サイボクまきばの湯

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@いい湯だな
正月は激混みだった。
102名無しさん@いい湯だな:2008/01/16(水) 14:16:23 ID:n1udg4+o
>>100
笠幡駅から歩いて行けなくもない距離だが、歩いて約30分かかる。
103名無しさん@いい湯だな:2008/01/25(金) 21:38:26 ID:IYDsOxh8
バスなら5分
104名無しさん@いい湯だな:2008/01/25(金) 21:53:22 ID:pW1oxzPN
車も持てないようなヤツは来るな
105名無しさん@いい湯だな:2008/02/10(日) 10:52:56 ID:B/ynd9GS
www.youtube.com/watch?v=qV9w6sWadH8&eurl=http://shanbara.jp/streaming/html/qV9w6sWadH8/
106名無しさん@いい湯だな:2008/02/10(日) 11:18:12 ID:B/ynd9GS
107名無しさん@いい湯だな:2008/02/23(土) 18:04:14 ID:2Zu7Jzhk
東武東上線の鶴ヶ島駅からバス出てるよ
108名無しさん@いい湯だな:2008/02/23(土) 18:10:18 ID:2Zu7Jzhk
時刻表。
こちら(東武バスHPより)を参考に。
http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=15340_31
109名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 06:04:20 ID:9V+ZF3G6
おい!あのストリップ劇場潰れたって本当かよ?
ストリップ観て温泉としゃれこみたかったのによ・・・
110名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 17:10:08 ID:xlysqXJg
>>109
今時ストリップ劇場なんて言うのは、かなりのジジイしかいね〜ぞ?
トシばれるような書き込みやめとき!
111名無しさん@いい湯だな:2008/03/22(土) 00:25:41 ID:sKnEBp6v
頼むから食堂のメニューをもっと充実させて
高いしごはんものがいまいちだし
店の人はすごくいい人ばっかりなんだけどさ。
112名無しさん@いい湯だな:2008/03/23(日) 15:23:03 ID:NNF3MkuT
>>111
サイボクの食事は確かに美味いが
高すぎるのと若者には食い応えが無さ過ぎですね
113名無しさん@いい湯だな:2008/03/23(日) 21:57:54 ID:5GwEYwhS
>>112
そうなんですよ…
そばとかうどんメインじゃ物足りないし。
かといって1000円以下で食べられるご飯ものは
豚々重くらいなんですよね。
通っていると飽きてくるので、
せめてしょうが焼きとか野菜炒め定食くらい欲しいなあと。
できれば1000円以下で。
114名無しさん@いい湯だな:2008/03/25(火) 22:35:55 ID:CFE+bscY
>>113
先にバーベキューレストランで焼き肉たらふく食べて、まだ物足りなかったら
外でモツ煮込み、それでも足りなきゃ、テントで蒸かしてる焼き芋。で、風呂。
これで、まだお腹空いてるようだとしたら、それは育ち盛り過ぎw

まあ、これだけ食べると1万は飛ぶが・・・
115名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 16:09:46 ID:aLvTiDRO
途中で退館して、外の食べ物食べてまた戻ってこれるといいんだけどな。
自分は朝から来て何度も風呂入るから、昼も夜も温泉の食堂で食べるしかない
116名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 16:37:52 ID:g4/UIqPA
>>115
90分間という時間制約はあるけど、途中退館出来るよー。
なので、外で食べ物も食べられます。
受付で、再入場する時に必要な紙と下駄箱の鍵もらってくださいねー。
117名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 19:08:45 ID:aLvTiDRO
いいこと教えてくれてありがとう!
早速利用しますw
118名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 23:41:12 ID:yj2AA0Ez
>>116
ほお。知らなかった。情報ありがとう。
サイボクって言えばたいていのことなら応えてくれる印象があるなあ。
119名無しさん@いい湯だな:2008/03/31(月) 20:21:05 ID:scfWaBRr
今はガキンコが春休み中なので、平日もうるさく騒ぐ家族づれがいて
迷惑そのもの。親は公共マナーを教えるべきだ。
120名無しさん@いい湯だな:2008/04/04(金) 18:47:21 ID:tArALF7O
三井アウトレットパーク入間
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206337033/
121名無しさん@いい湯だな:2008/04/04(金) 23:00:08 ID:EaYIesFo
>>120
もうこの手の店は飽き飽き
今は入間が日本一だけど
伊勢崎にすぐに日本一が出来るよ

一昨日サイボク行ったら
あまりの車の多さにビックリして
入るのやめたよ
122名無しさん@いい湯だな:2008/04/05(土) 20:30:14 ID:lePeQabN
確かに平日でも駐車場は一杯。でもね、買い物だけの客も多いので
風呂は意外と空いていますよ。
123名無しさん@いい湯だな:2008/04/05(土) 20:33:38 ID:dcESA4gK
>>122
121俺地元民
あの混雑振りは風呂もだと思ったよ
124名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 07:41:59 ID:xdmtB3Dy
昨日も駐車場は第3までびっちり埋まってたけど
風呂は男女とも空いてたよー
125名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 19:48:23 ID:NMNCq1Cc
風呂は時間帯で混雑具合が違う。1時間ずらすだけで誰もいなくなったり。
126名無しさん@いい湯だな:2008/04/11(金) 15:02:24 ID:96GeuLNr
霊能者は「悪」の為に霊能力を使用すると、その霊能力も
弱まってくると本で読んだことがあるますが、江原さんも
それが理由なら非常に残念ですね。
127名無しさん@いい湯だな:2008/04/11(金) 15:04:25 ID:96GeuLNr
全くのスレ違い、勘弁。
128名無しさん@いい湯だな:2008/04/11(金) 23:13:24 ID:TQE4bLz8
サイボク温泉って
何か落ち着かない
だから1時間も入らないで出てくる
地元にある温泉だけどあまり行かない
129名無しさん@いい湯だな:2008/04/12(土) 00:55:35 ID:3/CoPF5j
そうなんだ…
自分は入浴→仮眠→入浴…で1日いて4回くらい入っちゃう
ほどよく空いてるのと塩素臭くないのがいい
従業員の方も感じのいい人多いし
130名無しさん@いい湯だな:2008/04/12(土) 03:33:51 ID:2euzLZLw
>>121
伊勢崎になんぞ作ったら佐野と思いっきりかぶるな
温泉みたいに共倒れしそうな勢いだ
131名無しさん@いい湯だな:2008/04/12(土) 09:13:32 ID:BhZmJQOi
>>130
入間アウトレットの経営母体三井が言うには
チャンスがあればまだまだ出店しますと

伊勢崎が三井かどうかは解らないけど

個人的には入間アウトレットのアパレル店には関心がないが
食事する店には関心あり
この近辺あまり美味い食い物屋ないから
132名無しさん@いい湯だな:2008/04/12(土) 17:47:28 ID:faf2M6Aj
サイボク美味いよなー
外で売ってるモツニ混み最高だわ
133名無しさん@いい湯だな:2008/04/12(土) 21:55:41 ID:BhZmJQOi
>>132
醤油味のもつ煮うまいね
134名無しさん@いい湯だな:2008/04/12(土) 21:57:38 ID:BhZmJQOi
>>132
醤油味のもつ煮うまいね
135名無しさん@いい湯だな:2008/05/04(日) 20:19:17 ID:l9JEPP+g
外で売っている野菜は新鮮で旨い、スーパーには無い珍しい食材もある。
サイボクは温泉と買い物が楽しめるのが良い。ただし、ウインナは飽きた。
136名無しさん@いい湯だな:2008/05/06(火) 07:23:35 ID:VtB7rv8w
とこトンまつりに行った人いる? 今日までだが。
http://www.saiboku.co.jp/information/tokoton08.html
137名無しさん@いい湯だな:2008/05/08(木) 16:18:40 ID:jrF2ob30
>>136
最終日行ったよ〜!
トンちゃんとブーくんと一緒に踊って楽しかったよ♪
トンカツもスペアリブも美味しかった。
すいててまったり出来て温泉も2回入った。
138名無しさん@いい湯だな:2008/05/18(日) 14:51:08 ID:F9CrwlWf
モツニ・・ちょっぴり化学調味料入れ過ぎって気がする・・美味いけどね。
139名無しさん@いい湯だな:2008/05/18(日) 16:36:38 ID:F9CrwlWf
でも、うちで作る煮込みには勝てまい(^^^)
140名無しさん@いい湯だな:2008/05/18(日) 17:54:47 ID:ap9a6CG8
サイボクで売っているモツ煮がうまい。
141名無しさん@いい湯だな:2008/05/21(水) 17:36:10 ID:VwE+y/9j
後味悪い・・・
142名無しさん@いい湯だな:2008/05/22(木) 10:33:08 ID:DsaYyIC/
先週スタンドで温泉買ってウチで入れてみたら、いつもより色も匂いも
強かった。風呂場を開けると温泉旅館の気分でサイコー。季節によって
変わるのかね。
143名無しさん@いい湯だな:2008/05/22(木) 21:14:47 ID:GKjSx/ie
>>142
たまにならいいけど
しょっちゅう入れると風呂がまが壊れる原因になるよ
入浴剤とかもね

たまになら大丈夫
144名無しさん@いい湯だな:2008/05/23(金) 13:13:55 ID:yUhwqRCj
週に2回くらいなら大丈夫ですか?
145名無しさん@いい湯だな:2008/05/23(金) 21:33:57 ID:HmN3LKOk
>>144
それはやりすぎだと思うよ

普通5〜7年位が耐用年数だけど
温泉や入浴剤を使うと少し傷みが早くなる

100%絶対とは言えないが
傷みが早いのは確かです
146名無しさん@いい湯だな:2008/05/29(木) 14:24:56 ID:eanXG00B
だからか・・・バスクリン入れてた塩原温泉の某旅館が潰れたのは・・。
(風呂場の入り口脇にバスクリンが置いてあった・・)
147名無しさん@いい湯だな:2008/05/30(金) 01:11:08 ID:aqYVOfnv
>>142
温泉スタンドスレもよろしく
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066332022/l50
148名無しさん@いい湯だな:2008/05/31(土) 10:14:28 ID:pjGSLXIT
サイボクの温泉は値段がチト高い・・・
149名無しさん@いい湯だな:2008/06/01(日) 22:38:18 ID:pjiFRDKp
安くなって混むくらいなら今のままでいい
ただでさえ最近マナー悪い人増えてきたのに。
流水風呂で子供歩かせて他の客にぶつかりまくってたりとか。
150名無しさん@いい湯だな:2008/06/01(日) 23:14:24 ID:QARsDLRS
確かにマナー悪いの多いよね。
子供というよりも親だね。
下手に子供を注意すると、逆ギレする親が多い。

うちの大浴場(見栄です ^^;)で満足だから、年に1回しかサイボクの湯
には行かないけどね。
151名無しさん@いい湯だな:2008/06/07(土) 22:37:40 ID:v9bQJsNF
最近ここの温泉ガラガラだよw
知り合いの従業員情報だと内部も
相当ピリピリだとか。
152名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 19:03:25 ID:kB/LHHgk
高過ぎだから?
153名無しさん@いい湯だな:2008/06/12(木) 15:22:05 ID:updDv5pG
物価が上がってるのも影響あるかもね。
交通費だってばかにならないし・・。
154名無しさん@いい湯だな:2008/06/19(木) 01:50:20 ID:kJIK6f1e
ガラガラなのか、じゃあ久しぶりに行こうかな。
155名無しさん@いい湯だな:2008/06/23(月) 00:16:20 ID:FXp9KHC1
温泉レストランの激しい値上がりが財布に痛い
156名無しさん@いい湯だな:2008/06/23(月) 14:53:56 ID:4yNGzcIs
温泉レストラン・・・入ったこと無い。
入り口まで行ってUターンなら数十回。
157名無しさん@いい湯だな:2008/06/24(火) 14:45:03 ID:sTBKXsb7
圏央道 狭山PA 7月18日(金)新規オープン!!

圏央道入間IC〜狭山日高IC間に圏央道で初のパーキングエリア(PA)
「狭山PA」が平成20年7月18日(金)12時00分にオープンします。

http://www.driveplaza.com/info/080606_info.html#01
158名無しさん@いい湯だな:2008/06/24(火) 17:41:06 ID:zvAh+dlE
ガソリン爆上げの影響で郊外の温泉は都内からの客かなり減ってる所多いらしいね
159名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 09:46:35 ID:hgATtC7P
そのガソリンだけど、また値上げしそう・・・。
180円/?オーバーか・・。
160名無しさん@いい湯だな:2008/07/01(火) 21:38:56 ID:GwEkhkHU
ここの温泉ってイベントとか祭り好きだよねw
集客に苦労してるのわかるけど少し安直では?
良い温泉が廃れていくのは忍びないね。
161名無しさん@いい湯だな:2008/07/05(土) 14:49:08 ID:uRIOhy8y
温泉のレストラン厨房ホテル並み。
メニューは街の3流食堂だな。
あそこシェフっているんだろ?
恥ずかしくないのかな??
162名無しさん@いい湯だな:2008/07/09(水) 14:33:01 ID:jAtaHTFN
サイボク・・・試食が一人一回限定になってた。
163名無しさん@いい湯だな:2008/07/30(水) 19:47:22 ID:njqGaq9W
確かにガラガラだったよ。レストランお客ゼロ!
でもお店は激コミ!ウィンナーうまいし従業員皆いい人そうだったし
お店だけでも行く価値あるよ
164名無しさん@いい湯だな:2008/08/13(水) 14:39:26 ID:UCbc9o40
入浴料、何時からが割引だっけ?
165名無しさん@いい湯だな:2008/08/13(水) 17:49:00 ID:5PDgvc/+
18時
166名無しさん@いい湯だな:2008/09/16(火) 10:06:08 ID:BoIYoQMk
>>164

>>165さんに礼くらい言うのが筋
167名無しさん@いい湯だな:2008/10/23(木) 16:46:26 ID:/bl0TO7o
レストラン、GW時はオープン前から行列だったのにな。
168名無しさん@いい湯だな:2008/10/24(金) 13:21:33 ID:v45KVywN
不景気には勝てないね・・・やっぱ。
169名無しさん@いい湯だな:2008/11/05(水) 22:39:53 ID:yy/LHKiw
温泉の中のレストラン・・・

めちゃ高いのにまずかったお。。

損したお。
170名無しさん@いい湯だな:2008/11/09(日) 23:45:46 ID:sA43g661
まずいわけじゃないが
美味くないな豚の質に料理法があってないかんじ
サパーリしてるから考え直したほうがいい
171名無しさん@いい湯だな:2008/11/12(水) 09:08:29 ID:C07LvyMg
>>169・・日頃から美味い物ばっかり食べてるんだろうな・・・。
うちみたいに残飯食べてると、何でも美味く感じられる(^^;
172名無しさん@いい湯だな:2008/11/15(土) 22:32:12 ID:wSPHxO5W
ここの料理は2流だろ。
厨房と素材は良いんだが、料理人の
レベルが相当低いらしいよ。

173名無しさん@いい湯だな:2008/11/17(月) 09:03:48 ID:TxRcLGCF
素材で稼いでるんだから、料理人良いのを雇えば良いのにね。
174名無しさん@いい湯だな:2008/11/20(木) 18:43:52 ID:5oCNmH3v
経営者さん殿様商売はいつまでも通用しませんよ。

175名無しさん@いい湯だな:2008/11/24(月) 09:31:24 ID:1mXnTalU
しかしここのレストランって変化ないな。
いついっても大して変わらぬメニュー。
ここホントにシェフいるのか?
あのメニューなら学生バイトでまわるぞ。
176名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 23:23:46 ID:mUJ0yDdY
久々に行ったら30年近く変わってなかったメロンソーダの値段が
100→140円になってた。
バカらしくなって買わなかった。
ワンコインで買えるのが魅力だったのに。
177名無しさん@いい湯だな:2008/11/26(水) 17:24:55 ID:ADa+r29q
そういえば、都幾川町の「とうふ工房わたなべ」も店が大きくなってから
商品も店員の質も落ちたな。

店って大きくなるとアグラをかいてダメになっていく。
178名無しさん@いい湯だな:2008/11/30(日) 21:37:27 ID:IZLP6Af0
確かに温泉の食堂はひどいね。

ぼったくり価格でまずすぎる。
店員の数に圧倒されて居心地ワル。
この施設長くないなw
179名無しさん@いい湯だな:2008/12/01(月) 15:33:41 ID:qiwdsJTR
駄菓子菓子
どっちの料理ショーで採用されたこともある素材だけに
もったいないな
ご意見とかだせんものかね
180名無しさん@いい湯だな:2008/12/01(月) 17:06:00 ID:gYbpCyHo
サイトの上の方に「お問合せ」リンクあるから、そこから送ってみるのが
良いかな?
181名無しさん@いい湯だな:2008/12/01(月) 20:55:19 ID:qiwdsJTR
>>180
サンクス
取り敢えず送った
あとは、まつだけ
182名無しさん@いい湯だな:2008/12/03(水) 23:25:26 ID:flCNoexl
温泉じゃないほうのサイボクブログ、
ハムッ子さんのは面白かったのになー。
今のは激しくつまらん。全然更新もないし。
183名無しさん@いい湯だな:2008/12/04(木) 22:04:58 ID:xd318wIr
激しく同意。
あんなブログなら無理してやる必要なかろうに。
ハムっこはおもろかった。

温泉レストランもひどいよね。厨房覗いたらホテルなみでびびった。
でも誰もいなくてパートのおばさんが梅サワーつくってたよw

おもしろい会社だね。
184名無しさん@いい湯だな:2008/12/05(金) 11:28:25 ID:ybkhWgGS
>>181
回答来ました?
185名無しさん@いい湯だな:2008/12/06(土) 11:26:28 ID:dnHs9MzC
んにゃこない
スルースキル高いな
186名無しさん@いい湯だな:2008/12/06(土) 19:57:26 ID:XYGzI3SZ
今日は休憩室でワンセグ見ているヤツが気になったが帰るところだったので、まあ。
187名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 14:11:14 ID:hNlLAfbo
>>185
直で言った方が良いのかな?
(営業妨害って言われそう・・)
188名無しさん@いい湯だな:2008/12/13(土) 13:36:21 ID:q95azCQ7
温泉→レストランのコンボ最強

レストランの阿部寛ににてる店員がカッコよすぎワロタ
突きあいたい
189名無しさん@いい湯だな:2009/01/12(月) 01:06:58 ID:zFz4m2U9
昨日行ったら激混みで、洗い場行列でびっくりした。
190名無しさん@いい湯だな:2009/01/12(月) 11:59:49 ID:aQtEYx2t
サイボク温泉は土日休日は混むでしょ
混んでいる汚い温泉に入っても全然良くないよ
191名無しさん@いい湯だな:2009/01/13(火) 09:24:47 ID:X95G2Vpj
温泉はいいんだけどねぇ・・・。
明日いくかな
192名無しさん@いい湯だな:2009/01/28(水) 19:01:11 ID:IucrkWo7
サイボクは川越にあると言い張る馬鹿(笑)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1212376848/
193名無しさん@いい湯だな:2009/01/28(水) 20:07:46 ID:zHDdxPfI
>>192
見たよ(笑)
大きな意味で言えば『川越』と言い張っていたな
素直に間違い認めれば良いのに

サイボクは日高市にあるのに『狭山市』にあると間違える人も多い
日高市・狭山市・川越市の境にあるから間違える輩が多い
194名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 08:49:13 ID:2ml7ew+D
>>192-193
見苦しい言い訳してるのは仁平とかいうブログ主ご本人だろうね。
そのスレと元ネタのブログ見れば分かるだろうけど、
まともに相手にしないほうがいいよ。
195名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 12:29:07 ID:4lcoOcKt
>>194
よく居るよこう言うバカは
『あれあそこ日高でしたか 間違えました』とか言えば良いのに

そのアホブログ見てみるかな
196名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 12:33:24 ID:XGREPGB7
197名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 12:36:59 ID:XGREPGB7
日記的備忘録

冬の旬がおいしいですね
2009年1月24日

旬には旬のものがおいしいですね。

今日は、先日「さいぼく」という埼玉の川越にある
畜産業や、農業のテーマパークへ立ち寄ったおり、買い物したものを
調理してみました。

「さいぼく」では基本的には埼玉県産のものが主体に売られているので
埼玉の地物ばかりを狙って買いました。

上の写真は、埼玉産の里芋。
これは妻作。

カツオ出汁でじっくりと煮含めたら、ものすごくネットリとしておいしく
なったので、名古屋の八丁味噌をみりん、酒、三温糖で練り上げ(甘さは控えめ)
里芋に添えて柚子をちらしていただきました。
うまいです。
子供たち、バカ食い。
(以下 くだらないので省略)
http://blog.foglia.jp/?p=3739
http://s02.megalodon.jp/2009-0129-1236-21/blog.foglia.jp/?p=3739
198名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 13:21:24 ID:4lcoOcKt
芸術家なだけにプライドたけ〜な

>これもやはり埼玉名産の黒豚から

サイボクの黒豚は埼玉産と書いてあるけど
多分違うと思うけど岩手だか東北に牧場があって
一部都幾川だかにあるはず

芸術家って信念がなきゃ出来ないから
仕方ね〜か(笑)
199名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 13:24:43 ID:4lcoOcKt
http://www.saiboku.co.jp/hatoyama/index.html

鳩山に黒豚はいなかった
200名無しさん@いい湯だな:2009/01/29(木) 13:55:46 ID:XGREPGB7
サイボクの住所:埼玉県日高市下大谷沢546

車でのアクセス
■ルート1
圏央道狭山・日高ICを川越方面へ下り、1つ目の信号を左折。
国道407号線に入り、田木交差点を右折し、道なりに約5分。
■ルート2
圏央道鶴ヶ島ICを国道407号線方面へ。圏央道鶴ヶ島IC入口交差点を左折、高萩交差点を左折、
1つ目の信号を右折し、すぐ左折した後、道なりに進み、突き当たりT字路を右折してすぐ。
■ルート3
関越道川越ICより国道16号線八王子方面へ。ロッテ工場とロッテリアのある新狭山2丁目交差点を右折し、
入間川大橋を渡り、突き当たりの信号を左折。柏原交差点を右折した後、道なりに約3分。

鉄道でのアクセス
■東武東上線「鶴ヶ島駅」西口下車 東武バス「サイボク天然温泉まきばの湯」行き終点
■JR川越線「笠幡駅」下車 東武バス「サイボク天然温泉まきばの湯」行き終点
■西武新宿線「狭山市駅」西口下車 西武バス「サイボク天然温泉まきばの湯」行き終点

どう見ても、川越ではないなww