新潟県の温泉3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949-950:2005/12/04(日) 21:45:01 ID:yg2X6J3e
で、すぐ近くにある『ごまどう湯っ多里館』に行ってきました。
サウナ有り、ジェットバス有り、露天あり、休憩室も充実で良かったです。
湯質は温泉の実感わかなかったが飲める温泉で温泉スタンドもありましたよ。
953名無しさん@いい湯だな:2005/12/04(日) 21:54:23 ID:yg2X6J3e
あ、そうそう、帰りに飲泉処で飲んでみました。何も考えずに一気飲み、そしてあまりの不味さに噴いたw 硫黄混じりのまさしく温泉でしたよ。
954名無しさん@いい湯だな:2005/12/04(日) 22:37:06 ID:quDJRFHr
>>953
これからの季節だと、紫雲の郷がいいな。施設もきれいだが、何より
暖まるあの泉質。浴室に入った時の目に来る刺激がイイ!
館外で聞こえる日本海のゴーゴー唸ってる音も好きだ。
955名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 11:21:03 ID:cM4moUaz
今日は仕事終わったらだいろだな。庭園の雪景色を見ながら大露天風呂!!
それよりも雪凄くて外廻りの僕は死にそうですw
956名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 13:46:50 ID:22ePo8Kf
中越は雪なのですか?????
957名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 14:07:55 ID:cM4moUaz
中越どころか新潟市も雪ですよ。今は雨っぽい。
958名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 22:44:37 ID:sQkkrXtP
今は新潟市はとても広いからね
959名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 23:22:53 ID:sQkkrXtP
岩室まで新潟市か
960名無しさん@いい湯だな:2005/12/07(水) 16:10:00 ID:1w2pZKc5
↓ 次スレ
961前々3:2005/12/07(水) 21:24:05 ID:P1/tErHS
>>947
どこいったのかなーーーー.
おもしろいところあったらレポお願い.

ところで,生まれ変わった桂温泉逝ってきましたのでレポします.
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=37/28/44.669&el=138/55/25.513&scl=25000&bid=Mlink
玄関隣に無料の足湯があります.
この足湯は屋根がないので,雨の日とこれからの季節はNGだね.
おばちゃんが2人いたので,いっしょに足浸けて,その後突入.
下駄箱に靴入れて,自動販売機で料金払う.500円.
そして,風呂へ.

浴室の扉をあけると,人が結構いますね.
かすかに,硫黄のにおいがするか.
湯の色は,浴槽が黒いのでよくわからん.
たぶん,茶か緑のどちらか.寺宝くらいの色だと思う.
アルカリ単純 ph8.5
源泉温度 約45度
加熱なし加水なし,掛け流しです.
肌がすべすべする感じ.肌に微少な気泡が付くためかも.

非常に体が温まります.
個人的な感想ですが,これは,寺宝より好きです.
かなりおすすめです.
毎日来てるというおやじがたくさんいました.

以上.

つぎスレだれかおねがい
962名無しさん@いい湯だな:2005/12/08(木) 01:40:51 ID:VPGK0lUf
ここみて、ゆ。たり館の飲める温泉にトライしてみました
超便秘の人にはお勧めです
こりたあ〜
963952:2005/12/08(木) 09:04:30 ID:smptlZYV
>>962
GJ。風呂でほとんど無臭だったからといって油断してはならないw
964名無しさん@いい湯だな:2005/12/08(木) 09:05:39 ID:YdNkuw+G
國冨ヲタです。
次スレたててみました。よろ。

新潟県の温泉4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1134000197/

風邪気味だが温泉行きて〜。・゜・(つД`)・゜・。
965梅作業:2005/12/08(木) 19:04:19 ID:YUFxqAbx
スタンプ帳ためるため、先日月岡の「こばやし」行ってきた。
フロントのおばちゃん愛想いい。こっちは立ち寄りでなんとなく遠慮がちだから、
対応がいいとホッとするよ。
湯づかいは、内湯はまぁ並みって感じだった。露天はとりたてて入らなくていいかな。

カランはプッシュして湯を出すんだけど、シャワーの1回分の湯量が少なくて往生した。

でも、脱衣場とかは整然としてて快適。
浴室から出たところにソファーと自販機があって一服できた。
昼宴会のジジババがそこそこいたよ。
966名無しさん@いい湯だな:2005/12/08(木) 22:17:28 ID:e93IGHyH
桂温泉って、露天風呂ありますか?
新装オープンのチラシには、狭そうな内風呂しか写ってないので・・・

電話すれば、いいんだろうけど教えてください
967名無しさん@いい湯だな:2005/12/08(木) 22:25:44 ID:OU3xrikD
>>966
作ってる最中だったと思う。じき出来るんじゃないか
968名無しさん@いい湯だな:2005/12/09(金) 20:33:14 ID:cumU7Le7
ここのスレ見て、寺宝行って来ました
「掛け流し」じゃなく「掛け捨て」と強調の張り紙が目障り
(県内で、他に掛け捨てがあったら教えて!!とか)
岩室温泉でのレジオネラ菌検出の新聞記事とかも張ってある
お湯に自信があるのは判るけど、やり過ぎ感が感じられた

お湯は、井戸水のような匂いでイマイチ
露天風呂はヌルイ ヒノキ風呂は、先に爺さんが入っていたので遠慮

掛け捨ての湯が、田んぼ用水路にガンガン捨てられてるのはイイの?
969名無しさん@いい湯だな:2005/12/09(金) 20:56:47 ID:uex4AnaY
>>968
寺宝には最近逝ってないけど、他の温泉をけなすやり方は気に入らないな、
湯自体は気泡がまとわりついていいんだけどね。
970名無しさん@いい湯だな:2005/12/09(金) 21:47:57 ID:4vsOTlF6
昨日、松之山の「ひなの宿千歳」いってきますた
女一人旅だったんだけど暖かく迎えてくれた。温泉街は小さくて素朴で本当に湯に入りにくるところといった感じ。雪は少し積もってた。
名物の露天「月見の湯」も良かったよ。もっと雪が積もった頃に行けば最高な予感。体の暖まるお湯でした。
今度は岩室か瀬波にいきたいんだが雪見風呂できるお勧めの宿あれば教えてください。
971名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 00:23:49 ID:m7YNmc3Y
新潟市からなんだけど、鵜の浜って行く価値ありそうかな? 泉質とかメシとか。
なんか上越の人のための宴会温泉地ってイメージしか湧かないんだけど。
ここではあまり話題が出ないからどーなんだろ。
972名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 01:48:22 ID:zU9IYPKV
>>970
>岩室か瀬波で雪見
どっちも比較的積雪の少ない所だね。
露天から広々した雪景色が見たいってのは無理かも。
でも1〜2月の岩室はなんとも風情があって好きだ。雪もそこそこあるだろね。
973名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 01:51:01 ID:zU9IYPKV
あ、そういえば、岩室の「よりなれ」という立ち寄り施設の露天はかなり眺めよかった。
今はレジオネラ騒ぎで休館らしいけど。
974名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 01:51:11 ID:SMx+Ff5e
>>971
チラシの裏だと思って聞いてくれ。

俺、上越近辺に暮らすSEなんだけど、7〜8年前の夏だったと思うけど、
仕事を家に持ち帰った週末、作家よろしく温泉宿で仕様書こしらえるのも
良いかななんて思って、パソコン片手に近所の鵜の浜に出掛けた。
今でも営業してる老舗だから、宿名は伏せるけども、風呂場の有様には
呆れた。宿の責任というより利用者の問題もあるだろうけど、海水浴客が
砂浜から直接風呂に入りやがる様子で、脱衣所は砂だらけ。
「砂を落としてから入れ」みたいな貼り紙はあったけど、従業員が利用者に
注意する素振りは全く無かった。

更に心象を悪くしたのは夕食。カレイの焼き物が出たんだけど、とんでもない
泥ガレイで、身を食べるとジャリジャリ口の中で砂の音がしやがる。
それ以外の料理の印象は残ってないけど、まぁ二度と来るかという心象を
覆すような料理は無かったんだろう。

いつもだったら、4〜5回は風呂に通うけど、この時ばかりは到着後に浸かった
一回きりしか風呂に入らなかった。だからお湯の加減もあんまり印象に残って
ない。おかげで仕事は進んださ。

最近になって複数の知人から鵜の浜の評判を聞いた。驚いた事に
みんな良かったって言ってるよ。要は宿を選べって事なのか、季節を
選べって事なのか、俺には解らない。

行ってダメだったら俺みたいに二度と行かなきゃ良いんだから、一度
行ってみたらどうだい。レポ待ってるよ。良さそうなら、俺ももう一度行って
みるから。
975名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 13:15:41 ID:heUvX97c
かに食べ放題ぱっくみたいなのをよく新聞に組合で出してる温泉でしょう?
安いみたいに書いてあるけど??
976名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 12:21:51 ID:HjtPHt+w
今朝、テレ朝で新潟の女子アナが秋葉温泉がおすすめって言ってたな。
これって花水のことだよね。
977名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 13:18:43 ID:e+EKMR8M
知ってる〜その人、エステにくるらしくてよく見るよ
でもTVより老けてる感じ
978名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 17:50:05 ID:HjtPHt+w
普通はTVより実物のほうがキレイなもんだが。
カメラ映りがいいってことですかw
花水はやっぱり小金持ち女子の行く所だね。料金もっと少し高くしても
行くんジャマイカ?
979名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 19:16:54 ID:oYzs39my
>>973
「よりなれ」ってあんなに塩素入れてたのにレジオネラ湧いたのか?
う〜む…
980名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 22:33:42 ID:HRmE0O2I
花水、雪見露天きれいだったけど、塩素きつい日にあたってもうた
湯気が寒気の中にまぁもぁとあがって実に情緒的な季節だね
「ゲルマニウム」温浴が始まっていた。でも、20分で2時間のエアロビの効果って・・そんな・・
今日はそんなに体力なかったから諦めた。またいつか元気な日にでも
でも、ここってエステもゲルマニウムも後付けだから、ただのついたてだけで丸見えで少し照れるナ
981名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 22:37:10 ID:HRmE0O2I
それもゲルマニウムは玄関でした
やってはみたいけど・・
982名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 23:06:07 ID:VUSn3ves
栃尾又と麒麟山温泉がいい
983名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 23:22:59 ID:6z/dGxVm
aa sou fuuun
984名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 02:30:33 ID:op9SmAwC
花水の後にいつも麒麟山と栃尾又あり・・・w
新潟県の温泉3でした
985前々3:2005/12/14(水) 08:41:33 ID:Mge+LMwb
>>979
「よりなれ」は「だいろ」ができる前によく行ってた.
洗い場の排水溝にうんこを発見したときはかなしかった.
という思い出がある.

>>984
他の温泉ねた提供してよ.なんかない?
986名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 08:52:22 ID:Ke651nGB
花水おたを嫌いな奴が麒麟山、栃尾又と必ず書くということでは
いつもすぐレスあり
987名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 09:09:10 ID:FsAI/U7C
レジオネラが湧く時って、男湯・女湯両方一緒に湧くの?

いや、問題の施設には超DQN母子が入り浸っているって書き込みを某所で
しょっちゅう見たからさ。今回のレジ騒動ですぐその事思い出したよ。

ところで、スレ締めくくり的今年入った新潟の温泉ベスト3
  1.和楽美の湯 湯も素晴らしいが露天からの景色も感動もの
  2.平左ヱ門  やっぱここは好きだわ はずせない
  3.天神の湯  同上 
988名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 20:55:44 ID:9N30kVNN
冬の「古澤屋」とかは、雪見がきれいそうだけど、廊下とか激寒い?
津川の「こあせ」はどう?よくじゃらんで見るけど
写真が民宿みたいなんだけど、いつも川魚の刺身って書いてあるけど
知ってたら教えてえ〜
989名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 02:49:15 ID:fFmfEedv
今度月岡に行くんですが、たちの悪い輩がいるので夜の外出は止められるとかって本当でしょうか?
ほんとにいるとしてなにもしてないのに絡まれたり、車傷つけられたりとか…ないですよね…
彼さんの車マフラーの音すごい、目立つめの車なんで心配です。
990名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 14:46:54 ID:AwuqFP67
>マフラーの音すごい、目立つめの車
>マフラーの音すごい、目立つめの車
>マフラーの音すごい、目立つめの車
>マフラーの音すごい、目立つめの車
>マフラーの音すごい、目立つめの車
>マフラーの音すごい、目立つめの車
>マフラーの音すごい、目立つめの車

pupupu
991989:2005/12/15(木) 15:25:02 ID:fFmfEedv
>>990
別にそういう人の乗ってるような車ではないですよー。至って普通のセダンですがマフラーだけ、バイク並の音なんです。
でもって真っ赤なので目立つんです…
真剣に心配してるのですがどなたか知ってる方いませんか?
992名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 19:00:55 ID:a/4hNRmI
そんなのいちいち心配してたらどこにも出かけられないのでは?
そんな目立つ車ならなおさらw

993名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 20:06:42 ID:GUM9aaoK
バイク並みにうるさい車に乗ってる人が、そんなこと気にすんなってわけ
どうぞ安全運転で
994名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 20:48:02 ID:wYhVJabB
っていうか・・・普通の人はそういう「音」の車に出会うと
達たち悪い輩と思って、誰も近づきませんが・・・

とても笑えました。ありがとう
995名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 20:50:49 ID:wYhVJabB
月岡を貶めたい系ですか?
上記は九州の温泉でもトルコの温泉でも同じ気がしますw
996梅作業:2005/12/15(木) 22:14:27 ID:AwuqFP67
なんか、ここ、久しぶりに仲いいよな。
997名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 22:48:34 ID:wYhVJabB
いつもだよっ
998名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 23:23:23 ID:zRG2wviL
月岡の宿の女将さんが、遅い時間になるとタチの悪い客が紛れ込むので、看板を下ろして店仕舞いしたように装うことにしてる、とは言ってた。
だから遅い時間の出入りについては電話して連絡して欲しいと言われた。
恐らく酔っ払い対策ではないかと思うが。
999名無しさん@いい湯だな:2005/12/15(木) 23:26:59 ID:zRG2wviL
↑そういう輩が酔っ払っていても、車を傷つけるかどうかは何とも言えないけども。参考にならなくてスマン。
1000989:2005/12/15(木) 23:59:38 ID:fFmfEedv
998、999さん親切にありがとうございます。
とても評判よいみたいなのにそんな噂を聞いたので不安になってしまいました。
酔っ払い対策かもですね。安心しました。

月岡の評判を落とそうとかそういうことではなかったのですが、気分害された方いらっしゃりましたらごめんなさい…とんでもなくビビりなもので…
どうもすみませんでした。そしてありがとうございました。
良いお湯を満喫してこようと思います。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。