ID:eHBY/9R4
すまない。金乃竹かもって言ったのも自分なんだ……。
確かに自分でいっておきながら違和感あったんで
真面目に調べたら発見できた。

やっぱ質問にレスするときはちゃんと下調べしてからだなあ。
反省。
481名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 19:35:23 ID:sRC7UTlK
こんにちは。3月に友達と初めて箱根に行くのですが
・1泊2食付
・部屋にお風呂があるか、貸切風呂がある
・食事が美味しい(できれば海の幸中心が良いです)
・1万円くらい(貧乏ですみません)
以上の条件で旅館を探していて
色々調べて、KKR箱根青風荘、一の湯本館、箱根の森おかだ、早雲小路の温泉宿三翠などが良いかなと思ったのですが
この中でお勧め、または他にお勧めの旅館はありますか?
宜しければ教えて下さい。宜しくお願いします!
482名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 19:49:02 ID:SzM+sPSD
旅館さるさわとかも貸切風呂ついてて値段も1万円くらいだったと思う
483名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 20:29:54 ID:sRC7UTlK
>>482 さん
教えて下さってありがとうございます。
さっそくHPを見てみました。料理がとても美味しそうですね!
たくさんあって迷ってしまいます。。
484名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 23:59:56 ID:Adi7kFaK
>>471
漏れも泊まったけど、好みだと思うね。
綺麗さ、新しさとコストパフォーマンスを重視するなら
十分アリだと思うよ。
一緒に泊まった彼女も喜んでたよ〜。
なんちゃって高級旅館って感じ?
485名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 02:14:02 ID:h4Z3r++f
>>465を読むと温泉じゃないのかよ。温泉引けないなら風呂なんか造るな!!!
486名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 02:49:37 ID:y4lMxOqA
箱根湯本の吉池旅館は、部屋風呂も温泉だよ。
ただし、風呂の雰囲気は、まんまビジホ。
湯を取るか、形を取るか…
487名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 03:43:28 ID:6tzrpDOA
今月末に男女6人で一泊しに箱根を考えております。
貸切露天、露天付き客室、部屋食はなくて大丈夫です。
湯本〜強羅あたりでオススメのお宿を教えてくださりませんでしょうか?
予算はひとり15k以内を予定しています。。
よろしくお願いします。
488名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 07:53:09 ID:ZQl5sJOf
>487
その人数なら湯さか荘が楽しめると思います
489名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 15:25:04 ID:fRbdJy/t
>>486
吉池自体はトホホだけど露天付きの部屋はそこそこ良いです。
何気に大きめな露天が2つもついてますた。
家族4人で行けば一斉に入れます。食事もグレードうpしますよ。
490名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 17:56:36 ID:UJxnXfFY
露天ていうから雄大な景色と思い込んで行ったら
あたまの真上の空しか見えなかった。
491名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 18:09:34 ID:eiYBFoFZ
>>486
>湯を取るか、形を取るか…
肉料理を取るか…
492名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 19:40:13 ID:fMUnSmvr
>>487
露天付き部屋を希望するならば
予算は倍は欲しいぞ。ラブホみたいなところの水道水露天でもいいなら
その値段で食い下がるのも有りかもしれんが。
493名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 20:13:07 ID:SmT0N7s7
>>492
いや、>>487は、「貸切露天、露天付き客室、部屋食はなくて大丈夫です」
と言ってるのだよ。
まあ、俺も「その予算だったら行かないほうがまし」と書こうとしたわけだがw

494名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 20:49:53 ID:I8aejBzS
「だよ」じゃなくて素直に本人ですがと書いたらどうかね。
495名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 20:58:19 ID:WYnsDU0L
>>494みたいなレスが一番ウザイ
496名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 21:02:06 ID:NlA33dXr
そりゃ本人にとってはウザイだろうね(嘲)
497名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 21:03:52 ID:54F0tdBB
>>487=>>493、だと思う理由がわからんw


498492:2007/02/22(木) 21:31:58 ID:fMUnSmvr
おぉそうか、てっきり
>貸切露天、露天付き客室は必要、 部屋食はなくて大丈夫です
と取ってしまったよ。 最近随所で源泉の部屋露天付きで1万の宿を
紹介しろとか見てたので、つい反応してしまった。
499名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 21:42:26 ID:I8aejBzS
図星だったようだな、必死にレスりやがって解りやすい奴。
500名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 21:48:36 ID:PWGaH0W3
>>499
浮いてるよw
501名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 22:11:02 ID:f7e+f/O5
どうでもいいけど男女6人で1部屋の人。
マルチ具合が甚だしいねw
たくさんのスレで聞かないとやっぱ不安なのかな。
一万の宿なんてどこも底辺とだけ言っておく。
502名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 23:21:34 ID:NlA33dXr
1部屋とはどこにも書かれていないけどな。
ここは小3国語からやり直した方がよさそうな低学歴が多いね。
503名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 23:37:14 ID:fMUnSmvr
まぁ乱交前でwktkってるんだろう。安宿は壁が薄いから
隣に迷惑欠けるなよ。
504名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 04:03:41 ID:ABt5ooo4
てゆうか質問に答えられないならレスつけなければいいのに。
何でそんなにでしゃばっちゃってんの?
知識も教養もない箱根玄人気取りが背伸びして何でも答えようとしなくていいよ。
505名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 06:26:06 ID:dXfizQC8
低学歴、マルチはやめろ。
506名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 07:03:33 ID:ZCSlgsBS
妙な流れだなあ…
507名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 10:14:40 ID:BUOU5KW8
そもそも箱根w行くやつって・・
508名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 12:35:22 ID:KxoZRfzY
箱根いくやつって普通のやつだろw
509名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 16:20:55 ID:ykWjYpky
>>487
401 名前:名無しさん@いい湯だな [] 投稿日:2007/02/13(火) 19:06:27 ID:zJREdUoH
卒業旅行で男女3人ずつで、
6人1部屋で停まれるとこを探しています。
一人1万以下でオススメの宿ないでしょうか?
510名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 17:37:51 ID:rODpd7Ny
交通事故で渋滞してたみたいだな。
511名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 18:40:35 ID:JLq6AH5c
箱根在住なんだけど昨日ラリック美術間の近くで
目が覚めるほどの美人見かけた
誰かその近くでみたひといない?
512名無しさん@いい湯だな:2007/02/24(土) 11:28:53 ID:O1UhLJDM
>>485
だから雰囲気だけ。新しいから木の香りがするのがいいかな。
温泉は、ホテル内にちゃんと温泉の貸切露天もあるし。
だから新しさや綺麗さとコストパフォーマンスを重視して選ぶならだよ。

いくら露天や料理がよくても古い部屋はいやだよっていう人向き。

513名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 14:20:58 ID:cqoDPvJE
箱根って、温泉以外になんかないかな?
友達何人かで行くから遊べる所とか
観光スポットは…ぐだぐだになりそうなんでなしで
514名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 14:23:23 ID:XWTuOSCP
温泉板にきてなにいってんだ
515名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 16:11:56 ID:OYSz7LvQ
ワロス
516名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 16:58:18 ID:pC48nvgp
>>513
熱海に池
517名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 17:46:23 ID:4KvUXwwU
箱根は温泉入るだけじゃない楽しみがあるから人気なんじゃない?
518名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 20:40:52 ID:nT1pGq0h
観光なら女子供は仙石いけ
519名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 21:10:52 ID:1i7JYvP9
三月の半ばに仙石原行く予定なんだがスタッドレスじゃなくて平気ですか?また、箱根ロープウェイに乗りたいんだが駐車場ってあります?
520名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 21:17:31 ID:4YGa6+0R
>>519
天気予報みて判断するしかないんでしょ
どんだけ晴天が続いたって前日大雪なら必要なんじゃないの?
521名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 21:53:35 ID:Rs5W4Qkv
>>520
どんだけ大雪積もってようが当日雪とけてたら
スタッドレスじゃなくて平気ってことだよね?
522名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 22:00:47 ID:sc2CUIRj
>>521
ぼうや、草津スレに帰りなw
523名無しさん@いい湯だな:2007/02/25(日) 23:39:07 ID:RPryNdF3
えっ?私も3月半ばに強羅へ行く予定なのですが、今年は暖冬だからと思って安心してました。
もしかして、雪が降らなくても(霜とか)何かしらタイヤ対策した方がいいんですか?

524名無しさん@いい湯だな:2007/02/26(月) 01:19:45 ID:U34Pg/an
とりあえずおまいら箱根全山のウェブカメラ映像くらい確認しれ。

http://www.hakone.or.jp/

道路状況もバッチリだ。
525名無しさん@いい湯だな:2007/02/26(月) 07:56:42 ID:ByNQM0FX
>>524
このサイトすごく便利。お気に入りに入れますた。ありがとう。
526319:2007/02/27(火) 08:12:41 ID:5r8GrUSn
>478
おお、こんなに丁寧に調べて下さって…感謝です!
早速見てみました。リネンの市松模様といい、完全にビンゴですね。
自分でも調べ続けていたのですが、もう殆ど諦めかけておりました。
山の茶屋、ご自身もお泊りになったのですね。私も検討してみます。
こちらも遅レスになってしまいましたが、本当にありがとうございました。
527名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 08:33:57 ID:toJ8zbTC
はああ…何度も行ってるのに、またすぐ行きたくなる。
都内から近いから行きやすいんだけど、箱根って金かかるんだよね…。
528名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 13:41:44 ID:10HPTI67
>>527
花壇とかHRハコネのスィートとかばっか泊まってるからだろ。
たまには底辺宿にも泊まって諸行無常を味わって来い。
529名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 15:33:47 ID:4afksvXq
料金でいえば底辺でも十分満足できる所もある罠、おれにもとっときのが1ヶ所ある。
530527:2007/02/28(水) 20:17:57 ID:toJ8zbTC
いや、泊まるのは標準もしくはそれよりやや下ランクばかりだよorz
それにしたって箱根は総じてちょっと高めでしょ、他の観光地と比べても。
美術館の入館料など含めてね。
531名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 22:11:37 ID:tZaAxb6L
>>528
花壇ってそんなにいいの?花壇スレ見たら評判悪いみたいだけど。
マジレスお願い。
532名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 23:32:59 ID:TMvUbd6L
花壇は庶民が行く場所じゃねえよ
食事の際「飲み物、何にします?」
と、聞かれて、
「ドンペリのロゼを下さい。」
と、のたまうアホ共が集う場所だ。

G遊と花壇は、キャバ嬢連れのキモ叔父と金が全ての成金ババアにまかせとけよ。

533名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 23:42:35 ID:ydjG8WnG
だいたい箱根に行かないだろ、、温泉好きな連中はw
ナニが悲しゅ〜て糞旅館に泊まらにゃならんのよ

      ビンボ臭杉っw

534名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 23:52:00 ID:tZaAxb6L
>>532
>>533

あーそんなトコなんだ。バブリーだな。サンクス。
535名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 00:08:42 ID:f6VzhKYV
草津スレの嫌われ者(>>533)が絡んできてるようですが、スルーw
536名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 00:24:46 ID:py/tdKJH
花壇でw,,,,,貧しいな。
537名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 04:00:43 ID:qa0KtH0j
>>487です。
カキコミしたの忘れてて、久しぶりに除いたのですが、
あのー自演は全くしておりませんwwww

まだ宿決まってなくてあせってまーす(´・ω・`)/
538名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 09:04:03 ID:5qeHxb/I
2月末に泊まりに行くのに3月になって探しているとは珍しいお方
539名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 10:37:18 ID:/XkWQqIu
>>537>>538
ハゲワロスwwwwwwwwwwww
540名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 14:35:20 ID:JUtpNri6
じゃらんのクチコミ点数ってあてになるんですか?
価格コムみたいなもの?
541名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 15:09:44 ID:S4GIEm0f
ならない。
542名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 15:27:23 ID:4JM4R8Ff
行ってみなきゃ自分で気に入るか分からん罠。
543名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 15:51:37 ID:S4GIEm0f
無責任おつ。
544名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 16:22:06 ID:jA5nRhUk
あてになるようでならないようでなるようでならないようで(以下無限ループ

満足するかどうかなんて個人の主観次第。
クチコミ評価が高けりゃ高いで期待値が上がって行って見たらガッカリなんて
こともあるし、クチコミ評価は良くなかったけど期待していなかった分、良かった
なんてことも往々にしてある。
ただし、全員が全員ダメ出しクソ評価を下している宿は誰にとっても99.9%クソw
545名無しさん@いい湯だな:2007/03/01(木) 18:24:19 ID:GXLd5dsn
540>>
「ただいま、ここのクチコミは募集しておりません」fromじゃらん
イヤ、マジで。
お金にならないことは一切しないじゃらんですから!
546名無しさん@いい湯だな:2007/03/02(金) 09:22:20 ID:GYR+ua+K
行ったことの無い場所はクチコミみるしかないわけだが
クチコミで信用できるサイトといったらじゃらんっきゃ無いだろ

じゃらん以外のクチコミってオマイラどこのこと言ってんだ?
547名無しさん@いい湯だな:2007/03/02(金) 12:03:38 ID:xXyRzWud
>>546
楽天はかなり辛辣な感想もあって参考にしてる
548名無しさん@いい湯だな:2007/03/02(金) 12:23:32 ID:GYR+ua+K
楽天使ったこと無いけどどうよ?
549名無しさん@いい湯だな:2007/03/02(金) 14:10:21 ID:QwADHLzJ
余りにも叩いてるのは他店の店長の書き込みジャマイカ?
550名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 00:14:05 ID:pKt4MMBi
>>549
楽天の場合は実際宿泊した人にのみ書き込み権限が発生するから信頼性はかなり高いと思うが。
551名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 07:26:04 ID:gLPZxlwh
他店の店長でも宿泊できる。
552名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 08:27:16 ID:qyFLEPC9
>>551
店長仕事しろw
553名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 09:21:54 ID:yZn8zPgb
そもそも「店長」なのか?
554名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 09:31:05 ID:gLPZxlwh
バイトはわざわざ他店の悪口書き込むほど忠誠心ないだろ。
555名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 15:10:23 ID:pKt4MMBi
>>551
店長泊れば判るだろうに。
それにいちいち余所の悪口書くために宿泊するほど暇な旅館ならどんなに頑張ってもいずれ潰れる。
556名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 18:49:45 ID:WtcRtWSz
でも余りにも叩いてるのはライバル会社の奴か?と思うだろ。
557名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 19:48:34 ID:rsz3/QKj
クチコミみて決めるなんてことあるの?
「感動!」って書いてあるから予約して「糞!」だったのでキャンセルとかさw
あくまで心構えのために読むんじゃないの・・あれ?
558名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 19:52:39 ID:4+ueOpha
>>557
オマイはそう読めばいいだけのことw
559名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 20:09:26 ID:rsz3/QKj
この40年ほど予約したことのないオマイにはあんまり切実な問題じゃなかったな
すまん、すまん、ごみん、ごみん、悪かった (;^д^)
行ったつもりの脳内温泉…いったいどんなものかおれには想像もつかんw
560名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 20:12:28 ID:LsqKzvRn
>>559
行ったつもりの脳内温泉…おまいのオツムと一緒じゃんw
561名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 21:00:58 ID:yZn8zPgb
何この流れwww
562名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 21:13:25 ID:3TFvwiWj
いや、これはこれで、また
563名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 21:21:18 ID:wOqMUO3A
>>557,>>559 はあちこちで茶々を入れてるおこちゃま。
>>558,>>560はそのセットw
564名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 22:47:02 ID:Ni4SnPoY
じゃらんほど、クチコミ操作しているとこないぞ!
いいクチコミ載せて、予約増やして業績上げるんじゃないか。
50万で広告載せて、予約とって、行って残念なんて書かれたら、
二度とじゃらんなんて使うもんか!
どっちも商売なんだから。信じる人間は、踊って操られてるだけ。
まあ、せいぜい、手の中でコロコロされてくれ。
565名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 09:23:58 ID:pZsQRPc8
>>564 ほぉ〜クチコミで予約した馬鹿っているんだね〜 (^_^;) テノナカ コロコロ ??
566名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 09:41:51 ID:AeRfBXj7
>>565 ほぉ〜朝からちゃちゃ連投の馬鹿っているんだね〜 (^_^;) テノナカ コロコロ ??
567名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 09:44:37 ID:CH7y1xhh
>>565
クチコミで判断しないのなら、君は何を基準に宿を選ぶんんだい?
568名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 09:50:43 ID:VQztip9g
>>565 = >>557,>>559
まともに相手しないほうがいいよ。あちこち荒らしまくってる子供だから。
ID:pZsQRPc8 は、どこのスレで見かけてもスルーw
569名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 10:38:56 ID:pZsQRPc8
>>567
総合判断よ、総合判断w

つ〜か宿選びの方針が決まってっから、自ずと候補は絞られてしまうワケヨ
クチコミは最後のほうでチョとだけ参考する程度
てか他人の評価ほど当てにならないモンはない・・とこの板で教わったw
570名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 10:49:49 ID:vDWlaCLO
>>569
オマイは総合馬鹿よ、総合馬鹿w
予約などしたことのないオマイにはあんまり切実な問題じゃなかったな
すまん、すまん、ごみん、ごみん、悪かった (;^д^)
571名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 11:50:38 ID:vDWlaCLO
>>569
な〜んだ、クチコミを参考にしてるんじゃないかw
こういう奴に限って、宿選びの方針なんて実際はないんだぜ。
572名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 12:25:04 ID:/4NscPIv
いつも行く宿決まってるしw
573名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 12:31:15 ID:4GCtOaik
昨夜、お玉が池から芦ノ湖へ向かう道路で
どさん子の400mくらい手前で
イノシシ、体長80cmくらい。
に遭遇。
気を付けて下さい。全然逃げなかったぜ。
574名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 15:01:18 ID:4GCtOaik
↑誤爆スマソ
まちBへの投稿のつもりでした。
観光客の皆様には関係御座いませんね。
箱根をご堪能下さい。
575名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 15:15:40 ID:h/Q4NEPp
小田急のサイトにあるイー箱根プランってどんな感じですかね?
料理とか、グレードアップした方が良いのかな…
576名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 15:47:00 ID:/4GGFMSv
>>569
>てか他人の評価ほど当てにならないモンはない・・とこの板で教わったw

と言いつつ、今日も和歌山スレで
>あづまやの風呂どんな感じでつか?

とか質問してるんだよなw
ホントに口だけの奴だ。

577名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 18:46:31 ID:Mo6paDS2
>>569
君は質問の意味がわかっていないようだね
その総合判断とやらは、どうやってするのかね?
自分で一度でも泊まったことが無い宿を判断するには、クチコミやら温泉宿などの雑誌などを参考にするか無いのだよ。
君はただ単に、雑誌の記者かなんかが評価したのを参考にしているだけじゃないのかね?
578名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 19:13:06 ID:efSeY3fC
>>507,>>521,>>533,>>557,>>559,>>565,>>569

500番以降の>>569の書き込み。早く消えてくれw
579名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 22:15:17 ID:pZsQRPc8
>>577
おまえ湯でやられてるだろ頭w ひとつ教えといてやろう
「オマイの質問の意味」を知りたいヤツなんか→「だれもいない」のよ

   少しは利口になったかボケナスw

580名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 22:28:38 ID:0rHate6s
>>579
おまえ湯に関係なくでやられてるだろ頭w ひとつ教えといてやろう
「オマイが質問の意味を理解してる」なんて思うヤツなんか→「だれもいない」のよ

   少しは利口になったかボケナスwww
581名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 22:41:01 ID:PHHzDM6W
殺伐とした流れだねー。
またーり箱根の話しようぜ。
582名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 22:58:59 ID:pZsQRPc8
>>581
さっさとしろよw ハナシしてないのお前だけだぞ
583名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 23:03:31 ID:psk72CpF
環翠楼か福住楼行きたい〜!
584名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 23:07:05 ID:OEwyfkCd
>>582
おやすみ、ボウヤ。
そして、サヨナラ。
585名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 23:15:49 ID:5RntXntv
>>580
ウイルスで脳がやられてんだね
かわいそうにw
586名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 03:53:15 ID:EzoFoJeD
けやき壮ってわかる人いますか?
連れてってやると誘われたんだけど料理なんかどんな感じで高級感はどうでしょう?
587名無しさん@いい湯だな:2007/03/05(月) 08:39:04 ID:4XJ84BkY
湯ーグルより抜粋
家族4人(妻・子供小学3年、5年生)で宿泊しました。宿泊プランは「ご家族でゆったり貸切露天風呂プラン和室8畳」でした。自家用車がないため電車・登山鉄道等でいきましたが、中強羅駅より徒歩で近いので便利です。強羅から歩くと急坂道をかなり歩くので大変です。
宿は快適でしたが、部屋の冷蔵庫には水がポットにあるだけでした。夕食は料理が盛りだくさん出てきましたが酒飲みの私には多すぎでしたし、普段小食の妻も食べきれませんでした。味は全体的にしょっぱい、
醤油っぽい感じで、刺身等も鮮度が今一つです。子供の食事も基本的に大人と同様の品です。風呂では他の宿泊客が食事中(午後7時)に大浴場に入ったのだが湯温が
ややぬるく、シャワーの温度を最高にしてもぬるかった。露天風呂も箱庭風の場所で家族全員入れないほどの大きさです。カップルでいくにはいいかもしれません。
値段的にもちょっと高いかもしれない。
588名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 17:10:53 ID:IXhtS+Tj
4月に箱根湯本で宿を取りたいと思ってます。
平日泊まりで、大人4人で予算は一人1万5千円まで。
お風呂はそんなに良くなくていいです。
ただ口は皆肥えてるので、お料理のいいところがいいかな。
予算がないので、部屋食でなくても構わないです。
どなたかお薦めのお宿はないですか〜?
589名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 17:42:37 ID:fRBwlKzU
その予算なら、天成園かおかだの安い方。
ややオーバーするかもしれないけど、吉池で肉という案も。
590名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 22:06:59 ID:ipAPRcv4
携帯から失礼します。
念願の宿が取れ
楽しみにしていたのも束の間
体調を崩してしまい
予約していた日に行けるかどうか
危うくなってきてしまいました。
宿によって違うのは承知の上でお聞きしたいのですが
キャンセル料とは一般的にいつ頃から発生するものでしょうか?
予約している宿には聞きずらく
念願の宿がやっと取れた為
出来ればキャンセルしたくありません。
ご意見お願いします。
591名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 22:33:31 ID:2Li2vD+Z
天成園の食事の不味さは常に湯本ワースト5にランキング
されてるけど、大丈夫ですか?
今年から料理人が変ったんでしょうか?
592名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 23:16:00 ID:gbatuMn2
>>590
宿に聞くしかないだろ
グズグズしてると全額になるぞ
593名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 23:32:45 ID:tySp2yln
今度(3月下旬)箱根の温泉に家族で行く計画を立てているんですが、一人一泊1万5千以下で朝、夕食バイキング形式のお薦めの宿があったら教えて頂きたいです。
594名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 23:41:22 ID:3uHRm+4M
>>590
上でも言っているようにホント宿に聞くしかねーと思うぞ
もしくはその宿にHPある?大抵はキャンセルの事書いてあるよ
595名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 23:41:58 ID:2Li2vD+Z
>>590
宿によって発生時期もパーセンテージも違います。
1日も早く宿に連絡して聞くべし。
596名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 21:51:04 ID:xnxomOq6
>>590
平均的キャンセル・チャージ発生日を知っておく事で、予約宿が
>>590のキャンセル発生日を繰上げたり操作するのに対抗したい・・
というのが質問のご趣旨でしょかw
597名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 21:52:20 ID:xnxomOq6
>>596 キャンセル→キャンセル・チャージ      (^^;
598名無しさん@いい湯だな:2007/03/07(水) 22:00:40 ID:WmtYee4k
>>596-597
少しは利口になった、ボケナスwww
599名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 12:36:48 ID:w8Cdx+vm
>>598
氏ねよゴミ虫
600名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 19:14:39 ID:pUKNklrX
3月下旬〜4月初旬の間で日帰り旅行の予定です
バイキング(できれば洋食。和食でも可)+温泉付
予算は二人で1マソ2000エンくらい(交通費は含まず)までですorz
おかだ以外にオススメの場所ありますか?
601名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 20:54:05 ID:vRJFkmQr
キャンセル料?
裏技を教えてやろう
まず都合が悪くなったと一ヵ月後へ日程変更を申し出る
この場合、キャンセル料はたいてい取られない
数日後にキャンセル
予約が先なので当然チヤージ無
602名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 20:54:49 ID:A07nT2wB
>>600
湯本冨士屋ホテルは?
603名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 21:01:51 ID:vRJFkmQr
あと、宿によってチャージが違うってのがあるけど、
基本的には宿泊約款で率、発生日が決まっていて、逆はあっても客の不利になることはできません
前金払ってなければバックレても追ってくることはない
604名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:02:49 ID:WPM5qKAH
>>601
すげぇ〜、オマイやったことあるの?
605名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:17:11 ID:dKi8aVR7
>>604
少しは利口になったか、ボケナスwww
606名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:25:07 ID:WPM5qKAH
>>605                    バカヤロ、新人はホメて伸ばす!
607名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 22:30:10 ID:FQkoqG22
>>606
オマイはホントにお子様、、、だなw
608名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 00:05:24 ID:RrjKgCkF
>>564
今まで多分30回くらい利用して30回くらいクチコミ書いてるけど
漏れの書いたものに関しては、内容を変えられたことは無い。
よほどヒドイこと書いたり、変な文章だったりすると直されることがあるの?
609601:2007/03/09(金) 01:56:17 ID:U+hG/s+U
>>604 
俺は旅行会社の人間w
しかも箱根に地盤を持つ
610名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 07:55:01 ID:C5YupTdl
立証しる。
611名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 10:03:59 ID:JZSh61sL
>>609
オレが旅行板覗いて感心したのは後にも先にも601のカキコだけ
ほかにもあったら教えろ裏技
612名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 11:52:56 ID:4qXNHYIa
子供だから言葉遣いも知らないw
613名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 14:33:47 ID:JZSh61sL
馬鹿だな、おれが格調高いカキコしたら新人が気おくれするだろが、気遣いよ気遣いw
614名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 15:07:35 ID:AnpiAu3q
なぁなぁ、初めてこのスレ覗いたんだけど、、、
なんでココってこんなに気性の荒いヤツが多いの?ww

けんか腰に書き込むのが流行ってるのか?w
615名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 15:36:45 ID:xcrO4rmP
>>613
馬鹿だよな、オマイが格調高いカキコできるわけないだろがw
気違いよ気違いw

616名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 17:13:19 ID:6wAT+Un1
とりあえず、せめて箱根の話しようぜ。

今年は桜が早いらしいが、箱根はいつ頃開花なんだろう。
もう予約間に合わないかな?
花見風呂一度でいいから体験したいな。
どっかいいとこある?
617名無しさん@いい湯だな:2007/03/09(金) 21:13:03 ID:PIajkr/x
>>614
昔から荒れる傾向ではある。
そのおかげで、国内旅行板や、、ホテル板、秘湯板がある。
ここの伝統です。
618590:2007/03/10(土) 01:04:39 ID:eCtvmrOE
皆様レスありがとうございます。
悩んだ末、思い切って宿に確認を取りました。
お騒がせしてすみませんでした。
619名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 01:56:11 ID:/b9Qy+y7
よかったな。
行けるといいな、旅行。
620名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 07:13:14 ID:5ksfH4lM
気性が荒いとかけんかとか書くとさらに調子に乗るばかが出るから、、、、以下略
621名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 08:45:32 ID:/b9Qy+y7
話を蒸し返しちゃいやん。

つか温泉板の方が国旅板やホテル板より後じゃね?
622名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 10:59:21 ID:ePYCED5k
燃料投下だろw
623名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 14:03:38 ID:Q9KBRA+h
箱根ねぇ〜時間無いときのラブホ替わり?目先変化バージョンとか
それにしちゃ飯付き基本だったりで割高だし
家族と行くにしちゃトキメキ無さ杉、1回でたくさんみたいな、、
624名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 17:46:28 ID:7nZGTSe/
今箱根にいます。なかなかの寒さだぜ
625名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 19:14:47 ID:j1li2W8c
>>623
ラブホ替わりなんてウソばっかり。
女に縁などないだろwww
626名無しさん@いい湯だな:2007/03/10(土) 20:52:13 ID:VR0+PMAH
今までが異常にあたたか過ぎただけ。
627名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 08:16:55 ID:zXakC+kG
桜の季節の箱根ってどうなの?
あまり桜の名所というイメージはないけど…。
628名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 09:03:58 ID:PG4d/IdE
>>627
小田原城で桜。
温泉&宿泊は箱根ってのは考えられるな。

箱根にシーズンオフって無いけどw
629名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 09:52:59 ID:wIpXfx5j
混浴つきの旅館が箱根にはないのかよ 
つまらない町
630名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 12:42:17 ID:JUlGq1OD
混浴つき、ねえw
631名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 15:57:34 ID:+qo3P6V2
632名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 17:05:10 ID:gNe7Ee4t
なるほどこれがしたかったのか。
633名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 07:27:29 ID:sb4uXo8U
>>629
ユネッサンでも池w
634名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 11:35:59 ID:URw1F6nL
今日もあったけーなー。
635名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 13:33:33 ID:6NELYf0m
ラクーンって旅館どうなんでしょう?
なんか懸賞で優待券当たったんですけど
636名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 15:25:45 ID:1OyqPAvj
優待券バラまいてる旅館に期待はしない方がいい。
637名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 22:23:25 ID:WsPq+TY5
二重価格の旅館に期待はしない方がいい。
638名無しさん@いい湯だな:2007/03/14(水) 12:24:03 ID:lHNXpeVo
日帰り温泉は割合良かったよ。
639名無しさん@いい湯だな:2007/03/14(水) 20:45:37 ID:G/J3glg+
箱根神社に行こうと思うんだけど、湖にある大鳥居までは
境内から行けますか?それとかなり歩きます?
640名無しさん@いい湯だな:2007/03/14(水) 20:59:50 ID:s+Bqq20W
いけるがかなり歩く。
641名無しさん@いい湯だな:2007/03/14(水) 23:59:15 ID:/7zrJYgv
>>639
山のホテルから遊歩道を歩いて行くが好き
642名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 21:44:13 ID:7bqXgbGs
>>640
ありがとうございます。何分くらい歩くかわかります?

>>641
山のホテルからも行けるんですね。ちょっと調べてみます。
643名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 06:31:50 ID:2qci+oSA
>何分くらい歩くかわかります?
初詣だったのでかなり時間かかった。ちなみに山のホテルのすぐ裏。
644名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 21:51:59 ID:utH55DCi
草津温泉みたいに無料で入れる共同浴場は箱根にありますでしょうか?
645名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 22:12:57 ID:oTnmAqkG
>>644
図々しいヤツめ、どうせ人口温泉なんだし早川にでも浸かってろコラ!
646名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 22:16:12 ID:iDeMdvQH
>>645
図々しいのはオマイだろw
いや、女々しい、か。
647名無しさん@いい湯だな:2007/03/16(金) 22:20:29 ID:NWVebizn
>>642
ここが箱根神社本殿だ。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.1.42.6N35.12.5.5&ZM=12

そしてここが湖岸の大鳥居だ。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.1.44.0N35.11.58.5&ZM=12

一旦、本殿に登ってから大鳥居まで降りるのか?
それもまたよし。
だが俺は一旦大鳥居に行ってからひたすら本殿まで
登り続けるが好きだな。疲れるけど。
648名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 07:19:42 ID:twezPids
今箱根にいるんですが起きたら雪で銀世界。
チェーンとかないから帰れない。どうしよう 。・゚・(ノД`)・゚・。
649名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 07:56:31 ID:CRDFYrPT
買ってくればいいじゃまいか。
650名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 07:59:24 ID:jwcJOrtt
>>648
国道まで出れば積もってない。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
651名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 08:26:09 ID:twezPids
>>649
>>650
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
まだチェックアウトまで時間があるので様子みます。
652名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 10:18:30 ID:CRDFYrPT
タイヤの空気圧落としてゆっくり走ればok
653 ↑ パンクさせよ〜と して松 !!  :2007/03/17(土) 10:33:04 ID:XrfTf/uJ
 
654名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 11:58:51 ID:Ht4DLnNF
>>653
オマイ、ホントに知識ないのな。
655名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 13:07:49 ID:XrfTf/uJ
知識が何になる知識が、、、え?おい!こら !! このっ !
知識1個いくらになる・・つってんだ?

ちなみにおれは知識量、世界第25億3687万2993位だが
なんか文句あっか?
656名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 13:11:08 ID:oFvg70Gt
>>655
オマイ、ホントに知識ないし、おまけにバカなのなw
657名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 13:24:23 ID:XrfTf/uJ
>>656
世界第63億3687万2993位に言われてもピンと来ねぇ、、、よ
658名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 13:38:15 ID:SebgZpjD
>>657
オマイ、ホントに知識ないし、おまけにバカだし、
ネタもパターン化してるし、、、w


659名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 16:14:43 ID:kWRoB8mB
雪見で露天なんかステキじゃないですか。
もう1泊してはいかが。
660名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 16:18:23 ID:sg3jg6u6
アホがいますね(´・ω・`)
661名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 22:50:57 ID:qntZSRBH
>>647
ありがとうございます。登山バスで元箱根まで行くんですが
この地図見ると、大鳥居に行ってから神社に行った方が良さそうですね。
でも結構歩きそうですね。
662名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 00:55:41 ID:KfCSm/3r
>>648です。
一時はどうなるかと思いましたが、10時半(朝)過ぎに雪がやみ無事に帰れました。
車道にも積もっていなくて、早朝に大騒ぎして申し訳ありませんでした。
16日に雪が降らなかったので安心しきっていたのですが、山だからなのか(?)変わりやすいんですね。
勉強になりました。
宿の敷地はけっこう積もっていたのですが、聞けば箱根でもなかなかそうは積もらないと言われ、綺麗な写真も撮れて帰るのも支障なく
ラッキーだったんだなと思いました。
また、このスレで小田原厚木道路によく含めんが走ってるというのを見ていたので助かりました。
すぐにスピードがでてしまうような道路で、メーターを見ながら気をつけてたら覆面ベンツに捕まってるワンボックスがいました。
みなさん本当にありがとうございました。
663名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 07:59:36 ID:U7KOPU+S
>>662
何泊したか知らんけど事前に予報でてたよ?
664名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 08:53:46 ID:PIhfCRQO
うむ 今度の天気予報士の試験 ガンバ!
665名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 08:57:29 ID:yr+yCjpH
>>664
単語に反応する単細胞www
666名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 14:07:31 ID:e5Zyedpk
↑無細胞www
667名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 20:57:22 ID:QjKMsp6u
変な流れですね(´・ω・`)
668名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 16:04:58 ID:rmHBtopt
早川の流れ・・・・(単語釣)
669名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 17:22:25 ID:+1Zu9kCa
無細胞ワラタ
670名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 21:28:00 ID:7lObmOsQ
今日もいるかな、絵人間〜♪
671名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 22:11:43 ID:dcGZmb75
3月下旬に箱根行くんだけど、桜咲くかなー。
672名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 16:48:19 ID:1MOEo2ZV
>>397さま
396ではありませんが、丁度同じような条件で探していたのでありがとうございました。
ウチの年寄りは、人ごみが苦手なので、桜が終わった平日に行こうと思っています。

以前利用した福住楼は、仲居さんも料理も部屋も素晴らしいのですが、
風呂場まで行くのが年寄りには億劫だったようで、今回は却下されました。
673名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 21:16:32 ID:cWc+cJcT
ゴールデンウィーク(3・4・5)に二泊三日で
両親に温泉旅行でもと思っているんですがお勧めなどありますか?
料金は2人で10万前後を予定しています。
その時期二泊取るのは難しいと思うので一泊ずつで旅館を変えるつもりです。
674名無しさん@いい湯だな:2007/03/21(水) 23:22:42 ID:u/+DmFTj
>>673
温泉’旅行と思っているんならなんで箱根スレ?
3日も人工温泉じゃ可哀想だろ、ほかあたれば?
675名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 02:04:00 ID:vD/kYZq5
このスレがどこにあるかわかってるんだろうか?
676名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 04:24:53 ID:CEG/TtL+
>>674
何が悲しうて荒らしのアドバイスを聞かにゃならんのw
箱根なんて行ったこともないだろう、オマイ。
677名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 05:16:01 ID:fqKx1vXh
今からゴールデンウィークの予約って、まともなとこ空いてないんじゃない?
678名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 07:45:59 ID:a+l6/peQ
スルー覚えろ。
679名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 18:58:03 ID:4xZ/EXHi
>>673
旅の目的・特に拘りたいポイント(料理・部屋形式・部屋出しか否かなど)
宿泊希望エリア・交通機関の要不要など
その辺りが分からんと答えようもないよ
680名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 22:30:01 ID:fqKx1vXh
まーでも2泊3日で箱根ってのもアレだけどなー。
伊豆一週とかすれば?一泊目は料理のうまい民宿とかで二泊目あさば。
681名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 05:48:54 ID:jxDJ5MBB
露天風呂付き客室なんかを楽しもうと思ったら出来れば2泊したほうがいいよ。
2日目の午前中が一番ゆっくりできるし。
682名無しさん@いい湯だな:2007/03/23(金) 14:41:04 ID:TcSt3sp1
櫻休庵に泊まったことのある方いますか?
じゃらんの口コミは悪くないのですが、上でアテにならないと
書いてあったので不安です。
部屋のお風呂が温泉で、食事は部屋出しの割には安いかな〜と
思うのですが、食事がイマイチとか情報があると嬉しいです。

683美由:2007/03/25(日) 12:28:34 ID:yUMidi+l
空気読まず携帯からすみません。箱根に詳しい方、彫刻の森美術館の上の方に温泉か温泉宿ってありますか?
684名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 14:10:26 ID:qN9VzPa0
空中浮遊温泉大気圏別館、、、σ(^.^)
685名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 15:11:26 ID:/dRT75HU
>>684
ハイハイ、坊やは帰っていいからね。
686名無しさん@いい湯だな:2007/03/26(月) 03:00:57 ID:5YB/UJ1B
>>683
美術館前の坂のぼったとこにみどりの宿とか山栄荘があったよ
687美由:2007/03/26(月) 16:28:09 ID:cg2Rdtdw
686さん、有難うございます!理由を話すと長くなるんですが近々行って来ます!助かりました(^O^)
688名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 23:34:28 ID:oHVUhGj5
雪月花 行ってきやした

ネット上じゃあまり評判よろっしくなかったけど
新しいキレイな旅館つーところに願いを託して

実際は心配したほど悪くなかった
フロントも親切だったしね

帰りに正門で写真撮ろうとしたら
係りの人が気さくに「お撮りしましょうか?」
って声掛けてくれたし

夕飯はふぐちりメインの「和食会席」を選択
『出てくるのが遅い』て前評を旅館も知ってか知らずか
次から次へお皿が出てきてちょっと会席じゃなくなってたw
ま遅くて待たされるよりはマシかな
飲食勤務の経験ある俺からすりゃ
よく回してた方だと思う

実は客の殆どが部屋の露天風呂(非温泉)で満足してたんじゃないかな
つーのは温泉の大浴場がすっからかんで貸しきり状態w
貸切露天への道は確かに暗くて転倒には注意

これから行く人にアドバイスとしては・・・
浴衣は割と早い者勝ち
下手すると暗めのガラや特大サイズしか残らなくなっちゃう
部屋に作務衣も置いてあるけど、ちょっと病院の患者服っぽいから微妙です

また行くかと問われれば
行きたいと思います
無料サービスはいろんな人が言うように気が利いてるし
あの和洋室、若干住んでみたくもあったし
689名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 01:45:19 ID:mAgj+a68
>>687
みどりの宿の方が料金安めです。
ロアの向かい側あたりに長楽というミニホテル風の宿もありますよ。
690名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 22:47:40 ID:A4m8SoFt
>>688
和食の会席料理はフグチリになったんだね。
漏れの逝ったときは豆腐会席だったよ。
3つの夕食から選べて、他は、鉄板焼きと
たしか寿司、天ぷら食べ放題だったから
豆腐会席が無くなったんだよね?
691名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 00:35:14 ID:Trjtpbvf
>>690
ふぐちり会席だったけど
豆腐が結構登場してたよ
胡麻豆腐、紅豆腐、松風豆腐、三種類の豆腐のデンガクなど
一番無難なのは寿司と天ぷらコースだったのかなぁと、今思う

朝飯のみそ汁が鍋で出てくるのおもろかった
賛否両論あるだろうけど

大浴場周辺の通路や建物はまだ整備途中な雰囲気もありつつ
従業員の方もようやく1期生が熟練してくる頃?
旅館全体があどけないウイウイしい感じがした
692名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 10:37:26 ID:L1jRdLZ6
自分が行った時ふぐちりは正式名称「季節の鍋と豆腐会席」だったよ。
つかまだふぐ出してんのかよw
そろそろオープン後のごたごたも収まって、いい具合に慣れた頃なのかもね。
自分も悪い印象は抱かなかったから、機会があればリターンしようかと思ってる。

朝食は行く前に「少ない」っていう評判聞いてたんだけど、行ってみたら少ないどころか
死ぬかと思ったな。
まあ「おかゆ、卵、納豆をつけられますが、どうしますか?」と聞かれてつい全部
もらってしまったからだと思うが。
あの味噌汁はしょっぺーけど、たくさん飲めて個人的にはよかった。
693名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 07:06:21 ID:+1DBwggF
>>692
漏れが逝ったときは、豆腐会席だったが、メインは、フグチリでなく
地魚、足柄牛、地鶏等の水炊きだった。
三種の豆腐は、同じっぽいがメニュー自体が見直されたと思われ。
694名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 19:18:43 ID:av+x587t
や、「季節の鍋と豆腐会席」だったから
鍋は季節によって変わるんだろう。
行ったの12月末だったからその時はふぐだった、と。

まあその他も季節によって多少は変わるだろうし。
695名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 19:55:46 ID:Qk6HQCtg
ふぐのどこが旨いよ? 旨いのは白子ぐらいのもんだろ
696名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 20:07:07 ID:Qif4KZpq
>>695
それで? いちゃもんつけるのはいいが、たまには週末でかけろよw
697名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 02:43:36 ID:WTtzUc28
>>694
漏れが逝ったのは12月の初旬。
見直したの早かったな。
698名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 14:55:08 ID:tK7mkAu6
雪月花
良さそうな感じはするけれど(行ってないので何とも・・・
如何せん部屋数が大杉
最近はマンモス旅館流行らないのにね。
699688:2007/03/31(土) 15:14:20 ID:xAwluqvh
>>698
和風は和風だけどホテルな意識で行けばいいのよ

確かに岩盤浴だったり貸切露天は競争率高くなるけど
大浴場温泉はほんとガラガラ
全室露天付き(温泉じゃないけど)だからかな

今回は観光はほぼせず旅館でマターリした
強羅公園に行っただけw
700名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 15:44:22 ID:/w18jmPX
>>699
ホテル感覚でもマンモスには変わりないと思うけど・・・w

最近行くところは数室とかせいぜい数十室のホテルだけだから
大きいところは気が引けてしまうのよ
701688:2007/03/31(土) 17:27:31 ID:xAwluqvh
>>699
その辺は好みですね・・・
小人数で係りの人と顔見知りになっちゃうくらいのが
好きな人もいるだろうし、
俺は逆に大多数の中で埋もれたい方
702701:2007/03/31(土) 17:28:15 ID:xAwluqvh
>>700
ね すまそ
703名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 17:36:06 ID:sfdtqUdn
>>700
マンモスとはいえ、団体客はまずいないからそれほど気にはならないよ。
まあパブリックスペースで他人の姿を見ること自体気になって仕方がない
というレベルならお勧めしないけどね
704名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 18:06:29 ID:/w18jmPX
チェックイン・アウトの時立って並ぶとか(ソファーに座ってゆっくりサイン)
食事のメニューが希望に応えてくれるとか
こぢんまりしたレストランで静かに食事したいとか
風呂が芋洗い、カラオケ、バー、売店など人がうるさいとか
ルームサービスの迅速さ、コンシェルジュの対応とか
部屋付き露天がないとか、源泉掛け流しでなかったりとか
貸し切り風呂が好きな時間に使えないとか、とか、とか・・・

彼女とお忍びで出かけることが多いので周りの視線が気になる小心者です w
705名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 18:17:52 ID:P4OXUxUk
でも未成年の喫煙はよくないよ。
706名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 21:21:25 ID:ggUCriyP
源泉かけながしなんてほとんどないに等しい
これだから素人は困る
707名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 21:44:48 ID:hKzFSapd
とプロの旅行評論家がのたまってます












素直に知らないと言えば良いのに w
708名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 21:55:54 ID:ggUCriyP
馬鹿だな
源泉が適温で湧いてくるとか思ってんのか
全ての旅館の真下に源泉があるとでも?

ちなみに俺は>>601だがな
709名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 21:59:00 ID:woC09j3K
>>708
馬鹿だな
今時そんなことは誰でも知っている
710名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 22:16:17 ID:woC09j3K
今は温度管理がうまく出来る良い設備があるから
安定した供給が出来るようになった

しかし温泉法が改悪され排水処理装置を設置しないと
下水に温泉を排水できなくなった。
小さな装置でも何百万とかかり経営の苦しいところは
源泉掛け流しが出来なくなってしまう
日本の文化を少しは考慮しろよ。環境省
711名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 22:22:38 ID:hCyM4ulU
彼女と二人(共に20代)で環翠楼行ってきました。

歴史を感じさせる外観と内装で「これぞ日本の宿」って感じでした。
内風呂はシンプルでしたが露天風呂が良かった!
川のせせらぎを聞きながらゆったりと楽しめました(平日は22時から貸切可)。

一番満足したのは夕食。部屋で食べられて温度も適温。
舟盛付のプランにしましたが質・量ともに大満足でした。

唯一注文があるとすれば部屋の中のテレビの位置が悪い(低すぎ)ことと
防音に多少難があるとこかな。団体のカラオケが少し気になりました。

しかし全体的な感想としては良かったです。一人20000円であのレベルなら
かなり満足です。また使いたいと思う宿でした。
(泊まった日は暴走族の音は聞こえませんでした)
712名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 22:35:21 ID:DEdRNW/y
環翠楼がしっかり防音されてたら風情が無いかも。
713名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 00:22:36 ID:5siY+1EL
同じ音がある者には風情と聞こえ、ある者には騒音となる、、
とかくこの世は、、、、、、なぁ〜〜〜〜〜に?  なんなのよw
714名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 00:33:56 ID:50X9yG6p
川のせせらぎ、寄せては返す波の音、鳥のさえずり
等は風情があると言えるけれど

隣の部屋のギシアンやカラオケ、酔っぱらいの大声が聞こえる宿は願い下げ

京都の老舗旅館で(予約が取りにくいことで有名)
二階の部屋の音、廊下の足音、トイレの流れる音に閉口したことがある
二度と泊まりたいとは思わなかった
715名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 09:15:19 ID:7q0rTJ2f
>>713
もう少し日本語勉強しな。
だいいち、どこへも出かけないヤツに関係ない話題だろw
716名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 13:21:48 ID:IJmz8zn6
>>699
漏れも帰りは強羅公園だった。ちょうど紅葉の季節で。
717名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 14:23:02 ID:9rvpRLUU
なんで、箱根にチョンやチャンコロがあんなにいるの?ロマンスカー途中で降りたくなった・・・うるさい、人のまん前で唾吐く、ぶつかってきてもそのまま・・・旅館で新聞読んでたらいきなり怒鳴りつけてくるし・・最悪 
718名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 01:55:35 ID:Iz06ibX5
>>716
今行くとバラ園のバラ、1輪たりとも花なし
きれいに刈られてます
719名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 22:48:48 ID:p/VwH5AU
箱根に旅館スタイルのリッツカールトン構想。
720名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 18:56:14 ID:iV1OahSx
>>719
最安6万ね、はいはい。
721名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 19:17:21 ID:Ax/AeWjj
値段よりも客室数を少なく限定して欲しい
ハイアットみたいに79室もあると??
せめて3〜40室程度にとどめていれば・・・
722名無しさん@いい湯だな:2007/04/06(金) 09:50:49 ID:QeBHP4GR
先月に水の音いってきたんだが、確かに温泉もいいし小綺麗なんだが、一寸寂しさを感じる旅館だった。
なんでだろう。
723名無しさん@いい湯だな:2007/04/06(金) 21:48:33 ID:n8YAh2Gh
強羅の雪月花に泊まったが中々よかった。
岩盤浴タダだし細かいサービスはあるし
女性、カップルで行くにはオススメだと思う
駅近で新しいから綺麗だしね
少なくとも自分はまた行きたいと思った

てか箱根の店って閉まるの早いのね(´ω`;)
お土産は買えるうちに買っといた方がいいですよ…
724名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 07:10:15 ID:2kSgzv0c
箱根初めてのカキコが多いな
725名無しさん@いい湯だな:2007/04/07(土) 17:12:19 ID:np7GLMpZ
誘導ジャマイカ?
726名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 21:09:03 ID:2WsKNJuR
箱根はじめてアル、どっかイイトコ教えて欲しいアル。
727名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 01:05:49 ID:KeHy2Sow
>>726
強羅花壇
728名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 08:35:57 ID:KLR9qV0e
一の湯の新館の露天付きを予約したんだけど、
洗い場は無いものと思っていい?
本館の露天付きみたいに浴槽のみって感じ?
729名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 11:50:34 ID:duVmQQZs
730名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 13:48:31 ID:7x3DO/B6
無知な私に教えて欲しいが、
日帰りで行く場合は温泉の予約とか必要?
タオルくらいは持っていった方がいい?
駐車場は無料?   おながい?
731名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 15:36:14 ID:wPbFQlnf
>>682
今更だが 二年半位前に櫻休庵に妻と泊まったよ
高台にある 静かな旅館だった
部屋出しの食事も俺的にはとても良かった
客室が高いと値段も高くなる設定だと思ったな(ちなみに俺らは1F)
ひとつ気になったのは 部屋のトイレの壁やドアが薄く 音が外に漏れすぎだった
もうケコーンしてればどうってことないが 付き合いたてのカプールだと嫌かも
732名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 18:39:25 ID:1e1iO50Z
>>730

>おながい?www

旅館のやっている、日帰りお食事付きなどは予約必須。
日帰りのみ利用の場合は、その日に入れるか事前に確認を入れたほうがよい。
日帰り専門施設は、フラッと行っても大丈夫。
バスタオルは、施設によって(値段によって)貸してくれる場合があるけれど、
たいていは、手ぬぐい1枚くれる程度。
たいがい、備え付けのシャンプー&ボディーソープで間に合わせる。
733名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 19:24:41 ID:Gx6ZjnOv
>日帰り専門施設は、フラッと行っても大丈夫

「も」・・って、予約入れても普通に受け付けないだろw
734名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 21:50:23 ID:2ANzAQ+R
はいはい、坊やは黙ってなw
735名無しさん@いい湯だな:2007/04/14(土) 17:46:56 ID:+McJQZvt
>>730
バスタオルは持って行く。
下着はコンビニ。
736名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 00:55:26 ID:CTSvYP9Z
730だが、
今日、行って来た。天山って所。
凄い堪能しました。教えてくれた人、ありがとう?
737名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 00:55:57 ID:CTSvYP9Z
あっ、間違えた。
ありがとうございます。
738名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 12:04:49 ID:OXfUZIWT
アドバイスください。
友人4人(男2人・女2人)で1泊で、温泉旅行を考えています。
目的はレジャーです。
みんなで楽しく過ごせたらと考えています。

そこで、宿のタイプで悩んでいます。
温泉ホテルか、こじんまりとした旅館にしようかで迷っています。
夜はどちらかの部屋でお酒を飲むことになると思います。
予算は¥17,000位までです。

自分で探してみた候補は、ホテル花月園とマウントビュー箱根です。
どちらも整った施設そうなので無難そうですが、ちょっと風情がないかな?とも思います。
小さな旅館で部屋出しの食事が、温泉に来たという感じがしていいかなとも考えたのですが・・・

交通機関は車です。

どなたか、アドバイス宜しくお願いします。






739名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 19:04:12 ID:OM5dbqov
>>738
カップル同士か友達同士か そこが重要ポイントだと思われ
740名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 19:12:57 ID:Bamv2/Xu
>>739
野暮いっちゃいけねぇよ。この旅でカップルになるのさぁ。
741738:2007/04/15(日) 19:23:21 ID:OXfUZIWT
>>739
今のところ友人です。
>>740
はい。そうなりたいと願っています。

742名無しさん@いい湯だな:2007/04/15(日) 20:13:20 ID:2LwZSVYN
したらあかん
743名無しさん@いい湯だな:2007/04/16(月) 05:30:49 ID:G2HLCVZC
>>742
オマイに言われてもなあ、、www
744名無しさん@いい湯だな:2007/04/16(月) 12:57:50 ID:k9d3AK4A
>>738
まだ友人なら 夜お酒飲んで騒ぐノリかね?静かな旅館だとすぐ苦情来るお。
745名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 00:46:16 ID:mUAZ19Tt
パンシオンしかないだろ
746名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 12:19:13 ID:7NTcInVL
どなたか、仙石原の富士荘に泊まった事のある方いませんか?
5月中旬にカップルで行こうと思っていたのですが、
ネットで色々調べてみると、数少ない口コミの中に「綺麗なHPに騙された。最悪だった」
ともの凄く激怒している人がいて、不安になりました。
ここではご年輩の方におすすめと>>397で出ていますが
もう少しくわしく旅館の様子等教えていただけると嬉しいです。
マウントビューに変えようかと迷っています。
747名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 19:26:48 ID:UOFdh4HH
>>746
397で薦めたもんです。
泊まったのってあそこが出来たばかりのことなんで参考になるかどうか。
>>397は前提が「足の悪いお年寄り」だったし、階段がないってことでお薦めしたわけだからなあ
一応レポもどき。でももう何年も前の話だから変わってるところもあるかも。

【部屋】
1F露天風呂つき客室。例のよくHPとかに載ってる三角の入り口がある茶室のような
もののついてる客室だった。多分この宿で一番いい部屋。
きれい。でもTVがちっちゃい。当時出始めのアクオス液晶14型。画質悪いなあ。
あと連れが二階の足音が聞こえるっつって文句言ってた。
部屋つき露天は温泉。でも超狭い。雪月花の部屋つき露天と同じくらいの大きさ。
一人で入るならまあいいけど、カップルだとどうかな。
1Fで道路に面しているので目隠しのため開放感はあまりない。
【風呂】
宿の風呂は貸切風呂オンリー。3つくらいあったかな。
風呂の前にホワイトボードがあって、40分単位で各々勝手に予約。
これは結構いいシステムだと思った。
ただ大浴場がないと嫌だって人はアウトだけど、カップルならむしろ願ったり叶ったりなのでは。
748名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 19:27:34 ID:UOFdh4HH
【料理】
晩飯は部屋出し、朝食は食事どころ。
自分達は自前でアップグレードして「鯛と湯葉しゃぶつき」にした。
正直相当あっさりしてて豆腐責めだったので、このしゃぶしゃぶがないと辛かった。
男には辛い料理。特に肉好きだと多分切れる。でも豆腐料理の宿って書いてるんだし
そこは我慢してやれ。でも動物性タンパクが圧倒的に足りない。
鱒の奉書焼だけじゃあ、つらいよ。なので料理には金を惜しまない事。
朝食は食事どころっつっても、まあ狭い座敷についたてをして運ばれてきます。
これはもう、普通としか。豆乳があったっけな。正直味噌汁にぶち込んで出てきたほうがよかった。
あと何故か夜中に竹のお弁当箱に入ったのりまき(紫蘇巻き)が夜食として出てきた。
びっくりしたけど、まあ気遣いだと思えば…。

色々書いたけど、箱根で25000円で部屋つき露天で部屋だし食だし、あまり文句はない。
あとHPは綺麗ってのに吹いたwあのいかにも「ビルダーで適当に作ってみました」なサイトなのにw
見にくいし分かりづらいよあれ。作り変えてあげたいくらいだ。
それと支払いのとき料金は間違ってないけど、請求書がどうも妙な勘定の仕方でごたついた。
トータルでは間違ってなかったけど、ありゃ信用なくすから気をつけた方がいいなと思ったよ。
でも宿からは何度も年賀状やら暑中見舞いやら届いたので、頑張ってるなあという印象。
オープンしたてだったから、いろいろごたついてたのかもしれない。
値段のわりに可もなく不可もなく、といったところ。
749名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 20:01:31 ID:7NTcInVL
早速の丁寧なレポ、ありがとうございます。
とても参考になりました。
普通のプランを予約してあるのですが、料理があっさりめで男性にはつらそうですね。
彼氏にも見せて、よく話し合ってみます。
どうもありがとうございました。
750名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 20:09:19 ID:xeKt9p+e
>>738
風情がある宿は、晴れてカップルになったときに行くといい。
卓球台があるほうに1票。
751マリリン:2007/04/17(火) 23:37:39 ID:OhgsyYa8
仙石原なら…お湯は、確実に、源泉の濁り湯でいいですよ!今日、中強羅のけやき荘に泊まってますが…失敗しました。やっぱり、宿にこだわらず仙石原の濁り湯は、いいですよね〜!主さんの質問に答えずに…ごめんなさい。
752名無しさん@いい湯だな:2007/04/18(水) 11:55:22 ID:lpeo+ZPp
>>751
失敗というのは温泉の質での事?
けやき荘に泊まろうと考えているんだけど 宿の様子・食事・貸切露天などのレポしてくれると助かりマス
753名無しさん@いい湯だな:2007/04/18(水) 13:52:04 ID:P9gdc2zC
宮ノ下の富士屋ホテルにとまりました。
外国人が多く、海外旅行に行っているかのような錯覚をするくらい。
朝食はとてもおいしかったです。富士屋風フレンチトーストを食べました、
部屋のお風呂は温泉ですが、バスタブが浅くて長いので、
それこそ寝た状態じゃないと入れないので、なんか入った気がしない。
でもお湯はよかったです。
754名無しさん@いい湯だな:2007/04/19(木) 08:53:52 ID:Uk0rvLHH
最近、湯さか荘いった人いたらレポして
755名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 12:20:32 ID:ZkeIP+Ox
湯さか荘は混浴でしたよ。彼女と彼女の友達と三人でいきました。 
料理は普通で可もなく不可もなく、仲居さんはいい人でした。 
夜中に入ったのに露天風呂は人気でこんでました。土日だったからかもしれませんが。
756名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 15:49:01 ID:W3Ew/1ry
5月下旬の平日に、彼と箱根に行こうと思うのですが
強羅公園散策+ガラス作り体験→大涌谷→ホテル(雪月花)
だと1日で回るのはキツいでしょうか?
過去レスに遅く行くと良い浴衣が無くなると書いてあったので
15時にはホテルに着きたいと思っています。
757名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 16:59:49 ID:FFxL4nB7
>>756
のんびり回ってもおつりが来るマッタリルートだと思う。
ただ車でないなら、ケーブルカー何度も乗り降りすると
時間のロスになるから、一気に大涌谷まで行って
帰りに公園上とかで降りて強羅公園⇒徒歩で宿まで(下り坂なので楽)
の方が効率いいかなあと思う。
758名無しさん@いい湯だな:2007/04/20(金) 20:01:17 ID:OCdkCV3M
>>754
混浴フェチは、東北にでも逝け!
759756:2007/04/20(金) 22:20:11 ID:ATqIlTr1
>>757
ありがとうございます!!!!!
楽しんでもらえるように考え直してみます!!!!
760名無しさん@いい湯だな:2007/04/21(土) 01:40:57 ID:yWCVUTJC
>>759
強羅公園クラフトハウスの営業時間を調べないで
あくまで電車の効率だけ考えての話だから、
そのへんも調べてプランたてるといいよ。
761名無しさん@いい湯だな:2007/04/21(土) 02:17:06 ID:qc7CsyZF
値段相応ならOKと多くを期待せずに行くパークス吉野と、
口コミ(食事サーブ以外)の良い水の音に期待を持って行くのではどちらがいいですか?
GW中の宿泊で空いてる宿が限られている中で、自分達の希望の条件(部屋食でない等)に合っていて、
口コミ等を参考にした結果残ったのがこの2軒。
因みに60代の両親と私と妹の4人で行きます。


762名無しさん@いい湯だな:2007/04/21(土) 02:42:31 ID:0uHpEkge
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
763名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 00:52:24 ID:3iUg+g79
は〜・・・・・
764名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 01:21:54 ID:kVH2dfSL
なんとなく読む気が起きない…761
もっとすっきり書けないかな?
765名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 01:41:35 ID:ROPmcsBM
雪月花に行ってきた。
客室ばっかりやたら多くて、収容人数に対してその他の施設が全く
間に合ってないという印象。
岩盤浴やマッサージ、エステなどは早々に予約一杯。(翌朝の分まで)
レストランも席数が少なくて、決められた時間の入れ替え制。
大浴場(女湯)も混んでいて、着替えがちょっと困難だった。
もちろん、貸し切り風呂は空かなくて入れず。
部屋の露天風呂もちょっとショボイw (檜のいい香りだったけど)

あちこちのレポやクチコミを見て、ある程度覚悟して行ったけど
やっぱりやや不満の残る内容だった。
部屋に備え付けの加湿器は噴出し口に汚れが溜まってたし、
羽織は何故かフリースっぽく、全部毛玉だらけな上にカピカピした
シミというか汚れがついたまま。
丸めてあるバスタオルを広げると、髪の毛とホコリが出てきた。

でも室内はキレイだし、冷蔵庫のミネラルウォーターと烏龍茶が
無料なのは嬉しい。
1F売店横でコーヒーも無料(セルフ)で飲めるし。
あとスタッフの対応はすごく良かった。
また行くかと聞かれたら、正直微妙なところ…
766名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 15:54:29 ID:EL+e7l/X
来週、強羅〜下田二泊三日行ってきます。楽しみ!
767名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 16:33:10 ID:OFpGBXM7
>>766
箱根??
768名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 16:42:36 ID:VSmpUHs0
強羅から下田って遠いぞ。
769名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 17:06:10 ID:EL+e7l/X
遠いですかね?…あたし乗っかってるだけなんで… 強羅に一泊次の日下田に一泊です!
彼と車で行きますよ。
770名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 17:10:54 ID:oDjWlN1C
あたし って書く女にレスしたくないが
遠すぎる。
771名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 19:31:27 ID:tFBu91/l
強羅>湖尻>芦ノ湖スカイライン>伊豆スカイライン>大室山>R135>下田
山あり海ありの理想的な快適ドライブコースだ。全行程130km程度だから無問題。
772名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 20:22:17 ID:EVXhalIR
大渋滞旅行ですね
773名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 22:37:51 ID:Cr5eyCn7
強羅にある天翠って誰か行ったことありませんか??
今度両親の銀婚式のお祝いで連れていこうと思ってますが‥
レポお願いします
774名無しさん@いい湯だな:2007/04/22(日) 23:43:29 ID:EC1Iwaz0
>>771
GWにつつじの名所大室山って…渋滞2時間覚悟で理想的でも快適でもねーと思う。
775771:2007/04/23(月) 00:12:25 ID:begOE1sm
>>774
ええっ、平日じゃなかったの?
GW期間中に強羅から下田に移動なんざ有り得ない日程だから想定してなかったよ。
776sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/04/23(月) 00:31:51 ID:OskJDKmJ

1年に2回位、日本に行くのを楽しみにしている者です。韓国人です。

(上にもどなたか書いてありましたが、最近「韓国人マナー悪い」という話をよく耳にします。
そういう話を聞く度、代わりに自分でも誤りたい気持ちです・・・)


箱根には、一昨年、家族と一緒に仙郷楼で一泊しました。
初めての海外旅行でしたが、とてもいいところでした。
曇っていて、大涌谷で富士山が見えなかったのは残念でしたが・・・
「ぜひまた行きたい」と、今年の秋にまた箱根行きを考えています。

今年はソル(旧暦の元旦)に横浜ー秋葉原ー浅草に行ってきました。
9月25日のチュソク(旧暦の8月15日)には、箱根の予定。

よく話題になりますが「雪月花」に一人用のプランがあるようで、狙っています。
・・・他に一人で泊まれる宿があれば助かるんですが・・・意外とないんですね。

スレ見つけた勢いで書いてしまいました。それでは。

777名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 01:41:51 ID:73BnHrlQ
>>776
クレグレも事件は起こさないでくれ。
778名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 01:42:00 ID:RQl9Aw++
>>775
平日ですよ!火曜日から行きます。
779名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 02:27:24 ID:mL/PBk0Y
>>776
別に韓国から何気なく観光気分で来る外国人は叩く気にはなれないな。少なくとも俺は。
普通まともに良識持って観光してるひとは、何も事件起こさないだろ?
良識とかは万国共通だと思いたいよ。

ちなみにそれは、かつてロイヤルパーク日本橋のクラブフロアでマッタリしてた際に
韓国人と思しき人に英語で「?????」といきなり手をつかまれて、俺の社会の窓が開いていたことを
注意されてからの認識。
正直なに言ってるのかわからなかったけど、あの必死な様子からただならぬ気配を感じ取ったなあ。
ああいう注意をできる韓国人(または中国人)観光客を叩いてはいけない。
んでも、そういう人は日本に合わせたまっとうな気配りできるから、そもそも日本人の目から見て
傍若無人には振舞わないと思う。

なので>>776は存分に日本を満喫すればいいと思うよ。
780名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 02:37:05 ID:XXy67UG/
>>776
楽天とかじゃらんで1人泊で検索するとかなりヒットするはず

ただし、海外からの予約を受け入れるかは確認してみないと何とも言えないけれど
781名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 03:20:07 ID:QifgH/z8
韓国人は日本に来るな!
自国でおとなしく犬でも食ってろ!野蛮人めが!!!!
782名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 05:14:16 ID:erWlfwRE
>>776
マナー悪い人に遭遇したら嫌だけど
今のところ、韓国の人が特に嫌だ何て思ったこと無いよ
先日、小涌園のロビーにいた韓国の親子も普通に過ごしてた
783名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 05:16:00 ID:erWlfwRE
>>781
日本が好きで来てるのに「来るな」なんてヒドクね。
自分たちが焼肉食うぞーって韓国行って意地悪されたら
悲しい気分になると思う。
784名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 10:26:29 ID:XXy67UG/
韓国、中国の団体さんは例外なくうるさいけれどね
(声が大きい、語調がきつい、早口に聞こえる等々)
個人旅行者はそれ程でもないと思うけど

ただし、ルール・マナー無視が多すぎることも事実
(ゴルフ場へ行ってみると良く分かる。正直二度と来て欲しくないと思う)
TPOをわきまえてくれたら宜しいと
785名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 10:40:15 ID:4+FLBB5T
>>784
日本のオバチャン達といい勝負だ!
786名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 11:51:18 ID:OxNWc321
在日(同胞)の擁護がうざいですね。
787名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 18:05:41 ID:XXg29hDJ
箱根の話が出なくなった件について
788名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 18:27:52 ID:O58y1o7w
箱根湯本の某旅館は韓国や中国人を受け入れてたが
大浴場の入り方が図解と母国語で注意書きが書かれていたにも
かかわらず、パンツをはいたまま風呂に入るわ、風呂の中でシャンプーするわでやりたい放題。
宿泊客からクレームが来て従業員が注意したら韓国人に腕を噛まれた。

数か月後、受け入れ不可能になってた。
外国人受け入れで日本人の客が減ったのもあるけど、宇宙人並の電波にキレたみたい。
今は平和に営業してます。
789名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 18:44:52 ID:erWlfwRE
>>786
なんでもそう決めつける、浅はかですね。
790名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 18:52:08 ID:erWlfwRE
>>788
相手国のツアー会社はちゃんと説明しないのでしょうか。
裸で入浴するのは日本独自なのでマナー説明しないと駄目ですよね。
以前、テレビでやってたのは
日本のツアー会社が中国・韓国のツアー会社に売り込みしてました。
売ることばかりで相手にマナーを徹底させない日本の会社も悪い気がする。
791名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 19:28:37 ID:wInzt+qh
注意した時点で噛みつくんだからマナーの説明しても無駄
792名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 19:28:46 ID:kOdVzlfL
日帰りで風呂だけ入ってきたよ。
他に誰もいなかったのでのんびり浸かってると、ガチャッと入り口が開き、オッサンが顔を出して
のぞき込む。そしてバタンと引っ込む。暫くすると別のオッサンがまたガチャッと開けてのぞき込
む。またバタンと閉めて去る。何なんだいったい? 風呂はのぞくためのモンじゃないぞ?と。

熱いとザンザン水でうめるヤシ、タオルを湯船でザバザバ洗濯、湯船でジャ〜っと絞るヤシ。ひた
すら掛かり湯に精を出し、一切湯船に浸からないヤシ、等々、最近箱根は外国人が一段と多くなっ
た様な・・・
793名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 20:15:57 ID:dDIEkord
今度GWに一の湯本館ってとこに泊まることになったんだけど
行ったことある人いる?
どんなんだったか教えてほすぃーです
794名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 20:19:01 ID:dDIEkord
連投スレチ重ね重ねスマソ・・・
795名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 22:19:27 ID:h/G+WFQo
>>791
というか腕に噛みつくって・・・ありえない。
やはり犬食人種だからでしょうかね。怒り方が犬並で怖いです。
796名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 23:11:58 ID:8KsBvpi6
>788
自分の今度泊まるとこ、湯本の部屋数が多くて外国人ゲストも利用するホテル。
ちょっと心配になってきた。強羅の小さな旅館に変えようかな。
風呂もそうだけど、夜中までパーティーされたらたまったもんじゃない。
797名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 23:17:53 ID:ANiilLPz
外人だけじゃなく最近、風呂マナー悪い奴多いな。
自分が使った洗い場を桶や椅子も使ったままそのままって奴多すぎ。
次に使う人の事を考えて洗い流すのがマナーじゃないか?
798名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 04:02:19 ID:6oLc0EA1
>>797
女性は体や髪の毛を洗うとき
シャワーを強く出して隣にかかっても平気な人が結構いる。
この間なんか、長い髪の毛をこれでもかってくらい大袈裟にバサバサやるから
こっちに泡が飛びまくる。
マジ氏ねと思ったよ。
799名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 06:45:33 ID:KQpXpMH0
>>798
> 女性は体や髪の毛を洗うとき
> シャワーを強く出して隣にかかっても平気な人が結構いる。

女性に限った話ではないな。
800名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 08:23:52 ID:xyp9eUu+
>793
古くて歴史を感じる建物、と言えば聞こえがいいかな。
うちが泊まったのは1F露天付きの特別室だったんだけど、
部屋は正直「ボロい?」という印象だった。
掃除が徹底されてりゃーまた違うんだろうけど、
露天に出る洗い場には蜘蛛の巣、隅には虫の死骸、カランからお湯は出ない、
とどめにソファーの隙間から前の客の物と思しきライターが出てきてゲンナリ。
まー値段相応っちゃー値段相応なんだろねーといった感じだった。
ちなみに料理はしゃぶしゃぶだった。なんとか風呂とかいう貸切風呂はいいね。
無意味にだだっぴろくって贅沢な気分が味わえたよw

ところで私は728なんだけど、一の湯新館泊まった奴の感想キボンヌ
801名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 17:07:48 ID:XkgB7sLj
オイラ幼少の頃、もらい湯歴アリ、18で上京して3年間銭湯通いだったせいもあって、今
そう言うよその風呂を使う機会が全くない連中は、風呂の入り方(公衆浴場の公衆マナー)
を基礎から理解していないから、まさに自分の家の風呂でやる事をそのまま再現してるヤシ
が多いね。おおよそマナー違反と称される内容を、一通りやらかすんだよね。
どうやったら温泉などの公衆・公共施設を皆が気持ちよく使える様になるモンかね?
802名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 17:51:17 ID:JB3e0/x+
>800
レスありがとう
自分で予約したんじゃないんだけど、宿泊料金重視だったんで
なんか不安で・・・
覚悟して行ってきます^^
803名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 17:52:13 ID:6iJ0K79d
月9で温泉宿が舞台の宿と客との心温まる交流や何かを
コメディーを交えつつちょっぴり切ない恋愛ドラマに仕立て上げ
製作・放送すればいいんじゃね。
もちろんちょい悪親父のマナー講座つきで
804名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 08:29:32 ID:BL0+Fr6A










   韓国人は竹島返してから来いや










805名無しさん@いい湯だな:2007/04/27(金) 23:49:35 ID:b/aSnWp+
萬岳楼は閉館したの?あそこのお湯は好きだったのに。
806名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 23:39:19 ID:uFLwEvYz
>>805
まだ潰れてはいないだろ?
部屋数少ない老舗だから、行ってあげないとやばいかも。
http://www.bangakuro.com/
807名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 23:41:16 ID:uFLwEvYz
連投すまん。
明治以来の老舗は、正念場かもね。踏ん張ってもらわないと、箱根が崩壊してゆく。
808名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 02:11:57 ID:RSGFk1+U
30日から二泊三日で箱根行きます
急場で宿とったから既出&さほど話題のところでもない
とこかもだけど、帰ったらレポします。
809名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 11:34:51 ID:Pgi/+KGm
5月3日に箱根に行きます。箱根湯元9時55分着のロマンスカーから10時6分発の登山鉄道への乗り継ぎを考えています。
ところが、GWの登山鉄道は大混雑で、直ぐには乗れないと聞きました。
この時間帯だとどの位待つのか、ご存知の方教えて下さい。
810名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 12:25:05 ID:HJ1Kmn3J
>>804
太陽政策してるんだから、黙ってろ
811名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 13:04:03 ID:HdcZX6zT
強羅から下田まで130キロなかったし。
94キロだよ!近いもんじゃん
812名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 13:26:32 ID:nU6v7UiU
箱根のオーベルジュ
フレンチとエステが味わえるホテル(プチホテル?)コロニアルミラドーに行った事ある方いますか〜?
813名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 14:47:32 ID:Tqgha2WC
>>812
日帰り入浴&食事なら行ったことあります

食事はカリスマシェフ「勝又」の創作エスニック風フレンチ
私には全く合いませんでした。
昔の正統派フレンチ時代の方が美味かった。
TV等で取り上げられていますが理解できない
私の感性ですからあくまでご参考程度に
浴槽も小さく(日帰り用だから?)温泉気分は味わえませんでした
814805:2007/04/30(月) 01:17:16 ID:8iz2tCKY
>>806
レスありがとう。
先日何回電話してもつながらなかったので(回線は生きてる)、
ひょっとして、と思ったわけでした。
にごり湯好きなので、松坂屋本店も改装してて困っちゃいます。
また電話してみます。
815名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 01:32:50 ID:1J+e1oar
>>814
ちなみにコロニアルミラドーは濁り湯ではありません

無色透明、ほんの少し湯ノ花が浮いている程度
816名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 14:48:50 ID:W8d0ebbI
>>815
レス番見てから書いた方がいいよ。
817名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 15:37:58 ID:4bqBFoOW
箱根行ってなにするんだ?
つかおまいら何処も行かないの?
ゴ−ルデンウィークだぞ
818名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 16:07:09 ID:SDjVasTp
>>817
つかオマイ何処も行かないの?
ゴ−ルデンウィークだぞ

819名無しさん@いい湯だな:2007/04/30(月) 21:40:27 ID:D4udX2gC
>>814
同じ時期に開業した俵石閣もいいお湯もってる。
造成温泉会社でも、最初から利権を持ってた役員のいるいくつかの老舗はお湯が違うようだ。
ウェルテルの日帰りは、なかなかいいぞ。
820名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 11:47:23 ID:VTmv2fJM
俵石閣って、もしかして138号沿いのガラスの森美術館近くの、急坂を上がっていく所
なのかな? この間行こうとして場所が分からなくなって断念してもた・・・(´・ω・`)?
821名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 16:15:45 ID:0JcsDHJj
なんで、チョンやチャンコロの観光客が多いの?
うざいんだけど
822名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 22:43:02 ID:+h9rCWjw
GWの楽遊壽林自然館ってどうですか??
人大杉で入れないですか?
823名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 23:14:02 ID:C1CQ1WgT
塔ノ沢環翠楼の飯喰いたい〜
824名無しさん@いい湯だな:2007/05/01(火) 23:25:06 ID:pN3/Toy7
>>823
そういえば環翠楼って建物と風呂の良さは良く話に聞くけど
メシはどうなの?
825800:2007/05/01(火) 23:47:49 ID:MyEMACx5
誰も泊まった奴がいなかったのか分からんが、泊まってきたのでとりあえずレポ。

宿が通りから離れてるので全く車の音などせず、環境は○。
館内も部屋も掃除が行き届いていて○。
とった部屋が禁煙室だったので変な匂いもなく○。
部屋付きの露天は小さく、洗い場も湯が出るカランも無いが
下の大風呂でササッと身体や頭を洗ってくれば問題ナシかな。少し面倒だけど。
湯は透明で無臭。一応かけ流しらしいが、湯温調整用の水道の蛇口はあった。
部屋は天井の高い和風モダンっつー感じのいい部屋だった。
料理は恐らくグループ全館共通の奴だと思うが、メインはせいろ蒸しと金目鯛の煮付け。
後は筍の土佐煮と豆腐が少し。グルメプランじゃないので舟盛りはナシw
味は予想以上にイケた。金目の煮付けが美味しかった。あと蒸し豚も。
食後のデザートはゆずシャーベットだったが、これも美味しかった。

GW真っ只中の超ハイシーズンであの値段なら、オフシーズンにリピしようと思う。
826名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 00:19:10 ID:/dZDW3zm
塔之沢環翠楼の食事は味良しで量も大満足です。
先付・前菜・吸物・造物・
焼物・煮物・揚物・酢物・止椀・香物・水菓子

蟹東寺揚げ何回か食べたけど好き〜。
去年の5月に泊まった時に出た煮物蕪海老射込みも味付けが良かったです。
煮物が旨いかも。
827名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 09:54:50 ID:8FeuhHZL
明日から箱根いこうと思うんですが、宿が決まってません

素泊まりでいいんですけど、今からじゃやっぱり無理ですかね?
どうすれば空いてる宿見つかりますか?
観光案内所に電話したらわかりますか?
828名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 11:37:32 ID:dVhT+UV5
旅行雑誌やネットみて、シラミ潰しに電話してみたら?良い宿は無理だが微妙な宿ならどっか空いてるかもよー
829名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 12:21:13 ID:08aWujFN
>>827
一人か二人か?
楽天なら2件ヒット、じゃらん、一休はヒットせず
830名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 13:53:26 ID:8FeuhHZL
キャンセル待ちするしかないと言われました

まぁしかたないですよね
ありがとうございました。
831名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 16:39:34 ID:nTk7fexV
両親に箱根温泉旅行をプレゼントしようと考えています。
両親の希望(和室で部屋食・設備のよさ)と私が出せる予算で探したら、
夕霧荘とホテルおくゆもとの2つに絞られてきたのですが、
どちらが良いか迷っています。
この二つでしたら、どちらがお勧めでしょうか?
832名無しさん@いい湯だな:2007/05/02(水) 23:42:04 ID:Cx6DHiHn
おくゆもとは、宿泊した事があるけど…食事は、良かったよ!
833名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 00:06:38 ID:T/waqPCI
水の音ってどうして土曜日の予約がネットとかでできないんですか?
834名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 01:06:28 ID:rrEyvsNb
30日から二泊三日で箱根行ってきました。
とりあえず宿の感想を。今回は立ち寄り湯メインだったので
後日こちらもレポ落とします。

一泊目
【宿】  リ・カーヴ箱根  バイキング付一泊二食つきプラン

【部屋】 28u洋室ツイン
     28uというイメージよりは意外に部屋は大きい。リニューアル直後らしく、内装もきれい。
     部屋の中は素足。冷蔵庫の中はカラ。持ち込み上等だそうです。
【温泉】 大涌谷温泉 酸性-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉
     (旧泉質名 酸性-含塩化土類石膏泉)
     大浴場の中の、ジャグジー風呂などは温泉ではない。檜の内湯と露天風呂のみ温泉。
     掛け流しらしい。加温・加水は不明。
【食事】 ・夕食バイキング
     バイキングにしてはまあまあ。名物のアスパラ一本揚げが豪快
     ・朝食バイキング
     和食が特に充実。主食にはうどん・粥・白米・クロワッサン・トーストがある。
【感想】 館内は美術館以外は浴衣で歩き回れる。
     かなり安い金額で泊まったわりに、意外にも悪くない宿。
     実に値段相応の宿といえる。
835名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 01:09:40 ID:rrEyvsNb
二泊目
【宿】  ホテルおくゆもと 一泊二食つき(朝夕部屋出し)

【部屋】 和モダン客室「すくも亭」
     和洋室と滝が見える窓つき内湯(温泉)つきなかなか綺麗な部屋。
     部屋の温泉も源泉100%でいい。

【温泉】 アルカリ単純泉・加水・循環・消毒なし。源泉掛け長し。
     露天2(岩風呂1・檜風呂1)内湯1

【食事】 頑張ってる感じだけど正直微妙。だがまずいわけではないし、とにかくお腹一杯にはなる。
     朝食に何故か茶碗蒸し(餅入り)が出る。刺身も出る。この宿のコンセプトがどうもよく分からない。

【感想】 建物の外観が半端なくボロい割りに中はかなり綺麗。フロントの対応もいいが、唯一
     部屋の仲居が微妙な接客。たまに別の人が料理を運んで来たときは普通だったので
     たまたま駄目なのに当たっただけかも知れないが。
     風呂・客室は高得点なだけに、料理とサービスの粗が目立つ宿だった。
     あとホテルといいながら製氷機の用意がなく、持ってきてもらうと有料(大1500円)になる。
     (食事中に頼むとサービスらしい)
836名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 07:16:11 ID:w/GPwopf
おくゆもとの外観はわらえる、30年前にタイムスリップしたみたいだ。
837名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 22:27:53 ID:rrEyvsNb
日帰り入浴のレポです。ベタなところを回ってみたので目新しいところなくてすいません。

楽遊壽林自然館

【風呂】 ナトリウム塩化物泉・加水・加温・循環なし。自噴源泉掛け流し。
     露天各3・内湯各1・貸切露天2(2千円・3千円/50分)

【感想】 ぬるっとした感触のいい湯。ここの売りはとにかく自然のままの、せせらぎと木漏れ日の中の入浴。
晴れている日は大変気分がいい。
      100名限定ということで、とても静か。11時から入って4時まで居てしまった。

      無料休憩室は3方の木枠の窓が開け放たれていて、自然な風が心地いい。
      遠くに鶯や野鳥の鳴き声が聞こえてくるのもいい。
      田舎の婆ちゃん家に泊まりに行って、遊びつかれた昼下がりに縁側のある仏間で転寝した子供の
頃に戻ったかのような感覚。
      ただし建物に入るために石段をかなりの距離下る。勿論帰りは上がる。
      薄らぼんやりとしてしまった身体には相当辛い。特に雨の日は辛いというより苔生しているので危険。
      一人2500円浴衣・バスタオル付が高いか安いかは個人の判断かと。

     尚、貸し切り露天は是非借りておくといいと思う。
      泉質は同じだが、誰もいないところでぼーっとできる感覚は捨てがたい魅力だ。  
838名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 22:29:28 ID:rrEyvsNb
天山湯治郷

【風呂】 アルカリ性単純泉、ナトリウム・塩化物泉 加水・加温なし。源泉掛け流し。
      男湯五湯・女湯六湯[内湯・外湯・サウナ(男湯は窯風呂)]
     

【感想】 結構綺麗な建物。敷地が広いので、客が詰掛けてもそれなりにゆったりできる。
      お湯は二種類堪能できて一人1200円は安い。10時から3時まで居てしまった。
      午後からはやや混んできたので、午前中に行くのがいいと思う。
      シャンプーはなく、石鹸だけなので注意が必要。
      内湯は熱湯風呂と称するだけあってかなり熱い。でもなかなかいい。
      湯上り処の類がかなり充実していて、居心地がいい。


ひめしゃらの湯

【風呂】 アルカリ単純泉・加温、加水不明。自噴源泉掛け流し。
     男女内湯1・男外湯2・女外湯3

【感想】 意外にいいお湯。一人1050円はまあまあ安い。
      ただし夕方で空いていたのでよかっただけで、これが檄混みだと評価はまた違ってくるかもしれない。
      無料休憩室は食事所と兼用。
839名無しさん@いい湯だな:2007/05/04(金) 19:23:32 ID:pucfhylZ
>>831
夕霧荘はしらないけど、ホテルおくゆもとはおととい泊まったよ。

1階温泉脇のリラクゼーションマッサージは、丁寧できちんと1時間やってくれてよかった。
音楽も心地よく・・・。

しかし仲居が最悪だった。
そのうち辛らつに評価をしかるべきところに書いてやる。
急に予約を入れたから安いプランしかなくって、和モダン部屋はとれなかった。
安いプランだからあの評判の悪い仲居ババアを寄こしたんだと。
心づけを用意したが出すの止めたよ。

自分たちが予定より遅く着いたせいもあるが、仲居の食事の手配が悪いので刺身とか黒っぽく変色してたし
天麩羅もぬるくなっていた。
美味いのは牛しゃぶしゃぶは美味かった。牛が良い!
それ以外は、味自体は微妙かな。
目では楽しめる。

ただ、仲居が変わればまた行ってもいいかもな。
すべては外注だろうリラクゼーションマッサージが良かったから。
接客も良かった。
6500円で1時間きっちり、上半身マッサージ、頭部マッサージ、足裏ツボマッサージ・・・これを受けにいきたい。
840名無しさん@いい湯だな:2007/05/04(金) 23:23:23 ID:Fh2hSzmv
>>834さんのレポを読むと和モダンの高い部屋でも仲居さんの評判は良くないようですね。
841839:2007/05/04(金) 23:39:06 ID:pucfhylZ
担当の仲居って感じが悪かったらチェンジできないんだろうか。

部屋について仲居が来る前に、自分だけ洗面所で心づけの準備をしていたら
その間に部屋に仲居がやってきて、
夫が風呂にまず入りたいから食事を○時にしてほしい、といったのが癇に障ったのか、
後れて洗面所から出てきた私のことを完全に無視!
挨拶もしなければ目線すらこちらによこさない。
こっちから挨拶すべきか様子を伺ったけど、なんで客が気を使わなければならないのだと思ったら
だんだんムカついてきた。
で、心づけは渡すの止めました。

ビールを冷蔵庫に入っている以外のものを頼んだら、しばし無言。
そして目をそらしたまま「・・・・あ、はい」
どうやったらこんなに感じの悪い接客できるんだろう。
根性の悪さがにじみ出ている50歳くらいの仲居・・・ 今、長文書いてクチコミにUPしてやるからまってろよー!

で、チェンジできないよね?やっぱり。
お金払って気分悪くなりにいくなんてアホらしすぎる。
842名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 01:16:07 ID:0f/kmPa/
フロントに電話して苦情を言えばできるんじゃない?

ぶっちゃけ今の時期ってどこ行っても平時より質が落ちてると思う。
放置しても客は来るし大量にさばくから忙しいしで気分悪いことが多い。
私は大型連休は避けるようにしてるよ。
843名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 02:05:59 ID:dq81bk2G
>>839
834っす。実は自分その前日泊まってましたw

こっちの微妙仲居は50代くらいの肥ったカエルみたいな顔の人だったけど
同じ人だったら笑えるなあw
こっちはそれほどは酷い目にあってないんだけど、夕食のお膳をTVが見やすいように
二人並びでセットして欲しいと頼んだら、気を悪くしたのか知らんが座椅子をよけるの
手伝おうとした妻に「やりますから!」とかキレられた。
もうちょっと言い方があるがな…。

つか始終溜息が聞こえてきそうなほど疲れたような顔して、こっちが気を使うわ。
でもたまに料理運んできた若い仲居さんは明るくハキハキしててよかったよ。
あとやっぱ氷1500円は高いわ。ぼったくりバー並みだwww
844名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 03:40:39 ID:cb2+7gyt
今回すくも亭と一般客室に泊まられた2名の人に質問です。

楽天の口コミなどを読んでいると内風呂(この場合部屋風呂でしょうか?)
の評価が散々なようですが、何がどう恐ろしい事になっているのですか?
狭い、古い、汚いの三点盛りでしょうかね?
845名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 04:18:50 ID:dq81bk2G
>>844
すくも亭宿泊のものです。
部屋風呂は有り体に言うとその三点盛りで間違いないですw

湯船含めて3畳あるかなきかといった広さで、床と湯船は5センチ四方のタイル貼り。
湯船のヘリの部分にのみ石で化粧加工。
汚いっつか、掃除はしてるんだろうとは思う。でもシャワー壊れてたwww
全体的にぼっとん便所が現役のばーちゃんちの風呂といった雰囲気。

個人的にはボロすぎていっそ「これはこれでアリ」だった。
温泉自体はいいし。お湯が熱かったので湯船にためて少し冷まして入りました。
加水するのはもったいないしなー。

嫌な人は嫌かもね。あと部屋の綺麗さと風呂のボロさの格差は異常www
846名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 15:35:28 ID:S7WpchWI
鬼女テラコワス
847839:2007/05/05(土) 23:15:19 ID:FN5dqEsU
>>842
そうなんですよね、言おうと思ったけど、忙しいし人手が足りてないのだろうと思うといえなかった。
でも仲居さんの人柄だと思うんですよね。
忙しくても気持ちよい応対しかできない人っているから。
古い仲居さんが教育係なんだろうから、あそこは古い人たちがいなくならない限り接客よくならないんだろうな。

>>843
おお、前日でしたかw
残念ながら仲居さんは太ってはなかったですねー。カエル顔だったけどw
クチコミにも書いてありましたが、基本的に仲居の質が悪いんですね。
でも、お膳を下げにきたときにアルバイトっぽい若い仲居さんは初々しく良い感じでした。

>>844
内風呂、クチコミで汚いと書かれていたので覚悟していましたが
本当に汚かったです。
タイルが古く、白く濁った感じですね。
長い間野ざらしになっていたみたいな。
私はちょっと入れなかった。あれはむりぽ。
この部屋だったらあえて内風呂ナシでOKだと思いますよ。

予約入れるのであれば、フロントに大事な旅行なので気持ちの良い接客のできる仲居をって
口すっぱくリクエストしておいたほうがいいかも。
848名無しさん@いい湯だな:2007/05/09(水) 03:33:48 ID:1JO8cJRU
箱根ハイランドホテルってどんな感じでしょうか?

今回優先する条件は、
白濁した温泉にゆっくり浸かりたい、
まあまあ美味しい食事が食べたい、
チェックアウトまで彼女としっぽりしたい(レイトチェックアウトだとなお良)、
くらいです。
貸切温泉や露天付き部屋にはそれほどこだわりません。

他に仙石原あたりでおすすめなところがあったら教えてください。
849名無しさん@いい湯だな:2007/05/09(水) 11:00:26 ID:P8AUn3MB
箱根ハイランドホテルはどっちかと言えば家族向きじゃないかな。
カップルならマウントビュー箱根の方が良いような。

千石の白濁温泉は大湧谷から引いた温泉。湧いている温泉ではない。
千石で湧いた(汲み上げた)温泉は無色。

ハイランドでは以前は両方の湯に入れた気がする。今は大湧谷だけみたいだ。
850名無しさん@いい湯だな:2007/05/09(水) 16:25:09 ID:ldjc8eEn
今度旅行に行くついでにユネッサンに行こうかと思ってるのですが,
何時間くらい遊んでいられますか?
5時間は飽きますかね?
ちなみに二十歳前後の男女です。
851名無しさん@いい湯だな:2007/05/10(木) 00:32:42 ID:kWfsp+gF
>>849
なるほどー ありがとう。
マウントビューも調べてみます。
852名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 06:42:40 ID:3fE1MGmL
ツツジ満開の広い庭園のホテルってどこ?
白壁で屋根がベージュかオレンジ色の瓦だったと思う
853名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 20:19:37 ID:y7BXPn21
いまの時期の箱根って寒いでしょうか?
彼氏との初めての箱根なので正直どういった格好をすればいいか迷ってしまって。
ノースリーブワンピースだといくらなんでも寒いですかね?

ネットの天気予報を調べてみても、小田原はあるけど箱根はないし・・・。
初めての旅行なので気合いを入れたいところなのですが。
最近行った方、都内と変わらなかった、肌寒かった等教えて頂ければ幸いです。
854名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 20:22:21 ID:5LGNR3nB
なにが悲しゅ〜て、、、箱根w
855名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 20:24:06 ID:WDWFbjuJ
>>853
どこのネット見ているのかな?
普通にあるけれど・・・
ちなみに明日は
最高19℃、最低11℃です
856名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 20:32:16 ID:y7BXPn21
>>855
ご親切にありがとうございます。
ヤフーやMNS等有名どころを見ていたんですが、きっと私の調べ方が悪いんでしょうね。
すみません。

最高19℃、最低11℃ですか。思ったより寒いですね。
ワンピースなんか着て行ったら唇が紫になるなこりゃ・・・。
教えて頂きましてありがとうございました。
857名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 20:34:25 ID:WDWFbjuJ
ついでに週間天気予報
気温
13日 24−15 曇り/雨  50%
14日 24−15 晴→曇り 30%
15日 24−15 曇り/晴  20%
16日 24−15 晴/曇り  20%
17日 24−14 曇り/雨  50%
18日 24−15 曇り    40%
858名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 21:22:52 ID:Vz4I8h1I
>>854
なにが楽しくて書き込むのか、、、坊やw

859名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 22:06:59 ID:0YQWqwkW
860名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 22:53:14 ID:aHo8lyTF
近々『マウントビュー箱根』に行く予定です。 行ったことのある方 評判を聞いたことのある方 情報を頂けましたら幸いです^^;
861名無しさん@いい湯だな:2007/05/12(土) 17:37:35 ID:gLaR71+9
紀州鉄道箱根強羅ホテル併設の箱根強羅ビラに泊まった方いますか
どんな感じだったか教えて下さい
862名無しさん@いい湯だな:2007/05/12(土) 20:51:56 ID:dkB6U+RO
やったー吟遊のキャンセル拾えた〜
863名無しさん@いい湯だな:2007/05/13(日) 02:03:22 ID:PEYUgh2z
↑良かったね〜。私も最近行ってきたよ。
864名無しさん@いい湯だな:2007/05/13(日) 03:35:34 ID:J+I78SI+
>>863
どうだった??
初めてなんで今からかなり楽しみにしてるけど
865名無しさん@いい湯だな:2007/05/13(日) 22:08:56 ID:ekzbwjWo
明日、日帰りで箱根行こうと思っているんですけど
硫黄泉で、日帰り入浴出来るところでお勧めありましたら
教えてください。
866名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 00:33:30 ID:+3cTn0Wd
GWに対☆館に泊まった・・
料理がGW仕様なのかイマイチだった。
いつも食膳に置かれる献立がなかった時点でなんか嫌な予感がしたが、いつもより二、三品少ない感じがした。
天婦羅が出なかったから、確実に一品は欠品していた。
いつもは、「まだ、出るんですか。」と思う夕食が「え、もう終わり?」って感じだった。
旧経営陣の体質が一掃されて、料理、接客も素晴しくなって家族でリピーターになっていたのにがっかりした。
何故、今更こんな誰にでも判る様な手抜きするんだろう。


867名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 14:31:47 ID:yIbOk+cE
三河屋旅館に泊まったんですが料理と接客がピカイチで良かったです
料理もこれでもかっていうくらい出てきて、全部は食べきれませんでした。(^O^)
868名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 15:14:45 ID:i08XddGC
>>864
自分としては大満足でした。
ただ、最近暖かい日が続いたので、朝夜は部屋の露天風呂周辺に虫が多かったです。(仕様が無い事ですけど)
虫が苦手な自分としては、次回は虫がいない時期に再訪したいです。予約が取れればですけど。
869名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 22:09:52 ID:fl5ZvIqs
まうんとびゅうの露天風呂は狭いと思ったな
870名無しさん@いい湯だな:2007/05/14(月) 23:41:59 ID:7HZnZxnJ
>>868
え、私も虫苦手だ・・・orz
まぁ、出ないように祈りつつ楽しんできます!
泉質はどうなんだろ
薄かったり塩素臭かったりしたらやだなぁ
871名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 23:15:21 ID:iLpkERYw
箱根の旅館で働いているが、チョンのマナーは最悪。
氏ね!もう日本に来るな。
872名無しさん@いい湯だな:2007/05/18(金) 23:31:30 ID:dXLsCZ39
>>871
お察しします。
具体的に聞きたいけどムリかな?
873名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 13:10:09 ID:cwieJkYL
多分、厨国からの団体だと思うけど
あいつらもすんげぇウルセーな。
海賊船の乗船待ちしてたらクソうるせー団体が来て、
言葉を聞いてたらどうも厨国語のようだった。
そいつらは二等船室だったんで一緒にならなくて済んだけど、
あんなんと一緒に観光はしたくない。
874名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 14:30:04 ID:qzVvXUCl
>>872
まず奴らは、必ずキムチを持ち込むので部屋がキムチ臭くなる。
食事の後の食べかすがハンパじゃない
風呂にパンツを履いたまま入ろうとする
875名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 15:35:56 ID:qhhJKhYD
強羅駅―ユネッサンを車で移動するとどれくらいかかりますか?
876名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 15:37:42 ID:KJESF/H1
>>874
キムチですか・・・。
部屋の臭いって大事ですからね。
泊まりに行って部屋がキムチ臭かったらもうその旅館には二度と行かないだろうな。
877名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 15:50:10 ID:Zhqoh83n
>>875
極端な例だが真夜中の車無いときなら乗って降りるまで10分から15分。
878名無しさん@いい湯だな:2007/05/19(土) 16:03:45 ID:bfZ5TO7u
>>875
道1本だから車なら5分しないで行けるよ
879名無しさん@いい湯だな:2007/05/20(日) 23:47:29 ID:oVe6J4zI
両親を箱根に連れていってあげるのですが、
水の音と橘ではどちらがいいでしょうか?
水の音は若者向けですか?
880名無しさん@いい湯だな:2007/05/21(月) 02:07:06 ID:dnp0bl8m
>>879
ご両親の趣味によりけり、水の音意外と年配者多い。
橘の大浴場は1箇所に全部集まっていて広々した感じだけど
水の音は2箇所に分かれていてこじんまりしてる。
(狭っちい感じじゃないし風情あるよ)
部屋も料金差通りだよ。
食事は橘は典型的な旅館料理
水の音は会社帰りに予算多目で寄る店みたいな感じ。
881名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 10:32:49 ID:aEpGaEYO
>>880さん
感想ありがとうございました。参考になります。
度々すみません、
料理はどちらが美味しかったですか?
あと、880さんならもう一度行くなら
どっちにいきたいですか?
882名無しさん@いい湯だな:2007/05/22(火) 12:31:44 ID:UiZYKJaO
今度彼女と箱根に日帰りで温泉に行こうと思うんですがお勧めなんかありませんか、どなたかお願いします。
場所は大涌谷にいこうと思ってるんでその周辺であるとうれしいです
883名無しさん@いい湯だな:2007/05/23(水) 09:22:58 ID:lf1n/vEI
日帰りの貸切露天風呂はあまりやっていない。食事付きだとあるが一人数千円〜になってしまう。
884名無しさん@いい湯だな:2007/05/24(木) 23:46:11 ID:TUmeIezg
吉池旅館ってイマイチですか?
885名無しさん@いい湯だな:2007/05/25(金) 00:03:32 ID:q5u1fvwe
季の湯雪月花からカキコ
886名無しさん@いい湯だな:2007/05/25(金) 03:18:59 ID:fTSMUY7+
>>881
レス遅くなってゴメン
橘、標準レベルに美味しいと思います(美味しい!って程ではない)
旅館の料理はつまらない派なので
水の音の炙り焼きコースがいいと思いました。
(郷土料理コースもあるけど選びませんでした)

温泉ですが、橘は4F(だったはず)なので景色が空と木々の上部
水の音は下なので木を見上げる感じ。

ご両親が到着してロビーを見たとき
「旅館です」と言った感じのほうが好きなら橘
水の音は建て増ししたのでちょっと通路がわかりにくいのが難点ですが
なかなか良い雰囲気。
もう一度行くなら水の音にしたいです。
887名無しさん@いい湯だな:2007/05/25(金) 15:06:07 ID:mwcRI4HA
大涌谷って雨でも楽しめますか?
888名無しさん@いい湯だな:2007/05/25(金) 15:14:16 ID:Eh5oO0dj
>>887
霧が凄くて視界は無いし、地面はぬかるんでるし、止めておいた方がいいと思う。
889名無しさん@いい湯だな:2007/05/26(土) 16:17:11 ID:ehIPUI6N
>>884
吉池旅館は場所は良いし庭も良いけど
建物が古くて廊下とかかなりかび臭い。
4年位前に行った記憶だから、その間にリフォーム?してたら綺麗かもしれないけど。
890名無しさん@いい湯だな:2007/05/26(土) 17:12:27 ID:p1wOWV3D
雪月花は建物や雰囲気は良いけど希望の夕食がすぐに一杯になったりと何だかなー
891名無しさん@いい湯だな:2007/05/27(日) 10:40:42 ID:AXWDH5o1
>>890
お風呂に行く道は相変わらず屋根なし?
892名無しさん@いい湯だな:2007/05/28(月) 06:38:49 ID:kjeUqOWF
>>890
雪月花は温泉目当てに行くと物足りないということが判った。
桐谷にすりゃ良かったかな。
893名無しさん@いい湯だな:2007/05/28(月) 06:40:52 ID:kjeUqOWF
>>891
ちゃんと屋根ありましたよ。
ただ入浴時間が24時間じゃないのがねぇ
894名無しさん@いい湯だな:2007/05/29(火) 00:50:33 ID:+7UF+4bP
強羅彩香はHP見た感じだと部屋は広そうだし
料理も豪華そうですが実際そうなんでしょうか
895名無しさん@いい湯だな:2007/05/29(火) 06:37:00 ID:zXGV76th
>886 889さん
説明ありがとうございました
参考にさせていただきます
896名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 01:02:28 ID:BxaVswJZ
箱根好きだぽ。
僕的には仙石原の「かんぽうろう」が好き。

ハンパなく濁ってるあの濁り湯がイイー(´Д`)
897名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 08:24:39 ID:cfoWHgpZ
仙石原の濁り湯は蒸気井だけどいいよね
898名無しさん@いい湯だな:2007/05/31(木) 18:26:24 ID:AkSZSZ3+
9月29日箱根湯本空室少ないー(><)F1のせい?
899名無しさん@いい湯だな:2007/06/01(金) 17:52:17 ID:dWX1FNp+
多分そうだろうな
迷惑な話だ。
900名無しさん@いい湯だな:2007/06/01(金) 23:26:28 ID:uOVKT5x4
ま●とみ旅館はどうですか?
901名無しさん@いい湯だな:2007/06/02(土) 23:22:34 ID:OQgZOZBf
スレチかもしれないけど、小田急の箱根フリーパスに特急券別に買えば、ロマンスカー乗れますか?
902名無しさん@いい湯だな:2007/06/03(日) 14:08:10 ID:BiLSOAC8
乗れるよ。
903名無しさん@いい湯だな:2007/06/03(日) 21:29:50 ID:gYbQGLk6
>>902
ありがとう。ネットで特急券予約しておきます。
904名無しさん@いい湯だな:2007/06/03(日) 22:17:42 ID:eCrt0o1E
1泊2日の箱根でフリーパスで3回も海賊船に乗ったぜ!
905名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 10:25:00 ID:knJ+HJUC
仙石原の3Dワールドの感想はどこ見ても笑えるな
906名無しさん@いい湯だな:2007/06/08(金) 20:59:51 ID:iqoVBIcN
教えてください。

主人と2人で行こうと調べているのですが、
できれば身体障害があるので、露天風呂付きの部屋か、
もしくはゆっくり貸切が出来る露天がある温泉がいいと思っています。

季の湯 雪月花は、部屋のお風呂は露天ではないようですし、
吟遊はちょっと予算オーバー・・・ステキなのですが。

2人で5万円以内で、他にオススメありますでしょうか?
部屋に露天が付いているお風呂は、どこも温泉ではないのでしょうか?
907名無しさん@いい湯だな:2007/06/08(金) 22:30:11 ID:SoXjsF8f
>>906
予算5万円以内で部屋付露天は厳しいな・・・・

岩風呂では無いが・・・

一応、強羅になるらしいが櫻休庵は各部屋に掛け流しの温泉が付いてるよ。
源泉のまま約52度で湯船に注がれているので、入浴時は要注意ね。
一般浴場も、ある程度の時間以降は入口に入浴中の看板を立てるだけで貸切りになる。
食事も及第点・・・いや、料金からすれば上等の部類だと思うよ・・・
908名無しさん@いい湯だな:2007/06/08(金) 23:16:24 ID:YiBfNvsq
芦之湯温泉のきのくにやって綺麗な割りに安そうなんですが、。
いいのでしょうか?箱根でも珍しいにごり湯だそうですが。。
909名無しさん@いい湯だな:2007/06/08(金) 23:36:02 ID:pC/fzOIr
>>908
綺麗かどうかはランクによるな。
いいのは別館の遊仙館。
別館用の風呂も本館用の風呂も使えるしお薦め。
でも綺麗っつか、古い割にはメンテしてあるなって程度

あと離れは出来たばっかりだから綺麗かも。
お湯は芦の湯は強羅と仙石原の間をとったような
ぬるぬるしながらも濁り湯で肌にいい感じで、わりと好き。
まあ循環なんだけど自噴温泉だし、松坂屋はいま休業中だし。

良くも悪くも昔ながらの温泉宿で、そこが好きな人は好きかな。
悪くはない。本館は知らないけど、別館でここで嫌な思いしたことない。

>>906
ここ(きのくにや)の離れはそういう事情ならお薦めかも。
離れは1Fだし、お風呂も全部1Fだし。食事も部屋だし。
ただ5万は少しでてしまうかな。
貸切風呂は別館宿泊なら一箇所無料だから、ただの別館で
なるべく1F の部屋にしてくださいってお願いすれば聞いてもらえるかも。
ただの別館の場合は5万以内で余裕だったかと。
910906:2007/06/09(土) 19:29:53 ID:VMnmWLET
>>907>>909
ご親切にありがとうございます。
5万円は少し出てしまってもいいので、検討してみます。
911名無しさん@いい湯だな:2007/06/10(日) 16:26:11 ID:7MCTiXoa
>>906
箱根駅から徒歩5分くらいの近場で河鹿荘という宿があります。
どちらかというと新しく何もかもがゴージャス目。
お値段もちょっと高くて5万予算だと出ちゃうけど書いときますね。
でもやっぱりお部屋の露天は、狭いからなぁ。

露天風呂付客室(手すりつき) 優雅(ゆうが)プラン
ttp://www.kajikaso.co.jp/room/index.html

あと、これも置いておきます。
るるぶの貸切露天&部屋付露天の宿
ttp://www.rurubu.com/Article/Article.asp?ArticlePage=hakone.html&ArticleType=Domestic&ArticleEditType=Ad&ArticleTilte=heyatsuki_roten
912名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 00:06:20 ID:45JHPm/o
箱根の予約したいんだけどどこの代理店がいいですかね?
ロマンスカーとセットになってて色々相談に乗ってくれるところがいいんですが
913名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 01:04:44 ID:XPH1tSOU
>>912
小田急トラベル
914名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 01:09:52 ID:45JHPm/o
早速ありがとうございますネット予約とかできるんですかね?
概出かもしれません教えてくんですいません
915名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 02:45:41 ID:XPH1tSOU
>>914
検索エンジンも知らないようなおまいにはネット使うの無理。
916名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 14:33:33 ID:3eCrIaN0
>>915 まっ、そう言うなよ

>>914
小田急トラベルのHP
ttp://www.odakyu-travel.co.jp/
専用ロダでなかったら h 付けろよ
917名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 19:32:31 ID:45JHPm/o
>>916
ありがとうございます
早速予約してみます
918名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 22:29:01 ID:QQJcdmbS
ネットから小田急とラベルで予約してロマンスカー50000系「スーパーはこね」に乗ったが、新宿駅でチケット引き換えがもたつき気味で、しかも友人と2人並びでって申し込んだのに、
頭のイカレたババアが友人と筆者の間に来て不愉快な旅になってしまった。
919名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 23:48:36 ID:pHYMyrvw
G遊、びっくりするくらいひどかった。
値段相応の厳しい見方をされるって覚悟が全然無いわ。
桧の風呂が、爪で引っ掻けるくらい黒ずんでるのはマズイだろ。
岩風呂の表面はうっすら緑色だし・・・
24時間入浴じゃないんだから、真っ当な宿ならちゃんと清掃できるはず。

かけ湯しないで風呂に入る連中が多いってのも、そういう客層なのね・・・

これなら、流行りの旅泉宿館パクリまくりの雪月花に半額で泊った方が
コスパは上。 写真に騙されて一年待ちした自分が哀しい。
このサイトをもっと早く知ってればこんなことには。。。

あー 驚きすぎて思わず長文。失礼しました。 
920名無しさん@いい湯だな:2007/06/14(木) 23:52:10 ID:pHYMyrvw
>>919
流行りの旅泉宿館 →流行りの温泉旅館、と書きたかった。
興奮のあまり誤字。重ね重ねスマソ
921名無しさん@いい湯だな:2007/06/15(金) 01:31:00 ID:KAefhRNk
箱根行くのに代理店なんか通した事ないなあ。
ロマンスカークラブに入ってるから携帯でいつでも予約できるし
席をしっかり見たいときはパソコンから予約取れば選べるし
(ただ代金を直接払いに行かなきゃいけないのがガンだ)
宿もネット直予約か一休とか楽天とかで予約しちゃうし
フリーパス使用だからこれで充分。
922名無しさん@いい湯だな:2007/06/15(金) 19:24:45 ID:MdkbN0GK
>>918
○ビックスから申し込んだんじゃね?
あそこに頼んだら駄目だよ
直接申し込んだ方が話が早い
923名無しさん@いい湯だな:2007/06/18(月) 01:20:30 ID:PiZNEFTk
>>906
障害者専用風呂の中は未確認(露天ではないはず)。
広くて車椅子移動しやすいです。
週末の予約は取りにくいかも。
ttp://www.shikiresorts.com/institution/kanagawa/sengoku/sengoku.html
924名無しさん@いい湯だな:2007/06/18(月) 08:36:04 ID:lhs88oam
揚げ
925名無しさん@いい湯だな:2007/06/18(月) 10:40:18 ID:mYACgZiJ
身障が補助金で旅行すんな
926906:2007/06/18(月) 14:54:46 ID:H3ZPnBCF
>>911>>923
ずっと人多すぎで、なかなか繋がらなくて(壺でも遅くて・・・)
お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんに教えていただいたところで検討中です。
ありがとうございます。
927名無しさん@いい湯だな:2007/06/19(火) 13:20:32 ID:AaI+kV1Z
湯本11時着→はつはな(蕎麦)→バスで元箱根→箱根神社→海賊船→ロープウェイ→ケーブル→強羅に15時着は時間的にキツイでしょうか?
928名無しさん@いい湯だな:2007/06/19(火) 17:52:26 ID:T0VtEPMT
>>927
4時間の内移動が2時間以上かかるか。
飯が混んでいたりするときつい。
すいていても他の所は素通りになってしまう。大湧谷とか杉並木とか見ないのかな。
なんか蕎麦がメインの旅になりそう。そんなにあの蕎麦評判が良いのか?
929名無しさん@いい湯だな:2007/06/20(水) 07:52:13 ID:fgBba6Gc
>>928
母がどうしても箱根神社に行きたいらしく
湯本→箱根神社→強羅(宿泊)のルートになってしまいそうです。

はつはなを抜かしてもキツイでしょうか?
930名無しさん@いい湯だな:2007/06/20(水) 09:26:44 ID:I9KVp55Q
はつはなを抜かすだけで1時間ぐらいちがうだろうから
湯元からそのままバスで元箱根にでて神社直行。
それなら余裕があり大湧谷も見られると思う。
元箱根についたら先に船の時刻表や混雑状態をさきにチェックして
食事や神社参拝スケジュールを決めると良い。

休日に行くなら船やケーブルは混むから余裕を持ってね。
931名無しさん@いい湯だな:2007/06/20(水) 17:41:23 ID:cZBJA6nV
バスは有料道路を走る速いのと、一般道を走る遅いのがあるから間違わないようにね。
932名無しさん@いい湯だな:2007/06/20(水) 20:14:03 ID:fgBba6Gc
>>930
>>931
助かりました。ありがとうございます。
はつはな抜かして神社や大涌谷見てまわる事にしました!

食事はロマンスカーで駅弁か大涌谷で黒たまごにしようと思います。
933名無しさん@いい湯だな:2007/06/24(日) 07:46:31 ID:EBmro6gM
揚げ
934名無しさん@いい湯だな:2007/06/25(月) 04:32:23 ID:WojDslT+
紫陽花
935名無しさん@いい湯だな:2007/06/26(火) 03:06:40 ID:wgXF91Dm
ソフト
936名無しさん@いい湯だな:2007/06/26(火) 08:35:54 ID:g1R3jDGI
きのくにやの別館泊まりました。食事は食べきれないほど出ます。
少しばかりのチップをお渡ししましたら、夕食の時間をずらしてくださって、
おかげさまでガラガラのお風呂を堪能出来ました。
機会があれば又行きたいです。貸し切り風呂も良かったです。値段からすれば大満足。
937名無しさん@いい湯だな:2007/06/26(火) 13:19:31 ID:t80hXFHh
>>936さん
高級なところだと、チップは宿代の10%ぐらいだといわれていますが、
具体的にはどんなものでしょう
(遊仙観で10%だと3000円ぐらいになってしまって結構高いですよね)
938名無しさん@いい湯だな:2007/06/27(水) 08:32:05 ID:eYAy+Ovc
あはは、お恥ずかしいですが、きのくにやでは夫と2人で2000円(1泊のみ)前もってお渡ししました。
そうそう、翌朝、朝食の後、無料でコーヒーをサービスして頂きました。

箱根吟遊では連泊を予定していましたので反応を見る為3000円お渡ししましたが
何にもなかったので(1日あたり)翌日はもうチップ(更に2000円)をお渡しするのをやめてしまいましたわ。
あのような高級旅館だとちょっとセコすぎたかしらね?
939名無しさん@いい湯だな:2007/06/27(水) 09:17:42 ID:1sm4lvbO
国内の旅館では基本的にチップは不要。
サービス料で最初から込みでもあるし。
何かサービスを求めて渡すのは無意味。
特別の何かで世話になった(病気したとか)でならお礼で渡せば良い。

きのくにやのコーヒーは俺ものんだ気がする特別なサービスではないだろう。
あそこの新館は高級旅館ではないし。
外国の場合とは、下足番などチップだけが給料という所があるから事情が違うからね。
940名無しさん@いい湯だな:2007/06/27(水) 10:24:07 ID:aFvU7MEb
>>938さん
ご夫婦で旅行だったんですね。楽しい旅でよかったですね。
金額教えていただきありがとうございました。
わかかりしころ心付けを渡すほど高級な旅館には泊まれず、
いまは出張でホテル以外は、もっぱら日帰り温泉で旅館には
縁遠いので参考になりました。ありがとうございます

>>939さん
たしかにそうですね。ただ、昔から中居さんへの心付け
の習慣ってのもありますよね。サービス料が明記されていれば
気にしないのですが、そうでないところだとやはり気になって
しまいます。
941名無しさん@いい湯だな:2007/06/27(水) 22:34:03 ID:O8+PMU7F
私が旅したときは、中居さんには「皆さんでどうぞ」といって、手作り風のお菓子を渡す。
と、吟遊のおかみが申してました。
942名無しさん@いい湯だな:2007/06/28(木) 16:29:29 ID:eRW+RUxR
>>939
外国で下足番ですか
943名無しさん@いい湯だな:2007/06/29(金) 16:56:55 ID:5ZdP5vX3
箱根ホテル、今年もツバメ来てるのかな?
やっぱりあんなことがあると、次の年から来なくなる?
944名無しさん@いい湯だな:2007/06/30(土) 03:15:11 ID:ul4iB51Q
ライブドアニュースだとあの騒動で大打撃だったみたいだね
945名無しさん@いい湯だな:2007/06/30(土) 12:13:11 ID:VgVX/0HM
老舗の旅館は以前からの流れでチップを渡す人も多いけど
最近出来た旅館はたとえ高級なところでも渡す必要ない。

自分は一人分宿泊料の1割前後を渡していたけど
渡しても対応悪い目に合うこともあり
チップは後のほうがいいのだろうかと疑問に思ってた。
ある日、上に書いてある内容を雑誌で見てチップ無しを実践してみた。
いい旅館は渡しても渡さなくても対応変わらない。
リピート宿には旅行に行く日にお菓子を買って持っていく程度にしてる。
946名無しさん@いい湯だな:2007/07/01(日) 08:59:50 ID:xqg8jpdn
>>944
客足?毎年、この季節になると思い出すようになりそう。
947名無しさん@いい湯だな:2007/07/02(月) 20:01:48 ID:NVM5TVyu
age
948名無しさん@いい湯だな:2007/07/02(月) 22:48:09 ID:pBo4t1BL
箱根で日帰り温泉でお勧めはどこですか?
できれば、貸切できるところがいいんだけど。
949名無しさん@いい湯だな:2007/07/03(火) 19:48:15 ID:q4UUIYNv
↑ての湯
950名無しさん@いい湯だな:2007/07/04(水) 17:01:05 ID:Z2crRNzR
>>948
年齢帯は?
貸切に何を求めますか?(カップルだからなのか、それとも単に人目なのか)
予算は?
交通手段は?(公共交通なのか、車なのか)
食事は?
滞在時間は?
泉質は?

でだいぶ異なるかと。
個人的には一人で行くなら弁当持込の秀明館ダブル
(4hr x2で開舘から閉館まで)がおすすめだが。
951名無しさん@いい湯だな:2007/07/04(水) 20:39:47 ID:JD15+Ky8
ての湯 てのゆ て乃湯 て之湯 てノ湯 っきゃ無いでしょう!箱根なら!!
952名無しさん@いい湯だな:2007/07/04(水) 20:44:45 ID:BhWhAKda
>>948じゃないけれど便乗

平日
日帰りで個室が利用できるところ(温泉付きならベター、露天ならベスト
貸し切り風呂が借りられる(カップル
泉質は濁り湯がベター
昼食付き
滞在時間は昼前後4時間以上
車で移動、予算は上限なし

でオナガイします
953名無しさん@いい湯だな:2007/07/05(木) 15:09:02 ID:qy/7j0tM
ての湯
954名無しさん@いい湯だな:2007/07/05(木) 19:24:12 ID:8Ix8u5VY BE:466776263-2BP(80)
>>952
萬岳楼、今月リニューアルしたから行ってごらん。
昼食付きで、1万円以内(未確認)のはず。内風呂・露天が全室に。
955名無しさん@いい湯だな:2007/07/05(木) 21:05:13 ID:6Lr7eWJp
>>954
サンクス
でもHPがリニューアルされていないのね・・・

電話で聞いてみます
956カカロフ:2007/07/05(木) 21:09:59 ID:bUtJxkDF
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
957名無しさん@いい湯だな:2007/07/10(火) 01:00:04 ID:EMhxV3vg
仙郷楼別邸行ってきました。

プライベート重視とかで、手続きも部屋、
部屋付きの仲居さん以外一切人に会わず静かにゆっくりできました。
かけ流し露天風呂は2畳分くらいの檜風呂、扉の開閉で内風呂にもなり
外廊下隔てて別にシャワースペース×2あり。

本館の露天は3組くらい入るといっぱいです。
内風呂もあまり大きくないですが部屋数に対比すると合ってるかも。
本館は建物自体古いですが、
隅々まで掃除が行き届いていたので気持ちよかったです。
ただ、ピカピカの建物じゃないと嫌な人は築浅の別邸が無難。

料理はどうみても京懐石。じゃないと言われたけどw
本場関西人の連れが味付けが良いと絶賛してました。
958名無しさん@いい湯だな:2007/07/10(火) 09:44:17 ID:czfdjBH6
ホテル小湧園のバイキングは美味しくなかった
蕎麦 おかゆ カレー パエーリャ ひつまぶし(でも鰻見えず)
とか炭水化物だらけ
ケーキも出来合いの冷凍物だし チョコレートファウンテンも
一見すごいと思っちゃうけど 食べると旨いものではないし
不衛生だよね
十分としては奮発していったのにちょっとショック
959名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 11:35:23 ID:PlXtFkO2
↑同感
あんなんで4〜5千円払うくらいなら、もう少しお金出して鉄板焼きとか食べた方が良かった。
やっぱ夕食はケチらない方がいい。
客層も違うしね。
960名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 16:24:57 ID:qt+DW+Wn
>>914
目の前の箱は何のためにあるのか、考えたことある?
http://www.odakyu-travel.co.jp/
961960:2007/07/19(木) 16:26:40 ID:qt+DW+Wn
あぁ、もの凄い間抜けなことを......orz
914さん御免なさい。
962名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 16:54:50 ID:JpP7h7A0
ちんぽー
963名無しさん@いい湯だな:2007/07/20(金) 17:37:13 ID:jW9G6zlS
>>961
気にすんなw
964名無しさん@いい湯だな:2007/07/21(土) 10:33:57 ID:B7hrNanO
9月に一泊二日で宿をさがしております。皆様のオススメ教えてください!
希望としては
泉質がよい。できればにごり湯。
部屋が清潔である。古くても掃除がいきとどいていればOK
料理は部屋でとれる。味はいいにこしたことないけどそこそこでも可。
予算は2万円以内。
という感じです。ちなみに20代カポーです。
過剰なサービスは求めないので、しっぽり静かに過ごせる所がいいです。

よろしくお願いします。
965名無しさん@いい湯だな:2007/07/21(土) 19:56:42 ID:8FHedES6
グリーンプラザ箱根のアジアンツインで1泊してきました

部屋は思っていたよりも広くて開放感があり内装もキレイだった。
目玉の部屋付露天風呂は床やタイルが多少くたびれた感じはするものの、
清掃はきちんとしているようで嫌な感じはしなかった。
浴槽も二人横に並んで足を伸ばして入れるくらいで十分な広さ。
晴れていれば富士山も見えるそうだけど、あいにくの曇り空でした。

マイナス点は狭っくるしいユニットバス。
内風呂はいらないからトイレと洗面台のスペースをもっと広く取って欲しかった。
洗面台はユニットバスの外にももう1台あるんだけど、
女性がお化粧するにはちょっと手狭な感じがしたのと薄暗い蛍光灯が雰囲気悪くしてる。

総合的に見れば自分としては合格点かな。
結婚記念日の旅行だったけど、嫁さんものんびり過ごせて満足だった様子。
966名無しさん@いい湯だな:2007/07/21(土) 20:25:36 ID:3jJKZpqU
リニューアル後の萬岳楼に行かれた方はいませんか?
もしいらっしゃったら、ぜひ感想をお願いします。
古い旧館の佇まいと上質なお湯が気に入っていたので、
リニューアル後どうなったのかとハラハラしています…
967名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 01:27:18 ID:6M/7pR0h
ウェルテル俵石 湯の花ホテル ってどんなでしょ?

四季倶楽部 一の湯 は?

安くて良い宿希望です
968名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 09:19:33 ID:H6aL0Zp9
>>967
湯の花はプリンスと言うだけ。
かなり広いし食事サービス等まずまず。
大きなホテルをお望みならよいかもね。
グループや職場など向きかな。
隣でゴルフやるなら最高。
風呂まで部屋から遠い。にごり湯で、1ヵ所。露天風呂付き。
それほど大きくないし特色は無いな。
すぐそばのきのくにやの方が個人にはおぬぬめ。

一の湯 は塔が沢しかしらないけど
風呂や部屋におもむきがあって個人的には好き
土日はなかなか空いてないのが難。
969名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 11:47:08 ID:FnE+Ll+G
萬岳楼の電話にでたおばちゃん
なんだか迫力がすごくて予約しませんでした。
こういうおばちゃんは、機嫌を損ねると大変そうなので。
HP見たらいいかんじだったんだけど。
970名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 12:01:37 ID:IgD0f5fN
>>968
一の湯のHPの空室情報についてなんですけど青星でも予約できます?
あと星印が無い空白日って予約不可なんですか?
971名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 12:36:11 ID:H6aL0Zp9
青☆ −−− 満室かそれに近い。
黄☆ −−− のこり 少
無☆ −−− あき多い。
972名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 13:51:31 ID:IgD0f5fN
>>971
ありがとうございます。
空白は満室じゃないんですね!良かった。
973名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 20:24:38 ID:dYxCfT7I
南風荘ってどうですかね?
スレにも全く情報が無くて不安で、電話したら受付のおばちゃんが
あまりにもウザすぎて止めようかと思ってるんですが…
値段とか考えると魅力的なんですが、一の湯とかの方がいいでしょうか。
974名無しさん@いい湯だな:2007/07/25(水) 01:16:52 ID:M97BGztz
今週末ペアで宿泊しようかと思ってるんですが、

一緒に風呂に入りたいので貸しきりか客室風呂つきの所で

お勧めご存知な方教えて頂けませんでしょうか?

初泊まりデートなので彼女に満足する旅館連れて行ってあげようかと思っています。

予算は2人で4万前後です。駅にある旅行代理店と小田急トラベル調べました。
975名無しさん@いい湯だな:2007/07/25(水) 18:59:17 ID:BFLDJj3w
Hだな。
教えてやるもんか。
976名無しさん@いい湯だな:2007/07/26(木) 00:15:10 ID:xd8w8xsH
>>975

満足って性的満足って意味では無いと思うぞ?
977名無しさん@いい湯だな:2007/07/26(木) 21:52:51 ID:EDpSRYdl
そうだが、セクースはするのだろう?
978名無しさん@いい湯だな:2007/07/26(木) 22:53:38 ID:xd8w8xsH
>>977


せっくるするしないの質問したわけじゃ無いんだが、

979名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 00:13:26 ID:ggW141GQ
>>974

雪月花でいいんじゃねーの?
980名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 01:05:02 ID:wzbweXu5
雪月花は温泉じゃないし、1人しか入れない狭さだからなー
981名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 12:28:10 ID:5Pu9RVPS
水の音に泊まってきました。
貸切に入るなら早めにして(お湯がきれいなうちに)
後は大浴場で充分だと思いました。
洗い場も仕切られてて使い心地がいいし、
清潔でお部屋もきれいでした。

雪月花は外から見たかぎりでは、あのテラスで寛ごうとは思えない、、、
丸見えで。



982名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 14:09:23 ID:Xibj272A
夕霧荘ってなぜカード決済出来ないの???
983名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 19:07:28 ID:ggW141GQ
>>980
無料貸しきり温泉も3つあるよ。

あと狭いからこそ堂々とくっついて入れるんじゃないか。
男の体の上に彼女が座るようにして入れば無問題
むしろ望むところじゃないのか。
984名無しさん@いい湯だな:2007/07/28(土) 00:09:18 ID:v+nx28kn
そんなもん入った気になんねーつーのw
しかも外から丸見えだぞ。
985名無しさん@いい湯だな
がっつり入る風呂は大浴場ですませて貸切風呂や部屋風呂は
あくまで彼女といちゃいちゃするためだけに使うものだと思ってたが。

ま、そこまで嫌ならいいけど。
女が好みそうで貸切または部屋付露天があって綺麗めの宿って、
高いところならまだしも一人二万だとなかなかないよ。