1 :
名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 00:21:18 ID:rGBWxBaf
前スレより
>510名無しさん名無しさん@腹打て腹。2006/08/12(土) 17:25:33 >22名無しさん名無しさん@腹打て腹。2006/08/10(木) 22:47:55
>「オマエコロスツボオモトッタラアカンゾ」
>↓漢字変換
>「おまえ、殺す壷を持ったらアカンぞ (※殺す壷=おまえ自身を殺すような不吉な壷)」
>要するに、
>「やくさん、妙なとこで、不吉な壷を掴ませられんなよ!」
>という善意の忠告だな
>512名無しさん名無しさん@腹打て腹。2006/08/12(土) 17:26:54 >34名無しさん名無しさん@腹打て腹。2006/08/10(木) 22:54:59
>
>>28 >コロスツボってウツボの仲間だろ。
>西成ではそう書くのかもしれないが壺の名前じゃない。
>
>コロスツボってのは獰猛だけど頭が足りないからすぐ捕まる。
>「俺をマヌケだと思ってんじゃねえぞ」ってことだ。>オマエ(俺のことを)コロスツボオモトッタラアカンゾ
2 :
1:2006/08/14(月) 00:27:23 ID:rGBWxBaf
前スレより
>513名無しさん名無しさん@腹打て腹。2006/08/12(土) 17:28:45 >363 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2006/08/11(金) 23:10:06
>関西弁でもなんでもないじゃないか!たんに古い言い回しが残ってるだけだろが!
>しかもただの流行言葉じゃねえか!馬鹿関西人!
>
>〜つぼ
>
>語源
>江戸中期の一時期に全国的に流行った言い回し。”つぼ”という発音が当時は面白
>かったのか、語尾に「〜つぼ」をつける言い方が民衆の間で流行った。「御免のつぼ」
>「有り難しつぼ」「頃すつぼ」「思うつぼ」等々。
>現代では「思うつぼ」という言葉だけが意味を変えて残っている。又地域によっては「
>頃すつぼ」等が残っている。
>
>〜中略〜
>
>ちなみに「頃すつぼ」については、「殺すつぼ」「殺すウツボ」と色々な表現があるが、
>それぞれに意味があり解釈があり、当時の正確な風俗資料なども残っていないため、
>どれが正しいのかわかっていない。それぞれの意味は大まかに「馬鹿」もしくは「まぬ
>け」の意
>
>〜以下略〜
>
>1956年出版 「江戸時代(中期〜末期)における風俗、通説、諸説 」 多田克章 より
>
>訂正、コロスツボ関西人w
3 :
やく:2006/08/14(月) 00:34:59 ID:rGBWxBaf
板間違いスレッドにて投稿しないで下さい。
どっちにしろクズ こういうスレ立てるような奴も、便乗も。
運営で寝惚けたことほざいてるし。