車中泊で温泉めぐり その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 23:44:58 ID:Dn/B/Nyy
ごめn
確かにここまではしないな。妻子いるし
948名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 14:02:21 ID:QFN19qx3
キャンピングカーでデリ呼べるかなぁ
949名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 16:07:15 ID:8rRYH4Gf
>>942
一人旅で徒歩、車だと自殺?と思われて拒否されるが
チャリンコでいくとそれはまずない
イメージの問題かな
950名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 16:28:54 ID:5Z4HJMXw
呼びたいのは、ピザなのか健康なのか・・・
951名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 02:05:50 ID:s7XWWM9I
俺の場合褒めちぎる。
952名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 11:29:14 ID:kif4gI/h
>>949
旅の途中で食あたりを起こし、命辛々辿り着いた旅館でこの仕打ち・・・

深夜の車中で、色んな穴から色んな汁が溢れて悶えてたよ
953名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 13:57:56 ID:69kiNClw
>>952
そういう時は旅館じゃなくって医者に行くもんだ
954名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 15:44:43 ID:Yjfcgey/
そんな状態で来られちゃ民宿だってやだろ。

旅館業法第5条 営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
1.宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。

952 って自業自得な気がする
955名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 05:27:37 ID:axnynDDy
食中毒は伝染性の疾病じゃ無いと思うんだけど‥‥
956名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 09:03:02 ID:HJ/VSquW
だから、断られるのは、厳密には間違いだとは思う
法廷まで行ったら旅館の過失が認められるはず

でも、こんな法律を旅館の受付の人がみな知ってるとは思えねーな
(俺も知らんかった)
「やばそう」で断られることもあるだろう
そのときに、この法律で押せば泊まれるかもしれないが
「満室です」と言われればどうしようもないがな
957名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 13:42:24 ID:0kxt9dkH
車中泊スレなので旅館の話はもうやめれ
958名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 19:00:26 ID:oYGW0b6p
>>957
正直スマンかった
959名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 19:08:26 ID:oYGW0b6p
話題転換します
当方、北東北だが、今朝がた雪が降りましたよ
これから、北上される皆さんお気をつけ下さい
960名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 00:32:12 ID:YA6Aw5Ix
福島の会津若松も初雪らしい。
猪苗代方面への計画をしてるが、これからはスタッドレスじゃないとアウトかも。
タイヤ高いし・・ チェーンだけ積んで行くか。
961名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 13:22:40 ID:im3eIii/
草津も昨日雪降ってたよ
962名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 20:33:07 ID:YlyGMmZK
雪上じゃないミラーバーンの場合、縦の動きには若干効くが

横方向には滅法弱いのでやはりスタッドレスとの併用をお勧めする。

963名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 21:10:54 ID:3dZsPABu
スタッドレスはいてりゃ安心というわけじゃないからね。
それプラス「冬の道路の運転の仕方」というモノがある。
964名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 21:58:03 ID:Vapev+sl
しかし、スタッドレス装着は大前提である。
勿体ないとか高いと言って買わない・買えない様な人は、
冬季に遠征するべきじゃない。
965名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 22:28:04 ID:jOJi63rY
チェーン買う金があるなら中古のスタッドレス買えよ。
まさか安い鉄のチェーンでズンジャカいわせながら渋滞従えてトロトロ走るのか?それだけはやめてくれ〜(>_<)
966名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 23:10:46 ID:J3Y6EBmM
>中古のスタッドレス買えよ
異議あり!
スタッドレスは鮮度も大事だ。製造後4年以上たったものはゴムが硬くなって
そもそもスタッドレスとしての役目を殆ど果たさん。
原則買うなら新品。中古にしても製造履歴がはっきり読み取れるものを買え。
見た目にひび割れがあるのは論外だ。
967名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 23:18:47 ID:jOJi63rY
おいおい、いまどきヒビ入ってカチカチにまで劣化した中古タイヤ売る店なんかないだろw

968名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 23:28:34 ID:J3Y6EBmM
だといいがな。近所の○ッ○○○ー○で製造日の刻印がXX02やXX00の冬タイヤがフツーに売られてた訳だが。
(ロープロタイヤに多かった。需要が少ないんだろう。)
まあ騙されたい奴は勝手にすりゃいい。
969名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 00:13:24 ID:1HhRzlt5
02って2002年か?毎年使っていればカチカチにはならんよ。
裸のまま外に放置ではなく、ガレージとかに置いてあれば。
俺のは2002年だw
970名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 04:16:16 ID:aEbJqSYd
俺は雪国に生まれ育って運転歴19年だが一度もチェーンというものを使った事がないw

スタッドレスも5シーズン履いて取り替えたけどみんなそんなもんじゃないかな
971名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 07:42:01 ID:nv9ipZHU
オレもずっとスタッドレスばっかでチェーンの装着うまくできないもんな
972名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 18:34:55 ID:SmEoyp0p
テスト
973名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 19:33:15 ID:2vx6VDqS
>>970
四駆?
山深い急勾配の奥にある辺鄙な場所でも大丈夫?
974名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 21:03:27 ID:/ACoRwPH
>>973
タイヤさえ接地してれば極端な話、テクさえ有ればどうにかなる
しかし、除雪もされない道でボディが雪に乗り上げた場合
同時にタイヤも浮いて脱出出来なくなる。こうなれば四駆も意味が無い

こいつをお勧めする
ttp://www.rakuten.co.jp/suzysports/462303/462310/





975970:2006/11/14(火) 22:48:00 ID:aEbJqSYd
今の車で五台目だけど四駆は買った事ないなあ。
いままでそんなに困った事ないよ。
別に俺、特別運転がうまい訳でもないけど…。

これ言っちゃおしまいかも知れないが結局、いくら雪国の人でもあんまり悪条件なトコロには無理して車で行かないよ

そんなもんですw
976名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 12:58:35 ID:pF++Qo++
>>967
ヤフオクならフツーに出品されてる
977名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 13:40:00 ID:n4wLYFtA
>>974-975
サンクス
どの位の勾配まで行けるか気になったんだけど、
姥湯とか土湯レベルはやっぱ避けた方が良いのかな
978名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 13:52:01 ID:+L6DJizT
姥湯は冬季閉鎖かも
979名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 22:35:52 ID:5z6kfJwa
大概、辺鄙な秘湯は冬篭りするからねえ
じゃあ、津波来るので避難します /~
980名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 14:05:55 ID:zhZQXBdX
高湯で我慢汁
981名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 20:55:38 ID:wA0ZTW49
避難してみて車中泊のノウハウが発揮できたよ
俺達のやってる事は無駄じゃなかったんだ!
982名無しさん@いい湯だな:2006/11/16(木) 22:17:44 ID:EO04Eh+W
本州一寒い県だけどチェーンは使わないなぁ。
FFで充分、四駆ならデフロック無いと下りがあぶねぇ。

いざという時の脱出用に古いバスタオルを2枚
圧縮袋に入れているよ。
他人の脱出用にしか使った事ないけどチェーンより便利かもね。
983名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 00:48:24 ID:AKWFkZFk
雪国は除雪が早いから、チェーンはあまり必要ないのは確かだなぁ
984名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 01:34:00 ID:9dY8uCJ1
山奥でも
亀さん状態にならない道だったら
チェーン無しのスタッドレスのみでおっけー?
985名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 03:02:19 ID:paR3Dj0n
>>970
5シーズンってすげーなw
俺は北海道なんだが半年以上履くから2シーズンで寿命が来るよ。
走りにしてもFFよか4駆の方がまだ走りやすいかな。
滑った時にFFだとズルズルいっちゃうけど4駆ならまだ強引に立ち上がれるからね。
986名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 03:13:52 ID:paR3Dj0n
>>984
ぶっちゃけ車の性能と雪の状態だろうね。
サラサラな雪ならFFセダンなんかでも結構平気。
ザクザクならFFだと厳しいね。
987名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 08:06:02 ID:z6+osmG9
新スレ立てた。

車中泊で温泉めぐり その3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1163718310/
988名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 14:23:16 ID:y9qfe/Li
タイヤ屋の知人曰く、スタッドレスの長持ち自慢ほどバカっぽい会話は無いという。
989名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 14:39:24 ID:fAxUZ5Yt
タイヤ屋の世間は狭いんだな。
990名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 15:51:23 ID:Gg6WF/h4
>>988はイイ鴨
991名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 18:31:28 ID:paR3Dj0n
>>988
距離走ってなくて大事に保管してたら4シーズンはいけるんじゃね?
ただ2001〜2002年以前の糞パターンなら状態良い新品でも即捨てだがw
992名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 19:14:45 ID:smHk7wp0
>>988
コンドームの再生使用かw
993名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 20:25:55 ID:e5RIg1S3
>>988
たしかに。でも実家のじーちゃんの軽トラのスタッドレスは7年目w
車買い替えても同じスタッドレスwwwww


タイヤ屋さんも愚痴りたくなるわな。
994名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 03:50:29 ID:6SXuOJFG
スタッドしスタイヤは性能の差が激しいから、安タイヤはそれなりの性能。
BSのスタッドレスタイヤは北国のシュアは高い、価格も高い。
夏タイヤはいろんなメーカーのタイヤ履くけど。冬タイヤはBSです。
995名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 04:39:13 ID:jO3xllG5
BSスタッドレスは価格高いが性能はナンバーワン。でも俺は金無いから某糞国産スタッドレスを某タイヤ屋さんから4割引で買ってる。
996名無しさん@いい湯だな