新潟県の温泉4

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 10:59:46 ID:CFLld4vN
白銀閣華の宵に行く予定で、じゃらんの口コミなんか見るといい感じなんですがどんな感じか知ってる人いたら教えてください。
903名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 16:36:20 ID:MS/fH0JC
>>899
日本語でおk
904名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 19:10:16 ID:74R7iG3O
>>903
880を要約せよw
905名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 19:17:19 ID:74R7iG3O
あっ、英語だともっと助かります。よろしく
>>903

ちなみに>>899を要約すると、
1)硫黄の匂いが嫌なら、月岡いくな

2)新しい食事処は2次会処でも日帰り用も無い
部屋食回避のためのものらしい

3)旅館でけんちん汁だ喜んでおいしいという人がいるとはね・・・w

言葉きつくなるので、謙虚に書きましたら、判っていただけず・・残念

906名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 19:39:21 ID:74R7iG3O
あっ、又間違ってしもうた。スマソ
〇で
×だ

あっ、>>880>>897
そもそもこれが解ってなかったのかなぁ〜?

907名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 20:17:02 ID:1GSi+QIW
>>893
はあほですかあ〜?
コンパニオンは大概事務所の送迎付きだし(もちろんお客払い)
それ以外でも来るのは早くても5時位からが多くて、帰るのは12時過ぎが多い
なんでそんな時間に一般客がタクシーの予約してまで乗るの?
大体、パニオンって、どこの言葉?そんなん業界でも言わんでしょうw
908名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 20:20:14 ID:1GSi+QIW
それに観光案内がそんなことわざわざ客に言わないでしょう・・
909名無しさん@いい湯だな:2006/05/15(月) 22:58:11 ID:MsUlHDGo
>>901
笹倉、いいよ。ツルスベな湯。
でもちょっとお高め。
新潟スレでは過去にもたびたび出てるが、おおむね好評。
910名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 16:35:08 ID:954Kd2LD
貝掛最強
911名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 20:24:18 ID:JYtKipku
弥彦温泉みの〇行きます田
日帰りでは何度か行っていて、日帰り食事処が掘り炬燵式で楽だし
日帰り処の部屋が豪華できれいで気に入っていました
料理はすごく見栄えのするときと平凡な時があるんですが、なぜ??
と思っていましたが
泊まりは今回初めてでした
料理やサービスには日帰り同様感嘆でした
でも、前にここで書きこみありましたが、「古くてよいものを残す」というのと
「古くて不便なものを色だけ塗ってごまかして使い続ける」(更に以前より高い
金を取るなら)のは違うと自分も思いました
浪漫館おしいよね
やっぱり以前よりお金あげるんだったら、直すとこは最低限直してほしいよね
ケロリンの桶とか工夫があったけど、あんな古い風呂は怖くて
入れませんでしたし
大風呂はよかったです。湯もつるつる系ですね
脱衣所もきれいで備品もよかった
912名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 21:06:11 ID:Ao98zlNU
このスレもそろそろ1000だね。1〜3に比べて4は厨房少なかったな。
新津温泉が印象的だった。さて、5はどうなるかな。>>1さんスレ立てよろしくね。
913名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 22:04:35 ID:xOttrxg9
何処?
914名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 22:14:27 ID:Bg8JZC8N
新津温泉好きの方が福泉の露天付行っていたのにはびつくりしたね
造詣が広くて深くてびつくり
次スレも楽しみにしてまするよ
915名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 22:37:22 ID:Bg8JZC8N
>>913
何がなぜ??
916名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 23:04:25 ID:Bg8JZC8N
>>912
もれは花水おたのお陰で本当の清掃・衛生状況とか判れてよかったと思っている
けど
厨房がいると一箇所について早く詳しく知れてよい、という部分もあったよね
917名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 23:15:35 ID:b+8ssTCU
>>901
笹倉、国富、蓮華と、糸魚川近辺は割りと評判良いね。
ただ、上越からさらに西に向かわなきゃならんのが痛い。
918名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 15:56:07 ID:vvC8CawL
少し前、車検に車を出した。ついでに中がきれいに掃除されて戻ってきた
そんで意外なものを発見した
それは瀬波の大〇荘からのメモみたいなもので「ありがとうございました
お気をつけてお帰りください」だって
確かに行ったわ、去年
あそこは駐車場が離れていて、帰りは車を玄関まで持ってきてくれる
その時に入れてくれていたらしい
でもさ、ここまでやるのって反則じゃねぇ?
家族で行ったからいいけどさ、いろいろあるでしょう?旅なんて
こんなんすぐ発見できねぇーよっ、と我が家では大爆笑
やりすぎや
みんな気をつけやっw
919名無しさん@いい湯だな:2006/05/17(水) 18:03:09 ID:+8vnslA7
>>918どこに置いてあったの?w
いろいろ・・な理由でよく泊まっているおいらはちょと焦った^^;
気をつけよっとw
無駄な波風立てたくないしねw
920名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 10:34:44 ID:B/oNPvv6
汐○荘は御丁寧なハガキが届くw
921名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 12:59:42 ID:1y+ompOa
こちらから問い合わせて、やさしく対応されるのは助かるけど
こういうのっとホント何考えているんだろう?って思うよね

少し話ズレルけど
大〇荘で仲居さんが「廃物利用で私が作りました」とか言って、部屋に
ゴミ箱みたいなのいくつか置いていったことあった
いらない紙で作ったらしい。それ自体は悪い事ではないんだろうけど
でも、どうなんだろう?こういうのは家庭ですることじゃないの?って
思った
「廃物」という響きもお客に対してどうなんだろう?と思ったし
旅館でなんでこれがいるんだろう?とも思った
922名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 21:05:29 ID:bq+uMEnp
\6000の民宿でお母さんが言ってくれたら、微笑ましいけど
\30000の大観荘で言われると「違うなっ」と思う感じかな
923名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 21:26:53 ID:bq+uMEnp
>>921
のことって、大観荘は公認なのかなぁ・・・?
その辺が微妙だよね
924名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 21:49:49 ID:rXwFz2jl
ちんちんシュッ!シュッ!
925名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 22:36:21 ID:G23c1xrT
値段自体じゃなくて、対価的雰囲気の問題だよっ
3万出して、アットホームやりたい奴少ないだろう・・?
926名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 22:48:33 ID:EPh9DHo7
仲居が勝手にやっていて
宿は知らないか、知っていて放置じゃないかな。
公認だったら最初からあると思うんだよね。
その仲居が担当した部屋に置いてくってことは、
宿は関わってないんだと思う。
仲居なりのサービスのつもりなんだろうけど・・・>>922に同意。
民宿ならいいけど、2万超えた旅館では間違ったサービスだ。
927名無しさん@いい湯だな:2006/05/18(木) 23:08:33 ID:G23c1xrT
大〇荘って、「アンケート」みたいなの置いてくだろう、仲居さんが。
その時そのクレーム書こうと思ったけど、仲居さんの意図が見えて
止めた
よく書いて欲しくてそんなの(ゴミ箱)置いていったんだろう?どうせ??
だったら、悪く書いても、宿には届かないだろうから
よ〜わからんけどさ
928名無しさん@いい湯だな:2006/05/19(金) 20:30:22 ID:HnwLv988
どっかで誰かが見てくれてて、いつか過干渉に気づきますよーに
、っと
929名無しさん@いい湯だな:2006/05/20(土) 00:55:55 ID:AQo+wnOV
月岡で大き過ぎないで、高すぎないで、その中で(よい所は多いでしょうが)
1番のお勧めはどこですか?
できたらそこの1番のアピールポイントも一つ教えて下さい
930名無しさん@いい湯だな:2006/05/20(土) 10:59:08 ID:fyph4w5M
村上館の料理に一票
摩周の露天に一票
鴨井の内風呂に一票
931名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 00:50:26 ID:ifmRwY7U
温泉 アニメ ラーメン

ラーメン博すごい人手らしいな。
温泉ブームも今いずこだな。
源泉かけ流しとかなんとかあんまり最近テレビでてこねえしな。
旅館はバカバカ潰れるしな。
ああ、よもすえよもすえ。
932名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 13:58:55 ID:XOCBx4fF
来月に大湯温泉の峡里に行ってきます。
楽しみだなぁ
933名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 20:20:08 ID:+9qDITv0
>>931
温泉はまだまだブームだと思うけど
旅館は貧窮してると思う
今、絶対なりたくない職業NO1
TVで女将さんとかが出てくると、かわいそうで涙でるよ
934名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 08:54:39 ID:RWyBQ7xo
>933
コメントよんで涙がでたよ。
冬の時代やな〜。
935名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 13:55:17 ID:asR1AfRQ
きれいな着物きて、頭ばかり下げて、
でも昔ほど社会的地位もないし、お金も儲から無い
あんなん好きじゃないとやれない商売だろうね、今は
っていうか、辞められないだけなのかな
936名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 19:53:26 ID:f3be3nEt
日帰り温泉も乱立してるよね。そこらは繁盛してるらしいけど

もれもお客としては、温泉は大好き
でも、向こう側には回りたくない
937名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 22:06:22 ID:bG1oNow7
友人が村杉の◎屋に泊まってみたくて、HPを見た
我々は以前1度だけ泊まったことがる
「階段が多い」ことをよいことと勘違いしているらしい
確かに自分も個人的な気分で巨大旅館は苦手だ
だからと昔の付けたし付けたしで作った旅館が特別好き、という訳ではない
古くて歴史があって情緒があって、という宿はすばらしいと思うがそういう所は少ないでしょう
あそこはどうしてこういう不利なことを大々的に明記でくるのだろう?!
こういう勘違いな宿はめずらしい
こうして、ここに書くこと自体も宣伝になると喜ぶのだろうか・・・
938名無しさん@いい湯だな:2006/05/22(月) 22:50:52 ID:u2pf7LKb
うちはよく年寄り(70代後半、足腰やや弱)を連れて温泉に行くから
こういう情報開示は嬉しいね。
年寄り連れの場合は宿泊を回避するけど、夫婦だけで行く場合の選択肢
には入れとこうかって感じ。
 
泊まった後でクチコミとかに「階段が多くてウザい」と書かれるより先
に書いとけってとこじゃね?
939名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 00:00:12 ID:bG1oNow7
でもさ、階段の写真の羅列って、改めて見てみると
笑えるねw
940名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 00:04:20 ID:fxl4t8f5
ごめん、見せられると・・だね

「お年寄りにはやさしくありません」というのは以前から
出てたよ
わざわざ書くような、何かあったのかねぇ・・・?
941名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 18:15:29 ID:D/clToQW
月岡って、大きな旅館から、結構街全体が見渡せるじゃん
そんで、思うんだけど
旅館経営者のお家はど〜こ?って
日本でも有数の大旅館とかもあるのに、全然豪邸がみえない
新潟市内とかに住んでいるのかなぁ・・??
詳しい地元の方情報求む!!w
942目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 22:55:47 ID:76+vRkoY
旅館業=豪邸は正しいか?
943名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 00:52:50 ID:zeDAHRcW
>>941
月岡某旅館
歩いて3分がオーナー宅
社員が車で送迎1分
ちなみに豪邸ではなし
944名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 15:02:14 ID:j335Ta9r
旅館業で儲かるったら、
京都や神奈川当たりの一部だけじゃないかな?
他のところじゃ、そう儲からないだろう。
バブル時代じゃあるまいし。
945名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 15:08:14 ID:Up56KAeP
金のかけどころが違うってことも。
書画骨董とか車とか。

ところで月岡って電化製品長持ちしなかったりする?
946名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 20:17:50 ID:iLrKzLSL
ボロで料理もたいしたことないような宿が低価格で細々とやってるほうが、余計な経費かからずにかえって儲かってたりしてな。
947目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 21:23:57 ID:8GAkzyRE
>>945
経営者の車とか館内の絵画とかは経費で落とせるよ
但し、それだけ儲かっていればね(落とせるだけの収益があればだが)
ちなみに女将の着物とかも落とせる
経費は経費でも、最近はリースの車とか多いらしいけど
社長用から送迎用までね
みっともないもの乗れないものね


月岡は風呂場にドライヤーとかないじゃん

>>946
経費は押さえられるだろうけど、薄利多売しないと・・
948名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 21:31:11 ID:8GAkzyRE
あっ、自宅は事務所兼用で無い限り、経費では落とせない
いろいろ押してしるべし
949名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 22:13:19 ID:YIqGDUYS
>月岡は風呂場にドライヤーとかないじゃん
女風呂にはあるぞ。女ばかりで悪いねー。
でも、宿によっては、廃品寸前のものもあるけどね。
950名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 22:30:51 ID:8GAkzyRE
自分が行く月岡の宿は両方ともないよ
風呂場にわざわざ書いてある。硫黄泉だから、とか
でも、部屋には置いてあるけど
951名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 22:49:27 ID:8GAkzyRE
>>948
けちな経営者は館内の一部に自宅を設ける
952名無しさん@いい湯だな:2006/05/24(水) 23:49:24 ID:8GAkzyRE
月岡の街を見てると思うんだけど、温泉街に普通の家らしきものが
点在しているよね?!
そういう家って、「美人の泉」とか「ほおずきの里」とか
旅館とかも割引とかあるの?
だったら、住んでみて〜
953名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 08:26:51 ID:NEzLBQw+
埋め立てついでに、ドライヤー話。
咲花の柳水園の脱衣場はほどよくシャビーだが、ある日ドライヤーがマイナスイオン
が出るタイプに変わってて、ビクーリした。
とはいっても、ドライヤーってほとんど使わないんだが。
954目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 16:39:47 ID:RahwN4iQ
>>953
もしただなら、日本で1番住んでみたい街です
まじに
955名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 19:17:21 ID:V8jg5SnT
月岡は気のせいか野菜も魚も酒もいいのがないし高い。
みんな地元では買わないのかな?
956名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 19:24:58 ID:JgkRZiN7
豊栄や新発田行けば大型スーパーとかあるから
庶民はそっちだろう
957目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 19:26:24 ID:RahwN4iQ
地元に魚屋とか八百屋とかあるの?
みたことないけど
豊栄とか行くんじゃないの??
958名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 19:32:50 ID:RahwN4iQ
旅館はどうせ業者の一括仕入れだろう
959名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 20:17:01 ID:QYiSu3a9
月岡は温泉組合の横に「いわの商店」という八百屋か何かがあったよ
魚屋はないんじゃない
960名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 20:36:08 ID:JG5YFKeO
商店なんて、豊栄や市内まで行きますから
月岡に住んでみたいです
無謀でしょうか?地元の方
温泉入り放題??
961名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 16:49:23 ID:3RvQZf8O
亀田町民は柿の種食い放題なのか、と。
962名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 16:55:09 ID:TMe8d+Y3
弥彦住民は競輪と温泉の利益で税金とか優遇されているでしょう?!確か
観光客等で街も賑わって一般住民に迷惑掛ける事もあるから、
温泉とか安いんじゃなかったっけ??
963名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 18:24:21 ID:H1vTsAJN
弥彦は競輪の税収を神社周辺の整備に食われまくってる。
ある意味温泉街もそのおかげで発展したようなもんだし。
964名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 18:52:51 ID:YSe+/9Dm
瀬波温泉にある日帰り温泉・龍泉に行こうと思うのですが・・・
どうですか?
965名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 19:22:29 ID:h+df04t3
>>962
弥彦競輪は日本で唯一の村営の競輪らしいです
元々は他と一緒だったらしいのですが、経営不振で閉鎖の危機の時
弥彦村が「無くなるのは困る」と言い張り、買い取ったそうです(すごい)
でも、今でも経営状態はけしてよくはないそうです
でも、一般人には迷惑掛けず、税金等で少しは恩恵を施してるそうです


でも、観光地の一般の住民って、祭りとかですごく迷惑掛けられてると思うよ
交通渋滞とかゴミとか
別に観光で食べてる訳じゃないんだし
温泉位ただ!とか当たり前じゃないの、普通に考えて
966名無しさん@いい湯だな:2006/05/26(金) 22:02:20 ID:3RvQZf8O
>>964
ゆっくり過ごすつもりなら、まぁお勧め。

でも眺めと泉質なら俺は磐舟を勧めるな。
あくまで好みの問題だけど。
967名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 08:39:12 ID:T4zWrKzi
じゃらんの撥代を知っている人いる?
知っていたら教えてください
何%くらいでしょう??
968名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 15:26:23 ID:9iD+cdOr
>>965
弥彦みたいなとこは特別として
観光で街を繁栄させてあげているんだぞ、みたいな勘違いしてるんじゃ
ないの?
一般人は別に知名度欲しいわけではないのだろうにね
アメリカみたいにチャリティーして
「還元させてこそ名士」みたいな発想は田舎の温泉街にはとても無理では?
せめて、静かにやって、って感じなんじゃない一般住人は
いい形で融合してる話なんてあんまり聞いたこと無い、苦情ばかり聞く
969名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 17:24:09 ID:1gXgv1QU
>>967
たしかじゃ○ん12%ではなかったか?
ふたりで30000円はらえば3600円はじゃ○んが搾取。
970名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 18:31:00 ID:V2n1UGk9
すごいね
\30000で−\3600で\26400
料理、仲居代、空調・部屋の維持費、館内の照明・風呂その他の維持費
いったい幾ら儲かるの??
旅館は宴会が1番なのかなぁ・・・?
薄利多売の大変な商売だことっ

971名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 20:11:25 ID:gj7FT72O
お気に入りの所ができたら、もう、じ。らん等は通さないで直接電話した方が
宿の為なんだね
でも、クチコミとか、反応する場がなくても同じ位よくしてくれるのかな?
そこが心配です
儲けさせたり、軽くあしらわれたりは悲しすぎるから
少し迷うけど
972名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 22:13:33 ID:2OCyGzZB
じゃらんで宿泊して、あきらかにイヤな思いさせられた事はあるけど、わずか。
しかも、新潟県内でそれはないな。今のところ、新潟の温泉宿GJ
泊まった後はクチコミで褒めちぎってたよw
今はビジネスホテル以外は直接予約してる。
自分のためと、新潟の温泉宿のため。なんちって。
973名無しさん@いい湯だな:2006/05/27(土) 23:44:47 ID:NneomHwI
>>970
でも、\30000だと、客側はじゃらんポイントは最大限\3000は使える
それは少しもったいないな
宿としては、電話の客からなら\30000入金の所、じゃらんだと(仮に)
手数料\3600で客の割引ポイントで\3000で\6600の損??
なるほど、じゃらんではカードだめ、とか、ポイント利用だめ、とかの宿が
あるはずだね
宣伝料と考え合わせてるんだろうね

いろいろ迷うところだよね、客としても・・・
宿とよい関係は作りたいけどね・・
974名無しさん@いい湯だな:2006/05/28(日) 11:07:00 ID:FmqlpzsE
なるほどね、わかったぁ=
じゃあ、気に入った宿には2回目からじ。らんは使わないから
その代わり、3000円分よくしてちょうだいっ
てことね
975名無しさん@いい湯だな:2006/05/28(日) 13:37:23 ID:ZbjEpYse
976名無しさん@いい湯だな:2006/05/28(日) 17:45:59 ID:FmqlpzsE
じゃらんに出す時は、週末料金とか出してるから
宿もちょうどよくしてるんだよ
どれがベストかねぇ?
977名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 01:31:10 ID:Sytznu4I
じゃらんでもピンキリだね。
いいとこもあれば悪いとこもあるし。

一番無難なのは、カード会社の優良顧客になって
クレカのデスクを通して予約すること。
これだと「うちの上客だからよろすく」って話になるから
外れはないし、勝手にグレードアップされることもある。
978月岡最高っ!:2006/05/29(月) 03:06:56 ID:M3sbROl4
華鳳行ったけど最高やったわ!また行くで!
979名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 04:15:09 ID:Z5we7Kkj
>>976
カード使える所はいろいろだけど、デスクが扱う所って、
高いところばかりじゃないの?

>>977
詳しくお聞きしたい
よろしく
ここで華鳳の情報ってほとんどないから
980名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 15:20:13 ID:FwSCE66K
月岡の隣村住民です。
ここいらの住人で、下方や性風艶なんて喜んで行く奴いないって
同級会や結婚式で仕方なく行くだけ、確かにでっかいし見栄えは良いから
立派な温泉旅館に泊った〜って気にはなれるだろうけどね。

お奨めは、その下のクラスの旅館が良いかな?料理もまともだし、旅館の
人も感じが良いしね。

>華鳳行ったけど最高やったわ!また行くで!
なんて奴は、タップリ金使って別な方で最高だったんだろうね。
981名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 17:57:05 ID:pKhUMGfp
自分は単に「よい湯」「よい風呂」が好きなだけ
そこに入るために館内へ入っているだけ、という系のタイプ
いろいろな人がいると思うけど
部屋とか料理とかね

お勧めの「その下のクラス」というのをぜひ具体的に教えてください
982980:2006/05/29(月) 20:08:59 ID:FwSCE66K
>>981
う〜ん、学区が一緒なんで同級生や先輩・後輩の旅館がかなり(半分位?)
あるんで、ここ!とは言え無い・・・言い難い。

>自分は単に「よい湯」「よい風呂」が好きなだけ
じゃぁ、浪花屋・青木屋・熊堂屋?源泉直近だからお湯は良いよね〜
お風呂は良いかは???だけどね。

昔からの湯治宿だから、朝食のみにして夕食は外でなんてどうよ?
でも、ろくなお店が無かった・・・orz
983名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 20:40:43 ID:cE5QTh68
書けないなら、偉そうに書くなよw
984名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 20:42:20 ID:cE5QTh68
いい湯なら、華鳳でも清風苑でもいくよ
985名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 20:45:04 ID:cE5QTh68
あっ、意味無い自慢もいりませんw
986名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 23:07:40 ID:w5WBeNIB
>>980
う〜〜ん、役に立たないnoni・・・爆・・かわいそうな方・・

月岡オタです
987980:2006/05/29(月) 23:12:53 ID:FwSCE66K
へ??別に偉そうに書いて無いけど??
自分の知人の事を良い悪いとかってここには書けねえわな。
下のクラスって書いてんだから、あとは自分でチョイスして頂戴な。

ちなみに華鳳・泉慶は自前の源泉で元からの月岡の源泉とは違うからね
どう違うかは自分で金出して確認してちょ〜だい!
988名無しさん@いい湯だな:2006/05/29(月) 23:37:46 ID:w5WBeNIB
そんなのここでは既に出てるわ
みんな知っていて楽しんでいるの

どうして貶した所が上で自分が推奨する所が下なの
言っている意味解る?w

もれは本当に月岡の湯が好き
全部の旅館も行っているの
その上で「そこまでいう君の見解が聞きたかったの」よ
いろいろな意見もあると思ってね
今後の為に、本当に好きだから

何か書いてみてよ
本当に知っているの?w
989名無しさん@いい湯だな :2006/05/30(火) 00:21:50 ID:Kr+cAxbR
確かに、書けない奴は出てくるなだな
独り言は一人でな
990名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 01:46:24 ID:UmhcciQg
次スレまだぁ?
991名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 07:27:00 ID:exU8F3su
最後にこれじゃあなぁ・・・

次スレ次すれっと
992名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 09:21:07 ID:WOTuiPYh
次スレ、たててみた。
 
新潟県の温泉5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1148948233/
 
記載もれ等あったらスマソ
 
では、さっさとここを埋め立てまそ。
993980:2006/05/30(火) 09:28:51 ID:z0WDi+DB
うひょ〜、一夜明けたら非難轟々だね〜!!おもしれ〜!!
月岡オタなんて居たんだね、それも全旅館行ってるって
地元民でもいないよ!・・・そんな奴!!
いや〜、笑えるわ!!!さすが自ら月岡オタと名乗るだけの事はある

>貶した所が上で自分が推奨する所が下なの
あのね〜、上とか下とかって色んな意味があるんじゃないの?
収容人数・旅館の規模・平均的な料金・旅館の質・旅館の格とかさぁ?

要するに、収容人数・旅館の規模・平均的な料金=旅館の質・旅館の格
じゃ無いって事だよ。
おタクさんこそ、一生懸命読書して読解力養いなさいね。
2chばっかり見てても日本語上手にならんよ・・・じゃぁね消えるわ!
994名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 11:39:54 ID:CnOEq/eb
新潟最高!新潟最高!新潟最高!
995名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 13:07:50 ID:WOTuiPYh
梅ましょ 梅ましょ
996名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 14:53:28 ID:48OXYZGp
>>980さんは埋め立てに協力してくれた心温まる方でしたね
近くに住んでいるだけでは何も分らないということなんでしょうね

さ〜新スレへ
997名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 15:03:45 ID:48OXYZGp
高度なる読解力と共にさ〜新スレへ〜〜w
998名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 16:24:07 ID:GsLoEU7F
次の方、ふぃば〜〜どーぞっ

999名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 16:48:00 ID:WOTuiPYh
999なら旧新潟市内に温泉噴出
1000名無しさん@いい湯だな:2006/05/30(火) 17:44:29 ID:8W+SJMiY
踏んでもーたっ

楽しいスレをありがとう
次スレもよろしく

温泉さいこ==っ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。