【石和】【信州】【駿河】健康ランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@いい湯だな
近年、風呂あがりにコーヒー牛乳が飲めるのは、
ここの系列ぐらいか?
102名無しさん@いい湯だな:2005/12/26(月) 23:02:12 ID:7DzWi4tU
流石にそれはないだろwww
確かに最近は、銭湯でもみかけなくなったな
103名無しさん@いい湯だな:2005/12/27(火) 16:00:01 ID:hROXWg4J
健康ランドは結構行ってる俺様が来ましたよ。

信州健康ランドには行ったが
そんなにいいか?
俺様的には下の上か中の下くらいの印象だが。
故に石和も駿河も行く気がしない。
104名無しさん@いい湯だな:2005/12/27(火) 21:59:17 ID:KvnVaIGz
>>103
健康ランド1はどこ?

俺もここに載ってるとこほとんど行ったが、このなかじゃ
上位BEST5には入る
ttp://www.geocities.jp/go_ofuro/ranking.html
105名無しさん@いい湯だな:2005/12/27(火) 23:34:48 ID:hROXWg4J
とりあえず俺様の場合、天然温泉じゃなきゃダメ。
従業員の態度や施設の管理度なんかは客からすれば当然なので
湯が良い。これに尽きると思う。

ttp://www.amayu.com/
106名無しさん@いい湯だな:2005/12/27(火) 23:39:29 ID:NKR4uxJk
風呂以外なら充実度ではMM21の万葉の湯が一番

信州健康ランドは広い露天が無くなったのが残念
食事も高いしね
107名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 00:23:28 ID:DXdpLgvi
万葉はどこもローリーだからね。
しかし頑張るなぁ、写真屋のオヤジ。

食い物が良かったのは福井。
何でも美味かったし、朝の定食は和洋選べる。

ttp://www.onsen-yuyu.com/
108名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 18:40:37 ID:L4k+fisA
あけおめあげ。
109名無しさん@いい湯だな:2006/01/05(木) 18:55:36 ID:BXg72q/u
今度の三連休は愛知方面に行くのだが
スパガーラってどうよ?
110名無しさん@いい湯だな:2006/01/06(金) 16:50:01 ID:ceBqqkPp
>>109 スレ違い。
111名無しさん@いい湯だな:2006/01/20(金) 22:32:56 ID:+RBQyy60
age
112名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 17:40:59 ID:Ufzb5Nhb
ホシュ
113笛吹き:2006/02/09(木) 19:51:22 ID:3NPZwhdE
石和は、近々(今秋?)増築してリニューアルするらしいぞ。
マッサージの人が言ってたので確かだと思う。
詳細知ってる人教えてケロケロ。
114名無しさん@いい湯だな:2006/03/04(土) 20:34:08 ID:p3qLWYq/
駿河に女性専用の仮眠室はありますか?
寝心地はどうですか??
115名無しさん@いい湯だな:2006/03/04(土) 23:06:37 ID:7DC40Y43
>>114
女性専用仮眠室あります。

敷布団(マットレス)と枕は及第。
ただし、掛け布団が薄いタオルケット一枚なので、冬は寒いです。

隣の布団との距離が近いので、隣にイビキババアが居ると寝心地最悪です。

あと、休日や休前日は場所取りに苦労するかも。
116名無しさん@いい湯だな:2006/03/05(日) 00:13:51 ID:GNQRYzP/
>>115
ありがとうございます
リクライニングチェアではないようですね(・∀・)イイ!!
来週あたり都合が付いたら行ってきます
117名無しさん@いい湯だな:2006/03/05(日) 05:12:46 ID:zElVkDb4
朝食バイキングは屋上と1階とどちらが良いですか?
118名無しさん@いい湯だな:2006/03/05(日) 14:31:06 ID:EnbHTvK7
>>117
どっちもやめた方がいいです。
値段の割に中身は大した事無い。

前もってパンなどを買っておくか、近くのコンビニ(徒歩5分)に
買いに行くかのどちらかをお奨めします。
119名無しさん@いい湯だな:2006/03/08(水) 22:08:57 ID:ZEGD4txY
持ち込みokなの?
120名無しさん@いい湯だな:2006/03/08(水) 23:55:39 ID:qJ2gcph6
もちろんNGです。
121名無しさん@いい湯だな:2006/03/09(木) 06:37:19 ID:9cwk8dF3
マッサージチェアー使い放題が嬉しい
122名無しさん@いい湯だな:2006/03/27(月) 22:47:23 ID:qDdQq+OD
>>117
そりゃあ富士山を見ながら食事が出来る屋上だろ
123名無しさん@いい湯だな:2006/03/28(火) 19:50:33 ID:GSDvw0/E
信州、石和、駿河の健康ランドなんて大した事無い!
ルネス金沢がNO.1!
アラピアがNO.2!

以上!
124名無しさん@いい湯だな:2006/03/28(火) 23:18:31 ID:Wh+MGSE+
ルネスねぇ…
見た目は派手で「!」を多用する脳味噌の持ち主にはお似合いだと思いますヽ(´ー`)ノ
125名無しさん@いい湯だな:2006/04/04(火) 15:52:01 ID:FFi1tg8o
石和健康ランドのそばの、スパホテル内藤もビジホがあるの?
石和と比べてどうですか?
126名無しさん@いい湯だな:2006/04/04(火) 19:17:38 ID:mvMumE4N
駿河健康ランドのグループは、食べ物、飲み物が高いけど他はいいね。
他の健康ランドと比べてもイケてると思う。
接客なんかもいいと思うが・・なにせ飲み食いが高すぎ。
127名無しさん@いい湯だな:2006/04/08(土) 01:20:04 ID:SSVeRNOp
>>125
遅レスでスマソが内藤もビジホあるが、石和より高いし風呂の種類も負ける
宿泊した際に壁の薄さが気にならなければ、石和を奨める
128名無しさん@いい湯だな:2006/04/08(土) 19:37:43 ID:/JgNGAoj
>>127
レスサンクス!
バイクツーリングでよく石和を利用するが、もしも石和で部屋取れない時に内藤利用しようと思います。
つーか去年もGWに当日予約で部屋取れたけど、シングルなら(駿河、信州を含めて)部屋を取れないなんて事はまずないのかな?
129名無しさん@いい湯だな:2006/04/08(土) 22:49:09 ID:SSVeRNOp
>>128
GWの石和は、いまんとこ満室みたいだ

ttps://www.kur-hotel.jp/WebReserve/default.asp

130名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 07:46:30 ID:Sf/gq55b
>>129

甘い。
インターネット予約は割引になるから、年末年始、GWの繁忙期は受け付けないだけ。
電話なら空き室たっぷり♪
ただし、割引なし。
131名無しさん@いい湯だな:2006/04/09(日) 20:53:57 ID:UJ51mDx9
>>130
そうだったのかorz
石和は、いつ行っても人大杉だったから
×がついてる週末、年末年始、GWは満室だと思い込んでた
132名無しさん@いい湯だな:2006/04/16(日) 18:29:19 ID:IG1JZWYH
駿河健康ランド、
清水駅・興津駅からのバス乗り場ってすぐ分かりますか?
133名無しさん@いい湯だな:2006/04/17(月) 19:58:42 ID:K422Ecgh
駿河の建築に関わった俺が来ましたよ!

何でも答えちゃうよ
134名無しさん@いい湯だな:2006/04/17(月) 23:59:02 ID:hbszHrS1
>>132
清水は知らんが興津駅は小さいから解りやすい。
駅前で客待ちしてるタクシーの運転手も教えてくれるし。
タクシーでも600円くらいだけど、無料バスなら生ビール一杯分+α浮くしね。
135名無しさん@いい湯だな:2006/04/18(火) 22:29:59 ID:WVpkZphB
確か広告看板が赤・青・黄色だったと思うけど、
まさかどこぞの宗教と関係しているんじゃ…?
136名無しさん@いい湯だな:2006/04/18(火) 22:53:37 ID:YDSsx5M4
>>132
興津駅からなら歩いてでも行けるよ。
興津の街は凄く魅力的だから、是非じっくりと歩いてみることをお勧めする。
俺的には静岡県内では富士市の吉原、川根町の家山と並ぶ好きな街だ。
137名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 19:01:49 ID:XMs6Fl2f
石和混み過ぎ
138名無しさん@いい湯だな:2006/05/13(土) 18:43:46 ID:Ai1fLNpR
信州健康ランドへ初めて行ってきましたー
小1の娘連れてプール風呂でほとんどを過ごし、
風呂には、ゆっくり入れず残念でした。
でも…天気悪い日は暇つぶせていいかもね。
139名無しさん@いい湯だな:2006/05/14(日) 21:00:55 ID:+I2GXppe
今日駿河行ってやっと3完しました。

石和は、3つの中では一番広くて開放的でした
駿河は、景色と設備が素晴らしいけど混雑もひどい 
信州は、上2つに比べるとなんとなく狭く感じがして印象も薄い

個人的に石和>駿河>>信州の順で気にってます
140名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 18:46:57 ID:8DhnhGn1
>>84
垢すりどんな感じだろう?
若い娘がやってくれるのかね。
141名無しさん@いい湯だな:2006/05/21(日) 13:13:19 ID:6EAvW+cD
過疎age
142名無しさん@いい湯だな:2006/06/02(金) 22:59:51 ID:+Q1Agee4
東名興津のバス停から駿河健康ランドまで
歩いてどれくらいかかるか、わかる人いますか?
143名無しさん@いい湯だな:2006/06/03(土) 21:59:55 ID:nCA7MrmQ
>>142
軽く30分以上かかる。東京から高速バスで来るつもりなら
しみずライナーで清水まで行き、そこから無料送迎バス乗ったほうが無難
144名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 14:11:19 ID:8JUMwYOq
>>143
ありがとうございます
145RRD ◆3MranranlY :2006/06/05(月) 01:05:24 ID:YhLX4vCS
駿河健康ランド、旅窓に興津駅から徒歩10分って書いてあるけど、全然無理だろ?
146名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 01:30:12 ID:q7QnWL5F
>>145
信号待ち込みで15〜20分はかかる
147名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 10:35:42 ID:/SdjrG9j
>>143
へぇ〜、「しみずライナー」なんてバスあったんだね。
前に東名興津から行き帰り歩いて行ったけど、その距離が遠いっていうのもあるけど、
東名興津に停まるバスは全バス停に停まるタイプだからそのたびに加減速があって落ち着かないんだよね。
しみずライナーは途中停車無しみたいだから今度利用してみようっと。
情報ありがとやんした。
148名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 21:44:13 ID:q7QnWL5F
自家用の車・バイクじゃなく電車やバスを使って
東京方面から、はるばるやって来る人が自分含め想像以上にいるな
149名無しさん@いい湯だな:2006/06/17(土) 23:28:44 ID:0qT1YJtW
蒸し暑い日は、プール風呂30分ほど入りたくなるな
150名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 22:35:41 ID:yCzdp6DM
石和のホテルが改装されたようだけど
早速泊まった人いますか?
151名無しさん@いい湯だな:2006/06/26(月) 22:14:51 ID:vCoVITaa
>>69
同感です
152公共の場所は全面禁煙に!:2006/07/10(月) 01:36:32 ID:7rHPUMzW
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた。
153公共の場所は全面禁煙に!:2006/07/13(木) 00:37:58 ID:kfYlQgIq
煙草は1箱¥1000以上になれ〜!
何で、大衆のアルコールより安いんだ?
健康を確実に!害する。生やさしい、子供の小遣い程度の値上げなのか?
154名無しさん@いい湯だな:2006/07/13(木) 09:23:13 ID:ifMeoGN7
飲酒は犯罪を引き起こすから。
155名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 07:03:05 ID:PQyMk+pk
>>101
スレチガイだが、静岡市内の天神の湯では売ってる。
フルーツ牛乳やヨーグルト風味もあり。
156名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 10:51:24 ID:hgk8DA9f
1.煙草の害(恐ろしい受動喫煙)

※喫煙が一因であると考えられている病気
煙草の煙には4000種類以上もの化学物質が含まれ、そのうちの200種類以上は有害物質だとされています。
中でも煙草の3大有害物質である、タール・ニコチン・一酸化炭素のうち、タールには発癌性物質や
発癌促進物質、毒性物質が含まれ、一酸化炭素には動脈硬化を促進させる作用があると言われています。
喫煙により、煙に含まれる発癌物質が体に吸収され、臓器に蓄積され、一般によく知られる「肺癌」以外にも
慢性気管支炎、肺気腫、筋梗塞、胃潰瘍など、全身のあらゆる癌を発症させる可能性が高まります。
中でも膀胱癌や肝臓癌は、非喫煙者の1.6〜1.7倍の死亡率を示しており、医学的にも喫煙量と発癌率は、
正比例する事が立証されています。
例えば喫煙指数(1日の本数×喫煙年数)が600以上の重喫煙者の場合、肺癌の高危険群とみなされています。
(但、肺癌の場合、喫煙だけでなく、大気汚染や放射性物質等が要因である場合も考えられます。)
毎日喫煙する人は非喫煙者に比べ、肺癌発症のリスクは4.5倍も高くなり、また喫煙の開始年齢が低い程、
影響は大きく、例えば20歳以下で喫煙を開始すると、非喫煙者に比べリスクは6倍近くなります。
女性の場合は子宮頚癌になりやすく、卵巣機能に影響を受け、不妊や早発閉経、骨粗鬆症も発症し易くなります。
その他、喫煙すると非喫煙者の数倍、歯周疾患にかかりやすくなる事も、よく知られています。
(歯周疾患は、嫌われ度満点の臭い臭いお口(+_+)の原因ですよ!)
一例ですが、非喫煙者を1とした場合の喫煙者の死亡率は以下の通りだそうです。
(男性)くも膜下出血1.8倍/喉頭癌32.5倍/食道癌2.2倍/虚血性心疾患1.7倍/肝臓癌3.1倍/胃癌1.4/
膀胱癌1.6倍/口腔・咽頭癌3.0倍/肺気腫など2.2倍/肺癌4.5倍/胃潰瘍1.9倍/膵臓癌1.6倍/子宮癌(女性)1.6倍
157名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 19:14:48 ID:ciE6nd/v
駿河行きたいけど、甲府から52号で南に下りるルートは遠いのか?
158名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 23:09:09 ID:U7OmU/kt
>>157
つ ワイドビューふじかわ

石和〜駿河の無料送迎で3時間かかるから
2時間半〜3時間くらい
159名無しさん@いい湯だな:2006/07/18(火) 00:17:00 ID:+C7wEo52
石和の喫煙室は
喫煙者の俺でも臭いがきつい
160名無しさん@いい湯だな:2006/07/21(金) 04:26:25 ID:ck/XxaFQ
カツオのタタキ
値段の割りにうまくてボリュームがあった
161名無しさん@いい湯だな:2006/07/24(月) 19:26:37 ID:nxHi8RER
韓国垢すりはどうよ?
162名無しさん@いい湯だな:2006/07/24(月) 23:45:55 ID:QYLMmN5q
>>161
おばちゃんがちゃんとやってくれるよ。
もちろん抜いてくれる事は無い。
163名無しさん@いい湯だな:2006/07/26(水) 16:38:33 ID:vSDyqlP7
塩焼きそばうまかった
164名無しさん@いい湯だな:2006/08/07(月) 06:42:34 ID:CXhs5mVk
駿河と信州を結ぶ無料送迎ハズに乗った人いる?
165名無しさん@いい湯だな:2006/08/10(木) 07:13:02 ID:JwUtu60K
>>164
6時間ぐらいかかるんだっけ?
宿泊予約しないと乗れないんだよな。駿河は一回行きたいが信州からは遠い。甲府あたりからの高速が開通すれば早いと思うけど・・・
166名無しさん@いい湯だな:2006/08/10(木) 21:43:25 ID:X0c8C7DX
俺は愛知県民だけど、駿河と信州は行った。
あとは石和だけだが、駿河信州と比べてどうですか?
個人的にはマッサージチェアがタダで使い放題なのが嬉しい。
眠り込んでいる奴は何とかして欲しいけど。
167名無しさん@いい湯だな:2006/08/11(金) 20:14:11 ID:e4cPj6vR
石和は部屋が狭くて古い。まあ改装前の話だから今はしらんが
風呂は悪くはないと思う。低温サウナが広くていい

ついでだが夏休みのガキはサウナはいんじゃねえよ
出たり入ったり温度さがんだよ
疲れてないくせに親のカネで健康ランドとはいいご身分だ
168名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 23:22:22 ID:oJe88oML
>>165
公式HPだと5時間20分〜30分
道が空いてれば5時間ちょいでいくと思う

>>166
3つの中じゃ一番広く感じる
ただクーラー浴(氷サウナ)がなかったと思う
169名無しさん@いい湯だな:2006/08/26(土) 02:49:29 ID:l16hlKbU
石和・信州・駿河共通の割引券があるんだけど、
有効期限とか書いてないんだけど使えるのかな?
170名無しさん@いい湯だな:2006/08/27(日) 18:05:46 ID:n9OT8VHA
>>139
3完おめでとう
俺も残るは駿河だけど遠くて・・・

俺的には石和が一番せまい気が?
もしかして改装した?
171名無しさん@いい湯だな:2006/08/28(月) 20:53:57 ID:7LgfXK/5
白馬方面にスノボ行くとき信州で前泊してます。
ワカサギフリッターと半分凍ってる生ビール最高。
172名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 19:21:02 ID:Leo/jn/a
駿河健康ランドに宿泊でします。子供用のウエアーは貸し出しありますか?
173 ◆RxjcCeI8pk :2006/09/13(水) 13:44:25 ID:L7ja1B7b
test
174名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 17:05:11 ID:BB/xMlMZ
駿河行ってきたが、3連休だけあって混んでたな
今度は平日に行こう
175ゆき:2006/11/07(火) 18:34:11 ID:wXxGQO+7
私は長野に住んでいるんですが、よく信州健康ランドに、行きますよ。泊まったことはないですが、
最近、ドクターフィッシュと、岩盤浴ができ、露天風呂も、リニューアルしましたよ。
塩サウナも出来たし、プールの前は、ジェット風呂と、電気風呂が出来ましたよ。
横になって、寝ることの出来る、暗いサウナ多分低温サウナもありますし。氷も食べれますし。
かんな意義も、新しくなりましたよ。3種類ぐらいありますよ。今度行ってみては?私も、今週の、
11日に行きますよ。お願いします^^
176名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 19:23:10 ID:WbmdRqe5
信州は更衣室にカメラがあって、おばちゃん達が控え室で若い男の体を堪能してる。風呂場にも堂々と入ってくるし。女性の方もカメラあるんかな?
177ゆき:2006/11/08(水) 19:52:37 ID:wquLq0Hw
カメラなんてありませんよ。第一ロッカーが高いからみれないですしね^^
178ゆき:2006/11/09(木) 17:17:18 ID:bETWIhX5
すみません。175で入力ミスしちゃいました。館内着でしたぁ!>_<(汗
179名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 15:51:44 ID:qygUlQH5
ゆきちゃんは、何歳かな?
いつも彼氏と行くのかな?
180名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 17:34:36 ID:+DTtBjoB
駿河は大浴場以外に各部屋にお風呂はついていますか?
181ゆき:2006/11/13(月) 17:27:16 ID:wI+LRWWi
>名無しさんへ)カレシはいません。14才です。家族と行きます。
182名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 01:39:59 ID:YBkyWbf+
>>180
高確率でついてない
183ゆき:2006/11/23(木) 11:51:56 ID:gsfSqFV1
でも、Hは受け入れますよ。すみません。一人で行ってますよ。彼氏はいませんが。
184名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 19:39:34 ID:iuqYMlKd
石和は一人でも行きやすい。駿河と信州とは違い受付と風呂の入口が近いからかな?
マッサージもよかったな。
185名無しさん@いい湯だな:2006/12/01(金) 20:44:19 ID:qvDFU0f0
>>184
三完おめでとうございます。
リニューアルされたホテルに
泊まったんですか?
186名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 16:59:51 ID:rdln0Pf7
泊まりならいいけど、日帰りなら「おぶー」のほうがいいなあ。600円だし。
187名無しさん@いい湯だな:2006/12/15(金) 19:49:47 ID:lPrd+fC5
>>181
ゆきちゃん、今日信州に来てない??
188名無しさん@いい湯だな:2006/12/31(日) 15:19:33 ID:607iTj6y
年末混みすぎ
189名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 23:36:27 ID:whvq2OxR
愛知県春日井市に住んでいながら
去年は駿河に年間8回も行きました。
信州と石和は1回づつしか行けなかったので
今年はもっと行くつもりです。
190名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 04:38:06 ID:PtbjfRWa
行ってみたいなと思い>>1のリンク見たら見れなかった
携帯ではダメなんだね。

この3つは系列なのかな?なんてゆう店ですか?教えて下さい
携帯用のホームページはないかな?
石和の塊泉の湯とは違うよね?氷サウナとやらが気になる。

どなたか親切な方お願いします。教えて下さい
191ゆき:2007/01/06(土) 17:38:35 ID:eP9JcXps
ななしさんいい湯だなさん。すみません最近行ってないんです。エッチを、本当にしてくれるんですか?
こんげつに、いくよていが、あります。あけましておめでとうございます。だいすき!あなたがだいすき!
187ばんのかたです。
192名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 23:32:21 ID:MR4gysx6
>>190
石和健康ランド・信州健康ランド・駿河健康ランドは、
それぞれクア&ホテルというグループの系列です。

>携帯用のホームページはないかな?
調べた限りありません。

>石和の塊泉の湯とは違うよね?
ちがいます。

氷サウナ(クーラー浴)は、室温0℃以下の冷風が強い
サウナで、信州・駿河にしかありません。
私は、1分もいられなかった。
193名無しさん@いい湯だな:2007/01/10(水) 07:39:04 ID:MKnRadbh
194名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 23:14:56 ID:KFrf/bkX
東京駅からしみずライナーと送迎で駿河
行ってきたよ
えらく混んでて仮眠室の場所取りに苦労した。
195名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 20:28:31 ID:4VGpobLw
土休日は、深夜含めて時間帯問わず混んでるからな
196名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 02:42:01 ID:DHR5emaQ
age
197名無しさん@いい湯だな:2007/03/22(木) 22:31:51 ID:aMSCktxO
以前は良く利用したけど、遠くに引っ越しちゃったので、もう一年近く行ってないや。

石和の「らく〜だポーチャイ」はマジお奨め。
ここのマッサージ師さんは凄くいい人だよ。

あ〜あ、行きてえなぁ・・・
198名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 12:53:27 ID:Npqw9asL
スパ内藤に泊まったとき、朝の8時ころに近所のスピーカー(?)から、爺さんの声で
「悲しいお知らせがあります。○日午前○時、****さんが亡くなりました。86歳でした」
っていうアナウンスが聞こえてきたんだが、あれは何?
思わず飛び起きて連れと顔を見合わせてしまった。
199名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 17:12:07 ID:jASTxW3F
明日、石和行きますあげ
200名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 20:33:17 ID:NP87AjFv
今日、久々に石和行き
露天→樽→備長炭→プール風呂を
繰り返し入った
関東にも出店しないかな